クリスマスのワクワク感が高まる、クリスマス絵本。0歳から楽しめるかわいい絵や大人でも楽しめる美しいストーリーなどが魅力で、プレゼントにもおすすめです。しかし、英語の絵本やアドベントカレンダーのようにしかけがあるものなど種類が豊富で、どれにしようか決めかねていませんか?
そこで今回は、クリスマス絵本のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。2歳・3歳の幼児や小学生でも楽しめる絵本を豊富にラインナップ。ステキな本ばかりなので、ぜひ読み聞かせやコミュニケーションタイムに役立ててくださいね。
絵本と木のおもちゃの専門店「キッズいわき・ぱふ」の代表取締役社長。家業の玩具店で生まれ、おもちゃと遊びの大切さに悩んで育つ。独学でおもちゃを学び、ドイツのおもちゃにカルチャーショックを受け、当時日本で遅れていた幼児教育とおもちゃの関係を研究。1987年に絵本と木のおもちゃの専門店をオープンする。楽天おもちゃ大賞の選考委員、絵本専門士養成講師など担当する側ら、全国の保育者に保育環境や子育てについて、年間300回ほど講演活動を行っている。主な著書に『かしこいおもちゃの与え方』(三学出版)『赤ちゃんのおもちゃ』(三学出版)『笑って学ぶ子育てのコツ』(三学出版)「絵本・お話・わらべ歌」(アスラン書房)など11冊、『メチャクサ』(アスラン書房)など10冊以上の絵本の翻訳を担当している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
クリスマス絵本とは、クリスマスらしい内容で、季節の特別感を盛り上げる絵本のこと。プレゼントのことを考えてソワソワする気持ちや、飾りつけをするワクワク感、心がじんわりあたたまるストーリーなど、さまざまな切り口の絵本があります。
サンタやトナカイが登場する、想像力が膨らむお話はもちろんですが、キリスト誕生に関する内容や世界のクリスマス文化が知れるものなど、楽しく学べる本が豊富なことも魅力。クリスマスの煌めきや静けさが美しい挿し絵と文字で表現されていて、大人でも見ごたえを感じるでしょう。
「クリスマスって?」「サンタさんって?」という子どもの疑問を解決したいときや、季節感・ワクワク感を親子で共有したいときにもぴったり。プレゼントにもおすすめですので、ぜひステキな絵本を見つけて年に一度のイベントを楽しんでくださいね。
クリスマス絵本を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
まずは子どもたちが関心を持ってくれることが大事です。月齢や年齢・子どもそれぞれの興味にあったものを選びましょう。
知っているキャラクターが登場する絵本やサンタがかくれんぼする内容など、親しみが持てるものもよいですね。しかけ絵本もおすすめですが、力加減が上手くできず、繊細なしかけは破いてしまうことも。扱いやすさも考慮して選んでくださいね。
自分でひらがなが読めるなら、ストーリーにこだわらず短い文章で書かれたものもあり。また、しかけ絵本も少しずつ上手に扱えるようになる年齢です。ストーリーが好き・絵を見るのが好きなど、子どもの個性や発達にあわせて選んでください。
なぞ解きや冒険ものにも興味を持つ年頃なので、ドキドキ感がプラスされた絵本もおすすめです。リアルに描かれた繊細な挿し絵もしっかり認識できるようになるので、ツリーや街並みが美しく描かれたものなど、ビジュアルで選ぶ方法もあります。
ほっこり温かい気持ちになるストーリーや、飾りたくなる挿し絵など、こだわりたいポイントに合わせて選んでみましょう。子どもにはちょっと難しいかな?と思う絵本でも、かえってそれが子どもの印象に残り、親子の思い出作りに役立つかもしれません。
クリスマスまでの日にちをカウントダウンする、アドベントカレンダータイプの絵本もおすすめです。小窓の中にクリスマス当日までのミニ絵本やミニおもちゃが入っていて、慌ただしい年末にちょっと心が豊かになるしかけが楽しめますよ。
子どもが英語を習っている、または英語に興味を持ってほしいなら、英語のクリスマス絵本を選ぶのもおすすめです。日本語の絵本と同じく簡単な文章・長いお話など内容はさまざまですが、わかりやすい文章のものを選べば読み聞かせしやすく、子どもに楽しんでもらえるでしょう。
日本とは異なるクリスマスの雰囲気を絵本から感じられて、さらにワクワクムードが高まりそう。挿し絵の雰囲気や物語の内容から、世界の広さや文化の違いも感じられます。文字が大きく書かれていれば、アルファベットの練習にも役立ちますよ。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 発売時期 | 詳細情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | ストーリー | 言語 | 出版社 | 著者 | 出版年 | シリーズ名 | ページ数 | サイズ | 厚紙タイプ | しかけあり | 試し読みあり | クイズ形式 | ||||||
1 | 朝日新聞出版 きらきら ぴかぴか メリークリスマス! | ![]() | 脳科学の見地からも解説、きらきらぴかぴかシリーズの続編 | 2024/10/18 | 知育、物語 | 不明 | 日本語 | 朝日新聞出版 | 監修:瀧 靖之/絵:あかいし ゆみ | 2024年 | きらきらぴかぴかシリーズ | 16ページ | B6変判並製 | |||||
