マイベスト
猫用給水器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
猫用給水器おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】猫用自動給水器のおすすめ人気ランキング【2025年5月】

【徹底比較】猫用自動給水器のおすすめ人気ランキング【2025年5月】

猫に新鮮で十分な水を与えるのに活躍する、猫用自動給水器。水飲み器とも呼ばれていて、リッチェル・ピュアクリスタル・うちのこエレクトリック・アイリスオーヤマなど多くのメーカーやブランドから販売されています。手入れの手間を省ける洗いやすいコードレスのもの・音に敏感な猫が怖がらない静かなもの・インテリアに馴染むおしゃれなものなど幅広い商品があるため、どれを選べばよいか迷いますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の猫用自動給水器16商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの猫用自動給水器をランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな猫用自動給水器は「飼い主が使い続けられて、愛猫が興味を持ちやすく新鮮な水を与え続けられる商品」。徹底検証してわかった猫用自動給水器の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年05月01日更新
彦坂道子
監修者
獣医師
彦坂道子

獣医師。東京出身。日本獣医生命科学大学卒業。都内の動物病院にて勤務後、ペットフードメーカーにて約1,000件の動物病院を担当。動物病院スタッフと飼い主によるチーム医療を提唱。vetコンサルタント。動物専門学校非常勤講師。

彦坂道子のプロフィール
…続きを読む
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の猫用自動給水器16商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 手入れのしやすさ

    1
    手入れのしやすさ

    手入れのしやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「パーツが少なく取り外しが簡単で、洗いやすく簡単に清潔さを保てる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 稼動音の静かさ

    2
    稼動音の静かさ

    稼動音の静かさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ペットには水音やモーター音が鳴っていることがわかるが、うるさい音が苦手な子でも気にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. ろか性能の高さ

    3
    ろか性能の高さ

    ろ過性能の高さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「汚れをすぐに洗い流せるうえに、塩素が少なく猫が新鮮な水を飲み続けることができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 使いやすさ

    4
    使いやすさ

    使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「届いてすぐに感覚的に使うことができ、日常的に使い続けやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. いたずらされにくさ

    5
    いたずらされにくさ

    いたずらされにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「十分な重さがありコードレスでペットにいたずらされにくく転倒の危険もほとんどない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  6. 年間ランニングコストの低さ

    6
    年間ランニングコストの低さ

    年間ランニングコストの低さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「年間ランニングコストが2千円以内で、使い続けやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.05.01
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
  • 2025.02.12
    更新

    16商品を検証し、2025年01月08日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

  • 2024.11.12
    更新
    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
    • エレコム|ELECOM | ペット用バッテリー内蔵コードレス自動給水器 サイレントアクア | PET-WD03WH
    • アイ・ティー・シー|猫の水飲み器
  • 2024.10.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.09.10
    更新
    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
    • Parner|ペット自動給水器|WF14
    • ジェックス|ピュアクリスタル|ニャ―ロ

目次

自動給水器って必要?メリット・デメリットは?

自動給水器って必要?メリット・デメリットは?

猫用自動給水器はマストで必要ではないものの、あると便利なアイテム猫はもともと砂漠地帯出身の動物で、砂漠で捕まえた小動物の水分と少量の水で水分を補っていたため、水を頻繁に飲む習慣がありませんでした。しかし、現代では水分量が10%未満のドライフードを食べている猫がほとんどなので、必要な水分を十分に補うためにも自動給水器を活用するのがおすすめです。


また、猫は体内の少ない水分を効率よく使っておしっこを凝縮し排出しますが、水分が不足すると下部尿路疾患など尿に関わる腎臓系・尿路系の病気を引き起こす可能性が。とくに猫の腎臓の細胞は一度壊れると再生しないため、日頃から自動給水器を活用するなどして十分に水を摂取できる環境を整えることが大切です。


猫は流れる水を新鮮なものだと認識する傾向があるため、自動給水器のような流れる水の動きに興味を持つことで、水を飲む量を増やす効果が期待できます。フィルターで毛・ほこり・食べかすなどを取り除いたきれいで新鮮な水を与えられるのも魅力のひとつ。


一方で、複雑な構造をしている商品もあり、手入れに手間がかかる点はデメリットです。定期的なメンテナンスが必要であるうえ、稼動音に警戒して飲まない猫もいる点には留意しておきましょう。

彦坂道子
獣医師
彦坂道子

猫が水を飲まないと、脱水症状を起こしたり病気の原因になったりします。水を飲まない場合は、木炭や竹炭を水道水に入れる・水を一度沸騰させて冷ましてから与えるなど猫好みの水にする方法もおすすめです。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

検証した結果、音が25dB以下の商品は作動しているのか疑うほど静かでした。選び方では愛猫の性格に合わせたおすすめの自動給水器を紹介しているので、確認してくださいね。

猫用自動給水器の選び方

猫用自動給水器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

毎日使うものだから、猫も飼い主もストレスなく使えるものを選ぼう

自動給水器は毎日使用するものなので、猫も飼い主も快適に使える商品を選ぶことが大切です。選び方のポイントを解説するので、以下を参考にしてください。

愛猫が飲みやすいように、猫の高さに合った緩やかな傾斜があるものだと便利

愛猫が飲みやすいように、猫の高さに合った緩やかな傾斜があるものだと便利

猫が水を飲みやすいように、一定の高さがあり傾斜がついているものがおすすめ。猫の大きさによって適した高さは異なるので、首を曲げずに飲めるように猫の体高に合った高さのものを選ぶ必要があります。また、猫は水を飲むことが得意ではないため、緩やかな傾斜があるものなら水が流れ落ちてきてより飲みやすいでしょう。


なお、受け皿にゴミが溜まりにくいかどうかもチェック。水の勢いが弱いものや受け皿に深さがありすぎるものは、重さのある汚れが沈澱する傾向がありました。猫にきれいな水を与えられない可能性があるので注意が必要です。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

付属のフィルターを利用してろか性能を検証したところ、どの製品も高評価を獲得しました。塩素除去率の検証でも、比較した全商品が98%を超える結果だったため、フィルター性能よりも手入れのしやすさや猫の飲みやすさが重要であるといえます。

手入れしやすいように、本体とポンプがコードレスのものがおすすめ

手入れしやすいように、本体とポンプがコードレスのものがおすすめ

できるだけ手入れしやすいように、本体とポンプがコードレスの商品を選びましょう。自動給水器は少なくとも2日に1回は手入れが必要なので、排水時に給水タンクを簡単に持ちあげられて水を捨てやすいコードレスだと便利


また、コードレスポンプなら、コードが水につく心配がないうえ、排水時もポンプを簡単に取り出せます故障や感電のリスクを軽減できるのも魅力のひとつ。


より手入れを楽にしたいなら、全体のパーツ数や細かい部品が少ない商品だと、洗う手間を軽減できて便利です。とくに平面的な飲み口のものならスポンジで簡単に洗えるため、手入れがより楽になるでしょう。

彦坂道子
獣医師
彦坂道子

猫に水を与える際は、ミネラルを多く含む硬水は控えるのがベターです。明確な研究結果が示されているわけではありませんが、硬水は尿路結石になるリスクがあるといわれているので注意しましょう。

よりストレスなく使えるように、フィルター交換と充電・水の残量が目視で確認できるものを選ぼう

よりストレスなく使えるように、フィルター交換と充電・水の残量が目視で確認できるものを選ぼう

よりストレスなく使用できるように、フィルター交換と充電・水の残量が目視で確認できるものがおすすめです。目視で確認できれば、わざわざ容器を開けてフィルターの交換タイミングを確認する手間がなく、突然電池不足・水不足になることを防げるのも魅力。


フィルターの交換タイミングや充電の残量不足が目視で確認できる商品は、チカチカと点灯して知らせてくれます。また、水の残量は窓がついているものや透明の容器のものを選ぶことで、ひと目で残量の把握が可能。猫に毎日新鮮な水を与えるためにも、フィルターを定期的に交換できて、常に充電と水が不足していない状態を維持できる商品を選びましょう


なお、アプリと連携してアラート機能が使えるものもおすすめ。アラート機能によりスマホで交換タイミングや水の残量を知らせてくれるため、より便利に使えます。ただし、検証した商品の16商品中3商品と連携できる商品は少ないうえ高価な傾向があるので、アプリ連携にこだわりがなければそこまで気にしなくてもよいでしょう。

