マイベスト
microSDメモリーカードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
microSDメモリーカードおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】マイクロSDカードのおすすめ人気ランキング【防犯カメラにも!2025年7月】

【徹底比較】マイクロSDカードのおすすめ人気ランキング【防犯カメラにも!2025年7月】

Androidスマホのストレージ容量拡張や、ドラレコ・カメラ・ゲームのデータ保存に便利なマイクロSDカード(microSDメモリーカード)。近年はNintendo SwitchやGoPro用として需要が高まっています。しかし、キオクシア・SanDisk・サムスンなど数多くのメーカーから販売されているうえ、耐久性や書き込み速度に優れた商品の見分け方もわからず、どれを買えばよいか悩みますよね。


今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のマイクロSDカード22商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのマイクロSDカードをランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストなマイクロSDカードは「高耐久で長く使え、データの転送速度が速いマイクロSDカード」。徹底検証してわかったマイクロSDカードの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月01日更新
石川ひさよし
監修者
PC系専門ライター
石川ひさよし

ベンチマークテストに関する豊富な経験を活かし、PC本体・PCパーツのレビューを中心に活動。元々はMYCOM PC WEB編集部(現マイナビニュース)の編集・記者で、編集時代に検証の楽しさを知り、フリーランスに転向。ニッチなネタを得意とし、比較検証、作例やアップグレード指南などの企画に携わることも多い。 現在はマイナビにかぎらずインプレス、アスキー、ITMedia等でライター、記者として活動。紙媒体ではライターとしてだけでなく編集としても参加するほか、台湾メーカーを中心に、取材やインタビューも数多くこなしている。

石川ひさよしのプロフィール
…続きを読む
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のマイクロSDカード22商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. ベンチマークテスト

    1
    ベンチマークテスト

    ベンチマークテストで優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「データ転送の待ち時間が少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 耐久性

    2
    耐久性

    耐久性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「10年保証かつ事故が起きても壊れず長く使えるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.02.03
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年1月24日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • キオクシア|KIOXIA|EXCERIA BASIC microSDXC UHS-I メモリカード
    • リーダーメディアテクノ|LAZOS|microSDXCメモリーカード|L-B64MSD10-U3
  • 2025.01.06
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.12.11
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2024年11月28日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • 浜田電機|HAMAKEN WORKS|microSDカード|HW-MSD064GT1

  • 2024.11.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

マイクロSDカードとSDカードの違いは?

マイクロSDカードとSDカードの違いは?

マイクロSDカードとSDカードはどちらもデータ保存に用いられますが、唯一の違いは「サイズ」です。


マイクロSDカードはアクションカメラやドライブレコーダーのような本体が小さいものに、SDカードは一眼レフやデジタルカメラなどのカメラにそれぞれ用いられます。容量や規格が同じなら性能は変わらないので、使いたい機器に合わせて選びましょう


しかし、マイクロSDカードならではのポイントは、変換アダプターに挿せばSDカードとしても使えること。アクションカメラと一眼レフどちらにも使いたいのであれば、SDカードにもなれるマイクロSDカードを買っておくとよいでしょう。


なお、デジカメや一眼レフ専用で探している人はそもそも変換アダプターが不要なのでSDカードを選ぶことがおすすめ。ぜひ以下の関連コンテンツもチェックしてください。

マイクロSDカードの選び方

マイクロSDカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずはマイクロSDカードの容量をチェック。使う機器で選ぼう

まずはマイクロSDカードの容量をチェック。使う機器で選ぼう

アクションカメラや防犯カメラなどのマイクロSDカードを必要とする機器には推奨される容量の目安が設けられています。機器に合わない容量のマイクロSDカードを使用すると、正常に動作しないことも。


マイクロSDカードを選ぶ際は、まず使用する機器に合った容量を選ぶことが重要です。上の画像を参考にしつつ、自分の使用する機器がどの容量に対応しているか購入前に必ず確認しましょう


例えば、ドライブレコーダーのなかでも、メーカーや機種によって対応している容量が違って、32GBものも64GBのものもあるので注意が必要。しかし、Switchのようなゲーム機は2TBまで対応と容量制限がほぼないので、遊びたいソフトのデータ容量に合わせて選ぶことがおすすめです。


なお、マイクロSDカードの一部は管理領域として使用されるので、実際に使用できる容量は表示容量より少し減ることになります。


製品によって異なりますが、64GBのマイクロSDカードであれば1割程度少なくなるでしょう。64GBすべてを使用したい場合は、1つ上の容量を購入する必要があります。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

今回の検証では、条件を統一するために全商品64GBのマイクロSDカードで行いました。そのため、このコンテンツに記載されているデータはすべて64GBの商品のものです。


容量が異なると転送速度や耐久性などの性能も変わるので、もし64GBではない容量の商品がほしい場合は、あくまで参考値として判断してください。

2

ドラレコや防犯カメラにマイクロSDカードを使うなら耐久性をチェック

ドラレコや防犯カメラにマイクロSDカードを使うなら耐久性をチェック

データがいっぱいになっても上から書き換えることで、再びデータを保存できるマイクロSDカードですが、エラーが発生して使えなくなることもしばしばマイクロSDカードの寿命は意外と短く、消耗品ともいえます。少しでも買い替えの頻度を減らしたいなら高耐久かどうかを確認しましょう。


マイクロSDカードが故障してエラーが発生する原因は主に2つ。エラーが出る1つ目の原因は熱と考えられています。しかし、実際に80℃で1時間恒温機の中に放置してデータをチェックしたところ、すべての商品で問題なく読み込みと書き込みを行えました。通常の利用範囲では、熱への対策はそれほど気にしなくてもよいでしょう。


もう1つのエラーが出る原因は、上書き回数の上限によるものと考えられます特にドライブレコーダーや防犯カメラは長時間録画で書き換えの負荷が高く、マイクロSDカードには上書き回数の上限があるため耐久性の低いものではすぐに使えなくなることも。


上書き回数の上限はデータのNANDチップの品質で決まります。ドライブレコーダーや防犯カメラに使いたい人はメーカーが高耐久を謳っているかをチェックしましょう。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

ドライブレコーダーや防犯カメラのように長時間録画を行う機器は、容量が上限近くになると、データの上書きがしにくくなります。2週間に1回フォーマットを行い容量を空け、データの上書きがしやすくエラーが起きにくい状態を作りましょう

石川ひさよし
PC系専門ライター
石川ひさよし

今回の検証では、熱による故障は見られませんでした。その一方で、半導体が熱によって劣化していくこと自体は論文にもあり事実です。いざというときに、カードが壊れていて撮影できないことがないよう、定期的にマイクロSDカードの状態を確認しましょう。

3

正常に動作させるために用途に合った適切な規格を選ぼう

正常に動作させるために用途に合った適切な規格を選ぼう

マイクロSDカードの性能を正しく発揮させるには、使用するデバイスにあった規格に対応していることが重要。デバイスにあった規格のものを選ばないと、そもそもデータが取れなかったり、取れた動画がカクついたりするので必ずチェックしましょう。


マイクロSDカードを機器に挿入した際、内部ではそれぞれの間でデータを送ったり受け取ったりしています。マイクロSDカードがデータを送る速さを読み込み速度、受け取る速さを書き込み速度といい、この性能の目安となるものが規格データへのアクセス速度が速いものほど規格が高くなります。


このデータへのアクセス方法には、シーケンシャルアクセスとランダムアクセスの2種類に分類が可能地図の使用やビデオの転送では、シーケンシャルアクセスを、日常的なアプリケーションやゲームではランダムアクセス、というように用途によって分けられています。


そのため、自分の使用したい用途にあった速度やアクセス方法の目安である規格を選ぶことが大切。とはいえ、そもそも規格が難解なうえ、どこを目安にしてアクセス方法やスピードを選べばいいかわかりにくいでしょう。以下の選び方では、使用するデバイスごとにどの規格のマイクロSDカードを選べばいいかを解説しているので参考にしてください

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

例えば、4Kのような高解像度の動画を録画するアクションカメラには、高速な書き込みが可能な規格が適しています。一方、スマホのデータ転送やゲームデータのロードなどの場合は、読み込み速度も重要になってきます。 

