音量に変化をつけられるエフェクターの1つ「ベース用コンプレッサー」。音の粒をそろえることによって、安定した演奏ができます。とはいえ、メーカーごとにアタック感や効き具合が異なり、コントロールの数などで使い方の難易度も変化。とくに初心者はどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
この記事では、ベース コンプレッサーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較して、扱いやすいものを見つけてくださいね。
14歳からギターを始め、すぐにベースに転向。現在はベーシストとして活動の他、作編曲も行う。これまでに櫻坂46への楽曲提供、CM楽曲や映画音楽の制作など幅広く手掛けている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ベース用コンプレッサーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
最初に押さえておきたいのは、「コンプレッサーにどんなことを求めているのか」ということ。それを明確にすることこそが、ベース用コンプレッサー選びの第1歩です。
コンプレッサーの本来的な役割は、音の粒をそろえるというところにあります。大きすぎる音は小さく、コンプレッサーを通したベース音は一定のレベルで出力されるため、演奏が安定して聴こえるというメリットがあります。
すべてのコンプレッサーにこの機能は備わっていますが、どれだけ効くのかはメーカーによって大きく異なる部分です。効けば効くほどよいわけではなく、自分が求める程度に補正できるのかが重要なポイント。あまりにコンプを利かせすぎると、グルーヴ感が失われてしまいます。
ベースのアタック感が強すぎると、ギターの音と混じってしまい、バンド全体として聴いた場合にグシャッとなってしまうことも。そういった場合には、あえてアタック感を削りやすいコンプを選んであげれば、全体として音の通りがよくなります。
バンドサウンドを重視する際にはこのようなタイプを選んでおけば、ライブにレコーディングにと活躍してくれます。ベースソロを弾く場合にはコンプレッサーをオフにして、大胆に暴れてくださいね。
コンプレッサーをかけたベースはアタック感が削られるため、「サスティーン(音の伸び)」が強調されて聞こえます。それによってベースが艶っぽく聴こえるという効果もあるので、こうした効果を望むなら、口コミや参考動画などでサスティーンが稼げそうかについてもチェックしておきましょう。
エフェクターには基本的に、音を調節するためのコントロール(つまみやスイッチ)がついています。自分好みの音を創り上げるという意味では、コントロールが多ければ多いほどよいというものではないでしょう。
コンプレッサーでコントロールを微調整して、理想の音を創り上げるのは簡単ではありません。歪み系エフェクターなどと違い、効いているのかいないのか、ON・OFFをしてもいまいちピンとこないのがコンプレッサー。客観的に自分の音を意識できないと、どこが理想が分からなくなってしまいます。
コンプレッサーのコントロールは多いもので、「スレッショルド」「レシオ」「アタックタイム」「リリースタイム」「ゲイン」と5種類ほど。名前だけを見ていますと、どれをどうすればどんな音になるのか、なかなか分かりづらい部分でしょう。
はじめてのコンプレッサーであれば、よほどのこだわりがない限り、コントロールが少なめのものを選んでおいたほうがベター。もちろん、音を楽しむという意味では、多くのコントロールがついたものでもアリですよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | コンパクト | |||||
1 | JIM DUNLOP MXR M87 BASS COMPRESSOR | ![]() | 4段階レシオでナチュラルからハードまで対応 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
2 | AMPEG AMPEG OPTO COMP | ![]() | アタックがゆっくりかかるオプティカル式 | 11.4cm | 6.6cm | 5.6cm | 不明 | 不明 | |
3 | EBS EBS MultiComp BlueLabel | ![]() | 先代機種のメリットはそのままに、細部のアップグレードに成功 | 115mm | 67mm | 48mm | 315g | 不明 | |
4 | ローランド BOSS|BC-1X Bass Comp|BC-1X | ![]() | ナチュラルなサウンドを損なわずにコンプレッションを実現 | 73mm | 129mm | 59mm | 440g | ||
