マイベスト
介護用シャワーチェアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
介護用シャワーチェアおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】介護用シャワーチェアのおすすめ人気ランキング【折りたたみ・背もたれ|2025年5月】

【徹底比較】介護用シャワーチェアのおすすめ人気ランキング【折りたたみ・背もたれ|2025年5月】

安定感を高め、入浴を楽にする介護用シャワーチェア。メーカーによっては「介護用風呂いす」とも呼ばれる、入浴を補助する介護用品です。パナソニックなど多くのメーカーやホームセンターでも販売されています。しかし、背もたれや肘かけがついているもの、折りたたみ式のものなど種類も多く、一体どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の介護用シャワーチェア14商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの介護用シャワーチェアをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな介護用シャワーチェアは「安定性が高いうえ、使用者・介助者にとって使い勝手がよく、手入れがしやすい商品。徹底検証してわかった介護用シャワーチェアの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年05月08日更新
渡邊裕也(Yuya Watanabe)
監修者
理学療法士
渡邊裕也(Yuya Watanabe)

理学療法士兼パーソナルジムトレーナー。理学療法士の資格を活かして、保育園で運動指導や高齢者施設で介護技術指導を行うほか、一般企業向けに健康指導研修も開催しており、各世代に合わせたヘルスケアの教育を心がけている。また、パーソナルジムトレーナーとしてボディメイク専門のパーソナルトレーニングやトレーナー育成の後進育成活動にも挑戦しており、ヘルスケアに関する幅広い分野で活動中。

渡邊裕也(Yuya Watanabe)のプロフィール
…続きを読む
後藤正裕
監修者
福祉用具専門相談員・(株)ゴトウライフクリエイション 代表取締役
後藤正裕

福祉用具専門相談員として、全国の福祉用具事業者および福祉用具を必要とする人に対してコンサルティングや、Youtubeを中心としたSNSで新人向けのオンライン研修や公演活動を実践。You Tube「福祉用具屋さんチャンネル」は同業界でもNo1の知名度を誇る。2013年福祉用具事業所ゴトウライフクリエイションを設立し、10年以上にわたり、福祉用具専門相談員として数千名の利用者の暮らしの「安心と安全」を提供。笑顔の絶えない明るく活発な生活を実現させるため、より良いサービスを追求・提供することで地域社会の貢献に努めている。

後藤正裕のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の介護用シャワーチェア14商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 安定性の高さ

    1
    安定性の高さ

    マイベストでは「不意に寄りかかっても転倒しにくく、座面を傾けても滑り落ちにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  2. 座り心地のよさ

    2
    座り心地のよさ

    身長155〜165cm・痩せ〜普通体型の運動習慣がない男女各5名が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 1人での設置のしやすさ

    3
    1人での設置のしやすさ

    マイベストでは「軽くて、開くのに工数がかからず、座る・立ち上がるといった動作が楽にできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 介助者にとっての洗いやすさ

    4
    介助者にとっての洗いやすさ

    マイベストでは「介助者が使用者の身体を洗いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. お手入れのしやすさ

    5
    お手入れのしやすさ

    マイベストでは「カビ・さびが発生しにくく、水はけがよい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.05.08
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.11
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • 竹虎|シャワーバスターⅡ 折りたたみタイプ|113820
    • DEWEL|シャワーチェア
  • 2025.02.10
    更新
    新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。
    • DEWEL|お風呂椅子
    • 竹虎|シャワーバスターII 折りたたみタイプ
  • 2025.01.28
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.12.13
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • 楽々健|楽浴 デラックス

目次

介護用シャワーチェアは必要?

介護用シャワーチェアは必要?

介護用シャワーチェアは、立ち上がりや歩行に介助が必要な人の場合に使用するのがおすすめ。要介護区分でいうと、要支援2以上から検討するべきでしょう。


入浴時は、頭や体を洗うために頻繁に立ったり座ったりする必要があるので、使用者も介助者も大変な場面が多いもの。介護用シャワーチェアなら、使用者が安定した姿勢で座ったまま頭や体を洗えるので体力の消耗が少なく、使用者・介助者ともに身体的な負担を減らせます。


介護用シャワーチェアは、風呂いすと比べて高さ調整機能があるため、足腰が衰えた高齢者でも立ち座りしやすいのが特徴。さらに、肘かけ・背もたれつきなら入浴の際に楽な姿勢が取れますよ。


ただし、介護用シャワーチェアは足元が洗いにくくなり、前屈みとなることで腰を痛める可能性もあるのがネック。座面の高さにはくれぐれも注意しましょう。

渡邊裕也(Yuya Watanabe)
理学療法士
渡邊裕也(Yuya Watanabe)

座面の高さは、まずひざが直角に曲がる高さに調整するのがポイント。その後、シャンプーの取りやすさや足元の洗いやすさなどの環境を考慮した調整をしましょう。


なお、足元が洗いにくい場合は、100円均一ショップなどで風呂用の踏み台を購入すると、深く前にかがまなくて済むため便利ですよ。

介護用シャワーチェアの選び方

介護用シャワーチェアを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

タイプは3種類。はね上げ式の肘かけ×背もたれはマスト

タイプは3種類。はね上げ式の肘かけ×背もたれはマスト

介護用シャワーチェアには座面のみ・背もたれのみ・背もたれ+肘かけの3タイプがあります。選ぶべきは背もたれ+はね上げ式の肘かけタイプ。座っているときは背もたれを使えて、立ち座りするときは肘かけを使って手で体を支えられます。自力で座位を保てない人や円背の人でも寄りかかれるので、楽な姿勢をとれますよ。


肘かけは浴室のスペースを奪い、方向転換しにくくなる要素が。使用者がいすに回り込もうとする際に、ふらついて転倒する可能性もあります。肘かけを上げられるものなら、使用者がいすの正面に回らなくても座れるので、ふらつくリスクを減らせます。座ったまま姿勢を変えられるので、介助者も補助しやすくなりますよ。


座面のみ・背もたれのみのタイプは、着席しやすく体勢が変えやすいメリットが。ただし、座面のみのタイプは背もたれがない分シャワー時間が長いと疲れる可能性があり、背もたれのみのタイプは立つときに自力で腰をあげる必要があります。2タイプとも、自力で座位を保てない人や立ち上がりに不安がある人には向いていません


検証では、背もたれ+肘かけのタイプのみを使用しました。ランキングの「はね上げ式の肘かけ」という項目に「✔️」があるかをチェックしてくださいね。

渡邊裕也(Yuya Watanabe)
理学療法士
渡邊裕也(Yuya Watanabe)

介護経験上、一番洗いにくいのは足元と陰部です。足元は、肘かけをあげて方向転換してもらいましょう。陰部はU字型の座面であれば、立ち上がることがやっとの人でも座ったまま洗浄できますよ。

2

シャワーチェアの安定性を高める「脚ゴム・背もたれと肘かけの位置・座面」をチェックして

浴室は水や石けんで滑りやすいため、ぐらつき・転倒防止に配慮したものを選ぶのが大切です。脚ゴム・背もたれと肘かけの位置・座面の形状を、以下のポイントを踏まえたうえでチェックしてくださいね。

円形の脚ゴムかつ、背もたれ・肘かけが座面中央に近いとぐらつきにくい

円形の脚ゴムかつ、背もたれ・肘かけが座面中央に近いとぐらつきにくい

着座中や使用者が寄りかかったときのいすのぐらつき防止のために、脚ゴムが円形かつ、背もたれ・肘かけが座面中央に近いものを選びましょう。


ほとんどの浴室の床は、排水しやすいように勾配がついています。検証では、円形の脚ゴムなら、勾配のついた浴室でもぐらつきにくい傾向がありました。洗髪中などで視界が塞がっているときにいすが傾くと不安になるので、ぐらつきにくい円形の脚ゴムがおすすめです。


背もたれと肘かけは、座面から離れているほど体重を預けた際に本体が傾きやすいことがわかりました。のぼせてふらついたときにとっさにいすの背もたれや肘かけに手を置いても、背もたれや肘かけが座面中央に近ければひっくり返りにくいですよ。


