バイク移動時の荷物の収納に役立つバイク用バッグ。ヒップバッグ・ウエストバッグ・ダッフルバッグ・リュックなどさまざまな種類があります。しかし、取りつけ・固定方法や防水性の有無、収納力などは商品によって異なるため、どのバッグを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のバイク用バッグのなかから、おすすめのバイク用バッグや人気の商品をランキング形式でご紹介します。
果たしてどの商品がmybestの選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?バイク用バッグの選び方も解説しているので、ぜひ購入時の参考にしてみてください。
16歳で免許取得後、バイクに魅了されツーリングにモトクロス、ミニバイクレースなどにも参加。自動車専門学校を卒業後、大手二輪販売店へ就職。入社年に新人賞を含むいくつかの賞を授与し、翌年過去最短で工場長へ就任。計4年半勤め2005年に27歳でオートバイ業として独立。その後、居酒屋・BARなどを出店し、現在は各分野の経営相談等にものっている。バイクの販売・整備をメインに、「バイクで楽しむ」をモットーとしたアクティビティの提供にも力を入れており、バイク×キャンプなどを推進している。ホームページにはキャンプBLOGも多数。 HP: https://www.moto-factory-ban.com/ ブログ: https://www.moto-factory-ban.com/blog/
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
目次
バイク用バッグとは、バイクでのドライブ中に荷物を収納するためのバッグのこと。運転中の体に負荷がかかりにくいものや、運転の邪魔になりにくいものなど、バイク走行時に使うことに特化しているのが特徴です。バイク用品店などでも販売されており、さまざまな種類があります。
一般的なバッグよりも運転時の安全性に配慮できる点がバイク用バッグの魅力。とくにショルダーバッグなど体に密着しないバッグを走行時に使うと、車のミラーなどにベルトが引っ掛かり事故の原因となる場合もあります。安全にドライブを楽しむためにも、バイク専用のバッグを用意しましょう。
バイクとの組み合わせでファッションのように楽しめるのも、バイク用バッグを使うメリットです。たとえば、アメリカンバイクなどにレザーのサイドバッグをつければ、便利かつおしゃれに荷物を運べます。ぜひ愛車にぴったりのバイク用バッグを探してみてください。
バイク用バッグを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
長時間のツーリングでは、ずっと荷物を身につけていると疲れてしまうことも。とくに荷物が多いときは、バイクに固定できるバッグを選ぶのがおすすめです。代表的なサイドバッグ・タンクバッグ・シートバッグの特徴をチェックしましょう。
多くの荷物を運べる安定性の高いバイクバッグがほしいなら、サイドバッグをチェックしましょう。バイク側面の低い位置に取りつけるバッグで、低い重心を維持できるためフラつきにくく、安定感があるのが魅力です。
容量は10〜40L程度のものが多く、収納力も十分。泊まりがけのツーリングや釣り、キャンプなど荷物が多いシーンでも活躍します。デザイン性の高さもサイドバッグのポイント。とくに耐久性とクールさを兼ね備えたレザー製は、アメリカンバイクにぴったりです。
ただ、片側だけにつけるタイプもあり、荷物が重いとバイクが傾くなど運転に影響することも。マフラーの熱でバッグが溶けたり、本体を傷つけたりする可能性がある点にも注意が必要です。取りつけたときのバランスやバッグの仕様をよく確認して選びましょう。
頻繁に荷物を取り出すなら、タンクバッグが便利です。シート前のタンクに取りつけるため、体勢を変えずに荷物を取り出せるのがメリット。レインコートなど入れておけば、雨にも素早く対応できます。バッグの表側に小物用ポケットがあると、スマホや財布もすぐ取り出せて重宝しますよ。
マグネット式など、着脱に手間がかからない商品が多いのもポイント。観光地や街中などを訪れて、バイクから離れる可能性がある人にうってつけです。サッとバイクから外して持ち歩くようにすれば、盗難を防止できますよ。しかし、タンクがプラスチックカバーで覆われているバイクの場合、マグネット式が取りつけできないことがある点には注意が必要です。
また、取りつけ方法や商品によっては、バイクに細かな傷がついたりズレが気になったりする可能性があることは押さえておきましょう。さらに、20L以上などの大容量サイズは運転のとき邪魔に感じる場合もあります。10L未満の商品も多いので、コンパクトなものも一緒にチェックしてみましょう。
