マイベスト
口臭予防おすすめ商品比較サービス
マイベスト
口臭予防おすすめ商品比較サービス
  • 口臭サプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 口臭サプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 口臭サプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 口臭サプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 口臭サプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

口臭サプリのおすすめ人気ランキング【2025年】

お腹の健康をサポートする成分が配合されている口臭サプリ。しかし、口臭サプリはさまざまなブランドやメーカーから市販されているうえ、乳酸菌やシャンピニオンなど成分もよくわからず、どれが本当におすすめなのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、市販の口臭サプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。口臭の原因や、原因別の予防対策方法についても詳しく解説。ぜひ本コンテンツを参考に、しっかり自分に合った口臭サプリを見つけてください。

2025年07月03日更新
大森真帆
監修者
医師/医学博士
大森真帆

「大森真帆 麻布十番クリニック」院長。総合内科専門医をはじめとする5つの専門認定医資格を保持。生活習慣病(糖尿病や高血圧)等の慢性疾患、感冒やアレルギー性鼻炎等の季節性の疾患など、一般内科の診療を幅広く実施している。また、専門分野である腎臓に関して、血液や尿検査による診断・治療に強みを持つ。 さらに、抗加齢医学の知識を活かして疾患の予防や早期発見に力を入れていて、美容や肥満外来などにも対応している。

大森真帆のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む
本記事における「口臭サプリ」とは、シャンピニオンや乳酸菌などの成分が含まれるものを指します。口臭を消す効果・予防する効果はありません。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

そもそもなぜ口臭は臭くなるの?口臭の原因は?

そもそもなぜ口臭は臭くなるの?口臭の原因は?

口臭は、原因に応じて生理的・外因的・病的の大きく3つに分類できます


【生理的口臭】

誰にでもある生理的口臭は、口内が乾燥することで菌が増殖してニオイが発生します。とくに起床時・空腹時・緊張時には唾液が減少する傾向があるため、不快なニオイが生じやすいでしょう。また、舌苔といわれる舌の表面についた白い汚れも生理的口臭の原因のひとつです。


【外因的口臭】

外因的口臭とは、ニラ・ニンニク・納豆などのニオイの強い食材や、喫煙や飲酒によって発生するニオイのこと。外因的口臭のほとんどは時間の経過とともにニオイも減少していきます。


【病的口臭】

病的口臭とは、虫歯や歯周病などの口内トラブルや、糖尿病・鼻の病気などから引き起こされる口臭のこと。また、胃腸の不調が原因の口臭の場合も病的口臭に含まれます。病的口臭の多くが口腔由来であるため、歯磨きや舌掃除といった日頃のケアと定期的な検診が大切です。原因がはっきりしない場合は、歯科医院や口臭外来で受診しましょう(参照:厚生労働省)。

辻村傑(Suguro Tsujimura)
歯科医 国際歯科衛生士学会 会長
辻村傑(Suguro Tsujimura)

病的口臭の代表的な原因とされる歯周病は、ほとんど痛みがないまま進行していきます。自覚がないのに口臭を指摘された経験がある人は、歯科医院で受診して歯周病の検査をうけることをおすすめします。

口臭対策方法は?

口臭対策方法は?

口臭の対策方法は、生理的・外因的・病的など原因によって異なります(参照:厚生労働省)。


生理的口臭の対策方法は、起床時に歯磨きをして、空腹時に食事をすることです。口内の乾燥を防げるので、ニオイを軽減できますよ。また、舌の表面が白くなっている場合は、舌ブラシ舌磨きジェルを使ってやさしく舌清掃をしましょう。ただし、1日に何度も舌清掃を行うと粘膜を傷つけるおそれがあるので、清掃頻度は1日1回にとどめてくださいね。


外因的口臭対策には、マスキング力のある口臭タブレットやマウスウォッシュを使用して口臭をカバーしましょう。ある程度のニンニク臭やタバコ臭は、これらの口臭グッズでニオイを隠せますよ。


なお、本記事で扱う市販の口臭サプリの役割は、口臭予防・口臭対策として腸内環境を整える成分を補えることです。病的口臭の80%以上は口内にあるといわれていますが、なかには腸内環境が悪化し便秘などの症状が起こることで、悪臭ガスが発生し口臭を引き起こす場合も。歯周病や虫歯など口内に疾患がなく、歯磨きをしたあとにも口臭があるという人は、口臭サプリで腸内環境を整える成分を摂取してみましょう。

口臭サプリと口臭タブレットの違いは?