ただし、絶対にひっくり返らないわけではないので注意。無理やり体重をかけないようにしてくださいね

後藤正裕
福祉用具専門相談員・(株)ゴトウライフクリエイション 代表取締役
後藤正裕

お風呂場での転倒防止には、お風呂場の床に滑り止めマットを敷いたり、塗るタイプの滑り止めを使ったりすることも選択肢のひとつです。


お風呂場を改修するなら、床を滑りにくい素材に変更したり、移動用の手すりをつけるのもおすすめですよ。

座面に凹凸またはザラつきがあると、お尻が滑りにくい

座面に凹凸またはザラつきがあると、お尻が滑りにくい

座っているときにお尻が滑らないように、座面に凹凸があるものや、表面がザラザラしたものを選びましょう


立ち上がろうとして前に体重をかけたときに、滑った勢いで前に転倒してしまう可能性もあるため、お尻がすべらないような工夫も大切です。凹凸またはザラザラとした座面ならお尻に密着し、傾いても滑りにくいので、いすの座面が濡れたり石鹸がついた状態でも安定して座れますよ。


検証に参加したモニターからは、「凹凸やザラザラによる肌への刺激や座り心地はそこまで気にならなかった」という意見があったことから、とくに座り心地には影響はないといえます。とはいえ、より快適に座りたい人は次の選び方もチェックしてくださいね。

3

毎日使うものだから、使用者も介助者も使いやすいサイズ・重さを選ぼう

介護用シャワーチェアは毎日使うものだからこそ、狭い浴室でも使いやすくて持ち運びやすいサイズや重さの商品を選びましょう。この2つに注目すれば、入浴のハードルを下げられますよ。

悩んだらミドルサイズがおすすめ。使用者・介助者の使い心地を両立できる

悩んだらミドルサイズがおすすめ。使用者・介助者の使い心地を両立できる

いすのサイズは、使用者の座りやすさと浴室の広さにあったものを選びましょう。迷ったら、横幅が42〜50cmのミドルサイズがおすすめです。


ある程度のコンパクトさと座りやすさを兼ね備えており、使用者も介助者も快適に使えます。実際に0.75坪の浴室で使用したところ、引き戸の浴室でもミドルサイズは扉の開け閉めを気にせず使用できました


いすのサイズが大きすぎると、浴室で引き戸を開ける際に引っかかったり、使用者のシャワーを手伝っているときに介助者が移動しにくくなる可能性があります。また、使用者と介助者が同時に動けず介助ができなくなる恐れもあることから、「大は小を兼ねない」ことを念頭に置いてくださいね。


なお、身長145〜155cmの普通体型でも、横幅が41cm程度のコンパクトタイプは窮屈に感じました。窮屈だと身体を動かしにくく洗いにくいうえ、座り心地が悪いので要注意です。ただし、歩行が不安定な人は方向転換がしにくく、足場が少ないと転倒リスクが高まるため、体格が許すならコンパクトタイプも検討しましょう。

渡邊裕也(Yuya Watanabe)
理学療法士
渡邊裕也(Yuya Watanabe)

風呂場においても、介護するスペースはしっかり確保しましょう。狭い空間での入浴介助は介助者にとって負担が大きく、中腰姿勢で腰を痛める危険性があります。


身体状況が重く、自力で歩行する能力が低下している人の方向転換は、介助者にとっても難しいものです。転倒するリスクが高まるため、いすは移動させやすいものがおすすめですよ。

後藤正裕
福祉用具専門相談員・(株)ゴトウライフクリエイション 代表取締役
後藤正裕

浴室が狭い場合は介護保険を利用して自宅改修も検討しましょう。引き戸を折り戸に改修すると、浴室内でいすを移動できるスペースが少し広くなりますよ


また、手すりを設置すれば、片手で肘かけを持ちながら、もう片方の手で手すりに掴まってふらつきを軽減できるのでおすすめです。

折りたたみはマスト!かつ重さ3.5kg以内が持ち運びやすい

折りたたみはマスト!かつ重さ3.5kg以内が持ち運びやすい

浴室に持ち運ぶにあたり、折りたたみができるかつ、重さは3.5kg以内のものを選びましょう。折りたためるものだとコンパクトになるので、持ち運びやすく、狭い浴室にも設置しやすいのがメリットです。


また、検証したところ重さが3.5kgを超えると成人でも少し負担を感じました筋力が落ちた高齢者が持ち運ぶ場合、重量があるとなおさら負担になる可能性があります。いすが重いと運ぶのが億劫になってしまい、介護ストレスのタネにもつながりかねません。


また、開閉が難しいと使用しなくなる原因にもなるので、開いたり閉じたりするのに工数が少ないものを選ぶとよいですよ。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

検証で使用した商品のなかには、いすや肘かけを開く際の工数が少なく、力がそこまでいらないものも。また、折りたたむ際の工程数が少ないものがわずらわしさを感じませんでした。毎日使用するものなので、より負担が少ないものを選びましょう。

4

高齢者の皮膚は敏感。座面全体が柔らかいクッションで覆われているものを選ぼう

高齢者の皮膚は敏感。座面全体が柔らかいクッションで覆われているものを選ぼう

使用者がシャワー中も快適に座っていられるように、座面が柔らかいクッションで覆われた商品を選びましょう。高齢者は皮膚が薄く、痛みや冷たさといった刺激を感じやすい傾向が。座面がプラスチックで硬かったり、冬場で冷えていたりすると座るのが辛くなる可能性があります。


実際にモニターが座っていすの肌あたりとひんやり感を比べたところ、とりわけ座り心地の悪い商品はありませんでした。


とくにリッチェルの「やわらかシャワーチェア クレオ折りたたみ」は、ふわふわ・モチモチの柔らかなクッションで、座り心地・背もたれの使い心地ともに良好。素肌へのなじみもよく、ひんやり感もほとんど感じません。より座り心地にこだわるなら、ぜひ検討してみてください。


浴室は体を洗う場所ですが、リラックスタイムを過ごす場でもあります。使用者のQOLを保つためにもいすを早めに購入し、使い慣れておくのも手ですよ。

渡邊裕也(Yuya Watanabe)
理学療法士
渡邊裕也(Yuya Watanabe)

高齢者は冷たさ・痛みに敏感で、介護現場ではそれらの不快感が入浴拒否につながることがありますとくに元々入浴に対して意欲が減退している人や、認知機能が低下している人の場合はこれらが顕著に見られるため、座り心地もあわせて検討しましょう。

5

カビ・さびを防止するために、4つのお手入れポイントをチェック

カビ・さびを防止するために、4つのお手入れポイントをチェック

毎日水場で使うものなので、お手入れしやすいかどうかも大切です。簡単にお手入れできれば、使用者はカビやさびを気にせず気持ちよく使えるうえ、介助者もいすをきれいに保つための負担が減って一石二鳥。以下の4つのポイントをチェックして選んでください。


お手入れしやすい商品の特徴

  • SIAAマークがあり、カビにくいと認定されている
  • 高さ調整スプリングにステンレスなどのさびにくい素材を使用している
  • 折りたたみ式で水はけがよいつくりをしている
  • 座面クッションの買い替えが利く

検証で使用したほとんどの商品がすべての特徴を備えていましたが、一部の商品にはこれらを満たさなかったものもありました。ランキングでお手入れのしやすさの評価をチェックして選んでくださいね


カビ・さびを防ぐためには、使用後のお手入れも大事。使用後は水をかけておき、定期的に中性洗剤やお風呂の洗剤で掃除しましょう。また、直射日光に当たるとクッションのひび割れや変色の原因になるので注意が必要です。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

折りたたんだ際に座面が床に対して垂直になるものだと、水滴が落ちやすくカビが発生しにくいでしょう。また、本体とクッションの間に泡が溜まりやすいので、使用後は適宜外して泡を洗い流すようにしてくださいね。

後藤正裕
福祉用具専門相談員・(株)ゴトウライフクリエイション 代表取締役
後藤正裕

カビを理由に、介護保険を利用していす本体を買い換えることはできません。クッションは替えが利きますが、ネットでは販売されていないため、近くの福祉用具事業所に相談してください。

選び方は参考になりましたか?

