マイベスト
エフェクターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
エフェクターおすすめ商品比較サービス
  • ギター用エフェクターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ギター用エフェクターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ギター用エフェクターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ギター用エフェクターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ギター用エフェクターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ギター用エフェクターのおすすめ人気ランキング【2025年】

エレキギターの音に変化をつけられるギターエフェクター。Zoomやローランドなどの多くのメーカーから販売されています。しかし、コンパクト・マルチのどちらにするかによって使い勝手が変わるうえ、エフェクトの種類も多様なので、とくに初心者は選ぶのに迷ってしまいますよね。


そこで今回は、ギターエフェクターの選び方と、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。オーバードライブをはじめとした歪み系・リバーブなどの空間系・コンプレッサーを含むダイナミクス系もランクインしています。ぜひ自分のプレイスタイルにあうものを見つけてくださいね。

2025年09月17日更新
吉岡翼
監修者
演奏家/音楽指導専門家
吉岡翼

演奏活動をしながら、音楽教室での指導を行う音楽指導専門家として活動。音楽教室「ヨシオカ楽器」を営む実家に生まれ、楽器に囲まれた環境を生かし、3歳からさまざま楽器に触れ基礎を学ぶ。広島大学在学中にはバンド関係の楽器や、音響に関しての知識を身につける。現在は楽曲のアレンジを提供したり、演奏会などを行う他「上田流尺八」に所属し、伝統文化の継承を目指しながら、和楽器での現代POPsのアレンジなども行う。

吉岡翼のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ギターエフェクターで音作りを楽しもう

ギターエフェクターで音作りを楽しもう

ギタープレイの大きな楽しみでもある音作りにおいて「エフェクター」は重要な機材です。ギターとアンプの間に接続するだけで多種多様なエフェクトを音に追加でき、サウンドが劇的に変化します。好みのサウンドを目指して自由にエフェクターを組み合わせ、自分だけの音作りを楽しみましょう。


エフェクターにはスイッチやペダルが搭載されたものもあり、足で操作して演奏中に音を変えることができる点も大きな魅力です。要所でインパクトを与えたり、音に揺らぎを加えたり、ガラッと雰囲気を変えたりするのにエフェクターの存在は必要不可欠といえるでしょう。

ギター用エフェクターの選び方

ここからは、ギターエフェクターの選び方についてご紹介します。

1

コンパクト?マルチ?まずはタイプを選ぶ

ギターエフェクターには、コンパクトタイプとマルチタイプの2種類があります。それぞれ特徴が異なるため、求めるプレイスタイルによって適切なタイプのエフェクターを選びましょう。

組み合わせ無限大!細かいカスタマイズが可能なコンパクトエフェクター

組み合わせ無限大!細かいカスタマイズが可能なコンパクトエフェクター

複数のエフェクターを組み合わせて音作りを楽しみたい人は、コンパクトエフェクターを選びましょう。1台に1種類のエフェクトが搭載されており、つまみを操作することで直感的なエフェクトの調整ができます


ただし、たくさんのエフェクターを持ち運ぶのは大変です。エフェクターケースを用意しても、数が増えるごとに重くなります。また、エフェクターが複数あれば、それらをつなぐためのパッチケーブルも必要になります。

1台で多数のエフェクトを搭載!利便性で選ぶならマルチエフェクター

1台で多数のエフェクトを搭載!利便性で選ぶならマルチエフェクター

どのエフェクトを選べばよいか迷っているなら、おすすめしたいのが初心者でも扱いやすいマルチエフェクターです。1台に複数のエフェクト機能が搭載されています。コンパクトエフェクターを使うときのように複数のエフェクターを用意する必要がなく、単体で多彩なエフェクトを実現できるのが大きな特徴です。


しかし、マルチエフェクターではエフェクトの品質が悪いことも。コンパクトエフェクターと組み合わせることで、幅広い表現も可能になります。

2

どんなエフェクトがほしい?種類で選ぶ

エフェクターは、歪み系や空間系などエフェクトの種類によっていくつかに分類されます。どんな音を作りたいのかをイメージしながら、必要なエフェクト機能を備えたエフェクターを選びましょう。

ロック系音楽では必須ともいえる歪み系をチェック

ロック系音楽では必須ともいえる歪み系をチェック

音に歪みのエフェクトを付加することができる歪み系エフェクター。定番の「オーバードライブ」は、温かみのある歪みで幅広いジャンルにマッチします。単純に歪んだ音がほしい、音を大きくしたいというシンプルなニーズに応えてくれるので、初心者向けエフェクターとしても好適ですよ。


