マイベスト
振動マシンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
振動マシンおすすめ商品比較サービス
  • ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の使い心地は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の使い心地は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の使い心地は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の使い心地は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 4
  • ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の使い心地は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 5

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の使い心地は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

振動が膝・ふくらはぎ・体幹などに効いているのを実感できると評判の振動マシン、ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2。ネット上の口コミでは「スクワットなどをやっていると汗ばみ、運動になっているのを感じる」など好意的な意見が多数ついていますが、実際のところどうなのか気になりますよね。

今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 機能性
  • 使い勝手
  • 静音性

さらに、人気の3Dバランスブレードやボディショーマジックマシンなどの振動マシンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、振動マシン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2025年06月30日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】ながら使用したい人におすすめ!静かな動作音でパワフルな振動が伝わる

ドリームファクトリー
ドクターエア3Dスーパーブレード スマート2ESB-08BK

45,980円

3Dスーパーブレード スマート2

おすすめスコア

4.45
4位 / 12商品中
  • エクササイズのしやすさ

    4.75
  • |
  • ながら運動のしやすさ

    4.40
  • |
  • 動作音の静かさ

    3.93
  • |
  • 運動強度の調節しやすさ

    3.87
プレートの形状U字型
プレート素材プラスチック
プレートの横幅60cm

良い

    • エクササイズがしやすい幅広のU字型プレート
    • 検証したなかでは珍しく、縦振動の振り幅を制限できるモードがある

気になる

    • EMS機能やトレーニングチューブ、傾斜調整機能がない

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2は、テレビなどを見ながら使用したい人におすすめです。最大のメリットは、腕時計型のリモコンがついていること。比較したほかの商品はほとんどが体をかがませて本体で操作するか、手に持って使うタイプのリモコンが付属していました。しかしこちらは姿勢を崩さず、立ったままでも気軽に振動強度などの設定を変更できます。

使い勝手のよさも高評価。実際に使用したモニターからは、「立位のときに内ももから体幹までしっかり振動が伝わった」「深いところの筋肉まで効いている感覚があった」と、パワフルさを評価する声が多数あがりました。振動調節段階数は15段階・オートモードは3種類から選択できるので、自分の運動レベルに合わせて使用できますよ。

プレートが大きめのU字型で、スクワットやストレッチを行いやすいのも利点です。モニターからは「足を広げやすい大きなプレートで、バランスを崩さずに使えた」との意見が。安定しやすいので、運動習慣がない人でも体幹まわりや太ももの筋肉を意識しながら効率的にエクササイズできるでしょう。

最大振動強度にしたときの動作音は、比較した全商品の平均が65.5dB(※執筆時点)だったのに対し、こちらはわずか51.1dBでした。静音性は比較した商品のなかでもトップクラスだったので、早朝や夜間などにも使いやすいといえます。


比較した3Dバランスブレードやボディショーマジックマシンと違い、トレーニングチューブが付属していないのは惜しいところ。負荷を上げて使いたい運動上級者には物足りない可能性がありますが、気軽にエクササイズを楽しみたい人にはうってつけです。振動マシン選びで迷ったら、ぜひ候補に入れて検討してみてはいかがでしょうか。

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ブルブルマシン・振動マシン
エクササイズのしやすさ No.1

ドリームファクトリー

ドクターエア3DバランスブレードSB-07RZ
4.73
(1/12商品)
3Dバランスブレード

エクササイズしたい人はコレ!初心者も使いやすい

ながら運動のしやすさ No.1

FITMIND

ブルブル振動マシン
4.63
(2/12商品)
ブルブル振動マシン

ブルブルマシン初心者におすすめ!安価でエクササイズがしやすい

タイムセール
運動強度の調節しやすさ No.1

創通メディカル

MYTREXW FIT PROMT-WFP20B
4.47
(3/12商品)
W FIT PRO

EMS&振動で筋肉を刺激。トレーニングチューブ付き

ながら運動のしやすさ No.1

万通商事

TOKAIZ振動マシン シェイカー式TV1-001s
4.39
(7/12商品)
振動マシン シェイカー式

飽き性の人に。豊富なオートモードとトレーニングチューブ付き

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2とは?

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2とは?

