大型の室内犬を飼うときに便利な「大型犬用トイレ」。ワイド・スーパーワイドサイズなど、大型の成犬でも快適に使えるトイレトレーが販売されています。しかし、飛び散り防止のフレームや、いたずら対策のメッシュなどがついているかどうかは商品によって異なるため、どれを選ぶべきか迷ってしまうでしょう。
そこで今回は、大型犬用トイレのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。トイレトレーの手入れや手作りのポイントにも触れているので、ぜひ参考にお気に入りのトイレトレーを見つけてください。
生体販売・トリマー・トレーナー・新規事業開発・成田空港内ペットホテル開業に伴うプロジェクトリーダー等を経験し、現在は大手ペット専門学校講師、海外製ペット用品の開発・販売、ペット関連プロモーション事業にも従事。トリマー兼トレーナーとして動物保護活動にも取り組む。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
大型犬用トイレを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
大型犬用のトイレを選ぶときは、大きめのワイドサイズ・スーパーワイドサイズのものを選択しましょう。横幅の目安としては愛犬の体長の2〜3倍。犬は排泄前にくるくると動き回って体制を整える習性があるため、余裕をもったサイズが必要です。
子犬用に用意して成犬になった際にサイズアップを考えている場合は、同じ商品で大きなサイズのラインナップがあるものを選択するようにしましょう。犬によっては、商品が変わるとトイレを嫌がることがあります。落ち着いて使ってもらえるように、成犬になっても使えるサイズのラインナップがある商品を探してみてください。
また、足や胴が長い犬種用のトイレはさらに大きめのサイズを選びましょう。とくに、腰を落として排泄するメスの犬は足がはみ出しやすいので注意してください。足を上げて排泄するオスの犬で飛び散り対策をしたい場合にも、大きめのサイズのトイレが便利です。
飛び散り対策がほしい場合は、フレーム・壁付きのトイレトレーがぴったりです。出入口以外の面がフレームや壁で覆われているトイレで、飛び散りによる壁や家具の汚れを防げます。とくに片足を上げて排泄するオスの犬向けのトイレは、フレーム・壁付きのものが便利でしょう。
飛び散り防止のフレーム・パネルは後付けできるものもあります。高さが違うローパネル・ハイパネルがあるので、愛犬の大きさなどに合ったものを選択しましょう。大型犬は背が低い小型犬と比べて飛び散りやすいので、迷ったら20cm程度のハイパネルが便利です。
床と壁をカバーできるL字型トイレトレーも、飛び散り防止に有効。使わない時は折りたたんでコンパクトに収納できる点も、L字型トイレトレーのメリットです。愛犬の排泄方法を見ながら、上手に使えそうなトイレトレーをチェックしてくださいね。
トイレシートを引っ掻いたり破いたりされるのが心配という人は、メッシュ付きのトイレトレーを選びましょう。メッシュの下にトイレシートを敷くので、活発な子犬のいたずら防止にも有効。メッシュがトイレシートを抑えるため、シートがずれにくいのもメリットです。
メッシュ付きトイレトレーを選ぶときは、網目の細かさが重要。粗いメッシュは手入れが簡単ですが、爪が引っかかるリスクがあります。着脱可能なメッシュなら、外して手入れしやすいのでおすすめです。
トイレトレーをおしゃれに使いたいなら、カラーやデザインに注目しましょう。インテリアと合うカラーのものを選ぶと、部屋の雰囲気に溶け込みやすくなります。シンプルなデザインのものなら主張も強すぎず、部屋の景観を損なわずに使用できるでしょう。
なお、トイレは愛犬がいつも過ごしている場所や落ち着ける場所に置くのがベター。頻繁に場所を変えると場所を覚えられなくなってしまうので、一度決めたら動かさないほうがよいでしょう。したがって、トイレトレーのカラー・デザインは、設置場所を決めたうえでまわりのインテリアとのバランスを考えながら検討してみてください。
高齢犬用のトイレトレーなら、段差が少なく角がないバリアフリー仕様のトイレトレーがおすすめです。体力や視力が衰えてきた高齢の愛犬は、わずかな段差でつまずいたり角に体をぶつけたりすることも。大切な愛犬がケガをしてしまわないように、使いやすいトイレトレーを選びましょう。
高齢犬向けには、滑り止め付きのトイレトレーがベター。愛犬が乗ったときに勢いでトイレトレーが動いてしまうと、転倒やケガの心配があります。本体下に滑り止めがついているモデル選ぶのが1番ですが、そうでない場合は別売の滑り止めシートを活用しましょう。
なお、トイレトレーの安全性については次の記事で詳しく比較・評価しています。トイレトレーの安全性や使い勝手についてもっと知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ展開 | 幅 | 奥行 | 高さ | 入り口の高さ | 素材 | シーツのサイズ | 形状 | メッシュ | 滑り止め付き | |||||