2

猫が警戒しないように、稼動音が25dB以下のものがおすすめ

猫が警戒しないように、稼動音が25dB以下のものがおすすめ

臆病な猫や繊細な猫には、動作音が25dB以下のものがおすすめ。猫は人間よりも3倍の聴覚があるといわれていて、人間が気にならない小さな音でも敏感になることがあります。モーター音や水音が気になると水を飲まない場合も。25dBは鉛筆の筆記音ほどの非常に小さい音なので、猫も警戒せずストレスを感じにくいでしょう。


今回検証した商品のモーター音は約22〜49dBでした。基本的にどの商品も大きな音が出るわけではありませんでしたが、蛇口や噴水タイプ・本体がステンレスの商品は音が響きやすい傾向があったため、繊細な猫の場合は避けることをおすすめします。

彦坂道子
獣医師
彦坂道子

猫は人間よりも聴力が優れているため、日常的に騒音を感じやすい生き物です。人間よりもストレスを感じやすく、ストレスを感じると食欲の低下や排泄状態に変化が現れる場合があるので、なるべく静かなものを選びましょう。

3

いたずらが心配なら、コードが強化ナイロンのものを選ぼう

いたずらが心配なら、コードが強化ナイロンのものを選ぼう

猫のいたずらが心配な人は、コードが強化ナイロン製のものがベターです。強化ナイロンはコードがナイロンで覆われていてやわらかいので、剥き出しのコードよりも嚙みちぎられるリスクを軽減できます。くわえて、差し穴が底面にあるタイプであればコードを引き抜かれにくく、猫のいたずらを防ぎやすいでしょう。


なお、本体がコードレスのものであっても、充電式の自動給水器はコードが必要です。充電コードが噛みちぎられないように、いたずら好きの猫を飼っているのであればチェックしておきましょう。

柴田真人
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

本体の重さが500g以上あるものだと、水が減って軽くなったときに倒される可能性が低くなるのでおすすめです。一定の重さがあるもののほうが、水がこぼれるリスクを軽減できます。とはいえ、水を1L以上入れるのが前提なので、重さはそこまで気にしなくてもよさそうです。

4

ランニングコストを抑えたいなら、フィルターの交換頻度が月1回+フィルター代が1枚500円以下のものを選んで

ランニングコストを抑えたいなら、フィルターの交換頻度が月1回+フィルター代が1枚500円以下のものを選んで

ランニングコストを抑えたい人は、フィルターの交換頻度が1か月に1回で済むものがおすすめです。多くて2週間に1回の交換を推奨されている商品もありますが、月に1回で済むものならランニングコストを抑えられるだけでなく、交換の手間も軽減できるでしょう。フィルター代が1枚あたり500円以下と安ければ、よりコストを抑えられます。


とはいえ、フィルターにかかる年間のランニングコストはおおよそ2,400〜10,000円です。電気代も1日24時間365日つけっぱなしで2,000円程度なので、1年間にかかる費用と考えるとあまり気にしすぎる必要はないでしょう。

選び方は参考になりましたか?

猫用自動給水器全16商品
おすすめ人気ランキング

猫用自動給水器のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
蛇口からの水飲みが好きな猫向け
繊細な猫向け
とにかくきれいな水を飲んでほしい人向け
マメな掃除が苦手な人向け
スマホ対応のものが欲しい人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
手入れのしやすさ
稼動音の静かさ
ろか性能の高さ
使いやすさ
いたずらされにくさ
年間ランニングコストの低さ
奥行
高さ
飲み口の高さ
本体重量(実測値)
容量
素材
受け皿の形状
付属フィルタ数
水流モード切り替え可能
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
スマホアプリ連携あり
稼動音(実測値)
塩素除去率(実測値)
電源コードの種類
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
年間ランニングコスト
パーツ数
保証あり
保証期間
1

アクセスライン

うちのこエレクトリック猫・犬専用循環浄水給水器 プラスアクア2

アクセスライン 猫・犬専用循環浄水給水器 プラスアクア2 1
4.38

音に敏感な猫にはこれ!稼動音が小さく気になりにくい

4.40
4.76
5.00
3.79
4.36
3.53

19.4cm

19.4cm

16.0cm

16.0cm

700g

2.0L

プラスチック(ABS)、セラミック、ポリウレタン

傾斜あり

1枚

有線(USB Type-C)

22.45dB

99.96%

強化ナイロンコード

7,358円

4個

12か月

2

Next up

わおんにゃおんペット自動給水機

Next up ペット自動給水機 1
4.36

猫が開けないよう固定するフック付き。コードレスでも使える

4.50
4.38
4.67
4.00
4.71
3.66

21.4cm

20.4cm

14.5cm

14.5cm

680g

2.0L

プラスチック(ABS)、ステンレス(受け皿)

平皿

1枚

コードレス(電池式)、有線(USB Type-A)

28.83dB

99.48%

強化ナイロンコード

6,735円

4個

12か月

3

Feelneedy

自動給水器FN-W08L-S

Feelneedy 自動給水器 1
4.35

オールステンレスで手入れしやすい。本体への噛みつきも防止

4.67
4.15
4.84
4.00
4.86
3.53

21.7cm

21.7cm

20.6cm

20.6cm

1,074g

3.5L

ステンレス

平皿

3枚

コードレス(バッテリー)、有線(USB Type-C)

35.63dB

99.92%

強化ナイロンコード

7,378円

5個

36か月

4

アイ・ティー・シー

猫の水飲み器

アイ・ティー・シー 猫の水飲み器 1
4.31

冷たい水を飲みたがらない猫に。温度調節してお湯も飲める

4.30
3.87
5.00
4.60
4.65
4.86

21.3cm

18.7cm

15.4cm

15.4cm

668.5g

2.0L

プラスチック(ABS)

平皿

1枚

コードレス(バッテリー)、有線(コンセント式)

45.4dB

99.64%

強化ナイロンコード

2,433円

3個

不明

不明

5

昌騰

MAXWIN 自動給水器G-PET05

昌騰 自動給水器 1
4.25

多頭飼いでも使いやすい大容量給水器。分離型で手入れが簡単

4.50
3.79
4.67
4.60
4.15
4.61

19.0cm

23.0cm

16.5cm

16.5cm

1,205g

2.5L

プラスチック(PC)

傾斜あり

1枚

コードレス(バッテリー)、有線(USB Type-C)

48.63dB

99.71%

通常のコード

3,187円

2個

不明

不明

6

エイチアイエム

流水型給水器 WaClear‎L-26000

エイチアイエム 流水型給水器 WaClear 1
4.24

ワイヤレス給電タイプ。大容量ながら細長い形状で省スペース

4.20
4.40
4.84
3.79
4.15
4.27

30.0cm

14.0cm

12.0cm

12.0cm

650g

3.0L

ポンプ軸:シリコン/コード:ナイロン/フィルター:ヤシガラ活性炭、イオン交換樹脂

傾斜あり

1枚

有線(USB Type-A)

28.18dB

99.76%

強化ナイロンコード

4,190円

4個

12か月

7

オーエフティー

CATLINK ワイヤレスファウンテン

オーエフティー CATLINK ワイヤレスファウンテン 1
4.22

たっぷり2Lの水が入る。縦長で狭いスペースにも置きやすい

4.30
4.00
5.00
4.50
4.56
3.11

13.5cm

26.2cm

17.0cm

14.1cm

923g

2.0L

プラスチック(ABS)

平皿

1枚

コードレス(バッテリー)、有線(コンセント式)

(複数匹不可/1匹のみ対応可能)

39.97dB

99.72%

強化ナイロンコード

9,452円

4個

12か月

8

エレコム

PET-WD02シリーズサイレントアクアPET-WD02WH

エレコム サイレントアクア 1
4.17

排水が楽な水タンクと電源のセパレート設計。水量が一目瞭然

4.20
4.36
4.67
3.89
4.36
3.12

17.7cm

17.7cm

14.4cm

14.4cm

551g

2.0L

プラスチック(ABS)

傾斜あり

1枚

有線(USB Type-A)