Goproのようなアクションカメラで使うなら「ビデオスピードクラス」に注目

Goproのようなアクションカメラで使うなら「ビデオスピードクラス」に注目

アクションカメラに使うマイクロSDカードを選ぶときは、書き込み速度が重要であるためビデオスピードクラスがV30以上のものを選びましょう 


ビデオスピードクラスV30は、最低30MB/sの書き込み速度を保証しています。この速度があれば、高画質の動画撮影でもバッファが追いつき、安定した撮影ができるでしょう


マイクロSDカードのデータの書き込み速度が遅いと、連写や動画の書き込み量にバッファが耐えられず、撮影が止まります。 特に、4K動画が撮れるGoProやDJI Osmo、Insta360などのアクションカメラでは、書き込み速度が遅いと録画できないことも

Switchに使うなら「UHS-Ⅰ」を選ぼう

Switchに使うなら「UHS-Ⅰ」を選ぼう

Switchに使いたい人は、読み込み速度が重要であるためバスインターフェーススピードのUHS-Ⅰ規格対応マイクロSDカードを選びましょう。この規格は、マイクロSDカードと機器の間でどれだけ速くデータを転送できるか、その最高速度を表しています


UHS-Ⅰ規格対応であれば、膨大なデータ量を必要とする動画のロードでも、最高103MB/sの速度で読み込みが可能。任天堂の公式サイトで推奨されている60MB/sを超えており、ゲームをスムーズにプレイできるでしょう。


上位規格のUHS-IIもありますが、Switchではそこまでの速度は出ないので、コストパフォーマンスの高いUHS-Iを選ぶことがおすすめです。


より詳しくSwitch対応のSDカードの選び方を知りたい人は以下のコンテンツも参考にしてください。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

データのロードやダウンロードではランダムアクセスを使用するため、UHS-Ⅰ対応かつランダムアクセスの速度が速いものを選びましょう

4

スマホの容量を増やすなら「転送速度」が速いものを選ぼう

スマホの容量を増やすなら「転送速度」が速いものを選ぼう

写真や動画が増えてスマホの容量不足に悩んでいる人は、マイクロSDカードの購入を検討しましょう。SDカードでは「データの自然蒸発」という現象が発生することがあり、数年使用し続けているとデータが消えることも。そのため、バックアップ用のデータや大切な写真はほかの端末に移すことがおすすめです


AndroidやiPhoneなどのスマホ向けのマイクロSDカードはデータをほかの端末に転送することが前提であるため、大容量データの書き込みと読み込みが速いものを選ぶことがポイント。特に、写真や動画を保存する場合は大容量データの速度がより重要で、速ければ速いほど待ち時間が少ないでしょう。


実際に速度の検証をベンチマークテストで行いましたが、大きいデータの読み込み速度と書き込み速度が1番速かったのはSanDiskの「エクストリーム microSDXC」でした。スマホの容量不足を解消したい人はこれを選びましょう。


しかし、マイクロSDカードはアプリのデータを保存できない場合がほとんど。アプリを多く入れるために容量を増やしたい場合は、クラウドストレージの利用を検討しましょう。

選び方は参考になりましたか?

マイクロSDカード全22商品
おすすめ人気ランキング

マイクロSDカードのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
コスパ重視
車のドライブレコーダーに使う人向け
バイクのドライブレコーダーに使う人向け
Switchに使う人向け
Go pro に使う人向け
Insta 360に使う人向け
スマホに使う人向け
ドローンに使う人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)

大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)

小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)

小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)

耐久性

シリーズ容量

バスインターフェース

UHSスピードクラス

ビデオスピードクラス

スピードクラス

実測値(シーケンシャルライト)

NAND形式

実測値(ランダムライト)

動作環境

実測値(シーケンシャルリード)

実測値(ランダムリード)

電源遮断機能

高耐久

耐久性(累積録画時間)

防水性

耐衝撃性

耐X線性

耐磁性

耐静電気性

ヒューズ搭載

変換アダプター付き

誤消去防止スイッチ付き

保証期間

1

GIGASTONE

4K Dash CammicroSDカードGJMX-BC64GMLCRW

GIGASTONE microSDカード 1
4.76

過酷な外部環境・長時間録画のデータ書き換えに強く、防犯カメラ向き

4.93
4.99
4.19
3.87
4.75

16GB、32GB、64GB、128GB

UHS-Ⅰ

U3

V30

Class10

平均88.42MB/s

MLC

平均1.85MB/s

-25〜85℃

平均96.27MB/s

平均9.43MB/s

5年間

2

キオクシア

EXCERIAmicroSDXCカードKLMHA064G

キオクシア microSDXCカード 1
4.66

用途を問わず活躍!データ転送速度が速く耐久性も優秀

4.95
4.83
4.49
4.10
4.52

32GB、64GB、128GB、256GB、512GB

UHS-Ⅰ

U3

V30

Class10

平均69.86MB/s

平均3.07MB/s

-25~85℃

平均98.37MB/s

平均15.37MB/s

10,000時間

(IPX7)

(5m落下テストクリア)

2年間

3

Sandisk

microSDXCカードSDSQQNR-064G-GH3IA

Sandisk microSDXCカード 1
4.63

ドライブレコーダーなど長時間録画向き。過酷な環境にも対応

4.95
4.79
4.12
4.14
4.52

32GB、64GB、128GB、256GB、512GB

UHS-I

U3

V30

Class10

平均64.66MB/s

平均3.53MB/s

不明

平均97.93MB/s

平均8.21MB/s

5,000時間

2年間

4

SanDsik

SanDiskエクストリーム microSDXC UHS-Iカード‎SDSQXAH-064G-JN3MD

SanDsik エクストリーム microSDXC UHS-Iカード 1
4.62

書き込みが高速。スマホのデータ転送が速く待ち時間が少ない

4.95
4.99
4.28
4.15
4.34

32GB、64GB、128GB、256GB、400GB、512GB、1TB

UHS-Ⅰ

U3

V30

Class10

平均89.02MB/s

平均3.68MB/s

-25~85℃

平均98.18MB/s

平均11.19MB/s

永久保証

5

トランセンド

microSDカード USD350VTS64GUSD350V

トランセンド microSDカード USD350V 1
4.61

累積録画時間が長く、防犯カメラなど長時間録画向き

4.95
4.65
4.38
4.21
4.52

32GB、64GB、128GB、256GB、512GB、1TB

UHS-Ⅰ

U1

Class10

平均48.29MB/s

平均4.42MB/s

-25~85℃

平均98.38MB/s

平均13.13MB/s

15,000時間

2年間

6

Samsung

SamsungmicroSD PRO EnduranceMB-MJ64KA-IT/EC

Samsung microSD PRO Endurance 1
4.59

書き換え負荷に強い。ドライブレコーダーや防犯カメラ向き

4.95
4.54
4.42
4.18
4.55

32GB、64GB、128GB、256GB

UHS-Ⅰ

U1

V10

Class10

平均34.09MB/s

平均3.98MB/s

-25~85℃

平均98.34MB/s

平均13.97MB/s

35,040時間

(水深1メートルの海水で72時間)

3年間

7

キオクシア

EXCERIAPLUS G2 microSDXC UHS-I メモリカードKMUH-B064G

キオクシア PLUS G2 microSDXC UHS-I メモリカード 1
4.58

動画など大容量データの高速転送に。アクションカメラ向き

4.95
4.80
4.48
4.20
4.34

64GB、128GB、256GB、512GB、1TB、2TB

UHS-Ⅰ

U3

V30

Class10

平均65.70MB/s

平均4.31MB/s

-25~85℃

平均98.21MB/s

平均15.13MB/s

5年間

8

キオクシア

KIOXIAEXCERIA BASIC microSDXC UHS-I メモリカード

キオクシア EXCERIA BASIC microSDXC UHS-I メモリカード 1
4.50

フルHD録画や写真撮影に。高速転送で耐久性も十分

4.95
4.52
4.48
4.21
4.34

大容量、16GB、32GB、64GB、128GB、256GB、512GB

UHS-Ⅰ

U1

Class10

平均32.23MB/s

平均4.35MB/s

-25~85℃

平均98.38MB/s

平均15.09MB/s

5年間

9

シリコンパワージャパン

Elite microSDXCSP064GBSTXBU1V10SP

シリコンパワージャパン Elite microSDXC 1
4.49

デジカメでの高速連写・フルHD動画撮影に。温度環境に注意

4.95
4.55
4.18
4.09
4.34

8GB、16GB、32GB、64GB、128GB、256GB

UHS-Ⅰ

U1

Class10

平均36.22MB/s

平均3.03MB/s

0~70℃

平均98.33MB/s

平均9.25MB/s

永久保証

10

JVCケンウッド

KENWOODmicroSDXCメモリーカードKNA-SD640D

JVCケンウッド microSDXCメモリーカード 1
4.47

ドラレコの駐車監視録画を使う人に。データ保護機能あり

4.95
4.68
4.44
4.53
4.14

64GB、128GB

UHS-Ⅰ

U3

V30

Class10

平均51.35MB/s

TLC

平均8.36MB/s

-25~85℃

平均98.36MB/s

平均14.36MB/s

20,000時間

(IPX7)