口臭サプリと口臭タブレットの違いは?

同じ口臭ケアグッズの口臭サプリと口臭タブレット。似たような名前で何が違うのかわからない人も多いのではないでしょうか。


本記事で扱う口臭サプリは、お腹の健康をサポートする成分を摂取できる商品。カプセルやタブレットの形状をしており、多くの商品が水などの飲み物と一緒に飲むサプリメントです。


一方、口臭タブレットは舐めたり噛んだりして一時的に口臭をカバーする商品。ニオイの元を完全に消せるものではないので、あくまで食べ物やタバコなどによる外因的な口臭をマスキングする目的で使用してくださいね。


なお、口臭サプリ・口臭タブレットともに、摂取するタイミングに決まりはありません。口臭サプリは継続的に続けやすい時間に、口臭タブレットは口臭カバーをしたい予定の直前に摂取することをおすすめします。

口臭サプリの選び方

口臭サプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

口臭ケアは成分が大切。胃からくる口臭が気になる人は「シャンピニオン」と「乳酸菌」に注目!

口臭ケアは成分が大切。胃からくる口臭が気になる人は「シャンピニオン」と「乳酸菌」に注目!

ニンニクや納豆を食べているわけでも、口内に疾患を患っているわけでもないのに、歯磨きをしても口臭が気になるなら、腸内環境が悪化している可能性があります。とくに、荒れた食生活で栄養バランスに無頓着な人や日常的にストレスを抱えている人は、腸内環境が乱れやすい傾向が。


心当たりがある人は、口臭サプリで腸内環境を整える効果のあるシャンピニオンや乳酸菌を摂取し、腸内環境から口臭ケアをしましょう(参照:厚生労働省)。


また、シャンピニオンエキスは濃縮率や1粒あたりの含有量が商品によって異なります。市販の口臭サプリは濃縮率が150倍程度、含有量は60mg程度を目安に、できるだけ濃縮率が高く1粒あたりの含有量が多いものを選ぶとよいでしょう。

辻村傑(Suguro Tsujimura)
歯科医 国際歯科衛生士学会 会長
辻村傑(Suguro Tsujimura)

口臭の8割以上は口内に原因があるといわれています。丁寧に口腔ケアを行っていても口臭が気になる場合は、腸内の菌による口臭の可能性も。


サプリでのニオイケアに頼らず、歯科医院や口臭外来を受診することをおすすめします。

2

口臭サプリの品質管理もチェック。「GMP認定」かを目安に

口臭サプリの品質管理もチェック。「GMP認定」かを目安に

体内に取り込むものだからこそサプリメントの品質は気になるところ。そこで市販の口臭サプリを選ぶ際は、品質はGMP認定の有無をひとつの目安にしましょう。


GMPとは、「適正製造規範」と呼ばれており、原料の調達・製造・出荷までの工程において、一定品質を保つために必要な基準のことです。そのため、GMPマークがあれば、第三者機関によって厳密なチェックが行われているという点で信頼が置けます。

3

口臭サプリは続けやすさが大切。サプリの形状やパッケージで選ぶのもひとつの手

口臭サプリは続けやすさが大切。サプリの形状やパッケージで選ぶのもひとつの手

乳酸菌やシャンピニオンは、継続して摂取することでお腹の健康をサポートします。毎日継続的に摂取すると、口臭の原因となるガスを作る腸内の悪玉菌を抑えられます。これによって腸内環境を整えることで、口臭の抑制につながりますよ。継続しやすいサプリを選ぶために、形状やパッケージにも注目しましょう。


まず、口臭サプリは通常飲み物と一緒に飲むものですが、外出先や仕事場で飲む場合は、水なしでサッと飲めるものがおすすめです。また、錠剤を飲み込むのが苦手な人は、粒が小さいものや一度に飲む回数が少ないものを選ぶと続けやすいでしょう。


また、市販の口臭サプリはパッケージもさまざま。外出先で使用する場合はチャック付きで袋がコンパクトなものを、周りに口臭サプリを知られたくない人はシンプルなパッケージのものを選ぶと、持ち運びしやすいですよ。


