




スキーをより安全かつ快適に楽しむために必要なスキーヘルメット。サロモン・ジロー・スワンズなど、さまざまなメーカーからおしゃれなモデルが多数販売されています。しかし、ゴーグル付き・つば付きなどいろいろな種類があり、フィット感や機能性も異なるので、どれを購入しようか迷いますよね。
そこで今回は、スキーヘルメットのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。バイザー付きや、キッズ・初心者におすすめのかっこいいモデルも登場!見た目・機能ともに優れたヘルメットを手に入れて、快適にスキーを楽しみましょう。

京都府舞鶴市生まれ。日本体育大学卒。ロシニョール スノーボードチームライダー。日本プロスキー教師協会スノーボードデモコーチとして、力学に基づいたスノーボード理論を提唱する。人の骨格やバランスに応じたレッスンやバインディングのセッティング診断に定評あり。スノーシーズンは主に、神立スノーリゾート(新潟県)で自身のレッスンプログラム「超塾」を開催。夏場は地元舞鶴市にてスクーバダイビングとSUPのガイドを務める。著書として『もっとカッコよく滑る!スノーボード』(メイツ出版)、『はじめてでも絶対うまくなる!スノーボード』(主婦の友社)、e-book『もっと優雅にカッコ良く滑る!スノーボード』(Kindle)。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ニット帽だけでスキーを楽しむ人もたくさんいますが、安全性・快適性を考えるとヘルメットを着用するのがおすすめです。まずはスキーでヘルメットが必要な理由について解説します。
スキーヘルメットは、頭部を守るためには必要不可欠です。スキーは転倒やほかのスキーヤーとの接触など、リスクをともなうスポーツ。ダサい・いらないという声もありますが、突然の事故による大きなケガを防ぎたいなら、スキーにヘルメットは欠かせません。
滑り慣れていない初心者や子どもはもちろん、かなり実力のある上級者でも転倒や接触の可能性はつきものです。安全にスキーを楽しむためにも、ヘルメットはしっかり着用しましょう。
スキーヘルメットは、頭を温かく保ちたいときにも役立つアイテム。後頭部や耳まですっぽり覆えるため、冷えやすい頭部をしっかり防寒できます。寒さをものともせず、快適にスキーを楽しみたいなら活用しない手はありません。
スキーヘルメットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
スキーヘルメットは、頭にフィットするものを選ぶことが大切です。緩いと滑走中にずれる可能性があり、安全性にも影響します。多少きつくても、頭をしっかりホールドできるものを選んでください。フィット感を調節できるアジャスター付きが狙い目です。
日本人が使うなら、アジアン(ジャパン)フィットモデルがおすすめ。アジア人の頭の形に合うように設計されているため、高いフィット感が魅力です。スミスなどの欧米ブランドもアジアンフィットモデルを展開しているので、ぜひ確認してください。
スキーヘルメットは、フリースタイルとレーシングの2タイプが主流です。機能面にも注目して、滑り方に合うものを選びましょう。
幅広いスタイルで自由に滑りを楽しみたいスキーヤーには、フリースタイルがおすすめです。軽量設計で耳が当たる部分にはソフトなイヤーパッドを装備。保温性があるうえ蒸れにくいので、快適なかぶり心地を求める人にも適しています。
高速スキーを行うなら、レーシングモデルに注目しましょう。耳まで硬い素材でしっかり覆われており、衝撃に強いのがポイント。高速滑走では転倒や接触によるケガのリスクが大きいため、頭部をしっかり保護できるタイプがおすすめです。
しかし、レーシングモデルはFIS(国際スキー連盟)対応のものがほとんど。価格も高額なため、初心者には向きません。
スキーヘルメットは、商品によってさまざまな機能を備えています。より安全で快適にスキーを楽しめるよう、あると便利な機能もチェックしておきましょう。
衛生的に着用したい人は、インナーキャップを取り外せるものを選びましょう。蒸れてしまったときもインナーキャップを取り外せれば速く乾き、雑菌やにおいの発生を抑制できます。なかにはインナーキャップを洗える商品も販売されているので、汗をかきやすい人はチェックしてください。
ゴーグルを装着する手間を省きたい人には、バイザー付きが狙い目。ヘルメットとゴーグルが一体化しているため持ち運びやすく、ゴーグルを紛失する心配もありません。
