ミラー型ドライブレコーダーのなかでも、前後2カメラタイプは車の前方と後方を撮影できる定番のタイプです。しかし、いざ購入を検討し始めても「どの商品が画質がよいの?」「しっかり側方まで撮影できるのはどれ?」など、気になることはたくさんありますよね。
そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の前後2カメラタイプのミラー型ドライブレコーダーを比較して、最もおすすめの前後2カメラタイプのミラー型ドライブレコーダーを決定します。果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?ぜひ参考にしてみてくださいね。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
前後2カメラ型ドライブレコーダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
撮影画角の広さ | 映像のきれいさ | 悪条件下での映像のきれいさ | 映像の確認のしやすさ | 映像保護機能の充実度 | 本体タイプ | 用途 | カメラ構成 | モニター | 液晶サイズ | 記録解像度 | 記録解像度(フロント) | 記録解像度(リア) | 総画素数(フロント) | 有効画素数(フロント) | 水平画角(フロント) | 垂直画角(フロント) | 実測した水平画角(フロント) | 水平画角(前後2カメラフロント) | 対角画角(フロント) | フレームレート(フロント) | 撮像素子(フロント) | F値(フロント) | 総画素数(リア) | 有効画素数(リア) | 水平画角(前後2カメラリア) | 水平画角(リア) | 実測した水平画角(リア) | 垂直画角(リア) | 対角画角(リア) | フレームレート(リア) | 撮像素子(リア) | F値(リア) | 総画素数(車内) | 水平画角(車内) | 実測した水平画角(車内). | 実測した水平画角(車内) | 垂直画角(車内) | 安全運転支援機能 | 対応OS(専用ビュアーソフト) | 記録方式 | 記録時間の目安 | 駐車監視モード | 駐車監視機能 | 駐車監視記録方式 | 記録媒体 | 音声録音機能. | 記録最大容量 | 映像ファイル形式 | 録画ファイル構成 | 動作温度範囲 | 給電方式 | 対応電圧 | カメラケーブル端子の形 | リアケーブルの長さ | フロントケーブルの長さ | 幅(フロント) | 奥行(フロント) | 高さ(フロント) | 重量(フロント). | 幅(リア) | 奥行(リア) | 高さ(リア) | 幅(車内) | 奥行(車内) | 高さ(車内) | 付属品 | 音声録音機能 | 音声録音ON/OFF切り替え可能 | HDR対応 | WDR対応 | LED信号対応 | GPS対応 | Gセンサー | Wi-Fi | カーナビ連携 | 専用ビュアーソフト | SDカードチェック機能 | SDカードフォーマット不要 | キャンセルタイマー付き | 駐車中の事故検知アナウンス付き | |||||||
1 | コムテック ミラー型|ZDR048 | ![]() | 4.53 | 1位 | ミラー型の商品が気になる人に!画角が広く、画質もきれい | 4.50 | 5.00 | 4.07 | 4.17 | 5.00 | ルームミラー型 | フロント用、リア用 | 前後2カメラ | 10.66インチ | フルHD(1920×1080) | フルHD(1920×1080) | フルHD(1920×1080) | 200万画素 | 最大200万画素 | 135度 | 70度 | 130度 | 135度 | 166度 | 27.5fps(フルHD)/17.5fps(HD) | 1/2.8型 CMOSセンサー PureCel Plus技術搭載 | 1.8F | 200万画素 | 最大200万画素 | 135度 | 135度 | 130度 | 75度 | 166度 | 27.5fps(フルHD)/17.5fps(HD) | 1/2.8型 CMOSセンサー PureCel Plus技術搭載 | 1.8F | 前車発進警告(発進遅れ警告)、前方衝突警告(追突防止アラート)、車間距離保持警告、後車接近警告、後側方接近お知らせ機能、前方信号お知らせ機能、ドライブサポート機能、車速アラーム機能 | Windows | 常時録画、衝撃検知録画(Gセンサー録画)、マニュアル録画 | 8GB:約30~50分、16GB:約65~105分、32GB:約135~210分、64GB:約270~425分、128GB:約540~850分 | オプション別売り | 衝撃クイック録画、常時録画・衝撃録画、タイムラプス録画 | microSDカード | 128GB(付属microSDカード:32GB) | AVI | 30秒(常時録画) | -10℃~60℃ | シガーソケット | DC12V | L字 | 約9m | 約0.8m | 59.5mm | 23.4mm | 26mm | 38mm | 27.3mm | 30mm | シガープラグコード、フロントカメラ用ケーブル、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、両面テープ×2枚、32G microSDカード、本体固定用シリコンバンド×2本(予備2本) | |||||||||||||||||||||||||||