ほかにも、ヘヴィメタルやハードロックなどのジャンルで多用される「ディストーション」は、荒っぽく硬い歪みが特徴のエフェクターです。ソロパートやリフを際立たせたり、コード引きを格好よく決めたりする場合に活躍するでしょう。一方、アルペジオ奏法などの和音表現には向かないので注意してください。


過激な歪みを表現したいなら「ファズ」にも注目してみましょう。潰れたような独特な歪みは、ジミヘンやニルバーナのカート、レッチリのジョンなど多くの伝説的ギタリストが愛用しています。音作りにはテクニックが必要ですが、70〜90年代のロック系音楽が好みであれば、試す価値がありますよ。

奥行きのあるサウンドがおしゃれな空間系にもおすすめ

奥行きのあるサウンドがおしゃれな空間系にもおすすめ

残響を活かした特徴的なエフェクトで音に広がりをもたせるのが空間系エフェクターです。代表的なものが「リバーブ」でしょう。リバーブは自然な残響を発生させる装置で、音に立体感をプラスできます。


一方、残響ではなく反響音を発生させることができるものが「ディレイ」です。反響音はやまびこのようなイメージで、残響よりも明確に「遅れて同じ音が聴こえる」という状況を作ります。「リバーブ」とはまた違った空間効果が魅力のエフェクターです。


「ルーパー」も空間系エフェクターとして有用です。演奏中にギターの音色を録音してループさせることができます。近年、エド・シーランがこのルーパーを活用した特徴的なパフォーマンスで話題となり、類似のプレイスタイルが広がっています。

音に揺らぎを追加するモジュレーション系で表現力アップ

音に揺らぎを追加するモジュレーション系で表現力アップ

モジュレーション系エフェクターは、音に揺らぎやうねりを付加できるエフェクターです。シンプルなものに「コーラス」があり、原音に近い音を遅れて重ねることで揺らぎをプラスします。揺らぎの程度は調整でき、強い揺らぎを与えれば独特のトリップ感を表現できますよ。


また、似たようなものに「フランジャー」があります。遅れて音を重ねる点は同じですが、原音を返すコーラスと違い、フランジャーではジェットサウンドと呼ばれるジェット機が通過したかのような轟音を発生させられるという特徴がありますよ。ここぞというときに使うとインパクトを与えられるエフェクターです。


ほかにも、音量を上下させて揺らぎをプラスする「トレモロ」というエフェクターもあります。音量の波打つ周期を調整できるため、やさしく揺らしたり、マシンガンのように激しく振ったりと使い方はさまざま。単音引きのソロパートや、アルペジオなどで活躍しますよ。

フィルター系を使えば音の調整幅が広がる

フィルター系を使えば音の調整幅が広がる

フィルター系エフェクターは、周波数などの音の要素を一定の範囲でカットしたりブーストしたりできるものです。「イコライザー」が代表的で、レコーディングではギター以外の楽曲でも使用されます。基本的なエフェクターの1つなので、1台はもっておいてもよいでしょう。


フィルター系では「ワウ」ペダルも有名で、ペダルを踏んで周波数を調整することで「ワウワウ」と独特のサウンドを表現できます。カッティングやリードプレイで活躍することが多いエフェクトです。

ハーモニー・ピッチシフト系でオリジナリティをプラス

ハーモニー・ピッチシフト系でオリジナリティをプラス

ハーモニー系やピッチシフト系のエフェクターも、個性を活かした音作りに役立ちます。たとえば「オクターバー」は、1〜2オクターブ下のサウンドを重ねて出力可能。これらのオクターブ音は出力時に歪んだサウンドとなっており、音に厚みがプラスされます。


「ピッチシフター」もオクターバーと似た効果が得られるエフェクターです。ピッチシフターのほうが重ねられる音程の数などの面で多機能ですが、抵抗が高く、音やせと呼ばれる音の劣化が生じるデメリットもあります。

音量調整ができるダイナミクス系でバランスを整える

音量調整ができるダイナミクス系でバランスを整える

ダイナミクス系エフェクターの役割は、音量の偏りが生じないように音の大きさを調整することです。代表的なものに「コンプレッサー」があり、音量が大きい部分を圧縮して小さくする効果があります。


