マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • 中学受験用理科参考書のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 中学受験用理科参考書のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 中学受験用理科参考書のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 中学受験用理科参考書のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 中学受験用理科参考書のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

中学受験用理科参考書のおすすめ人気ランキング【2025年】

理科は、中学入試の科目のなかでは高得点を取ることができる重要な科目といわれています。理科というと暗記をすれば簡単というイメージもありますが、実際の入試問題では、計算問題や自分の考えを述べさせるような問題が取り扱われることも。そのため、参考書での対策が大切になってきますが、中学受験用の参考書は難易度もさまざまで、何を選べばいいかわかりづらいですよね。


そこでこの記事では、中学受験用理科参考書の選び方と、おすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ受験する子どもにぴったりのものを選んで、楽しく学習してくださいね。

2025年02月05日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

中学受験用理科参考書の選び方

中学受験用理科参考書を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

今の実力に合わせて難易度を選ぶ

参考書選びでまず重視すべきポイントは、子供の実力に合っているかです。理科に苦手意識を持つ子供も少なくないので、あまり基礎が身についていないのであれば基本が学べる参考書を選び、基礎ができているなら中学入試でより高い点数を狙えるような発展性のある参考書を選びましょう。

苦手意識があるなら基本的な内容から

苦手意識があるなら基本的な内容から
出典:amazon.co.jp

理科に苦手意識があるのであれば、基礎から学べる参考書を選びましょう。教科書と同じレベルの内容で、なぜそうなるのかという理由や用語、実験の内容など、重要な部分をわかりやすい言葉で解説しているものであれば、しっかりと理解しながら学ぶことができるでしょう。


また、理科では、主に「生物」「地学」「物理」「化学」などの4単元を学びますが、「物理」や「化学」では、電流や水溶液など、身近に感じづらいものも多いため、図解や写真が多く載っている参考書がよいですね。

基礎知識があるなら応用・発展的な内容を

基礎知識があるなら応用・発展的な内容を
出典:amazon.co.jp

基礎はある程度理解しており、入試の得点をさらに上げたい場合は、問題の解き方のコツや応用問題を掲載している参考書を選びましょう。上述のとおり理科では「生物」「地学」「物理」「化学」を学習します。しかし、用語を覚えることが基礎となる生物や地学と比べ、物理と化学は計算問題や応用問題が多くなりがちです。


そのため、問題文を読み解く力や、何が問われているかを総合的に把握する力も必要になります。より得点を上げるには、応用問題が多く紹介されている参考書で慣れることが大切です。


また、最近では単に問題を解くだけでなく、自分で考える力を試される問題が出る傾向にあります。与えられたデータから答えを導く問題や、幅広い知識が必要になる問題を解説している参考書もおすすめですよ。

2

ラストスパートをかけるなら志望校対策を

ラストスパートをかけるなら志望校対策を
出典:amazon.co.jp

志望校が決まり、より本格的な学習が必要になってきたら、入試対策ができる参考書を選びましょう。


参考書の中には、用語や現象の解説だけでなく、それらの知識を使った実際の入試問題を紹介しているものもあります。志望校の入試問題や、同じレベルの中学校の入試問題が紹介されているものは、試験の練習にもなり便利ですね。


さらに、狙われやすい単元や頻出問題などもあります。また、受験する中学によって、食塩水などの濃度を計算する問題が多く出題されたり、現象が起こる理由を説明させる問題が出題されたりと、傾向も異なります。よく狙われる単元や頻出問題、学校の傾向にそった問題などを扱った参考書で徹底的に学習するという方法もありますよ。

3

身近な題材の多いものがおすすめ

身近な題材の多いものがおすすめ
出典:amazon.co.jp

なかなか学習に対してやる気が起きない子供や、モチベーションが上がっていない子供の場合には、身近な題材を多く取り上げているものがおすすめです。


参考書では、教科書と同じ内容だけでなく、日常生活で体験できることに置き換えた説明がされていれば、より親しみを持って学習することができるでしょう。例えば、星の動きを学ぶ単元や観察するコツについて詳しく解説されていれば、外に出て夜空を眺めたり、プラネタリウムで学習したりすることもできるでしょう。


日常生活で見られる現象や、周りにいる動植物を例に挙げているものなら、子供も興味を持ちやすそうです。ぜひこれらの項目が多いかもチェックしてくださいね。

4

時事問題対策も重要!

