マイベスト
テレビスピーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
テレビスピーカーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーのおすすめ人気ランキング【2025年】

テレビの音が聞き取りにくいと感じる人におすすめなテレビ用ワイヤレススピーカー。手元スピーカーともいわれ、Bluetooth接続で音を飛ばすこのスピーカーは、特に高齢者やテレビから離れた場所で家事をしている人に便利なアイテムです。しかし、どの商品が聴きやすいか、機械に不慣れな高齢者でも簡単に接続できるかが不安ですよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のテレビ用ワイヤレススピーカー11商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのテレビ用ワイヤレススピーカーをランキング形式でご紹介します。


mybestが定義するベストなテレビ用ワイヤレススピーカーは「テレビの音声がはっきり聴こえ、機械に不慣れな人でも使いやすい商品」。徹底検証してわかったテレビ用ワイヤレススピーカーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年05月23日更新
沖田純之介
監修者
サウンドデザイナー
沖田純之介

1995年に映像音楽業界に入り、スタジオのミキサー兼サウンドデザイナーとしてキャリアスタート。2008年に株式会社okidesignを起業。約30年に亘る音響機材やデジタル機器に関する知識・経験をオーディオユーザーに役立てたいと考えており、マイベストでは2022年からヘッドホン・イヤホン・スピーカーなどオーディオ製品の検証を20回以上参画・監修してきた。 最近自腹で購入して良かったデバイスは、Beats Solo 4、AirPods Pro 2など。使っているスピーカーはB&W805D2、ヘッドホンはAustrianAudioのHi-X15。 サウンドデザイナーとしては、音楽や効果音制作・ミックス・マスタリング・ライブレコーディング・サラウンドなど活動は多岐にわたっており、広告やミュージックビデオは2000本以上を担当し、映画は海外含め多数の受賞歴あり。9.1.6chサウンドの自社スタジオや7.1.2chサウンドのホームシアター、キャンピングカーを改造した録音機材車も所有。施設音響や電気自動車の音も制作。常に最新のオーディオ・音楽機材をチェックし、最高の音響・音楽環境を追い求めている。

沖田純之介のプロフィール
…続きを読む
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のテレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカー11商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 音声の明瞭さ

    1
    音声の明瞭さ

    音声が明瞭な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「高音域が強調されていて音声が明るくハキハキ聴こえる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 使いやすさ

    2
    使いやすさ

    使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「機械に不慣れな人でも簡単に初期設定や操作ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 機能性の高さ

    3
    機能性の高さ

    機能性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「使用時の手間や故障のリスクを減らせるような機能が搭載されている商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。

目次

テレビ用ワイヤレススピーカーとは?耳が遠くなってきた高齢者にもおすすめできるの?

テレビ用ワイヤレススピーカーとは?耳が遠くなってきた高齢者にもおすすめできるの?

テレビ用ワイヤレススピーカーとは、テレビの音をBluetooth(ブルートゥース)で飛ばして手元のスピーカーから出すことで、小さな音量でも聴き取りやすくする商品。音声を強調する「はっきり音」モードが備わったものが多く、耳が遠くなってきた高齢者にもおすすめです。


実際に音を分析したところ、音声の強調度合いは商品によってかなり差がありました。しかし、なかには音声だけでなく、加齢とともに聴き取りづらくなる高音が強調された商品も。ぜひ優秀なテレビ用ワイヤレススピーカーを使って、テレビをより快適に楽しみましょう。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

テレビとワイヤレス接続できるスピーカーには、手元に置くタイプのもの以外に、首からかけて使うネックスピーカータイプもあります。


しかし、ネックスピーカーは接続が難しかったり、ボタンが小さく押しにくかったりすることも。操作に不安がある人やより扱いやすいものを探している人は、手元に置くタイプのものを選びましょう。

テレビとの接続は簡単?高齢者でも使いやすい?

テレビとの接続は簡単?高齢者でも使いやすい?

テレビ用ワイヤレススピーカーの接続方法は非常にシンプル。スピーカーと一緒に入っている送信機という部品をテレビに繋ぎ、スピーカーの電源を入れるだけで接続完了です。説明書もわかりやすいものが多いため、接続が不安な人でも簡単に接続できるでしょう。


加えて、テレビ用ワイヤレススピーカーは、通常のスピーカーよりも使いやすさ・わかりやすさにこだわった商品が多数。文字やボタンを大きくしたり、操作をシンプルにしたりとさまざまな工夫がされていて、初心者でも1人で簡単に使いやすいといえます。

テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーの選び方

テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

近くで聴こえるだけではなくて、音が聴き取りやすくなるものを

近くで聴こえるだけではなくて、音が聴き取りやすくなるものを

テレビ用ワイヤレススピーカーの魅力は、手元でテレビの音を聴けることだけはありません。商品によっては、高齢の人でも聴こえやすい音に変換できるものがありました


一般的に、聴力は加齢とともに衰えていき、とくに高音が聴き取りづらくなるとされています。60歳以上のシニア世代の人が使う場合、高音が強調されているスピーカーを選ぶのがおすすめです。


