マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】卓上扇風機・USB扇風機のおすすめ人気ランキング【2025年7月】

【徹底比較】卓上扇風機・USB扇風機のおすすめ人気ランキング【2025年7月】

一般的な扇風機よりも小型で、自宅やオフィスなどのデスク周りで活躍する卓上扇風機・USB扇風機。アイリスオーヤマや山善などから、USB式のものや静音性に優れたものなどさまざまな商品が販売されています。また、デスク以外でも使えるクリップ付きや充電式も人気を集めており、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の卓上扇風機・USB扇風機12商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの卓上扇風機・USB扇風機をランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな卓上扇風機は「エアコンの物足りなさをちょうどよく補い、静かな風で涼めるコンパクトな商品」。徹底検証してわかった卓上扇風機の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月01日更新
谷口英喜
監修者
医師(麻酔科)
谷口英喜

谷口英喜(Hideki Taniguchi) 麻酔科医師 医学博士 済生会横浜市東部病院患者支援センター長 脱水症対策・経口補水療法・麻酔学・集中治療学・栄養管理などを専門領域とし、熱中症・脱水症に関する報道でマスコミに多数出演中。熱中症に関する著書「熱中症からいのちを守る」「いのちを守る水分補給」「現代バテ 即効回復マニュアル」ももつ。1991年福島県立医科大学医学部卒業した後、横浜市立大学医学部麻酔科に入局。2011年神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授を経て、2016年済生会横浜市東部病院患者支援センター長に就任。現在は、東京医療保健大学大学院客員教授、慶應義塾大学麻醉科学教室非常勤講師を務めている。臨床栄養の生涯教育サイト谷口ゼミを開塾し、医療従事者の生涯教育に邁進している。

谷口英喜のプロフィール
…続きを読む
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の卓上扇風機・USB扇風機12商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 涼しさ

    1
    涼しさ

    マイベストでは「広い範囲で十分な風を感じられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  2. 涼感の調整しやすさ

    2
    涼感の調整しやすさ

    マイベストでは「広い範囲で十分な風を感じられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  3. 静かさ

    3
    静かさ

    マイベストでは「静かなオフィスでも騒音が許容範囲」のものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  4. コンパクトさ

    4
    コンパクトさ

    マイベストでは「狭いデスクでも問題なく置ける」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を三辺の合計の長さが45cm以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  5. 電源の操作しやすさ

    5
    電源の操作しやすさ

    マイベストでは「パッと見でわかるほど直感的ではないが、触ってみればわかる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.01
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
  • 2025.06.17
    更新

    12商品を検証し、2025年4月3日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

  • 2024.12.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.09.13
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • ニトリ|4way USBコードレスマグネット付きクリップファン|TF28NC
    • 良品計画|無印良品|首振り機能付き コードレスデスクファン|MJ-DKF1-WH
  • 2024.08.30
    更新
    以下の情報を追加・刷新しました。
    • 卓上扇風機・USB扇風機の魅力とは?

目次

卓上扇風機・USB扇風機のメリットとは?

卓上扇風機・USB扇風機のメリットとは?

卓上扇風機やUSB扇風機は、コンパクトながらもしっかり涼しさを感じられる点がメリットです。デスクワークの際にパソコンの横に置いても邪魔になりにくく、1人分の風が送られるため周囲の人が寒く感じることもないでしょう。多くのモデルが静音設計なので、仕事や勉強の邪魔になりにくい点も魅力のひとつといえます。


パソコンやモバイルバッテリーからも給電可能なUSB接続タイプや充電式のコードレスタイプもあるため、コンセントがない場所でも使用可能です。


なお、ハンディファンにもスタンドによって卓上で使える商品が多くあります。しかし、首振りや角度調整が効きにくい点がデメリット。卓上扇風機・USB扇風機は細かな調整が効きやすいので、デスクワークのみで使用したい人は卓上扇風機を、屋外でも手持ちで使用したい人はハンディファンを選ぶとよいでしょう。

谷口英喜
医師(麻酔科)
谷口英喜

屋内での熱中症対策は、まずエアコンを継続的に使用してください。さらに卓上扇風機を併用すると、エアコンの冷たい風を自分の周りに取り込み、体の汗の蒸発を助け体温を下げる効果があります。加えて汗の蒸発を促して体温を下げ、よどんだ空気による湿度の上昇も抑えられるため、デスク周りを快適に保つのに役立つでしょう。

卓上扇風機・USB扇風機の選び方

卓上扇風機・USB扇風機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

デスクで使うなら置き型を。デスク以外で使う場合はクリップ・マグネット型が便利

デスクで使うなら置き型を。デスク以外で使う場合はクリップ・マグネット型が便利

卓上扇風機の設置方法には、おもに置き型・クリップ型・マグネット型があります。手軽に好きな場所へ移動して使いたいなら、置き型がおすすめです。デスクや棚の上にそのまま置いて使うオーソドックスなタイプなので、オフィスでも自宅でも活躍するでしょう。


脱衣所やキッチンなど卓上扇風機を設置するスペースがない場所であれば、クリップ型やマグネット型が選択肢に。ラックやポールのフチに挟んで固定したり冷蔵庫に取りつけたりできますよ。ただしクリップ型は挟める厚さに制限があるため、使用したい場所に対応するか事前に確認しましょう。


なお、今回検証した商品を含め、クリップ型でも置き型として使える商品が多く存在。置き場所が定まりきっていない人や、複数の場所に持ち運んで使いたい人はこういった商品を選ぶと汎用性高く使えますよ。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

設置場所にあわせて、本体サイズも確認しましょう。大きいものはもちろんパワフルですが、作業スペースを圧迫してしまっては本末転倒。デスク上で使うなら、小型サイズで問題ありません


私も幅・奥行それぞれ10cmほどの小型卓上扇風機をデスクで使っていますが、十分に涼しく感じられています

2

給電方法はおもに3つ。連続使用にはコンパクトなUSB式・持ち運びには充電式がおすすめ

給電方法はおもに3つ。連続使用にはコンパクトなUSB式・持ち運びには充電式がおすすめ

卓上扇風機の給電方法には、USB式・充電式・コンセント式があります。場所を変えずに長時間使用するなら、USB式がおすすめです。直接USBポートやコンセントに挿して使えるため、常に安定した電力供給が可能。近くにコンセントがあるなら、USB対応のACアダプタを取り付けるのがよいでしょう。


