マイベスト
楽曲・音楽おすすめ商品比較サービス
マイベスト
楽曲・音楽おすすめ商品比較サービス
  • 卒業ソングのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 卒業ソングのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 卒業ソングのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 卒業ソングのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 卒業ソングのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

卒業ソングのおすすめ人気ランキング【2025年】

誰もが経験する旅立ちの日、「卒業式」。そんな卒業にぴったりな楽曲は、みんなで合唱した名曲はじめ、泣ける歌詞で話題の曲や明るいバンドグループの曲など、数々のアーティストたちによる新しい名曲も誕生しています。

今回は、そんな卒業シーズンに聴きたい名曲のおすすめ人気ランキングをご紹介します!定番曲や懐かしい合唱曲もランクインしていますよ。心に響く楽曲をみつけて、卒業に向けた想いを馳せたり、懐かしい思い出に浸ってみてください。

2025年01月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

卒業ソング全50選
おすすめ人気ランキング

人気の卒業ソングをランキング形式で紹介します。なおランキングは、みんなのランキング・KKBOXなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年11月08日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

収録アルバム

リリース年

ジャンル

使用メディア

レーベル

1

レミオロメン

3月9日

レミオロメン 3月9日 1

祝福の気持ちがストレート表現された歌詞が魅力

レミオベスト、etherなど

2004年

J-Pop

ドラマ

浮雲レーベル

2

いきものがかり

YELL

いきものがかり YELL 1

メンバー同士の掛け合いが美しいバラード作品

YELL/じょいふる、いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜など

2009年

J-Pop

第76回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部課題曲

Epic

3

森山直太朗

さくら(独唱)

森山直太朗 さくら(独唱) 1

卒業がテーマ。合唱部バージョンもあり

傑作撰 2001〜2005

2003年

J-Pop

テレビ番組

MCA-Polydor

4

GReeeeN

遥か

GReeeeN 遥か 1

卒業がテーマの映画主題歌。親への感謝が歌われている

塩、コショウなど

2009年

J-Pop

映画(ROOKIES -卒業-)

NAYUTAWAVE RECORDS

5

GRe4N BOYZ

キセキ

GRe4N BOYZ キセキ 1

ROOKIESの主題歌に起用された、ピュアなラブソング

いままでのA面、B面ですと!?

2008年

J-Pop

ドラマ

NAYUTAWAVE RECORDS

6

ゆず

友 ~旅立ちの時~

ゆず 友 ~旅立ちの時~ 1

音楽コンクール中学校の部の課題曲。合唱バージョンを収録

ゆずイロハ1997-2017

2013年

J-Pop

TV

SENHA&Co.

7

YOASOBI

ハルカ

YOASOBI ハルカ 1

投稿された小説を原作に作曲。卒業シーズンにおすすめ

THE BOOK

2020年

J-Pop

不明

ソニーミュージックエンターテイメント

8

RADWIMPS

正解

RADWIMPS 正解 1

野田洋次郎が制作した悩み多き学生に送る青春ソング

ANTI ANTI GENERATION

2024年

J-Pop

不明

ユニバーサルミュージック

9

FUNKY MONKEY BABYS

ありがとう

FUNKY MONKEY BABYS ありがとう 1

感謝の想いを込めて歌われた、2013年のシングル楽曲

ファンキーモンキーベイビーズLAST BESTなど

2013年

J-Pop

TV番組(赤丸!スクープ甲子園)

ドリーミュージック

10

アンジェラ・アキ

手紙~拝啓 十五の君へ~

アンジェラ・アキ 手紙~拝啓 十五の君へ~ 1

10代のときに書いた、未来への手紙にヒントを得て制作

TAPESTRY OF SONGS -THE BEST OF ANGELA AKI(Deluxe Edition)など

2009年

J-Pop

テレビ番組、CM

Epic

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

レミオロメン
3月9日

3月9日 1
出典:music.apple.com

祝福の気持ちがストレート表現された歌詞が魅力

ボーカル&ギターの藤巻が友人の結婚式に送る歌として書いた、珠玉のバラードです。シンプルでありながらも、心に残る祝福の気持ちがストレート表現された歌詞が印象的。別れや新たな出会い・出発など、春の季節におすすめの1曲です。