重い荷物を持ち運びたいときは、リアシートの上に固定するシートバッグが役立ちます。普段使いや日帰りツーリングにぴったりな5〜20L程度が一般的ですが、なかには50Lを超えるような大容量のものも。泊まりがけのキャンプでも、荷物を1つにまとめられて便利です。
また、シートバッグにはリュックとしても使える2WAYタイプの商品もあります。荷物が重くても、バイクを降りたあとの移動が楽にできますよ。サッと身につけられるショルダーバッグタイプもあるので、好みや荷物の量で選び分けましょう。
1つ持っていると便利なシートバッグですが、取りつけが簡単なコード式などは、振動でズレたり落ちたりする可能性も。とくに荷物が重いとブレーキ時のズレが気になりやすいので、少々面倒でもベルトなどでしっかり固定するタイプが無難です。
通勤や通学など、走行時間が短いときは身につけるタイプのバイクバッグが便利です。ウエストバッグ・リュック・ヒップバッグをご紹介するので、入れる荷物や使い方に適した種類を選びましょう。
必需品に加えて、飲み物なども収納したい場合は5L程度の商品を選びましょう。タオルやモバイルバッテリーなども入れられるので、ロングツーリングの補助バッグとしても便利ですよ。
ウエストにつけるため肩凝りが気にならないなど利点がたくさんありますが、リュックタイプなどと比べて収納力は低め。普段から荷物が多い人だと、容量が物足りなく感じる可能性もあるでしょう。荷物が多いなら、後述するリュックやヒップバッグを検討してください。
通勤や通学でノートPCや資料などを持ち運ぶなら、リュックタイプがぴったり。リュックタイプは背負えるので、容量が大きくても持ち運びが楽な点が魅力です。大きく開くため、大きめの荷物の出し入れも簡単ですよ。
リュックタイプに多い20〜30L程度のものであれば、レインコートや着替えなども万が一に備えて携帯できます。旅行など荷物が多いシーンで幅広く活用できますよ。
ただし、背負う分走行中・移動中には荷物が取り出しにくいのはデメリット。毎回背中から下ろさなければなりません。サイドポケットなど、背負ったまま使える小物収納スペースがあると便利でしょう。
ヒップバッグは腰回りにつけるため、ものが取り出しやすいのが魅力。ショルダーベルトつきなら、用途に合わせて2WAYでの使用が可能です。汎用性重視の人にもおすすめのタイプといえるでしょう。
デメリットは重いものを入れるとズレ落ちやすくなったり、腰に負担がかかったりする点。ウエストバッグ同様、運転中に邪魔に感じる可能性もあります。荷物の重量によってはリュックの使用を検討するなど、選び分けや使い分けが大切です。
トートバッグやダッフルバッグをバイク用バッグとして使う際は、しっかりと固定することが大切です。トートバッグのなかには、サイドバッグのようにあらかじめ固定ベルトがついた商品もあります。シート・車体前方・車体後方などに通して取りつけられるので、ズレ落ちないようチェックしてみましょう。
また、大きなダッフルバッグはツーリングネットで取りつけるのがおすすめ。バイクのグラブバーや荷掛けフックにネットのフックをつけるだけなので、取りつけ方は簡単です。スポーツタイプなど引っ掛ける場所がないバイクの場合は、荷掛けフックを取りつけるなど工夫をしましょう。
ツーリング中の突然の雨に備えられるよう、防水機能つきバイクバッグに注目しましょう。とくに山間部を走行するシーンや、ノートPCなどの精密機器を持ち運ぶときは、防水機能つきがベター。大切な荷物を雨から守れるよう、ぜひ意識してチェックしてください。
メインポケットのほか、サイドポケットや小物ポケットがある場合は、すべて防水加工が施されているか要チェック。ドライバッグなど、全体が防水仕様のバッグを選ぶとしっかり荷物を保護できます。バッグ自体に防水機能がないときは、レインカバーの併用も有効です。
また、バッグの構造にも着目してください。ロールタイプの開口部や止水ファスナーを採用しているものなら、水の侵入を防ぎやすいでしょう。防水性を表す規格が示されている商品であれば、土砂降りにも耐えられるIPX6以上を目安にチョイスするのがおすすめです。
バイク用バッグは見た目にもこだわると、バイクのかっこよさがアップします。メンズやレディースを問わず使えるおしゃれなバッグが豊富に販売されているので、愛車の雰囲気に合わせて選んでみてください。
たとえば、ハーレーにはアメリカンな雰囲気のレザーバッグ、スポーティなカワサキのZ900RSなどには同じくスポーティでスタイリッシュなバッグなど、バイクのテイストを合わせるとおしゃれにまとまります。カラーを赤や黄色にしてアクセントにしたり、迷彩など柄物にチャレンジしたりするのもよいでしょう。
バイクを複数台持っている人は、合わせやすいシンプルなものを選ぶのもおすすめです。黒やグレーのバッグはバイクのジャンルを問わずに使えるので、ぜひチェックしてみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 容量 | 素材 | ショルダーストラップ付き | |||||