29.33dB

99.59%

強化ナイロンコード

9,429円

5個

12か月

9

ホーヴ

PETKITドリンキング ウォーターファウンテン solo2PTPE00421

ホーヴ ドリンキング ウォーターファウンテン solo2 1
4.06

アプリと連携して管理。コードは嚙みにくい強化ナイロン製

4.00
4.31
4.84
3.79
4.36
3.00

18.4cm

18.4cm

16.1cm

16.1cm

896g

不明

プラスチック(ABS)、シリコーンゴム

傾斜あり

1枚

有線(USB Type-A)

30.70dB

99.92%

強化ナイロンコード

16,055円

5個

不明

不明

10

ジェックス

ピュアクリスタルミューティーMU09MBC

ジェックス ミューティー 1
4.04

受け皿が低く短足猫が飲みやすい。年間のコストも抑えられる

3.93
4.29
4.67
3.57
3.86
4.41

22.5cm

20.7cm

13.5cm

7.0〜10.0cm

447g

0.95L

プラスチック(ABS)

傾斜あり

1枚

有線(USB Type-A)

31.40dB

99.93%

通常のコード

3,789円

4個

12か月

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気2位
ベストバイ 猫用自動給水器
稼動音の静かさ No.1
ろか性能の高さ No.1

アクセスライン
うちのこエレクトリック猫・犬専用循環浄水給水器 プラスアクア2

おすすめスコア
4.38
手入れのしやすさ
4.40
稼動音の静かさ
4.76
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
3.79
いたずらされにくさ
4.36
年間ランニングコストの低さ
3.53
Amazonで見る
猫・犬専用循環浄水給水器 プラスアクア2 1
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,980円
14%OFF
参考価格:
6,980円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,980円
14%OFF
参考価格:
6,980円
飲み口の高さ16.0cm
本体重量(実測値)700g
容量2.0L
稼動音(実測値)22.45dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト7,358円
19.4cm
奥行
19.4cm
高さ
16.0cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-C)
塩素除去率(実測値)
99.96%
パーツ数
4個

音に敏感な猫にはこれ!稼動音が小さく気になりにくい

良い

  • とにかく静かで、稼動音がほとんど気にならない
  • 独立したモーターで外しやすく、水タンクの底をフラットにして洗える
  • コードは噛みつきにくい強化ナイロン製

気になる

  • 特になし
アクセスラインの「うちのこエレクトリック 猫・犬専用循環浄水給水器 プラスアクア2」は、音に敏感な猫や静音性がとくに気になる人におすすめです。とにかく静かで、稼動音がまったくといってよいほど気になりません。

水洗いが必要なのは4パーツと比較的少なく、受け皿は簡単に取り外して洗浄可能。コードレスポンプ採用で排水もスムーズです。モーターも独立しており、水タンクの底をフラットにして洗えます。フィルターは2週間に1回交換しますが、交換時にはオレンジ色にランプが点滅するため、交換のタイミングがわかりやすいでしょう。


稼動音の静かさは、今回検証した猫用自動給水器のなかでトップクラスです。実際に稼動音を測定すると22.45dBと、鉛筆の筆記音よりも小さな音でした。人間にも猫にもやさしい稼動音で、繊細な猫でも警戒せずに使えそうです。


受け皿には少し傾斜があり、猫が飲みやすい構造。内部が見える窓付きで、残量は外側からも確認できます。貯水タンク部分と充電部分を切り離せるので排水の際に邪魔になることはないでしょう。充電部分のコードは強化ナイロンコードで噛みつき対策がされているうえに、差し穴が隠れる仕様で、猫が簡単に外してしまう心配もありません。重量700gと重いので、いたずらして倒されることも少ないでしょう。


塩素除去率が高く、ろか性能も申し分ありません。毛やフードを入れてみたところ5分以内にはきれいに流れ、ゴミが溜まったままになるのを避けられます。電気代とフィルター代を合わせた年間のランニングコストは7,000円以上と高いとはいえ、性能の高さや使い勝手を考慮すれば納得です。


稼動音が静かなだけでなく、猫と人間の両方にとって使いやすい給水器。とくに、音が気になる猫のために購入するのであれば最有力候補になるでしょう。

素材プラスチック(ABS)、セラミック、ポリウレタン
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Next up
わおんにゃおんペット自動給水機

おすすめスコア
4.36
手入れのしやすさ
4.50
稼動音の静かさ
4.38
ろか性能の高さ
4.67
使いやすさ
4.00
いたずらされにくさ
4.71
年間ランニングコストの低さ
3.66
最安価格
5,480円
中価格
最安価格
5,480円
中価格
飲み口の高さ14.5cm
本体重量(実測値)680g
容量2.0L
稼動音(実測値)28.83dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト6,735円
21.4cm
奥行
20.4cm
高さ
14.5cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
コードレス(電池式)、有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.48%
パーツ数
4個

猫が開けないよう固定するフック付き。コードレスでも使える

良い

  • いたずらを防止するフックが付いている
  • 受け皿は水垢が残りにくいステンレス製
  • コードあり・コードレスの両方で使用できる

気になる

  • 受け皿に入れた大きめのフードは一部が残った
Next upの「わおんにゃおん ペット自動給水機」は、いたずら好きな猫を飼っている人におすすめです。いたずらを防止するフック付きなので、いたずら好きの猫でも、水の入った受け皿をひっくり返す心配は少ないでしょう。

受け皿に水垢が残りにくいステンレスが使われており、清潔さを保ちやすいのもうれしいポイント。本体はプラスチック製で、全面ステンレスが気になる人にもぴったりです。洗うのは4パーツと比較的少なく、手間がかかりません。本体はコードレスで排水も簡単なうえ、モーターを外せばタンク底面をフラットにして洗えます。フィルター交換をボタンの点滅で知らせる機能も便利です。


稼動音を測定すると、28.83dBと小さく抑えられていました。大きな音がするわけではないため、音に敏感すぎない猫であれば使いやすいでしょう。


コードレスでもコードありでも使用できるので必要に応じて使い分けできます。充電がなくなった際のアラート機能も搭載。コードレスで使えば置く場所を選ばないので、飲んでいる姿を見守れる位置に設置できます。重量680gといたずらで倒されにくい重さに加え、コードレスで使えば、コードにいたずらされる心配もありません。


ろか性能も高く、塩素をしっかりと除去できていました。毛や細かいフードであれば、5分以内にはきれいに流れます。大きめのフードは一部が残ったため、ゴミなどが入っていないかこまめにチェックするほうがよさそうです。電気代とフィルター代を含めた年間のランニングコストは6,000円以上かかりますが、性能の高さを考えると許容範囲といえます。


コードレスでも使えるので、災害時の対策にもなる便利な自動給水器です。いたずらを防止しやすいため、やんちゃな猫を飼っている人はぜひ候補に入れてくださいね。

素材プラスチック(ABS)、ステンレス(受け皿)
受け皿の形状平皿
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
3位
人気5位
いたずらされにくさ No.1
手入れのしやすさ No.1

Feelneedy
自動給水器FN-W08L-S

おすすめスコア
4.35
手入れのしやすさ
4.67
稼動音の静かさ
4.15
ろか性能の高さ
4.84
使いやすさ
4.00
いたずらされにくさ
4.86
年間ランニングコストの低さ
3.53
最安価格
7,580円
やや高価格
飲み口の高さ20.6cm
本体重量(実測値)1,074g
容量3.5L
稼動音(実測値)35.63dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト7,378円
21.7cm
奥行
21.7cm
高さ
20.6cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
コードレス(バッテリー)、有線(USB Type-C)
塩素除去率(実測値)
99.92%
パーツ数
5個

オールステンレスで手入れしやすい。本体への噛みつきも防止

良い

  • 全体がステンレスで汚れにくい
  • 洗いやすく、予備のフィルターも2枚付属している
  • コードでもコードレスでも使用可能

気になる

  • モーター音と水音がするため、音に敏感な猫だと気になる可能性がある
Feelneedyの「自動給水器 FN-W08L-S」は、汚れにくいステンレスの給水器がほしい人におすすめ。全体がステンレスでできている、スタイリッシュなデザインの猫用自動給水器です。