2 | コムテック ZDR038 | ![]() | 4.39 | 2位 | 暗所では記録しづらいが、側方も広く映せて画質も十分 | 4.80 | 4.06 | 4.07 | 4.17 | 5.00 | ルームミラー型 | フロント用、リア用 | 360度メイン+リア | 11.88インチフルカラーTFT液晶 | フルHD(1920×1080)、HD(1280×720) | フルHD(1920×1080)、HD(1280×720) | フルHD(1920×1080)、HD(1280×720) | 200万画素 | 最大200万画素 | 138度 | 70度 | 140度 | 138度 | 168度 | 17.5/27.5fps | 1/2.8型CMOSセンサー | F1.8 | 200万画素 | 最大200万画素 | 138度 | 138度 | 130度 | 70度 | 168度 | 27.5fps、17.5fps | 1/2.8型CMOSセンサー | F1.8 | 不明 | 不明 | 不明 | 後続車接近お知らせ機能、先行車発進お知らせ機能、先行車接近お知らせ機能、先行車接近継続お知らせ機能、前方信号お知らせ機能、ドライブサポート機能、車速アラーム機能 | Windows(8.1,10) | 常時録画、衝撃検知録画(イベント録画) | 8GB:約30~50分/16GB:約60~105分/32GB:約125~215分/64GB:約250~430分/128GB:約500~860分 | オプション別売り | 衝撃クイック録画、常時・衝撃録画、タイムラプス録画 | microSDカード | ◯(ON/OFF切り替え可能) | 128GB | AVI(MPEG-4 AVC/H.264) | 1ファイル30秒単位 | -10~60℃ | シガーソケット | 不明 | 不明 | 約9m | 0.4m | 38mm/取付ステー装着時:38mm | 27mm/取付ステー装着時:27.3mm | 30mm/取付ステー装着時:48.7mm | 35g | 38mm/取付ステー装着時:38mm | 27mm/取付ステー装着時:27.3mm | 30mm/取付ステー装着時:48.7mm | シガープラグコード、フロントカメラ用ケーブル、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、リアカメラ取りつけステー、フロントカメラ取りつけステー、32G microSDカード | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||||||||||||
3 | ネオトーキョー ミラーカム|3|MRC-2024 | ![]() | 4.17 | 日中の走行がメインの人に。暗所に弱いが逆光には強い | 3.75 | 5.00 | 4.22 | 3.84 | 4.42 | ルームミラー型 | フロント用、リア用 | 前後2カメラ | 10.88インチ | フルHD(1920×1080) | フルHD(1920×1080) | 2.5K | 207画素 | 不明 | 102度 | 53度 | 100度 | 102度 | 124度 | 27.5fps | 不明 | 不明 | 207画素 | 不明 | 112度 | 112度 | 100度 | 60度 | 140度 | 25fps | 不明 | 不明 | 常時録画 | 不明 | オプション別売り(発売日未定) | microSDカード | ◯(ON/OFF切り替え可能) | 128GB | TS | 不明 | -25~75℃ | シガーソケット | 12/24V | 不明 | 7.5m(1.5m+6m) | 1m | 257mm | 18mm | 88mm | 59mm | 35mm | 23mm | 32GBmicroSDカード、ゴムバンド(短、長)、リアカメラ、車内用ブラケット、6mリアカメラケーブル、フロントカメラ、フロントカメラ用両面テープ、フロントカメラ用1mケーブル、内張り剥がし、3.5mシガーソケット電源ケーブル、スクリーン拭き取りクロス、保証書+オンラインマニュアル案内 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||||||||||||||||||||||