なお、演奏時の注意点として、音の強弱は、エレキギターよりもアコースティックギターのほうが大きくなります。また、ダイナミクス系エフェクターは音量を一定に保つ必要があるベースを演奏するときにも活躍しますよ。

3

求めるサウンドが変化幅の中央にくるエフェクターがおすすめ

求めるサウンドが変化幅の中央にくるエフェクターがおすすめ

各エフェクターにはいくつかのつまみがついており、つまみを操作してエフェクトを調整できます。それぞれのつまみが調整幅の真ん中あたりにきたときに、表現したいサウンドが現れるエフェクターがおすすめです。つまみに調整余白を残せるため、細かいチューニングができますよ。


調整余白を残せるエフェクターを選ぶのは、接続する音響設備や演奏する場所などによって、エフェクターの効果にばらつきが生じる可能性があるからです。そのようなとき、つまみに調整余白がないと環境変化に対応できず、求めるサウンドを表現できないという残念な結果も起こりえます。そのため、余裕をもたせた無理のない調整で効果的なエフェクトをかけられるエフェクターを選びましょう。

4

複数台接続するならパワーサプライをチェック

複数台接続するならパワーサプライをチェック

コンパクトエフェクターの多くは、電池・アダプター・パワーサプライの3通りの方法で給電することができます。電池で給電するメリットは、コンセントの有無を気にしなくてよい点でしょう。ただし、電池残量が少なくなると動作不良が生じる可能性もあるので注意が必要です。


アダプターで接続すれば、電池切れを気にすることなく使用できます。ただし、エフェクターの数が増えてくると多くのコンセントが必要になることや、エフェクターによっては専用アダプターなどが必要なケースもあります。エフェクターを複数台つなげるときは分岐ケーブルを使うと便利ですよ。


エフェクターが2〜3台であれば分岐ケーブルでも十分ですが、それ以上になるとパワーサプライもよいでしょう。パワーサプライなら、10台ほどのエフェクターでも1度に接続できます。エフェクターの稼働に必要な電圧は9Vや18Vなど異なる場合がありますが、パワーサプライは接続ごとに電圧調整が可能なので、専用アダプターをそろえる手間もいりません。

5

好みの楽曲やギタリストからエフェクターを探してみよう

好みの楽曲やギタリストからエフェクターを探してみよう

ジャンルにもよりますが、音作りが1台のエフェクターで完結するケースは稀で、多くのギタリストはいくつかのエフェクターを組み合わせて音作りをしています。その音を表現しているエフェクターを探したいときは、実際にギタリストが使用しているものを検索してみましょう。


使っているエフェクターは音からも推測可能ですが、予想に反して意外なエフェクターがキーになっていることもあります。とくに慣れないうちは、予想だけで選んでしまうとまったく違う音作りになってしまう可能性があるため注意しましょう。

選び方は参考になりましたか?

ギター用エフェクター全37商品
おすすめ人気ランキング

人気のギター用エフェクターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月17日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

奥行

高さ

重量

エフェクトタイプ

コンパクト

1

ISET

ダンブル オーバードライブ ペダル

ISET ダンブル オーバードライブ ペダル 1

クラシックなサウンドが楽しめる。頑丈なつくり

不明

不明

不明

不明

オーバードライブ

2

ISET

Compressor Guitar Pedal Sandwich

ISET Compressor Guitar Pedal Sandwich 1

滑らかな音質が楽しめるギターコンプレッサー

9.5cm

4.8cm

4.5cm

約0.272kg(0.6ポンド)

コンプレッサー

3

ズーム

ZOOMG1 FOURG1 FOUR

ズーム G1 FOUR 1

複数のバンドを掛け持ちするミュージシャンに便利

130mm

156mm

42mm

340g(電池除く)

マルチエフェクター

不明

4

ローランド

BOSSGT-1 Guitar Effects ProcessorGT-1

ローランド GT-1 Guitar Effects Processor 1

即戦力のプロサウンドをダウンロード

305mm

152mm

56mm

1300g(電池含む)

マルチエフェクター

不明

5

ズーム

ZOOM G1X FOUR

ズーム ZOOM G1X FOUR 1

電源タイプを選べるから、どんな場所でも使える

216mm

156mm

52mm

610g(電池除く)

マルチエフェクター

不明

6

ズーム

ZOOMG6 G6

ズーム G6  1

タッチパネル操作で、直感的なサウンドメイクが可能

418mm

228mm

65mm

1.94kg

マルチエフェクター

不明

7

ローランド

BOSSSuper OverDriveSD-1

ローランド Super OverDrive 1

トーン・コントロールで表情豊かな音づくりが可能

73mm

129mm

59mm

360g(乾電池含む)