場所を問わず使用したいなら、コードレス式の卓上扇風機を選ぶのがおすすめ。ベビーカーや車内など、電源が限られた環境でも使用できますよ。


コンセント式はUSB式よりパワフルとされていますが、大型の商品が多いのはネックです。さらに、実際に検証した商品のなかでは「コンセント式=風が強い」といえない結果に。あえて大きいものを選び、複数人で風を浴びて使いたい人なら検討の余地があるかもしれません。

3

使用感のカギとなる風量・涼しさの調整機能に着目しよう

卓上扇風機・USB扇風機の使用感を左右するのが、風量とその調整機能です。しっかり涼しさを感じられるだけのパワーがあるか、風の強さを細かくコントロールできるかで、快適性が大きく変わりますよ。

しっかり涼しさを感じたいなら、最大風速4.5m/s以上かつ羽根が大きいものを選ぼう

しっかり涼しさを感じたいなら、最大風速4.5m/s以上かつ羽根が大きいものを選ぼう

十分な涼しさを感じられる扇風機がほしいなら、最大風速4.5m/s以上を目安に選びましょう。風速を実測した結果、4.5m/s以上のモデルは体感で涼しさを感じられるパワーがあり、暑がりな人でも満足できる強さでした。


また、羽根の直径が大きいほど広範囲に風を届けられます。複数人で使う場合や、顔全体に風を浴びたいなら、羽の大きさにも着目しましょう。とはいえ、直径が大きすぎると設置場所に余裕が必要なので、使用スペースとのバランスを考えて選ぶのがコツ。羽根の直径10cm以上を目安に考えるのがよいでしょう。

シーンに合わせて使い分けるために、3段階以上か無段階で風量調節ができるものを

シーンに合わせて使い分けるために、3段階以上か無段階で風量調節ができるものを

室温や使用シーンに合わせて風量を調節したいなら、3段階以上の切り替えや無段階に近い調節ができるタイプがおすすめ。多くの卓上扇風機は2~3段階の風量調節に対応していますが、より細かく調整ができると出勤直後は強め・落ち着いたら弱めといった使い分けが可能ですよ。


弱・中・強の3段階の調整でも十分ですが、ダイヤル式やスライダー式で無段階に近く調節できる機種だと、自分好みの風を細かく設定できて快適度がよりアップするでしょう。直接風が当たるのが苦手な人や温度差に敏感な人は、風量を細かくコントロールできるものを選んでくださいね。


さらに設定モードを問わずにダイヤル操作やボタン長押しによってワンタッチで電源をオフにできると使い勝手がぐっと高まります。突然離席する必要が生じても、スムーズに対応可能です。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

長時間使う人は、風量調節ができるだけでなく自動首振り機能も備わった卓上扇風機がおすすめ。風が1か所に当たり続けることがなく、体への負担も軽減されます

4

静かな環境で使用するなら、運転音は50dB以下のものを選ぼう

静かな環境で使用するなら、運転音は50dB以下のものを選ぼう

静かな作業環境を求める人には、運転音が50dB以下に抑えられたモデルがベター。50dB以下なら図書館レベルの静かさといわれており、集中したい作業中や就寝時でも気になりにくいといえます。ファンの回転音が耳に残らないので、長時間使ってもストレスを受けにくいでしょう。


中モードでの運転音は40dB程度が目安です。このレベルなら周囲の会話や生活音と自然になじみ、在宅ワーク中やビデオ会議中でも音が邪魔になりません。最大風量にしても運転音が50dB程度で抑えられていれば、一般的な扇風機と比べても静かです。


卓上扇風機の静音性は、モーターの種類によっても左右されます。一般的にDCモーター搭載モデルは低速回転でも安定した風を出せるうえ、消費電力も抑えられる点がメリットです。静音性の高さに加えて省エネで使用できるので、毎日使う人はモーターの種類も確認してください。

5

清潔さを保つために、カバーや羽根が簡単に取り外せるとベター

清潔さを保つために、カバーや羽根が簡単に取り外せるとベター

長く清潔に使いたいなら、カバーや羽根が簡単に取り外せるタイプを選びましょう。ホコリが溜まりやすい扇風機は定期的な掃除が欠かせないものの、お手入れが面倒だと使わなくなってしまうことも。工具なしでカバーを外せる構造なら、羽根の拭き掃除や細かい部分のホコリ取りも楽に行えます。


たとえば前面カバーを軽く回すだけで外せるタイプは、日常的なメンテナンスも気軽に取りかかれる点がメリットです。また、羽根そのものが取り外せる設計なら、洗面台で水洗いしてしっかり汚れを落とせます。油っぽいホコリが付着しやすいキッチン用の扇風機でも、清潔に保ったまま快適に使えるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

卓上扇風機・USB扇風機全12商品
おすすめ人気ランキング

卓上扇風機・USB扇風機のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
脱衣所・洗面所・キッチンで使いたい人向け
車に取り付けたい人向け
ベビーカーに取り付けたい人向け
キャンプで使いたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

涼しさ

涼感の調整しやすさ

静かさ

コンパクトさ

電源の操作しやすさ

最大風速(実測値)

設置方法

風量(実測値)

運転音(最小・実測値)

運転音(最大・実測値)

自動首振り可能(左右)

手動首振り可能(上下)

風量調節段階数

リズム風機能

幅(実測値)

奥行(実測値)

高さ(実測値)

ワンタッチ電源オフ可能

卓上使用時のボタン位置

カバー取り外し可能

バッテリー容量

重量

コードレス対応

搭載モーター

電源コードの長さ

タイマー機能

連続使用時間(公称値)