1年間

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ マイクロSDカード
耐久性 No.1

GIGASTONE
4K Dash CammicroSDカードGJMX-BC64GMLCRW

おすすめスコア
4.76
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.93
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.99
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.19
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
3.87
耐久性
4.75
Amazonで見る
microSDカード 1
参考価格
6,480円
高価格
参考価格
6,480円
高価格
シリーズ容量16GB、32GB、64GB、128GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均88.42MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均96.27MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均1.85MB/s
実測値(ランダムリード)
平均9.43MB/s

過酷な外部環境・長時間録画のデータ書き換えに強く、防犯カメラ向き

良い

  • MLC(マルチレベルセル) NAND採用を明記し、長時間録画に強い
  • 防水性・静電耐性・X線耐性・耐衝撃性を備え、過酷な環境下にも耐えられる
  • 大きいデータの読み込み・書き込み速度が速い

気になる

  • 小さいデータの書き込み速度が若干遅め。データダウンロードに待ち時間が発生するかも

GIGASTONEの「4K Dash Cam microSDカード GJMX-BC64GMLCRW」は、比較したなかで唯一データの書き換え上限回数がより高いMLC(マルチレベルセル) NAND採用を明記。長時間録画に強いため、データの書き換え負荷がほかの用途に比べてかかりやすい防犯カメラ用にぴったりです。


防水性・X線耐性・耐衝撃性も備えており、屋外・車内といった過酷な外部環境にも耐えられるといえます。公式サイトで謳われているとおり、ドライブレコーダー用としても重宝するでしょう。


大きいデータの読み込み・書き込み速度も優秀。スマホデータのSDカード転送や、動画撮影といった用途にも活用できます。小さいデータの読み込み速度も悪くなく、データのロード時間は短めといえます。


しかし、小さいデータの書き込み速度は平均1.85MB/sと若干遅め。高評価の基準として設定した7.8MB/sを下回ったため、データダウンロードの際は少し待ち時間が発生する場合もあるでしょう。


とはいえ、5年間のデータ復旧保証がついており総合的に魅力の多い商品です。容量のラインナップは16〜128GBの全4種類。録画時間をどれくらい長く取りたいかに合わせて選んでみてくださいね。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式MLC
動作環境-25〜85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間5年間
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気9位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード) No.1
おすすめスコア
4.66
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.83
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.49
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.10
耐久性
4.52
最安価格
3,158円
やや高価格
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均69.86MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.37MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.07MB/s
実測値(ランダムリード)
平均15.37MB/s

用途を問わず活躍!データ転送速度が速く耐久性も優秀

良い

  • UHS-I・UHSスピードクラス3・ビデオスピードクラスV30に対応し、使用機器を選びにくい
  • データの耐久性を備え、ドラレコ・防犯カメラなど常時記録用途に使いやすい
  • 処理速度が速い

気になる

  • 特になし

キオクシアの「EXCERIA microSDXCカード KLMHA064G」は、ゲーム機・ドラレコ・防犯カメラなどあらゆる用途に活躍する一品です。耐久性は累積録画時間が10,000時間あり、上書き回数の上限が高いため高評価に。UHS-I・UHSスピードクラス3・ビデオスピードクラスV30に対応し、SD変換アダプタもついていることからさまざまな機器に使えます。


IPX7の防水性・ISO7816-1に準拠したX線耐性を備え、空港手荷物検査での影響を受けない設計。ヒューズを搭載しているので、カード内に過電流が発生しても発熱や発火を防ぐ効果も期待できますよ。


大きいデータの読み込み速度も速く、平均98.37MB/sと比較したなかでもトップクラス。最大読み込み速度100MB/sとの謳い文句とほぼ同等の数値を記録しました。書き込みも同様にスピーディだったため、高画質動画の撮影・携帯電話データの転送といった用途にもスムーズに使えるでしょう。


小さいデータの読み込み・書き込みも速め。とくに読み込みは平均15.37MB/sと、高評価の基準として設定した15.6MB/sにほぼ並びました。ゲームやアプリを起動する際の待ち時間が発生しにくく、ストレスを感じにくいといえます。


対応規格の幅広さ・耐久性・処理速度を兼ね備えており、メーカーが謳う監視カメラ・ドライブレコーダーといった常時記録用途だけでなく、ゲームデータの保存・動画再生などさまざまな目的で活用できるでしょう。2年間のメーカー保証がついているのも魅力です。
UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)10,000時間
防水性(IPX7)
耐衝撃性(5m落下テストクリア)
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間2年間
全部見る
microSDXCカード

キオクシア EXCERIA HIGH ENDURANCE microSDXCカード KLMHA064Gの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

3位
人気3位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.63
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.79
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.12
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.14
耐久性
4.52
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,556円
8%OFF
参考価格:
1,697円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,556円
8%OFF
参考価格:
1,697円
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-I
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均64.66MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均97.93MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.53MB/s
実測値(ランダムリード)
平均8.21MB/s

ドライブレコーダーなど長時間録画向き。過酷な環境にも対応

良い

  • 耐久性に優れ、ドライブレコーダーや防犯カメラ向き
  • 読み込み・書き込みともに処理速度が速い
  • ビデオスピードV30に対応し、フルHDや4K動画の録画ができる

気になる

  • 特になし

SanDiskの「microSDXCカード SDSQQNR-064G-GH3IA」は、ドライブレコーダー・防犯カメラでの長時間録画用におすすめ。繰り返しデータを上書きできるデータの耐久性を備え、防水・耐衝撃・耐X線にも対応しています。車内・屋外のさまざまな環境で使い続けたい人にぴったりです。


データの読み込み、書き込み速度どちらも速く、とくに大きいデータの読み込みがスピーディでした。高評価の基準として設定した51.2MB/sを大きく超える97.93MB/sを記録。動画撮影や連写を行う際も、コマ落ちせず快適に使えるでしょう。


ビデオスピードV30に対応しており、フルHDや4K動画の録画も可能。SDカードへの書き込み速度も速かったので、携帯電話のデータを転送したいときも待ち時間が少なく済むでしょう。


小さいデータの書き込み・読み込みスピードも優秀。データをダウンロードしたり、ロードしたりする際の待ち時間が気になることは少ないでしょう。


2年間のメーカー保証がついており、容量は32・64・128・256GBから選べます。検証に使用した64GBでは5,000時間の連続撮影が可能(フルHD撮影)です。残したいデータ量・用途などに合わせて選んでみてください。
UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境不明
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)5,000時間
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間2年間
全部見る
microSDXCカード

サンディスク HIGH ENDURANCE microSDXCカード SDSQQNR-064G-GH3IAの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

4位
人気6位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト) No.1
おすすめスコア
4.62
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.99
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.28
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.15
耐久性
4.34
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,409円
11%OFF
参考価格:
1,590円
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB、400GB、512GB、1TB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均89.02MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.18MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.68MB/s
実測値(ランダムリード)
平均11.19MB/s

書き込みが高速。スマホのデータ転送が速く待ち時間が少ない

良い

  • SDカードへの書き込み速度が速く、スマホのデータ移行向き
  • 耐衝撃・防水・耐X線機能あり
  • メーカー無期限保証・30日間の返金保証あり

気になる

  • 特になし

SanDiskの「SanDisk エクストリーム microSDXC UHS-Iカード ‎SDSQXAH-064G-JN3MD」は、スマホのデータをほかの端末に転送する際にぴったり。SDカードへの書き込み速度が比較した商品中トップクラスだったため、データを転送する際の待ち時間が少なく済むでしょう。