1 | トライク INULABO 特大トイレ|INB-TTR | ![]() | 足裏汚れや飛び跳ねを防ぐ、高床式の犬用トイレ | 横76×縦62cm | 76.0cm | 62.0cm | 2.0cm | 4.6cm | ポリプロピレン | レギュラー(4枚)、ワイドサイズ(2枚)、スーパーワイドサイズ(1枚)、Costco(コストコ)のKurkland(カークランド)XLサイズ | フラット | 付属 | ||
2 | ボンビアルコン Bonbi|しつけるトレーXL メッシュタイプ | ![]() | 愛犬のいたずらを防止するメッシュタイプ | XL | 93.6cm | 64cm | 44cm | 不明 | プラスチック | 不明 | フラット | 付属 | 不明 | |
3 | PEPPY やわらかプラダントイレ | ![]() | 犬の習性を活かして尿意を催すように誘導。介護ルームとしても利用可能 | 不明 | 60cm | 60cm | 25cm | 不明 | プラスチックダンボール、ポリプロピレン、PVC | 不明 | 壁つき | 付属 | ||
4 | Roomnhome エッジシリコンペットマット | ![]() | ワイドを敷けるゆったりサイズで、滑りにくいシリコン製 | M、S | 85cm | 60cm | 不明 | 不明 | シリコン | ワイド | マット、フラット | 不明 | ||
5 | 新日本カレンダー PEPPY|やわらかプラダントイレ | ![]() | ビッグサイズの室内トイレ。端に寄せた入口は自然な旋回を誘導 | 60cm角、90cm角 | 90cm | 90cm | 35cm | 不明 | プラスチックダンボール、ポリプロピレン、PVC | 不明 | 壁つき | 不明 | ||
6 | Fenteer 犬用トイレトレー | ![]() | 取り外し可能なガードで飛び散りを防ぐ | 不明 | 51cm | 39.5cm | 3.5cm | 3.5cm | PP | 不明 | 壁つき | 付属 | ||
7 | KLKCMS 犬用トイレ | ![]() | 滑り止めつきでズレにくい。シーツのかみちぎり防止 | 51×39.5×3.5cm | 51cm | 39.5cm | 3.5cm | 3.5cm | PP | 不明 | L字 | 付属 | ||
8 | Fun Standard トイレトレー | ![]() | 大型サイズ、イタズラ好きな犬にもぴったり | 約76×62cm | 約76cm | 約62cm | 約2cm | 2cm | PP | レギュラー約4枚分、ワイド約2枚分、スーパーワイド約1枚分 | フラット | 付属 | 不明 | |
9 | HQ4us 犬用芝生トイレトレー | ![]() | プラスチックのトレーと芝生がセットに | 幅86.36×長さ58.42cm | 約86.36cm | 約58.42cm | 不明 | 不明 | プラスチック | 不明 | フラット | 不明 | ||
10 | LYHD 犬用トイレトレイ | ![]() | トイレ訓練に便利。ダブルスライド設計でお手入れしやすい | 48×33×10cm、62×42×10cm、78×50×10cm、94×62×10cm、106×76×10cm | 62cm | 42cm | 10cm | 不明 | ステンレス、ABS | 不明 | フラット | 付属 |
60kgの大型犬でも歪みにくい、頑丈に設計された特大サイズの犬用トイレです。白を基調としたデザインで、インテリアにもなじみやすいのが特徴。高床式を採用しているので、足裏へのおしっこの付着や、飛び跳ねによる床汚れなどを防ぐことができます。
サイズ展開 | 横76×縦62cm |
---|---|
幅 | 76.0cm |
奥行 | 62.0cm |
高さ | 2.0cm |
入り口の高さ | 4.6cm |
素材 | ポリプロピレン |
シーツのサイズ | レギュラー(4枚)、ワイドサイズ(2枚)、スーパーワイドサイズ(1枚)、Costco(コストコ)のKurkland(カークランド)XLサイズ |
形状 | フラット |
メッシュ | 付属 |
滑り止め付き |
ペットシーツへのいたずらを防止するメッシュタイプの中型~大型犬用。メッシュカバーと本体トレーを組み合わせた、上下2重構造になっています。ベージュ・オフホワイトの、ナチュラルでやさしいカラーリングも魅力です。
サイズ展開 | XL |
---|---|
幅 | 93.6cm |
奥行 | 64cm |
高さ | 44cm |
入り口の高さ | 不明 |
素材 | プラスチック |
シーツのサイズ | 不明 |
形状 | フラット |
メッシュ | 付属 |
滑り止め付き | 不明 |
サイズ展開 | 不明 |
---|---|
幅 | 60cm |
奥行 | 60cm |
高さ | 25cm |
入り口の高さ | 不明 |
素材 | プラスチックダンボール、ポリプロピレン、PVC |