今回、音の周波数特性を分析した結果、高音の弱い商品は山型、高音までしっかり出ている商品は台形型になりました。シニア世代の人が使う場合は、周波数特性のグラフが台形型の商品を選ぶとより聴き取りやすいでしょう。本コンテンツのランキングでは、各商品の周波数特性のグラフの画像を掲載しているのでぜひ参考にしてくださいね。

沖田純之介
サウンドデザイナー
沖田純之介

音には低い音や高い音があり、それを可視化したものが「周波数特性」です。周波数特性のグラフは、左側にいくほど低い音に、右側にいくほど高い音を示しており、線の位置が高いほど大きな音量が出ていることを表しています。

しかし、とても専門的な内容で難しいですよね。グラフの細かい部分は気にせず、まずは周波数特性のグラフが台形になっている商品を選びましょう

2

使いやすさを重視するなら、できるだけシンプルなものを選ぼう

機械に慣れていない人にとっては、機能性の高さよりもシンプルさが重要。とくに、「台座の有無」や「操作ボタンの数」で、スピーカーの使いやすさが大きく異なるので事前にチェックしましょう。

充電忘れを防止するなら、台座付きがおすすめ

充電忘れを防止するなら、台座付きがおすすめ

テレビ用ワイヤレススピーカーはほとんどが充電式。充電方法はコードを挿すタイプと台座に置くタイプの2種類がありますが、充電忘れを防止するなら台座に置くタイプがおすすめです。


コードを挿すタイプだと、コードの出し入れや抜き差しが少し面倒。一方、台座に置くタイプは使い終わったら定位置に戻すだけで充電可能です。また、台座が送信機を兼ねているものなら、接続がシンプルでわかりやすいというメリットもあります。


また、スピーカー本体の連続使用時間は機種によってまちまち。今回検証した商品のなかでは、7〜20時間とかなり幅がありました。台座に戻し忘れるのが心配な人やテレビを1日中つけている人は、寝ている時間以外ずっと使えるよう15時間以上使えるものを選びましょう。

多機能よりシンプルさを。ボタンが少ないスピーカーほどわかりやすい

多機能よりシンプルさを。ボタンが少ないスピーカーほどわかりやすい

テレビ用ワイヤレススピーカー本体の操作だけでなく、リモコン代わりとしてテレビの基本的な操作を行えるものもあります。しかし便利な反面、似たようなボタンが多くなってしまうため、むしろ使いづらく感じる可能性も。


また、テレビ側のすべての操作を網羅しているわけではないため、結局テレビのリモコンも併用しないといけないことを考えると、ボタンはシンプルなほうがおすすめです。スピーカーの電源と音量、「ハッキリ音」機能のボタンがあれば、とくに不自由なく使えますよ。

3

高齢の人が1人で設置するなら、付属品が少なく、説明書がわかりやすいものを

高齢の人が1人で設置するなら、付属品が少なく、説明書がわかりやすいものを

高齢の人が1人で設置するなら、接続のしやすさも大切。購入後に接続ができないということがないように、自分1人でも設置しやすい商品を選びましょう


テレビ用ワイヤレススピーカーには、基本的に本体と送信機、充電器、テレビに繋ぐケーブルが付属しています。しかし、ケーブルが何本も入っていたり、部品が細かく分解されていたりすると、手順が増えて接続が大変。そのため、できるだけ付属品が少ないものを選びましょう


テレビとの接続は、1つ1つ説明書を見ながらやってみるのがおすすめ。しかし、その際に説明書がわかりづらかったり読みづらかったりすると困りますよね。そこで、説明書が老眼でも読めるよう大きな文字で書かれているか・細かく図解されていて視覚的に理解しやすいかを事前にチェックするとよいでしょう。あとのランキングでは説明書の画像も載せているのでチェックしてみてくださいね。

原豪士(Goshi Hara)
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

付属品が少ない商品は、入っているケーブルの種類も少ない傾向にあります。それでも、テレビに接続できないことはほとんどありません。


ケーブルが1本の商品でもテレビの接続は行えるので、接続の難しさが気になる人はなるべく付属品が少ないものを選びましょう

4

台所でもテレビ用ワイヤレススピーカーを使うなら、防水機能付きがおすすめ

台所でもテレビ用ワイヤレススピーカーを使うなら、防水機能付きがおすすめ

台所でテレビ用ワイヤレススピーカーを使うなら防水対応かどうかもチェックしましょう。防水性能の高さは「IPX+数字」で表され、数字が大きいものほど防水性能が高くなります。


皿洗い中の少量の飛沫程度であれば、IPX2でOK。ただし、飲み物をこぼすなど、多めの液体がかかった場合には故障する可能性があるので、心配な人はIPX5以上のものを選びましょう。

選び方は参考になりましたか?

テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカー全11商品
おすすめ人気ランキング

テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
聴力に自信がない人向け
台所で使いたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

音声の明瞭さ

使いやすさ

機能性の高さ

台座

連続再生時間.

送信可能距離

自動電源OFF

テレビ操作可能

防水性能

再生方式

入力端子

出力端子

はっきり機能

奥行

高さ

重量

1

オーディオテクニカ

audio-technicaサウンドアシストAT-SP767XTV

オーディオテクニカ サウンドアシスト 1
4.62

はっきり音声が聴こえて、誰でも使いやすい便利な一台!