大きいデータの読み込み速度も、平均98.18MB/sと非常に優秀。高評価の基準値として設定した51.2MB/sを大きく上回り、動画撮影や連写時のコマ落ちを避けたい人にも向いています。小さいデータの書き込み・読み込み速度も優秀で、ゲームデータのダウンロード・ロードを待つときのストレスも軽減できますよ。


耐衝撃・防水・耐X線機能も備えているこの商品。公式サイトではアクションカメラ・ドローン撮影に使えると謳っており、UHSスピードクラス3・ビデオスピードクラスV30に対応。アドベンチャーシーンでの4K動画・フルHD動画などの撮影に使いたい人も要チェックです。


メーカーの無期限保証・30日間の返金保証がついているのも特徴。さらに、データ復元ソフトウェアを付属・アプリ利用によりメモリの整理ができるといったメリットもありました。

また、容量は、32GB〜1TBまで7種類と幅広く展開しています。用途に合わせて選んでみてくださいね。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間永久保証
全部見る
エクストリーム microSDXC UHS-Iカード

サンディスク エクストリーム® microSDXC™ UHS-Iカード SDSQXAH-064G-JN3MDの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

5位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.61
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.65
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.38
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.21
耐久性
4.52
最安価格
Amazonで売れています!
1,657円
在庫わずか
容量
64GB
128GB
全部見る
容量
64GB
128GB
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,657円
在庫わずか
容量
64GB
128GB
全部見る
容量
64GB
128GB
全部見る
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB、512GB、1TB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラス
実測値(シーケンシャルライト)平均48.29MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.38MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均4.42MB/s
実測値(ランダムリード)
平均13.13MB/s

累積録画時間が長く、防犯カメラなど長時間録画向き

良い

  • 累積録画時間が長く、監視カメラなど長時間録画向き
  • 耐久性が高く、過酷な環境でも使いやすい
  • 処理スピードが速く、待ち時間が少なめ

気になる

  • 特になし

トランセンドの「microSDカード USD350V TS64GUSD350V」は、ドライブレコーダー・セキュリティカメラ・監視システムなどデータの上書き頻度が高い機器を想定して開発された商品。32GB〜1TBまでと幅広い容量を展開しており、録画を残しておきたい時間に合わせた容量を選べます。


累積録画時間が長いのも魅力。検証に使用した64GBの場合15,000時間の録画が可能でした。同容量の商品と比べても録画可能時間が長く、データの耐久性に期待できる商品といえるでしょう。

防水性・耐衝撃性・耐X線・耐静電性の試験もクリア済み。屋外や車内といった過酷な環境にも耐えるスペックを備えています。

速度の目安である規格は、UHS-Iに対応。アクションカメラで安定した動画を撮影したい人にとっても選択肢になるでしょう。


SDカードや小さいデータファイルの読み込み・書き込みスピードも優秀でした。スマホデータをほかの機器へ転送したい・データをダウンロードしたいといった場合にも、待ち時間が少なくスムーズに使えますよ。メーカーの2年保証がついているのも魅力です。

UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)15,000時間
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間2年間
全部見る
6位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.59
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.54
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.42
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.18
耐久性
4.55
参考価格
2,010円
中価格
容量
128GB
256GB
32GB
64GB
全部見る
容量
128GB
256GB
32GB
64GB
全部見る
参考価格
2,010円
中価格
容量
128GB
256GB
32GB
64GB
全部見る
容量
128GB
256GB
32GB
64GB
全部見る
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV10
実測値(シーケンシャルライト)平均34.09MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.34MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.98MB/s
実測値(ランダムリード)
平均13.97MB/s

書き換え負荷に強い。ドライブレコーダーや防犯カメラ向き

良い

  • 耐久性があり、ドラレコ・防犯カメラ向き
  • 処理スピードが速い
  • 保証・サポート体制が充実

気になる

  • 64GBはビデオスピードクラスV30に非対応

Samsungの「Samsung microSD PRO Endurance MB-MJ64KA-IT/EC」は、常時録画機器に使えるように耐久性を重視して開発された商品。検証に使用した64GBは累積35,040時間の録画が可能で、今回検証した商品のなかでも高い耐久性を誇ります。書き換え負荷が高いドライブレコーダー・防犯カメラなどにぴったりです。


80℃の環境下を経ても通常どおり動いたため、耐熱性は問題なし。耐磁・耐X線・防水・耐落下・耐摩耗性も備えています。容量に応じたデータ保証期間が定められており、64GBであれば3年間の保証が受けられます。

大きいデータと小さいデータどちらの読み込み・書き込み速度も良好です。動画撮影や、スマホデータのSDカード転送といった作業も比較的スムーズに行えるでしょう。ゲームや動画などのデータをロード・ダウンロードする際の待ち時間も少なく済みます。


スピードクラスを見ると、32・64GBはUHSスピードクラス1・ビデオスピードクラスV10に対応。128・256GBはUHSスピードクラス3・ビデオスピードクラスV30に対応していました。アクションカメラの撮影には向かないといえるでしょう。


SDカードアダプタが付属するほか、サポートセンターによる電話・メールでのテクニカルサポートなどが受けられるのも特徴。ぜひこの機会に検討してください。
UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)35,040時間
防水性(水深1メートルの海水で72時間)
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間3年間
全部見る
7位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.58
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.80
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.48
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.20
耐久性
4.34
最安価格
4,138円
やや高価格
シリーズ容量64GB、128GB、256GB、512GB、1TB、2TB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均65.70MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.21MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均4.31MB/s
実測値(ランダムリード)
平均15.13MB/s

動画など大容量データの高速転送に。アクションカメラ向き

良い

  • 動画のような大きいデータの読み込み・書き込みがスピーディ
  • ヒューズ搭載で、カード内部の過電流発生に対応

気になる

  • 小さいデータの書き込み速度はそこまで期待できない

キオクシアの「EXCERIA PLUS G2 microSDXC UHS-I メモリカード」は、動画などデータサイズが大きいファイルを扱いたい人に向いている商品です


大きいデータの読み込み・書き込みは速く、とくに読み込みがスピーディです。大きいデータの読み込み速度の検証では平均98.21MB/sと高速で、最大読み込み速度100MB/sという謳い文句に近い結果でした。アクションカメラやドローンでの撮影のほか、スマートフォンやビデオカメラなどを使った4K動画の撮影でも活躍するでしょう。


小さいデータの読み込みも平均15.13MB/sと悪くない結果です。しかし、小さいデータの書き込みスピードは4.31MB/sと今回検証したなかではそこまで速くないので、どんな使い方でも高速な商品だとはいえません。画像やアプリのデータなどの小さいデータを何度もやり取りするよりは、大きいデータを扱う場合に向いているでしょう。


メーカーが実施している5mからの落下テストに合格し、カード内部に過電流が発生した場合に備えヒューズを搭載するなどいくつかの故障防止対策がされています。保証期間も5年と比較的長めです。


動画のような大容量データを高速で扱いたいシーンにおすすめのマイクロSDカード。ラインナップには2TBのものもあるため、記録領域に余裕を持ちたい人はそちらもチェックしてくださいね。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間5年間
全部見る
8位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.50
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.52
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.48
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.21
耐久性
4.34
最安価格
1,287円
中価格
容量
16GB
64GB
32GB
256GB
128GB
全部見る
容量
16GB
64GB
32GB
256GB
128GB
全部見る
最安価格
1,287円
中価格
容量
16GB
64GB
32GB
256GB
128GB
全部見る
容量
16GB
64GB
32GB
256GB
128GB
全部見る
シリーズ容量大容量、16GB、32GB、64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラス
実測値(シーケンシャルライト)平均32.23MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.38MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均4.35MB/s
実測値(ランダムリード)
平均15.09MB/s

フルHD録画や写真撮影に。高速転送で耐久性も十分

良い

  • 動画のような大きいデータの読み込み・書き込みがスピーディに完了
  • 耐衝撃・防水・耐X線機能を搭載

気になる

  • 小さいデータの書き込みには少し時間がかかる可能性もある

キオクシアの「KIOXIA EXCERIA BASIC microSDXC UHS-I メモリカード」は、フルHD録画や写真撮影をよく行う人におすすめ。転送速度が速く、高画質の動画や画像データをスピーディに扱えます。


