手軽におしゃれな焚火が楽しめるスウェーデントーチ。垂直に立てた丸太で焚火ができるアイテムで、その火には思わず見入ってしまう美しさがあります。そんなスウェーデントーチですが、いざ使ってみたいと思っても値段やサイズ、木の種類などがさまざまで、どれを選ぶべきか悩みますよね。
そこで今回は、スウェーデントーチのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。火のつけ方や消し方といった使い方から、取り扱いに関する注意点まで幅広く解説。ぜひ、お気に入りのスウェーデントーチを見つけて、焚火を楽しみましょう。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
スウェーデントーチとは、切れ込みの入った丸太を垂直に立て、火をくべて焚火をするためのアイテムのこと。スウェディッシュトーチとも呼ばれ、スウェーデンやフィンランドなどで使われていたかがり火が発祥といわれています。手軽さはもちろん、独特でおしゃれな見た目も魅力です。
スウェーデントーチは、焚火台の上にセットしてから火をつけます。切れ込みに着火剤や小枝をはさみ、マッチなどで火をつけて丸太に火が移れば着火完了です。着火後は、切れ込みから空気が入り、煙突効果で上昇気流が発生する仕組みを利用して燃焼し続けます。
スウェーデントーチのメリットは、燃焼時間が長いこと。調理する際にコンロ代わりにしたり、暖をとるために使用したりと、幅広いシーンで利用できます。スウェーデントーチを使い終わったあとの消し方は、自然に燃え尽きるのを待つか、上から水をかけるだけと簡単ですよ。
スウェーデントーチを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
スウェーデントーチは、直径10cm前後のものから直径30cm前後のものまで、さまざまなサイズが販売されています。サイズごとにおすすめの使い道をご紹介するので、自分がしたいことに適したものを選びましょう。
また直径10cm前後のスウェーデントーチは、非常時の燃料としても使えます。スウェーデントーチは、揮発性や引火性がなく長期保管可能なアイテム。ミニサイズなら収納しやすく、いざというときに持ち運びもしやすいため、非常時の備えとして所持しておくのもよいでしょう。
直径20cm前後のスウェーデントーチは、キャンプで料理を楽しみたい人にぴったりのサイズ。直径20cm前後の太さがあれば、フライパンを置いても安定しやすく、食材にしっかり火が通る火力を維持できます。鍋やダッチオーブンなど重量のあるものを乗せても、快適に調理できますよ。
スウェーデントーチで調理をする際は、直接調理器具を置かないよう注意しましょう。スウェーデントーチは、切れ込みから入る空気の流れを利用して火力を維持します。フライパンなどをそのまま置くと空気の流れが悪くなり、火の勢いが弱まるため、専用の五徳などを使用するのがおすすめです。
直径30cm前後のスウェーデントーチは、焚火をメインに使用したいときにおすすめ。スウェーデントーチのなかでもサイズが大きいため、火力を長時間維持しやすい点が魅力です。寒さが厳しい冬場のキャンプでも、大きめのスウェーデントーチを用意しておけばしっかり暖まりながら休めるでしょう。
直径30cm前後のものは、複数人でのキャンプにもぴったり。広範囲に熱が伝わるため、囲んで暖をとれることに加えて、大人数でのバーベキューなどでも快適に調理できます。ただしサイズが大きい分、重量がある点には要注意。持ち運ぶ際は複数人で持つか台車などを使用し、扱いには注意しましょう。
焚火でゆったりした時間を過ごしたいなら、広葉樹をチョイス。クヌギ・ケヤキ・サクラなどの種類があり、針葉樹に比べて燃焼時間が2倍以上も長いのが魅力です。針葉樹に比べて着火しにくい種類ですが、着火剤を使えば扱いやすくなりますよ。料理のあとで焚火も楽しみたい人にもぴったりです。
広葉樹より針葉樹のほうが安いものが多かったり、「薪の王様」と呼ばれる樫(カシ)の木だと高かったりと、金額は商品によってさまざまです。スウェーデントーチを購入する際は、予算との性能のバランスを考慮して選択してください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 1本あたりの長さ | |||||
1 | ロゴス ショート・スウェーデントーチ | ![]() | 手軽に焚火が楽しめる、ショート版スウェーデントーチ | 2kg | 20cm | |
2 | 神鍋白炭工房 スウェーデントーチ | ![]() | 付属の着火剤を切れ目に差し込んむだけで簡単に着火 | 不明 | 約45cm | |
3 | ロゴスコーポレーション LOGOS|スウェーデントーチ|83101351 | ![]() | ロケットストーブ型で風に強い | 約2.9kg | 約30cm | |
4 | グランデックス THE TORCH | ![]() | 火をつけるのがとっても簡単。コンパクトに持ち運びができる | 約0.8kg | 約16.5cm | |
5 | Muu3 ソロトーチ | ![]() | 焚き火の薪や炭としても使える、スウェーデントーチ | 0.16kg | 10cm | |
6 | ユージュアル スウェーデントーチ | ![]() | 燃え尽きるまでほとんど手間がかからない | 不明 | 20cm |
キャンプ上級者なら、スウェーデントーチを自作してみるのもおすすめ。スウェーデントーチは、丸太とチェーンソー、目や体を保護する安全装備があれば簡単に自作可能です。丸太は通販で購入するほか、雑木林などの管理者に問い合わせると譲ってもらえることもあります。
スウェーデントーチの作り方は、垂直に立てた丸太に上から真っすぐ2~4本程度切り込みを入れるだけです。切り込みの深さは、地面から5〜10cmほどの高さにしましょう。最後に上下を逆さまにして、中央にドリルで穴をあける工夫をすると、最後まで燃やしやすくなります。
スウェーデントーチを自作する際は、必ず防護服などの安全装備を着用しましょう。また、丸太が不安定だと失敗や事故の原因になるため、土や石で固定するか、地面に埋めておくのがおすすめです。チェーンソーはしっかり持ち、扱いには十分注意してください。
スウェーデントーチは魅力の多いアイテムですが、デメリットや注意点もいくつか存在します。たとえば、料理が焦げつく可能性がある点には要注意。通常の焚火と同等かそれ以上の火力があり、火力調整ができないので、調理中はできるだけフライパンなどから目を離さないようにしましょう。
また、焼け崩れた木や火の粉が地面に落ちると、芝生などに燃え移る可能性も。燃え移りを防ぐため、スウェーデントーチを使う際は焚火台や焚火シートが必須です。キャンプ場によっては、芝生の上での使用を禁止していることもあるので、使用前にルールを確認しましょう。
スウェーデントーチは、Amazonなどの通販のほか、カインズやコメリなどのホームセンターで購入可能。通販では豊富な種類から選べ、自宅まで配送できるので、好みのものが簡単に手に入ります。ホームセンターは自分で持ち帰る必要がありますが、実際にサイズなどを確認できる点がメリットです。
また100均のセリアでは、手のひらサイズのスウェーデントーチが販売されているという情報があります(2023年4月現在)。ホームセンターや100均では木の種類やサイズが限られていることが多いので、スウェーデントーチの性能などにこだわりたい人は、通販での購入がおすすめです。
スウェーデントーチを購入したら、調理時に使うアイテムもチェックしましょう。以下のコンテンツでは、キャンプ用クッカー・ケトルおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介しています。ぜひ、こちらも参考にしてください。
1位: ロゴス|ショート・スウェーデントーチ
2位: 神鍋白炭工房|スウェーデントーチ
3位: ロゴスコーポレーション|LOGOS|スウェーデントーチ|83101351
4位: グランデックス|THE TORCH
5位: Muu3|ソロトーチ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他