1 | ロックブロス ROCKBROS|サイドバッグ | ![]() | すっきり収納できる仕切り付き。撥水加工が施されている | 約24cm | 約6cm | 片側約13cm、片側約10cm | 約1.5L | ハードシェルカーボン調素材 | ||
2 | Motorimoda アウトロー サドルバッグ|2905BA220008 | ![]() | 高品質レザー仕様で耐久性に優れます | 28cm | 13cm | 39cm | 不明 | 天然皮革 | ||
3 | ヒューマライズ バイクサイドバッグ|cmys3946155 | ![]() | おしゃれなバイク用サイドバッグ。付属のベルトで取り付けられる | 約28cm | 約10.5cm | 約21cm | 不明 | 人工皮革 | ||
4 | タナックス カービングシェルケース|MFK-272 | ![]() | テールランプが隠れないデザインで安全を確保 | 49.5cm | 25cm | 29cm | 16L(片側) | ポリカーボネイト、1680Dポリエステル | ||
5 | デイトナ HenlyBegins|サドルバッグMIL|DHS-13 | ![]() | 使い勝手・装着性・デザイン性を考慮したサイドバッグ | 35cm | 10cm | 28cm | 10L | ポリエステル | ||
6 | デイトナ HenlyBegins|サイドバック|DHS-32 | ![]() | インナー防水構造の採用で、突然の雨にも強い | 40cm | 15cm | 30cm | 18L | 人工皮革、1680Dポリエステル | ||
7 | 錦商事 Fkstyle|バイク用サイドバッグ 左右2個セット|ee280 | ![]() | 容量可変で左右セット、汎用性の高いサイドバッグ | 18~25cm | 45cm | 30cm | 不明 | オックスフォード | ||
8 | ビーズ ドッペルギャンガー|シングルサイドメッセンジャーバッグ|DBT509-BK | ![]() | タンデム中のストレスを軽減するサイズ設計 | 31cm | 14cm | 25cm | 10L | ターポリン | ||
9 | デイトナ HenlyBegins|Henlybegins サドルバッグ DHS-16|98883 | ![]() | 便利なドリンクホルダーやレインカバーが付属 | 36cm | 13cm | 20cm | 9L | 合皮、ナイロン | ||
10 | ビーズ ドッペルギャンガー|ターポリンサイドバッグ|DBT393-KH | ![]() | 水濡れを防ぐターポリン生地。連結用Dカンを随所に設置 | 46cm | 20cm | 22~29cm | 40L(片側20L) | ターポリン |
見た目以上の収納力で、すっきり収納できる便利な仕切り付き。撥水加工された水を弾くハードシェル生地が使われていて、こだわりの内部の生地と合わせて、浸水を低減します。またサイドのロゴにはリフレクター効果があり、光が当たるとロゴの部分が反射するため、夜間の視認性を高めることが可能です。
幅 | 約24cm |
---|---|
奥行 | 約6cm |
高さ | 片側約13cm、片側約10cm |
容量 | 約1.5L |
素材 | ハードシェルカーボン調素材 |
ショルダーストラップ付き |
メッセンジャーバッグとサドルバッグの機能を持ち合わせた2Wayバッグです。ロールトップ式なので荷物の量に合わせて巻きの調整が可能。長く使えるよう、素材には高品質なレザーを使用しており、昔ながらの手法によって作られたハンドクラフトで製造されています。
幅 | 28cm |
---|---|
奥行 | 13cm |
高さ | 39cm |
容量 | 不明 |
素材 | 天然皮革 |
ショルダーストラップ付き |
高級感あふれるおしゃれなバイク用サイドバッグです。バイクとオートバイだけでなく、自転車にも装着できる汎用性の高いアイテムで、 ツーリングの際の小物入れに役立ちます。付属のベルトで簡単にバーやパイプに取り付け可能です。
幅 | 約28cm |
---|---|
奥行 | 約10.5cm |
高さ | 約21cm |
容量 | 不明 |
素材 | 人工皮革 |
ショルダーストラップ付き |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 容量 | 素材 | 装着方法 | ポケット位置 | 防水機能 | レインカバー付き | 容量可変式 | 2way使用可能 | |||||