4.65
4.54
4.76

送信機・充電

16時間

約30m

IPX2

ステレオ

光デジタル×1、ステレオミニジャック×1

ステレオミニジャック×1

19.6cm

8.4cm

12.8cm

630g

2

ソニー

SONYお手元テレビスピーカーSRS-LSR200

ソニー お手元テレビスピーカー 1
4.47

トップクラスの音の明瞭さ。操作は複雑だが機能性は高い

4.88
4.08
4.53

送信機・充電

13時間

約30m

IPX2

ステレオ

ステレオミニジャック×1、光デジタル×1

ステレオヘッドホン×1

約18.2cm

約8.7cm

約7.7cm

約630g

3

ジェネレーションパス

Simplusお手元スピーカーSP-LD100WH

ジェネレーションパス お手元スピーカー 1
4.25

機能性は物足りないが、見る映像を選ばない聴き取りやすい音

4.65
4.11
3.69

送信機・充電

11時間

30m

不明

ステレオ

ステレオミニジャック×1

ステレオミニジャック×1

約17.9cm

約7cm

約8.2cm

350g

4

東芝

ワイヤレススピーカーシステムTY-WSD11

東芝 ワイヤレススピーカーシステム 1
3.71

高音が少し聴き取りにくいが、操作がシンプルで使いやすい

3.40
3.93
4.41

充電のみ

18時間

約30m

不明

IPX4

ステレオ

ステレオミニジャック×1

ステレオミニジャック×1

18cm

8cm

11.2cm

約670g

5

山善

Qriomワイヤレスお手元テレビスピーカー YWTS-800YWTS-800

山善 ワイヤレスお手元テレビスピーカー YWTS-800 1
3.70

電池交換の手間がネックだが、接続も操作もとにかくシンプル

3.40
4.11
3.81

20時間(単3形アルカリ乾電池使用時)

不明

IPX4

モノラル

ステレオミニジャック×1

ステレオミニジャック×1

10.2cm

6.7cm

11.9cm

265g

6

JVCケンウッド

VictorワイヤレススピーカーSP-A900

JVCケンウッド ワイヤレススピーカー 1
3.67

音声が明瞭とはいえないが、シンプルかつわかりやすい操作

3.22
4.29
4.17

送信機・充電

20時間

約30m

IPX2

ステレオ

ステレオミニプラグ×1

ヘッドホン×1

18.9cm

7.1cm

13.2cm

453g

7

サンワサプライ

テレビ用ワイヤレススピーカー400-SP064W

サンワサプライ テレビ用ワイヤレススピーカー 1
3.62

慣れれば簡単に使えるが、高音が聴き取りにくく機能も少なめ

3.57
3.81
3.33

送信機・充電

7時間

約25m

不明

ステレオ

ステレオミニジャック×1

ヘッドホンホンジャック×1

22cm

6cm

17.8cm

558g

8

シャープ

AQUOSワイヤレススピーカーシステム サウンドパートナーAN-WSP1

シャープ ワイヤレススピーカーシステム サウンドパートナー 1
3.60

操作は簡単なものの、高音が控えめで声の明瞭さに欠けた

3.40
3.66
4.29

10時間

約70m(直線見通し距離)

不明

モノラル

ステレオミニジャック×1

(クリアボイス)

15.1cm

7.1cm

8.3cm

約260g

9

オーディオテクニカ

audio-technica赤外線コードレススピーカーシステムAT-SP450TV

オーディオテクニカ 赤外線コードレススピーカーシステム 1
3.59

高い音が聴き取りにくいうえ、機能も少なく利便性に欠ける

3.40
3.93
3.46

40時間

約7m

不明

モノラル

ステレオミニプラグ×1

モノラルミニジャック×1

10.6cm

16.0cm

11.0cm

490g

10

オウルテック

ワイヤレススピーカーOWL-TMTSP01

オウルテック ワイヤレススピーカー 1
3.55

はっきり聴こえやすいものの、使い勝手や機能性がいまひとつ

4.11
3.22
3.33

送信機・充電

8時間

約30m

不明

モノラル

ステレオミニジャック×1、AUX×1

ステレオミニジャック×1

16.9cm

5.4cm

15.3cm

1.2kg

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気2位
ベストバイ テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカー
使いやすさ No.1
機能性の高さ No.1

オーディオテクニカ
audio-technicaサウンドアシストAT-SP767XTV

おすすめスコア
4.62
音声の明瞭さ
4.65
使いやすさ
4.54
機能性の高さ
4.76
Amazonで見る
サウンドアシスト 1
最安価格
16,045円
やや高価格
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
最安価格
16,045円
やや高価格
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
台座送信機・充電
はっきり機能
連続再生時間.
16時間
テレビ操作可能
防水性能
IPX2

はっきり音声が聴こえて、誰でも使いやすい便利な一台!