電源

1

BRUNO

BRUNOポータブルスイングデスクファンBDE061-GR

BRUNO ポータブルスイングデスクファン 1
4.70

風量調整も首振りも自在!いつでもちょうどよい風を送れる

4.71
4.91
4.79
4.29
5.00

4.6m/s

卓上

0.09m3/s

正面:45.0dB/斜め:42.1dB

正面:56.3dB/斜め:52.9dB

10段階

17.2cm

7.3cm

22.6cm

正面

2,000mAh

460g

DCモーター

最小風量時:約4時間/最大風量時:約1.5時間

USB

2

リズム

RHYTHMSilky Wind Mini9ZF038RH08

リズム Silky Wind Mini 1
4.63

狭いデスクならこれ!コンパクトで風が強く、首振りもできる

4.65
4.19
4.96
4.82
5.00

4.3m/s

卓上

0.09m3/s

正面:45.4dB/斜め:41.6dB

正面:51.8dB/斜め:48.1dB

2段階

10.5cm

8.9cm

16.1cm

正面

290g

DCモーター

0.9m

USB

3

エレス

iFan ClipS2 24IF-CLS24

エレス iFan ClipS2 24 1
4.62

どこでも使える汎用性の高さが魅力。風量調整や自動首振りも

4.44
4.80
4.87
4.61
5.00

5.9m/s

卓上、クリップ、マグネット、壁掛け

0.04m3/s

正面:39.7dB/斜め:37.6dB

正面:55.5dB/斜め:47.5dB

無段階

12.1cm

11.1cm

18.5cm

正面

2,000mAh

390g

DCモーター

最小風量時:約65時間/最大風量時:約4.5時間

USB

4

FreeFly

充電式クリップ扇風機ZLS-E302

FreeFly 充電式クリップ扇風機 1
4.49

パワフル送風と静音性を両立。吊り下げても使用可能

4.79
3.80
4.79
4.69
4.00

5.3m/s

卓上、クリップ、吊り下げ

0.13m3/s

正面:43.0dB/斜め:39.7dB

正面:57.4dB/斜め:52.2dB

3段階

14.7cm

6.8cm

17.9cm

背面

10,000mAh

386g

DCモーター

32時間

USB

5

KEYNICE

卓上とクリップ扇風機KN-618

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 1
4.47

静音性と風向き調整が魅力。設置スペースには注意が必要

4.70
4.40
4.86
3.69
4.60

4.5m/s

卓上、クリップ、壁掛け

0.09m3/s

正面:47.7dB/斜め:40.0dB

正面:56.2dB/斜め:45.3dB

3段階+リズム風

15.9cm

13.0cm

24.2cm

正面

5,000mAh

464g

DCモーター

弱風:約28時間/中風:約14時間/強風:約5時間

USB

6

トップランド

どこでもFANTASTIC パワフルコンパクトSF-DK38BK

トップランド どこでもFANTASTIC パワフルコンパクト 1
4.45

風速6.3m/sの強力送風。オフィスでの使用がおすすめ

4.84
3.80
4.54
4.54
4.00

6.3m/s

卓上

0.13m3/s

正面:58.7dB/斜め:45.0dB

正面:66.2dB/斜め:51.2dB

3段階

17.0cm

8.0cm

18.8cm

背面

340g

DCモーター

1.5m

USB、コンセント

7

JISULIFE

テーブルファンライフ3 FA28

JISULIFE テーブルファンライフ3 1
4.44

コンパクトかつパワフル。ただし細かい調整は効かない

4.59
3.80
4.78
4.75
4.40

5.4m/s

卓上、吊り下げ

0.06m3/s

正面:51.1dB/斜め:40.8dB

正面:60.3dB/斜め:47.3dB

3段階+リズム風

14.4cm

6.6cm

16.6cm

背面

4,500mAh

240g

DCモーター

低:16時間/中:8時間/高:4時間/自然風:10時間

USB

8

千住

TEKNOSデスクファン

千住 デスクファン 1
4.42

強風とシンプル操作が魅力。細かい調整ができないのはネック

4.92
3.48
4.81
4.30
5.00

8.2m/s

卓上

0.1m3/s

正面:50.4dB/斜め:44.4dB

正面:60.1dB/斜め:48.6dB

2段階

18.4cm

14.0cm

14.6cm

正面

1000g

ACモーター

1.4m

コンセント

9

トップランド

どこでもFANTASTIC コンパクトSF-DF18WT

トップランド どこでもFANTASTIC コンパクト 1
4.40

静音性とコンパクトさが魅力。風量調整はやや物足りない

4.58
3.80
4.79
4.57
4.20

4.2m/s

卓上

0.08m3/s

正面:42.9dB/斜め:40.8dB

正面:56.9dB/斜め:52.7dB

3段階

16.9cm

11.0cm

15.0cm

正面

237g

DCモーター

(10時間で自動オフ)

弱:16時間/中:6.5時間/強:3時間

USB、電池、コンセント

10

小泉成器

KOIZUMIクリップファンミニKFF-0648/A

小泉成器 クリップファンミニ 1
4.37

コンパクトながらピンポイントで涼しさを届けられる扇風機

4.40
3.80
4.80
5.00
4.00

4.9m/s

卓上、クリップ

0.04m3/s

正面:49.9dB/斜め:48.1dB

正面:56.0dB/斜め:52.8dB

3段階

10.5cm

5.6cm

10.7cm

背面

1,800mAh

150g

DCモーター

風量強:約3時間

USB

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気8位
ベストバイ 卓上扇風機・USB扇風機
涼感の調整しやすさ No.1
電源の操作しやすさ No.1

BRUNO
BRUNOポータブルスイングデスクファンBDE061-GR

おすすめスコア
4.70
涼しさ
4.71
涼感の調整しやすさ
4.91
静かさ
4.79
コンパクトさ
4.29
電源の操作しやすさ
5.00
Amazonで見る
ポータブルスイングデスクファン 1
最安価格
4,270円
やや高価格
グリーン
グレージュ
全部見る
グリーン
グレージュ
全部見る
最安価格
4,270円
やや高価格
グリーン
グレージュ
全部見る
グリーン
グレージュ
全部見る
最大風速(実測値)4.6m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:45.0dB/斜め:42.1dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数10段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:56.3dB/斜め:52.9dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
17.2cm
奥行(実測値)
7.3cm
高さ(実測値)
22.6cm
ワンタッチ電源オフ可能