水洗いするパーツは5つありますが、受け皿は載っているだけなので、取り外しが簡単。ポンプは有線ですが、独立したモーターを外せば、水タンク底面をフラットにして洗えます。フィルター交換のタイミングはボタンの点灯で把握できるほか、予備のフィルターが2枚付属しているのも魅力です。


稼動音は35.63dBと比較的静か。しかし、モーター音とぼちゃぼちゃという水音が鳴るため、音に敏感な猫だと気になる可能性があります。


説明はイラスト付きで設置はスムーズにできるでしょう。コードでもコードレスでも使用でき、コードレスで使用すれば、コードへのいたずらも防止できます。本体の素材がプラスチックではないので、猫が噛みつきにくい点もメリット。重量は1,074gあり、簡単には倒されない重さです。


ろか性能にも優れており、毛やフードを水に入れたところ、毛や細かめのフードであれば、5分程度ですっきりと流れました。ただ、大きめのフードは流れずに残ったことから、大きなゴミが入らないよう注意する必要があります。電気代やフィルターにかかる費用は年間で7,000円以上かかるため、ランニングコストも考慮して選びましょう。


使い勝手もよく、オールステンレス製の自動給水器を探している人にはおすすめの商品です。これまでプラスチック製を使っていて、噛みつき跡や汚れが気になっていた人も、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

素材ステンレス
受け皿の形状平皿
付属フィルタ数3枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間36か月
全部見る
4位
人気7位
ろか性能の高さ No.1
使いやすさ No.1

アイ・ティー・シー
猫の水飲み器

おすすめスコア
4.31
手入れのしやすさ
4.30
稼動音の静かさ
3.87
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
4.60
いたずらされにくさ
4.65
年間ランニングコストの低さ
4.86
最安価格
Amazonで売れています!
8,778円
在庫わずか
飲み口の高さ15.4cm
本体重量(実測値)668.5g
容量2.0L
稼動音(実測値)45.4dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト2,433円
21.3cm
奥行
18.7cm
高さ
15.4cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
コードレス(バッテリー)、有線(コンセント式)
塩素除去率(実測値)
99.64%
パーツ数
3個

冷たい水を飲みたがらない猫に。温度調節してお湯も飲める

良い

  • 水温の調節ができてお湯も飲める
  • 洗うパーツは3つと少なく、モーターを外せてタンクの底も洗いやすい
  • 年間のランニングコストを3,000円以下に抑えられる

気になる

  • 稼動音は45.40dBと、検証したなかでは大きい音だった
  • フィルター交換時や充電切れのアラートがない
アイ・ティー・シーの「猫の水飲み器」は、猫にお湯を飲ませたい人におすすめです。今回検証した猫用自動給水器のなかでは、唯一水を温める機能がついており、お湯を好む猫を飼っている人は使いやすいでしょう。ハート型でシンプルなデザインもかわいらしく、インテリアにも馴染みやすそうです。

手洗いが必要なパーツは3つだけで、受け皿は取り外してスポンジで簡単に洗えます。コードレスポンプかつ独立モーターなので、洗うときにサッと外してタンクの底をフラットにできる点も魅力。フィルター交換の合図はないため、3か月に1度の交換タイミングを忘れないよう注意が必要です。


一方で、稼動音は45.40dBと、検証したなかでは大きい音でした。小さい音にも敏感な猫や警戒心が強い猫だと、水を飲まない可能性があります。


容器が半透明で、外側から水量をひと目で確認可能です。コードレスとしても使えますが、充電アラートがないため、充電切れをチェックしながら使う必要があります。とはいえ、コードレスで使えば猫がコードを噛んだり引っ張ったりする心配がないのはメリット。重量668.5gと重めなうえに滑り止めもあり、いたずらで倒される心配は少ないでしょう。


ろか性能が高く、いつでもきれいな状態を保ちやすい点は魅力です。細かいフードはすぐに流れ、毛や大きめのフードも5分ほどで流れて沈殿しませんでした。電気代やフィルター代は年間3,000円以下におさえられ、ランニングコストが低いのも特筆すべきメリットです。


水温の調節ができるため、寒い冬などに冷たい水を飲みたがらない猫にもぴったり。少し音がする点には注意が必要ですが、お湯を飲ませてあげたい人はぜひチェックしてみましょう。

素材プラスチック(ABS)
受け皿の形状平皿
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり不明
保証期間不明
全部見る
5位
使いやすさ No.1

昌騰
MAXWIN 自動給水器G-PET05

おすすめスコア
4.25
手入れのしやすさ
4.50
稼動音の静かさ
3.79
ろか性能の高さ
4.67
使いやすさ
4.60
いたずらされにくさ
4.15
年間ランニングコストの低さ
4.61
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,800円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
7,195円
飲み口の高さ16.5cm
本体重量(実測値)1,205g
容量2.5L
稼動音(実測値)48.63dB
電源コードの種類通常のコード
年間ランニングコスト3,187円
19.0cm
奥行
23.0cm
高さ
16.5cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
コードレス(バッテリー)、有線(USB Type-C)
塩素除去率(実測値)
99.71%
パーツ数
2個

多頭飼いでも使いやすい大容量給水器。分離型で手入れが簡単

良い

  • 容量2.5Lと大容量で多頭飼いでも使いやすい
  • マグネット式ポンプかつタンクと電源の分離型で、掃除の手間が少ない
  • コード付き・コードレスのどちらでも使えて、置き場所を選ばない

気になる

  • 稼動音が大きく、音に敏感な猫だと使用しない可能性がある
昌騰の「MAXWIN 自動給水器 G-PET05」は、多頭飼いで大容量の給水器を探している人におすすめ。容量2.5Lとたっぷり水が入り、多頭飼いの人でも使いやすい容量です。手入れや使いやすさでも高評価を獲得しています。

マグネット式ポンプに加え、タンクと下の電源部分が分離できるので、洗浄がスムーズです。電動モーターが壊れる心配がなく、水洗いするパーツが2つだけと掃除の手間もかかりません。受け皿は簡単に外せて、スポンジでサッと洗えます。フィルター交換の合図もあるため、交換時期を過ぎてしまうのも防げるでしょう。


しかし、稼動音の静かさは評価が伸び悩む結果に。検証したところ48.63dBと大きく、音に敏感な猫だと警戒して使ってくれない可能性があります


使いやすさは文句なしの高評価です。コード付き・コードレスのどちらでも使えて、置き場所を選びません。容器は透明部分が多く、外からでも水量がひと目で確認できます。受け皿にはほどよい傾斜があり、猫が飲みやすい構造。重量は500g以上と、いたずらで倒されにくい重さです。強化されていない普通のコードなので、コードありで使う際は猫が噛まないよう注意しましょう。


ろか性能の検証で水に毛を入れたところ、すぐにではないものの、すべて流れました。ただし、フードは細かいものも残っており、フードなどが入ってしまうと、クリーンな状態を保てない可能性も。なお、電気代・フィルター代が年間3,000円ほどと、ランニングコストは抑えられています


大容量なので、水が好きでたくさん飲む猫にもぴったり。稼動音がそれほど気にならず、手入れのしやすさや使いやすさを重視するなら候補になるでしょう。

素材プラスチック(PC)
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり不明
保証期間不明
全部見る
6位

エイチアイエム
流水型給水器 WaClear‎L-26000

おすすめスコア
4.24
手入れのしやすさ
4.20
稼動音の静かさ
4.40
ろか性能の高さ
4.84
使いやすさ
3.79
いたずらされにくさ
4.15
年間ランニングコストの低さ
4.27
最安価格
4,480円
中価格
種類
22年度版(透明)
(透明)
交換用フィルター
全部見る
種類
22年度版(透明)
(透明)
交換用フィルター
全部見る
最安価格
4,480円
中価格
種類
22年度版(透明)
(透明)
交換用フィルター
全部見る
種類
22年度版(透明)
(透明)
交換用フィルター
全部見る
飲み口の高さ12.0cm
本体重量(実測値)650g
容量3.0L
稼動音(実測値)28.18dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト4,190円
30.0cm
奥行
14.0cm
高さ
12.0cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.76%
パーツ数
4個

ワイヤレス給電タイプ。大容量ながら細長い形状で省スペース

良い

  • 大容量でありながら形状が細長く、場所をとりにくい
  • ワイヤレス給電タイプでポンプもコードレスのため、排水が楽にできる
  • 年間のランニングコストは4,000円程度に収まる