エフェクター、歪み

8

ローランド

BOSSGraphic Equalizer EQ-200

ローランド Graphic Equalizer  1

シンプルな操作性で直感的に使える

101mm(ゴム足含む)

138mm(ゴム足含む)

62mm(ゴム足含む)

乾電池なし:630g、乾電池装着時:700g

イコライザー

9

コルグ

VOXSTOMPLAB 1GSL1G

コルグ STOMPLAB 1G 1

それぞれのエフェクトを組みあわせて使える

145mm

125mm

57mm

590g

マルチエフェクター

不明

10

コルグ

VOXSTOMPLAB 2GSL2G

コルグ STOMPLAB 2G 1

音楽ジャンルからサウンドを選択できる

207mm

125mm

64mm

780g

マルチエフェクター

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ISET
ダンブル オーバードライブ ペダル

ダンブル オーバードライブ ペダル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
2,999円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,999円
在庫わずか

クラシックなサウンドが楽しめる。頑丈なつくり

紛れもないクラシックなオーバードライブサウンドを提供する、ビンテージなエフェクトペダル。ゲイン・トーン・マスターボリュームダイヤルを介してサウンドを形成します。コンパクトなミニデザインながら、頑丈で耐久性の高い、クオリティに優れたアイテムです。

不明
奥行不明
高さ不明
重量不明
エフェクトタイプオーバードライブ
コンパクト
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ISET
Compressor Guitar Pedal Sandwich

最安価格
Amazonで売れています!
2,999円
在庫わずか

滑らかな音質が楽しめるギターコンプレッサー

丸く滑らかで、音楽性に富んだコンプトーンが出せる、クラシックでミニサイズなギターペダル。3つのノブを使用して、レベル・感度・トーンのサウンド効果を調整できます。2つのモードで、フルパイントとハーフパイントの圧縮が可能です。
9.5cm
奥行4.8cm
高さ4.5cm
重量約0.272kg(0.6ポンド)
エフェクトタイプコンプレッサー
コンパクト
全部見る
3位

ズーム
ZOOMG1 FOURG1 FOUR

最安価格
9,981円
やや低価格

複数のバンドを掛け持ちするミュージシャンに便利

65種類のエフェクトにプラスして、13種類のアンプ・キャビネットモデルを備えた商品がこちら。最大5種類の音色を同時に鳴らせるので、歪み系や空間系などを組みあわせて楽しんでくださいね。ポップスやロックはもちろん、プログレやフュージョン系の演奏にも活躍するでしょう。

130mm
奥行156mm
高さ42mm
重量340g(電池除く)
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
4位

ローランド
BOSSGT-1 Guitar Effects ProcessorGT-1

最安価格
23,800円
中価格

即戦力のプロサウンドをダウンロード

充実のプリセット・直感的な操作性のよさ・高音質と、3拍子そろったアイテムです。BOSS専用のアプリを用いて、世界のプロギタリストたちが作ったこだわりのサウンドを保存可能。細かな設定をせずとも、スピーディーに好みの音を見つけて鳴らせますよ。

305mm
奥行152mm
高さ56mm
重量1300g(電池含む)
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
5位

ズーム
ZOOM G1X FOUR

最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,500円
15%OFF
参考価格:
13,471円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,500円
15%OFF
参考価格:
13,471円

電源タイプを選べるから、どんな場所でも使える

使用環境にあわせて単3乾電池・USBバスパワー・ACアダプター(別売)から、好きな電源を選択可能。ライブハウスではACアダプター、路上ライブでは乾電池が便利に使えるでしょう。チューナー機能も備えており、別にクリップチューナーを用意する手間が省けますよ。

216mm
奥行156mm
高さ52mm
重量610g(電池除く)
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
6位

ズーム
ZOOMG6 G6

最安価格
Amazonでタイムセール中!
32,391円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
34,000円

タッチパネル操作で、直感的なサウンドメイクが可能

4.3インチのカラータッチスクリーンを搭載。ドラッグ・ドロップ・スワイプといったスマホ感覚の操作で、新しいサウンドを直感的に生み出せるでしょう。ZOOMオリジナルのディストーション2種・モジュレーション3種も利用できますよ。

418mm
奥行228mm
高さ65mm
重量1.94kg
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
7位