4 | PORMIDO ミラー型|PRD60C | ![]() | 4.08 | 3位 | 暗所に弱く画角が狭いものの、映像はくっきり明瞭 | 3.75 | 4.50 | 4.07 | 4.34 | 4.17 | ルームミラー型 | フロント用、リア用 | フロント、リア | 11インチ | フルHD(1920×1080) | フルHD(1920×1080) | フルHD(1920×1080) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 100度 | 150度 | 不明 | 27.5fps | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 90度 | 不明 | 100度 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | Windows、Mac OS | 常時録画、イベント録画、手動録画 | 不明 | 標準装備 | 衝撃感知録画、タイムラプス録画 | microSDカード | ◯(ON/OFF切り替え可能) | 128GB | TS | 不明 | 不明 | シガーソケット | 不明 | 不明 | 10m | 不明 | 56mm | 28mm | 30mm | 不明 | 56mm | 28mm | 30mm | 反射防止ファイル、中継TypeC電源ケーブル、GPS受信機、シガーアダプター、リアカメラ延長ケーブル、清潔布、取付ゴム、説明書、ケーブル取付セット、シール式ステッカー | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||||||||||||||||
5 | 昌騰 MAXWIN |MDR-C012B | ![]() | 3.95 | 4位 | 逆光でも記録できるが、画角が狭く割り込みを記録しづらい | 3.60 | 4.06 | 4.29 | 4.34 | 4.17 | ルームミラー型 | フロント用、リア用 | フロント、リア | 10.88インチ | フロント:フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)/リア:フルHD(1920×1080) | フルHD(1920×1080) | フルHD(1920×1080) | 200万画素 | 不明 | 不明 | 不明 | 90度 | 不明 | 124度 | 27.5fps | 不明 | 不明 | 200万画素 | 不明 | 不明 | 100度 | 不明 | 140度 | 不明 | 不明 | 不明 | Windows、Mac OS | 常時録画、衝撃録画、マニュアル録画 | 不明 | オプション別売り | タイムラプス録画、衝撃検知録画 | microSDカード | ◯(ON/OFF切り替え可能) | 128GB | TS | 不明 | -10~60℃ | シガーソケット | 不明 | 不明 | 6m | 不明 | 約255mm | 約17mm | 約70mm | 不明 | 約55mm | 直径約27mm | 直径約27mm | 本体、シガー電源ケーブル、フロントカメラ、リアカメラ、リアカメラ中継ケーブル、取付ゴム、取扱説明書 | 不明 | 不明 | 不明 |
良い
気になる
コムテックの「ドライブレコーダー ZDR048」は、ルームミラー型の商品が気になっている人におすすめです。画質・画角ともに十分で、映像保護機能もひと通りそろった優等生。今回検証したルームミラー型のなかで、トップレベルに優秀でした。
フロント・リアはいずれも130度の画角を確保。広い範囲を撮影しやすく、すり抜けや巻き込みなど万が一の事故も映像に残しやすいでしょう。日中を想定して撮影した映像もきれいで、フロント・リアともに、ナンバープレートがすべて読み取れました。フレームレートも、信号の点滅周期とかぶっていません。
悪条件下での映像も、おおむね良好。逆光が激しいトンネルの出入口付近でも、ナンバープレートの数字や地域名まで読み取れました。しかし多くの商品と同様に、街灯が少ない夜道を再現した環境では前後どちらのカメラでもほぼ読み取れず、環境によっては事故の状況を記録できない可能性はあります。
液晶モニターがあるので、映像の確認はスムーズ。専用ソフトはWindowsのみの対応ですが、汎用ビュアーを使えばMacでも再生できました。最大記録容量は128GBと十分で、Gセンサー・マニュアル録画・SDカードチェック・SDカードのフォーマット不要機能といった保護機能も充実しています。
暗所には弱いものの、画角・画質ともに十分。高性能なミラー型のドライブレコーダーを探している人は、ぜひ候補に加えてくださいね。
本体タイプ | ルームミラー型 |
---|---|
用途 | フロント用、リア用 |
カメラ構成 | 前後2カメラ |
モニター | |
液晶サイズ | 10.66インチ |
記録解像度 | フルHD(1920×1080) |
記録解像度(フロント) | フルHD(1920×1080) |
記録解像度(リア) | フルHD(1920×1080) |
総画素数(フロント) | 200万画素 |
有効画素数(フロント) | 最大200万画素 |
水平画角(フロント) | 135度 |
垂直画角(フロント) | 70度 |
実測した水平画角(フロント) | 130度 |
水平画角(前後2カメラフロント) | 135度 |
対角画角(フロント) | 166度 |