気になる

  • ワイヤレス給電器の上に載せる仕様で、電源近くでしか使えない
エイチアイエムの「流水型給水器 WaClear ‎L-26000」は、省スペースで使える大容量な給水器がほしい人におすすめ。3Lと大容量な給水器で、場所をとらずに設置できる細長い形状が特徴です。

ワイヤレス給電タイプでポンプもコードレスのため、排水の際にはコードが邪魔になりません。洗うパーツは4つと多すぎず、受け皿は簡単に取り外して洗えます。モーターを外せばタンク底がフラットになり、スポンジで隅々まで洗える点も魅力です。ただし、2〜4週間に一度のフィルター交換が推奨されているものの、アラート機能はなく、時期を逃さないよう注意する必要があります。


稼動音は28.18dBと比較的静かでした。鉛筆の筆記音に近いレベルの音なので、音に敏感すぎない猫であればスムーズに水を飲んでくれそうです。


半透明の容器で水量チェックは簡単ですが、受け皿にはあまり傾斜がなく、猫が飲みづらい可能性も。ワイヤレス給電器の上に載せて使う仕様のため、電源近くでしか使えません。とはいえ、コードの抜き差しが不要なのは便利です。650gと重さもあり滑り止めも付いているので、いたずらをされても倒されにくいでしょう。


塩素の除去も確認できたうえに、水に入れた毛や小さめのフードは、しっかりと流れてクリーンな状態をキープ。少し大きめのフードは流れなかったため、大きなゴミが入っていないかたまにチェックしましょう。また、ランニングコストは抑えられており、年間4,000円程度に収まります


コードレス給電で、排水や洗浄が楽にできるのも魅力。大容量の給水器を省スペースにすっきりと設置したい人は、候補に加えてくださいね。

素材ポンプ軸:シリコン/コード:ナイロン/フィルター:ヤシガラ活性炭、イオン交換樹脂
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
7位
ろか性能の高さ No.1

オーエフティー
CATLINK ワイヤレスファウンテン

おすすめスコア
4.22
手入れのしやすさ
4.30
稼動音の静かさ
4.00
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
4.50
いたずらされにくさ
4.56
年間ランニングコストの低さ
3.11
最安価格
19,800円
高価格
飲み口の高さ14.1cm
本体重量(実測値)923g
容量2.0L
稼動音(実測値)39.97dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト9,452円
13.5cm
奥行
26.2cm
高さ
17.0cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
コードレス(バッテリー)、有線(コンセント式)
塩素除去率(実測値)
99.72%
パーツ数
4個

たっぷり2Lの水が入る。縦長で狭いスペースにも置きやすい

良い

  • 狭いスペースでも置きやすい縦長の形状
  • 2.0Lと大容量で、たっぷりと水を入れておける
  • フィルターの交換時期はランプの色で把握可能

気になる

  • ランニングコストは年間で9,000円以上かかり、費用がかさむ
オーエフティーの「CATLINK ワイヤレスファウンテン」は、場所を選ばず省スペースで使いたい人や、外出が多い人におすすめです。縦長の形で狭いスペースでも置きやすく、コンパクトながら2.0Lと容量も十分。外出時でも安心して水を与えられます。

水洗いするパーツは4つのみ。受け皿は簡単に取り外して、スポンジで洗えます。ポンプは有線ですが、取り外せる独立したモーターで、タンクの底をフラットにして洗浄可能。フィルターの交換時期にはオレンジ色のランプが点灯し、タイミングを逃さず交換できます。


稼動音もおおむね気にならないレベルです。検証では39.97dBを記録し、静かとまではいかないまでも、音に敏感すぎない猫なら問題なく使用できるでしょう。


コードでもコードレスでも使えるため、好きな場所に設置して、飲んでいるようすを見守りたい人にもぴったり。中がうっすらと透けている容器で、外から水量を素早く確認できます。浅い形状の飲み皿で、猫にとって飲みやすいのもうれしいポイントです。923gと倒されにくい重さに加え、コードレスで使えばコードを嚙んでいたずらできません。


ろか性能も優秀で、内部に入れた毛は少し引っ掛かったものの、30秒以内にすっきりと流れました。大きめのフードもすぐに流れたので、ゴミが沈殿することなく清潔な水をキープしやすいでしょう。一方で、ランニングコストはかさみやすく、電気代とフィルター購入で年間9,000円以上かかります。


コードレスで場所を選ばず、大容量ながら省スペースで使えるのが強み。ランニングコストが気にならない人で、常にたっぷりの水を用意しておきたい人向きの自動給水器です。

素材プラスチック(ABS)
受け皿の形状平皿
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり(複数匹不可/1匹のみ対応可能)
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
8位

エレコム
PET-WD02シリーズサイレントアクアPET-WD02WH

おすすめスコア
4.17
手入れのしやすさ
4.20
稼動音の静かさ
4.36
ろか性能の高さ
4.67
使いやすさ
3.89
いたずらされにくさ
4.36
年間ランニングコストの低さ
3.12
最安価格
5,162円
中価格
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
飲み口の高さ14.4cm
本体重量(実測値)551g
容量2.0L
稼動音(実測値)29.33dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト9,429円
17.7cm
奥行
17.7cm
高さ
14.4cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.59%
パーツ数
5個

排水が楽な水タンクと電源のセパレート設計。水量が一目瞭然

良い

  • 水タンクと給電ベースが別構造のセパレート設計で、排水が簡単
  • タンクはすべて透明で、どこから見ても水の残量がわかる
  • USBポートのあるACアダプタが付属している

気になる

  • 年間の電気代・フィルター代は9,000円以上と、ランニングコストがかかる
  • フィルター交換のアラート機能がない
エレコムの「PET-WD02シリーズ サイレントアクア PET-WD02WH」は、安定した使用を重視する人で、簡単に水の残量を確認したい人におすすめです。エレコムが販売するペット用シリーズの製品。ワイヤレスポンプで、水タンクと給電ベースが別構造の完全セパレート設計です。タンクはすべて透明で、どこから見ても水の残量がわかります。

水タンクにはコードがないので、スムーズに排水できる点は魅力。水洗いするパーツは5つありますが、受け皿は簡単に外して水洗い可能です。独立モーターも外せるため、水タンクの底面をフラットにして洗えます。ただし、フィルター交換のアラート機能はなく、交換時期を把握しておく必要があります。


稼動音は控えめで、検証では29.33dBを記録しました。特段静かとはいえないまでも、敏感すぎない猫なら気にならないレベルです。


受け皿が斜めになっていて、猫が飲みやすい角度。本体はコードを接続した状態でしか使えませんが、USBポートのあるACアダプタが付属しているのは便利です。コードは強化ナイロンで、嚙みちぎられる心配も少ないでしょう。重さは500g以上あって倒されにくく、差し穴が隠れる設計のコードで、いたずらも防止できます。


ろか性能も良好ですが、毛やフードを入れてみたところ、水が流れる隙間が狭く端にとどまりました。隙間を通らないサイズの異物は受け皿に残るため、気づいたらすぐに取り除くようにしてください。年間の電気代・フィルター代は9,000円以上かかり、ランニングコストが気にならない人向きといえるでしょう。

素材プラスチック(ABS)
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
9位
人気9位

ホーヴ
PETKITドリンキング ウォーターファウンテン solo2PTPE00421

おすすめスコア
4.06
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
4.31
ろか性能の高さ
4.84
使いやすさ
3.79
いたずらされにくさ
4.36
年間ランニングコストの低さ
3.00
最安価格
14,080円
やや高価格
飲み口の高さ16.1cm
本体重量(実測値)896g
容量不明
稼動音(実測値)30.70dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト16,055円
18.4cm
奥行
18.4cm
高さ
16.1cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.92%
パーツ数
5個

アプリと連携して管理。コードは嚙みにくい強化ナイロン製

良い

  • アプリでフィルターの残り寿命・電力消費・水量モードなどを管理できる
  • コードは嚙みちぎりにくい強化ナイロン製を採用

気になる

  • 受け皿に凸凹した部分がありやや洗いにくい
  • 年間ランニングコストは15,000円以上と高額
ホーヴの「PETKIT ドリンキング ウォーターファウンテン solo2 PTPE00421」は、アプリ連携できる自動給水器を探している人におすすめです。アプリでフィルターの残り寿命・電力消費を確認できるほか、水量モードの変更なども遠隔操作できて便利。言語設定やペットの体重記録もでき、細かく健康管理したい人にぴったりです。