良い

  • 音声の明瞭さを好みに合わせて2段階で調整できる
  • 文字が大きく図解も多いマニュアルつき
  • 台座に置くだけで充電でき、連続使用時間が16時間と長いので充電の手間が少ない

気になる

  • 低音が少し弱い

1962年に設立された日本の音響機器メーカー、オーディオテクニカの「サウンドアシスト AT-SP767XTV」。「はっきり音」機能を2段階で変更でき、番組や自分の好みに合わせて声の明瞭さを調整できます。


音声の明瞭さの検証では、音声がはっきり聴こえやすい周波数特性でした。低音は少し弱いものの、高音がかなり強調されているため、シニア世代の人でも聴き取りやすいでしょう。


使いやすさに関しては、文字が大きく図解も多い「かんたんマニュアル」が付属しており、接続方法を理解しやすい印象。また、台座に置くだけで充電できるのも便利です。操作ボタンが大きいうえ、ボタンの種類が最低限のものに絞られているため、機械に苦手意識がある人でも使いやすいといえます。


機能面では、一定時間テレビから音声が出ていない、または音声が小さい状態が続くと自動で電源が切れる機能がついています。連続使用時間は16時間と長いため、充電の手間が少なく済むのもポイント。防水規格はIPX2で、飛沫が多少かかっても問題ありません。


音声の明瞭さ・使いやすさ・機能性の高さのすべてが優秀で、どのポイントを重視する人にもおすすめできるスピーカーです。

送信可能距離約30m
自動電源OFF
再生方式ステレオ
入力端子光デジタル×1、ステレオミニジャック×1
出力端子ステレオミニジャック×1
19.6cm
奥行8.4cm
高さ12.8cm
重量630g
全部見る
サウンドアシスト

オーディオテクニカ SOUND ASSIST AT-SP767XTVをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気1位
音声の明瞭さ No.1
おすすめスコア
4.47
音声の明瞭さ
4.88
使いやすさ
4.08
機能性の高さ
4.53
最安価格
Amazonで売れています!
20,497円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
20,497円
在庫わずか
台座送信機・充電
はっきり機能
連続再生時間.
13時間
テレビ操作可能
防水性能
IPX2

トップクラスの音の明瞭さ。操作は複雑だが機能性は高い

良い

  • どの音域の声も聴き取りやすく、音声の明瞭さは比較した全商品でトップクラス
  • 台座に置くだけで充電でき、連続で13時間使用可能

気になる

  • 本体のボタンが多く操作がやや複雑

世界的音響機器メーカー、ソニーの「お手元テレビスピーカー」。本体の中央に「声用スピーカー」を搭載し、人の声をよりクリアで聴き取りやすくしたと謳っています。


音声の明瞭さの検証では、どの音域の声も聴き取りやすい理想的な周波数特性でした。加齢とともに聴き取りづらくなる高音もしっかり強調されており、全商品のなかでトップクラスの明瞭さといえるでしょう。


使いやすさに関しては、ケーブルにつけられた番号どおりに繋ぐだけで接続が可能。ボタンが多く操作はやや複雑ですが、音量調整のダイヤルが大きく使いやすい印象でした。台座付きで、充電も置くだけと簡単です。


機能面では、IPX2の防水機能があり、水回りでも使いやすいのが特徴。連続使用時間も13時間と十分なうえ、使用していないときに自動で電源が切れる機能もついており、かなり利便性が高いといえるでしょう。

送信可能距離約30m
自動電源OFF
再生方式ステレオ
入力端子ステレオミニジャック×1、光デジタル×1
出力端子ステレオヘッドホン×1
約18.2cm
奥行約8.7cm
高さ約7.7cm
重量約630g
全部見る
お手元テレビスピーカー

ソニー お手元テレビスピーカー SRS-LSR200をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気5位
おすすめスコア
4.25
音声の明瞭さ
4.65
使いやすさ
4.11
機能性の高さ
3.69
最安価格
14,119円
中価格
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
14,119円
中価格
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
台座送信機・充電
はっきり機能
連続再生時間.
11時間
テレビ操作可能
防水性能
不明

機能性は物足りないが、見る映像を選ばない聴き取りやすい音

良い

  • 音声はどの音域もしっかり出ており、男女どちらの声も聴きやすい
  • 台座に置くだけで充電できる

気になる

  • 説明書の文字が小さく読みづらい
  • 本体のボタンが多く操作が複雑
  • 防水機能や自動電源オフ機能がない

インターネットショッピングサイトを運営しているジェネレーションパスの自社ブランド、シンプラスの「お手元スピーカー」。日本を代表する無線設備の認証・試験機関、TELECから認定を受けた商品です。


音声の明瞭さの検証では、どの音域もしっかり出ており、男女どちらの声も聴きやすい印象を受けました。高音もしっかり強調されており、シニア世代の人でも聴き取りやすいといえるでしょう。


使いやすさに関しては、説明書の文字が小さめで読みづらく、視力の悪い人だと接続に戸惑う可能性も。しかし、台座に置くだけで充電できるのは便利です。本体のボタンが多いため操作は少し複雑なものの、電源と音量調整のボタンが大きく操作しやすく感じました