2 | 白泉社 しろくまきょうだいのクリスマス | ![]() | 「しろくまきょうだい」のクリスマス絵本 | 2023/11/01 | 物語 | ファンタジー | 日本語 | 白泉社 | serico、たきの みわこ | 2023年 | コドモエのえほん | 24ページ | 20.7×20.7×0.8cm | |||||
3 | ポプラ社 クリスマスのおばけ | ![]() | おばけを思いやる優しい気持ちに、心あたたまる物語 | 2013/10 | 物語 | ファンタジー | 日本語 | ポプラ社 | せなけいこ | 2013年 | 不明 | 27ページ | 20.6×20.6cm | |||||
4 | ポプラ社 めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス | ![]() | うさことまぬけなおばけの絶妙なやりとりが楽しい | 2002/11 | 物語 | ファンタジー | 日本語 | ポプラ社 | せな けいこ | 2002年 | めがねうさぎ | 32ページ | 24.5×21.4cm | |||||
5 | 小学館 チャレンジ ミッケ!4 サンタクロース | ![]() | 美しい写真の中から隠れているものを探して遊ぶ | 2006/11/06 | 知育 | ファンタジー | 日本語 | 小学館 | ウォルター ウィック、糸井 重里 | 2006年 | チャレンジミッケ! | 36ページ | B12取 | 不明 | 不明 | |||
6 | ひさかたチャイルド のりものしかけ絵本|バスでおでかけ | ![]() | 乗り物好きなお子さんに。家族で乗ったバスが向かう先とは? | 物語 | 不明 | 日本語 | ひさかたチャイルド | 間瀬なおかた | 2006年 | 不明 | 24ページ | 25×25cm | 不明 | |||||
7 | 絵本館 さんかくサンタ | ![]() | さんかく・まる・しかくを使った、愛らしいクリスマスのお話 | 知育 | ファンタジー | 日本語 | 絵本館 | tupera tupera | 2011年 | 不明 | 32ページ | 20×18.2cm | 不明 | 不明 | ||||
8 | 福音館書店 クリスマスマーケット ちいさなクロのおはなし | ![]() | クリスマスマーケットが舞台の、子犬と女の子の物語 | 2023/10/05 | 物語 | 感動系 | 日本語 | 福音館書店 | 降矢 なな | 2023年 | 日本傑作絵本 | 40ページ | 26×27cm | 不明 | ||||
9 | 偕成社 あのね、サンタの国ではね… | ![]() | サンタの国の1年のできごとを楽しく描いた絵本 | 1990/11 | 物語 | ファンタジー | 日本語 | 偕成社 | 嘉納 純子、松本 智年、一色 恭子、黒井 健 | 1990年 | 不明 | 31ページ | 22×28cm | |||||
10 | ひさかたチャイルド はたらくくるまたちのクリスマス | ![]() | 乗り物が大好きな子どもに贈る、クリスマスの絵本 | 2019/10/17 | のりもの | 癒し系 | 日本語 | ひさかたチャイルド | シェリー・ダスキー・リンカー、AG・フォード、 福本 友美子 | 2019年 | おやすみ、はたらくくるまたち | 34ページ | 25×26cm | 不明 |
2024/10/18 発売
ジャンル | 知育、物語 |
---|---|
ストーリー | 不明 |
言語 | 日本語 |
既刊「きらきらぴかぴか」シリーズの続編のクリスマス絵本です。まだ、視力が弱いとされる乳児期には、大人には強い色やぴかぴか光るものだと目に届くのでとても喜びます。脳科学の見地からも東北大学の瀧先生に効果を解説してもらっており、クリスマスプレゼントにおすすめです。
出版社 | 朝日新聞出版 |
---|---|
出版年 | 2024年 |
ページ数 | 16ページ |
サイズ | B6変判並製 |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2023/11/01 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
コドモエのえほんシリーズの中でも人気の「しろくまきょうだい」のクリスマス絵本です。お兄ちゃんのポールは弟のノエルにも手伝ってもらい、ツリーのオーナメントやサンタさんへのお手紙を手づくりします。でも、とっても大忙しな一日だというのに、ノエルがたびたびどこかへ行ってしまって・・・・?
出版社 | 白泉社 |
---|---|
出版年 | 2023年 |
ページ数 | 24ページ |
サイズ | 20.7×20.7×0.8cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2002/11 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスの晩なのに、サンタさんはぐっすり眠っています。サンタにかわってプレゼントを配ることになったうさことおばけ。あたたかみあふれる貼り絵と落語調のリズミカルな言葉で長年愛されている「めがねうさぎ」シリーズ、のんびりやのうさことまぬけなおばけの絶妙なやりとりが楽しいクリスマスのお話です。