介護用シャワーチェア全14商品
おすすめ人気ランキング

介護用シャワーチェアのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
コンパクトタイプがほしい人向け
ミドルタイプがほしい人向け
ワイドタイプがほしい人向け
浴室が引き戸の人向け
ゆっくりシャワーを浴びたい人向け
介護が必要な人向け
1人で入る人向け
劣化のしにくさを重視したい人向け
商品
画像
おすすめ スコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
安定性の高さ
座り心地のよさ
1人での設置のしやすさ
介助者にとっての洗いやすさ
手入れのしやすさ
タイプ
サイズ
折りたたみ時サイズ
折りたたみ可能
重量
耐荷重
高さ調整スプリングの材質
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面クッション付き
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
1

パナソニック

ユクリアシャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみNPN-L42021D

パナソニック シャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみN 1
4.50

安定感抜群!介助もしやすく座り心地も良好なベストアンサー

4.75
4.32
4.25
4.17
5.00

ミドルタイプ

幅45.5×奥行49~57.5×高さ48~58cm

幅45.5×奥行20×高さ66~76cm

4.2kg

100kg

ステンレス

6段階

2

アロン化成

安寿折りたたみシャワーベンチ HPフィット536-070

アロン化成 折りたたみシャワーベンチ HPフィット 1
4.29

立ち上がりが難しい人に。座り心地もよく介助者も洗いやすい

4.38
4.43
4.00
4.00
5.00

ミドルタイプ

幅46×奥行45~53×高さ64~74cm

幅46×奥行19×高さ78~89cm

4.2kg

100kg

ステンレス

6段階

3

竹虎

シャワーバスターⅡ 折りたたみタイプ113820

竹虎 シャワーバスターⅡ 折りたたみタイプ 1
4.26

座面が滑りにくく、厚みのあるクッションでフィット感がある

4.38
4.72
4.25
3.59
4.50

ワイドタイプ

幅55×奥行48~55×高さ67~75cm

幅55×奥行26×高さ75〜84cm

2.9kg

100kg

ステンレス

4段階

4

島製作所

折りたたみシャワーチェアー楽湯SA7650

島製作所 折りたたみシャワーチェアー楽湯SA 1
4.21

安定感重視の人に。いすが倒れにくく、座面も滑りづらい

4.50
4.44
4.25
3.25
5.00

ワイドタイプ

幅51.5×奥行47~51×高さ67~72cm

幅51.5×奥行21×高さ75cm

3.2kg

100kg

ステンレス

3段階

5

パナソニック

ユクリアシャワーチェア Air コンパクトSPワンタッチPN-L41431D

パナソニック シャワーチェア Air コンパクトSPワンタッチ 1
4.19

スリムかつ軽量で狭い浴室向き。座り心地もよいが介助は大変

3.84
4.63
4.75
3.84
5.00

コンパクトタイプ

幅40.5×奥行37.5~46.5×高さ60.5~70.5cm

幅40.5×奥行13×高さ78~89cm

3.2kg

100kg

ステンレス

6段階

6

アロン化成

安寿楽らく開閉シャワーベンチ Sフィット もちぷる536-126

アロン化成 楽らく開閉シャワーベンチ Sフィット もちぷる 1
4.16

「もちぷる」質感で人を選ばない座り心地。1人でも設置可能

4.13
4.73
3.84
3.84
5.00

ミドルタイプ

幅46×奥行48~53×高さ71~83cm

幅46×奥行16×高さ83.5~96.5cm

4.9kg

100kg

ステンレス

7段階

7

福和楽

RAKUバスチェアck0766

福和楽 バスチェア 1
4.14

浴室が広いなら候補に。跳ね上げ式の肘かけで動きやすい

4.25
4.31
4.50
4.63
3.00

ワイドタイプ

幅43×奥行き36×高さ67〜79.5cm

3.8kg

140kg

6段階

8

リッチェル

やわらかシャワーチェア クレオ折りたたみ

リッチェル やわらかシャワーチェア クレオ折りたたみ 1
4.11

もっちりした座面が心地よいが、安定感の低さが惜しい

3.75
4.77
4.00
4.34
5.00

ミドルタイプ

幅46.5×奥行44.5~52.5×高さ63~73cm

幅46.5×奥行17×高さ86〜90.5cm

4.7kg

100kg

ステンレス

6段階

9

幸和製作所

ユニプラス コンパクトシャワーチェアBSU12

幸和製作所 ユニプラス コンパクトシャワーチェア 1
4.10

コンパクトさと座り心地を両立。丁寧な介助は必要になる

3.84
4.55
4.25
3.84
5.00

コンパクトタイプ

幅40.5×奥行44~46×高さ59~69cm

幅40.5×奥行22×高さ76~86.5cm

4.5kg

80kg

ステンレス

6段階

10

楽々健

楽浴 デラックス

楽々健 楽浴 デラックス 1
4.08

1人でも設置しやすく、座り心地がよい。介助しにくい点が惜しい

4.00
4.62
4.25
3.84
3.84

ミドルタイプ

幅50×奥行52×高さ67.5〜79cm

幅50×奥行25×高さ85〜95cm

3.8kg

100kg

不明

6段階

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気5位
ベストバイ 介護用シャワーチェア
安定性の高さ No.1
手入れのしやすさ No.1

パナソニック
ユクリアシャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみNPN-L42021D

おすすめスコア
4.50
安定性の高さ
4.75
座り心地のよさ
4.32
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
4.17
手入れのしやすさ
5.00
Amazonで見る
シャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみN 1
最安価格
15,424円
中価格
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
最安価格
15,424円
中価格
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
タイプミドルタイプ
サイズ幅45.5×奥行49~57.5×高さ48~58cm
重量4.2kg
座面クッション付き

安定感抜群!介助もしやすく座り心地も良好なベストアンサー

良い

  • 安定性が高く、脚ゴムはぐらつきにくい円形の形状
  • 座面のクッション性が高く、座り心地がよい
  • 設置や介護がしやすい仕様で負担が少ない

気になる

  • 特になし

Panasonicの「ユクリア シャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみN PN-L42021D」は柔らかいクッションと滑りにくい素材が魅力の商品。お手入れのしやすさはもちろん、安定性と使い心地を両立。介助者も使用者も満足できる1台といえます。


特筆すべきは安定感の高さ。脚ゴムが円形で床との接地面積が広く、ぐらつきにくさに配慮したつくりです。座面中央に近い背もたれと頑丈なつくりの肘かけで、体重をかけても倒れにくい印象。肘かけも座面も表面がザラザラしており、滑る心配も少ないでしょう。


また、座り心地も良好。モニターからは、「体重を吸収できる感覚があった」「もたれかかっても痛みを感じたところが少ない」という声が挙がりました。背もたれが骨盤を支えるように作られているため、腰が曲がった人でも楽な姿勢で座れますよ。一方で、背もたれの頼りなさを感じた人も。背中をいすにゆだねてリラックスしたい人や、シャワーで疲れやすい人には不向きでしょう。


さらに介助者の使いやすさにも配慮。背もたれの縦幅が10cmほどしかなく、背中をスムーズに洗えます。肘かけを上げ下げできるため、お腹周りまで座ったまま洗えるでしょう。いすを開いて、肘かけを下ろすだけで設置できます。ただし、重量は4.2kgと重いため、1人だけで扱うのは大変でしょう。


お手入れも簡単。高さ調整スプリングはさびにくいステンレス製で、防カビ加工がされています。使用後は、座面を縦にすることで楽に水切りできるので、カビや水アカもつきにくいでしょう。


高い安定性を備え、介助者にとっても使用者にとっても使いやすい1台。3色展開なので、使用者が気に入る色を選べるのもうれしいですね。介護用シャワーチェア選びに失敗したくない人は、要チェックです。

折りたたみ時サイズ幅45.5×奥行20×高さ66~76cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
シャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみN

シャワーチェア ユクリア ミドルSP腰当付 おりたたみNの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ランキングは参考になりましたか?
2位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.29
安定性の高さ
4.38
座り心地のよさ
4.43
1人での設置のしやすさ
4.00
介助者にとっての洗いやすさ
4.00
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
26,690円
高価格
レッド
ブルー
全部見る
レッド
ブルー
全部見る
タイプミドルタイプ
サイズ幅46×奥行45~53×高さ64~74cm
重量4.2kg
座面クッション付き

立ち上がりが難しい人に。座り心地もよく介助者も洗いやすい

良い

  • 座面や肘かけに滑りにくい素材を採用している
  • 座面にクッションがあり、座り心地がよい
  • 介助者が使用者の陰部や背中を洗いやすい

気になる

  • 座面が分かれているため、バランスが取りづらい
  • ネジ部分が身体を傷つけるリスクがある

アロン化成の「安寿 折りたたみシャワーベンチ HPフィット 536-070」は、入浴中の立ち座りが難しい人におすすめです。背もたれと肘かけが内側にあり座面中央に近いため、体重をかけても倒れにくいのが魅力。脚ゴムは小さいものの、座面や肘かけに滑りにくい素材を採用していますよ。


柔らかくカーブを帯びた背もたれで、座り心地も良好。身をゆだねても刺激が少なく、肌あたりもよいといえます。座面は弾力があり、モニターからは「フレームの硬さを感じない」との声が。真ん中が空いた特殊な形状のため、バランスがとりづらかった人もいたものの、慣れれば問題ないでしょう。クッションの面積が狭いこともあって、ヒヤッと感を抱いたモニターも少ない印象でした


さらにU字型のいすで、座ったまま陰部まで洗いやすいのもメリット。背もたれは大きいものの、パイプが背中を隠さないため、介助者も背中全体まで洗いやすいでしょう。


設置工程は本体を開き肘かけを下ろすだけとシンプルですが、やや力を要しました。また、肘かけの内側に2つのネジが突出しているので、ケガをしないよう気をつけてください。

とはいえ使用後は座面を縦にでき、水はけもよい印象。バネがさびにくいステンレス製で防カビ加工が施されており、手入れにも手間取りません。

お手入れのよさに加え、体重をかけてもぐらつきにくい安定感の高さと座り心地のよさを両立しており、目立った欠点はほとんどない商品。体を洗いやすくするための工夫も見られ、介助者・使用者のどちらも快適に使えるでしょう。

折りたたみ時サイズ幅46×奥行19×高さ78~89cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
折りたたみシャワーベンチ HPフィット

安寿 折りたたみシャワーベンチHPフィットの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
人気9位
おすすめスコア
4.26
安定性の高さ
4.38
座り心地のよさ
4.72
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
3.59
手入れのしやすさ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
13,530円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
13,530円
在庫わずか
タイプワイドタイプ
サイズ幅55×奥行48~55×高さ67~75cm
重量2.9kg
座面クッション付き

座面が滑りにくく、厚みのあるクッションでフィット感がある

良い

  • 座面全体が柔らかく厚みのあるクッションで覆われており、フィット感がある
  • 座面の凹凸に皮膚が食い込むようにグリップが効いて、お尻が滑りにくい
  • 背もたれの縦幅は10.5cmと短めなので、背中を洗いやすい

気になる

  • 肘かけにはグリップがないので、石鹸や水で滑らないように注意

竹虎の「シャワーバスターⅡ 折りたたみタイプ 113820」は、滑りにくく、お尻にフィットするような座り心地を求めている人におすすめです。座面全体が厚めのクッションで覆われているので柔らかく、フィット感があることが特徴。モニターから「座り心地がよかった」「尾骨や背骨など痛くなるところはなく、長時間でも使えそう」との声が挙がりました。座った際に冷たさを感じにくいため、冷たさに不快感を覚えやすい人にも向いています。


座面の凹凸に皮膚が食い込むようにグリップが効いて、座面が傾いてもお尻が滑りにくいこともメリット。脚ゴムが円形であることに加え、背もたれが座面中央に近いので、背もたれに体重をかけてもいすはほとんどぐらつきませんでした。ただ、肘かけにはグリップがないので、体重をかけた際に石鹸や水で滑らないように気をつけましょう。


本体は2.9kgと軽めで、1人でもいすを開くだけで簡単に設置できます。しかし、後ろの脚の外側にはネジが突出しているので、体を傷つけないよう注意してください。


背もたれの縦幅は10.5cmと短めで、背中を洗いやすい設計。一方、肘かけはフレームと一体型なので上げ下ろしはできません。また、座面がU字型ではないので、陰部は洗いにくいといえます。


カビや汚れなどが気になった場合は座面クッションの買い替えができるので、本体を長く使えることは魅力。座面は垂直に倒れるので、使用後に水が溜まりそうなところもありません。ほどよい弾力とフィット感のある座り心地を重視する人はぜひ検討してくださいね。

折りたたみ時サイズ幅55×奥行26×高さ75〜84cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数4段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
4位
人気8位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.21
安定性の高さ
4.50
座り心地のよさ
4.44
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
3.25
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
14,816円
在庫わずか
カラー
パープル
ライトグリーン
全部見る
カラー
パープル
ライトグリーン
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
14,816円
在庫わずか
カラー
パープル
ライトグリーン
全部見る
カラー
パープル
ライトグリーン
全部見る
タイプワイドタイプ
サイズ幅51.5×奥行47~51×高さ67~72cm
重量3.2kg
座面クッション付き

安定感重視の人に。いすが倒れにくく、座面も滑りづらい

良い

  • 背もたれが座面中央に近いため倒れにくい
  • 軽量のため高齢者でも1人で設置しやすい
  • 座面の凹凸加工で滑りにくい

気になる

  • いすの横のネジが突出しているうえ、座り心地が硬い面もある
  • 背もたれの一部にクッションがなく、長時間使うと痛みの可能性がある
島製作所の「折りたたみシャワーチェアー楽湯SA 7650」は、安定感の高さを重視する人におすすめ。背もたれが座面中央に近く、寄りかかっても倒れにくいつくりです。脚ゴムが円形で、床との接地面積が大きいのもポイント。座面が凸凹しており肌に密着するため、お尻が滑り落ちるリスクも少ないといえます。

さらに3.2kgと比較的軽いため、高齢者だけでも設置しやすい印象です。組み立て方法もいすを開いて座面を下げるだけとシンプルで、誰にでもわかりやすいでしょう。肘かけの跳ね上げはできないものの、座面が長いため斜めから座れます。いすの横に突出しているネジがあるので、組み立て時や入浴中は十分気をつけてください。


モニターからは、「座面が凹凸しているが、やさしい肌あたりだった」という声が挙がりました。ただし、背もたれの一部にクッションがない部分があるため、なかには「背骨に当たって痛かった」との指摘も。またクッション性も特段高くはないため、ふかふかした座り心地が好きな人には物足りないでしょう。


また、介助者の使い勝手もよいとはいえません。肘かけの上げ下げができず、背もたれの高さも15.2cmと大きめなので、使用者のお尻の横や背中が洗いにくい可能性が。座面も平らなので、陰部を洗う際は立ってもらう必要があります。


とはいえ、安定感が高く設置も簡単なのは魅力。使用者の負担が小さく、転倒のリスク軽減に役立つチェアといえるでしょう。
折りたたみ時サイズ幅51.5×奥行21×高さ75cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数3段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
折りたたみシャワーチェアー楽湯SA

島製作所 折りたたみシャワーチェア楽湯SAの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

5位
人気10位
1人での設置のしやすさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.19
安定性の高さ
3.84
座り心地のよさ
4.63
1人での設置のしやすさ
4.75
介助者にとっての洗いやすさ
3.84
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
19,520円
やや高価格
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
最安価格
19,520円
やや高価格
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
カラー
オレンジ
ブルー
モカブラウン
全部見る
タイプコンパクトタイプ
サイズ幅40.5×奥行37.5~46.5×高さ60.5~70.5cm
重量3.2kg
座面クッション付き