機能面では、通信距離は30mと長いものの、防水に非対応。使っていないときに自動でスピーカーの電源を切ってくれる機能もなく、機能性はいまひとつといえます。

送信可能距離30m
自動電源OFF
再生方式ステレオ
入力端子ステレオミニジャック×1
出力端子ステレオミニジャック×1
約17.9cm
奥行約7cm
高さ約8.2cm
重量350g
全部見る
お手元スピーカー

Simplus お手元スピーカー SP-LD100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位

東芝
ワイヤレススピーカーシステムTY-WSD11

おすすめスコア
3.71
音声の明瞭さ
3.40
使いやすさ
3.93
機能性の高さ
4.41
最安価格
16,500円
やや高価格
台座充電のみ
はっきり機能
連続再生時間.
18時間
テレビ操作可能
不明
防水性能
IPX4

高音が少し聴き取りにくいが、操作がシンプルで使いやすい

良い

  • 送信機と受信機にマイクが内蔵されており、連絡手段としても使用可能
  • ボタンが5つとシンプルで直感的に使いやすい
  • 防水性能がIPX4と高いうえ、連続使用時間18時間・通信距離約30mと機能性も充実

気になる

  • 高音が強調されず、シニア世代には聴きづらい可能性がある
  • 説明書の文字が小さく図解も少ないため、わかりにくい

1875年に設立された日本の総合電機メーカー、東芝の「ワイヤレススピーカーシステム」。送信機と受信機の両方にマイクが内蔵されており、連絡手段として使うことも可能です。


音声の明瞭さの検証では、音声が際立つ周波数特性ではありますが、高音があまり強調されていませんでした。高齢で聴力に自信がない人には、クリアに聴こえない可能性があります。


使いやすさに関しては、説明書の文字が小さめで図解も少ないため、わかりにくいと感じました。しかし、ボタンは5つと比較的シンプルなうえ、電源や音量調整のダイヤルも大きめ。台座に置くだけで充電でき、直感的に使いやすいといえます。


機能面では、IPX4と防水性能が高く、水回りでも気兼ねなく使えるのがうれしいポイント。また、連続使用時間は18時間なうえ通信距離も約30mと長く、機能性はかなり豊富といえるでしょう。

送信可能距離約30m
自動電源OFF
再生方式ステレオ
入力端子ステレオミニジャック×1
出力端子ステレオミニジャック×1
18cm
奥行8cm
高さ11.2cm
重量約670g
全部見る
5位
人気7位

山善
Qriomワイヤレスお手元テレビスピーカー YWTS-800YWTS-800

おすすめスコア
3.70
音声の明瞭さ
3.40
使いやすさ
4.11
機能性の高さ
3.81
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
台座
はっきり機能
連続再生時間.
20時間(単3形アルカリ乾電池使用時)
テレビ操作可能
防水性能
IPX4

電池交換の手間がネックだが、接続も操作もとにかくシンプル

良い

  • 本体が265gと軽く、持ち運びやすい
  • 説明書がわかりやすく、付属品が3つのみで設置しやすい
  • IPX4と防水性能が高く、水回りでも使用可能

気になる

  • 高音と低音が弱く、男性の低い声が聴き取りづらい可能性がある
  • 電源は電池か電源コードのみで充電はできない
  • 電池式は20時間しか使用できず不便に感じる

工作機械や住宅設備などの輸出入・卸売をしている山善の「ワイヤレスお手元テレビスピーカー」。本体が265gと軽く、持ち運びしやすいのが特徴です。


音声の明瞭さの検証では、BGMに比べて音声が際立ちやすいものの、高音が強調されておらず周波数特性のグラフが山型に。また、低音も弱いため、男性の低い声が聴き取りづらい可能性があります。


使いやすさに関しては、説明書がわかりやすいうえ付属品も3つと少なく、設置しやすい印象。また、本体にはダイヤルが1つしかついておらず、操作は非常にシンプルです。本体に記載された文字も大きく、機械に慣れていない人でも使いやすいでしょう。


機能性に関しては、IPX4と防水性能が高く、水回りでも気兼ねなく使えます。しかし、使う際は本体に電池を入れるか、別売りの電源コードを繋いだままにするかしかなく、充電はできません。電池式の場合20時間しか使用できないのも、少し不便な印象を受けました。

送信可能距離不明
自動電源OFF
再生方式モノラル
入力端子ステレオミニジャック×1
出力端子ステレオミニジャック×1
10.2cm
奥行6.7cm
高さ11.9cm
重量265g
全部見る
6位
人気4位

JVCケンウッド
VictorワイヤレススピーカーSP-A900

おすすめスコア
3.67
音声の明瞭さ
3.22
使いやすさ
4.29
機能性の高さ
4.17
最安価格
Amazonで売れています!
16,275円
在庫わずか
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
16,275円
在庫わずか
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
台座送信機・充電
はっきり機能
連続再生時間.
20時間
テレビ操作可能
防水性能
IPX2

音声が明瞭とはいえないが、シンプルかつわかりやすい操作

良い

  • ワンタッチで音量を大きくできる
  • 音量調整のダイヤルに数字や目盛りがついていて音量を把握しやすい
  • 連続使用時間が20時間で充電を気にせず使えるうえ、通信距離も約30mと長い