Bluetoothのスマホアプリ連携でフィルター交換時期を教えてくれるので、タイミングを逃さず交換可能。洗うパーツは5つありますが、取り外せる独立モーターで、水タンクの底面をフラットにして洗えます。ただし、受け皿は回して外すほか、凸凹した部分がありやや洗いにくい可能性も。


稼動音の検証では30.70dBを記録し、そこまで大きな音はしませんでした。音に対する警戒心が強すぎない猫なら使用できるレベルです


使いやすさの検証はいまひとつの評価。中が見える窓から水量を確認できますが、コード付きでしか使えず設置場所が限られます。また、コードは強化ナイロン製で安全性には配慮されているものの、猫のいたずらには注意が必要です。本体は896gと重さがあり、いたずらして倒される心配は低いでしょう。


ろか性能の検証で、一部のフードは流れずに残りましたが、投入した毛は引っ掛かることなくすぐに流れました。年間のランニングコストは電気代・フィルター代含めて15,000円以上かかることから、コストが気になる人には向きません。細かく管理できるアプリ連携に魅力を感じる人であれば、候補に入れてもよさそうです。

素材プラスチック(ABS)、シリコーンゴム
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり不明
保証期間不明
全部見る
10位
人気1位

ジェックス
ピュアクリスタルミューティーMU09MBC

おすすめスコア
4.04
手入れのしやすさ
3.93
稼動音の静かさ
4.29
ろか性能の高さ
4.67
使いやすさ
3.57
いたずらされにくさ
3.86
年間ランニングコストの低さ
4.41
最安価格
2,027円
やや低価格
ムーングレー
ミルキーベージュ
全部見る
ムーングレー
ミルキーベージュ
全部見る
最安価格
2,027円
やや低価格
ムーングレー
ミルキーベージュ
全部見る
ムーングレー
ミルキーベージュ
全部見る
飲み口の高さ7.0〜10.0cm
本体重量(実測値)447g
容量0.95L
稼動音(実測値)31.40dB
電源コードの種類通常のコード
年間ランニングコスト3,789円
22.5cm
奥行
20.7cm
高さ
13.5cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.93%
パーツ数
4個

受け皿が低く短足猫が飲みやすい。年間のコストも抑えられる

良い

  • 水を入れる部分が低い位置にあり、短足猫が飲みやすい
  • 年間ランニングコストは4,000円以下と安い

気になる

  • あまり多くの水を入れられない
  • コード付きでしか使用できず、水量を外から確認できない
ジェックスの「ピュアクリスタル ミューティー MU09MBC」は、短足猫や足腰に負担をかけたくない猫を飼っている人におすすめです。水を入れる受け皿が低い位置にあるのが特徴。水の飲み口が2箇所あり、停電時でも水が溜まって飲める構造です。水をたくさんは入れられず、MAXまで入れるとこぼれてしまうので注意しましょう。


モーターは比較的外しやすく、洗うパーツも4つと多すぎません。ただし、受け皿は簡単に取り外せますが、凸凹があり洗いにくい部分があるのはネック。フィルター交換の合図もなく、3週間から1か月に1回の交換時期を把握しておく必要があります。


稼動音を測定すると31.40dBと控えめでした。音に敏感すぎる猫や臆病な猫以外なら、問題なく使えるでしょう。


コード付きでしか使用できず、水量を外から確認できないなど、使いやすさはいまひとつ。滑り止め付きですが重量447gと軽く、倒されるリスクがある点も気になりました。コードは通常の素材で、噛みちぎられる可能性があります。ただ、出水箇所から落下まで傾斜があるので、水に興味を持たせやすい印象です。


ろか性能は悪くありません。フードは水が溜まる部分でとどまったものの、10分程度経てば中に吸い込まれました。ただ、毛はとどまり続けたため、常に何もない状態を保ちたい人は不満を感じる可能性も。年間ランニングコストは4,000円以下に抑えられており、コストを抑えたい人は使いやすい自動給水器です。

素材プラスチック(ABS)
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
10位
ろか性能の高さ No.1
年間ランニングコストの低さ No.1

NUTS
ペット用自動給水器KSK-PT-2L

おすすめスコア
4.04
手入れのしやすさ
4.30
稼動音の静かさ
3.85
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
3.40
いたずらされにくさ
4.00
年間ランニングコストの低さ
4.96
最安価格
2,980円
やや低価格
飲み口の高さ15.5cm
本体重量(実測値)510g
容量2.0L
稼動音(実測値)46.00dB
電源コードの種類強化ナイロンコード
年間ランニングコスト2,140円
17.5cm
奥行
17.5cm
高さ
15.5cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.89%
パーツ数
5個

耐久性が高く手入れが楽なステンレス製。低コストも魅力

良い

  • 耐久性が高く手入れしやすいステンレス製
  • 受け皿やタンクをスポンジでサッと洗える

気になる

  • 稼動音はやや大きく、臆病な猫には不向き
  • 説明書がわかりにくく、設置に手間取りやすい
NUTSの「ペット用自動給水器 KSK-PT-2L」は、耐久性や洗いやすさを重視する人におすすめ。耐久性のあるステンレスタイプの自動給水器です。

手入れはしやすく、受け皿はスムーズに取り外せて、スポンジでサッと洗えます。モーターは底面に付いていますが、吸盤を外せば、底面をフラットにしてお手入れ可能。フィルター交換の合図はないものの、予備のフィルターが3枚付属しているのは好印象です。


ただし、ステンレス製ということもあって稼動音はやや大きく、臆病な猫には向かない可能性も。実際に測定すると46.00dBを記録し、猫によっては水を飲まない可能性があります。


使いやすさも評価が伸び悩みました。説明書がわかりにくく、設置に手間取る印象です。コード付きでしか使えないのに加え、水の残量を外から確認できないのも惜しい点。受け皿は平面的で、猫が飲みやすいとはいえません。重量510gと重さがあって倒されにくいうえ、強化ナイロンコードで噛みちぎられるリスクが低いのはメリットです。


ろか性能は申し分ありません。水に入れた毛はすぐに流れ、フードも時間はかかりましたが流れました。年間ランニングコストの低さも見逃せないポイント。年間で3,000円以下しかかからず、費用を抑えながら使えそうです。耐久性や洗いやすさ重視なら検討するのもよいでしょう。

素材ステンレス
受け皿の形状平皿
付属フィルタ数4枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
12位

マルカン
カメのウォーターファウンテンDC-535

おすすめスコア
4.02
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
4.03
ろか性能の高さ
4.84
使いやすさ
3.68
いたずらされにくさ
3.81
年間ランニングコストの低さ
4.48
最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか
飲み口の高さ14.5cm
本体重量(実測値)453g
容量2.0L
稼動音(実測値)39.07dB
電源コードの種類通常のコード
年間ランニングコスト3,566円
23.0cm
奥行
16.0cm
高さ
14.5cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.88%
パーツ数
5個

かわいらしいデザインが特徴。受け皿を簡単に外して洗える

良い

  • かわいらしいデザインで、数種類から選べる
  • 受け皿は簡単に取り外せて、スポンジで手軽に洗浄できる

気になる

  • 受け皿は平面的で、猫が飲みにくい
  • 重量453gと軽量で、倒されるリスクがある
マルカンの「カメのウォーターファウンテン DC-535」は、かわいらしいデザインの自動給水器がほしい人におすすめです。ほかではあまり見ないデザインで、クジラ・カメ・プリン・ミツバチ・いちごケーキといったデザインのなかから選べます。

洗うパーツは5つありますが、受け皿は簡単に取り外せて、スポンジで手軽にお手入れ可能。吸盤付きのモーターを外せば底面がフラットになり、洗いやすい点もポイントです。フィルター交換の合図はないので、交換時期を忘れないようにしましょう。