視界を遮るフレームがないので、ワイドな視野を確保したい人にもおすすめです。通気性が高く、レンズが曇りにくいのも魅力。メガネを使用している人にとっては、かけたまま着用できるのも大きなメリットです。
搭載モデルは「MIPS」と書かれた黄色いシールが目印。少しでもリスクを減らしたい人は、チェックしてください。
朝から夜までスキーを楽しみたいなら、熱がこもりにくいヘルメットを選んでください。スキーは全身の筋力を使うため汗をかきやすく、ヘルメットを長時間かぶっていると内部が蒸れてしまいます。商品を選ぶときはベンチレーションシステムに注目し、効率よく空気を排出できるか確認しましょう。
またヘルメットが重いと動きにくく、首に疲れがたまってしまう恐れがあります。1日中ハードに滑る人は500g前後を目安に、できるだけ軽いものをチョイスするのがおすすめです。
おしゃれで機能性の高いスキーヘルメットがほしい人は、人気ブランドに注目してください。機能性が充実しているうえ、ファッション性にもこだわってデザインされているためゲレンデコーデも楽しめます。ここでは人気の高い3ブランドを紹介するので、ぜひチェックしてください。
SALOMON(サロモン)は、シンプルでスタイリッシュなデザインが好みの人におすすめのブランド。落ち着いたカラーの大人用ヘルメットを展開し、ウェアと相性のよいモデルを見つけやすいのもポイントです。
500g以下の軽量モデルも多く販売され、軽さを重視する人にもぴったり。価格帯は1〜3万円が中心。4万円以上のハイエンドモデルもあるので、優れた保護機能と快適性を求めるならチェックしてください。
しっかり頭にフィットするものを選びたい人は、GIRO(ジロー)に注目してください。アジアンフィットモデルのNEOシリーズは、日本人の頭の形状をデータ化して設計しています。後頭部を深くカバーする、快適なかぶり心地を実感できるでしょう。
価格は1万円台の手頃なものから10万円台まで幅広く展開。メンズ・レディース・ジュニアのいずれも豊富な品揃えで、はじめてスキーヘルメットを購入する人にもおすすめです。
UVEX(ウベックス)のヘルメットは、おしゃれなゲレンデコーデを楽しみたい人にうってつけ。配色に工夫を凝らしたカラフルデザインで、モダンな雰囲気が特徴です。
くもり止めコーティングを施したバイザー付きモデルや、MIPS搭載モデルも豊富にラインナップ。機能にこだわる人もきっと満足できるでしょう。価格は2〜4万円が中心。1万円ほどで手に入るジュニアモデルもあるので、子どもとスキーに行く人はチェックしてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
インナーキャップ取り外し可能 | 種類 | ベンチレーション付き | |||||
1 | Odoland スキーヘルメット | ![]() | メガネ対応のバイザーつきで視界クリアなスキーヘルメット | 不明 | 不明 | ||
2 | ODOLAND® バイザーヘルメット | ![]() | 眼鏡対応。ミラーレンズで見やすいゴーグル付きヘルメット | 不明 | |||
3 | Oakley MOD1-Asia Fit|99505A | ![]() | 包み込むように衝撃から保護するフリースタイルデザイン | フリースタイルモデル | |||
4 | ODOLAND スキーヘルメット+スノーゴーグルセット|SP0735LBS-UNJPA | ![]() | 取り外し可能な裏地・イヤーマフ・ゴーグルつきヘルメット | フリースタイルモデル | |||
5 | タナベスポーツ NNOUM|スキー ヘルメット|NN23HFHM01J | ![]() | 軽量550gでサイズ調整可能なジュニアヘルメット | 不明 | |||
6 | エビスニット VAXPOT|VAXPOT ヘルメット キッズ|VA-3152 | ![]() | 日本の子どもの頭にフィット。リーズナブルで手にとりやすい | ‐ | |||
7 | Vihir スキー・スノーボードヘルメット | ![]() | 簡単にサイズ調整できるアジャスターダイヤル搭載 | フリースタイルモデル | |||
8 | エビスニット VAXPOT|VAXPOT スノーボードヘルメット|VA-3150 | ![]() | やさしい装着感でムレにくいベンチレーション付き | ‐ | |||