気になる

  • 高音が弱く、シニア世代には聴き取りにくい可能性がある

日本に本社を置くJVCケンウッドのブランドの1つ、Victorの「ワイヤレススピーカー」。音量が物足りないときに、ワンタッチで大きな音にできる「大きめ音量スイッチ」がついている商品です。


音声の明瞭さの検証では比較的音声が際立っているものの、高音になるにつれて音が弱まり、周波数特性のグラフが山型に。高音があまり強調されていないため、高齢で聴力に自信がない人には聴き取りにくい可能性があります。


使いやすさに関しては、付属品が6つと少し多い一方で、説明書はわかりやすく設置しやすい印象です。また、音量調整のダイヤルに数字や目盛りがついていて音量を把握しやすく、ボタンは最低限のもののみで操作はシンプル。充電も台座に置くだけと簡単なため、機械に慣れていない人でも使いやすいでしょう。


機能性は、連続使用時間が20時間と、長く使っても充電が切れにくいのがうれしいポイント。また、通信距離も約30mと長いうえ、IPX2と防水性能があり機能性は十分です。

送信可能距離約30m
自動電源OFF
再生方式ステレオ
入力端子ステレオミニプラグ×1
出力端子ヘッドホン×1
18.9cm
奥行7.1cm
高さ13.2cm
重量453g
全部見る
7位
人気3位

サンワサプライ
テレビ用ワイヤレススピーカー400-SP064W

おすすめスコア
3.62
音声の明瞭さ
3.57
使いやすさ
3.81
機能性の高さ
3.33
最安価格
Amazonでタイムセール中!
10,800円
8%OFF
参考価格:
11,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
10,800円
8%OFF
参考価格:
11,800円
台座送信機・充電
はっきり機能
連続再生時間.
7時間
テレビ操作可能
防水性能
不明

慣れれば簡単に使えるが、高音が聴き取りにくく機能も少なめ

良い

  • 鑑賞するものにあわせて音楽向きとテレビ向きの2つの音質から選択できる
  • 音量調整のダイヤルが大きい
  • 図解入りの説明書が付属している

気になる

  • 高音が弱く、シニア世代には聴き取りにくい可能性がある
  • 電源・音量調整ボタンの位置が本体に記載されていない
  • 連続使用時間が7時間と短く、こまめに充電が必要

コンピューターやパソコン製品を手がける日本のメーカー、サンワサプライの「テレビ用ワイヤレススピーカー」。音楽向きとテレビ向きの2つの音質があり、鑑賞するものにあわせて音を変えられる商品です。


音声の明瞭さの検証では高音が弱く、周波数特性のグラフが山型になりました。比較的音声は際立っているものの、高音が聴き取りにくいシニア世代の人にはクリアに聴こえない可能性があります。


使いやすさの検証では、どこが電源・音量調整ボタンなのか本体に記載がないうえ、音量の目盛りが見えづらいのが難点。しかし、音量調整のダイヤルは大きく、台座付きで充電は簡単です。説明書もしっかり図解されており、慣れれば問題なく使えるでしょう。


機能性に関しては、連続使用時間が7時間と短く、こまめに充電が必要。防水にも非対応なうえ、使っていないときに自動で電源が切れる機能もなく、機能性は物足りなく感じました。

送信可能距離約25m
自動電源OFF
再生方式ステレオ
入力端子ステレオミニジャック×1
出力端子ヘッドホンホンジャック×1
22cm
奥行6cm
高さ17.8cm
重量558g
全部見る
8位
人気8位

シャープ
AQUOSワイヤレススピーカーシステム サウンドパートナーAN-WSP1

おすすめスコア
3.60
音声の明瞭さ
3.40
使いやすさ
3.66
機能性の高さ
4.29
最安価格
Amazonで売れています!
14,000円
在庫わずか
台座
はっきり機能(クリアボイス)
連続再生時間.
10時間
テレビ操作可能
防水性能
不明

操作は簡単なものの、高音が控えめで声の明瞭さに欠けた

良い

  • ボタンが大きくシニア世代でも操作しやすい
  • 通信距離が約70mと長く、広い部屋でも使用可能

気になる

  • 高音や子音が強調されにくく、シニア世代には聴きづらい可能性がある
  • 説明書は文字の割合が多くやや読みにくい
  • 防水機能がない

日本の大手電機メーカー、シャープから発売されている「ワイヤレススピーカーシステム サウンドパートナー」。遅延の少ない伝送方式を採用しており、映像と音声のズレが少ないと謳っています。


音声の明瞭さの検証では、周波数特性を調べたところ、人の声の音域はしっかり出ているものの、聞きやすさにつながる高音はあまり強調されていませんでした。サシスセソやハヒフヘホなどの子音が強調されにくいため、シニア世代の人が使う場合、やや聞き取りにくい可能性があります。


使いやすさに関しては、ボタンが大きい、かつ何のボタンなのかわかりやすく、シニア世代でも操作しやすいといえます。260gと軽く、気軽に位置を移動できるのも便利です。しかし、説明書の文字の割合が多く、やや読みにくいのが難点。充電用の台座もなく、充電の度にケーブルを挿さなくてはならないのが面倒です。