シーツのサイズ | 不明 |
形状 | 壁つき |
メッシュ | 付属 |
滑り止め付き |
シリコン製なので上から力が入っても滑らない、トイレシーツの下に敷くモダンなマットです。シリコンマットの端は高さ5mmのエッジになっており、トイレがこぼれないように工夫されたつくり。Mサイズはワイドサイズのシートを敷いてもスペースが余るゆったりサイズです。
サイズ展開 | M、S |
---|---|
幅 | 85cm |
奥行 | 60cm |
高さ | 不明 |
入り口の高さ | 不明 |
素材 | シリコン |
シーツのサイズ | ワイド |
形状 | マット、フラット |
メッシュ | 不明 |
滑り止め付き |
プラスチックのトレーと芝生がセットになったペット用トイレトレーです。芝生の裏側にはゴムがついているので、動かないように固定することができます。芝生には無数の穴が開いているので、排泄した際にとどまらず排水されるのでにおいがこもりにくいのもうれしいポイントです。
サイズ展開 | 幅86.36×長さ58.42cm |
---|---|
幅 | 約86.36cm |
奥行 | 約58.42cm |
高さ | 不明 |
入り口の高さ | 不明 |
素材 | プラスチック |
シーツのサイズ | 不明 |
形状 | フラット |
メッシュ | |
滑り止め付き | 不明 |
犬がトイレに行くよう訓練するのにぴったりなトレイです。ステンレスとABS製で、噛み付きにくく長持ちするのが特徴。ダブルスライド設計なので、メッシュをベースから分離して使用後のお手入れをかんたんに行えるのもポイントです。
サイズ展開 | 48×33×10cm、62×42×10cm、78×50×10cm、94×62×10cm、106×76×10cm |
---|---|
幅 | 62cm |
奥行 | 42cm |
高さ | 10cm |
入り口の高さ | 不明 |
素材 | ステンレス、ABS |
シーツのサイズ | 不明 |
形状 | フラット |
メッシュ | 付属 |
滑り止め付き |
尿がこぼれにくい大容量タイプのトイレトレーです。高強度ステンレス鋼管と丸管を組み合わせることにより、強度が高くなっているのが特徴。引き出しデザインのトレーは取り外せるので、手軽にトイレの掃除ができます。
サイズ展開 | 48×33×7.5cm、62×42×7.5cm、78×50×7.5cm、94×62×7.5cm、106×76×7.5cm、 |
---|---|
幅 | 62cm |
奥行 | 42cm |
高さ | 7.5cm |
入り口の高さ | 7.5cm |
素材 | ステンレス |
シーツのサイズ | 不明 |
形状 | フラット |
メッシュ | 付属 |
滑り止め付き | 不明 |
ステンレス素材で3層構造のトイレトレーです。すのこタイプのカバーがついているため、排泄時にペットの脚や体を汚しにくいのがポイント。トイレトレーは取り外しが可能なうえ、汚れが気になる際は洗うこともでき、より清潔に保ちたい人にぴったりです。
サイズ展開 | 幅62×長さ42×高さ7.5cm |
---|---|
幅 | 42cm |
奥行 | 62cm |
高さ | 7.5cm |
入り口の高さ | 7.5cm |
素材 | ステンレス |
シーツのサイズ | 不明 |
形状 | フラット |
メッシュ | 付属 |
滑り止め付き |
排泄後のトイレトレーは、ウェットティッシュで拭き取り掃除をしましょう。毎回でなくとも、毎日しっかり拭き掃除しておけば清潔に使えるでしょう。また、週に1回は水洗いをしてください。除菌・消臭ができる洗剤などを使ってしっかりときれいにするのが重要。殺菌には熱湯洗浄も有効です。
トイレトレーニングのポイントは、トイレトレー内での排泄の徹底です。排泄をする場所がトイレトレー内であるということを愛犬に理解してもらうためには根気が必要。トイレトレーニング中は、愛犬が排泄したそうに見えたらトイレトレーに入れ、排泄が終わったらトレーから出すという動作を繰り返しましょう。
単純な構造のトイレトレーなら十分手作りできます。木材・プラスチック・布など好みの素材を使えるので、機能性・デザイン性ともに求めるものを準備できるでしょう。大きさや形状も自分で決められるので、部屋のなかで中途半端に余っているデッドスペースを有効利用したいときにも有効です。
ただし、使用する材料の安全性には注意が必要。犬が簡単に壊してしまえるものや誤飲のリスクがあるようなものは、絶対に使わないようにしてください。
1位: トライク|INULABO 特大トイレ|INB-TTR
2位: ボンビアルコン|Bonbi|しつけるトレーXL メッシュタイプ
3位: PEPPY|やわらかプラダントイレ
4位: Roomnhome|エッジシリコンペットマット
5位: 新日本カレンダー|PEPPY|やわらかプラダントイレ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他