出版社 | ポプラ社 |
---|---|
出版年 | 2002年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 24.5×21.4cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2006/11/06 発売
ジャンル | 知育 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスのお菓子・大きな靴下がさがった部屋・雪景色の家・プレゼントがつまったサンタさんの袋。クリスマスの美しい写真のなかから、隠れているものを探して遊ぶ絵本です。日本語訳は糸井重里氏が担当しています。
出版社 | 小学館 |
---|---|
出版年 | 2006年 |
ページ数 | 36ページ |
サイズ | B12取 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 不明 |
言語 | 日本語 |
家族でバスに乗り、すてきなところへ向かう道中を、繊細なタッチで描いています。型抜きされたページから次の風景が広がって見えるしかけがあり、まるでバスの中にいるような臨場感が得られるでしょう。イラストの描写が細かいので、小さなお子さんでも眺めて楽しめますよ。
出版社 | ひさかたチャイルド |
---|---|
出版年 | 2006年 |
ページ数 | 24ページ |
サイズ | 25×25cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2023/10/05 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 感動系 |
言語 | 日本語 |
12月、街のクリスマスマーケットを舞台にした絵本です。登場するのは、マーケットでみんなの人気者になった子犬クロと、ぬいぐるみの犬スノゥを連れたなーちゃん。クロは、スノゥが気になってしかたがないようで、クリスマスにぴったりの、心あたたまるお話です。
出版社 | 福音館書店 |
---|---|
出版年 | 2023年 |
ページ数 | 40ページ |
サイズ | 26×27cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
1990/11 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
サンタの国での1年は、クリスマスイブにそなえて準備することがいっぱいです。3月はおもちゃの実がなる畑に水ををまき、7月は望遠鏡をもってよい子を探しに出かけ、11月には…。サンタクロースはクリスマス以外は何をしているのだろう、という子どもの疑問に答え、サンタの国の1年間を楽しく紹介しています。
出版社 | 偕成社 |
---|---|
出版年 | 1990年 |
ページ数 | 31ページ |
サイズ | 22×28cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2019/10/17 発売
ジャンル | のりもの |
---|---|
ストーリー | 癒し系 |
言語 | 日本語 |
広い広い工事現場では、ブルドーザー・ショベルカー・ミキサー車・ダンプカー・クレーン車が、今年の最後の大仕事。朝から晩まで働いたクリスマス・イブの帰り道に、車たちは自分たちへのとってもすてきなプレゼントを見つけます。乗り物が大好きな子どもたちに贈る、クリスマスの絵本です。
出版社 | ひさかたチャイルド |
---|---|
出版年 | 2019年 |
ページ数 | 34ページ |
サイズ | 25×26cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2017/10/19 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
造形作家の山形明美さんによる、人形とジオラマが印象的な1冊。クリスマスの日、プレゼントの買い物に出かけたペンギンの親子でしたが、ぼうやが迷子になってしまいました。無事にお母さんとクリスマスの夜をむかえられるのか、子どもも大人も一緒に楽しめるさがしもの絵本です。
出版社 | 講談社 |
---|---|
出版年 | 2017年 |
ページ数 | 28ページ |
サイズ | A4変型 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
雑貨のデザインも手掛けるイラストレーターが描き上げた絵本。クリスマスツリーにスポットを当てた内容で、さまざまな動物たちが思い思いの飾り付けを施します。リスが作るどんぐりのツリーや、ペンギンのツリースライダーなど、どうぶつたちが思い思いにつくる、クリスマスツリーを楽しめます。
出版社 | アリス館 |
---|---|