収録アルバムレミオベスト、etherなど
リリース年2004年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ
レーベル浮雲レーベル
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

いきものがかり
YELL

メンバー同士の掛け合いが美しいバラード作品

2009年にリリースされた、いきものがかりの第15弾シングル楽曲です。第76回NHK全国学校音楽コンクール、中学生の部の課題曲にも抜擢された一曲。メンバー同士の掛け合いが美しい、バラード作品となっています。

収録アルバムYELL/じょいふる、いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜など
リリース年2009年
ジャンルJ-Pop
使用メディア第76回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部課題曲
レーベルEpic
全部見る
3位

森山直太朗
さくら(独唱)

卒業がテーマ。合唱部バージョンもあり

卒業がテーマにされた、森山直太朗の2ndシングル楽曲です。TV番組「世界ウルルン滞在記」のエンディングテーマにも起用。バックコーラスに卒業式さながらの合唱隊をフィーチャリングした、合唱部バージョンも収録されています。

収録アルバム傑作撰 2001〜2005
リリース年2003年
ジャンルJ-Pop
使用メディアテレビ番組
レーベルMCA-Polydor
全部見る
4位

GReeeeN
遥か

卒業がテーマの映画主題歌。親への感謝が歌われている

GReeeeNの第11弾シングルで、大人気ドラマの完結編となる映画「ROOKIES-卒業-」の主題歌です。卒業がテーマのバラードで、歯医者を目指しながら音楽活動を行なうメンバーの実体験とリンクする、メッセージ溢れる作品。夢を追うなかで感じた、親からの愛情と親への感謝が歌われています。

収録アルバム塩、コショウなど
リリース年2009年
ジャンルJ-Pop
使用メディア映画(ROOKIES -卒業-)
レーベルNAYUTAWAVE RECORDS
全部見る

ROOKIESの主題歌に起用された、ピュアなラブソング

2008年にリリースされた、GRe4N BOYZのシングル楽曲です。TBS系ドラマ・ROOKIESの主題歌。この地球で愛する人と巡り合えた奇跡、そして2人がともに歩き続ける軌跡がタイトルに込められた、ピュアで真っ直ぐなラブソングです。

収録アルバムいままでのA面、B面ですと!?
リリース年2008年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ
レーベルNAYUTAWAVE RECORDS
全部見る

音楽コンクール中学校の部の課題曲。合唱バージョンを収録

第80回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲であり、2013年にはNHKみんなのうたにも起用されています。今作は期間限定盤としてリリースされており、シングル表題曲に加えてゆずと合唱バージョンを収録。ゆずと一緒に歌っているような感覚で盛り上がります。

収録アルバムゆずイロハ1997-2017
リリース年2013年
ジャンルJ-Pop
使用メディアTV
レーベルSENHA&Co.
全部見る

投稿された小説を原作に作曲。卒業シーズンにおすすめ

日本の音楽ユニットで、メンバーはAyaseとikuraの2名です。投稿サイトに投稿された小説を原作に作曲を行ない、一躍シーンのトップランナーに。ハルカは大切な人と出会った過去を思い出す、切なく卒業シーズンにおすすめの1曲です。

収録アルバムTHE BOOK
リリース年2020年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルソニーミュージックエンターテイメント
全部見る

野田洋次郎が制作した悩み多き学生に送る青春ソング

RADWIMPSと1000人の18歳で開催した「18祭」のために、野田洋次郎が作詞作曲した青春ソング。正解のないものごとをテーマに書き下ろされた歌詞からは、不安多き若者に共感するやさしさが伝わってきます。「採点基準は あなたのこれからの人生」というひと言が心にジーンと響く一曲です。

収録アルバムANTI ANTI GENERATION
リリース年2024年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルユニバーサルミュージック
全部見る

感謝の想いを込めて歌われた、2013年のシングル楽曲

2013年にリリースされた、FUNKY MONKEY BABYSのシングル楽曲です。ファンや関係者への感謝の想いを込めて歌われたシングル曲。ジャケット写真とPVには、明石家さんまが出演したことで話題となりました。