フレームレート(フロント) | 27.5fps(フルHD)/17.5fps(HD) |
撮像素子(フロント) | 1/2.8型 CMOSセンサー PureCel Plus技術搭載 |
F値(フロント) | 1.8F |
総画素数(リア) | 200万画素 |
有効画素数(リア) | 最大200万画素 |
水平画角(前後2カメラリア) | 135度 |
水平画角(リア) | 135度 |
実測した水平画角(リア) | 130度 |
垂直画角(リア) | 75度 |
対角画角(リア) | 166度 |
フレームレート(リア) | 27.5fps(フルHD)/17.5fps(HD) |
撮像素子(リア) | 1/2.8型 CMOSセンサー PureCel Plus技術搭載 |
F値(リア) | 1.8F |
総画素数(車内) | |
水平画角(車内) | |
実測した水平画角(車内). | |
実測した水平画角(車内) | |
垂直画角(車内) | |
安全運転支援機能 | 前車発進警告(発進遅れ警告)、前方衝突警告(追突防止アラート)、車間距離保持警告、後車接近警告、後側方接近お知らせ機能、前方信号お知らせ機能、ドライブサポート機能、車速アラーム機能 |
対応OS(専用ビュアーソフト) | Windows |
記録方式 | 常時録画、衝撃検知録画(Gセンサー録画)、マニュアル録画 |
記録時間の目安 | 8GB:約30~50分、16GB:約65~105分、32GB:約135~210分、64GB:約270~425分、128GB:約540~850分 |
駐車監視モード | |
駐車監視機能 | オプション別売り |
駐車監視記録方式 | 衝撃クイック録画、常時録画・衝撃録画、タイムラプス録画 |
記録媒体 | microSDカード |
音声録音機能. | |
記録最大容量 | 128GB(付属microSDカード:32GB) |
映像ファイル形式 | AVI |
録画ファイル構成 | 30秒(常時録画) |
動作温度範囲 | -10℃~60℃ |
給電方式 | シガーソケット |
対応電圧 | DC12V |
カメラケーブル端子の形 | L字 |
リアケーブルの長さ | 約9m |
フロントケーブルの長さ | 約0.8m |
幅(フロント) | 59.5mm |
奥行(フロント) | 23.4mm |
高さ(フロント) | 26mm |
重量(フロント). | |
幅(リア) | 38mm |
奥行(リア) | 27.3mm |
高さ(リア) | 30mm |
幅(車内) | |
奥行(車内) | |
高さ(車内) | |
付属品 | シガープラグコード、フロントカメラ用ケーブル、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、両面テープ×2枚、32G microSDカード、本体固定用シリコンバンド×2本(予備2本) |
音声録音機能 | |
音声録音ON/OFF切り替え可能 | |
HDR対応 | |
WDR対応 | |
LED信号対応 | |
GPS対応 | |
Gセンサー | |
Wi-Fi | |
カーナビ連携 | |
専用ビュアーソフト | |
SDカードチェック機能 | |
SDカードフォーマット不要 | |
キャンセルタイマー付き | |
駐車中の事故検知アナウンス付き |
良い
気になる
コムテックの「ドライブレコーダー ZDR038」は、ルームミラー型の商品。荷台に積んでいる荷物が多く通常のミラーが使いづらい場合でも、後方の視認性を確保しやすいでしょう。
撮影画角の広さの検証ではフロントは140度、リアは130度の水平画角を記録。側方の視野を十分に確保できることから、割り込みやバイク・自転車によるすり抜けも記録しやすいでしょう。
映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートを比較的くっきりと映せました。本拠地は読み取りづらいものの、それ以外はきちんと読み取れるほどの画質なので、当て逃げの被害にあったときも、加害者の車を捜索する証拠を残しやすいでしょう。フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。
悪条件下での映像のきれいさの検証では、フロント・リアともに暗所に弱く、暗い環境では人や木々の形をほとんど記録できませんでした。街灯が少ない夜道では使いづらいでしょう。一方で逆光には強く、フロント・リアともに激しい逆光の環境でもナンバープレートの文字や数字をくっきりと映せました。日差しが強いところやトンネルの出口付近を走行中でも、周りの様子をしっかりと記録できるでしょう。
映像の確認のしやすさの検証では、専用ビュアーソフトがMacに対応していないため評価が落ち込む結果に。Macユーザーは専用ビュアーソフトを使えないので、Gセンサーの情報を確認できない点に注意しましょう。
しかし、いざというときの映像保護機能は充実。衝撃録画やマニュアル録画機能に対応しているので事故時の映像を上書きから守れます。また、SDカードチェック機能があるため、SDカードの入れ忘れや破損に気づきやすいでしょう。SDカードの定期的なフォーマットが必要ないので手間を省ける点や、最大記録容量が128GBと非常に豊富で長時間記録しやすい点も魅力です。