機能性に関しては、防水に対応しておらず、水回りで使うのは避けたほうがよいでしょう。しかし、通信距離が約70mと非常に広く、どんなに広い部屋でも対応できるといえます。10分間音声入力信号がない場合に自動で電源を切る機能もあり、電源の切り忘れを防げるのも魅力のひとつです。

送信可能距離約70m(直線見通し距離)
自動電源OFF
再生方式モノラル
入力端子ステレオミニジャック×1
出力端子
15.1cm
奥行7.1cm
高さ8.3cm
重量約260g
全部見る
9位
人気9位

オーディオテクニカ
audio-technica赤外線コードレススピーカーシステムAT-SP450TV

おすすめスコア
3.59
音声の明瞭さ
3.40
使いやすさ
3.93
機能性の高さ
3.46
最安価格
Amazonで売れています!
10,617円
在庫わずか
台座
はっきり機能
連続再生時間.
40時間
テレビ操作可能
防水性能
不明

高い音が聴き取りにくいうえ、機能も少なく利便性に欠ける

良い

  • 文字が大きく図解も細かい「かんたんマニュアル」付属で接続方法がわかりやすい
  • 音量調節のダイヤルにメモリがついていて調整しやすい

気になる

  • 高音が弱く、シニア世代には聴き取りにくい可能性がある
  • 通信距離が7mと少し短い
  • 電池を入れるか電源コードを繋いだままでないと使えない

日本の老舗音響機器メーカー、オーディオテクニカの「赤外線コードレススピーカーシステム」。スピーカーを上向きに配置することで、音声の聴き取りやすさが向上したと謳っています。


音声の明瞭さの検証では、高音が弱く周波数特性のグラフが山型に。音声が際立っているものの、高音が聴き取りにくいシニア世代の人には、あまりクリアには聴こえない可能性があります。


使いやすさに関しては、文字が大きく図解も細かい「かんたんマニュアル」が付属しており、接続方法がわかりやすい印象です。テレビ用・スピーカー用、それぞれの電源と音量ボタンがあるため若干操作は複雑ですが、音量調整のダイヤルにオレンジのメモリがついていて調整しやすいと感じました。


一方、機能面に関しては通信距離が7mと少し短いうえ、本体に電池を入れるか電源コードを繋いだままにしないと使えないのが難点。防水にも対応しておらず、やや利便性に欠けるといえるでしょう。

送信可能距離約7m
自動電源OFF
再生方式モノラル
入力端子ステレオミニプラグ×1
出力端子モノラルミニジャック×1
10.6cm
奥行16.0cm
高さ11.0cm
重量490g
全部見る
10位

オウルテック
ワイヤレススピーカーOWL-TMTSP01

おすすめスコア
3.55
音声の明瞭さ
4.11
使いやすさ
3.22
機能性の高さ
3.33
参考価格
11,900円
やや低価格
台座送信機・充電
はっきり機能
連続再生時間.
8時間
テレビ操作可能
防水性能
不明

はっきり聴こえやすいものの、使い勝手や機能性がいまひとつ

良い

  • ワイドFM対応でラジオも聴ける
  • 音声が際立つ周波数特性で高音も多少強調されるので、シニア世代でも聴き取りやすい
  • 通信距離が30mと長い

気になる

  • 電源・音量調整のダイヤルが小さくつまみにくい
  • ボタンに操作内容が明記されていない
  • 連続使用時間が8時間と短く、防水機能もない

パソコンやスマホの周辺機器を販売している、オウルテックの「ワイヤレススピーカー」。ワイドFMに対応しており、本体でラジオも聴ける商品です。


音声の明瞭さの検証では、どの音域もまんべんなく出ており、音声が比較的際立つ周波数特性でした。高音も多少強調されているため、シニア世代の人でもそれなりに聴き取りやすいといえるでしょう。


一方、使いやすさに関しては、電源と音量調整を兼ねたダイヤルが小さくつまみにくい印象。また、それぞれのボタンで何が操作できるのか明記されておらず、初見では判断できません。台座付きで簡単に充電できるものの、使いやすさはいまひとつといえます。


機能面でも、連続使用時間が8時間と短めで、防水にも対応していません。通信距離は30mと長いですが、使っていないとき自動で電源を切る機能もなく、機能性は物足りない印象を受けました。

送信可能距離約30m
自動電源OFF
再生方式モノラル
入力端子ステレオミニジャック×1、AUX×1
出力端子ステレオミニジャック×1
16.9cm
奥行5.4cm
高さ15.3cm
重量1.2kg
全部見る
11位
人気6位

パナソニック
ポータブルワイヤレススピーカーSC-MC30

おすすめスコア
3.27
音声の明瞭さ
3.40
使いやすさ
3.00
機能性の高さ
4.05
最安価格
Amazonで売れています!
13,718円
在庫わずか
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
13,718円
在庫わずか
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
台座
はっきり機能
連続再生時間.
10時間
テレビ操作可能
防水性能
不明