スリムかつ軽量で狭い浴室向き。座り心地もよいが介助は大変

良い

  • コンパクトサイズで浴室が狭くても設置しやすい
  • 軽量で高齢者でも1人で設置や持ち運びができる
  • 座面のクッション性が高く、座り心地がよい

気になる

  • 軽量なためか、体重をかけると傾きやすい
  • 座面の冷たさを感じる場合がある

Panasonicの「ユクリア シャワーチェア Air コンパクトSPワンタッチ PN-L41431D」は、浴室が狭い人にぴったり。その名のとおり幅40.5cmのコンパクト設計で重量も3.2kgと軽いうえ、スリムなぶん出入りの際にいすを動かす工程を省略できます。筋力や認知力が低下している高齢者でも扱いやすいでしょう。


座面・背もたれともにクッション性が高いため、座り心地も良好。モニターからは「背中をやさしく受け止めてくれる」という声が挙がりました。やや傾斜のついた広い背もたれは身をゆだねやすく、長時間楽に座れるでしょう。ただし、座面は少しひんやりするため、冬場は座る前に温水をかけるといった配慮が必要です。


一方、安定性は高いとはいえません。脚ゴムは馬の蹄のような形状で、床との接地面積が小さめ。そのうえ背もたれと肘かけが座面から遠く、体重をかけすぎると転倒の恐れがあります。軽さも相まって安定感に欠けるので、長湯でのぼせた際にいすに体重をかけすぎないように気をつけましょう。


さらに介助者が洗いやすい工夫もあまり見られませんでした。背もたれが背中の1/4以上を覆っているかつ、座面はU字型ではないため、使用者の背中や陰部が洗いにくそうでした。


転倒しないよう十分に気をつけながら使う必要はありますが、コンパクトなつくりで狭い浴室に置きやすいのは利点。軽量で設置も簡単なので、使用後は浴室以外の場所に収納しておきたいという人にもよいでしょう。
折りたたみ時サイズ幅40.5×奥行13×高さ78~89cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
6位
人気12位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.16
安定性の高さ
4.13
座り心地のよさ
4.73
1人での設置のしやすさ
3.84
介助者にとっての洗いやすさ
3.84
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
23,629円
38%OFF
在庫わずか
参考価格:
37,950円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
23,629円
38%OFF
在庫わずか
参考価格:
37,950円
タイプミドルタイプ
サイズ幅46×奥行48~53×高さ71~83cm
重量4.9kg
座面クッション付き

「もちぷる」質感で人を選ばない座り心地。1人でも設置可能

良い

  • 座面が柔らかく、座り心地がよい
  • 座面がざらっとした素材で、滑りにくい
  • 体格を選ばないサイズ

気になる

  • 背もたれが座面中央から離れているため、転倒の危険性がある
  • 肘かけにネジの突起があり、ケガをする可能性がある
アロン化成の「安寿 楽らく開閉シャワーベンチ Sフィット もちぷる 536-126」は、入浴に苦手意識がある人や長時間使用する予定があるなど、座り心地重視の人にぴったりです。

座面にもっちりとした「もちぷる」ソフトクッションを採用しており、座り心地は良好。モニターからは「座った瞬間に吸いつくような密着感があった」という声が挙がりました。座面が柔らかいため、痩せていて背骨が突出している人でも楽に座れるでしょう。濡れた座面は多少のヒヤッと感はあったものの、座っているうちに体温になじんだので、人を選ばない良好な座り心地といえます。


座面がざらっとした素材で、滑りにくいのも魅力。さらに、石けんを塗布した人工皮膚をクッションに置いたところ、座面を約35度傾けても落ちなかったため、実際に人が座っても滑りにくいといえます。しかし、背もたれが座面中央から離れているため、体重をかけると倒れる可能性が。肘かけの内側に突起が2つあり、ケガの恐れがあるのもネックです。


また、設置方法は背もたれのレバーを押し、肘かけを下ろすだけとシンプル。ただし、ロック解除の方法が独特で、座面を傾けてから解除する必要があります。浴室以外の場所で操作に慣れておいたほうが安心でしょう。加えて、背もたれの高さが18cmと大きく、前後に幅もあるため、介助者が使用者の体を洗う際は手が届きづらいところがあるかもしれません。U字型の座面ではないため、陰部も洗いにくいといえます。


設置や介助等に苦戦する要素はあるものの、座り心地のよさと体格を選ばないサイズは魅力です。

折りたたみ時サイズ幅46×奥行16×高さ83.5~96.5cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数7段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
楽らく開閉シャワーベンチ Sフィット もちぷる

楽らく開閉シャワーベンチ Sフィット もちぷるをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気6位
介助者にとっての洗いやすさ No.1
おすすめスコア
4.14
安定性の高さ
4.25
座り心地のよさ
4.31
1人での設置のしやすさ
4.50
介助者にとっての洗いやすさ
4.63
手入れのしやすさ
3.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,198円
5%OFF
参考価格:
7,585円
カラー
ホワイト
ブルー
全部見る
カラー
ホワイト
ブルー
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,198円
5%OFF
参考価格:
7,585円
カラー
ホワイト
ブルー
全部見る
カラー
ホワイト
ブルー
全部見る
タイプワイドタイプ
サイズ幅43×奥行き36×高さ67〜79.5cm
重量3.8kg
座面クッション付き

浴室が広いなら候補に。跳ね上げ式の肘かけで動きやすい

良い

  • 座面がU字型でシャワーフックがあり、介助しやすい
  • 本体は3.8kgと軽いので、浴室が広ければ1人でも設置が簡単
  • 脚ゴムは円形で大きく、勾配のある浴室でもぐらつきにくい

気になる

  • 周囲のプラスチック部分がひんやりし、入浴を好まない使用者には不向き
  • 背もたれと肘かけが重心から遠く、体重をかけると傾きやすい

福和楽の「RAKU バスチェア ck0766」は、広めの浴室で介助する人に向いています。座面は下半身が洗いやすいU字型であるうえ、便利なシャワーフックも付属。肘かけが不要なときは、はね上げて避けられます。ロックを外す手間はあるものの、方向転換しやすくなり背中を洗うときに便利でしょう。


折りたためないぶん広げる必要がなく、広い浴室なら設置に困りません。背もたれ部分に突出したネジには注意が必要ですが、本体は3.8kgと軽いので、サッと動かせます


脚ゴムは床との接地面が広い円形で、直径が9.5cmと大きいところが利点。勾配のある浴室でもほとんどぐらつきませんでした。座面はツルツルしており滑りやすいものの、前に傾きにくい設計により、前傾姿勢になってもいすから滑り落ちにくいといえます。ただし、背もたれと肘掛けは重心から離れているため、いすを支えにして浴室内を移動しないように注意しましょう。


座面はクッションですが、周囲のプラスチック部分に冷たさを感じやすく、座り心地はいまひとつ。モニターからは「クッションの弾力が弱く、長時間座りにくい」との意見が挙がりました。


折りたためないため水捌けが悪いところもデメリット。クッションは交換できないので、カビないよう手入れが必須です。浴室が狭くなければ1人で設置しやすいうえ、介助をしやすくする工夫が豊富ですが、浴室が狭い人や、座面の座り心地・手入れの簡単さを重視するならほかの商品を検討しましょう。

折りたたみ時サイズ
折りたたみ可能
耐荷重140kg
高さ調整スプリングの材質
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
8位
人気11位
座り心地のよさ No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.11
安定性の高さ
3.75
座り心地のよさ
4.77
1人での設置のしやすさ
4.00
介助者にとっての洗いやすさ
4.34
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
21,883円
やや高価格
カラー
ピンク
グリーン
全部見る
カラー
ピンク
グリーン
全部見る
タイプミドルタイプ
サイズ幅46.5×奥行44.5~52.5×高さ63~73cm
重量4.7kg
座面クッション付き

もっちりした座面が心地よいが、安定感の低さが惜しい

良い

  • 座面がモチモチとした柔らかい素材で、座り心地がよい
  • シャワーフックが付属しており便利
  • 背もたれに柔らかいクッションがあり、腰への負担が少ない

気になる

  • 転倒リスクが高く、安定性が低い
  • 座面が滑りやすく、使用中に移動してしまう可能性がある
リッチェルの「やわらかシャワーチェア クレオ折りたたみ」は、シャワー中もリラックスしたい人におすすめです。