本体タイプ | ルームミラー型 |
---|---|
用途 | フロント用、リア用 |
カメラ構成 | 360度メイン+リア |
モニター | |
液晶サイズ | 11.88インチフルカラーTFT液晶 |
記録解像度 | フルHD(1920×1080)、HD(1280×720) |
記録解像度(フロント) | フルHD(1920×1080)、HD(1280×720) |
記録解像度(リア) | フルHD(1920×1080)、HD(1280×720) |
総画素数(フロント) | 200万画素 |
有効画素数(フロント) | 最大200万画素 |
水平画角(フロント) | 138度 |
垂直画角(フロント) | 70度 |
実測した水平画角(フロント) | 140度 |
水平画角(前後2カメラフロント) | 138度 |
対角画角(フロント) | 168度 |
フレームレート(フロント) | 17.5/27.5fps |
撮像素子(フロント) | 1/2.8型CMOSセンサー |
F値(フロント) | F1.8 |
総画素数(リア) | 200万画素 |
有効画素数(リア) | 最大200万画素 |
水平画角(前後2カメラリア) | 138度 |
水平画角(リア) | 138度 |
実測した水平画角(リア) | 130度 |
垂直画角(リア) | 70度 |
対角画角(リア) | 168度 |
フレームレート(リア) | 27.5fps、17.5fps |
撮像素子(リア) | 1/2.8型CMOSセンサー |
F値(リア) | F1.8 |
総画素数(車内) | 不明 |
水平画角(車内) | 不明 |
実測した水平画角(車内). | |
実測した水平画角(車内) | |
垂直画角(車内) | 不明 |
安全運転支援機能 | 後続車接近お知らせ機能、先行車発進お知らせ機能、先行車接近お知らせ機能、先行車接近継続お知らせ機能、前方信号お知らせ機能、ドライブサポート機能、車速アラーム機能 |
対応OS(専用ビュアーソフト) | Windows(8.1,10) |
記録方式 | 常時録画、衝撃検知録画(イベント録画) |
記録時間の目安 | 8GB:約30~50分/16GB:約60~105分/32GB:約125~215分/64GB:約250~430分/128GB:約500~860分 |
駐車監視モード | |
駐車監視機能 | オプション別売り |
駐車監視記録方式 | 衝撃クイック録画、常時・衝撃録画、タイムラプス録画 |
記録媒体 | microSDカード |
音声録音機能. | ◯(ON/OFF切り替え可能) |
記録最大容量 | 128GB |
映像ファイル形式 | AVI(MPEG-4 AVC/H.264) |
録画ファイル構成 | 1ファイル30秒単位 |
動作温度範囲 | -10~60℃ |
給電方式 | シガーソケット |
対応電圧 | 不明 |
カメラケーブル端子の形 | 不明 |
リアケーブルの長さ | 約9m |
フロントケーブルの長さ | 0.4m |
幅(フロント) | 38mm/取付ステー装着時:38mm |
奥行(フロント) | 27mm/取付ステー装着時:27.3mm |
高さ(フロント) | 30mm/取付ステー装着時:48.7mm |
重量(フロント). | 35g |
幅(リア) | 38mm/取付ステー装着時:38mm |
奥行(リア) | 27mm/取付ステー装着時:27.3mm |
高さ(リア) | 30mm/取付ステー装着時:48.7mm |
幅(車内) | |
奥行(車内) | |
高さ(車内) | |
付属品 | シガープラグコード、フロントカメラ用ケーブル、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、リアカメラ取りつけステー、フロントカメラ取りつけステー、32G microSDカード |
音声録音機能 | |
音声録音ON/OFF切り替え可能 | |
HDR対応 | |
WDR対応 | |
LED信号対応 | |
GPS対応 | |
Gセンサー | |
Wi-Fi | |
カーナビ連携 | 不明 |
専用ビュアーソフト | |
SDカードチェック機能 | |
SDカードフォーマット不要 | |
キャンセルタイマー付き | 不明 |
駐車中の事故検知アナウンス付き | 不明 |
コムテック ドライブレコーダー ZDR038をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
良い
気になる
ネオトーキョーの「ミラーカム 3 MRC-2024」は、昼間に運転することが多い人におすすめです。日中の屋外を想定した好条件下では、フロント・リアともにナンバープレートの数字やひらがなをはっきり映せました。フレームレ—トも信号の点滅と被らず、信号の色もしっかり記録できます。
