マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス
  • KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を検証レビュー!卓上扇風機・USB扇風機の選び方も紹介 1
  • KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を検証レビュー!卓上扇風機・USB扇風機の選び方も紹介 2
  • KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を検証レビュー!卓上扇風機・USB扇風機の選び方も紹介 3
  • KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を検証レビュー!卓上扇風機・USB扇風機の選び方も紹介 4
  • KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を検証レビュー!卓上扇風機・USB扇風機の選び方も紹介 5

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を検証レビュー!卓上扇風機・USB扇風機の選び方も紹介

涼しさや涼感の調整しやすさ、静かさが気になるKEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にKEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を徹底検証しました。卓上扇風機・USB扇風機12商品の中で比較してわかったKEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618の実力をレビューしていきます。卓上扇風機・USB扇風機の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月27日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!静音性と風向き調整が魅力。設置スペースには注意が必要

KEYNICE
卓上とクリップ扇風機KN-618

2,680円

卓上とクリップ扇風機

おすすめスコア

4.47
5位 / 12商品中
  • 涼しさ

    4.70
  • |
  • 涼感の調整しやすさ

    4.40
  • |
  • 静かさ

    4.86
  • |
  • コンパクトさ

    3.69
  • |
  • 電源の操作しやすさ

    4.60
最大風速(実測値)4.5m/s
設置方法卓上、クリップ、壁掛け
運転音(最小・実測値)正面:47.7dB/斜め:40.0dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階+リズム風
コードレス対応

良い

  • 風速4.5m/sでしっかり涼しい
  • 左右50度の自動首振り、上下70度の手動調整が可能
  • 最弱モードでの騒音値が47.7dBと静音性に優れる

気になる

  • 展開時のサイズが大きめで、設置場所を選ぶ
  • 風量調整がワンタッチ操作に対応していない

KEYNICEはECサイトで人気を集めるメーカーで、小型扇風機やヘアアイロンを展開しています。「卓上とクリップ扇風機 KN-618」は、Amazonの売れ筋ランキングで上位に定着しているモデルです。


風速4.5m/sとコンパクトながらしっかりとした風を感じられる性能を示しました。また、左右の自動首振りが50度、上下の手動首振りが70度と、風向きを幅広く調整可能。さらに、最強モードの正面での騒音値は56.2dB、最弱モードでは47.7dBと、全体的に低めの騒音値を記録しており、静音性を重視する人にも適しているでしょう。


一方で、幅15.9cm・奥行13.0cm・高さ24.2とやや大きめで、設置場所を選ぶのはネック。また、電源ボタンは押しやすい位置にあるものの、風量の調整にボタン連打が必要な点が若干わずらわしく感じられました。


車内やベッドサイドなど、ある程度スペースに余裕がある場所に置きたい人におすすめです。設置スペースに制限がある場合や、操作性を重視する人にはやや不向きかもしれません。

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にKEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 卓上扇風機・USB扇風機
涼感の調整しやすさ No.1

BRUNO

BRUNOポータブルスイングデスクファンBDE061-GR
4.70
(1/12商品)
ポータブルスイングデスクファン

風量調整も首振りも自在!いつでもちょうどよい風を送れる

電源の操作しやすさ No.1

リズム

RHYTHMSilky Wind Mini9ZF038RH08
4.63
(2/12商品)
Silky Wind Mini

狭いデスクならこれ!コンパクトで風が強く、首振りもできる

電源の操作しやすさ No.1

エレス

iFan ClipS2 24IF-CLS24
4.62
(3/12商品)
iFan ClipS2 24

どこでも使える汎用性の高さが魅力。風量調整や自動首振りも

涼しさ No.1
電源の操作しやすさ No.1

千住

TEKNOSデスクファン
4.42
(8/12商品)
デスクファン

強風とシンプル操作が魅力。細かい調整ができないのはネック

コンパクトさ No.1

小泉成器

KOIZUMIクリップファンミニKFF-0648/A
4.37
(10/12商品)
クリップファンミニ

コンパクトながらピンポイントで涼しさを届けられる扇風機

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618は他の卓上扇風機・USB扇風機とどう違うの?

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618は他の卓上扇風機・USB扇風機とどう違うの?