時事問題対策も重要!

最近の中学入試では、理科の科目で時事問題が出題されるケースも少なくありません。最近の出来事についてより深く知っておく必要があるため、時事問題対策ができる参考書で知識を深めておきましょう。


時事問題を学ぶための参考書は、なるべく新しい出来事について触れているものを選ぶのがポイント。入試でどのようなポイントが狙われているのか、何を求められているのかを解説しているものがおすすめです。


加えて、時事に知識を絡めて説明する力が問われます。持っている知識で解けるはずの問題でも、実際の出来事と関連して出題されることで、解けなくなってしまうこともありえます。参考書でしっかり時事問題を把握しておきましょう!

選び方は参考になりましたか?

中学受験用理科参考書全24商品
おすすめ人気ランキング

人気の中学受験用理科参考書をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年11月13日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象学年
発行年
科目
ページ数
目的
サイズ
形式
出版社
付録メディア
タイプ
著者
1

技術評論社

基礎からしっかりわかる カンペキ!小学理科《難関中学受験にも対応!》新課程対応版

技術評論社 基礎からしっかりわかる カンペキ!小学理科《難関中学受験にも対応!》新課程対応版 1

小学校で学ぶ理科を図解を通して楽しく学習

小学生向け

2021年

不明

176ページ

一般入試対策、基礎理解

B5判

単行本、電子書籍、Kindle版

技術評論社

不明

参考書

著:理科教育研究会/監修:小川眞士

2

実務教育出版

中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題

実務教育出版 中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題 1

図を使って丁寧に解説!41の頻出問題を厳選

小学生向け

2017年

不明

195ページ

一般入試対策

A4判

単行本

実務教育出版

動画・音声ダウンロード

問題集、参考書

監修:西村則康/著:辻義夫

3

増進堂・受験研究社

小学高学年自由自在理科

増進堂・受験研究社 小学高学年自由自在理科 1

オールカラー&豊富な図表で見やすい!LINEとの連携も

小学生向け

2020年

不明

576ページ

一般入試対策、復習

A5判

単行本

増進堂・受験研究社

不明

参考書

小学教育研究会

4

Gakken

中学受験まるっとチェック理科 聞いておぼえる一問一答つき

Gakken 理科 聞いておぼえる一問一答つき 1

まとめと問題の見開きで学習。クイズのような音声一問一答つき

小学生向け

2023年

理科

164ページ

基礎理解、中学入試対策

B5

単行本、電子書籍、Kindle版

Gakken

動画・音声ダウンロード

問題集、参考書、一問一答

OWAS28

5

かんき出版

中学受験 つまずき検索 理科

かんき出版 中学受験 つまずき検索 理科 1

中学受験専門塾の指導をもとにした「つまずき」から学ぶ

小学生向け

2023年

理科

192ページ

基礎理解、苦手分野克服、中学受験対策

B5

単行本、電子書籍、Kindle版

かんき出版

不明

問題集

松本亘正、矢野響己

6

増進堂・受験研究社

自由自在 3・4年小学3・4年自由自在理科

増進堂・受験研究社 小学3・4年自由自在理科 1

中学受験の土台となる知識をオールカラーで解説

小学生向け(3・4年生)

2020年

理科

392ページ

復習、中学受験対策

A5

単行本

増進堂・受験研究社

不明

参考書

小学教育研究会

7

KADOKAWA

改訂第2版 中学受験 ゴロ合わせで覚える理科100

KADOKAWA 改訂第2版 中学受験 ゴロ合わせで覚える理科100 1

小西克幸氏の読み上げ音声つき。楽しく用語暗記できるゴロ合わせ

小学生向け

2024年(改訂第2版)

理科

176ページ

中学受験対策

四六判

単行本、電子書籍、Kindle版

KADOKAWA

音声ダウンロード

参考書

宮本毅

8

実務教育出版

合格する理科の授業 地学化学編 「中学受験 合格する授業」地学・化学編

実務教育出版 合格する理科の授業 地学化学編 「中学受験 合格する授業」地学・化学編 1

中学受験合格実績に定評のある人気シリーズの理科編

小学生向け

2021年

化学、地学

200ページ

一般入試対策

A5判

単行本

実務教育出版

不明

参考書

立木秀知

9

旺文社

くらべてわかるできる子図鑑理科 新装版

旺文社 理科 新装版 1

図版を「くらべる」ことで重要項目が理解しやすい図鑑

小学生向け

2023年(新装版)