収録アルバムファンキーモンキーベイビーズLAST BESTなど
リリース年2013年
ジャンルJ-Pop
使用メディアTV番組(赤丸!スクープ甲子園)
レーベルドリーミュージック
全部見る

10代のときに書いた、未来への手紙にヒントを得て制作

アンジェラが10代の時に実際に書いた、未来の自分への手紙からインスパイアされた楽曲です。平成20年度のNHK合唱コンクールの課題曲として書き下ろした曲。自分を信じて生きていくためのメッセージ・ソングです。

収録アルバムTAPESTRY OF SONGS -THE BEST OF ANGELA AKI(Deluxe Edition)など
リリース年2009年
ジャンルJ-Pop
使用メディアテレビ番組、CM
レーベルEpic
全部見る

オーケストラサウンドと歌声のハーモニーが心に残る

米津玄師により楽曲提供された作品で、オーケストラサウンドと歌声のハーモニーが心に残る壮大なナンバーです。アスリートやこれからの時代を担っていく若い世代を応援する、NHK2020ソングに起用。2020年リリースのシングルです。

収録アルバムThis is 嵐など
リリース年2020年
ジャンルJ-Pop
使用メディアTV番組(NHK2020)
レーベルStorm Labels
全部見る

令和の卒業ソング。3本目のシングル曲

2021年4月リリースの3rdシングルであるこの曲は、令和の卒業ソングとして話題となりました。LINE MUSICチャートでは1位を誇り、Spotifyのバイラルトップ50、iTunes総合トップソングなど各種音楽チャートにランクイン。今最も勢いのあるアーティストの1人です。

収録アルバムFINANCE
リリース年2021年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルSuperGenius Entertainment
全部見る

歌詞が卒業にぴったりと定評の高い卒業ソング

2007年にリリースされた、EXILEのシングル楽曲です。歌詞が卒業にぴったりと定評の高い卒業ソング。ミュージックビデオは、学校の体育館やキャンパスを利用して撮っており、その点からも卒業生たちの感動を誘いますね。

収録アルバムEXILE EVOLUTION
リリース年2007年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルrhythm zone
全部見る

ボーカルダンスユニット、SPEEDのアルバム収録曲

島袋寛子・今井絵理子・上原多香子・新垣仁絵による4人組ボーカルダンスユニット、SPEEDの楽曲です。この楽曲は、1998年にリリースされたアルバム「MOMENT」に収録。日清食品 焼きそばU.F.O.のCMソングに起用されていました。

収録アルバムRISEなど
リリース年1998年
ジャンルJ-Pop
使用メディアCM(日清食品 焼きそばU.F.O.)
レーベルTOY'S FACTORY
全部見る

決意と旅立ちをテーマ。立志式の歌としても知られる

卒業式の歌です。立志式の歌として今でも広く歌われている、次の空への兄弟曲としても知られている1曲。どちらも、新しい自分に出会うために決意をする人の背中を押す歌で、歌詞の内容は決意と旅立ちをテーマにしています。

収録アルバムBALLAD2
リリース年2020年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルCotton Candy Music Office
全部見る

NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の主題歌

沖縄出身の女性デュオ、Kiroroのシングル楽曲です。NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の主題歌に起用。自分を温かく見守ってくれている人たちに対する、感謝の気持ちがストレートに表現されたナンバーです。

収録アルバムKiroroのうた1、キロロのいちばんイイ歌あつめましたなど
リリース年2006年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ
レーベルビクターエンタテインメント
全部見る

「明日への扉」の原曲。旅立ちの朝に聴きたいナンバー

I WiSHの「明日への扉」の原曲でもある作品「旅立ちの日に…」です。福岡県福岡市出身のシンガーソングライター、川嶋あいの楽曲。卒業ソングの定番曲として有名な一曲で、旅立ちの朝に聴きたいナンバーになっています。

収録アルバムDEAR/旅立ちの日に…
リリース年2006年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルTSUBASA RECORDS
全部見る

NHK連続テレビ小説ので使われた劇中歌

2008年のNHK連続テレビ小説「だんだん」の劇中歌としてヒロイン役が歌った曲です。2009年にシングルとして発表。竹内まりやが自ら作詞を手掛けていたエピソードを明かし曲への想いを語った後、ピアノの弾き語りいのちの歌を披露しました。