稼動音の検証では、39.07dBを記録しています。音が大きいとまではいえず、敏感すぎない猫なら問題なく使えるレベルです。


使いやすさの検証は評価が伸びませんでした。容器の外からでも水の残量を把握できますが、コードレスでは使えません。受け皿は平面的で、猫が飲みにくい可能性も。いたずらのリスクもあり、重量453gと軽量で、倒されやすいのは気がかりです。コードも強化されておらず、すぐコードを嚙んでしまう猫には向かないでしょう。


ろか性能はおおむね良好。ただし、毛やフードを水に入れた検証では、水流が弱いためか大きめのフードは残りました。ゴミの滞留が気になる人は、受け皿に傾斜があり、しっかりと水が流れる自動給水器を検討しましょう。年間ランニングコストは4,000円以下と安いので、コストは気にせず使えそうです。

素材プラスチック(ABS)
受け皿の形状平皿
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり不明
保証期間不明
全部見る
13位
人気3位
ろか性能の高さ No.1

ジェックス
ピュアクリスタルウェルWL25WHC

おすすめスコア
4.01
手入れのしやすさ
3.93
稼動音の静かさ
4.01
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
3.68
いたずらされにくさ
3.86
年間ランニングコストの低さ
4.36
最安価格
2,336円
やや低価格
容量
1.5L
2.5L
全部見る
容量
1.5L
2.5L
全部見る
飲み口の高さ14.5cm
本体重量(実測値)490g
容量2.5L
稼動音(実測値)39.88dB
電源コードの種類通常のコード
年間ランニングコスト3,924円
26.5cm
奥行
22.0cm
高さ
14.5cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.97%
パーツ数
4個

2.5Lの大容量タイプ。本体もリーズナブルでローコスト

良い

  • 2.5Lの大容量タイプで多頭飼いでも使いやすい
  • 本体は2,000円台と安価で、年間のランニングコストも高くない

気になる

  • 受け皿を外しづらく、凸凹があって洗いにくい
  • 490gと軽量で、水が減るといたずらして倒される可能性がある
ジェックスの「ピュアクリスタル ウェル WL25WHC」は、大容量でランニングコストが低い自動給水器がほしい人におすすめ。2.5Lの大容量タイプで、多頭飼いの人でも使いやすいでしょう。

洗うパーツは4つあります。独立モーターで外しやすく、底面をフラットにして洗えるのは便利。しかし、受け皿をひねって外す手間があるうえに、凸凹があり洗いにくい点はネックです。フィルター交換のアラート機能もないため、3週間から1か月に1回の交換目安を覚えておく必要があります。


稼動音は39.88dBと比較的抑えられていました。音が大きすぎないので、臆病すぎない猫でなければ問題なく飲んでくれそうです。


外からでも水の残量を確認できますが、コンセントの近くでしか使用できないなど、使いやすさは上位商品に及ばず。受け皿には深いくぼみがあり、猫が飲みにくいのも気になりました。いたずらも受けやすく、490gと軽いために水が減ると倒される可能性があります。コードは通常のもので、嚙みちぎられるリスクにも注意が必要です。


ろか性能は十分で、清潔な水を与えられます。水に入れた毛やフードは下に落ちて、受け皿には残っていませんでした。年間ランニングコストは4,000円ほどと安く、本体も2,000円台とリーズナブル。コストをかけずに自動給水器を導入したい人にはおすすめの1台です。

素材プラスチック(PP)
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
14位
人気8位
ろか性能の高さ No.1

リッチェル
ペットニア フレスコ ミニプラス

おすすめスコア
3.99
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
4.14
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
3.79
いたずらされにくさ
3.93
年間ランニングコストの低さ
3.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,880円
32%OFF
参考価格:
2,750円
飲み口の高さ14.8cm
本体重量(実測値)773g
容量1.9L
稼動音(実測値)35.75dB
電源コードの種類通常のコード
年間ランニングコスト16,551円
18.0cm
奥行
17.4cm
高さ
14.8cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(USB Type-A)
塩素除去率(実測値)
99.93%
パーツ数
3個

アプリと連携できて便利だが、フィルター代の負担が大きい

良い

  • 水の残量をアプリで確認できる
  • 受け皿を簡単に外してスポンジで洗える

気になる

  • 稼動音はするため、静音性重視の人には不向き
  • フィルター代が高く、年間のコストは15,000円以上かかる
  • 普通のコードで噛みちぎられるリスクあり
リッチェルの「ペットニア フレスコ ミニプラス」は、手軽さや機能性は優れていますが、静音性とランニングコストが気になる商品です。アプリと連携できるので、管理はしやすい自動給水器。ただし、電気代とフィルター代が年間で15,000円以上かかり、フィルター代の負担が大きい点に注意が必要です。

手入れのしやすさは良好で、受け皿は簡単に外してスポンジで洗えます。モーターは独立していて外しやすく、底面をフラットにして手入れできる点も魅力。水洗いするのは3パーツのみと、手入れの手間は少ないでしょう。


稼動音は35.75dBと基本的に静かで、モーター音が多少しますが、そこまで気にならない程度の音でした。しかし、音自体はするため、静音性重視の人には向きません


水の残量はアプリで確認できるものの、外から中のようすが見えにくいのはネック。コード付きでしか使えず、設置場所を選びます。重量は773gとある程度の重さがあり、倒されることは少ないとはいえ、普通のコードなので嚙みちぎられるリスクに注意が必要です。


ろか性能は高評価でした。水に入れた毛は30秒以内には流れ、フードは大きさを問わずすぐに流れるという結果に。性能や使い勝手は悪くありませんが、ランニングコストをかけたくない人には向かない商品です。

素材プラスチック(ABS)
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る
ペットニア フレスコ ミニプラス

リッチェル ペットニア フレスコ ミニプラスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

15位
人気6位
ろか性能の高さ No.1

アイリスオーヤマ
ペット用自動給水機PWF-200

おすすめスコア
3.93
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
3.95
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
3.57
いたずらされにくさ
3.69
年間ランニングコストの低さ
3.64
最安価格
2,650円
やや低価格
飲み口の高さ11.0cm
本体重量(実測値)395.5g
容量1.2L
稼動音(実測値)42.05dB
電源コードの種類通常のコード
年間ランニングコスト6,832円
20.5cm
奥行
20.5cm
高さ
17.5cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(コンセント式)
塩素除去率(実測値)
99.78%
パーツ数
4個

異物もすぐに流せる。蛇口タイプで音が気になりやすい

良い

  • ろか性能が高く、毛やフードをすぐに流せた

気になる

  • 受け皿と一体化したカバーを本体にかぶせる仕様で、洗うときに外しにくい
  • 蛇口タイプで水音が聞こえ、猫も人間も音が気になる可能性がある
  • ランニングコストは年間で7,000円ほどかかる
アイリスオーヤマの「ペット用自動給水機 PWF-200」は、洗いにくい構造で稼動音も気になり、おすすめしにくい商品です。受け皿と一体化したカバーを本体にかぶせる、シンプルな構造の自動給水器。洗うときに外しづらく、水がこぼれやすい点がネックです。

モーターが独立していてタンクの中を洗いやすいとはいえ、受け皿が深くて洗いにくいのは惜しい点。フィルター交換の合図がないため、交換時期をうっかり忘れる可能性もあります。


稼動音は少し大きめの42.05dBを記録しました。蛇口タイプで水音が聞こえるので、人間も猫も気になりやすく、音に敏感な猫には向かない印象です。


コードレスには非対応で、コンセント付近にしか設置できません。水の残量を外から把握できず、フタを外して確認する必要があります。コードは強化ナイロンではなく、噛みつきのリスクが気になりました。重量が395.5gと軽いため、いたずらで倒されるリスクが高そうです。


ろか性能は評価が高く、水に入れた毛やフードはすぐに流れました。一方で、ランニングコストは年間で7,000円ほどかかり、洗いにくさや音の大きさからすると高く感じるかもしれません。

素材ポリプロピレン
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり不明
保証期間不明
全部見る
16位
人気4位
ろか性能の高さ No.1

ジェックス
ピュアクリスタルニャ―ロ

おすすめスコア
3.89
手入れのしやすさ
3.86
稼動音の静かさ
3.88
ろか性能の高さ
5.00
使いやすさ
3.57
いたずらされにくさ
3.69
年間ランニングコストの低さ
4.12
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,136円
35%OFF
参考価格:
3,280円
飲み口の高さ12.3cm
本体重量(実測値)413g
容量1.0L
稼動音(実測値)44.88dB
電源コードの種類通常のコード
年間ランニングコスト4,633円
18.0cm
奥行
18.3cm
高さ
12.3cm
蛇口・噴水式
コードレスポンプ
電源方式
有線(コンセント式)
塩素除去率(実測値)
99.97%
パーツ数
5個