その名のとおり座面がもちもちと柔らかく、背もたれにも柔らかいクッションがついているため、腰が疲れにくく座り心地は良好。モニターからは「もちっとしていて好みの肌触り」という声が聞かれました。痛みを感じた箇所はほぼなく、長時間快適に座れそうです。肌に吸着するぶんひんやり感も少なく、座り心地の評価は群を抜いていました。


また、2工程で組み立てられるうえネジも飛び出ていません。けがをしにくく、1人で組み立てやすいでしょう。しかし本体は4.7kgと重いため、体力が落ちている人が使うときは注意してください。


比較したなかでは珍しく、着脱式のシャワーフックも付属。シャワーヘッドをかけておけるので、両手が空いて介助をスムーズに行えます。ただし、背もたれが大きく背中の大部分を覆っていて、座面もU字型ではありません。両手が空くとはいえ、背中や陰部は洗いにくく感じるでしょう。


また、背もたれや肘かけの位置が座面中央から離れているうえ、脚ゴムが小さいため、体重をかけると倒れやすいのはネック。濡らした座面に人工皮膚を置いて検証したところ、16.7度とわずかな傾斜で滑り落ちてしまいました。座面に凹凸もざらざらもないため滑りやすいので、とくに立ち上がるときは丁寧にサポートしましょう。

折りたたみ時サイズ幅46.5×奥行17×高さ86〜90.5cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
9位
人気7位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.10
安定性の高さ
3.84
座り心地のよさ
4.55
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
3.84
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
15,200円
在庫わずか
タイプコンパクトタイプ
サイズ幅40.5×奥行44~46×高さ59~69cm
重量4.5kg
座面クッション付き

コンパクトさと座り心地を両立。丁寧な介助は必要になる

良い

  • 座面にクッション性があり、座り心地が良い
  • 背もたれのカーブに合わせてフィット感があり安心

気になる

  • 座面が濡れた状態だと滑りやすい
  • ヒヤッと感があったモニターも
  • 特別軽くなく、安定性にも欠ける

幸和製作所の「ユニプラス コンパクトシャワーチェア BSU12」は、小柄な体格の人におすすめ。コンパクトなタイプで狭い浴室でも使いやすい一方、ほかの商品と比べると座面やサイズがかなり小さめです。座り心地はよく、お手入れもしやすかったため、体格さえ合えば検討の余地はあるでしょう。

座面・背もたれにクッション性があることで、座り心地は高評価を獲得。丸みを帯びた背もたれもフィット感がありました。モニターからは「フカフカしていて座り心地が気持ちいい」というコメントが挙がっています。ただし、一部のモニターからは「座っている間ずっと冷たかった」という声も。長時間使用する人やもともと入浴に苦手意識がある人は、ほかの商品を検討するのがよいでしょう。

また、重量は4.5kgと特別軽くないため、浴室の出入り口に段差があると持ち上げるのが大変かもしれません。さらに、脚ゴムが楕円形のため、安定性には懸念が。座面もツルツルしているため、前傾姿勢をとると、転倒しやすくなるでしょう。背もたれが高いうえ座面がU字ではないので、介助者が背中や陰部を洗いづらいのもネックです。

体重を預けるとぐらつきやすいうえ、座面も滑りやすいですが、幅が40.5cmとコンパクトなので、狭い浴室に置いても介助者が動くスペースを確保できるのは利点。浴室のサイズに合ったコンパクトないすがなかなか見つからないなら、検討の余地はあるでしょう。

折りたたみ時サイズ幅40.5×奥行22×高さ76~86.5cm
折りたたみ可能
耐荷重80kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
ユニプラス コンパクトシャワーチェア

ユニプラス コンパクトシャワーチェアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
人気4位
おすすめスコア
4.08
安定性の高さ
4.00
座り心地のよさ
4.62
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
3.84
手入れのしやすさ
3.84
最安価格
12,800円
中価格
タイプミドルタイプ
サイズ幅50×奥行52×高さ67.5〜79cm
重量3.8kg
座面クッション付き

1人でも設置しやすく、座り心地がよい。介助しにくい点が惜しい

良い

  • 一人でも設置がしやすい
  • 座面と背もたれにクッション性があって座りやすい
  • 円形の脚ゴムでぐらつきにくい

気になる

  • 座面と背もたれのクッション部以外に触れるとひやっとする
  • 背もたれの大きさと座面のつくりから介助がしにくい

楽々健の「楽浴 デラックス」は、1人で使用する人におすすめの商品。座り心地に満足できるうえ、引っかかりなく折りたためるため狭い浴室でも使いやすいでしょう。設置は、座面を開いて手すりを下ろす2ステップで完了。重量は3.8kgとやや重めですが、持ち手つきで持ち運びやすいといえます。


座面と背もたれはビート板のような素材でありながら、クッション性があります。実際に座ったモニターからは「クッションに適度な硬さと弾力があって肌あたりがよかった」という声が挙がったため、尾骨や背骨が出ていても痛みを感じにくいでしょう。ただし、クッションがない部分に触れると冷たさを感じる可能性があるため、冷たさに敏感な人は先にシャワーでいすを温めることをおすすめします。


また、円形の脚ゴムで浴室の勾配のある床でもぐらつきにくい一方で、背もたれと肘かけが座面からやや離れているため、体重を預けると傾く可能性が。手すり代わりにいすにもたれかからないように注意してください。


介助者の立場からは、背もたれの面積が大きいところと、U字型の座面ではないため背中や陰部の介助がしづらいのが気になります。またシール式の座面クッションは取り替えられる一方で、本体とクッションの間に石鹸や水が入り込みカビが生えやすいところが難点。使用後は折りたたんで水はけをよくすることを心がけましょう。一人暮らしで自力で入浴したい方には適していますが、介助が必要な方への使用は別の商品を検討してください。

折りたたみ時サイズ幅50×奥行25×高さ85〜95cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質不明
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
11位
人気2位
おすすめスコア
4.05
安定性の高さ
4.13
座り心地のよさ
4.29
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
3.84
手入れのしやすさ
3.50
最安価格
10,800円
やや低価格
ブルー
ブラウン/ベージュ
全部見る
ブルー
ブラウン/ベージュ
全部見る
タイプワイドタイプ
サイズ幅50.5×奥行48~56×高さ67.5~77cm
重量4.0kg
座面クッション付き

コンパクトに収納できるワイドタイプ。滑りやすい座面に注意

良い

  • 座面が広くゆったりと腰掛けやすい
  • 折りたたみ時の奥行きが16.5cmとコンパクトに収納できる

気になる

  • 本体重量は4.0kgあり、筋力が低下している高齢者だと設置時に負担を感じる可能性がある
  • 座面クッションは滑りやすいうえ、防カビ加工がなく、取り替えられない
  • 座面・背もたれにプラスチックが露出した部分があり、痛みや冷たさを感じやすい
山善の「YAMAZEN コンフォート 折りたたみシャワーチェア YS-1060」は、広い座面があるワイドタイプをコンパクトに収納したい人におすすめです。ゆったり腰掛けやすい設計ながら、折りたたみ時の奥行きは16.5cmとコンパクト。耐荷重は100kgあり、体格問わず使いやすいでしょう。

ゆったりとした座面で、実際に使用したモニターからは「クッション素材が柔らかく肌なじみがよい」という声が挙がりました。ただし、座面・背もたれにプラスチックが露出した箇所があるため「背骨が当たって痛い」「座る際にヒヤッとする」との意見も。入浴を好まない使用者だと使いにくいかもしれません。


背もたれが座面中央に近く、脚ゴムが円形であるため、勾配のある浴室で寄りかかってもぐらつきにくいのはポイント。一方、座面はビート板のようなツルツルとした素材で滑りやすいため、座面の石けんが落ちていることを確認してから立ち上がるようにしてください。


設置工程は、いすを開いて肘かけを下ろすだけと簡単。しかし、重量が4.0kgと重いため、筋力が低下している高齢者が設置するには労力を要するでしょう。また、背もたれの縦幅が大きいため背中を洗いづらく、介助者が洗いやすいつくりといえません。


