マイベスト
浴室手すりおすすめ商品比較サービス
マイベスト
浴室手すりおすすめ商品比較サービス
  • 浴室用手すりのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 浴室用手すりのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 浴室用手すりのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 浴室用手すりのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 浴室用手すりのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

浴室用手すりのおすすめ人気ランキング【2025年】

浴室の壁や浴槽などに後付けできるお風呂の手すり。高齢者の介護や、浴室での転倒事故のリスクを軽減するのに役立つアイテムです。しかし、アロン化成やパナソニックなど多くのメーカーで取り扱われており、浴槽に挟むタイプや吸盤タイプなどさまざまな種類があるため、どれを選ぶか迷いますよね。


そこで今回は、浴室用手すりのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。タイプ別のメリット・デメリットや注目したい機能などを取り上げているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2025年07月03日更新
小山朝子
監修者
介護ジャーナリスト
小山朝子

20代から始めた洋画家の祖母の在宅介護を契機に介護ジャーナリストとして活動を展開。20年以上に亘り介護現場を取材し、執筆、講演、テレビ・ラジオ等の各種メディアでコメントを行う。介護福祉士の資格を有し、福祉用具への関心も高い。日本在宅ケアアライアンス食支援事業委員、日本在宅ホスピス協会役員、東京都福祉サービス第三者評価認証評価者、All About(オールアバウト)「介護福祉士」ガイドなどを務める。著書も多数あり『世の中への扉 介護というお仕事』(講談社)が2017年度「厚生労働省社会保障審議会推薦 児童福祉文化財」に選ばれる。最新刊は『ひとり暮らしでも大丈夫! 自分で自分の介護をする本』(河出書房新社)。

小山朝子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

転倒のリスクを軽減!浴室用手すりの必要性は?

転倒のリスクを軽減!浴室用手すりの必要性は?

浴室用手すりは、入浴中の事故防止や介護において重要な役割を果たします。浴室内は水で濡れていて滑りやすいため、転倒の危険性が高い場所です。手すりにつかまりながら移動することで、家庭内事故のリスクを抑えられます。


また、体にかかる負荷を軽減できるのもメリットのひとつ。とくに浴槽のまたぎ動作や足の低い椅子からの立ち上がりはバランスを崩しやすいため、手すりがあると便利です。足腰が弱くなった高齢者の介護用だけでなく、小さい子どもや妊婦がいる家庭でも重宝しますよ

浴室用手すりの選び方

浴室用手すりを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

重視するポイントに合わせて取り付け方法を選ぼう

浴室用手すりの取り付け方法は、大きく分けて浴槽に挟んで固定するタイプと吸盤タイプの2種類です。それぞれ特徴やメリットが異なるので、使用シーンや重視するポイントに合わせて選びましょう。

安定感を重視するなら浴槽に挟んで固定するタイプがおすすめ

安定感を重視するなら浴槽に挟んで固定するタイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

安定感を重視するなら、浴槽に挟んで固定するタイプを選ぶとよいでしょう。手すりを浴槽のふちに挟み、ねじを回して固定するだけで簡単に設置できるのが特徴です。


とくに浴槽に接する面が広いものほど、固定力と安定性に優れています。体重をかけても安定感が損なわれにくいため、湯船へスムーズに入れるのがメリット。介護が必要な人がいる家庭や、足腰に負担をかけたくない人にもおすすめです。


ただし、商品によって大きさや形が異なるため、せっかく購入してもうまく設置できないことがあります。幅や高さを調整できるものなら、事前に浴槽のサイズを測る手間が省けて便利です。

場所を選ばず取り付けたいなら吸盤タイプがぴったり

場所を選ばず取り付けたいなら吸盤タイプがぴったり
出典:amazon.co.jp

浴室内でも場所を選ばず手すりを取り付けたいなら、吸盤タイプがぴったりです。取り付け方法は簡単で、手すりをつけたい面に吸盤をくっつけ、レバーを押して固定させるだけで完了します。


滑りやすい出入り口や椅子から立ち上がる際につかまりやすい洗い場など、浴槽以外にも取り付けられる点がメリット。挟むタイプよりも安価で購入できるため、安全性を重視するなら数か所に取り付けるのがおすすめです。


吸盤タイプは、耐荷重や耐水性をチェックするのも重要なポイント。最低でも30kg程度は対応できる商品を選ぶのがおすすめです。また、浴室の壁の材質によってはしっかり吸着できない場合があるため、使用前に必ず確認しましょう。