5 | Dunlop Manufacturing MXR DYNA COMP BASS COMPRESSOR|M282 | ![]() | 歴史あるコンプレッションをベースで手軽に実現 | 45mm | 92mm | 55mm | 不明 | 不明 | |
6 | Empress Effects Bass Compressor | ![]() | ノブ式で20~400Hzまで調節可能 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
7 | TC Electronic SPECTRACOMP BASS COMPRESSOR | ![]() | シンプルな1つまみ設計のなかに詰め込まれた技術 | 48mm | 93mm | 48mm | 不明 | 不明 | |
8 | Behringer CL9 COMPRESSOR/LIMITER | ![]() | 3つのパラメーターで多種多様なサウンドを表現 | 5.4cm | 7cm | 12.3cm | 不明 | 不明 | |
9 | Darkglass Electronics Hyper Luminal Hybrid Compressor | ![]() | アナログ回路とデジタルテクノロジーのハイブリッド | 75mm | 43mm | 111mm | 不明 | 不明 |
先代機種である「Studio Edition」の性能を維持しながら、各ポイントをバージョンアップした2019年モデル。新たに実装されたSens.コントロールで、コンプレッションの深さを細かく調整できます。Amazonのレビューでは、コンプ強めでもアタック音が歪まないとの声もありました。
幅 | 115mm |
---|---|
奥行 | 67mm |
高さ | 48mm |
重量 | 315g |
コンパクト | 不明 |
長い歴史を持つダイナコンプに、ベース仕様のアレンジを加えたコンパクトサイズ。アタックスイッチを搭載しているので、音の立ち上がるスピードも切り替えられます。クリーンコントロールのつまみにより、本来の音程感を保ちながらコンプレッション可能です。
幅 | 45mm |
---|---|
奥行 | 92mm |
高さ | 55mm |
重量 | 不明 |
コンパクト | 不明 |
同メーカーのヘッドアンプにも搭載されているマルチバンドテクノロジーを、1つのつまみに集約した小型タイプです。周波数別に低・中・高音域を個別に調整可能で、シングルバンドと比べてサウンドに統一感が得られます。TonePrintテクノロジーを実装しているため、アーティストのシグネイチャーの読み込みも可能です。
幅 | 48mm |
---|---|
奥行 | 93mm |
高さ | 48mm |
重量 | 不明 |
コンパクト | 不明 |
コンプレッサーには肯定派と否定派が存在しています。否定派の意見としては「コンプに頼ってたらいつまでたっても自分で音の粒がそろえられないし、それでは上達しない!」というもの。
一方で、上手く聴こえるからベースの演奏が楽しくなって、結果としてベースが上手くなるということもあります。コンプレッサーを使ったからといって、別にベースが下手になるワケではありません。必要であれば使うという柔軟な姿勢がよいでしょう。
スタジオに入るときにはコンプレッサーを使ってみたり、OFFにしてみたり、いろいろと試して、自分にとって理想的な状況を作り上げてください。
コンプレッサーの効果はなかなか分かりづらいものです。歪み系エフェクターであれば「ジャーン」とひと弾きでそのイメージはつかめますが、コンプレッサーは長時間演奏してみて「もうちょっとアタックを削ろう」なんてことに気づきます。
さらに、ベーシストにとってちょうどよいコンプ感と、バンド全体で見たときに求められるコンプ感はまたちょっと違うもの。それを客観的に判断するためには、スタジオでの練習を録音し、後で聴きなおしたり、ギターやドラムの意見を聞くことも重要です。
コレだというセッティングができたとしても、そこからさらにいろいろと試してみると新たな発見があるのがベース用コンプレッサーの面白さ。さまざまな設定に挑戦してみてください。
1位: JIM DUNLOP|MXR M87 BASS COMPRESSOR
2位: AMPEG|AMPEG OPTO COMP
3位: EBS|EBS MultiComp BlueLabel
4位: ローランド|BOSS|BC-1X Bass Comp|BC-1X
5位: Dunlop Manufacturing|MXR DYNA COMP BASS COMPRESSOR|M282
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他