ローランド
BOSSSuper OverDriveSD-1

最安価格
Amazonで売れています!
9,350円
在庫わずか

トーン・コントロールで表情豊かな音づくりが可能

ロングセラーを続ける伝統のオーバードライブ・サウンドです。初代オーバードライブOD-1と同じ非対称オーバードライブ回路を採用し、絶妙なピックキング・ニュアンスはそのままに、甘くマイルドな歪みをつくれます。トーン・コントロールで表情豊かな音づくりが可能で、ブースターとしての使用も効果的です。

73mm
奥行129mm
高さ59mm
重量360g(乾電池含む)
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト
全部見る
8位

ローランド
BOSSGraphic Equalizer EQ-200

最安価格
Amazonで売れています!
28,600円
在庫わずか

シンプルな操作性で直感的に使える

コンパクトなサイズ設計で、高品位なサウンドと高い汎用性を備えた次世代のペダルです。シンプルな操作性を実現したコントロール・ノブと多機能フットスイッチにより、直感的かつ簡単にサウンドメイクを行なえます。お気に入りのセッティングを即座に呼び出すことができるメモリー機能つきです。

101mm(ゴム足含む)
奥行138mm(ゴム足含む)
高さ62mm(ゴム足含む)
重量乾電池なし:630g、乾電池装着時:700g
エフェクトタイプイコライザー
コンパクト
全部見る

それぞれのエフェクトを組みあわせて使える

別売ACアダプター、または電池駆動も可能な2Way電源方式がポイント。レコーディングやコンサートなど、状況に応じて使い分けましょう。各エフェクトモデルを最大7~8種まで同時使用できるので、さまざまな組みあわせにチャレンジしてくださいね。

145mm
奥行125mm
高さ57mm
重量590g
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る

音楽ジャンルからサウンドを選択できる

クールなメタルボディに秘められた、パワフルサウンドが魅力です。サウンドバリエーションは、ロック・ブルース・バラードなど音楽ジャンル別にカテゴライズ。初心者でもすぐに、イメージしたサウンドを呼び出せますよ。

207mm
奥行125mm
高さ64mm
重量780g
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
11位

Donner
Alpha Cruncher

最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,916円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
7,280円

パンクやメロコア好きならコレで決まり!

ディストーション・コーラス・ディレイ、ギターをはじめて最初にそろえるべきエフェクターがこの1台でカバーできます。3つのフットスイッチが十分な間隔をあけて設置されているので、演奏中の踏み間違いも少ないでしょう。マルチエフェクターには珍しい、ポップなデザインもうれしいポイントですね。

196mm
奥行64mm
高さ45mm
重量350g(ボックス重量含む)
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る

メインとしてもサブとしても存在感を発揮

ミニケースに適合した専用の基板を使い、筐体にマッチするよう作られたディストーションです。Natural・Tight・Classicの3種類を、ノブで簡単にコントロールできます。サウンドはクランチから深めの歪みまでカバー、メイン歪みとして十分活躍してくれるでしょう。

44mm
奥行95mm
高さ48mm
重量240g(ボックス含む)
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト
全部見る

ボードにもすっきり収まるミニペダル

3WAYトーンコントロールによる豊かな表現力が魅力のクラシックロックディストーションペダルですNORMALモードでは、ナチュラルな80年代サウンドを味わえますよ。TONEツマミで音色を微調整しながら使用してください。

93.5mm
奥行42mm
高さ52mm
重量225g
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト
全部見る

クリアなトーンを表現可能。見やすいLEDインジケーター付き

ユニークな減衰制御・精度の高い調整及びファストトラッキング機能を搭載。アナログ回路設計とトゥルーバイパスにより、澄み透ったトーンを提供します。丈夫な金属製ペダルを採用したボディは、LEDインジケータ付きで動作状況を確認しやすいです。

45mm
奥行95mm
高さ48mm
重量200g
エフェクトタイプエフェクター
コンパクト不明
全部見る
15位

Behringer
CL9 COMPRESSOR/LIMITER

最安価格
Amazonで売れています!
5,294円
在庫わずか

3つのパラメーターで多種多様なサウンドを表現

クリーンサウンドにはパーカッシブさを、リードギターには素晴らしいサスティンを与えるコンプレッサー・リミッター。定番機種と肩を並べる高品位な設計です。3つのパラメーターにより、様々なサウンドが作れます。