映像保護機能もおおむね充実。Gセンサーによる衝撃検知やマニュアル録画に対応しているほか、SDカードチェック機能も搭載しています。SDカードの異常があってもすぐに気づいて対処しやすいでしょう。また、最大記録容量は最大128GBと大きめなので、長時間の記録を残したい人にも向いています。
悪条件下での映像のきれいさでは、フロント・リアともに暗所に弱く、鮮明な映像は記録できませんでした。一方で逆光には強く、フロント・リアともに激しい逆光の環境でもナンバープレートの数字や文字をはっきり映せています。事故が起こりがちなトンネルを出たタイミングでも、周囲の様子を問題なく記録できるでしょう。
夜間の映像や側方の撮影にはあまり期待できませんが、明るい時間帯の走行がメインなら万が一の事故の際にも役立つでしょう。
本体タイプ | ルームミラー型 |
---|---|
用途 | フロント用、リア用 |
カメラ構成 | 前後2カメラ |
モニター | |
液晶サイズ | 10.88インチ |
記録解像度 | フルHD(1920×1080) |
記録解像度(フロント) | フルHD(1920×1080) |
記録解像度(リア) | 2.5K |
総画素数(フロント) | 207画素 |
有効画素数(フロント) | 不明 |
水平画角(フロント) | 102度 |
垂直画角(フロント) | 53度 |
実測した水平画角(フロント) | 100度 |
水平画角(前後2カメラフロント) | 102度 |
対角画角(フロント) | 124度 |
フレームレート(フロント) | 27.5fps |
撮像素子(フロント) | 不明 |
F値(フロント) | 不明 |
総画素数(リア) | 207画素 |
有効画素数(リア) | 不明 |
水平画角(前後2カメラリア) | 112度 |
水平画角(リア) | 112度 |
実測した水平画角(リア) | 100度 |
垂直画角(リア) | 60度 |
対角画角(リア) | 140度 |
フレームレート(リア) | 25fps |
撮像素子(リア) | 不明 |
F値(リア) | 不明 |
総画素数(車内) | |
水平画角(車内) | |
実測した水平画角(車内). | |
実測した水平画角(車内) | |
垂直画角(車内) | |
安全運転支援機能 | |
対応OS(専用ビュアーソフト) | |
記録方式 | 常時録画 |
記録時間の目安 | 不明 |
駐車監視モード | |
駐車監視機能 | オプション別売り(発売日未定) |
駐車監視記録方式 | |
記録媒体 | microSDカード |
音声録音機能. | ◯(ON/OFF切り替え可能) |
記録最大容量 | 128GB |
映像ファイル形式 | TS |
録画ファイル構成 | 不明 |
動作温度範囲 | -25~75℃ |
給電方式 | シガーソケット |
対応電圧 | 12/24V |
カメラケーブル端子の形 | 不明 |
リアケーブルの長さ | 7.5m(1.5m+6m) |
フロントケーブルの長さ | 1m |
幅(フロント) | 257mm |
奥行(フロント) | 18mm |
高さ(フロント) | 88mm |
重量(フロント). | |
幅(リア) | 59mm |
奥行(リア) | 35mm |
高さ(リア) | 23mm |
幅(車内) | |
奥行(車内) | |
高さ(車内) | |
付属品 | 32GBmicroSDカード、ゴムバンド(短、長)、リアカメラ、車内用ブラケット、6mリアカメラケーブル、フロントカメラ、フロントカメラ用両面テープ、フロントカメラ用1mケーブル、内張り剥がし、3.5mシガーソケット電源ケーブル、スクリーン拭き取りクロス、保証書+オンラインマニュアル案内 |
音声録音機能 | |
音声録音ON/OFF切り替え可能 | 不明 |
HDR対応 | |
WDR対応 | |
LED信号対応 | |
GPS対応 | |
Gセンサー | |
Wi-Fi | |
カーナビ連携 | 不明 |
専用ビュアーソフト | |
SDカードチェック機能 | |
SDカードフォーマット不要 | |
キャンセルタイマー付き | 不明 |
駐車中の事故検知アナウンス付き | 不明 |
良い
気になる
PORMIDOの「ドライブレコーダー」は、純正ミラーにくくりつけて使うルームミラー型。リアカメラの映像を20段階でズームできる機能を搭載しています。
撮影画角の広さの検証ではフロント・リアともに100度の水平画角を記録。前方・後方ともに、割り込み・すり抜けといった側方で起こりやすい危険な状況を記録するには不十分といえます。
映像のきれいさの検証では、3.5mの距離からナンバープレートをくっきりと映せました。フロントは一部の文字が不明瞭だったものの、リアはすべての文字・数字をはっきりと記録。事故の被害にあっても、加害者の車の捜索に必要な証拠を残しやすいでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないため、信号の色を問題なく記録できます。
