マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドライブレコーダーおすすめ商品比較サービス
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR045の口コミ・評判をもとにレビュー【徹底検証】 1
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR045の口コミ・評判をもとにレビュー【徹底検証】 2
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR045の口コミ・評判をもとにレビュー【徹底検証】 3
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR045の口コミ・評判をもとにレビュー【徹底検証】 4
  • コムテック ドライブレコーダー ZDR045の口コミ・評判をもとにレビュー【徹底検証】 5

コムテック ドライブレコーダー ZDR045の口コミ・評判をもとにレビュー【徹底検証】

高鮮明な映像を記録すると謳う前後2カメラ型ドライブレコーダー、コムテック ドライブレコーダー ZDR045。インターネット上でも「画質がよい」「夜間の映像がきれい」など高評価の口コミが目立ちますが、実際のところ評判どおりか気になりますよね?


そこで今回は、コムテック ドライブレコーダー ZDR045を含む前後2カメラ型ドライブレコーダー全47商品を実際に使って、ナンバープレートの認識精度・明るさの補正力・画角の広さ・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月30日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!広範囲の映像を残したい人に。昼・夜ともに白飛びなく映せるのも魅力

コムテック
ドライブレコーダー ZDR045ZDR045

20,980円

ドライブレコーダー ZDR045

コムテック ドライブレコーダー ZDR045は、多方からの衝突・飛び出しを撮り逃したくない人におすすめです。ポールを並べて水平画角の広さを確認したところ、フロント・リアカメラともに視野が140度以上あるとわかりました。比較したほかの商品には120度程度のものが多かったなか、視野の広さはトップレベルです。


暗所に強いSTARVIS2という技術を搭載している点も注目したいポイント。夜道では、ヘッドライトの反射を抑えて白飛びのない映像を記録できました。ナンバープレートの番号は映せなかったものの、周囲の車・人の動きは把握でき「夜間の映像がきれい」との口コミにも頷けるでしょう。


昼のトンネルでの明るさ補正力も優秀です。トンネル内での白飛びを防ぎ、全体的に明るく映せていました。比較したなかには逆光で全体が白くなってしまうものがあったのに対し、トンネル出口手前にいる車やトンネル先の景色も、バランスを崩すことなくきれいでした。


ナンバープレートの認識精度もチェックすると、前後のカメラともに大きな文字ははっきり記録できています。ただし地名などの細かい文字までは鮮明に残せておらず、画質は少し粗めでした。


とはいえ、機能面の充実度は見逃せません。比較した商品には安全運転支援機能はないものがあったなか、後続車接近・先行車接近を知らせる機能など7種類も搭載。万が一の事故を未然に防ぐ機能がついています。運転・駐車中のトラブルに備えたいなら、ぜひ検討してみてくださいね。

コムテック ドライブレコーダー ZDR045とは?

コムテック ドライブレコーダー ZDR045とは?

そもそも前後2カメラ型ドライブレコーダーとは、前方と後方の2箇所を撮影できるカメラのこと。あおり運転や追突事故の被害に備えるには、後方の映像を残しておくことが大切です。


後続車にカメラの存在をアピールし、危険運転の抑止につなげるというメリットもあります。360度カメラよりも価格や取りつけ工賃を抑えられるので、ドライブレコーダーをはじめて購入する人は前後2カメラ型をチェックしてみてください。


今回紹介するドライブレコーダー ZDR045は、ドライブレコーダーの分野で大きなシェアを占めるコムテックの商品。夜間でも鮮明に撮影できるよう、セキュリティカメラ用に開発された技術「STARVIS2」を搭載しているのが特徴です。

液晶は3.0インチ。前方がスッキリ見やすい一体型

液晶は3.0インチ。前方がスッキリ見やすい一体型
本体タイプは、3.0インチの液晶とカメラが合体している一体型。設置場所が1か所のため、車の前方がスッキリして見やすくなります。サイズは次のとおりです。

<製品サイズ>

  • フロントカメラ|96×55.5×28.9mm・重量137.2g
  • リアカメラ|39×29×24.7mm・重量27.7g

広角レンズで死角を防ぐ。全国のLED信号機に対応

広角レンズで死角を防ぐ。全国のLED信号機に対応
各カメラには広角レンズを採用。これまでは見えなかった、前方左右の広い範囲をカバーすると謳っています。


映像のなめらかさを示すフレームレートは、フロント27.5fps・リア17.5fpsに調整済み。高速で点滅を繰り返すLED信号機の色を撮り逃さないよう、配慮されています。東日本・西日本の異なる周波数に合わせてあるので、全国どこでもしっかり記録できますよ。