理科

200ページ

基礎理解

B5

単行本

旺文社

不明

図鑑

不明

10

エール出版社

中学受験理科 地頭の良い子に勝つ最後の授業

エール出版社 中学受験理科 地頭の良い子に勝つ最後の授業 1

本質的な解法(=伝家の宝刀)で最速の回答を

小学生向け

2021年

理科

192ページ

中学受験対策

A5

単行本

エール出版社

不明

参考書

東荘一

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

技術評論社
基礎からしっかりわかる カンペキ!小学理科《難関中学受験にも対応!》新課程対応版

基礎からしっかりわかる カンペキ!小学理科《難関中学受験にも対応!》新課程対応版 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
2,948円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,948円
在庫わずか

小学校で学ぶ理科を図解を通して楽しく学習

植物・動物・化学・天体など、幅広い小学理科を魅力たっぷりに解説。プログラミング・自然災害・宇宙開発といった新課程の内容も掲載されています。暗記よりも実験や観察で体験できることを大切にしており、読み進めることでレベルの高い問題にも対応できる力が付くでしょう。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目不明
ページ数176ページ
目的一般入試対策、基礎理解
サイズB5判
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社技術評論社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者著:理科教育研究会/監修:小川眞士
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

実務教育出版
中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題

最安価格
1,980円
中価格

図を使って丁寧に解説!41の頻出問題を厳選

問題を厳選してコンパクトにまとめる・中堅校から上位校に頻出の問題に限定・子どもが読んでわかりやすい解説であること、この3つの方針によって作られた1冊。

物理・化学・生物・地学の4分野から、厳選して41項目の問題パターンを取り入れています。それぞれが、近年の入試によく出題されているものばかりで、また一番点数の差がつきやすいレベルの問題です。

対象学年小学生向け
発行年2017年
科目不明
ページ数195ページ
目的一般入試対策
サイズA4判
形式単行本
出版社実務教育出版
付録メディア動画・音声ダウンロード
タイプ問題集、参考書
著者監修:西村則康/著:辻義夫
全部見る
3位

増進堂・受験研究社
小学高学年自由自在理科

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,950円
6%OFF
参考価格:
3,135円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,950円
6%OFF
参考価格:
3,135円

オールカラー&豊富な図表で見やすい!LINEとの連携も

わかりやすく記載された図や表が豊富に収録されていることに加え、オールカラーなので見やすく、学習に取りかかりやすいのが魅力。基礎部分から、入試に出るようなハイレベルな内容まで網羅しています。スマホアプリを登録すれば、知りたい理科用語を検索できるのもポイントです。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目不明
ページ数576ページ
目的一般入試対策、復習
サイズA5判
形式単行本
出版社増進堂・受験研究社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者小学教育研究会
全部見る
4位

Gakken
中学受験まるっとチェック理科 聞いておぼえる一問一答つき

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

まとめと問題の見開きで学習。クイズのような音声一問一答つき

中学受験理科の重要内容をマスターできる、まとめと問題集。左ページにカラーのまとめ、右ページに問題があり、まとめページは赤シートで隠してチェックもできます。全学習項目にはクイズ番組のように楽しく学習できる音声一問一答つきです。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目理科
ページ数164ページ
目的基礎理解、中学入試対策
サイズB5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社Gakken
付録メディア動画・音声ダウンロード
タイプ問題集、参考書、一問一答
著者OWAS28
全部見る
5位

かんき出版
中学受験 つまずき検索 理科

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

中学受験専門塾の指導をもとにした「つまずき」から学ぶ

少人数制を貫き、難関校の合格実績も多い中学受験専門塾ジーニアスだからこそ伝えられる、理科の「つまずき」をこの1冊にまとめています。全45項目に集約された「つまずき」で原因を理解し、苦手を克服。例題とマスター問題を解いて実践的な受験対策ができますよ。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目理科
ページ数192ページ
目的基礎理解、苦手分野克服、中学受験対策
サイズB5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社かんき出版
付録メディア不明
タイプ問題集
著者松本亘正、矢野響己
全部見る
6位