ドクターエアは「健康をもっと手軽に、簡単に」をコンセプトに掲げる企業。フィットネス・マッサージアイテムをメインに取り扱っています。なかでも3Dスーパーブレード スマート2は、軽量かつコンパクトながらも、パワフルな振動モードを備えた振動マシンです。本体は幅650×高さ150×奥行き350mmで、丸みを帯びたU字型のプレートを搭載しています。

振動レベルは15段階から調節できるうえに、上下振動・微振動・上下振動+微振動のMIX振動が可能。床でスクワットしたときに比べて、3分あたりの大腿直筋活動量は約110%、大殿筋活動量は約90%アップするとのこと。エクササイズ次第では、肩・二の腕・お腹まわり・太もも・ふくらはぎ・足の甲まで、全身の筋肉にアプローチできます。


インテリアになじむようなデザインに設計されているのもポイント。使わないときにはソファやベッドの下にしまうこともできます。付属品は、リモコン(ボタン電池つき)・電源コード・フロアマット・取扱説明書兼保証書の計4点です。本体カラーはブラック・ホワイトの2色展開なので、お好みで選んでくださいね。

ブレードシリーズのほかのモデルとの違いは?

ブレードシリーズのほかのモデルとの違いは?
出典:dr-air.com
ドクターエアのブレードシリーズには、今回ご紹介する3Dスーパーブレード スマート2を含めて全5種類のラインナップがあります。主な違いは、振動レベルの調節可能な段階数・サイズ・重量。各モデルの特徴・主要機能・サイズ・重量は以下のとおりです。

<ブレードシリーズ一覧>

  1. 3Dバランスブレード税込価格:69,300円
    本格的にトレーニングしたい人向き。ライザップ監修モデルで最大10度の前後傾斜と、ライザップ監修のオリジナルメソッド動画が魅力です。振動レベルは10段階に調節可能。
  2. 3DスーパーブレードPRO(税込価格:59,800円)
    乗るだけで簡単にカロリーを消費したい人にぴったり。シリーズ最大の振幅。上下振動・微振動・MIX振動に対応し、振動レベルを30段階に調節できる。
  3. 3Dスーパーブレードスマート/3Dスーパーブレードスマート2(税込価格:40,537円/税込価格:44,990円)
    軽量・コンパクト設計で気軽にエクササイズしたい人向きのモデル。幅65cm、重さ11.5kgの軽量&コンパクト設計で家でも幅をとらない。
価格は執筆時点・公式サイト参照


自分の運動レベルに合わせて使うなら、振動調節段階数が多いに越したことはありません。しかし比例して価格も高くなります。本商品は、そんなフィットネス器具の金額の高さがネックとなっていた人向きを謳うアイテムです。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋のブルブルマシン・振動マシン12商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. エクササイズのしやすさ

    1
    エクササイズのしやすさ

    マイベストでは「立っているだけでも普段使わない筋肉を使えるうえエクササイズを行いやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. ながら運動のしやすさ

    2
    ながら運動のしやすさ

    マイベストでは「TVなど動画を観ながら使用しても運動強度を調節しやすく、バランスを崩しにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 動作音の静かさ

    3
    動作音の静かさ

    マイベストでは「振動レベルを最大にしても、隣室にいる同居人が気にならないくらい静かに扱える」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を45dB以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  4. 運動強度の調節しやすさ

    4
    運動強度の調節しやすさ

    マイベストでは「使い慣れたころに運動強度を細かく調節でき、飽きにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2のメリットは3つ!

全28種類の振動マシンを見比べたところ、ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2には3つのメリットがありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

大きめのプレートで安定しやすい。アプローチしたい部位に応じたストレッチができる

大きめのプレートで安定しやすい。アプローチしたい部位に応じたストレッチができる
出典:dr-air.com
実際に30〜40代の男女モニターが使用したところ、プレートが横幅が65cmと大きく、バランスを取りやすい点が好評でした。比較したほかの商品でも、プレートの横幅が60cm以上の商品はスクワットやストレッチをしやすい傾向が。こちらもその傾向どおり、「大きなプレートで足を広げやすく、バランスを取りやすい」との声が多数あがりました。プレートの表面に凸凹がついていることもあり、安定性に優れています。