携帯のデータや動画など、大容量のデータの読み込み・書き込み速度は優秀。検証では、読み込み速度98.38MB/sと、トップクラスのスピードを記録しました。書き込み速度も32.23MB/sと写真撮影には十分な速度で、コマ落ちの心配なく動画撮影を続けられるでしょう。


容量が小さいランダムリードデータも、書き込み・読み込み速度ともに良好。しかし、小さいデータの書き込みスピードは4.35MB/sとトップ層にあと1歩およばず、急いでいるときはデータの保存にかかる時間が気になるかもしれません。


5mからの落下テストに合格しており、耐久性は十分です。-25~85℃の環境で作動する、耐熱性能も備えていました。過電流による発火を防ぐヒューズも搭載。保証期間は5年と長く、不具合があった場合にもしっかり対応してもらえるでしょう。そのほか、防水・耐X線性能を搭載している点も魅力的です。


16~512GBのほかに大容量のSDカードも展開。高速転送と耐久性の高さを兼ね備えているうえ、価格も比較的手頃で、コスパの高いものを探している人にはぴったりです。

UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間5年間
全部見る
9位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1

シリコンパワージャパン
Elite microSDXCSP064GBSTXBU1V10SP

おすすめスコア
4.49
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.55
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.18
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.09
耐久性
4.34
最安価格
Amazonで売れています!
850円
在庫わずか
容量
8GB
16GB
32GB
64GB
128GB
256GB
全部見る
容量
8GB
16GB
32GB
64GB
128GB
256GB
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
850円
在庫わずか
容量
8GB
16GB
32GB
64GB
128GB
256GB
全部見る
容量
8GB
16GB
32GB
64GB
128GB
256GB
全部見る
シリーズ容量8GB、16GB、32GB、64GB、128GB、256GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラス
実測値(シーケンシャルライト)平均36.22MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.33MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.03MB/s
実測値(ランダムリード)
平均9.25MB/s

デジカメでの高速連写・フルHD動画撮影に。温度環境に注意

良い

  • 安定した書き込みに期待できるECC機能を搭載
  • 処理速度が速く、高速連写・動画撮影向き
  • 耐水・耐振動・防塵性能あり

気になる

  • 動作環境は0~70℃まで。過酷な状況での使用には向かない
シリコンパワージャパンの「Elite microSDXC SP064GBSTXBU1V10SP」は、デジカメでの高速連写・フルHD動画撮影におすすめ。データのエラー検出・訂正を行うECC機能を搭載しており、安定した書き込みに期待できます。

Class10・UHSスピードクラス1に対応し、ビデオ録画に適した設計。付属のSDアダプターを使用することでSDXCカードとしても使用できますよ。

処理速度も速め。なかでも大きいデータの読み込みは平均98.33MB/sと速く、最大読込速度100MB/sとの謳い文句とほぼ並ぶ結果でした。動画撮影や連写時のコマ落ち、スマホデータをSDカードに転送する際の待ち時間なども気になりにくいでしょう。


小さいデータの処理速度も比較的速かったので、ゲームなどのロード・ダウンロード時の待ち時間も少ないといえます。


耐熱性の検証では、80℃の高温に晒したあとも問題なく使えました。とはいえ、メーカーは動作環境を0~70℃としています。猛暑日の車内だと日光があたる箇所は80℃になることもあるため車内に設置したままになるドライブレコーダーには向きません。耐水・耐振動・防塵性能があるのは魅力です。


処理スピードの速さ・安定した書き込みに期待できる性能を備え、写真や動画などの撮影用に重宝する一品です。保証機能も手厚く、永久保証サービスを謳っています。
UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境0~70℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間永久保証
全部見る
10位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.47
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.68
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.44
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.53
耐久性
4.14
最安価格
5,890円
高価格
容量
32GB
64GB
128GB
全部見る
容量
32GB
64GB
128GB
全部見る
シリーズ容量64GB、128GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均51.35MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.36MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均8.36MB/s
実測値(ランダムリード)
平均14.36MB/s

ドラレコの駐車監視録画を使う人に。データ保護機能あり

良い

  • 電源瞬断対応機能があり、ドラレコの駐車監視録画モードを使いたい人向き
  • 3D NAND型のTLC方式採用を明記
  • ビデオスピードクラスV30に対応しており、アクションカメラや4K動画にも対応可能

気になる

  • 耐X線・耐衝撃性能はなし

JVCケンウッドの「KENWOOD microSDXCメモリーカード KNA-SD640D」は、ドライブレコーダーの駐車監視録画モードを使いたい人に向いています電源が突然切れてもデータを保護する電源瞬断対応機能がついていることが特徴。


駐車監視録画モードではバッテリー上がりを防ぐために電源を遮断することがありますが、その際にデータを保護できる機能をうたう商品は今回検証した商品のなかではこれだけでした。


3DNAND型のTLC方式採用を明記しており、繰り返し録画の耐久性を維持しつつ大容量を実現。ドライブレコーダー・防犯カメラといった長期間録画する機器に適した商品といえます。対応のドライブレコーダーを使用すれば、交換時期を音声・画面表示などで告知可能です。


ビデオスピードクラスV30に対応しており、アクションカメラや4K動画にも対応可能。処理速度も非常に優秀だったため、動画撮影時のコマ落ちやかくつきは気にならないでしょう。


検証に使用した64GBのほか、128GBの商品もあります。書き換え負荷に強く長期間録画できる商品を探しているなら、ぜひ検討してください。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式TLC
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)20,000時間
防水性(IPX7)
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間1年間
全部見る
11位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.44
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.89
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.49
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.13
耐久性
4.00
最安価格
1,078円
やや低価格
シリーズ容量16GB、32GB、64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラス
実測値(シーケンシャルライト)平均76.69MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.40MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.43MB/s
実測値(ランダムリード)
平均15.31MB/s

スマホやデジカメでの動画撮影向き。過熱・発火防止機能あり

良い

  • 大きいデータの読み込み速度が速く、スマホやデジカメでの動画撮影向き
  • ヒューズ搭載で防水性能や耐衝撃性能などがある
  • 5年間のメーカー保証あり

気になる

  • 繰り返し録画による負荷が大きいドラレコ・防犯カメラには不向き
  • ビデオスピードクラスV30に非対応。4K動画撮影には不向き

キオクシアの「EXCERIA microSDXC UHS-I メモリカード KMU-A064G」は、スマホやデジカメでの動画撮影に向いています。ビデオスピードクラスV30の規格には非対応ですが、大きいデータの書き込み速度が速いため、スマホやデジカメ程度の画素数であれば映像がカクついたりコマ落ちしたりすることなく、快適に使いこなせるでしょう。


大きいデータの読み込み速度は平均98.4MB/sと速く、メーカーが謳っていた100MB/sどおりの結果に。小さいデータの速度も速いので、スマホのデータをほかの機器に転送する際やゲームのデータロードやダウンロード時にも、待ち時間が少ないでしょう。


ヒューズを搭載しておりカード内部で過電流が発生した場合の発熱・発火を防ぐ機能があります。ほかにも、防水性能・耐X線性能・耐衝撃性能・耐静電気機能を搭載。5年間のメーカー保証がついているのもポイントです。


容量は16〜512GBまで6種類を展開しています。使用したい機器や録画したい時間などに合わせて選べることが魅力。


一方で、耐久性はなく上書き回数の上限はいまひとつ。ドラレコ・防犯カメラといった長時間録画し続ける用途には向きません。ビデオスピードクラスV30に非対応だったため、4K動画を撮影したい人も別商品を検討しましょう。

UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性(5m落下テストクリア)
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間5年間
全部見る
12位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.40
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.53
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.08
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.14
耐久性
4.17
最安価格
1,201円
中価格
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB、512GB、1TB
バスインターフェースUHS-I
ビデオスピードクラス
実測値(シーケンシャルライト)平均32.87MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.32MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.56MB/s
実測値(ランダムリード)
平均7.34MB/s

スマホやデジカメでの動画撮影に。フルHD動画に対応

良い

  • 大きいデータの読み込み速度が速く、スマホやデジカメでの撮影向き
  • 耐熱・耐衝撃・防水・耐X線機能あり

気になる

  • ビデオスピードクラスV30に非対応で、4K撮影には向かない

SanDisk の「ウルトラ microSDXCカード SDSQUAR-064G-JN3MA」は、スマホやデジカメで動画を撮りたい人に向いています。大きいデータの読み込み速度が平均98.32MB/sと速かったため、スマホやデジカメの撮影ではカクつき・コマ落ちが気にならないでしょう。