出版年 | 2019年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 31×19cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2019/10/25 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 感動系 |
言語 | 日本語 |
ミッフィーシリーズでおなじみの著者による、クリスマスのしかけ絵本。星にみちびかれて、東方の3博士の旅がはじまります。イエス・キリストの誕生の物語を通して、クリスマスのほんとうの意味を、子どもたちにやさしく楽しく伝えてくれる絵本です。
出版社 | 講談社 |
---|---|
出版年 | 2019年 |
ページ数 | 14ページ |
サイズ | 17×1.7×20cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2021/10 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 感動系 |
言語 | 日本語 |
デパートのぬいぐるみ売り場のくまくんは、クリスマスにだれかのプレゼントになりたくて、サンタさんに会いに行きますが・・・。くまのぬいぐるみが「コールテンくん」になるきっかけとなったお話です。最後は「くまのコールテンくん」(偕成社・刊)の冒頭シーンへとつながる、クリスマスにぴったりの心温まる物語。
出版社 | 好学社 |
---|---|
出版年 | 2021年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 20.8cm×23.5cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
1967/06/01 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
幅広い世代に知られている、ぐりとぐらシリーズのクリスマス絵本。2匹のお家に来たのは、赤いオーバーに白いひげが特徴のおじいさん。子どもでもわかりやすい謎解き要素を織り交ぜたクリスマスムードたっぷりの作品で、たくさんの動物たちが集まってケーキを食べている場面にもほっこりします。
出版社 | 偕成社 |
---|---|
出版年 | 1967年 |
ページ数 | 28ページ |
サイズ | 20×27cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 不明 |
言語 | 日本語 |
クリスマスを間近に控えた森の中のサンタさんのおうちでは、子どもたちからの手紙を読んで森の仲間たちがプレゼントを用意と大忙し。ところが、手紙が一通どこかへ消えてしまいます。封筒から手紙が取り出せるなど、楽しさいっぱいの仕掛け絵本です。
出版社 | ひさかたチャイルド |
---|---|
出版年 | 2010年 |
ページ数 | 20ページ |
サイズ | 24×28cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2008/10/01 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
サンタのいちねんというタイトルの本ですが、裏返すとトナカイのいちねんという本になります。クリスマスが終わったあと、サンタとトナカイはどこで何をしているのか、それぞれのお話が裏と表からスタートします。真ん中のページでふたりが再会する日は大きく開くワイドページになっていて、盛り上がります。
出版社 | ひさかたチャイルド |
---|---|
出版年 | 2008年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 27×22cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2014/11 発売
ジャンル | 知育 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
はじめは分からなくても、穴のあいたページをめくるとツリーやトナカイの形が出てくる楽しいしかけが子どもたちの想像力を刺激します。文字が少なく、しかけもあるので読み聞かせも簡単です。グラフィカルで美しいデザインは幼児の目にも認識しやすく、子どもたちが自分からめくって楽しめるでしょう。
出版社 | ポプラ社 |
---|---|
出版年 | 2014年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 16.0×16.0cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2023/10/20 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
美しいイマジネーションとドラマチックな絵で紡ぐ、トナカイとサンタの始まりの物語。クリスマスシーズンが纏う不思議な夜のムードを、深く鮮やかに描かれたドラマチックな絵で堪能できます。全世界35万部のNYタイムズベストセラーに選ばれ続けているクリスマス絵本です。
出版社 | 世界文化社 |
---|---|
出版年 | 2023年 |
ページ数 | 40ページ |