収録アルバムTRAD
リリース年2012年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ
レーベルWARNER MUSIC JAPAN
全部見る

CMにも使用された卒業や新たな旅を彩る曲

AKB48の通算25枚目のシングルです。2010年の「桜の栞」や、2011年の「桜の木になろう」など名曲桜ソングを発表してきた彼女たち。タイトル曲は卒業や新たな旅立ちを彩る、AKBならではのナンバーとなっておりCMにも使用されています。

収録アルバムGIVE ME FIVE!
リリース年2012年
ジャンルJ-Pop
使用メディアCM(アパマンショップ アパマン48キャンペーン、NTTドコモ 応援学割、はるやま商事 フレッシャーズキャンペーン)
レーベルKING RECORDS
全部見る

SPLASHのカバーによるドラマ主題歌

TBS系ドラマ「3年B組金八先生」の主題歌に起用されていた、1972年に結成された海援隊の楽曲をSPLASHがカバーしたものです。卒業シーズンの永遠のスタンダードナンバー。1993年にリリースされたアルバム「贈る言葉」に収録されています。

収録アルバム贈る言葉、遥かなる自主制作BEST
リリース年2003年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ
レーベルKi/oon Music Inc.
全部見る

支えになってくれた友達へ、感謝の気持ちを贈る楽曲

西野カナ初のガールズフレンドシップ楽曲です。卒業とスタートという大きな節目へ向けた、スプリングソングで。絶えず支えになってくれた友達への感謝の気持ちが、西野カナならではの飾らないリリックでの表現です。

収録アルバムto LOVE
リリース年2010年
ジャンルJ-Pop
使用メディアDOCOMO ガンバレ受験生 '09-'10公式ソング
レーベルソニー・ミュージックエンタテインメント
全部見る

NHK全国学校音楽コンクールの課題曲に起用された楽曲

大阪府出身のロックバンド、flumpoolのシングル楽曲です。第78回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部課題曲やNHK みんなのうたのO.A曲に起用。同CDには、合唱バージョンも収録されており卒業シーズンにおすすめです。

収録アルバム
リリース年2011年
ジャンルJ-Pop、ロック
使用メディアTV番組(NHK みんなのうた)、NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部課題曲
レーベルA-Sketch
全部見る

友情や恋愛など青春の1ページを描いたドラマ主題歌

草野マサムネ率いるロックバンド、スピッツのヒット曲です。男女の友情や恋愛など、誰もが若かりしころに経験する、青春の1ページを描いたポップソング。長瀬智也出演のCX系ドラマ、「白線流し」の主題歌にも起用されています。

収録アルバム空の飛び方、CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection
リリース年1994年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ
レーベルユニバーサルミュージック
全部見る

松任谷由実の卒業ソング。50周年記念アルバムに収録

シンガーソングライターである、松任谷由実の日本全国のファンとユーミン50周年を祝う究極のオールタイム・ベストアルバムに収録されている1曲です。今もティーンエージャーに歌い継がれる名曲。卒業ソングの定番となって若い世代にも受け継がれています。

収録アルバムCOBALT HOUR
リリース年2022年
ジャンルJ-Pop
使用メディアCM
レーベルユニバーサルミュージック
全部見る

山本彩がセンターを務めたNHK連続テレビ小説の主題歌

アイドルグループ、AKB48の通算42作目のシングルです。高橋みなみのラストソング「唇にBe My Baby」のカップリング曲。NHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌に起用され、AKBの楽曲では初めて山本彩がセンターを担当しました。

収録アルバム唇にBe My Baby
リリース年2015年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ(あさが来た)
レーベルKING RECORDS
全部見る

ロック調の卒業ソング。心に響くフレーズ満載

数々のライヴやイヴェントに精力的に出演し、全国ワンマンツアーも盛況を収めるロックバンドの1曲です。彼ら独特のメロディラインと間が印象的で、心に響くフレーズが満載の一曲。思うようにいかずもがく青春時代、その時間がかけがえのないものだと気づかされる、身に染みわたるナンバーです。