悪条件下での映像のきれいさの検証では、両方のカメラが暗所に弱く、人や木々の形をほとんど映せませんでした。街灯が少ない夜道では万全な証拠を残しづらい印象です。逆光はフロント・リアともに十分に抑えて記録できました。明暗差が大きいトンネルの出口付近・影ができやすい日中のビル街などでも周りの様子をくっきりと映せるでしょう。
専用ビュアーソフトはWindows・Mac両方に対応。走行ルートや走行速度の記録を確認できます。しかしMacの場合、quick time playerでは映像を見られないので、パソコンでさっと映像をチェックしたい場合には不向きです。
映像の保護機能は必要最低限な印象。イベント録画や手動録画機能で事故の記録を保護できますが、SDカードチェック機能やSDカードフォーマット不要機能は非搭載です。SDカードの不具合が起きていないか、定期的にチェックしましょう。最大記録容量は128GBと大きいので、長時間の記録を残しておきたい人に向いています。
本体タイプ | ルームミラー型 |
---|---|
用途 | フロント用、リア用 |
カメラ構成 | フロント、リア |
モニター | |
液晶サイズ | 11インチ |
記録解像度 | フルHD(1920×1080) |
記録解像度(フロント) | フルHD(1920×1080) |
記録解像度(リア) | フルHD(1920×1080) |
総画素数(フロント) | 不明 |
有効画素数(フロント) | 不明 |
水平画角(フロント) | 不明 |
垂直画角(フロント) | 不明 |
実測した水平画角(フロント) | 100度 |
水平画角(前後2カメラフロント) | 150度 |
対角画角(フロント) | 不明 |
フレームレート(フロント) | 27.5fps |
撮像素子(フロント) | 不明 |
F値(フロント) | 不明 |
総画素数(リア) | 不明 |
有効画素数(リア) | 不明 |
水平画角(前後2カメラリア) | 90度 |
水平画角(リア) | 不明 |
実測した水平画角(リア) | 100度 |
垂直画角(リア) | 不明 |
対角画角(リア) | 不明 |
フレームレート(リア) | 不明 |
撮像素子(リア) | 不明 |
F値(リア) | 不明 |
総画素数(車内) | |
水平画角(車内) | |
実測した水平画角(車内). | |
実測した水平画角(車内) | |
垂直画角(車内) | |
安全運転支援機能 | |
対応OS(専用ビュアーソフト) | Windows、Mac OS |
記録方式 | 常時録画、イベント録画、手動録画 |
記録時間の目安 | 不明 |
駐車監視モード | |
駐車監視機能 | 標準装備 |
駐車監視記録方式 | 衝撃感知録画、タイムラプス録画 |
記録媒体 | microSDカード |
音声録音機能. | ◯(ON/OFF切り替え可能) |
記録最大容量 | 128GB |
映像ファイル形式 | TS |
録画ファイル構成 | 不明 |
動作温度範囲 | 不明 |
給電方式 | シガーソケット |
対応電圧 | 不明 |
カメラケーブル端子の形 | 不明 |
リアケーブルの長さ | 10m |
フロントケーブルの長さ | 不明 |
幅(フロント) | 56mm |
奥行(フロント) | 28mm |
高さ(フロント) | 30mm |
重量(フロント). | 不明 |
幅(リア) | 56mm |
奥行(リア) | 28mm |
高さ(リア) | 30mm |
幅(車内) | |
奥行(車内) | |
高さ(車内) | |
付属品 | 反射防止ファイル、中継TypeC電源ケーブル、GPS受信機、シガーアダプター、リアカメラ延長ケーブル、清潔布、取付ゴム、説明書、ケーブル取付セット、シール式ステッカー |
音声録音機能 | |
音声録音ON/OFF切り替え可能 | |
HDR対応 | |
WDR対応 | |
LED信号対応 | |
GPS対応 | |
Gセンサー | |
Wi-Fi | |
カーナビ連携 | 不明 |
専用ビュアーソフト | |
SDカードチェック機能 | |
SDカードフォーマット不要 | |
キャンセルタイマー付き | 不明 |
駐車中の事故検知アナウンス付き | 不明 |
PORMIDO PRD60Cの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
良い
気になる
昌騰の「10.88インチデジタルルームミラー MDR-C012B-SET1」は、純正ミラーにくくりつけて使うルームミラー型の商品。タッチパネルを採用しているので、直観的に操作できる点が特徴です。
撮影画角の広さの検証ではフロントは90度、リアは100度の水平画角を記録。側方を十分に映せないため、割り込み・すり抜けを記録するには物足りないといえます。
映像のきれいさの検証では、フロント・リアともに3.5mの距離からナンバープレートを比較的きれいに記録。本拠地は読み取りづらかったものの、一連指定番号・判別文字などは読み取れました。事故の被害にあった場合に、車の色や走り去った方向の情報と組み合わせれば加害者の車を捜索できる可能性はあるでしょう。また、フレームレートは信号の点滅周期とかぶらないので、信号の色をきちんと記録できます。