大きいデータの書き込みは速く、スマホのデータを転送する際の待ち時間も少ないでしょう。また、SDアダプターが付属しているため、デジカメ・PCといったほかのSDカード対応デバイスへのファイル転送にも対応しています。


小さいデータの処理速度は比較したなかで若干遅めだったものの、ゲーム・動画再生などの待ち時間を大きくストレスに感じるほどではありません耐衝撃性能・防水性能・耐X線機能も備えており、10年間の製品保証がついているのも魅力です。


ビデオスピードクラスV30には対応していないため、4K撮影には向きません。繰り返し録画での耐久性をうたう製品ではいないので、ドライブレコーダーや防犯カメラなど長期間録画をメインに考えるなら別商品を検討しましょう。

UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境不明
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間10年間
全部見る
13位
人気5位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.36
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.65
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.10
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.09
耐久性
4.00
最安価格
780円
やや低価格
シリーズ容量64GB、128GB、256GB、512GB、1TB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均47.76MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.26MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均2.93MB/s
実測値(ランダムリード)
平均7.66MB/s

アクションカメラ撮影に。大きいデータの読み込みが高速

良い

  • ビデオスピードクラスV30対応で大きいデータの読み込みも速く、アクションカメラ撮影向き
  • 耐熱・防水・耐衝撃・耐X線性能あり。アクティブなシーンにも対応

気になる

  • 長時間録画を謳う商品ではないためドラレコ・防犯カメラには不向き
シリコンパワージャパンの「Superior microSDXC (A2) SP064GBSTXDA2V20SP」は、アクションカメラでの高画質動画撮影にぴったり。UHS-I U3・ビデオスピードV30規格に対応しており、4K UltraHD録画の撮影が可能です。

大きいデータの読み込み速度も平均98.26MB/sと速く、最大読込速度100MB/sとの謳い文句どおり。動画のカクつき・コマ落ちなどが気になることは少ないでしょう。小さいデータの処理速度は比較したなかで若干遅めだったものの、ゲームや動画などのの再生・ダウンロードなどに不自由を感じるほどではありません。


耐熱性能・防水性能・耐衝撃性能・耐X線性能も備えています。保証期間も5年間と長めで、アクティブな環境でも使いやすい商品といえます。


しかし、繰り返し録画への耐久性をうたっていないので、ドライブレコーダー・防犯カメラといった長時間録画用途には不向き。32GB〜1TBまで幅広い容量をラインナップしているので、撮影したい写真や動画の長さに合わせて選ぶとよいでしょう。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境0~70℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間5年間
全部見る
おすすめスコア
4.29
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.94
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.95
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.36
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.25
耐久性
3.70
最安価格
Amazonで売れています!
2,670円
在庫わずか
シリーズ容量32GB、64GB、128GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラス
実測値(シーケンシャルライト)平均84.13MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均97.06MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均4.83MB/s
実測値(ランダムリード)
平均12.82MB/s

Nintendo Switchのデータを保存!1年保証あり

良い

  • ランダムアクセス速度が速めでNintendo Switchのデータ保存向き
  • 防水性能・耐衝撃性能・耐X線性能あり

気になる

  • 繰り返し録画への耐性を謳っていないため、ドラレコや防犯カメラには向かない

アローンの「Switch用 microSDカード ALG-NSSD64」は、謳い文句どおりNintendo Switchのデータ保存向き。ゲームデータのロード・ダウンロードなどに使用する小さいデータの処理速度が比較的速めでした。「Switch用」と謳っていることから、エラーを起こす可能性も低いといえます。


大きいデータの読み込み・書き込み速度も速く、高評価を獲得。動画や写真の撮影、スマホデータのSDカード移行といったシーンでも、カクつきや待ち時間の長さが気になりにくいでしょう。


防水性能・耐衝撃性能・耐X線性能を備えています。しかし保証は1年のみなので、大事なデータを長期間保存したい人は注意しましょう。


しかし、繰り返し録画への耐性を謳っていないため、ドラレコ・防犯カメラといった長時間録画には向きません。Switchのダウンロード版ソフトや追加コンテンツ・更新データなどの保存用途には、容量が大きい128GBサイズがおすすめですよ。

UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境不明
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間1年間
全部見る
おすすめスコア
4.29
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.94
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.95
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.34
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.25
耐久性
3.70
最安価格
1,600円
中価格
シリーズ容量16GB、32GB、64GB、128GB、256GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均83.81MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均96.95MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均4.84MB/s
実測値(ランダムリード)
平均12.43MB/s

Switch用に。低価格ながらデータの保存もスピーディ

良い

  • 価格が1,000円台と比較的安い
  • 大きいデータの読み込み・書き込みが速く、ゲームに必要な転送速度は十分

気になる

  • 繰り返し録画への耐久を謳っておらず、ドラレコ・防犯カメラには不向き

浜田電機の「HAMAKEN WORKS microSDカード HW-MSD064GT1」は、Switch用に低価格なマイクロSDカードを探している人におすすめです。TLCセル方式を採用し、UHS-IモードSDR104に対応。価格が1,000円台と比較的安く、ゲームに必要な転送速度も十分に備わっています。


大きいデータの読み込み速度は平均96.95MB/sと速く、書き込みも同様にスピーディなので、ゲームデータの保存や動画撮影もスムーズです。小さいデータの読み込み・書き込み速度も上位商品に負けていません。スマホデータの転送やアプリのインストールなども快適に行えるでしょう。


メーカーによる保証は3年間。防水性能・耐衝撃性能・耐X線性能を備えており、アウトドアなどを含むさまざまな環境に対応できます。


一方で、繰り返し録画への耐久性を謳っていないため、ドライブレコーダー・防犯カメラなどにはあまり向いていません。価格を抑えてゲーム環境を整えたい人向きのマイクロSDカードです。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式TLC
動作環境0~70℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間3年間
全部見る
16位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1

ギッシュ・ジャパン
AXE MEMORYmicroSDXCカード

おすすめスコア
4.27
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.68
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.17
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.16
耐久性
3.80
最安価格
881円
やや低価格
容量
256GB
64Gb
128GB
512GB
全部見る
容量
256GB
64Gb
128GB
512GB
全部見る
最安価格
881円
やや低価格
容量
256GB
64Gb
128GB
512GB
全部見る
容量
256GB
64Gb
128GB
512GB
全部見る
シリーズ容量64GB、128GB、256GB、512GB、1TB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均51.21MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.31MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.76MB/s
実測値(ランダムリード)
平均9.21MB/s

データ転送用ならチェック。防水・耐衝撃性能にも期待

良い

  • 大きいデータの読み込み・書き込み速度が速く、データ転送向き
  • 防水性能・耐衝撃性能・耐磁性能・耐X線性能あり
  • ビデオスピードV30に対応し、フルHD・4K動画撮影も可

気になる

  • 繰り返し録画は謳っていないため、ドラレコ・防犯カメラには不向き

ギッシュ・ジャパンの「AXE MEMORY microSDXCカード」は、データ転送用途に適した商品。「高速」との謳い文句どおり大きいデータの読み込み・書き込み速度が速く、スマホのデータをほかの端末に転送するときも待ち時間が少なく済むでしょう


小さいデータの処理速度も満足の行くレベルでした。ゲームや動画を楽しむ際も、データダウンロードなどを待つストレスが少なめといえるでしょう。64GB〜1TBまで幅広い容量サイズをラインナップしているので、用途に合わせて選べるのも便利。ビデオスピードV30に対応し、フルHD・4K動画撮影もできる設計です。


防水性能・耐衝撃性能・耐X線性能を備えており、タフな環境下でも使いやすい商品といえます。2年保証がついているのもポイントです。


一方で、繰り返し録画を謳っていないため防犯カメラやドライブレコーダーといった長時間録画用途には、ほかの商品を検討するとよいでしょう。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間2年間
全部見る
17位
人気1位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.23
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.72
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.44
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.14
耐久性
3.70
最安価格
1,280円
中価格
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-I
ビデオスピードクラスV10
実測値(シーケンシャルライト)平均56.37MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均97.99MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.56MB/s
実測値(ランダムリード)
平均14.37MB/s