ローズ・ミント・フルーツなど香り付きの商品が販売されていますが、噛まずに飲み込むため味を感じることはほとんどありません。また、ニオイケアでも大きな違いはないので、基本的に好みで選びましょう。

選び方は参考になりましたか?
本記事における「口臭サプリ」とは、シャンピニオンや乳酸菌などの成分が含まれるものを指します。口臭を消す効果・予防する効果はありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

口臭サプリ全7商品
おすすめ人気ランキング

人気の口臭サプリをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月02日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

何粒入り

1日あたりの目安量

主な口内の健康を保つ成分

GMP認定工場

1

Extage

COCOLABドクターデオラボ

Extage ドクターデオラボ 1

お腹とお口にダブルアプローチするサプリメント

120粒

4粒

シャンピニオンエキス 、乳酸菌、オリゴ糖

2

オーガランド

ogalandローズサプリ

オーガランド ローズサプリ 1

口臭と体臭をバラの香りで包む。飲む香水サプリ

30粒×3袋

1~2カプセル

不明

3

Kirei(キレイ)

美臭生活

Kirei(キレイ) 美臭生活 1

内側からはじめるエチケット習慣

120粒

4~6粒

シャンピニオンエキス

4

MEBIA

VELUSDEO-ONE 150倍濃縮 シャンピニオン 3150mg配合 エチケット サプリ

MEBIA DEO-ONE 150倍濃縮 シャンピニオン 3150mg配合 エチケット サプリ 1

乳酸菌と食物繊維を配合。体の内側からトリプルケア処方

90粒

3粒

シャンピニオンエキス末(マッシュルーム抽出物、デキストリン)、有胞子性乳酸菌、難消化性デキストリン、ガラクトオリゴ糖

不明

5

グリーンハウス

楽臭生活

グリーンハウス 楽臭生活 1

厳選した成分を配合。HACCPなどの認証を取得

30粒

3~5粒

シャンピニオン(マッシュルーム)エキス、有胞子性乳酸菌末、難消化性デキストリン、環状オリゴ糖、ガラクトオリゴ糖末

6

カプセラ製薬

美息フローラ10億+

カプセラ製薬 美息フローラ10億+ 1

こだわり成分配合。水なしで気軽にエチケット

31粒

1粒

シャンピニオンエキス 、キシリトール、乳酸菌

7

ヘルスアップ

INIO

ヘルスアップ  INIO 1

お口の菌バランスを整える新発想のエチケットサプリメント

60粒

2~6粒

シャンピニオンエキス 、乳酸菌、納豆菌

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Extage
COCOLABドクターデオラボ

ドクターデオラボ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,996円
やや高価格
最安価格
3,996円
やや高価格

お腹とお口にダブルアプローチするサプリメント

主成分のザクロエキスに厳選の高濃度150倍濃縮シャンピニオンエキスを3,000ミリグラムと高配合のオーラルケアサプリメント乳酸菌KT-11、オリゴ糖、食物繊維も配合で体内からのケアが可能です。緑茶カテキン、タンパク質、ブドウ糖、果糖、ミネラル類、ナトリウム、ポリフェノールなどの栄養成分も配合。

何粒入り120粒
1日あたりの目安量4粒
主な口内の健康を保つ成分シャンピニオンエキス 、乳酸菌、オリゴ糖
GMP認定工場
ランキングは参考になりましたか?
2位

オーガランド
ogalandローズサプリ

最安価格
1,780円
中価格

口臭と体臭をバラの香りで包む。飲む香水サプリ

ローズサプリは、ブルガリアローズオイルを使用した飲む香水です。口臭や体臭をバラの香りでケアし、美容サポートにおすすめと言われる月見草油、亜麻仁油、椿油、アボカド油などの美容成分をプラス。エチケットや気分転換にもおすすめです。