収録アルバムLove me、 Love you
リリース年2018
ジャンルロック
使用メディア不明
レーベルユニバーサルミュージック
全部見る

ケツメイシが歌う、センチメンタルなメッセージ・ソング

ケツメイシが2002年にリリースしたシングル楽曲です。時が経つにつれて訪れる別れというものに対して、切なくも前向きに受け止めていこうと思わせる、センチメンタルなメッセージ・ソング。テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」のエンディング曲に起用されました。

収録アルバムケツの嵐 ~春BEST~など
リリース年2002年
ジャンルJ-Pop
使用メディアTV番組(テレビ東京系 JAPAN COUNTDOWN)
レーベルToy's Factory
全部見る

アンダーグラフのメジャーデビューシングル

関東・関西地区を中心に活動するポップバンド、アンダーグラフのメジャーデビューシングルです。プロモーションビデオに長澤まさみが出演したことで話題に。サウンドプロデューサーはaikoやYO-KING、真心ブラザーズなどを手がける、島田昌典が担当しています。

収録アルバムゼロへの調和
リリース年2004年
ジャンルJ-Pop
使用メディアTV番組(日本テレビ系 音楽戦士 MUSIC FIGHTER)
レーベルFOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT(FLME)
全部見る

静と動とが共存する壮大なメッセージソング

NHKアテネオリンピック放送のテーマソングにもなった、ゆずのヒット曲です。ストリングスが印象的で、人間の感情を表現するかのような静と動とが共存する壮大な曲に仕上げられているのが特徴的。チャレンジするすべての人たちに送るメッセージソングとなっています。

収録アルバム栄光の架橋、ゆずイロハ1997-2017など
リリース年2004年
ジャンルJ-Pop
使用メディアNHKアテネオリンピック放送テーマソング
レーベルSENHA&Co.
全部見る

橋本奈々未が初のセンター務めたラストソング

アイドルグループ、乃木坂46の16枚目のシングル楽曲です。橋本奈々未が初のセンターを務めた、彼女自身のラストシングル。ジャケット写真は乃木坂のメンバーがファッショナブルな冬スタイルに身を包み、大人っぽいメイクでアートなポーズを決めています。

収録アルバム生まれてから初めて見た夢
リリース年2016年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルソニーミュージックエンターテインメント
全部見る

ベストアルバムに収録されている、尾崎豊のシングル楽曲

言わずとしれた尾崎豊の代表作です。1985年に発売されたオリジナル・シングルをMaxiシングルCDとして復刻しており、ベストアルバムにも収録された卒業ソング。カバーソングには「SCRAMBLING ROCK'N ROLL」のほかに、新しくライヴ・ヴァージョンを収録しました。

収録アルバムALL TIME BESTなど
リリース年1999年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルSony Records
全部見る

ドラえもん映画の主題歌にもなった友情ソング

映画「ドラえもん新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」の主題歌です。BUMPOFCHIKINのメンバーが作詞作曲しており、大人になって環境が変わっても友達との絆を大切にしたいという気持ちが表現されています。

収録アルバムRAY
リリース年2011年
ジャンルJ-Pop、アニメ
使用メディア映画、アニメ
レーベルToy's Factory
全部見る

大切な仲間への熱いメッセージが込められた楽曲

うつくしいアルペジオで幕を開けるONE OK ROCKのミディアム・チューンです。友人のイニシャルを並べたというタイトルどおり、大切な仲間とともに過ごした青春時代を振り返りながら、忙しくなるけどかわらずこの場所はあるからと優しく歌いかける歌詞が魅力。つうくしい歌声と熱いメッセージが心に響きます。

収録アルバム残響リファレンス
リリース年2011年
ジャンルJ-Pop、ロック
使用メディアCM
レーベルA-Sketch
全部見る

さわやかな春にピッタリなポジティブなロックチューン

2005年にリリースされた、嵐の通算14枚目のシングル。櫻井翔出演の「城南予備校」CMソングにも起用され、桜の花咲く季節の門出にふさわしい、春爛漫なビート感満点の楽曲です。さわやかな春にピッタリな、ポジティブなロックチューンとなっています。

収録アルバムサクラ咲ケ、5×20 All the BEST!!1999-2019(Special Edition)
リリース年2005年
ジャンルJ-Pop
使用メディアCM
レーベルStorm Labels
全部見る