防カビ加工がなく、座面クッションも買い替えられないため、手入れもしにくいことが難点。使用後は折りたたんでいすの水気が落ちるようにしましょう。手入れや設置のしやすさより、収納性を最優先したい人向きといえます。

折りたたみ時サイズ幅50.5×奥行16.5×高さ77cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質不明
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数5段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
コンフォート 折りたたみシャワーチェア

山善 コンフォート 折りたたみシャワーチェア YS-1060をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

12位
人気13位
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.04
安定性の高さ
3.92
座り心地のよさ
4.43
1人での設置のしやすさ
3.84
介助者にとっての洗いやすさ
3.84
手入れのしやすさ
5.00
最安価格
21,490円
やや高価格
カラー
レッド
ブルー
グリーン
全部見る
カラー
レッド
ブルー
グリーン
全部見る
タイプコンパクトタイプ
サイズ幅41×奥行45~49×高さ66~76cm
重量4.4kg
座面クッション付き

幅がコンパクトで痩せ型の人向き。安定感に欠けて洗いにくい

良い

  • コンパクトでスペースをとらない
  • 座面にヒヤッとした冷たさを感じにくい

気になる

  • 座面が狭く、ヒップサイズが大きい人は使いにくい
  • 安定感に欠け、転倒のリスクがある
アロン化成の「安寿 楽らく開閉シャワーベンチ Sコンパクト 536-094」は、痩せ型かつ浴室が狭い人向き。幅41cmとかなり小さいため、0.75坪の浴室に置いても十分なスペースを確保できると謳っています。

座面・背もたれともにぴたっと肌に密着し、座り心地は上々。モニターからは「座面クッションは柔らかくないものの、そのぶん安定感がある」との声があがりました。比較したなかには濡れた座面にヒヤッと感がある商品もありましたが、本商品では座面の冷たさを訴えたモニターはなし。体格さえ合えば、快適に使えるでしょう。


一方、肘かけ・背もたれが外側にあり、体重をかけると倒れやすいのはネック。脚ゴムが蹄のような楕円形で、床との設置面積が小さいのも気になるところです。座面の表面はザラザラしているものの、グリップ感がないため、いすの上で姿勢を変えるとバランスを崩して転倒する可能性もあります。U字座面になっていないので、介助者が洗いやすいつくりともいえません。


1人で設置しやすいほうともいえず。いすの設置方法は、ロック解除後に背もたれのレバーと肘かけを下ろすだけとシンプルですが、ロックの解除方法が独特ではじめは戸惑うでしょう。肘かけの内側に突出したネジが2つあり、ケガのリスクにつながる恐れがあります。


コンパクトで座り心地のよい商品ですが、転倒歴がある人には向きません。安定性に欠けるうえ洗いにくく、介助者に負担がかかるでしょう。
折りたたみ時サイズ幅41×奥行16×高さ80~91cm
折りたたみ可能
耐荷重100kg
高さ調整スプリングの材質ステンレス
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
13位
人気1位
おすすめスコア
3.95
安定性の高さ
4.25
座り心地のよさ
4.20
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
3.67
手入れのしやすさ
3.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,773円
24%OFF
参考価格:
7,599円
タイプワイドタイプ
サイズ幅51×奥行43×高さ71〜86cm
重量3.1kg
座面クッション付き

3.1kgと軽量だが、設置には広い浴室と丁寧な介助が必要

良い

  • 脚ゴムが円形で安定しているため、ぐらつきが少ない
  • 座面が広く肌との密着性が良いため座り心地がよい

気になる

  • 折りたたみ機能がないため、広い浴室でないと設置が困難
  • 背もたれのトップ部分が背骨に当たり、長時間使うと痛い
  • 水たまりができやすい

Ayutongの「シャワーチェア 背もたれ・肘掛け付き」は、浴室が広く、サポートできる家族やヘルパーがいる人なら検討の余地があります。重量は3.1kgと軽量ですが、折りたためません。浴室の出入り口が狭い場合は置きづらいので、注意が必要です。ワイドサイズのため、余裕を持って設置できるかどうか、浴室までのルートも含めて確認しておきましょう。


肝心な安定性はそこそこです。脚ゴムは円形で、浴室に勾配があっても安定感がありました。一方、背もたれや肘かけが外側にあり、体重を預けると倒れやすいのが気がかり。座面に凹凸がなく、ざらざらもしていないため、滑りやすいといえます。使用者の体勢に気を遣いながら使うようにしましょう。


また、座り心地の検証では評価が分かれる形に。座面が広いためお尻がはみ出る心配もほぼなく、ゆったりと座れます。一方で「座面のクッション性が物足りない」と感じるモニターも。また、背もたれの上部にプラスチックが露出した部分があり、座高によっては痛みを感じそうです。


手入れがしづらいのもネック。高さ調整スプリングはさびやすい鉄製かつ、防カビ加工も施されていません。本体には水がたまりやすいため、定期的に風通しのよい場所に干してください。

折りたたみできないため持ち運びにくく、手入れも面倒。足腰に自信がない人が1人で使う場合はあまりおすすめできません

折りたたみ時サイズ
折りたたみ可能
耐荷重150kg
高さ調整スプリングの材質
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数6段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る
シャワーチェア 背もたれ・肘掛け付き

Ayutong シャワーチェア 背もたれ・肘掛け付きをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

13位
人気3位
おすすめスコア
3.95
安定性の高さ
4.00
座り心地のよさ
3.94
1人での設置のしやすさ
4.25
介助者にとっての洗いやすさ
3.84
手入れのしやすさ
3.50
最安価格
10,899円
やや低価格
ブルー
オレンジ
グレー
全部見る
タイプ
U型座面
普通の座面
溝あり設計
全部見る
ブルー
オレンジ
グレー
全部見る
タイプ
U型座面
普通の座面
溝あり設計
全部見る
最安価格
10,899円
やや低価格
ブルー
オレンジ
グレー
全部見る
タイプ
U型座面
普通の座面
溝あり設計
全部見る
ブルー
オレンジ
グレー
全部見る
タイプ
U型座面
普通の座面
溝あり設計
全部見る
タイプミドルタイプ
サイズ幅52×奥行42×高さ71.5~80cm
重量3.5kg
座面クッション付き

座面はU字型だが、腰かけ直してもらわなければ介助しにくい

良い

  • いすを開くだけで簡単に設置可能

気になる

  • U字型だが凹み具合が浅く、使用者に腰かけ直してもらう必要がある
  • 座席側から背もたれに体重をかけるとすぐに傾いてしまい安定感に欠けていた
  • 座面のフチのプラスチックが太もも部分に当たり冷たさを感じた

DEWELの「シャワーチェア」は、座面がU字型ではあるものの、凹み具合が浅いため介助しにくいことが懸念点です。介助する際に使用者に座面の前のほうに腰かけ直してもらう必要があります。また、シャワーフックはあるものの、肘かけはフレームと一体型で上げ下ろしできず、背もたれの縦幅も長めであるため、介助者にとって洗いやすいとはいえません。


脚ゴムは円形でぐらつきにくいものの、背もたれと肘かけが座面中央から離れているため、体重をかけると傾きやすく、安定感に欠けていました。また、座面はビート板に近い素材で、やや滑りやすいため、石鹸は洗い落として使用するとよいでしょう。


本体は3.5kgと重めですが、いすを開くだけで簡単に設置可能。ただ、前後の脚の外側にネジが突出しているので、引っかからないよう注意してください。


座面の肌触りはよく、お尻が当たる部分は冷たくありませんが「座面のフチのプラスチックが太ももの裏に当たり冷たさを感じた」との指摘が。シャワーが苦手な人は抵抗を感じるかもしれません。


座面がほぼ垂直に倒れるので使用後の水滴は流れ落ちやすいものの、クッションは買い替えられないため定期的に手入れを要します。座面がU字型であるにもかかわらず使用者の座り方が問われることもネックなので、ほかの商品も検討するとよいでしょう。

折りたたみ時サイズ幅52×奥行19×高さ85.5~92.5cm
折りたたみ可能
耐荷重150kg
高さ調整スプリングの材質不明
はね上げ式の肘かけ
座面の高さ調整段階数4段階
肘かけにグリップあり
U字型の座面
座面の穴あり
SIAAマーク認定
シャワーフック付き
脚ゴムの形状が円形
座面クッションの買い替え可能
滑りにくい座面
全部見る

売れ筋の人気介護用シャワーチェア全14商品を徹底比較!