風量調整も首振りも自在!いつでもちょうどよい風を送れる

良い

  • 風速4.6m/sで、風の強さと広がりに優れる
  • 風量の10段階調整、左右の自動首振り、上下の手動首振りが可能で風を好みにあわせやすい
  • 前面の電源ボタンで簡単に操作が可能

気になる

  • マグネットやクリップが内蔵しておらず、デスク以外では使いづらい

キッチンアイテムを中心に生活雑貨や家電を扱うBRUNOの「ポータブルスイングデスクファン BDE061-GR」は、充電式の卓上扇風機。インテリアに馴染みやすいカラー展開がなされています。


風速は4.6m/sと強く広がりにも優れ、十分な涼しさを感じられる仕様でした。また、風量は10段階で調整可能で、左右100度の自動首振りと上下50度の手動首振りもできるため、強い風を浴びたいときも風が直撃し続けるのを避けたいときも自在に調整可能。さらに、最強モード時の騒音値は56.3dB、最弱モードでは45.0dBと静音性にも優れており、オフィスや寝室での使用にもぴったり。電源ボタンは前面にあり、ワンタッチで風量調整や電源オフが可能で操作しやすいでしょう。


幅は17.2cmと大きいものの、奥行きは7.3cmとコンパクト。見た目ほどは場所を取らない印象です。しかし、マグネットやクリップはないため、コードレスではあるもののデスクの上以外で使いたい人には向いていません。


デスク周りの涼しさを求める人はもちろん、細かな調整をストレスなく行いたい人もまず検討したい商品です。

風量(実測値)0.09m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量2,000mAh
重量460g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)最小風量時:約4時間/最大風量時:約1.5時間
電源USB
全部見る
ポータブルスイングデスクファン

BRUNO ポータブルスイングデスクファン BDE061をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
電源の操作しやすさ No.1
おすすめスコア
4.63
涼しさ
4.65
涼感の調整しやすさ
4.19
静かさ
4.96
コンパクトさ
4.82
電源の操作しやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
2,830円
在庫わずか
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,830円
在庫わずか
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
ダークグレー
ライトグレー
全部見る
最大風速(実測値)4.3m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:45.4dB/斜め:41.6dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数2段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:51.8dB/斜め:48.1dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
10.5cm
奥行(実測値)
8.9cm
高さ(実測値)
16.1cm
ワンタッチ電源オフ可能

狭いデスクならこれ!コンパクトで風が強く、首振りもできる

良い

  • 幅10.5cm、奥行8.9cmと場所を取らない
  • 風速4.3m/sと、小さくても十分な風がある
  • 上下の手動角度調整、左右の自動首振りが可能

気になる

  • 風量調整は2段階と少なめ
  • マグネットやクリップが付属していない

1950年創業の精密機器メーカーであるリズムの「Silky Wind Mini 9ZF038RH08」は、独自の2重反転ファンを採用した卓上扇風機。前面ガードの格子が横一直線で、カバーを外さずとも羽をブラッシング可能です。


幅10.5cm、奥行8.9cmと小さく、卓上扇風機としてはかなりコンパクトでした。省スペースでデスクに置きたい人に強くおすすめできる商品です。風速は4.3m/sとトップクラスに風が強い商品には及ばないものの、サイズのわりには十分な風がありました。稼動音も小さめで、オフィスで使いやすい商品です。上下の手動首振りと左右の自動首振りにも対応。範囲がとても広いというほどではないものの、好みにあわせやすいのはメリットといえるでしょう。


一方、風量調整は2段階と少なめで、微調整は効きません。また、クリップやマグネットはなくコードレスでの使用もできないので、デスク以外で使うのは難しそうです。


コンパクトさと静音性を重視し、シンプルな操作性を求める人にぴったりの卓上扇風機でしょう。

風量(実測値)0.09m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量
重量290g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ0.9m
タイマー機能
連続使用時間(公称値)
電源USB
全部見る
3位
人気7位
電源の操作しやすさ No.1
おすすめスコア
4.62
涼しさ
4.44
涼感の調整しやすさ
4.80
静かさ
4.87
コンパクトさ
4.61
電源の操作しやすさ
5.00
最安価格
4,928円
高価格
最大風速(実測値)5.9m/s
設置方法卓上、クリップ、マグネット、壁掛け
運転音(最小・実測値)正面:39.7dB/斜め:37.6dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数無段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:55.5dB/斜め:47.5dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
12.1cm
奥行(実測値)
11.1cm
高さ(実測値)
18.5cm
ワンタッチ電源オフ可能

どこでも使える汎用性の高さが魅力。風量調整や自動首振りも

良い

  • マグネットとクリップが内蔵されており、設置の自由度が高い
  • 無段階の風量調整と自動首振りで好みにあわせて使いやすい
  • 静音性が高く、オフィスでも使いやすい

気になる

  • 風速はあるものの、風の広がりはあまり感じられなかった

エレスはデザイン性と機能性を兼ね備えた生活雑貨を展開するメーカーで、iFanシリーズとして多数の小型扇風機を展開しています。「iFan ClipS2 24 IF-CLS24」は、シリーズ内でも設置場所を選ばない汎用性の高さが特徴です。


何といってもコードレス対応かつクリップ・マグネット搭載による設置の自由さと無段階の風量調整、上下の手動首振り、左右の自動首振りによる調整のしやすさは大きな魅力。あらゆるシーンで活躍できるでしょう。静音性も高く、オフィスでも気兼ねなく使えそうです。


最大風速は5.9m/sと高水準であったものの、風の広がりは控えめだったのは気になるポイント。とはいえ自動首振りを使えば一定はカバーできるので、そこまで気にしなくてもよいでしょう。