サイズ | B4変型判 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
北欧の村でたくさんの小人たちと暮らすサンタが、子どもたちへのプレゼントを用意する1年間を物語にしています。フィンランドの作家が手掛けており、美しいオーロラや力強いトナカイたちの様子まで繊細に描かれていますよ。子どもの想像をどんどんふくらませてくれる、隅々まで楽しい絵本です。
出版社 | 偕成社 |
---|---|
出版年 | 1982年 |
ページ数 | 46ページ |
サイズ | 30×24cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
1997/10/05 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスの日、園の子どもたちがツリーの飾り付けをしていると、押し入れから誰かの声が聞こえてきます。中川ひろたか作、村上康成が描く1冊。「クリスマスをしてみたい」と言うおひなさまやこいのぼりたちとの、ゆかいなクリスマスが始まります。
出版社 | 童心社 |
---|---|
出版年 | 1997年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 20.7×22.2cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2023/11/12 発売
ジャンル | 知育 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
テレビ東京の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」初のクリスマス絵本です。クリスマスを待ちわびる子どものワクワク感が満載。やさしく語りかけながら読み聞かせることで想像力や共感力が高まるほか、寝かしつけにもぴったりです。
出版社 | 世界文化社 |
---|---|
出版年 | 2023年 |
ページ数 | 24ページ |
サイズ | B5変型判 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2023/10/28 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
60年以上も前から世界中の子どもたちに愛されている、くまのパディントンが主人公の絵本です。クリスマスが近づき、ルーシーおばさんやサンタさんに手紙を書きくパディントン。本の中の5つの封筒には、カードやアドベントカレンダーなどが入っています。
出版社 | 文化出版局 |
---|---|
出版年 | 2023年 |
ページ数 | 34ページ |
サイズ | A4変型 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2009/10/21 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスの夜、大切な仕事を頼まれたこびとたちのチームは、働く車の列をつくって夜の町を走っていきます。どこへ行くのかな、そして頼んだのはだれ。大人気絵本「おたすけこびと」の待望の第二弾、画面のすみずみまで楽しめる、わくわくするクリスマス絵本。
出版社 | 徳間書店 |
---|---|
出版年 | 2009年 |
ページ数 | 38ページ |
サイズ | A4変 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2009/11 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスの秘密がわかる、楽しいしかけがいっぱいの絵本。ある日、サンタになりたい女の子レミの元へ、サンタさんのおてつだいをしている妖精トントゥのベルくんがやってきます。アドベントカレンダーの作り方など、クリスマスを一層楽しめるアイディア付きです。
出版社 | 文溪堂 |
---|---|
出版年 | 2009年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 221×220mm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
あるところに、100人のサンタクロースが住むまちがあり、サンタさんは100人みんなで協力してクリスマスの準備をしています。そして、みんなにプレゼントを配り終わったあとに彼らがしていたこととは。読み聞かせにぴったりな、クリスマス絵本の大型版です。
出版社 | 文溪堂 |
---|---|
出版年 | 2018年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 40.6×29.3cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2018/10/25 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 癒し系 |
言語 | 日本語 |
本物の木を買ってきて、とっておきのクリスマスツリーを作りませんか。 ツリーの飾り付けのコツ、ツリーのお手入れの仕方、それからクリスマスを楽しむちょっとしたアイデアもあります。クリスマスがさらに楽しくなる絵本で、プレゼントにもおすすめです。