悪条件下での映像のきれいさの検証では、フロント・リアともに逆光が激しい場所でもナンバープレートの文字や数字をはっきりと記録できました。トンネルの出入り口付近や昼間の日差しが強く当たるところでも、逆光を抑えて映しやすいでしょう。真っ暗な環境では、リアカメラは映像をまずまずの明るさに補正できました。フロントカメラでは真っ暗に映ったものの、ヘッドライトをつけている走行中はもう少し明るく記録できるでしょう。
専用ビュアーソフトはWindows・Mac両方に対応。専用ビュアーソフトでは、衝撃を記録するGセンサーの情報を確認できます。しかしMacの場合、quick time playerでは再生できない点が惜しいポイントです。
一方で、映像の保護機能はやや不十分な印象。衝撃録画やマニュアル録画機能を搭載しているので事故時の記録を保護できるものの、SDカードチェック機能・SDカードフォーマット不要機能が非搭載。SDカードの異常に気づかず肝心な場面が記録されていなかったり、フォーマットに手間がかかったりする点がデメリットです。
本体タイプ | ルームミラー型 |
---|---|
用途 | フロント用、リア用 |
カメラ構成 | フロント、リア |
モニター | |
液晶サイズ | 10.88インチ |
記録解像度 | フロント:フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)/リア:フルHD(1920×1080) |
記録解像度(フロント) | フルHD(1920×1080) |
記録解像度(リア) | フルHD(1920×1080) |
総画素数(フロント) | 200万画素 |
有効画素数(フロント) | 不明 |
水平画角(フロント) | 不明 |
垂直画角(フロント) | 不明 |
実測した水平画角(フロント) | 90度 |
水平画角(前後2カメラフロント) | 不明 |
対角画角(フロント) | 124度 |
フレームレート(フロント) | 27.5fps |
撮像素子(フロント) | 不明 |
F値(フロント) | 不明 |
総画素数(リア) | 200万画素 |
有効画素数(リア) | 不明 |
水平画角(前後2カメラリア) | |
水平画角(リア) | 不明 |
実測した水平画角(リア) | 100度 |
垂直画角(リア) | 不明 |
対角画角(リア) | 140度 |
フレームレート(リア) | 不明 |
撮像素子(リア) | 不明 |
F値(リア) | 不明 |
総画素数(車内) | |
水平画角(車内) | |
実測した水平画角(車内). | |
実測した水平画角(車内) | |
垂直画角(車内) | |
安全運転支援機能 | |
対応OS(専用ビュアーソフト) | Windows、Mac OS |
記録方式 | 常時録画、衝撃録画、マニュアル録画 |
記録時間の目安 | 不明 |
駐車監視モード | |
駐車監視機能 | オプション別売り |
駐車監視記録方式 | タイムラプス録画、衝撃検知録画 |
記録媒体 | microSDカード |
音声録音機能. | ◯(ON/OFF切り替え可能) |
記録最大容量 | 128GB |
映像ファイル形式 | TS |
録画ファイル構成 | 不明 |
動作温度範囲 | -10~60℃ |
給電方式 | シガーソケット |
対応電圧 | 不明 |
カメラケーブル端子の形 | 不明 |
リアケーブルの長さ | 6m |
フロントケーブルの長さ | 不明 |
幅(フロント) | 約255mm |
奥行(フロント) | 約17mm |
高さ(フロント) | 約70mm |
重量(フロント). | 不明 |
幅(リア) | 約55mm |
奥行(リア) | 直径約27mm |
高さ(リア) | 直径約27mm |
幅(車内) | |
奥行(車内) | |
高さ(車内) | |
付属品 | 本体、シガー電源ケーブル、フロントカメラ、リアカメラ、リアカメラ中継ケーブル、取付ゴム、取扱説明書 |
音声録音機能 | |
音声録音ON/OFF切り替え可能 | |
HDR対応 | |
WDR対応 | |
LED信号対応 | |
GPS対応 | |
Gセンサー | |
Wi-Fi | |
カーナビ連携 | 不明 |
専用ビュアーソフト | |
SDカードチェック機能 | |
SDカードフォーマット不要 | |
キャンセルタイマー付き | 不明 |
駐車中の事故検知アナウンス付き | 不明 |
1位: コムテック|ミラー型|ZDR048
2位: コムテック|ZDR038
3位: ネオトーキョー|ミラーカム|3|MRC-2024
4位: PORMIDO|ミラー型|PRD60C
5位: 昌騰|MAXWIN |MDR-C012B
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめの前後2カメラ型ドライブレコーダーを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他