デスク以外で使いたい人は第一候補となるうえ、デスクで使いたい人も要チェックの1台です。

風量(実測値)0.04m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量2,000mAh
重量390g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)最小風量時:約65時間/最大風量時:約4.5時間
電源USB
全部見る
4位
人気1位
おすすめスコア
4.49
涼しさ
4.79
涼感の調整しやすさ
3.80
静かさ
4.79
コンパクトさ
4.69
電源の操作しやすさ
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,680円
31%OFF
参考価格:
3,898円
カラー
むらさき
グリーン
ピンク
ベージュ
グレー
ダークブルー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
むらさき
グリーン
ピンク
ベージュ
グレー
ダークブルー
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,680円
31%OFF
参考価格:
3,898円
カラー
むらさき
グリーン
ピンク
ベージュ
グレー
ダークブルー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
むらさき
グリーン
ピンク
ベージュ
グレー
ダークブルー
ブラック
ホワイト
全部見る
最大風速(実測値)5.3m/s
設置方法卓上、クリップ、吊り下げ
運転音(最小・実測値)正面:43.0dB/斜め:39.7dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:57.4dB/斜め:52.2dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
14.7cm
奥行(実測値)
6.8cm
高さ(実測値)
17.9cm
ワンタッチ電源オフ可能

パワフル送風と静音性を両立。吊り下げても使用可能

良い

  • 風速5.3m/sと風が強い
  • 最強モードでも57.4dBと比較的静か

気になる

  • 角度調整は手動に限られる
  • 電源ボタンが背面にあり操作しづらい

FreeFlyの「充電式クリップ扇風機 ZLS-E302」はAmazonで人気を集める卓上扇風機。卓上・クリップ・吊り下げの3Wayで使えます。


風速5.3m/sと卓上扇風機としては強力な風を送られるため、暑がりな人でも満足できる印象でした。静音性も高く、最強モードでも正面57.4dB、斜め52.2dBと比較的静かで、最弱モードでは正面43.0dB、斜め39.7dBとかなり低騒音なので、睡眠時や作業中など静かな環境でも快適に使用できるでしょう。


左右・上下ともに360度の首振りが可能ですが、いずれも手動であるため、風の直撃を避けたいときに自動首振りさせるのは不可能。加えて電源ボタンが本体の後ろにあり、ワンタッチでの風量調整や電源オフもできないため、操作に多少手間がかかる点には注意が必要です。


パワフルな風力と静音性、設置の自由度の高さを重視する人におすすめです。一方で、細やかな操作性を求める人にはやや不向きかもしれません。

風量(実測値)0.13m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置背面
カバー取り外し可能
バッテリー容量10,000mAh
重量386g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)32時間
電源USB
全部見る
充電式クリップ扇風機

FreeFly 充電式クリップ扇風機 ZLS-E302をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5位
人気3位
おすすめスコア
4.47
涼しさ
4.70
涼感の調整しやすさ
4.40
静かさ
4.86
コンパクトさ
3.69
電源の操作しやすさ
4.60
最安価格
2,680円
中価格
最大風速(実測値)4.5m/s
設置方法卓上、クリップ、壁掛け
運転音(最小・実測値)正面:47.7dB/斜め:40.0dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階+リズム風
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:56.2dB/斜め:45.3dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
15.9cm
奥行(実測値)
13.0cm
高さ(実測値)
24.2cm
ワンタッチ電源オフ可能

静音性と風向き調整が魅力。設置スペースには注意が必要

良い

  • 風速4.5m/sでしっかり涼しい
  • 左右50度の自動首振り、上下70度の手動調整が可能
  • 最弱モードでの騒音値が47.7dBと静音性に優れる

気になる

  • 展開時のサイズが大きめで、設置場所を選ぶ
  • 風量調整がワンタッチ操作に対応していない

KEYNICEはECサイトで人気を集めるメーカーで、小型扇風機やヘアアイロンを展開しています。「卓上とクリップ扇風機 KN-618」は、Amazonの売れ筋ランキングで上位に定着しているモデルです。


風速4.5m/sとコンパクトながらしっかりとした風を感じられる性能を示しました。また、左右の自動首振りが50度、上下の手動首振りが70度と、風向きを幅広く調整可能。さらに、最強モードの正面での騒音値は56.2dB、最弱モードでは47.7dBと、全体的に低めの騒音値を記録しており、静音性を重視する人にも適しているでしょう。


一方で、幅15.9cm・奥行13.0cm・高さ24.2とやや大きめで、設置場所を選ぶのはネック。また、電源ボタンは押しやすい位置にあるものの、風量の調整にボタン連打が必要な点が若干わずらわしく感じられました。


車内やベッドサイドなど、ある程度スペースに余裕がある場所に置きたい人におすすめです。設置スペースに制限がある場合や、操作性を重視する人にはやや不向きかもしれません。

風量(実測値)0.09m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量5,000mAh
重量464g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)弱風:約28時間/中風:約14時間/強風:約5時間
電源USB
全部見る
おすすめスコア
4.45
涼しさ
4.84
涼感の調整しやすさ
3.80
静かさ
4.54
コンパクトさ
4.54
電源の操作しやすさ
4.00
最安価格
2,180円
やや低価格
最大風速(実測値)6.3m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:58.7dB/斜め:45.0dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:66.2dB/斜め:51.2dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
17.0cm
奥行(実測値)
8.0cm
高さ(実測値)
18.8cm
ワンタッチ電源オフ可能

風速6.3m/sの強力送風。オフィスでの使用がおすすめ

良い

  • 風速6.3m/sと風が強く、広がりも感じられた
  • 黒1色のカラーリングで、オフィスに馴染みやすいデザイン

気になる

  • 風量調節は3段階のみで自由度が低い
  • 自動首振り機能は非搭載
  • 電源ボタンが背面にあり、連打して操作する必要がある

日本の家電メーカー・トップランドが展開する「どこでもFANTASTIC パワフルコンパクト SF-DK38BK」は、風力重視のユーザーに向けたモデル。黒1色のカラーリングとスチール素材の台座により、オフィスで馴染みやすいデザインです。


謳い文句どおり、コンパクトなサイズながら風速6.3m/sと優れた送風力を持つうえに広がりも感じられ、パーソナルスペースをしっかり冷やしたい場面で頼れる存在といえるでしょう。