介護用シャワーチェア の検証

マイベストではベストな介護用シャワーチェアを「安定性が高いうえ、使用者・介助者にとって使い勝手がよく、お手入れがしやすい商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の介護用シャワーチェア14商品を集め、以下の5つのポイントで徹底検証しました。


検証①:安定性の高さ

検証②:座り心地のよさ

検証③:1人での設置のしやすさ

検証④:介助者にとっての洗いやすさ

検証⑤:お手入れのしやすさ

今回検証した商品

  1. Ayutongシャワーチェア 背もたれ・肘掛け付き
  2. DEWELシャワーチェア
  3. アロン化成安寿折りたたみシャワーベンチ HPフィット536-070
  4. アロン化成安寿楽らく開閉シャワーベンチ Sフィット もちぷる536-126
  5. アロン化成安寿楽らく開閉シャワーベンチ Sコンパクト536-094
  6. パナソニックユクリアシャワーチェア Air コンパクトSPワンタッチPN-L41431D
  7. パナソニックユクリアシャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみNPN-L42021D
  8. リッチェルやわらかシャワーチェア クレオ折りたたみ
  9. 山善YAMAZENコンフォート 折りたたみシャワーチェアYS-1060
  10. 島製作所折りたたみシャワーチェアー楽湯SA7650
  11. 幸和製作所ユニプラス コンパクトシャワーチェアBSU12
  12. 楽々健楽浴 デラックス
  13. 福和楽RAKUバスチェアck0766
  14. 竹虎シャワーバスターⅡ 折りたたみタイプ113820
1

安定性の高さ

安定性の高さ

マイベストでは「不意に寄りかかっても転倒しにくく、座面を傾けても滑り落ちにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

座面の滑りにくさ

1. 座面を水で濡らして、余分な水分を落とすために1回だけ座面を地面に対して垂直に傾ける

2. 座面にボディーソープをワンプッシュして、その上に6cm×6cmの人工皮膚・錘をのせる

3. 人工皮膚のすぐ近くに角度計を置き、両面テープでいすに固定する

4. いすを角度計が2度単位で動くようにゆっくり傾けて、人工皮膚が動いた瞬間の角度を記録する

5. 上記を5回繰り返し、平均値を記録する


25度以上を最高スコアとし、座面が滑りにくいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


座面の滑りにくさ以外について

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

その他の安定性の高さでチェックしたポイント

  • 背もたれに掴まったときに倒れにくいか
  • 肘かけに掴まったときに倒れにくいか
  • 脚ゴムの形状はどうか
  • 肘かけにグリップが全面的についているか
  • 座高の高さの調整段階数はいくつか
2

座り心地のよさ

座り心地のよさ

身長155〜165cm・痩せ〜普通体型の運動習慣がない男女各5名が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

モニターが指定されたショーツに着替えて、座面を濡らした状態と濡らしていない状態で、座り心地のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • いすが濡れた状態のとき、座面の座り心地はよいか
    • 肌あたりがよいと感じるか
    • 座ったときに痛いと感じないか
  • いすが濡れた状態のとき、背もたれの使い心地はよいか
    • 肌あたりがよいと感じるか
    • 座ったときに痛いと感じないか
  • いすが濡れていない状態のとき、座った際に座面が冷たいと感じないか
    • 座ったときに座面の冷たさにびっくりしなかったか
3

1人での設置のしやすさ

1人での設置のしやすさ

マイベストでは「軽くて、開くのに工数がかからず、座る・立ち上がるといった動作が楽にできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 本体が軽量か
  • いすを開く際の工数がどれくらいかかるか
  • 肘かけの上げ下ろしが可能か
  • 脚のネジが突出していないか
4

介助者にとっての洗いやすさ

介助者にとっての洗いやすさ

マイベストでは「介助者が使用者の身体を洗いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 肘かけの上げ下ろしが可能か
  • 背もたれの縦幅が背中の1/4以下か
  • シャワーフックが付属しているか
  • U字型の座面であるか
5

お手入れのしやすさ

お手入れのしやすさ

マイベストでは「カビ・さびが発生しにくく、水はけがよい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • SIAAマークがついているか
  • 高さを調整するスプリングの材質がさびにくいか
  • 折りたたみが可能か
  • 座面クッションの買い替えが可能か

介護用シャワーチェアは介護保険でレンタルできる?

介護用シャワーチェアは介護保険でレンタルできる?

介護用シャワーチェアは、お尻が直接触れる衛生品のためレンタルはできません。使用を検討しているのであれば、購入が必要です。


ただし、介護保険の利用は可能。介護用シャワーチェアの価格は3万円ほどですが、介護保険を利用すれば1~3割の自己負担(約3,000~9,000円)で購入できます介護保険を使う場合は、特定福祉用具販売店の指定を受けた事業所で購入しましょう。


ただし、介護保険を使用した「特定福祉用具」は基本的に買い直しができません。機能を加味せず購入し、あとから買い直しができず困ったというケースもよくあるので、介護保険を使う際は福祉用具専門相談員からアドバイスをもらうのがおすすめですよ。


ぴったりな商品に出会えれば、使用者・介助者ともに入浴の負担軽減やQOLの向上につながります。あるのとないのとでは大違いの商品なので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

後藤正裕
福祉用具専門相談員・(株)ゴトウライフクリエイション 代表取締役
後藤正裕

Amazonやホームセンターではなく、近くの指定された福祉用具事業所を介して購入すれば、福祉用具専門員がすぐに使える状態に調整してくれるうえ、折りたたみ方法・手入れ方法の指導も行います。


また、いすについて懸念があれば、福祉用具専門員がいつでも相談にのりますよ

浴室で使用できる介護用品もチェック

より快適な浴室環境を整えるために介護用シャワーチェア以外のアイテムも揃えましょう


自宅の浴室に手すりがなくても、「浴室用手すり」であれば簡単に設置できるうえ、転倒事故も防止できます。また、自力での歩行が困難な人や、浴室内は滑りそうで怖いと感じている人であれば、「入浴用車椅子」を使うことで、いすに座ったまま入浴ができて便利です。


さらに、浴槽に入る際には「介護用バスボード」が活躍します。座ったまま浴槽内へ出入りができるので、足を高く上げなくても入浴できるのがポイントです。


これらのアイテムを導入して、身体に負担をかけない入浴を楽しんでくださいね。

歩行を助ける介護グッズもあわせて検討して

入浴時以外にも、歩行をサポートできるアイテムがあると、より快適に日常生活が送れるでしょう。


「シルバーカー」は、小回りの利く手押し車。自力でも問題なく歩ける人にもおすすめです。いすと荷物入れが一体になっているので、よくお出かけや買い物に行く人に向いていますよ。


歩行が不安定だけれど、介助があれば歩ける人には「歩行器」がおすすめ。安定性が高く、しっかりと歩行をサポートします。


近所や公園内をちょっと散歩したい、という人には、「介護杖」がおすすめ。折りたためるタイプもあるので、カバンに忍ばせておいて必要なときだけ使用することもできて便利です。

介護用シャワーチェアの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、介護用シャワーチェアのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの介護用シャワーチェアランキングTOP5

1位: パナソニックユクリアシャワーチェア ミドルSP腰当付おりたたみNPN-L42021D

2位: アロン化成安寿折りたたみシャワーベンチ HPフィット536-070

3位: 竹虎シャワーバスターⅡ 折りたたみタイプ113820

4位: 島製作所折りたたみシャワーチェアー楽湯SA7650

5位: パナソニックユクリアシャワーチェア Air コンパクトSPワンタッチPN-L41431D

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
介護用シャワーチェア関連のおすすめ人気ランキング

オンキョーの補聴器

14商品

人気
介護用シャワーチェア関連の商品レビュー

新着
介護用シャワーチェア関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.