9 | Vista Outdoor Operations Giro|NEO MIPS アジアン フィット ヘルメット | ![]() | 軽量インモールド構造の優れた保護性能が魅力 | 不明 | 不明 | ||
10 | UVEX uvex wanted visor | ![]() | バイザーとシェルデザインがマッチ。快適な装着感が魅力 | 不明 | 不明 | ||
頭部をしっかり守れるゴーグルつきヘルメットです。ヘルメットには、取り外し可能な裏地・取り外し可能なイヤーマフ・暖かいあご用の柔らかい顎バンドつき。ゴーグルはダブルレンズになっており曇りにくく、レンズの外側は雪や氷が付着しないように撥水コーティングを施しています。
| インナーキャップ取り外し可能 | |
|---|---|
| 種類 | フリースタイルモデル |
| ベンチレーション付き |
ジュニア向けに設計された軽量ヘルメットです。ABSとEPS素材を使用し、CE EN1077安全基準を満たしています。ダイヤル調整式でフィット感を簡単に調整でき、8か所のベンチレーションで快適な通気性を提供しますよ。
| インナーキャップ取り外し可能 | |
|---|---|
| 種類 | 不明 |
| ベンチレーション付き |
| インナーキャップ取り外し可能 | 不明 |
|---|---|
| 種類 | 不明 |
| ベンチレーション付き |
重厚感のあるマットカラーをベースに、スケートスタイルから影響を受けたスタイリッシュなデザインです。一体型シェルは軽さに貢献し、BOARテクノロジーが頭部へのフィット感をグッと向上。オーソドックスなダークカラーから派手なカラーは、全6色のバリエーションで展開されています。
シンプルな見た目でバシッとキメたいなら、試してみる価値ありですよ。
| インナーキャップ取り外し可能 | |
|---|---|
| 種類 | 不明 |
| ベンチレーション付き |
外殻は剛性・硬度・加工性・耐衝撃性・曲げ疲労性など機械的特性のバランスに優れるABSを採用し、外殻は軽量かつ断熱性と耐水性に優れ、また衝撃吸収性にも優れる高密度EPSを採用。全方位を保護するクッションは柔らかく、取り外して洗濯も可能です。頂部は10個の通気穴があり開ければ通気でき、閉めれば保温できます。
| インナーキャップ取り外し可能 | |
|---|---|
| 種類 | 不明 |
| ベンチレーション付き |
新構造「ZONE FLEX」を採用したハードシェルモデル。耐衝撃性・フィッティング性に優れ、軽量で様々な頭部形状にも柔軟にフィットする画期的なモデルです。磁石式ファスナーによって、バックル同士を近づけると自動的にロックするため、グローブを着用したままでも片手で簡単に開けることができます。
| インナーキャップ取り外し可能 | 不明 |
|---|---|
| 種類 | フリースタイルモデル |
| ベンチレーション付き |
アジア人の頭型に特化して設計された快適性と安全性を兼ね備えたモデルです。2セットの洗濯可能なライナーと通気性に優れたクリスタルベルベット生地により、清潔で快適な着用感を実現。さらに、改良されたあごカバーと保温性の高い耳カバーが、寒冷地でも快適なスキー体験をサポートします。
| インナーキャップ取り外し可能 | |
|---|---|
| 種類 | 不明 |
| ベンチレーション付き | 不明 |
フレッシュなルックとタイムレスなシェイプな魅力のキッズ向けヘルメットです。ウェッジは取り外しが可能で子どもの頭にあわせた調整ができるため、ヘルメットが後方にずれません。ヘルメットとゴーグルの同時着用でもスマートにつけられるモデルです。
| インナーキャップ取り外し可能 | 不明 |
|---|---|
| 種類 | 不明 |
| ベンチレーション付き | 不明 |
スキーを楽しむなら、クリアな視界を確保するゴーグルは欠かせません。以下の記事では、おすすめのスキーゴーグルを紹介しています。安全かつ快適にスキーを楽しむためにも、ぜひあわせてチェックしてくださいね。
1位: Odoland|スキーヘルメット
2位: ODOLAND®|バイザーヘルメット
3位: Oakley|MOD1-Asia Fit|99505A
4位: ODOLAND|スキーヘルメット+スノーゴーグルセット|SP0735LBS-UNJPA
5位: タナベスポーツ|NNOUM|スキー ヘルメット|NN23HFHM01J
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他