1 | Ambitious タンクバッグ | ![]() | 仕分け収納やクリアポケットで機能性に優れる | 19cm | 16cm | 31cm | 不明 | 人工皮革、ポリエステル生地 | マグネット式 | 前面 | |||||
2 | コミネ ツーリングタンクバッグ|SA-214 | ![]() | 耐久性に優れた1680デニール素材を採用 | 19cm | 29cm | 11~18cm | 5.2〜7.8L | 不明 | 不明 | メインポケット+サブポケット | |||||
3 | ビーズ ドッペルギャンガー|タンクバッグ|DBT392-BK | ![]() | 夏場のオーバーヒート対策で通気性の高いメッシュ素材を採用 | 25cm | 14cm | 42cm | 14L | ターポリン | 不明 | 不明 | |||||
4 | デグナー マグネット式タンクバッグ|NB-142MAG | ![]() | ハードケース付きのスマートフォンも収納可能 | 13cm | 5.5cm | 23.5cm | 1.4L | ポリエステル | マグネット式、バンド式 | メインポケット、サブポケット(クリアポケット) | 不明 | ||||
5 | タナックス MOTOFIZZ|ライトスポルトタンクバッグ|MFK-259 | ![]() | 最大積載2.3Lのタンクバッグ。スマホをしまえる | 17.0cm | 25.0cm | 9.0cm | 2.3L | ターポリン | マグネット式、ベルト式 | メインポケット×1、フロントポケット×1、内側メッシュポケット×1 | 不明 | 不明 | |||
6 | デグナー マグネット式タンクバッグ|NB-171 | ![]() | 日帰りツーリングに適した、スマホ収納可能なタンクバッグ | 16cm、ポケット内寸:約10cm(マチなし) | 22.5cm、ポケット内寸:約16cm(マチなし) | 9cm | 1.6L | ポリエステル | マグネット式、ベルト式 | メインポケット、内側メッシュポケット×1、フロントポケット×2 | |||||
7 | デイトナ GIVI|タンクロック MT505|94562 | ![]() | 簡単脱着で気軽にツーリング!バイクに傷がつきにくい仕様も | 22cm | 28cm | 19〜22cm | 5L | 不明 | 不明 | メインポケット | |||||
8 | デグナー マグネット式タンクバッグ|NB-117MAG | ![]() | ちょっとしたツーリングに適したタンクバッグ | 18cm | 12cm | 24cm | 2.5L | ポリエステル | マグネット式、ベルト式 | メインポケット×1、フロントポケット×1 | |||||
9 | タナックス MOTOFIZZ|MOTOFIZZ タンクバッグGT|MFK-001 | ![]() | 複雑な形状のタンクにもしっかりフィット | 240mm | 330mm | 130mm | 最大16L | 600Dポリエステル、PVCレザー | 不明 | ◯ | 不明(レインカバー付属) | 不明 | |||
10 | タナックス スラントタンクバッグM|MFK-084 | ![]() | 前傾姿勢での体重移動時でも妨げにならない薄型設計 | 200mm | 330mm | 85mm | 5.1L | 1680Dナイロン、PVCレザー | 不明 | ◯ | 不明(レインカバー付属) | 不明 | 不明 |
上面にナビを入れられる透明のポケットが備えられています。素材には1680デニールのポリバリスティックを採用しており、耐久性に優れているのが魅力。ナビウインドウ付きレインカバーが付属しているので、悪天候時の運転でもナビのルート確認ができて便利です。
バイクにナビを取り付けてツーリングを楽しみたい人におすすめですよ。
幅 | 19cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
高さ | 11~18cm |
容量 | 5.2〜7.8L |
素材 | 不明 |
装着方法 | 不明 |
ポケット位置 | メインポケット+サブポケット |
防水機能 | |
レインカバー付き | |
容量可変式 | |
2way使用可能 |
様々なタンク形状に対応する、8点のネオジウムマグネットのタンクバッグです。モバイルをナビとして使うユーザーのために、夏場のオーバーヒート対策として通気性の高いメッシュ素材を採用。泥跳ねなどの汚れに強く丈夫なターポリン生地を使用しているので、強度と耐候性を両立しています。
幅 | 25cm |
---|---|
奥行 | 14cm |
高さ | 42cm |
容量 | 14L |
素材 | ターポリン |
装着方法 | 不明 |
ポケット位置 | 不明 |
防水機能 | |
レインカバー付き | |
容量可変式 | |
2way使用可能 |