高音が控えめで聴こえにくく、接続が複雑で操作もしづらい

良い

  • 直径約9cm、重さ155gのコンパクトかつ軽量なスピーカー

気になる

  • 高音が弱く、シニア世代には聞き取りにくい可能性がある
  • 説明書の文字が小さく読みにくいうえ、付属品が8個と多く接続に手間がかかる
  • 通信距離が約10mと短く、防水性能もない

1918年に設立された日本の老舗電機メーカー、パナソニックの「ポータブルワイヤレススピーカー」。直径9cmほどのコンパクトなスピーカーで、155gと軽量なのが特徴です。


音声の明瞭さの検証では、比較的音声が際立つ周波数特性なものの、高音があまり強調されていませんでした。高齢で聴力に自信のない人には、クリアに聴こえない可能性があります。


使いやすさに関しては、説明書の文字が小さいうえに細かく書かれていて、やや読みにくい印象。付属品も8個とかなり多いため、接続に少々手間がかかります。電源コードを繋いで充電するタイプなうえ操作ボタンも小さく、機械に慣れている人でないと使いにくいでしょう。


機能性についても、通信距離が約10mと短めなうえ、防水にも対応していません。使っていないときに自動で電源を切る機能はありますが、利便性にはやや欠けました。

送信可能距離約10m
自動電源OFF
再生方式モノラル
入力端子ステレオミニジャック×1
出力端子ステレオジャック×1
9.1cm
奥行9.1cm
高さ4.35cm
重量155g
全部見る

売れ筋の人気テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカー全11商品を徹底比較!

テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカー の検証

mybestではベストなテレビ用ワイヤレススピーカーを「テレビの音声がはっきり聴こえ、機械に不慣れな人でも使いやすい商品と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のテレビ用ワイヤレススピーカー11商品を集め、以下の3個のポイントで徹底検証しました。


検証①:音声の明瞭さ

検証②:使いやすさ

検証③:機能性の高さ

今回検証した商品

  1. JVCケンウッドVictorワイヤレススピーカーSP-A900
  2. オウルテックワイヤレススピーカーOWL-TMTSP01
  3. オーディオテクニカaudio-technicaサウンドアシストAT-SP767XTV
  4. オーディオテクニカaudio-technica赤外線コードレススピーカーシステムAT-SP450TV
  5. サンワサプライテレビ用ワイヤレススピーカー400-SP064W
  6. シャープAQUOSワイヤレススピーカーシステム サウンドパートナーAN-WSP1
  7. ジェネレーションパスSimplusお手元スピーカーSP-LD100WH
  8. ソニーSONYお手元テレビスピーカーSRS-LSR200
  9. パナソニックポータブルワイヤレススピーカーSC-MC30
  10. 山善Qriomワイヤレスお手元テレビスピーカー YWTS-800YWTS-800
  11. 東芝ワイヤレススピーカーシステムTY-WSD11
1

音声の明瞭さ

音声の明瞭さ

音声が明瞭な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「高音域が強調されていて音声が明るくハキハキ聴こえる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

スピーカーからピンクノイズを再生し、マイクを使って各商品の音を録音。音楽制作ソフトウェアに入れて、以下の3点から音の周波数特性を分析しました。


  • 250Hz・600Hz・1000Hz・4000Hz・8000Hz・16000Hzの各値がしっかり出ているか(どの音域の声も聴き取りやすいか)
  • 2000〜4000Hzがブーストされているか(明るくハキハキとした声に聴こえるか)
  • 4000Hz〜10000Hz前後がブーストされているか(ハ行やサ行の子音といった、高い音が聴き取りやすいか)


どの音域の音声も聞き取りやすいうえ、高音域が強調されていて音声が明るくハキハキ聴こえるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 「はっきり音」機能があるものは機能をONに、「はっきり音」機能の強弱が設定できるものは最大値に設定して検証
  • 使用機材:Dayton Audio「EMM-6 コンデンサーマイク」・FabFilter「Pro-Q 3」
  • 使用ソフト:Apple「Garage Band」・Waves Audio「PAZ Analyzer」
2

使いやすさ

使いやすさ

使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「機械に不慣れな人でも簡単に初期設定や操作ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 説明書がわかりやすいか
  • 電源が入れやすいか
  • 音量調整がしやすいか
  • 接続が簡単か
  • 本体が軽いか
  • 台座で充電・送信できるか
3

機能性の高さ

機能性の高さ

機能性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「使用時の手間や故障のリスクを減らせるような機能が搭載されている商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 自動電源OFF機能があるか
  • 通信距離が長いか
  • 連続使用時間が長いか
  • 防水対応か

テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、テレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのテレビ用ワイヤレススピーカー・手元スピーカーランキングTOP5

1位: オーディオテクニカaudio-technicaサウンドアシストAT-SP767XTV

2位: ソニーSONYお手元テレビスピーカーSRS-LSR200

3位: ジェネレーションパスSimplusお手元スピーカーSP-LD100WH

4位: 東芝ワイヤレススピーカーシステムTY-WSD11

5位: 山善Qriomワイヤレスお手元テレビスピーカー YWTS-800YWTS-800

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
テレビスピーカー関連のおすすめ人気ランキング

5.1chスピーカー

11商品

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.