増進堂・受験研究社
自由自在 3・4年小学3・4年自由自在理科

最安価格
2,750円
やや高価格

中学受験の土台となる知識をオールカラーで解説

3・4年を中心に、中学受験の土台となる内容までカバーした参考書です。学習内容をわかりやすく整理した図や表を豊富に収録することで、楽しく理解を深めていけるのがポイント。スマホで知りたいことがわかる「教えて!自由自在先生」と連携しています。

対象学年小学生向け(3・4年生)
発行年2020年
科目理科
ページ数392ページ
目的復習、中学受験対策
サイズA5
形式単行本
出版社増進堂・受験研究社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者小学教育研究会
全部見る

小西克幸氏の読み上げ音声つき。楽しく用語暗記できるゴロ合わせ

さらに覚えやすいゴロ合わせになって、KADOKAWAロングセラーのゴロあわせがリニューアル。中学受験「理科」で覚える必要のある用語は多数あるので、全ジャンルを楽しく暗記できるよう工夫されています。声優・小西克幸氏によるゴロ読み上げ音声ダウンロード特典と定着度が確認できるPDF特典つきです。

対象学年小学生向け
発行年2024年(改訂第2版)
科目理科
ページ数176ページ
目的中学受験対策
サイズ四六判
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社KADOKAWA
付録メディア音声ダウンロード
タイプ参考書
著者宮本毅
全部見る
8位

実務教育出版
合格する理科の授業 地学化学編 「中学受験 合格する授業」地学・化学編

最安価格
1,540円
やや低価格

中学受験合格実績に定評のある人気シリーズの理科編

中学受験専門塾ジーニアスの授業を再現した、理科(地学・科学)の押さえどころが身につきやすい参考書です。地学3章分・化学2章分を、たくさんの図やイラストとともにわかりやすく解説。入試でよく使われる重要部分は、色文字と波線で表記されています。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目化学、地学
ページ数200ページ
目的一般入試対策
サイズA5判
形式単行本
出版社実務教育出版
付録メディア不明
タイプ参考書
著者立木秀知
全部見る

図版を「くらべる」ことで重要項目が理解しやすい図鑑

「くらべる」ことで理科の重要事項が理解できる図鑑です。イラストや図版を豊富に掲載しており、中学入試や家庭学習でおさえておくべき違いが理解しやすくなっています。生命編・地球編・物質編・エネルギー編の4つの項目で構成されていますよ。

対象学年小学生向け
発行年2023年(新装版)
科目理科
ページ数200ページ
目的基礎理解
サイズB5
形式単行本
出版社旺文社
付録メディア不明
タイプ図鑑
著者不明
全部見る
10位

エール出版社
中学受験理科 地頭の良い子に勝つ最後の授業

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

本質的な解法(=伝家の宝刀)で最速の回答を

教科書や参考書では書かれない、本質的な解法(=伝家の宝刀)を公開した1冊。最難関テーマにはブレなく最速で正解にたどりつく方法が存在し、その方法を解説しています。掲載分野は力学・天体・化学計算の解法についてです。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目理科
ページ数192ページ
目的中学受験対策
サイズA5
形式単行本
出版社エール出版社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者東荘一
全部見る
11位

エール出版社
中学受験 書けば解ける!直感の理科

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

省かれがちな内容まで細かく解説してきちんと理解する

一般的なテキストでは省略されがちなポイント・手順・書きこみの仕方・一人で解くための着眼点を親切に解説した参考書です。著者の齊藤やよいは日能研講師・大手個別指導塾講師を経て、個別指導塾自律学習サカセルと家庭教師で活動中。暗記だけでなく、しっかり理解したい人にもおすすめです。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目理科
ページ数192ページ
目的中学受験対策
サイズA5
形式単行本
出版社エール出版社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者齊藤やよい
全部見る
12位

実務教育出版
中学受験 すらすら解ける魔法ワザ理科・基本からはじめる超入門

最安価格
1,980円
中価格

すらすら解ける魔法ワザシリーズ。理科の基礎固めにぴったり

すらすら解ける魔法ワザシリーズの理科・基礎編です。中学受験塾で小学4年生が習う重要分野を徹底解説しています。塾で習った4年生の学習を復習したい5年生や、中堅校の受験の基礎固めをしたい6年生におすすめの1冊です。

対象学年小学生向け
発行年2024年
科目理科
ページ数196ページ
目的基礎理解、中学受験対策
サイズA4
形式大型本、電子書籍、Kindle版
出版社実務教育出版
付録メディア小冊子(PDF)
タイプ参考書
著者辻義夫
全部見る
13位