5.4cm
奥行7cm
高さ12.3cm
重量不明
エフェクトタイプコンプレッサー
コンパクト不明
全部見る
16位

ローランド
BOSSGT-1000CORE Guitar Effects ProcessorGT-1000CORE

最安価格
Amazonで売れています!
76,000円
在庫わずか

ギターとベース両方で使えるコンパクトモデル

同メーカーGT-1000を、手軽に持ち運べるように小型化したコンパクトモデルです。ベース用にチューニングされた3つのアンプモデルと8種類のエフェクトも内蔵されていますよ。USBオーディオ・MIDIインターフェース機能で録音した音源のリアンプにも使えるので、自宅でのレコーディング時にも助かります。

173mm(ゴム足含む)
奥行135mm(ゴム足含む)
高さ65mm(ゴム足含む)
重量920g
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
17位

Cherub Technology
NUXVersatile ModelerMG-30

最安価格
Amazonで売れています!
38,606円
在庫わずか

多彩でハイクオリティなサウンドを実現

2つのパワフルなDSPを搭載し、高解像度なホワイトボックス・アンプモデリングアルゴリズムとコアイメージ・エフェクトを実現。直感的な操作で、多彩で高品質なサウンドを生み出します。センドリターンやEXP端子も備え、様々なセッティングに対応可能です。

166mm
奥行313mm
高さ54mm
重量1.5kg
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
18位

ローランド
BOSSGX-100 Guitar Effects ProcessorGX-100

最安価格
Amazonで売れています!
69,000円
在庫わずか

カラーディスプレイで視認性良好

高品位なサウンドと高い汎用性に加え、スムーズな操作性をバランスよく実現したマルチエフェクターです。タッチ操作に対応した、視認性の高いカラーディスプレイを搭載。4つのノブと組みあわせることで、エフェクト・チェインの構成や各パラメーターの調節が合理的に行えます。

460mm
奥行193mm
高さ73mm
重量3.5kg
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
19位

プロサウンドコミュニケーションズジャパン
XoticEP Booster

最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,182円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
20,900円

この1台でギターソロの輝きが変わる

ウォームでコシのあるプリアンプサウンドを、手軽に得られるよう生まれたのがこちら。耐久性においても、プロフェッショナルプレイヤーに対応できるよう設計されています。シンプルなワンノブデザインで、誰でも扱いやすいでしょう。

89mm(ノブ除く)
奥行38mm(ノブ除く)
高さ38mm(ノブ除く)
重量260g
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト
全部見る
20位

ローランド
BOSSFZ-1W Fuzz‎FZ-1W

最安価格
Amazonで売れています!
18,700円
在庫わずか

汎用性の高いモダンなトーンのエフェクター

歴史ある歪み系エフェクターをベースに、ヴィンテージ・ファズと高い汎用性を備えた現代的なトーンのエフェクターです。シリコン・トランジスタを使用することで、安定した動作性を実現。ギター本体のピュアなシグナルを保つ、プレミアムなバッファを搭載しています。

73mm
奥行129mm
高さ59mm
重量430g
エフェクトタイプエフェクター
コンパクト
全部見る
21位

キクタニミュージック
TECH21ACOUSTIC FLY RIG

最安価格
Amazonで売れています!
47,980円
在庫わずか

人気シリーズのアコースティックギター用

リバーブ・ブースト・コンプレッサーなどのプロセシングと、SamsAmpが詰め込まれた人気ペダルボードFly Rigのアコースティックモデルです。この1台とアコギがあれば、ライブハウスからフェスまで快適に演奏できるでしょう。

318mm
奥行32mm
高さ64mm
重量587g
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
22位

JHS Pedals
Morning Glory V4

最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか

シングルコイル・ハムバッカー、どちらのタイプのギターにも

Morning Gloryは同ブランドのエフェクターのなかで最もよく知られ、かつ賞賛を受けているオーバードライブペダルです。旧モデルのV3と比べ、2倍のヘッドルームをコントロールに追加。ストラトキャスター・レスポール、どちらのギターにもマッチするでしょう。

56.0mm
奥行109.2mm
高さ38.1mm
重量340g
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト不明
全部見る
23位

ズーム
ZOOM G11G11

最安価格
Amazonでタイムセール中!
60,800円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
69,000円

自由にサウンドを組みあわせ可能。プリセットも豊富

高いプロセッシングパワーに加え、5インチのタッチスクリーンと独立したアンプセクションにより良好な操作性を実現。リアリティの高いIRローダーには、70種のIRデータがプリインストールされています。自由自在にサウンドを組みあわせられるため、いくつもの仕事が重なるプロにおすすめです。