映画「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌に起用

2022年11月にリリースされた、Mrs. GREEN APPLEの10枚目のシングルです。映画「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌に起用されている1曲。2023年7月にリリースされた、5枚目のオリジナルフルアルバム「ANTENNA」にも収録されています。

収録アルバムANTENNA
リリース年2022年
ジャンルJ-Pop、ロック
使用メディア映画
レーベルユニバーサルミュージック
全部見る

新しいステージに向かう人におすすめ。乃木坂46の曲

20thシングルであるシンクロニシティは、カップリング曲であるAgainstを収録しています。日本のアイドル・グループである乃木坂46は、AKB48の公式ライバルとして2011年8月に結成してから人気のグループ。新しいステージに向かおうとする歌詞にも注目です。

収録アルバムシンクロニシティ
リリース年2018年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルソニーミュージックエンターテイメント
全部見る

卒業シーズンにおすすめ。80年代のアイドル曲

1981年に「ハロー・グッドバイ」でブレイクした後、「春なのに」などをヒットさせた80年代前半のアイドル・ブームの一翼を担った柏原芳江のソングです。卒業シーズンにおすすめ。アルバム「春なのに」にも収録されています。

収録アルバム回帰熱
リリース年1983年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベル不明
全部見る

ドラマのテーマに起用されていた、AKB48の15枚目シングル

2010年にリリースされた、AKB48の15枚目となるシングル楽曲です。テレビ東京系「マジすか学園」のエンディングテーマに起用。端正な鍵盤のうえで、青春の象徴である桜の花について合唱するピュアな曲で、15年記念のアルバムにも収録されています。

収録アルバム桜の栞
リリース年2010年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ(テレビ東京系 マジすか学園)、CM(レコチョクCMソング、AOKIフレッシャーズ48コーデ )
レーベルKing Record
全部見る

Janelle Moareとコラボ。全米で大ヒット

FUNのメジャー・デビュー・アルバムSome Nightsは、全米アルバム・チャートで初登場3位を獲得しました。アルバムからのシングルである、ぶっちぎりの青春アンセムWe Are Young。Janelle Moareとフューチャリングした1曲です。

収録アルバムSome Nights
リリース年2011年
ジャンルポップ、ロック
使用メディア不明
レーベル不明
全部見る

お茶の間の人気者となったイルカの大ヒット曲

1950年12月3日東京都生まれのシンガー、イルカの楽曲です。1975年発表の3枚目のシングル「なごり雪」は大ヒットを記録し、お茶の間の人気者に。2021年リリースのアルバム「あたしだってLove song!」にも収録されています。

収録アルバムあたしだってLove song!、イルカベスト
リリース年2021年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルPANAM
全部見る

広瀬香美がプロデュース。初のデビューシングル

テレビ番組のDAIBAクシンのテーマ曲に採用され、またDDIポケットのCMイメージ・ソングになるなど馴染みのある卒業ソングです。チェキッ娘のソロ・プロジェクト第1弾である、下川みくにのデビュー作。広瀬香美がプロデュースしています。

収録アルバム不明
リリース年1999年
ジャンルJ-Pop
使用メディアCM
レーベルポニーキャニオン
全部見る

アニメ映画主題歌。ポジティブなメッセージを載せた歌

いきものがかりのデビュー10周年を記念した超ベスト・アルバムにも収録されています。劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ神速のゲノセクトミュウツー覚醒の主題歌に採用。明るく伸びやかな歌声に、ポジティブなメッセージをのせた感動のミディアムナンバーになっています。

収録アルバム超いきものばかり
リリース年2013年
ジャンルJ-Pop
使用メディア映画
レーベルEpic
全部見る

心做しをGUMIがフューチャリング。アルバムにも収録

GUMIがフューチャリングしている心做しです。2019年6月に生誕10周年を迎えたVOCALOIDであるGUMIの記念イベントであるSPACE DIVE !! -GUMI 10th anniversary LIVE2020。開催を記念して2枚組の新規アルバムにも収録されています。

収録アルバムSPACE DIVE!!
リリース年2014年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルポニーキャニオン
全部見る
44位