スクワットについてのモニターコメント
  1. 「ただ立っているときはダイナミックな動きに圧倒されたが、スクワットをすると思いのほか安定感があった。揺れすぎで転びそうになることはありませんでした。屈伸運動の途中と、動きを止めたときの揺れの感じかたが違うので、一回のスクワットでさまざまな部位に働きかけられいる感じがしました」
  2. 「歩幅を広く取れるので、体全体を使ったスクワット運動ができます。足だけでなく、体全体の筋肉運動でスクワットできるので、筋トレよりストレッチに近いイメージの体感です」
  3. 「足の幅が広いのでとてもスクワットしやすく、かなり深くまでしっかりと腰を落とせる」
  4. 「面が広く安定した動きができるため、スクワットしやすかった。スクワットするたびに体幹や、内ももも、体全体に振動が伝わる印象だったためとても満足」
  5. 「足を乗せる幅が十分にあり、安定してスクワットできた。効かせたい筋肉によって足の幅を調節できるのでとてもよい」
コメントは一部抜粋

もも裏やお尻のストレッチにもぴったり。安定感もあって落ちにくい

また、プレートがU字型になってるのも見逃せないポイント。比較した結果、平型プレートよりもこちらのようなU字型プレートのほうが腹筋への刺激が誘発されやすく、安定性に優れている傾向が見受けられました。こちらも「安定感がある」「振動が伝わるのを感じる」と好評です。

もも裏やお尻のストレッチについてのモニターコメント
  1. 「振動の強さからやりづらさを感じるかと思いきや、これまた屈伸運動もしやすい。横揺れをしながらの屈伸なので、脇腹にも効いている感じがしました」
  2. 「サイズが大きいので、体全体を包み込むような安定感があります。前屈姿勢時、ハムストリングの半分くらいまでマシンがかかるので、ダイレクトに緩やかな振動が伝わるイメージのストレッチができます」
  3. 「座り心地や座りやすさもあった。座って動いても面が広いから安定感がある。振動もよく伝わり、座って動いてもずれない。全体的に使用感がよく、とても満足」
  4. 「プレートが大きめで体を安定させやすく、お尻も落ちそうになかったので、とても満足です。前屈してもがたつくことはありませんでした」
  5. 「お尻を置く十分なスペースがあるし、座っていて間違ってボタンを押してしまう心配もなく、深く前屈できた。前に屈むときに少し傾きやすいので、気をつける必要があった」
コメントは一部抜粋

立っているだけでも振動が。体幹まで揺さぶられる

上下振動と微振動の組み合わせによって、立っているだけで腹筋や腹筋などに振動が伝わってきたのもすごいところ。モニターからも「パワフルでダイナミック」「深いところの筋肉まで振動を感じた」とのコメントがあがりました。体幹に自信がないなど、運動に不慣れな人でもエクササイズに取り組みやすいでしょう。

直立姿勢についてのモニターコメント
  1. 「大きさもさることながら、とてもパワフルでダイナミックな強さを感じた。内ももから体幹までかなり揺さぶられる感じ。腹筋に力を入れてないと安定感がなくなるのではと感じるくらいの力強さを体感できます」
  2. 「かなりパワーが強く、自分の体の芯に振動が伝わっている感覚があった。内ももにもかなり振動が届き、効いている感覚があった」
  3. 「横幅があり、足を左右にしっかり開けます。体幹、とくに腹部腰上を360度からの全方位振動運動ができます。内ももには緩やかな振動が腹部まわりから拡がるイメージのほうが強いです」
  4. 「爪の先から頭のてっぺんまで細かい振動がきて、マッサージガンを全身に当てているような振動を受けた。体の全身で、揺れない部分がない。顔の余計なお肉が揺れるのがびっくりした。安定して足を置けるゆとりあるスペースで、安心して立てる」
  5. 「体の芯まで振動していて、お腹の中の筋肉まで深く効いている感じがあってとてもよいと思った。お腹に力を入れていると腹筋も鍛えられているような気がした」
コメントは一部抜粋

振動は15段階・オートモードは3種類。自分のレベルに合わせて腕時計型リモコンで操作できる

振動は15段階・オートモードは3種類。自分のレベルに合わせて腕時計型リモコンで操作できる
3種類のオートモードを搭載しているうえに、振動調節段階数は15段階と豊富。比較した3Dバランスブレードは10段階、ボディショーマジックマシンは15段階だったなか、こちらも劣らない機能を備えています。自分の運動レベルに合わせて使えるでしょう。

加えて、こちらは腕時計型のリモコンでモードを変更できるのが最大の利点。比較したほかの商品のリモコンはほとんどが手に持って使うタイプだったのに対し、こちらは直立したまま体勢を変えなくても操作できます。バランスを崩してふらつく心配が少ないので、運動初心者にはうってつけです。
前野由衣(Yui Maeno)
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