495mm
奥行253mm
高さ64mm
重量2.8kg
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る

ピッキングのニュアンスを大切にしたいプレイヤーに

BJFが設計したこちらは、フィンガータッチにセンシティブに反応するローゲインオーバードライブペダルです。歪んだアンプをさらにドライブさせる使い方もあり!クリーンサウンドでダイナミクスをコントロールし、軽めのオーバードライブまで得られるよう設計されています。

7.9cm
奥行13cm
高さ6.1cm
重量不明
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト不明
全部見る

最先端技術を結晶させた高音質エフェクター

BOSSの最先端技術を結集させた上位モデルです。AIRDという独自の技術で、マルチエフェクターとは思えないダイナミクスに富んだアンプサウンドを実現しています。値段は高めですが、音にこだわるギタリストなら試してみる価値ありですよ。

462mm
奥行248mm
高さ70mm
重量3.6kg
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
26位

星野楽器
IbanezTUBE SCREAMER Overdrive Pro TS808TS808

最安価格
Amazonで売れています!
14,656円
在庫わずか

長年愛されてきた復刻版品!幅広いジャンルにおすすめ

1970年台に販売されて以来、世界中で多くのファンを持つオーバードライブエフェクターの再生産版です。レトロなデザインがかわいらしく、シンプルな設計で初心者でも操作が簡単。特徴的な中音域の歪みや、あたたかみのあるサウンドでさまざまなジャンルの演奏に対応可能です。

5.1cm
奥行15.2cm
高さ7.6cm
重量不明
エフェクトタイプエフェクター
コンパクト
全部見る

ギタープレイが楽しくなる機能が満載!

80秒のフレーズ録音機能・リズムマシン・チューナーなど、ギタリストに必要な機能をこれ1台でカバー。同時使用できる最大エフェクト数は7種類、歪み系でサウンドのベースを作り、モジュレーション系を重ねて幻想的な雰囲気を演出するのもよいですね。1人で、ギターを何本も重ねているような厚みを生み出せるでしょう。

318mm
奥行181mm
高さ64mm
重量1840g
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
28位

Cherub Technology
NUXNUX MG-300MG-300

最安価格
Amazonで売れています!
20,900円
在庫わずか

マルチエフェクターの魅力が詰まった1台

演奏をリアルタイムで録音・再生できるルーパー機能を搭載。録音時間が30秒ほどの商品も多いですが、こちらはたっぷり60秒あるので弾き語りでギターフレーズを重ねたい場合や、レコーディングにも重宝するでしょう。63種類のリズムトラックも備えており、1人でバンド演奏のような表現も可能ですよ。

230mm
奥行160mm
高さ58mm
重量754g
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
29位

ローランド
BOSSCompressorCP-1X

最安価格
Amazonで売れています!
19,558円
在庫わずか

シンプルに音を圧縮、ギターのニュアンスを生かす1台

ナチュラルなサウンドを表現するマルチバンドコンプレッサーです。原音のニュアンスを維持したまま、必要な部分のみ圧縮して音のイメージを大きく崩すことがありません。ゲインリダクションのメーターが3色のランプで表示されているので、コンプのかかり具合が一目瞭然です。

73mm
奥行129mm
高さ59mm
重量450g(乾電池含む)
エフェクトタイプコンプレッサー・リミッター
コンパクト不明
全部見る

1ユニットに5つのエフェクト。マルチに活躍

リバーブ・ディレイ・FXループ・オーバードライブ・ディストーションの、5つのエフェクト効果を搭載したマルチエフェクトペダル。より強いディストーションサウンドや自然に聞こえるディレイが特徴です。ギターベースそのほかの電気音響楽器に適しています。
23cm
奥行6.5cm
高さ3.6cm
重量0.49kg
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る
31位

星野楽器
IbanezTube Screamer TS9

最安価格
Amazonで売れています!
10,478円
在庫わずか

ブースターとしても優秀な定番オーバードライブ

ウォーミーで粘りのある中音域が特徴のオーバードライブペダルです。歪みすぎないちょうどよいクランチサウンドにより、プレイヤーのニュアンスをしっかりと伝えられるでしょう。ブースターとしても優秀で、ミドルを太くし存在感のあるリードサウンドを作ります。