一方で、風量調節は3段階と少なめで、左右の自動首振りには非対応。風の細かな調整を求める人にはやや物足りない印象でした。また、電源ボタンは背面に配置されており、電源オフや風量調整の際にはボタン連打が必要なのも気になるポイントです。


操作性よりも送風性能を優先する人に適したモデル。オフィスで馴染みやすい、スタイリッシュな卓上扇風機を探しているなら候補に入るでしょう。

風量(実測値)0.13m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置背面
カバー取り外し可能
バッテリー容量
重量340g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ1.5m
タイマー機能
連続使用時間(公称値)
電源USB、コンセント
全部見る
おすすめスコア
4.44
涼しさ
4.59
涼感の調整しやすさ
3.80
静かさ
4.78
コンパクトさ
4.75
電源の操作しやすさ
4.40
最安価格
2,999円
中価格
Brown
White
Pink
全部見る
Brown
White
Pink
全部見る
最大風速(実測値)5.4m/s
設置方法卓上、吊り下げ
運転音(最小・実測値)正面:51.1dB/斜め:40.8dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階+リズム風
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:60.3dB/斜め:47.3dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
14.4cm
奥行(実測値)
6.6cm
高さ(実測値)
16.6cm
ワンタッチ電源オフ可能

コンパクトかつパワフル。ただし細かい調整は効かない

良い

  • 風速5.4m/sと十分な風の強さがある
  • コンパクトで持ち運びや収納に便利

気になる

  • 風量調整が3段階とやや少ない
  • 左右の自動首振り機能が非搭載
  • 電源ボタンが後ろに配置されており、操作性にやや不便さがある

さまざまなポータブルファンを扱うJISULIFEの「テーブルファンライフ3 FA28」は、コンパクトに折りたためる薄さが特徴の商品。コードレスでも使用可能です。


風速5.4m/sと卓上扇風機としては十分な風力を備えており、パーソナルスペースをしっかりと冷やせます。幅14.4cm・奥行6.6cmと小さいのも魅力。デスク上であれば、どこでも使いやすいでしょう。


一方で、風量調整は3段階とやや少なく、左右の自動首振り機能が非搭載なのは気になります。また、電源ボタンは後ろに配置されており、風量調整には連打が必要。細かな操作性を求めるなら、ほかの商品を検討するのがよさそうです。


持ち運びやすいパワフルな卓上扇風機を探しているなら、候補に入るでしょう。

風量(実測値)0.06m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置背面
カバー取り外し可能
バッテリー容量4,500mAh
重量240g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)低:16時間/中:8時間/高:4時間/自然風:10時間
電源USB
全部見る
8位
涼しさ No.1
電源の操作しやすさ No.1
おすすめスコア
4.42
涼しさ
4.92
涼感の調整しやすさ
3.48
静かさ
4.81
コンパクトさ
4.30
電源の操作しやすさ
5.00
最安価格
2,280円
やや低価格
ナチュラルブラウン
ダークブラウン
ホワイト
全部見る
ナチュラルブラウン
ダークブラウン
ホワイト
全部見る
最安価格
2,280円
やや低価格
ナチュラルブラウン
ダークブラウン
ホワイト
全部見る
ナチュラルブラウン
ダークブラウン
ホワイト
全部見る
最大風速(実測値)8.2m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:50.4dB/斜め:44.4dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数2段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:60.1dB/斜め:48.6dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
18.4cm
奥行(実測値)
14.0cm
高さ(実測値)
14.6cm
ワンタッチ電源オフ可能

強風とシンプル操作が魅力。細かい調整ができないのはネック

良い

  • 風速8.2m/sの強力な風
  • 前面にボタンがあり、直感的な操作が可能

気になる

  • 風量調整が2段階と少ない
  • 左右の自動首振り機能が非搭載
  • 幅18.4cm・奥行14.0cmとサイズが大きい

東京都に本社を構える千住が展開する家電ブランドであるTEKNOSの「デスクファン」は、羽がみえないシンプルなデザインが特徴です。


風速が8.2m/sとかなり強く、パワフルな風を求める人に適しています。電源ボタンは前面に配置されており、ダイヤルで簡単に風量調整や電源オフが可能。操作性に優れているため、直感的に使いたい人や、頻繁に風量を変えたい人にもおすすめです。


一方で、風量の調整段階が2段階と少なく、左右の自動首振りにも非対応。上下の手動首振りは40度できるものの、可動域は限定的です。風量や送風方向を細かく調整したい人には、やや物足りなさを感じるかもしれません。幅18.4cm・奥行14.0cmとサイズが大きいのも気になるポイントです。


パワフルな風量とシンプルな操作性を重視する人に適していますが、好みにあわせて細かく調整したい人にはやや不向きといえるでしょう。

風量(実測値)0.1m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量
重量1000g
搭載モーターACモーター
電源コードの長さ1.4m
タイマー機能
連続使用時間(公称値)
電源コンセント
全部見る
おすすめスコア
4.40
涼しさ
4.58
涼感の調整しやすさ
3.80
静かさ
4.79
コンパクトさ
4.57
電源の操作しやすさ
4.20
最安価格
3,278円
やや高価格
ホワイト
ブラウン
全部見る
ホワイト
ブラウン
全部見る
最大風速(実測値)4.2m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:42.9dB/斜め:40.8dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:56.9dB/斜め:52.7dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
16.9cm
奥行(実測値)
11.0cm
高さ(実測値)
15.0cm
ワンタッチ電源オフ可能

静音性とコンパクトさが魅力。風量調整はやや物足りない

良い

  • 静音性が高く、静かな環境でも使用しやすい
  • コンパクトで設置場所を選ばない

気になる

  • 風量調整が3段階とやや少ない
  • 左右の自動首振り機能が非搭載
  • 風量の調整には連打が必要

季節家電やスマートフォン周辺機器を展開するトップランドの「どこでもFANTASTIC コンパクト SF-DF18WT」は、同社の卓上扇風機シリーズのひとつで、薄型の形状で設置場所を選ばないのが特徴です。