2

使いやすさを左右する機能にも注目しよう

浴室用手すりには、さまざまな便利機能がついた商品が販売されています。それぞれのメリットを確認し、自分の使用環境に合ったものを選びましょう。

挟んで固定するタイプは高さ調節機能があると便利

挟んで固定するタイプは高さ調節機能があると便利
出典:amazon.co.jp

浴槽に挟んで固定するタイプの手すりを購入するなら、高さ調節機能があるものを選ぶとよいでしょう。お年寄りや子どもなど、使う人の身長や体格に合わせて調節できるのがメリットです。


工具を使わずに高さを簡単に変えられるものなら、毎回手すりを取り外す手間を省けます。しかし、高さをどの程度調節できるのかは商品によって異なるため、事前に確認するようにしましょう。

安全性を重視するなら滑り止め付きを選ぼう

安全性を重視するなら滑り止め付きを選ぼう
出典:amazon.co.jp

浴室用手すりの安全性をとくに重視するなら、滑り止め付きのものを選ぶとよいでしょう。手すりを掴んだときに手が滑ってしまうと、転倒の危険性が高まります。手すりに凹凸の加工が施されているものなら、万が一のときにリスクを軽減できるのがメリットです。


滑り止め付きの手すりは、グリップが安定して体重をかけやすいのも魅力のひとつ。浴槽に挟むタイプの手すりは滑り止めがついている商品がほとんどなので、購入の際にチェックしてみてください。

清潔に使いたいなら防カビ加工がぴったり

清潔に使いたいなら防カビ加工がぴったり
出典:amazon.co.jp

浴室用手すりを清潔に使いたいなら、防カビ加工が施されたものがおすすめ。浴室は湿気が多いため、手すりにカビが繁殖しやすい環境です。カビ菌の侵入を防ぐ商品なら、手入れが簡単になるのもメリットといえるでしょう。


ただし、防カビ加工はカビを除菌する効果があるわけではない点に注意してください。浴室内に放置しつづけるとカビが繁殖しやすくなるため、使わないときは取り外して乾燥させることをおすすめします。

3

介護用なら赤・オレンジなどの視認性のよい色がベター

介護用なら赤・オレンジなどの視認性のよい色がベター
出典:amazon.co.jp

介護用として使うなら、赤・オレンジなどの視認性のよい色の商品を選ぶとよいでしょう。高齢者には視力が落ちている人が多いため、湯気のなかでも見やすい色が使いやすく便利。視認性の高いものなら、手すりをうまく掴めずに転倒してしまうリスクを軽減できるのがメリットです。


インパクトのあるカラーは、小さな子どもが手すりを使う場合にもおすすめ。色と関連させて、「手すりを使って移動する」ということを覚えてもらうのにも重宝します。

4

自分で取り付ける場合は手すりの重量もチェックしよう

自分で取り付ける場合は手すりの重量もチェックしよう
出典:amazon.co.jp

浴室用手すりを自分で取り付ける場合は、事前に重量をチェックしておくのも大切なポイントです。挟んで固定するタイプの場合、手すりの重さが3kg前後の商品が多い傾向にあります。5kgを超えるものは、1人での取り付けが大変になるため注意してください。


持ち運びやすさを重視するなら、重量が軽い吸盤タイプを選びましょう。手すりの重さが1kg未満の商品が多く取り扱われているため、力に自信がない人が取り付ける場合でも作業しやすくおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

浴室用手すり全17商品
おすすめ人気ランキング

人気の浴室用手すりをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月03日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

取り付け可能幅

本体幅

本体奥行

本体高さ

重量

耐荷重

高さ調整可能

滑り止め付き

1

山陽トランスポート

イーサプライ風呂用手すりEEX-SUPA01B

山陽トランスポート 風呂用手すり 1

握りやすい円形のグリップ仕様で簡単に設置が可能

約8cm以内

幅16cm

奥行28.5cm

高さ33cm

1.92kg

不明

2

MRG

浴槽用手すり

MRG 浴槽用手すり  1

壁に穴を開けずに簡単に取り付けられる浴槽用手すり

7~16cm

約幅15cm

約奥行き20〜27cm

約高さ49cm

3.3kg

110kg

3

山陽トランスポート

イーサプライ浴室手すりEEX-SUPA12B

山陽トランスポート 浴室手すり 1

インジゲーター付きでしっかり固定できたか分かりやすい

不明

幅50cm

奥行き11cm

高さ8.5cm

0.63kg

65kg

4

KUKU-手すり

手すり

KUKU-手すり 手すり 1

握りやすく滑りにくく、様々な場所に取り付け可能

70cm

7cm(壁からの距離)