とあ
ツギハギスタッカート (feat. 初音ミク)

つなぎとめていた関係に終止符を打つ歌詞が切ない

ツギハギスタッカートは、初音ミクを使った「とあ」の代表作です。ツギハギのようにつなぎとめていた関係を終わらせなければという歌詞が、胸をキュッと締めつける曲。思わず飛び跳ねたくなるような軽快なリズムにも注目です。

収録アルバムnameless、私とポカロのとある日常
リリース年2014
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルEXIT TUNES
全部見る
45位

クリープハイプ

栞 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp

キャンペーンのために尾崎世界観が作詞作曲

尾崎世界観率いるロックバンド、クリープハイプの楽曲です。音楽で新生活を応援するFM802 春のキャンペーン「FM802 × TSUTAYA ACCESS!」のために、尾崎世界観(Vo/Gt)が作詞作曲を担当。アルバム「泣きたくなるほど嬉しい日々に」に収録されています。

収録アルバム泣きたくなるほど嬉しい日々に
リリース年2018年
ジャンルJ-Pop、ロック
使用メディアキャンペーンソング
レーベルユニバーサルミュージック
全部見る

2ndアルバムにも収録。卒業ソングとしておすすめ

タイトルの通りに別れの気持ちを歌詞に込めて歌ったOfficial髭男dismの1曲です。Pretenderなどのヒット作を収録している高い完成度を誇る2ndアルバムにも収録。卒業ソングとしておすすめで、若い方から幅広く聴かれています。

収録アルバムTraveler
リリース年2019年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルポニーキャニオン
全部見る

虹色カルテの主題歌としても採用された卒業ソング

1997年6月14日生まれ、岡山県里庄町出身のミュージシャン・シンガーソングライター、藤井風の楽曲です。長い旅路の途中、その目に映る景色を描く人生賛歌。虹色カルテの主題歌として採用された曲でもあります。

収録アルバムLOVE ALL SERVE ALL
リリース年2021年
ジャンルJ-Pop
使用メディアドラマ
レーベルユニバーサルミュージック
全部見る

映画「がっこうぐらし!」に採用。山﨑朋子の卒業ソング

山﨑朋子が歌う昔ながらの卒業ソングです。映画のがっこうぐらし!のサウンドトラックにも採用されている1曲です。

収録アルバム不明
リリース年2008年
ジャンルJ-Pop
使用メディア映画
レーベルAnchor Records
全部見る
49位

優里
桜晴

参考価格
261円
やや高価格
参考価格
261円
やや高価格

日本最速で大ヒット曲を生み出す優里の卒業ソング

日本人最速でストリーミング4億回再生突破のバイラル大ヒット曲を輩出した優里が歌う「桜晴」です。しっとりとしたメロディーと力強いけれどやさしい歌声が印象的なバラード。今最も支持されるハイブリットシンガーソングライター優里の、待望の1stアルバムにも収録されています。

収録アルバム
リリース年2021年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルAriola
全部見る
50位

Little Glee Monster
青春フォトグラフ

参考価格
255円
やや低価格

旅立ちの季節におすすめ。セカンドシングル曲

研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すことをテーマに集まって結成された女性ヴォーカル・グループです。Little Glee Monsterのセカンドシングル曲。小さな歌のモンスターによる旅立ちの季節におすすめの1曲です。

収録アルバム青春フォトグラフ/Girls be Free!コンプリートパック
リリース年2015年
ジャンルJ-Pop
使用メディア不明
レーベルSony Music Entertainment
全部見る

桜の季節にぴったりな「春うた」もチェック!

出会いと別れのシーズンにぴったりな楽曲は、まだまだたくさんあります。以下の記事では春におすすめのカラオケソングをご紹介していますので、こちらもチェックしてみてくださいね。

おすすめの卒業ソングランキングTOP5

1位: レミオロメン3月9日

2位: いきものがかりYELL

3位: 森山直太朗さくら(独唱)

4位: GReeeeN遥か

5位: GRe4N BOYZキセキ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
楽曲・音楽関連のおすすめ人気ランキング

90年代ヒットソング

50商品

新着
楽曲・音楽関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.