風速4.2m/sと風の強さは上位商品に及ばなかったものの、風の広がりはありしっかりと包まれる感覚が得られたため、風あたりは十分満足できる結果。また、最強モードの正面で56.9dB、最弱モードで42.9dB、斜めでは最強モードで52.7dB、最弱モードで40.8dBと、全体的に騒音値が低く、静音性に優れていたため、静かな環境で使用したい方にもおすすめできる卓上扇風機です。


一方、風量の調整段階が3段階とやや少なく、左右の自動首振り機能も非搭載。上下には360度手動で調整できるものの、細かな風量調整や自動首振りを重視する人には不向きでしょう。また、電源ボタンは前面にあり扱いやすかったものの、風量の調整には連打が必要な仕様でした。


コンパクトさを重視し、静音性も求める人に適したモデル。風量調整の細かさや自動首振り機能を重視する人にはやや物足りないかもしれません。

風量(実測値)0.08m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量
重量237g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能(10時間で自動オフ)
連続使用時間(公称値)弱:16時間/中:6.5時間/強:3時間
電源USB、電池、コンセント
全部見る
10位
人気9位
コンパクトさ No.1
おすすめスコア
4.37
涼しさ
4.40
涼感の調整しやすさ
3.80
静かさ
4.80
コンパクトさ
5.00
電源の操作しやすさ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
1,990円
在庫わずか
アイスブルー
ピンクベージュ
全部見る
アイスブルー
ピンクベージュ
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,990円
在庫わずか
アイスブルー
ピンクベージュ
全部見る
アイスブルー
ピンクベージュ
全部見る
最大風速(実測値)4.9m/s
設置方法卓上、クリップ
運転音(最小・実測値)正面:49.9dB/斜め:48.1dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:56.0dB/斜め:52.8dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
10.5cm
奥行(実測値)
5.6cm
高さ(実測値)
10.7cm
ワンタッチ電源オフ可能

コンパクトながらピンポイントで涼しさを届けられる扇風機

良い

  • 広がりは乏しいものの、風速4.9m/sでピンポイントに強風を届ける
  • 幅10.5cm・奥行5.6cm・高さ10.7cmと非常にコンパクト

気になる

  • 風量調節が3段階かつ左右の自動首振り機能が非搭載で、細かな調整が難しい
  • 電源ボタンは本体の後ろにありやや押しづらい

小泉成器が展開する家具・家電ブランドであるコイズミの「クリップファンミニ KFF-0648/A」は、日傘に取り付けられるほどコンパクトなクリップ型卓上扇風機です。


幅10.5cm・奥行5.6cm・高さ10.7cmと小さいサイズながら風速4.9m/sとしっかりした風がありました。広がりはあまりなかったものの、ピンポイントでの涼しさを求める人には適しているでしょう。


電源ボタンは本体の後ろにあり、ワンタッチで風量調整や電源オフができない仕様ですが、シンプルな操作を重視する人には十分な操作性です。また、風量調節は3段階で、左右の自動首振り機能は非搭載なのはやや気になるポイント。上下には360度手動で角度調整が可能なので、細かな風量調整や自動首振りを重視しないのであれば許容範囲といえます。


とにかく場所を取らないので、外出先で手軽に使えるクリップ扇風機を探している人にはおすすめですよ。

風量(実測値)0.04m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置背面
カバー取り外し可能
バッテリー容量1,800mAh
重量150g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)風量強:約3時間
電源USB
全部見る
11位
人気2位
静かさ No.1
電源の操作しやすさ No.1
おすすめスコア
4.34
涼しさ
4.18
涼感の調整しやすさ
4.44
静かさ
5.00
コンパクトさ
3.98
電源の操作しやすさ
5.00
最安価格
2,658円
中価格
最大風速(実測値)3.7m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:41.8dB/斜め:39.0dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:47.5dB/斜め:45.7dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
17.0cm
奥行(実測値)
12.6cm
高さ(実測値)
20.6cm
ワンタッチ電源オフ可能

操作性は優秀。ただしサイズは大きめで風もさほど強くない

良い

  • 最強モードでも47.5dBと静音性に優れる
  • 前面のダイヤルで直感的な操作が可能
  • 左右自動首振りと上下手動調整で風向きを自在に調整可能

気になる

  • サイズが大きく、設置場所が限られる
  • サイズのわりに風は強くない

アイリスオーヤマの「卓上扇 マカロンmini TAF-MKM10-B」は、同社で人気のサーキュレーターであるマカロンシリーズをそのまま小さくしたようなフォルムが特徴。コンセントタイプの卓上扇風機です。


最強モードでも正面47.5dB、斜め45.7dB、最弱モードでは正面41.8dB、斜め39.0dBと非常に静かでした。また、前面に配置されたダイヤルにより、ワンタッチで風量調整や電源オフが可能。加えて左右に50度の自動首振り、上下に110度の手動調整が可能で、細かい調整はしやすいでしょう。


一方、幅17.0cm・奥行12.6cm・高さ20.6cmとサイズは卓上扇風機のなかでも大きめの部類。マグネットやクリップもなく、設置場所は限られそうです。また、大きさのわりに肝心の風の強さも上位商品には及ばない結果に。パワーを重視したい暑がりの人は注意が必要です。


操作の手軽さや静音性を重視する人、風量よりも風向きの調整を重視する人には適しています。

風量(実測値)0.04m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量
重量900g
搭載モーターACモーター
電源コードの長さ1.4m
タイマー機能
連続使用時間(公称値)
電源コンセント
全部見る
12位
静かさ No.1

サンワサプライ
USB扇風機USB-TOY64N

おすすめスコア
4.10
涼しさ
4.10
涼感の調整しやすさ
3.40
静かさ
5.00
コンパクトさ
4.75
電源の操作しやすさ
4.00
最安価格
1,191円
低価格
最大風速(実測値)3.0m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:43.4dB/斜め:41.2dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
14.5cm
奥行(実測値)
9.1cm
高さ(実測値)
14.0cm
ワンタッチ電源オフ可能