不明

9kg

150kg

5

SXBHDM

手すり

SXBHDM 手すり 1

階段やバルコニーなど、屋内外問わず取り付け可能

不明

30cm

7cm(壁までの距離)

不明

0.5kg

200kg

不明

6

アロン化成

安寿高さ調節付浴槽手すりUST-130R

アロン化成 高さ調節付浴槽手すり 1

R形状の浴槽コーナーにも取り付けできる

17cm

幅17cm

奥行30~36cm

高さ42cm

3.5kg

不明

7

安住商事

吸盤ハンドル

安住商事 吸盤ハンドル 1

窓や浴室の壁などに後付けできる取っ手

20.5cm

6.8cm

6.8cm

0.13kg

不明

不明

8

ユニトレンド

クイックバーUNI-500-W

ユニトレンド クイックバー 1

浴槽の中でも使える。表示器で固定を確認できる

不明

幅9.3cm

奥行49.6cm

高さ8.7cm

0.53kg

垂直60kg、水平40kg

9

幸和製作所

テイコブテイコブコンパクト浴槽手すりYT01

幸和製作所 テイコブコンパクト浴槽手すり 1

取り付け簡単、滑りにくいグリップ

4.5〜13cm

幅16cm

奥行き21.5〜27.5cm

高さ24〜26cm

2.3kg

80kg

10

イー・エム・エー

Sun Ruck浴槽手すりSR-BC008

イー・エム・エー 浴槽手すり 1

腰や膝への負担が少ない設計で簡単に取り付けできる

8~16cm

幅16cm

奥行20cm

高さ49.5cm

3kg

約110kg

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

山陽トランスポート
イーサプライ風呂用手すりEEX-SUPA01B

風呂用手すり 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
5,480円
中価格
最安価格
5,480円
中価格

握りやすい円形のグリップ仕様で簡単に設置が可能

浴槽の出入りでまたぐときや、立ち上がり時の支えや補助になる介護用品。握りやすい円形のグリップ仕様になっているので、しっかりと両手で掴まることができます。浴槽のフチにクランプ部をはさんで締めるだけで簡単に設置ができ、取り外しも簡単に可能です。

取り付け可能幅約8cm以内
本体幅幅16cm
本体奥行奥行28.5cm
本体高さ高さ33cm
重量1.92kg
耐荷重不明
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

MRG
浴槽用手すり

最安価格
4,390円
中価格

壁に穴を開けずに簡単に取り付けられる浴槽用手すり

工具不要で浴槽に簡単に取り付けられる浴槽用手すり。浴槽のフチにまたがせるように設置し、ハンドルを回して浴槽を挟むように取り付けるだけで使用が可能です。壁に穴を開けずに手すりをつけたい人や足腰に不安がある人におすすめです。

取り付け可能幅7~16cm
本体幅約幅15cm
本体奥行約奥行き20〜27cm
本体高さ約高さ49cm
重量3.3kg
耐荷重110kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
3位

山陽トランスポート
イーサプライ浴室手すりEEX-SUPA12B

最安価格
4,380円
中価格

インジゲーター付きでしっかり固定できたか分かりやすい

50cmと長めの手すりを浴室の壁などに設置できる、吸盤タイプの浴室手すり。しっかりと固定できたら、赤色のインジゲーターが緑色に変わるので便利です。手すり部分には凹凸が付いているので、濡れた手でも握りやすいでしょう。

取り付け可能幅不明
本体幅幅50cm
本体奥行奥行き11cm
本体高さ高さ8.5cm
重量0.63kg
耐荷重65kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
4位

KUKU-手すり
手すり

最安価格
1,990円
やや低価格

握りやすく滑りにくく、様々な場所に取り付け可能

頑丈な亜鉛メッキチューブで作られており、150kgに耐えることができる手すりです。丸パイプのデザインにより握りやすく、表面は滑り止め仕様になっており、歩行中に手が滑るリスクを軽減します。階段・バスルーム廊下別荘・ロフト・バー・アパートなどで子供ども・高齢者の助けになるでしょう。

取り付け可能幅
本体幅70cm
本体奥行7cm(壁からの距離)
本体高さ不明
重量9kg
耐荷重150kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
5位

SXBHDM
手すり

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,280円
5%OFF
参考価格:
1,350円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,280円
5%OFF
参考価格:
1,350円

階段やバルコニーなど、屋内外問わず取り付け可能

錬鉄と亜鉛メッキで作られた、耐久性のある手すりです。各ブラケットは200kgに耐えられて、高齢者・身体障害者・子どもたちに効果的な支援を提供します。屋内・屋外問わず取り付け可能で、階段・パティオ・バルコニーにぴったりです。