Switchの容量拡張に。待ち時間が短くゲームを楽しめる

良い

  • Switch対応を謳っており、容量拡張向き
  • 防水性能・耐X線性能・耐衝撃性能あり

気になる

  • 4K規格には非対応
バッファローの「BUFFALO microSDカード RMSD-064U11HA/N」は、Nintendo Switchの容量拡張に向いていると謳う一品。ビデオスピードクラスV10・UHS-Ⅰスピードクラス1に対応しており、エラーが出ることは少ないと考えられます。

ゲームのロード・ダウンロード時に重要となるランダムアクセスの速度を測っても、満足の行く数値でした。プレイ中の待ち時間が短く済むため、ストレスを感じにくくゲームを楽しめますよ。


4K規格には非対応ですが、フルHD動画であれば録画可能。IPX7準拠の防水性能や、耐X線性能・耐衝撃性能も備え、厳しい環境下でもデータを守る機能に期待できます。1年の保証期間があるのも魅力。


一方で、長時間にわたって繰り返し録画し続けるドライブレコーダー・防犯カメラといった用途にはあまり向いていません。長時間録画が必要な機器に使う場合、累積録画時間が長くデータの耐久性に優れた商品を選ぶことがおすすめです。

UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性(IPX7)
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間1年間
全部見る
18位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
4.02
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.77
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.40
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.40
耐久性
3.34
最安価格
980円
やや低価格
容量
32GB
64GB
128GB
256GB
512GB
全部見る
容量
32GB
64GB
128GB
256GB
512GB
全部見る
最安価格
980円
やや低価格
容量
32GB
64GB
128GB
256GB
512GB
全部見る
容量
32GB
64GB
128GB
256GB
512GB
全部見る
シリーズ容量32GB、64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均61.74MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均97.98MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均6.63MB/s
実測値(ランダムリード)
平均13.55MB/s

Swicthのデータ拡張向き。ランダムアクセス速度が速い

良い

  • ランダムアクセス速度が速く、Switchのデータ拡張向き
  • 動画のカクつき・転送時の待ち時間などが気になりにくい

気になる

  • 耐水性能・耐衝撃性能・耐X線性能は確認できず
  • ドラレコ・防犯カメラなど長時間録画機器には不向き

LEXARの「High-Performance 633x microSDXC LSDMI64GBB1JP633A」は、Nintendo Switchのデータ容量の拡張に向いています。ゲームデータのロード・ダウンロードに使用するランダムアクセス速度が速かったため、快適なゲーム環境を整えられるでしょう。10年間の保証がついているのも魅力です。


大きいデータの読み込み・書き込み速度も速めだったため、写真や動画の撮影・スマホデータの転送などもスムーズに進められます。動画のカクつき・転送時の待ち時間などが気になりにくいでしょう。


耐水性能・耐衝撃性能・耐X線性能といったデータを守るための機能は確認できませんでした。アクティブな環境で使うには不向きな商品といえます。


データの繰り返し録画耐性を謳っていないため、ドライブレコーダー・防犯カメラといった長時間録画機器に使う場合もほかの商品を検討することがおすすめです。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境0~70℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間カード:10年間/アダプタ:1年間
全部見る
19位
人気8位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト) No.1

アイ・オー・データ機器
microSDカードMSD-DR64G

おすすめスコア
3.78
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.98
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.47
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.67
耐久性
3.00
最安価格
8,811円
高価格
シリーズ容量16GB、32GB、64GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV10
実測値(シーケンシャルライト)平均87.43MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.35MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均11.59MB/s
実測値(ランダムリード)
平均15.05MB/s

Switchにはコレ!待ち時間を短縮し快適にプレイできる

良い

  • ランダムアクセスが速く、Switchの容量拡張向き
  • ドラレコ・防犯カメラなどの長時間録画にも向いている
  • 耐熱・防水・耐X線性能あり

気になる

  • データ容量のラインナップが最大64GB

アイ・オー・データ機器の「microSDカード MSD-DR64G」は、容量が少し足りないもののNintendo Switch用としてまず候補に入れてほしい一品。比較したなかでランダムアクセスがトップクラスに速かったため、ゲームデータのロード・ダウンロード時間を短縮できます。


容量は最大64GBとやや少なめですが、ダウンロードしたいソフト数が少ない人やマリオカート8デラックス、スプラトーゥンなどの10GB以下の軽めのソフトがメインといった人であれば十分に楽しめるでしょう。なお、Apex Legendsや桃太郎電鉄ワールドは20GB超えるので注意しましょう。


大きいデータの読み込み・書き込み速度も速めで、写真撮影時のカクつきや、データ転送時の待ち時間なども気にならないでしょう。


防水・耐X線・CPRM規格準拠の著作権保護機能もあり。高耐久でドライブレコーダーに最適と謳っており、ネットワークカメラ・防犯カメラなど、長期間録画機器にも使えるでしょう。


ビデオスピードクラスはV10に対応。高画質撮影に向いているV30の規格に対応していないため、4K動画撮影には向かないといえます。


SDカード変換アダプターがついているため、SDメモリーカードスロット機器でも使用可能です。ドライブレコーダー用と謳っている商品ではありますが、Switchの快適なプレイにぜひ役立ててくださいね。
UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式pSLC
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性(IPX7)
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間1年間
全部見る
20位
人気4位
おすすめスコア
3.73
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.94
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.66
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.12
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.09
耐久性
3.04
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,190円
20%OFF
参考価格:
1,480円
シリーズ容量64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-Ⅰ
ビデオスピードクラスV30
実測値(シーケンシャルライト)平均49.26MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均97.73MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均2.99MB/s
実測値(ランダムリード)
平均8.21MB/s

3規格対応で幅広い機器に使えるが、処理速度はやや落ちる

良い

  • UHS-1・U3・V30と3規格に対応し、幅広い機器に使える
  • 防水性能・耐磁性能・耐X線性能を備える

気になる

  • 比較したなかでは処理スピードが若干落ちる
  • ドラレコ・監視カメラなど長期間録画機器には不向き

ギッシュ・ジャパンの「ARCANITE microSDXCカード AKV30A164」は、幅広い機器に使えることが魅力です。UHS-1・UHSスピードクラス3・V30と3規格に対応。カメラ・タブレット・ゲーム機などさまざまな機器で活用でき、4K・フルHD撮影なども対応しています。


一方、繰り返し録画の負荷には強くありません。メーカーも、負荷が常にかかる使い方ではカード寿命が短くなる可能性を指摘。ドライブレコーダーや監視カメラなど長時間録画機器には不向きです。

外部環境への耐性は優秀で防水性能・耐磁性能・耐X線性能を備えています。大きいデータの読み込み・書き込み速度が速く、小さいデータの速度も問題ないレベル。比較したほかの商品と比べるとややスピードが落ちる部分はありますが、動画撮影時のコマ落ちや、データダウンロードやロードの際の待ち時間にストレスを感じるほどではありません。


処理速度は上位商品に比べると若干落ちるものの、写真や動画の撮影・ゲーム機器の容量拡張など幅広い用途に使いたい人はチェックしてください。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境-25~85℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間2年間
全部見る
21位
人気7位
おすすめスコア
3.70
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.91
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.58
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.43
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.30
耐久性
3.00
最安価格
Amazonで売れています!
1,245円
在庫わずか
シリーズ容量16GB、32GB、64GB
バスインターフェースUHS-I
ビデオスピードクラス
実測値(シーケンシャルライト)平均38.90MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均94.43MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均5.45MB/s
実測値(ランダムリード)
平均14.18MB/s

大事なデータを転送したい人に。無料データ復旧サービスあり

良い

  • 1年間の保証期間で、1回のみ無料データ復旧サービスが使用可能
  • 処理スピードが速めで、転送・ダウンロードなど待ち時間が少なく済む

気になる

  • 繰り返し録画への耐性は強くないため、ドラレコ・監視カメラには不向き
  • 耐衝撃・耐X線性能がない
エレコムの「MicroSDXCカード MF-MSD064GC10R」は、大切なデータを別端末に転送したい人に適した商品。1年間の保証期間内で1回限りではありますが、無償データ復旧サービスがついています。大事なデータを転送する際に消してしまわないか心配な人も、使いやすい商品といえるでしょう。CPRM技術採用による著作権保護機能を搭載しているのも特徴です。