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 容量 | 素材 | 防水機能 | レインカバー付き | 防犯対策 | 容量可変式 | |||||
1 | アールエスタイチ スポーツシートバッグ|RSB312 | ![]() | スリムなシルエットが特徴。装着も簡単 | 250mm | 330mm | 170mm | 10L | ポリエステル93%、ゴム7% | |||||
2 | ロックブロス ROCKBROS|バイク用シートバッグ リアバッグ|30140070001 | ![]() | エアバルブ付きの防水性能に優れる2Wayバッグ | 60L:66cm | 60L:32cm | 60L:49cm(入り口を開いた状態) | 60L | PVC加工生地 | |||||
3 | タナックス ミニフィールドシートバッグEX|MFK-293 | ![]() | 駐車時等にも安心なロック機能付きスライダーを装備 | 41cm | 30cm | 20cm | 19~27L | ポリエステル、PVCレザー | 不明 | ||||
4 | ロックブロス シートバッグ | ![]() | 日常からロングツーリングや旅行まで、4Way仕様で使いやすい | 30cm | 37cm | 21~31cm | 20~35L | PVC、EVA、ポリエステル | 不明 | ||||
5 | デイトナ HenlyBegins|ツーリングシートバッグ|29783 | ![]() | 形が崩れにくく使いやすい。便利な容量可変式 | 30~40cm(サイドポケット部除く) | 30cm(サイドポケット部除く) | 20cm(サイドポケット部除く) | 20~26L | 不明 | 不明 | ||||
6 | タナックス MOTOFIZZ|ミニフィールドシートバッグ | ![]() | A4ファイルが入るサイズで普段使いもOK | 最少時:W370mm/ 最大時:W510mm | 最少時:D300mm/ 最大時:D300mm | 最少時:H200mm/ 最大時:H200mm | 7.5L | 1680Dナイロン、ターポリン | 不明 | ||||
7 | デイトナ HenlyBegins|シートバッグ PRO2|26213 | ![]() | 大容量で機能性の高い、PRO仕様のシートバック | 430~590cm | 320cm | 280cm | 42~56L | ポリエステル | 不明 | ||||
8 | デイトナ HenlyBegins シートバッグ|DH-722 | ![]() | 乗降時に足が当たりにくい低め設計 | 25cm | 34.5cm | 15〜22cm | 7~12L | ポリエステル | |||||
9 | タナックス MOTOFIZZ|ミニフィールドシートバッグEX|MFK-307 | ![]() | 1泊程度の荷物を収納できる、耐候性の高いPVCレザー製バッグ | 最小時:41cm、最大時:55cm | 30cm | 20cm | 19~27L | 1680Dポリエステル、PVCレザー、牛革 | 不明 | ||||
10 | コミネ SA-240 ツーリングシートバッグ|09-240 | ![]() | 拡張機能で日帰りから1泊ツーリングまで可能 | 36〜51cm | 30cm | 20cm | 17〜26L | 不明 |
自身がトップレーサーだった経験を持つ、吉村太一氏創業ブランドのアイテム。スリムなシルエットで、車体のイメージを崩すことなく装着することが可能です。車体固定用ベルトの装着が簡単で、さまざまなシートの形状に合わせやすいオクタフレックスベルトを付属しています。
幅 | 250mm |
---|---|
奥行 | 330mm |
高さ | 170mm |
容量 | 10L |
素材 | ポリエステル93%、ゴム7% |
防水機能 | |
レインカバー付き | |
防犯対策 | |
容量可変式 |
市販品で好みのものが見つからない人や、愛車にぴったりなサイズにこだわる人は自作するのもありです。革や防水生地、ベルト留めやDカンなどを手芸用品店で購入して、ミシンや手縫で縫いつける方法なら、一からオリジナルバッグを作成できます。
ただ、どちらの方法もある程度細かな作業を得意としていないと、難しく感じる可能性があります。とくに革製バッグは難易度が高いので、きれいな仕上がりを目指すならオーダーメイドで作ってもらうのも手ですよ。
バイク用バッグのほかにも、快適なライディングに役立つアイテムがたくさんあります。以下のコンテンツでは、バイク用スマホホルダー・バイク用ドライブレコーダー・バイク用防寒着をご紹介。この機会にあわせてチェックしてみてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他