取り付け可能幅不明
本体幅30cm
本体奥行7cm(壁までの距離)
本体高さ不明
重量0.5kg
耐荷重200kg
高さ調整可能
滑り止め付き不明
全部見る
6位

アロン化成
安寿高さ調節付浴槽手すりUST-130R

最安価格
Amazonでタイムセール中!
15,842円
36%OFF
参考価格:
24,750円

R形状の浴槽コーナーにも取り付けできる

1cmまで湾曲幅を調整できるため、R形状の浴槽コーナーに取り付けられます。浴槽の高さや使用者の身長に合わせて高さを調整可能。トルク制御で適正な力で取り付けできるので、締め付け不足や浴槽を破損するリスクも減らせますよ。

取り付け可能幅17cm
本体幅幅17cm
本体奥行奥行30~36cm
本体高さ高さ42cm
重量3.5kg
耐荷重不明
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る

窓や浴室の壁などに後付けできる取っ手

ハンドルの後付けや、取っ手のない物の運搬にぴったりな吸盤ハンドルです。お年寄りの立ち上がりの補助のために、窓や浴室の壁などに取っ手を後付けできます。吸着力が弱まってきても、吸盤部分を水で洗うことで吸着力が戻ります。

取り付け可能幅
本体幅20.5cm
本体奥行6.8cm
本体高さ6.8cm
重量0.13kg
耐荷重不明
高さ調整可能
滑り止め付き不明
全部見る
8位

ユニトレンド
クイックバーUNI-500-W

最安価格
Amazonで売れています!
7,933円
在庫わずか

浴槽の中でも使える。表示器で固定を確認できる

取付面が乾いた状態で取り付ければ、水に濡れる浴槽の中でも使用できる吸盤式の手すりです。耐荷重は垂直方向60kg・水平方向40kgを有しており、握り部分にはすべり止め用のゴム付き。また、吸盤できちんと固定されているかを色で示す表示器も搭載していますよ。

取り付け可能幅不明
本体幅幅9.3cm
本体奥行奥行49.6cm
本体高さ高さ8.7cm
重量0.53kg
耐荷重垂直60kg、水平40kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
9位

幸和製作所
テイコブテイコブコンパクト浴槽手すりYT01

最安価格
Amazonで売れています!
14,210円
在庫わずか

取り付け簡単、滑りにくいグリップ

浴槽壁をまたぐときに身体を支え安定した姿勢を保つことができ、転倒防止につながります。浴槽壁に挟んで固定するだけで簡単に取り付けができるのがポイント。滑りにくい素材でしっかり握れるグリップは、高さ調節も可能です。

取り付け可能幅4.5〜13cm
本体幅幅16cm
本体奥行奥行き21.5〜27.5cm
本体高さ高さ24〜26cm
重量2.3kg
耐荷重80kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る

腰や膝への負担が少ない設計で簡単に取り付けできる

工事不要で浴槽のフチに固定するだけで簡単に取付けられるスチール製の手すり。腰や膝への負担が少ない設計になっており、耐荷重は約110kgまで対応しています。濡れた床や浴室の転倒、けが防止対策におすすめです。

取り付け可能幅8~16cm
本体幅幅16cm
本体奥行奥行20cm
本体高さ高さ49.5cm
重量3kg
耐荷重約110kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
11位

ユニトレンド
クイックバー(吸盤3点固定タイプ)UNI3040-3S

最安価格
Amazonで売れています!
10,756円
在庫わずか

真っ直ぐもL字もOK。自在に取り付けられる3点式

取り付け・取り外しが簡単な吸盤式で、タイルやユニットバスの壁面をはじめ、浴槽の中にも取り付けられます。3点式の構造により、真っすぐにしたりL字型にしたり、状況にあわせて自在に設置できるのが特徴。また、垂直・水平両方向とも60kgと、十分な引張強度を備えていますよ。

取り付け可能幅不明
本体幅幅7.9cm
本体奥行奥行83.4cm
本体高さ高さ11cm
重量790g
耐荷重60kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る

表面が滑らかなステンレス素材を採用

表面が滑らかなステンレス鋼で作られており、スタイリッシュなデザインで耐久性があります。握りやすい丸い手すりで、優れたサポートを提供。屋内・屋外どちらでも使用でき、バスルーム・バルコニー・階段など幅広く活躍するでしょう。

取り付け可能幅
本体幅60cm
本体奥行7.5cm
本体高さ5cm
重量0.5kg
耐荷重不明
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
13位