出版社 | ピーエル出版 |
---|---|
出版年 | 2018年 |
ページ数 | 34ページ |
サイズ | 28×25cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2018/10/12 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
世界の国では、子どもたちはどうやってクリスマスをお祝いしているのでしょう。18の国の風習をはじめ、6曲の讃美歌、ショウガパンや文字のケーキなどのレシピ、わらの星の作り方などを紹介しています。70点以上の美しいイラストで、クリスマスを最高に楽しめるクリスマス絵本の傑作です。
出版社 | 岩崎書店 |
---|---|
出版年 | 2018年 |
ページ数 | 72ページ |
サイズ | 28×20cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2009/09/16 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
みみかきの名人、ひょ・うーたん先生のもとへは、お客さんがぞくぞくとやってきます。先生と弟子のひょうすけは、次々にやってくるお客さんを相手に大奮闘。第27回講談社絵本新人賞を受賞して2005年にデビューした、かがくいひろしの作品です。
出版社 | 講談社 |
---|---|
出版年 | 2009年 |
ページ数 | 36ページ |
サイズ | B5変型 |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2007/11/14 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 癒し系 |
言語 | 日本語 |
クリスマスツリーを買いにきたジョージは、のぼっていた大きな木ごとトラックで運び出されることに。行き先は子ども病院、好奇心いっぱいのジョージは病院のなかで見つけたレントゲン写真や包帯でツリーをかざりつけ、入院している子どもたちを喜ばせます。大人気シリーズで、プレゼントにもおすすめ。
出版社 | 岩波書店 |
---|---|
出版年 | 2007年 |
ページ数 | 26ページ |
サイズ | 25.4×0.9×25.4cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 感動系 |
言語 | 日本語 |
2009年度の課題図書「おこだでませんように」の作者・くすのきしげのり先生が贈る1冊です。大好きなお母ちゃんにクリスマスプレゼントしようと、商店街に出かけた幼い姉と妹。人の世にあるぬくもりを感じられる、心があたたかくなるお話です。
出版社 | 小学館 |
---|---|
出版年 | 2010年 |
ページ数 | 38ページ |
サイズ | 菊12取 |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2020/11/02 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | 感動系 |
言語 | 日本語 |
クリスマスの夜、あわてんぼうのだれかさんが忘れていった帽子のもとにやってきた動物たちに、プレゼントをあげてなぐさめる帽子。ところが、そのあとやってきたトナカイにはプレゼントがなくなり、悲しくて泣く帽子とトナカイのもとに現れたのは・・・。クリスマスに読みたい、やさしくて心あたたまるお話です。
出版社 | 角川 |
---|---|
出版年 | 2020年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 20.7×0.9×20.7cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
真夜中にやってきたサンタクロースが靴下にプレゼントを入れようとして見つけた、女の子からサンタクロースへのプレゼント。プレゼントをもらうのが当たり前になってしまったこのごろのクリスマスですが、この絵本が描いているのは相手を思う心と贈る楽しさ。わが子もこんなふうに成長してほしいと思うそんな絵本です。
出版社 | 不明 |
---|---|
出版年 | 1980年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 229×229mm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2020/11 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
さむいさむいクリスマス・イブの夜、町にお使いに出ていた女の子がサンタさんのてぶくろを拾いました。女の子はサンタさんに届けようとしますが、イブの夜の心あたたまるお話。絵本作家としても国際的な名声を得ている三浦太郎氏によるクリスマス絵本です。
出版社 | あすなろ書房 |
---|---|