ゴミが受け皿内に残りにくい。大きめの稼動音がネック

良い

  • ろか性能に優れ、ゴミが受け皿内に残りにくい

気になる

  • フィルター交換のアラート機能がない
  • 稼動音がやや大きい
  • 容器は不透明で、外から水の残量が把握できない
ジェックスの「ピュアクリスタル ニャ―ロ」は、稼動音が大きいうえに洗いにくい自動給水器。必要最低限の機能のみでシンプルな設計です。

受け皿を外すには回す必要があり、洗いにくい部分があります。フィルター交換時期のアラート機能がなく、自分で覚えておく必要がある点もネックです。


稼動音が44.88dBと、やや大きいのも気になりました。音に敏感な猫だと近づかず、水を飲まない場合もあるでしょう。


使いやすさもいまひとつ。容器は不透明で外から水の残量が把握できず、フタを開けて確認する手間がかかります。コードレス非対応で、設置場所が限られるのも惜しい点。軽量で猫に倒されるリスクがあり、噛みちぎられやすい通常のコードなのも懸念点です。


ろか性能は優れており、水に入れた毛やフードは下に流れ落ちて、受け皿には残りませんでした。年間ランニングコストは5,000円以下と、使い続けやすい金額に収まっています。とはいえ、残りの水量が外からわからないことに加えて、いたずらのリスクもあり、使いやすい自動給水器を求める人には向かないでしょう。

素材プラスチック
受け皿の形状傾斜あり
付属フィルタ数1枚
水流モード切り替え可能
スマホアプリ連携あり
フィルター交換アラート付き
給水アラート付き
充電アラート付き
水温調整機能
保証あり
保証期間12か月
全部見る

売れ筋の人気猫用自動給水器全16商品を徹底比較!

猫用自動給水器 の検証

マイベストではベストな猫用自動給水器を「飼い主が使い続けられて、愛猫が興味を持ちやすく新鮮な水を与え続けられる商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の猫用自動給水器16商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。


検証①:手入れのしやすさ

検証②:稼動音の静かさ

検証③:ろか性能の高さ

検証④:使いやすさ

検証⑤:いたずらされにくさ

検証⑥:年間ランニングコストの低さ

今回検証した商品

  1. Feelneedy自動給水器FN-W08L-S
  2. NUTS ペット用自動給水器KSK-PT-2L
  3. Next upわおんにゃおんペット自動給水機
  4. アイリスオーヤマペット用自動給水機PWF-200
  5. アイ・ティー・シー猫の水飲み器
  6. アクセスラインうちのこエレクトリック猫・犬専用循環浄水給水器 プラスアクア2
  7. エイチアイエム流水型給水器 WaClear‎L-26000
  8. エレコムPET-WD02シリーズサイレントアクアPET-WD02WH
  9. オーエフティーCATLINK ワイヤレスファウンテン
  10. ジェックスピュアクリスタルミューティーMU09MBC
  11. ジェックスピュアクリスタルウェルWL25WHC
  12. ジェックスピュアクリスタルニャ―ロ
  13. ホーヴPETKITドリンキング ウォーターファウンテン solo2PTPE00421
  14. マルカンカメのウォーターファウンテンDC-535
  15. リッチェルペットニア フレスコ ミニプラス
  16. 昌騰MAXWIN 自動給水器G-PET05
1

手入れのしやすさ

手入れのしやすさ

手入れのしやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「パーツが少なく取り外しが簡単で、洗いやすく簡単に清潔さを保てる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 受け皿の取り外しが可能か
  • 受け皿が洗いやすい形状か
  • タンク底面が洗いやすい構造か
  • 水洗いする部品数が少ないか
  • 水洗い不可部分が水洗い部分についていないか
  • フィルターの交換時期合図があるか
  • 予備のフィルターが付属しているか
  • 本体ポンプの種類は何か
  • 本体の素材
2

稼動音の静かさ

稼動音の静かさ

稼動音の静かさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ペットには水音やモーター音が鳴っていることがわかるが、うるさい音が苦手な子でも気にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

猫用自動給水器から前後1cm離れたところで作動時の音を4回測定。猫も人間も気にならない大きさとして20dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:騒音計(BENETECH 小型デジタル騒音計 GM351)
  • 検証場所:防音室
  • 通常の流水モードに設定し、デシベルの平均値を記録
3

ろか性能の高さ

ろか性能の高さ

ろ過性能の高さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「汚れをすぐに洗い流せるうえに、塩素が少なく猫が新鮮な水を飲み続けることができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

通常の水道水と、付属しているフィルターをセットした自動給水器を稼動させて30分経過した後の水道水の塩素量を塩素濃度計で測定。100%除去を最高スコアとし、塩素除去できた量が多いものほどおすすめとしてスコア化しました。また、循環する水にフードや猫の毛を一定量流し、汚れの流れやすさも目視で確認。総合的に塩素濃度計の数値が低く、フードも猫の毛もきれいに流したものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


<検証詳細>

  • 30分後に塩素濃度を測定する塩素濃度計で水の数値を測定
  • 作動している状態の自動給水器の受け皿部分に一定の量のフード・毛を流す
  • 流した汚れが受け皿に残らず、きれいに流れたかを目視で確認

検証条件

  • 検証機器:塩素濃度計 RC-24P-F( 東亜ディーケーケー株式会社)
  • 粉砕したキャットフードは0.1g流す

  • 猫の毛は0.005g(一掴み程度)流す

4

使いやすさ

使いやすさ

使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「届いてすぐに感覚的に使うことができ、日常的に使い続けやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 説明書がわかりやすいか
  • バッテリー交換のアラート機能の有無
  • 温度調節の可否
  • 水の残量がわかりやすいか
  • 受け皿が斜め構造になっているか
5

いたずらされにくさ

いたずらされにくさ

いたずらされにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「十分な重さがありコードレスでペットにいたずらされにくく転倒の危険もほとんどない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 本体の重さ
  • 本体のコードが隠れる仕様になっているか
  • 滑り止めの有無
  • コードの壊れにくさ
  • 給水器底面の最短辺の長さ

6

年間ランニングコストの低さ

年間ランニングコストの低さ

年間ランニングコストの低さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「年間ランニングコストが2千円以内で、使い続けやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

給水器で使用する際の電気代とフィルター一年あたりの値段を一日中使用する想定で年間のランニングコストを計算。2千円を最高スコアとし年間ランニングコストが安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:ワットモニター TAP-TST8N( サンワサプライ株式会社)
  • 使用想定:24時間/1日
  • 必要なフィルター数:公式サイトに記載されている交換推奨時期の最長期間で計算(本体付属品を除く一年間で必要なフィルター数)

猫が水をこぼすのが心配なら、吸水マットとの併用がおすすめ

猫が水をこぼすのが心配なら、吸水マットとの併用がおすすめ

猫が水をこぼして床が濡れるのを防ぎたい人は、吸水マットを敷いて給水器と併用するのがおすすめです。吸水マットがあれば、水がこぼれても汚れにくいでしょう。どうしても水をこぼすのが心配なら、ボトルタイプやディスペンサータイプの給水器を検討するのもひとつの手です。

ほかにもペットとの生活に役立つアイテムをチェック!

猫用自動給水器のほかにも、ペットとの生活に役立つアイテムがあります。以下のコンテンツで詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてください。

猫用自動給水器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、猫用自動給水器のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの猫用自動給水器ランキングTOP5

1位: アクセスラインうちのこエレクトリック猫・犬専用循環浄水給水器 プラスアクア2

2位: Next upわおんにゃおんペット自動給水機

3位: Feelneedy自動給水器FN-W08L-S

4位: アイ・ティー・シー猫の水飲み器

5位: 昌騰MAXWIN 自動給水器G-PET05

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
猫用給水器関連のおすすめ人気ランキング

おしゃれな猫用首輪

119商品

新着
猫用給水器関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

カテゴリから探す