エール出版社
中学受験理科 地頭の良い子に勝つ17日間の授業

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

苦手意識が消える勉強法!理科が嫌いな人に

業界では最大手の中学受験塾で、3,000名以上の生徒を担当した東荘一さんの著書。理科に対する苦手意識が消えるような、画期的な勉強法を編み出した1冊です。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目不明
ページ数192ページ
目的一般入試対策
サイズ不明
形式単行本
出版社エール出版社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者東荘一
全部見る

イラストつきで資料集のような構成。中学入試まで対応できる1冊

学校の勉強からハイレベルな中学入試まで対応しています。たくさんの図や写真、イラストを使って解説しており、資料集のような構成なので、理解しやすく興味を持って学習することが可能です。「目次」「さくいん」だけでなく、掲載されている内容をより深く理解するために、別のページへとばす機能がついています。

対象学年小学生向け
発行年2024年(新装改訂版)
科目理科
ページ数592ページ
目的基礎理解、中学受験対策
サイズA5
形式単行本
出版社旺文社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者不明
全部見る
15位

実務教育出版
中学受験 合格する授業中学受験 「だから、そうなのか! 」とガツンとわかる合格する理科の授業 生物・物理編

最安価格
1,540円
やや低価格

理科を読み解くためのルールを知れば難関校の試験も怖くない

理科を読み解くために知っておきたいルールと戦い方をまとめた1冊。毎年多数の合格者を輩出する中学受験専門塾・ジーニアスの授業を再現しています。多角的な視点を身につけることで、生物のダイナミックさや物理の身近さを知るきっかけとなるような参考書です。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目理科
ページ数236ページ
目的中学受験対策
サイズA5
形式単行本
出版社実務教育出版
付録メディア不明
タイプ参考書
著者立木秀知
全部見る
16位

明日香出版社
小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール

最安価格
1,320円
やや低価格

65のルールをより楽しくわかりやすく学べる工夫あり

2016年発行「小学6年分の理科が面白いほど解ける65のルール」のリニューアル版です。実験+解説動画が付いたことでより分かりやすく楽しく学べるようになり、さらに自由研究に役立つ実験の紹介や問題が追加されたのもポイント。65のルールを知って理科が得意科目に変えていける1冊です。

対象学年小学生向け
発行年2022年(改訂増補版)
科目理科
ページ数172ページ
目的中学受験対策
サイズB5並
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社明日香出版社
付録メディア不明
タイプ参考書
著者倉橋修
全部見る
17位

大和書房
本当はおもしろい 中学入試の理科

最安価格
1,870円
中価格

科学実験を基に考える力と地頭力を鍛える参考書

一見難問に思える御三家の問題もすらすら解ける、中学入試理科の参考書です。科学実験を紹介しながら考える力と地頭力を育てます。中学受験専門カウンセラー・プロ家庭教師でもある安浪京子先生や、前筑波大学附属駒場中学校高等学校副校長・筑波大学教授・梶山正明先生推薦の1冊です。

対象学年小学生向け
発行年2022年
科目理科
ページ数160ページ
目的中学受験対策
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社大和書房
付録メディア不明
タイプ参考書
著者尾嶋好美
全部見る

近年の入試出題傾向を踏まえて内容を刷新。必要な知識が身につく

長年にわたり中学入試問題を徹底分析している日能研が、入試に必要な最低限の知識と確認問題をコンパクトにまとめた「チェックシリーズ」。近年の入試の出題傾向をふまえ、「地震」や「ふりこ」などを追加した全76項目で、問題も大幅に刷新しています。要点のまとめとポイント・チェック問題の見開き構成です。

対象学年小学生向け
発行年2024年(改訂新版)
科目理科
ページ数192ページ
目的基礎理解、中学受験対策
サイズB5
形式単行本
出版社みくに出版
付録メディア不明
タイプ問題集
著者不明
全部見る
19位

実務教育出版
中学受験 すらすら解ける魔法ワザ理科・合否を分ける40問と超要点整理

最安価格
1,980円
中価格

大問形式の問題もわかりやすく解説!合否を決める10点がとれる

「すらすら解ける魔法ワザシリーズ」の理科編で、合格を決定づける10点を上乗せするための問題集です。書きこみ式のサブノートで知識を整理しつつ解き方を理解できます。一問一答式ではない大問形式の問題も、先生が授業をしているような詳しさの解説でわかりやすいですよ。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目理科
ページ数197ページ
目的中学受験対策
サイズA4
形式単行本
出版社実務教育出版
付録メディア不明
タイプ問題集
著者辻義夫
全部見る
20位