マイベストが検証してわかったKEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618の特徴は、ひとことでまとめると「静音性と風向き調整が魅力。設置スペースには注意が必要」です。


実際、たくさんある卓上扇風機・USB扇風機の中で、涼しさや涼感の調整しやすさ、静かさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を含む卓上扇風機・USB扇風機の検証方法や、自分に合った卓上扇風機・USB扇風機を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618の評価方法は?売れ筋の人気卓上扇風機・USB扇風機12商品を徹底比較検証

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618の評価方法は?売れ筋の人気卓上扇風機・USB扇風機12商品を徹底比較検証

今回は、KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618を含む卓上扇風機・USB扇風機12商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:涼しさ

検証②:涼感の調整しやすさ

検証③:静かさ

検証④:コンパクトさ

検証⑤:電源の操作しやすさ

KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618の詳細情報

KEYNICE
卓上とクリップ扇風機KN-618

おすすめスコア
4.47
卓上扇風機・USB扇風機5位/12商品
涼しさ
4.70
涼感の調整しやすさ
4.40
静かさ
4.86
コンパクトさ
3.69
電源の操作しやすさ
4.60
卓上とクリップ扇風機 1
卓上とクリップ扇風機 2
卓上とクリップ扇風機 3
卓上とクリップ扇風機 4
卓上とクリップ扇風機 5
卓上とクリップ扇風機 6
最安価格
2,680円
中価格
最安価格
2,680円
中価格
最大風速(実測値)4.5m/s
設置方法卓上、クリップ、壁掛け
運転音(最小・実測値)正面:47.7dB/斜め:40.0dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数3段階+リズム風
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:56.2dB/斜め:45.3dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
15.9cm
奥行(実測値)
13.0cm
高さ(実測値)
24.2cm
ワンタッチ電源オフ可能

良い

  • 風速4.5m/sでしっかり涼しい
  • 左右50度の自動首振り、上下70度の手動調整が可能
  • 最弱モードでの騒音値が47.7dBと静音性に優れる

気になる

  • 展開時のサイズが大きめで、設置場所を選ぶ
  • 風量調整がワンタッチ操作に対応していない
風量(実測値)0.09m2/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量5,000mAh
重量464g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)弱風:約28時間/中風:約14時間/強風:約5時間
電源USB
全部見る

そもそもどう選べばいい?卓上扇風機・USB扇風機の選び方

卓上扇風機・USB扇風機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!卓上扇風機・USB扇風機の検証評価上位の商品も紹介

卓上扇風機・USB扇風機の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。KEYNICE 卓上とクリップ扇風機 KN-618以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

BRUNO
BRUNOポータブルスイングデスクファンBDE061-GR

おすすめスコア
4.70
涼しさ
4.71
涼感の調整しやすさ
4.91
静かさ
4.79
コンパクトさ
4.29
電源の操作しやすさ
5.00
最安価格
4,270円
やや高価格
最大風速(実測値)4.6m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:45.0dB/斜め:42.1dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数10段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:56.3dB/斜め:52.9dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
17.2cm
奥行(実測値)
7.3cm
高さ(実測値)
22.6cm
ワンタッチ電源オフ可能

良い

  • 風速4.6m/sで、風の強さと広がりに優れる
  • 風量の10段階調整、左右の自動首振り、上下の手動首振りが可能で風を好みにあわせやすい
  • 前面の電源ボタンで簡単に操作が可能

気になる

  • マグネットやクリップが内蔵しておらず、デスク以外では使いづらい
風量(実測値)0.09m2/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量2,000mAh
重量460g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ
タイマー機能
連続使用時間(公称値)最小風量時:約4時間/最大風量時:約1.5時間
電源USB
全部見る
ポータブルスイングデスクファン

BRUNO ポータブルスイングデスクファン BDE061をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

リズム
RHYTHMSilky Wind Mini9ZF038RH08

おすすめスコア
4.63
涼しさ
4.65
涼感の調整しやすさ
4.19
静かさ
4.96
コンパクトさ
4.82
電源の操作しやすさ
5.00
Silky Wind Mini 1
Silky Wind Mini 2
Silky Wind Mini 3
Silky Wind Mini 4
Silky Wind Mini 5
最安価格
Amazonで売れています!
2,830円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,830円
在庫わずか
最大風速(実測値)4.3m/s
設置方法卓上
運転音(最小・実測値)正面:45.4dB/斜め:41.6dB
自動首振り可能(左右)
風量調節段階数2段階
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
正面:51.8dB/斜め:48.1dB
手動首振り可能(上下)
幅(実測値)
10.5cm
奥行(実測値)
8.9cm
高さ(実測値)
16.1cm
ワンタッチ電源オフ可能

良い

  • 幅10.5cm、奥行8.9cmと場所を取らない
  • 風速4.3m/sと、小さくても十分な風がある
  • 上下の手動角度調整、左右の自動首振りが可能

気になる

  • 風量調整は2段階と少なめ
  • マグネットやクリップが付属していない
風量(実測値)0.09m2/s
リズム風機能
卓上使用時のボタン位置正面
カバー取り外し可能
バッテリー容量
重量290g
搭載モーターDCモーター
電源コードの長さ0.9m
タイマー機能
連続使用時間(公称値)
電源USB
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

卓上扇風機・USB扇風機

12商品

徹底比較

人気
卓上扇風機・USB扇風機関連のおすすめ人気ランキング

人気
卓上扇風機・USB扇風機関連の商品レビュー

新着
卓上扇風機・USB扇風機関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.