腕時計型のリモコンなので、トレーニング中に落とす心配がなく、トレーニングに集中できます。

静音性は比較したなかでトップクラス!早朝・夜間など時間を気にせず使える

静音性は比較したなかでトップクラス!早朝・夜間など時間を気にせず使える

最大振動強度に設定した際の動作音を測定したところ、51.1dBでした。比較した全商品の平均は65.5dB(※執筆時点)で、最大84.6dBに達した商品もあったなか、トップクラスの静音性を発揮。時間にとらわれず、早朝や夜間など自分の生活リズムに合わせてエクササイズを楽しめるでしょう。

前野由衣(Yui Maeno)
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

早朝夜間に使用する場合は、トレーニングマットを敷いて行うとより防音対策になるでしょう

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2のデメリットは1つ!

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2には運動初心者にも運動経験者にも使いやすいアイテムですが、気になる点もありました。購入を考えている人は、自分に合うかどうかしっかり確認しておきましょう。

トレーニングチューブなし。肩・背中・体幹周りに負荷をかけたい上級者には物足りない可能性がある

トレーニングチューブなし。肩・背中・体幹周りに負荷をかけたい上級者には物足りない可能性がある
ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2は、比較した全商品の半数以上についていたトレーニングチューブが付属していません。トレーニングチューブがあれば、背中や肩などに負荷をかけてトレーニングの幅を広げられます。

一方で、運動初心者が最初からトレーニングチューブを握るとバランスを取るのが難しく、姿勢を崩すリスクもあるので、運動初心者にとってはトレーニングチューブがない点がデメリットとはいい切れません。

しかし、より負荷の高いトレーニングやエクササイズを楽しみたい人には物足りない可能性があります。自分に合うかどうかをよく検討しましょう。

前野由衣(Yui Maeno)
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

より負荷を上げたくなったらトレーニングチューブを別途購入してマシンの下にかませれば、トレーニングチューブつきの商品とおなじように負荷を足せますよ。

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の詳細情報

ドリームファクトリー
ドクターエア3Dスーパーブレード スマート2ESB-08BK

おすすめスコア
4.45
ブルブルマシン・振動マシン4位/12商品
エクササイズのしやすさ
4.75
ながら運動のしやすさ
4.40
動作音の静かさ
3.93
運動強度の調節しやすさ
3.87
3Dスーパーブレード スマート2 1
3Dスーパーブレード スマート2 2
3Dスーパーブレード スマート2 3
3Dスーパーブレード スマート2 4
3Dスーパーブレード スマート2 5
最安価格
45,980円
やや高価格
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
45,980円
やや高価格
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
プレートの形状U字型
プレート素材プラスチック
プレートの横幅60cm
オートモード
なし
振動調節段階数
15段階
動作音(中間レベル)
平均52.5dB
EMS付き
傾斜機能
本体で操作可能
プレートに深い凹凸あり

良い

    • エクササイズがしやすい幅広のU字型プレート
    • 検証したなかでは珍しく、縦振動の振り幅を制限できるモードがある

気になる

    • EMS機能やトレーニングチューブ、傾斜調整機能がない
付属品バンド型リモコン、マット、取扱説明書(保証書付き)、電源コード
動作音(最小レベル)平均42.2dB
動作音(最大レベル)平均51dB
耐荷重120kg
65.2cm
奥行37cm
高さ14.3cm
重量11.5kg
全部見る

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    45,980円

    (最安)

    販売価格:45,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  2. 1

    45,980円

    (最安)

    販売価格:45,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    リファン Yahoo!ショップ
    4.71

    (362件)

  3. 3

    46,598円

    (+618円)

    販売価格:47,025円

    ポイント:427円相当

    送料無料

  4. 4

    49,050円

    (+3,070円)

    販売価格:49,500円

    ポイント:450円相当

    送料無料

  5. 5

    49,500円

    (+3,520円)

    販売価格:49,500円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Qutia
    4.18

    (213件)

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2が向いていない人におすすめの振動マシンは?

ここでは、ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2のデメリットをカバーする2つの商品をご紹介します。運動上級者など、より高い負荷をかけたトレーニングに挑戦したい人はこちらも検討してみてくださいね。

より高い負荷をかけたい上級者は、ドリームファクトリーのドクターエア 3Dバランスブレード SB-07RZをチェック!