大和書房
続 本当はおもしろい中学入試の理科

最安価格
Amazonで売れています!
1,870円
在庫わずか

家でできる科学実験を実際にやることで理科の楽しさに気づける

家にある材料を使ってできる科学実験を入り口に、中学入試の問題にチャレンジする1冊。小学生におすすめの20の科学実験を集めています。イラストと写真入りでわかりやすく、理科の本当の楽しさに気づけるでしょう。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目理科
ページ数168ページ
目的苦手分野克服、中学受験対策
サイズA5
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社大和書房
付録メディア不明
タイプ問題集
著者尾嶋好美
全部見る
21位

旺文社
小学校のだいじなところがしっかりわかるドリル小学校の理科のだいじなところがしっかりわかるドリル

最安価格
1,320円
やや低価格

小学校の学習内容を総ざらい!中学でも使う知識は演習で定着

小学校で学習する理科の内容を1冊でまとめて復習できるドリルです。中学でも重要なところは「問題を解いてみよう!」のページでしっかり演習ができます。巻末の「完成テスト」と「のびしろチャート」で自分の「のびしろ」がわかるので、その後の学習に役立てられますよ。

対象学年小学生向け
発行年2023年
科目理科
ページ数本冊128ページ/別冊:24ページ
目的基礎理解
サイズB5
形式単行本
出版社旺文社
付録メディア不明
タイプ問題集(ドリル)
著者不明
全部見る
22位

増進堂・受験研究社
中学入試 実力突破理科

最安価格
Amazonで売れています!
1,595円
在庫わずか

入試問題から頻出・重要な問題を精査。図解や写真を豊富に掲載

入試問題から頻出の問題や重要な問題を精選し、要点が簡潔にまとめられているので、知識を整理して問題に取り組めます。図解・写真・グラフなどを豊富に取り入れており、理解が深まる構成です。「消えるフィルター」を使って重要語をくり返し何度もチェックできますよ。

対象学年小学生向け
発行年2021年
科目理科
ページ数208ページ
目的基礎理解、中学受験対策
サイズB5
形式単行本
出版社増進堂・受験研究社
付録メディア不明
タイプ問題集
著者中学入試指導研究会
全部見る
23位

文英堂
完全理解完全理解 小学理科

最安価格
Amazonで売れています!
2,860円
在庫わずか

ハイレベルな内容まで網羅し、問題演習で実力を確かめられる

過去に出題された入試問題を徹底的に分析し、入試に必要な内容からハイレベルな内容まで網羅。図やイラストをたくさん使った詳しい解説で、さまざまな知識が問われる中学入試の内容を無理なく理解できるでしょう。実力がつく例題と問題演習に加えて、巻末には総仕上げテストがついており、実力チェックができますよ。

対象学年小学生向け
発行年2020年
科目理科
ページ数544ページ
目的復習、中学受験対策
サイズA5
形式単行本
出版社文英堂
付録メディア不明
タイプ問題集
著者西村賢治
全部見る
24位

Gakken
わけがわかる小学理科

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

小学校で習う理科の内容を深め、中学受験の対策も可能

小学3年生から6年生の理科の学びを深める問いをクイズ形式で解説。身近な疑問から中学入試で出題される問題まで、全83問を収録しています。本質的な勉強法で学べる1冊なので、考えることが好きな人や覚えることが苦手な人におすすめです。

対象学年小学生向け
発行年2022年
科目理科
ページ数168ページ
目的基礎理解、中学受験対策
サイズ四六版
形式単行本、電子書籍、Kindle版
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ問題集
著者不明
全部見る

おすすめの中学受験用理科参考書ランキングTOP5

1位: 技術評論社基礎からしっかりわかる カンペキ!小学理科《難関中学受験にも対応!》新課程対応版

2位: 実務教育出版中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題

3位: 増進堂・受験研究社小学高学年自由自在理科

4位: Gakken中学受験まるっとチェック理科 聞いておぼえる一問一答つき

5位: かんき出版中学受験 つまずき検索 理科

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

就活SPI対策本

14商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す