一方で、比較した多くの商品が備えていた耐衝撃・耐X線といった性能はなし。防水性能はIPX7に準拠する形で備えているため、万が一の水濡れには対応できるでしょう。

処理スピードは比較的良好で、大きいデータ小さいデータのどちらも読み込み・書き込みともに速めでした。動画撮影時のカクつきや、データ転送時の待ち時間が気になりにくいでしょう。ゲーム中のダウンロードやロードもスムーズに進むため、ストレスが少なく楽しめるといえます。


繰り返し録画への耐性は謳っていないためドラレコ・防犯カメラなどの長時間録画機器には向きませんが、データ転送用途であれば問題なく使えるでしょう。うっかり消えるのを避けたいデータを移動するときに要チェックな商品です。

UHSスピードクラスU1
スピードクラスClass10
NAND形式
動作環境不明
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性(IPX7)
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間1年間
全部見る
21位
人気2位
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード) No.1
おすすめスコア
3.70
大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)
4.95
大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)
4.66
小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)
4.17
小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)
4.09
耐久性
3.00
最安価格
505円
低価格
容量
64GB
128GB
256GB
512GB
全部見る
容量
64GB
128GB
256GB
512GB
全部見る
シリーズ容量64GB、128GB、256GB、512GB
バスインターフェースUHS-I
ビデオスピードクラス不明
実測値(シーケンシャルライト)平均48.75MB/s
実測値(シーケンシャルリード)平均98.18MB/s
高耐久
実測値(ランダムライト)
平均3.01MB/s
実測値(ランダムリード)
平均9.08MB/s

大きいデータの読み込みは速いが、ゲームには不向き

良い

  • 動画など大容量のデータであれば読み込み・書き込み速度が速い

気になる

  • 容量が小さいデータの読み書きには時間がかかる可能性がある
  • 耐衝撃・耐X線などの記載が見つからなかった

リーダーメディアテクノの「LAZOS microSDXCメモリーカード L-B64MSD10-U3」は、読み込み速度は98.18MB/sと大容量データの読み書きがスピーディなマイクロSDカード。書き込み速度48.75MB/sと待ち時間を感じにくい速度で、高画質の動画や画像の保存がスムーズにできるでしょう。-4~35℃の動作環境で使えるため、耐熱性も良好。容量は64〜512GBから選べ、それぞれ1年間のメーカー保証がついています。


しかし、ゲームデータのダウンロードやセーブには不向き。特に、ゲームデータの転送速度を重視する場合、読み込み・書き込み速度で他の上位モデルに劣りました。楽しみにしていたゲームをすぐにプレイしたいときに、ローディングの時間が気になるかもしれません。


データの種類を問わず読み書き速度が速いわけではなく、耐衝撃・耐X線などの記載も見当たりません。ドラレコ・防犯カメラのデータやゲームデータなどの保存にはあまり向かないでしょう。

UHSスピードクラスU3
スピードクラスClass10相当
NAND形式
動作環境-4~35℃
電源遮断機能
耐久性(累積録画時間)
防水性
耐衝撃性
耐X線性
耐磁性
耐静電気性
ヒューズ搭載
変換アダプター付き
誤消去防止スイッチ付き
保証期間1年間
全部見る

売れ筋の人気マイクロSDカード全22商品を徹底比較!

マイクロSDカード の検証

マイベストではベストなマイクロSDカードを「高耐久で長く使え、データの転送速度が速いマイクロSDカード」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のマイクロSDカード22商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


検証①:大きいデータの読み込み速度(シーケンシャルリード)

検証②:大きいデータの書き込み速度(シーケンシャルライト)

検証③:小さいデータの読み込み速度(ランダムリード)

検証④:小さいデータの書き込み速度(ランダムライト)

検証⑤:耐久性

今回検証した商品

  1. GIGASTONE4K Dash CammicroSDカードGJMX-BC64GMLCRW
  2. JVCケンウッドKENWOODmicroSDXCメモリーカードKNA-SD640D
  3. LEXARHigh-Performance 633x microSDXCLSDMI64GBB1JP633A
  4. SamsungSamsungmicroSD PRO EnduranceMB-MJ64KA-IT/EC
  5. SanDiskSanDiskウルトラ microSDXCカードSDSQUAR-064G-JN3MA
  6. SanDsikSanDiskエクストリーム microSDXC UHS-Iカード‎SDSQXAH-064G-JN3MD
  7. SandiskmicroSDXCカードSDSQQNR-064G-GH3IA
  8. アイ・オー・データ機器microSDカードMSD-DR64G
  9. アローンSwitch用 microSDカードALG-NSSD64
  10. エレコムMicroSDXCカードMF-MSD064GC10R
  11. キオクシアEXCERIAmicroSDXCカードKLMHA064G
  12. キオクシアEXCERIAmicroSDXC UHS-I メモリカードKMU-A064G
  13. キオクシアKIOXIAEXCERIA BASIC microSDXC UHS-I メモリカード
  14. キオクシアEXCERIAPLUS G2 microSDXC UHS-I メモリカードKMUH-B064G
  15. ギッシュ・ジャパンARCANITEmicroSDXCカードAKV30A164
  16. ギッシュ・ジャパンAXE MEMORYmicroSDXCカード
  17. シリコンパワージャパンSuperior microSDXC (A2)SP064GBSTXDA2V20SP
  18. シリコンパワージャパンElite microSDXCSP064GBSTXBU1V10SP
  19. トランセンドmicroSDカード USD350VTS64GUSD350V
  20. バッファローBUFFALOmicroSDカードRMSD-064U11HA/N
  21. リーダーメディアテクノLAZOSmicroSDXCメモリーカードL-B64MSD10-U3
  22. 浜田電機HAMAKEN WORKSmicroSDカードHW-MSD064GT1
1

ベンチマークテスト

ベンチマークテスト

ベンチマークテストで優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「データ転送の待ち時間が少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

各商品3回ずつベンチマークテストを行い、シーケンシャルリード・シーケンシャルライト・ランダムリード・ランダムライトそれぞれの平均値をベンチマークスコアとして評価します。マイクロSDカード規格の目安を参照したうえで、シーケンシャルリードは90MB/s、シーケンシャルライトは104MB/s、ランダムリードは19.11MB/s、ランダムライトは20MB/s以上は最高スコアとし、データ転送の待ち時間が少ないものほどおすすめの商品としてスコア化しました。

検証条件

<検証に使用したPC>
  • OS:Windows 11
  • CPU:Intel(R)Core(TM)i7-14700KF
  • マザーボードのモデル:ROG STRIX Z790-E GAMING WIFI II
  • GPU:NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
  • メモリ:DDR5(Corsair CMH32GX5M2E6000C36)16GB×2
  • SDカードリーダー:Transcend RDF9

<検証に使用したソフト>
  • CrystalDiskMark
2

耐久性

耐久性

耐久性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「10年保証かつ事故が起きても壊れず長く使えるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • データの耐久性があるか
  • 耐衝撃性があるか
  • 電源遮断対策があるか
  • 何年保証か
  • データ復旧サービスがあるか

マイクロSDカード以外のストレージや周辺機器もチェック!

マイクロSDカードに保存したデータを失わないためにも、バックアップ用のストレージを購入しておくのがおすすめ。出先や家ですぐにバックアップを取れるストレージや、マイクロSDカードと一緒に使える便利な周辺機器を紹介しているので、ぜひ以下のコンテンツも参考にしてください。

マイクロSDカードの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、マイクロSDカードのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのマイクロSDカードランキングTOP5

1位: GIGASTONE4K Dash CammicroSDカードGJMX-BC64GMLCRW

2位: キオクシアEXCERIAmicroSDXCカードKLMHA064G

3位: SandiskmicroSDXCカードSDSQQNR-064G-GH3IA

4位: SanDsikSanDiskエクストリーム microSDXC UHS-Iカード‎SDSQXAH-064G-JN3MD

5位: トランセンドmicroSDカード USD350VTS64GUSD350V

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
microSDメモリーカード関連のおすすめ人気ランキング

64GBのmicroSD

43商品

新着
microSDメモリーカード関連のおすすめ人気ランキング

人気
microSDメモリーカード関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.