静音性とコンパクトさに特化。細かな調整機能はなし

良い

  • 正面43.4dB・斜め41.2dBで静音性が高い
  • コンパクトなサイズ

気になる

  • 風量調整が一切できない
  • 風速3.0m/sと風が弱い

パソコン関連機器やオフィス用品を手がけるサンワサプライの「USB扇風機 USB-TOY64N」は、シンプルな形状の卓上扇風機。そのぶん安価で購入可能です。


モードは1種類しかないものの、正面43.4dB・斜めでは41.2dBと非常に静か。作業中や就寝時など、音を気にする場面でも快適に使用できるでしょう。シンプルな形状ゆえに幅14.5cm・奥行9.1cm・高さ14.0cmとコンパクトなのも魅力。限られたスペースでも取り回ししやすく、省スペース性を重視する人に向いています。上下360度の手動調整も可能ですよ。


一方で、風量の細かな調整や自動首振りができない点は明確な弱点。また、肝心の風も弱く、風速は3.0m/sにとどまりました


とりあえず安くて使える卓上扇風機であればよいなら候補に入りますが、パワフルな風がほしい人や好みに合わせて調整したい人はほかの商品を検討するのがよいでしょう。

風量(実測値)0.07m3/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置背面
カバー取り外し可能
バッテリー容量
重量315g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ1.1m
タイマー機能
連続使用時間(公称値)
電源USB
全部見る

売れ筋の人気卓上扇風機・USB扇風機全12商品を徹底比較!

卓上扇風機・USB扇風機 の検証

マイベストではベストな卓上扇風機・USB扇風機を「エアコンの物足りなさをちょうどよく補い、静かな風で涼めるコンパクトな商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の卓上扇風機・USB扇風機12商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。


検証①:涼しさ

検証②:涼感の調整しやすさ

検証③:静かさ

検証④:コンパクトさ

検証⑤:電源の操作しやすさ

今回検証した商品

  1. BRUNOBRUNOポータブルスイングデスクファンBDE061-GR
  2. FreeFly充電式クリップ扇風機ZLS-E302
  3. JISULIFEテーブルファンライフ3 FA28
  4. KEYNICE卓上とクリップ扇風機KN-618
  5. アイリスオーヤマ卓上扇 マカロンminiTAF-MKM10-B
  6. エレスiFan ClipS2 24IF-CLS24
  7. サンワサプライUSB扇風機USB-TOY64N
  8. トップランドどこでもFANTASTIC パワフルコンパクトSF-DK38BK
  9. トップランドどこでもFANTASTIC コンパクトSF-DF18WT
  10. リズムRHYTHMSilky Wind Mini9ZF038RH08
  11. 千住TEKNOSデスクファン
  12. 小泉成器KOIZUMIクリップファンミニKFF-0648/A
1

涼しさ

涼しさ

マイベストでは「広い範囲で十分な風を感じられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

風速

1.卓上扇風機を最も強いモードで運転

2.複数の位置で風速を計測

3.すべての測定点のなかで最も速い風速を記録


10m/s以上は最高スコアとし、風速が速いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


風量

1.風速の検証で計測した各測定点の風速をもとに、風量を計算


0.1m3/s以上は最高スコアとし、風量が多いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器等
    • 熱線式風速・風温計(SATOTECH「YK-2005AH」)
  • 測定距離
    • 吹き出し口から各商品の羽の直径の3倍離れた距離
  • 測定場所
    • 羽の中心に直角の水平線上で、中心から左右に1cmずつ離れた点から始め、以後2cm間隔で測定
ファンの形状が円形ではない場合は、風が届く範囲で2cm間隔の方眼状に測定
2

涼感の調整しやすさ

涼感の調整しやすさ

マイベストでは「広い範囲で十分な風を感じられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

調整可能な段階の細かさ

1.各商品で設定可能なモードの数をチェックする


10段階以上は最高スコアとし、調整可能な段階が多いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


左右に自動首振りできる角度

1.各商品の自動首振り機能を使用し、角度を測定する


90度以上は最高スコアとし、首振りできる角度が広いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


上下に手動首振りできる角度

1.各商品の向きを上下に動かし、可動範囲の角度を測定する


90度以上は最高スコアとし、首振りできる角度が広いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

3

静かさ

静かさ

マイベストでは「静かなオフィスでも騒音が許容範囲」のものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

最強モードの正面の騒音値

1.卓上扇風機を最も強いモードで運転

2.卓上扇風機の前面から50cmの距離で騒音を計測


50dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


最弱モードの正面の騒音値

1.卓上扇風機を最も弱いモードで運転

2.卓上扇風機の前面から50cmの距離で騒音を計測


50dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


最強モードの斜めの騒音値

1.卓上扇風機を最も強いモードで運転

2.卓上扇風機の前面から45度の角度で距離50cmの位置から騒音を計測


50dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


最弱モードの斜めの騒音値

1.卓上扇風機を最も弱いモードで運転

2.卓上扇風機の前面から45度の角度で距離50cmの位置から騒音を計測


50dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器等
    • 高性能騒音計(RION NL-27)
4

コンパクトさ

コンパクトさ

マイベストでは「狭いデスクでも問題なく置ける」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を三辺の合計の長さが45cm以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.各商品の幅を測定する

2.各商品の奥行きを測定する

3.各商品の高さを測定する

4.1〜3で算出した長さを合計する


三辺の合計の長さが30cm以下は最高スコアとし、寸法が小さいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

5

電源の操作しやすさ

電源の操作しやすさ

マイベストでは「パッと見でわかるほど直感的ではないが、触ってみればわかる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 電源ボタンが操作しやすい位置にあるか
  • ワンタッチで風量を調整できるか
  • モードに関わらず、ワンタッチで電源オフにできるか

卓上扇風機・USB扇風機の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、卓上扇風機・USB扇風機のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの卓上扇風機・USB扇風機ランキングTOP5

1位: BRUNOBRUNOポータブルスイングデスクファンBDE061-GR

2位: リズムRHYTHMSilky Wind Mini9ZF038RH08

3位: エレスiFan ClipS2 24IF-CLS24

4位: FreeFly充電式クリップ扇風機ZLS-E302

5位: KEYNICE卓上とクリップ扇風機KN-618

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
卓上扇風機・USB扇風機関連のおすすめ人気ランキング

ベビーカー向け扇風機

17商品

新着
卓上扇風機・USB扇風機関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.