7.6cm
奥行15.2cm
高さ10.2cm
重量不明
エフェクトタイプエフェクター
コンパクト不明
全部見る

長年愛されてきた名器を手のひらサイズに

伝説的なプレイヤーたちも愛用したBig Muffを、手のひらサイズにまとめた小型モデルです。オリジナルと同じ回路を採用しているので、高級感のあるのびやかなサウンドを変わらず楽しめます。Big Muffサウンドを、コンパクトに取り入れたい人は狙い目です。

72mm
奥行110mm
高さ50mm
重量240g
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト
全部見る
33位

ローランド
BOSSME-25 Guitar Multiple EffectsME-25

参考価格
8,800円
やや低価格

ラウドな演奏をアシストするスーパースタック機能も便利

音色をスピーディに選択できる、サウンドライブラリーを搭載。CLEAN・CRUNCH・LEADなど、わかりやすく6つに音色タイプが分類されています。カテゴリーを選びバリエーションツマミを回すだけの簡単操作で、理想の音色を呼び出せるでしょう。

300mm
奥行191mm
高さ72mm
重量1.9kg
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト不明
全部見る

充実のエフェクト数を備えたコンパクト型

見た目はコンパクトペダルですが、ギターエフェクト92種類・アンプモデル8種類を搭載のマルチモデルです。パソコンソフト、MS-50G Effect Managerを活用すれば、さらに72種類のエフェクトの書き込みが可能。プリセットも装備されており、すぐにライブで活躍するでしょう。

77.5mm
奥行130.3mm
高さ58mm
重量350g
エフェクトタイプマルチエフェクター
コンパクト
全部見る

ピッキングした音がスピーディーに伝わる

プレイのニュアンスによりブースト量が変化する、3モードのゲインレンジを搭載。エモーショナルな表現にフィットする、新次元のプレイフィールを提供します。密度や重力を操るようなイコライジング・音圧のみを制御するパラメーターなど、唯一無二のファンクションが満載です。

70mm (最大突起含む)
奥行125mm (最大突起含む)
高さ60mm (最大突起含む)
重量310g
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト不明
全部見る
36位

トライサウンド
VEMURAMJan Ray BOOST-OVERDRIVE Pedal

最安価格
Amazonで売れています!
45,980円
在庫わずか

高級感のあるデザインがGOOD!

ナチュラルな歪みにシルキーなコンプレッション、加えてコシがあるあるサスティーンが特徴です。シンプルで扱いやすく、ギターやアンプ本来のサウンドを引き立てるでしょう。音抜けがよいので、ギターソロのときだけ踏む使い方もありですね。

68mm
奥行113mm
高さ50mm
重量428g
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト不明
全部見る
37位

ELECTRO-HARMONIX
East River Drive

最安価格
Amazonで売れています!
11,480円
在庫わずか

妖艶なトーンから渋いサウンドまでカバー

IC JRC4558を搭載したペダルをベースに製作された、ニューヨークの街のような図太さを持ったクラシカルオーバードライブです。ギター本来のトーンを大切にしたまま、エッジとゲインを加えます。どんなにドライブさせても、プレイヤーがコントロールを失うことはありません。

72mm
奥行110mm
高さ50mm
重量240g
エフェクトタイプエフェクター、歪み
コンパクト不明
全部見る

組み合わせを楽しむならエフェクターボードは必須アイテム

エフェクターを組み合わせて音作りを楽しみたいなら、エフェクターを収納するエフェクターボードを用意しましょう。エフェクターボードがあれば、ライブハウスやスタジオへエフェクターを運搬するときに便利です。緩衝材入りのものを選べば、衝撃や振動からエフェクターを守る役割も期待できます。


エフェクターボードについては、以下の記事で詳しく紹介しています。気になる人はぜひチェックしてみてください。

アンプにもこだわって、さらにかっこよくプレイ!

ギターのサウンドはアンプによっても大きく変わります。アンプにもこだわれば、さらに思いどおりのサウンドを奏でられますよ。以下の記事では、初心者向けからプロユースまで幅広く人気商品をご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね!

おすすめのギター用エフェクターランキングTOP5

1位: ISETダンブル オーバードライブ ペダル

2位: ISETCompressor Guitar Pedal Sandwich

3位: ズームZOOMG1 FOURG1 FOUR

4位: ローランドBOSSGT-1 Guitar Effects ProcessorGT-1

5位: ズームZOOM G1X FOUR

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
エフェクター関連のおすすめ人気ランキング

ウクレレ用アンプ

6商品

新着
エフェクター関連のおすすめ人気ランキング

人気
エフェクター関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.