出版年 | 2020年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | A5変型判 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2014/11/01 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスの有名なお話として世界中の人々に愛されている「The Night Before Christmas」。「トゥートとパドル」シリーズの作者ホリー・ホビーの手により現代的で素敵なクリスマスのお話になっています。サンタクロースの隠れたもう一人の目撃者に赤ちゃんも登場する、家族で楽しみたい大切な1冊。
出版社 | ビーエル出版 |
---|---|
出版年 | 2014年 |
ページ数 | 40ページ |
サイズ | 24×29cm |
厚紙タイプ | |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2021/11 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスにプレゼントをそりいっぱいに積み込んで出発したサンタさんのプレゼントが一つ、海に落ちてしまいます。空から落ちてきただれかのプレゼントを届けようと、動物たちのリレーが始まる物語。「100にんのサンタクロース」谷口智則の新作クリスマス絵本です。
出版社 | 文溪堂 |
---|---|
出版年 | 2021年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 27.2×19.6cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2005/12/10 発売
ジャンル | 知育 |
---|---|
ストーリー | 癒し系 |
言語 | 日本語 |
第3回アストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞した、荒井良二による1冊。舞いおちる雪のように淡々と流れていく、詩のようなストーリーが魅力です。静かに深く祈りをこめて、遠い星をながめているような気持ちになれる絵本です。
出版社 | ピーエル出版 |
---|---|
出版年 | 2005年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | 20×19cm |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
「ゆかいなゆうびんやさん」シリーズは、イギリス生まれの人気お手紙しかけ絵本。今作はクリスマスイブの日のゆうびんやさんのお話です。絵本の中のゆうびんやさんが届けてくれるお手紙が実際に読めるので、自分が受け取ったみたいな気持ちになって楽しめます。
出版社 | 文化出版局 |
---|---|
出版年 | 2006年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | B5変型 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
いたずらっこリストに載っている子どもたちが、プレゼントをもらえるよう試行錯誤するストーリー。サンタさんではなく、いたずらっこの視点で描いたユーモアあふれる絵本です。どのようにしたらプレゼントが届くのかなど、子どもと一緒に考えることで会話も増えるでしょう。
出版社 | 小学館 |
---|---|
出版年 | 2003年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | A4変形判 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
2022/10 発売
ジャンル | 物語 |
---|---|
ストーリー | ファンタジー |
言語 | 日本語 |
クリスマスの晩、サンタさんはシルベスターさんの家にやってきます。やることなすこと失敗ばかりでとにかくおっちょこちょいなサンタさんと、こっそりついてきて後片付けをする小人のジェラルドの物語。クリスマスが楽しみになる、ドタバタかわいいお話です。
出版社 | 好学社 |
---|---|
出版年 | 2022年 |
ページ数 | 32ページ |
サイズ | A4変型 |
厚紙タイプ | 不明 |
試し読みあり | |
クイズ形式 |
今回はクリスマスのワクワク感が高まりそうな魅力的な絵本を取り上げましたが、映画にもたくさんのおすすめ作品があります。以下のコンテンツでご紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてください。
1位: 朝日新聞出版|きらきら ぴかぴか メリークリスマス!
2位: 白泉社|しろくまきょうだいのクリスマス
3位: ポプラ社|クリスマスのおばけ
4位: ポプラ社|めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス
5位: 小学館|チャレンジ ミッケ!4 サンタクロース
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他