DIPPERホクメイ
ユニット鋼板壁面手すりUM-600-10

最安価格
16,200円
やや高価格

鋼板パネルなどの壁面にぴったりのマグネット仕様

マグネットと粘着シート付きのベース機構により、ユニットバス等の鋼板パネル壁に後付けできる手すりです。コーキング接着剤の施工に別途混合ガンが必要なものの、穴あけやビス止めの必要はありません。また、安全耐荷重100kgと頑丈な仕様も魅力的。

取り付け可能幅不明
本体幅不明
本体奥行不明
本体高さ不明
重量不明
耐荷重100kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
14位

アロン化成
安寿セーフティバー I型I-400

最安価格
Amazonで売れています!
12,300円
在庫わずか

握りやすい角度に調整可能。握った手になじみ、すべりにくい

握りやすい楕円形状を採用し、しっかり握れて立ち上がり動作を安定させます。角度を45度間隔で調整ができるので、使用者に合わせた設定が可能。手すりはディンプル加工がしてあるため、握った手になじみ、すべりにくいですよ。

取り付け可能幅不明
本体幅幅7.6cm
本体奥行奥行47.6cm
本体高さ高さ8.3cm
重量約0.6kg
耐荷重不明
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
15位

パナソニック
ユクリア入浴グリップ ユクリア 130PN-L12011D

最安価格
Amazonで売れています!
18,150円
在庫わずか

衛生面に配慮した防カビ加工。浴槽側に2つのグリップつき

グリップ部分にカビ菌の繁殖を防ぐ加工が施されているため、お手入れしやすいのが魅力。浴槽側にもグリップが2つついており、どの向きで入浴してもすぐに握れます。オレンジ・ブルー・モカブラウンの3色展開で、浴室の雰囲気に合わせやすいのもポイントです。

取り付け可能幅20.5cm
本体幅幅20.5cm
本体奥行奥行き29.5~42cm
本体高さ高さ35~42.5cm
重量3.2kg
耐荷重100kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る
16位

幸和製作所
ユニプラス 浴槽手すり UB兼用130BSH01

最安価格
Amazonで売れています!
15,568円
在庫わずか

さまざまな浴槽構造に対応した手すり

ユニットバス専用スペーサーでエプロンに力が加わらないため、さまざまな浴槽構造に対応した手すりです。トルク制御でしっかり固定でき、簡単に取りつけも可能。グリップ・脚ゴムには防カビ加工も施されています。

取り付け可能幅2.5~13.0cm(スペーサーあり)、4.5~15.0cm(スペーサーなし)
本体幅幅16cm
本体奥行奥行25~34.5cm
本体高さ高さ51.5~78cm
重量4.2kg
耐荷重80kg
高さ調整可能
滑り止め付き
全部見る

吸盤で簡単に着脱可能。穴あけ不要の手すり

真空圧で設置できるので穴を開けたり接着剤を使ったりする必要がない、強力吸盤手すりです。ロックスイッチを押すだけで数秒で取り付けでき、レバーを上げることで簡単に取り外せます。浴室だけでなく、トイレ・階段の近く・椅子の横に設置するのもおすすめです。

取り付け可能幅不明
本体幅不明
本体奥行不明
本体高さ不明
重量不明
耐荷重不明
高さ調整可能
滑り止め付き不明
全部見る

浴室用手すりに介護保険は利用できる?

浴室用手すりに介護保険は利用できる?

浴室用手すりを購入する際、利用者が要介護認定されている場合は介護保険の適用が認められます。介護保険とは、適切な介護のために費用サポートが受けられる制度です。浴室用手すりなどの介護用品のレンタルが可能になり、金銭面の負担を軽減できます。


レンタルに心理的抵抗がともなう入浴用品は、介護保険を利用した購入が例外的に許可されている点が特徴です。費用の9割を払い戻されるケースが多く、通常20,000〜40,000円程度の浴室用手すりを自己負担額2,000〜4,000円で購入できます。費用面に不安を抱えているなら、確認してみましょう。

浴室以外にも手すりの設置を検討しよう

要介護者の生活には、体を支える手すりの存在が必要不可欠です。以下の記事を参考に、浴室だけでなくトイレや洗面台などへの手すり設置を検討してみましょう。

おすすめの浴室用手すりランキングTOP5

1位: 山陽トランスポートイーサプライ風呂用手すりEEX-SUPA01B

2位: MRG浴槽用手すり

3位: 山陽トランスポートイーサプライ浴室手すりEEX-SUPA12B

4位: KUKU-手すり手すり

5位: SXBHDM手すり

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
浴室手すり関連のおすすめ人気ランキング

松葉杖カバー

14商品

人気
浴室手すり関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.