何粒入り30粒×3袋
1日あたりの目安量1~2カプセル
主な口内の健康を保つ成分不明
GMP認定工場
3位

Kirei(キレイ)
美臭生活

最安価格
1,564円
やや低価格

内側からはじめるエチケット習慣

着色料不使用・防腐剤無添加のエチケットサプリメントです。濃縮シャンピニオンエキスをはじめ、カテキン・柿抽出物・リンゴ酸の3大成分を小さな1粒に凝縮しました。

何粒入り120粒
1日あたりの目安量4~6粒
主な口内の健康を保つ成分シャンピニオンエキス
GMP認定工場
4位

MEBIA
VELUSDEO-ONE 150倍濃縮 シャンピニオン 3150mg配合 エチケット サプリ

最安価格
1,480円
やや低価格

乳酸菌と食物繊維を配合。体の内側からトリプルケア処方

ささまざまな研究を重ねて開発した、男女兼用のサプリメントです。特許製法で抽出した150倍濃縮シャンピニオンを1袋に4050mg配合。有胞子性乳酸菌・オリゴ糖・難消化性デキストリンの善玉菌を配合して、体の内側からトリプルケア処方です。

何粒入り90粒
1日あたりの目安量3粒
主な口内の健康を保つ成分シャンピニオンエキス末(マッシュルーム抽出物、デキストリン)、有胞子性乳酸菌、難消化性デキストリン、ガラクトオリゴ糖
GMP認定工場不明
5位

グリーンハウス
楽臭生活

最安価格
1,980円
中価格

厳選した成分を配合。HACCPなどの認証を取得

HACCPなどの認証を取得したエチケットタブレットです。1袋当たり6750mgものシャンピニオンエキスや植物由来の成分ですっきりをサポートするデオアタックなど、厳選した成分を配合。レモン香料の成分が臭いを包み込みます。

何粒入り30粒
1日あたりの目安量3~5粒
主な口内の健康を保つ成分シャンピニオン(マッシュルーム)エキス、有胞子性乳酸菌末、難消化性デキストリン、環状オリゴ糖、ガラクトオリゴ糖末
GMP認定工場

こだわり成分配合。水なしで気軽にエチケット

歯科医師などに推奨されているロイテリ菌を10億個配合したエチケットサプリメントです。舐めて食べられるタブレット錠なので、水なしでどこでも気軽に摂取可能。キシリトールを従来の5倍量配合しており、大人のクールミント味になっています。

何粒入り31粒
1日あたりの目安量1粒
主な口内の健康を保つ成分シャンピニオンエキス 、キシリトール、乳酸菌
GMP認定工場

お口の菌バランスを整える新発想のエチケットサプリメント

口臭原因の8割以上を占めるといわれる口腔環境に着目した新発想のエチケットサプリメントです。お口の菌バランスを整えるスーパー乳酸菌,、ロイテリ菌をはじめ、悪玉菌にアプローチするラクトフェリンなどがお口由来のニオイのお悩みにアプローチ。水なしで飲める、さわやかなミント味のチュアブルタイプですよ。

何粒入り60粒
1日あたりの目安量2~6粒
主な口内の健康を保つ成分シャンピニオンエキス 、乳酸菌、納豆菌
GMP認定工場不明

口臭ケアに役立つオーラルケアグッズをご紹介

口臭ケア対策として、口臭サプリ以外にも口臭ケア歯磨き粉や口臭チェッカーなどのオーラルケア用品があります。以下のコンテンツで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

歯と歯の間の歯垢を除去して、口臭ケアに役立てよう

歯と歯の間に溜まりやすい食べカスや細菌を除去するためには、デンタルフロスや歯間ブラシがおすすめです。食べカスが歯垢になると口臭の要因になるため、歯と歯の間の細かい箇所の汚れまで落として、口臭ケアを徹底しましょう。

マウスピースを衛生的に使うために、マウスピース洗浄剤を使おう

以下のコンテンツでは、マウスピース洗浄剤の選び方を紹介しているため、ぜひチェックしてください。

おすすめの口臭サプリランキングTOP5

1位: ExtageCOCOLABドクターデオラボ

2位: オーガランドogalandローズサプリ

3位: Kirei(キレイ)美臭生活

4位: MEBIAVELUSDEO-ONE 150倍濃縮 シャンピニオン 3150mg配合 エチケット サプリ

5位: グリーンハウス楽臭生活

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
口臭予防関連のおすすめ人気ランキング

口臭タブレット

23商品

徹底比較

人気
口臭予防関連の商品レビュー

新着
口臭予防関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.