より高い負荷をかけたい上級者は、ドリームファクトリーのドクターエア 3Dバランスブレード SB-07RZをチェック!
ドクターエア 3Dバランスブレード SB-07RZは、3Dスーパーブレード スマート2と同じく、ドクターエアが手がけたスーパーブレードシリーズのうちの1つ。パーソナルトレーニングジムのRIZAPと共同開発された商品で、プレートの前後に取りつけられるトレーニングチューブや、ウォーミングアップ・トレーニング・クールダウンまで完結するRZモードなど、運動をサポートする工夫が豊富です。

プレートは横幅76cmと広いU字型。実際に使用したモニターからは、スクワットやストレッチなどを行いやすい点が高く評価されました。公式サイトではRIZAP社のトレーナーが監修した使用説明動画が公開されているので、運動内容に悩まずに日々の習慣として取り入れやすいでしょう。

音楽再生・アプリ連動といったオリジナリティ溢れる機能も搭載しており、飽きずに楽しく運動できるよう配慮されています。動作音は最大振動強度でも54.2dBと比較的静かなので、それほど音を気にせずに使えるでしょう。

エクササイズの幅を広げたいなら、HealthRelife ボディショーマジックマシンもおすすめ

エクササイズの幅を広げたいなら、HealthRelife ボディショーマジックマシンもおすすめ
HealthRelife ボディショーマジックマシンもトレーニングチューブが付属しており、自分の運動レベルに合った使い方ができます。上下左右に振動する3Dタイプで、使用時には左右振動のみ・上下振動のみ・左右と上下の振動を組み合わせた計3種類の振動モードから選択可能。さらに自動モードは6種類、振動強度は15段階に調節できます。

実際に使用したモニターからも「体幹や内ももなど全身に振動が伝わった」とプラスのコメントが多数寄せられました。腕時計型リモコンが付属しており、気軽に設定を変更できるのもうれしいところ。簡単な操作でトレーニングの幅を広げられます

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の操作方法は?

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の使い方はとても簡単。使用時に必要な操作は以下のとおりです。

操作方法
  1. 1.本体側面の主電源を入れる
  2. 2.本体かリモコンの電源ボタンを「ピッ」と音がするまで押し、スタンバイ状態にする
  3. 3.プレートに乗り、モードボタンを押して3種類のなかから振動モードを選ぶ
  4. 4.スピードボタンを押し、振動レベルを1~15段階のなかから選ぶ
  5. 5.タイマーを1~20分のなかから選ぶ
  6. 6.スタートボタンを押して開始

途中でストップしたい場合には、スタートボタンを押すことで一時停止できます。設定時間になると自動的に動作が停止するので、終了する場合は最後に主電源スイッチをスライドさせましょう。

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2の効果的な使い方は?

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2は、使い方次第でさまざまな筋肉へアプローチできるアイテムです。その効果を最大限に活かすためにも、自分に合った姿勢やエクササイズを行いましょう。

出典:dr-air.com

二の腕・肩まわりの筋肉へアプローチしたい場合は、プレートの上に仁王立ちし、腕を肩の高さまで持ち上げましょう。前太もも・ふくらはぎ・腰まわりが気になるなら、膝を軽く曲げて腰を落とし、手は腰に当てて背筋を伸ばしてください。太もも・足の甲のエクササイズをしたいなら、片足だけをプレートに乗せて振動を感じるのも効果的です。

出典:dr-air.com
また、椅子に腰かけて足の裏をプレートに乗せればふくらはぎ・太ももへ、プレートの上に腰かけるとおしり・腰まわりへアプローチできるとのこと。テレビやスマホなどを楽しみながら使えます。(出典:公式サイト

自分に合った姿勢や使うタイミングを見つけて、ぜひ日頃の習慣として取り入れてくださいね。

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2はどこで買える?

ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2はどこで買える?
出典:amazon.co.jp
ドクターエア 3Dスーパーブレード スマート2は、DOCTORAIRの公式オンラインストアで購入が可能です。執筆時点では、税込44,990円で販売中。別売りのブレード防振マット OBM-01は税込4,400円なので、騒音が気になる人は合わせてチェックしてみてくださいね。

そのほか、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトでも販売されています。値段は取扱店舗によっても若干異なるので、お得に買えるところをリサーチしてみてはいかがでしょうか。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ブルブルマシン・振動マシン

12商品

徹底比較

人気
振動マシン関連のおすすめ人気ランキング

人気
振動マシン関連の商品レビュー

新着
振動マシン関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.