映像の明るさを左右するF値は、フロント・リアともに1.8です。製品が作動する温度範囲は-10~60℃のため、炎天下の駐車場でも問題ないでしょう。

急衝突・後続車接近を撮り逃さない。音声録画機能も搭載

急衝突・後続車接近を撮り逃さない。音声録画機能も搭載

記録方式は、エンジンのON・OFFに連動する常時録画のほか、衝撃録画・手動録画・後続車接近録画と3種類のイベント録画に対応しています。


さらに、ON/OFF切り替え可能な音声録音機能もついていますよ。

付属品は5点。専用ソフトで録画映像の再生も可能

付属品は5点。専用ソフトで録画映像の再生も可能

撮影した映像はAVI形式でmicroSDカードに保存され、本体液晶または専用ビューワソフト(※)で確認できます。microSDカードには、1ファイル30秒単位で保存される仕様。記録時間の目安は以下を参考にしてください。

対応OS:Windows 8.1/10/11

<記録時間の目安>

  • 8GB:約30~50分
  • 16GB:約60~105分
  • 32GB:約125~215分
  • 64GB:約250~430分
  • 128GB:約500~865分

付属品は、カメラケーブル・脱脂クリーナー・32GBのmicroSDカード・シガープラグコード・各カメラ固定用テープの計5点。消耗品を除いた製品保証期間は3年間です。

実際に使ってみてわかったコムテック ドライブレコーダー ZDR045の本当の実力!

今回は、コムテック ドライブレコーダー ZDR045を含む前後2カメラ型ドライブレコーダー全47商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ナンバープレートの認識精度
  2. 明るさの補正力
  3. 画角の広さ
  4. 機能性

フロント・リアカメラともに、映像の鮮明さはまずまず良好

フロント・リアカメラともに、映像の鮮明さはまずまず良好

まずは、ナンバープレートの認識精度の検証です。


時速約40kmで走行しながら、後方から追い越していく車のナンバープレートを撮影。約1~5mの時点からでも、地名や番号などの文字が読み取れるか確認しました。

フロントカメラの映像は多少粗め。大きな文字はクリアに記録

フロントカメラの映像は多少粗め。大きな文字はクリアに記録

フロントカメラの解像度はフルHD(1920×1080)で、比較的鮮明にナンバープレートを読み取れました。多少粗さはあるものの、ひらがなや4桁の数字もはっきり映っています


映像ノイズの軽減にかかわる撮影素子は、1/2.8型と大きめ。比較した商品には文字が滲んで判別しにくい商品があったのに対し、まずまずの鮮明さといえます。

リアカメラは細かい文字は読めず。鮮明さはいま一歩

リアカメラは細かい文字は読めず。鮮明さはいま一歩

リアカメラの撮像素子も、フロントカメラと同様に1/2.8型。実際に映像を確認すると、数字ははっきり読み取れたものの、地名や分類番号が読めず高評価には至りませんでした


比較したほかの商品のなかには、細かい文字も潰れず撮影できていたものも。より鮮明な映像を残したい人は、解像度が2.5K・4Kの商品を検討してみてください。

明るさ補正能力は悪くない。夜間も比較的きれいに撮影できた

明るさ補正能力は悪くない。夜間も比較的きれいに撮影できた

続いて、明るさの補正力の検証です。


昼間のトンネル・街灯が少ない夜間の路上の2か所で撮影。トンネルは白飛びしていないか・夜間の路上ではヘッドライトの反射を抑えられているかなどを評価しました。

昼間の補正力は高い。トンネル内を明るく映せた

昼間の補正力は高い。トンネル内を明るく映せた

明るさの幅を広げるHDRを搭載しているだけあり、昼間のトンネルは白飛びがほとんど気になりませんでした。トンネル先の景色と出口の手前にいる車も、バランスよく映せています。


比較したなかには、出口から離れた位置で白飛びが気になる商品も。本商品はトンネル内を明るく映せており、高評価につながりました。

やや画質が落ちるものの、夜間の明るさ補正力もなかなか

やや画質が落ちるものの、夜間の明るさ補正力もなかなか

暗所に強いSTARVIS2を搭載しているおかげか、ヘッドライトの反射をうまく抑えられていました。比較したなかにはナンバープレートが完全に白飛びした商品があったことを思うと、十分に補正できています。


ただし、黒潰れがあったりナンバープレートの文字までは読み取れなかったりと、惜しいポイントも。日中ほどの補正力はなく、細かな情報を記録するには物足りません。


とはいえ周囲の状況を全体的に把握するという点では、「夜間の映像がきれい」との口コミにも頷けるでしょう。

前後ともに広範囲を記録。画角の広さは十分

前後ともに広範囲を記録。画角の広さは十分

次は、画角の広さの検証です。


カメラの距離と角度を計算し、水平画角100~140度の範囲にポールを並べて実測。ポールが何本見えるかで水平画角の広さを比較しました。

フロントカメラの視野は140度以上。真横近くまで見える感覚

フロントカメラの視野は140度以上。真横近くまで見える感覚

フロントカメラの画角の公称値は、 垂直70度・対角168°度・水平138度。検証してみると実際の水平画角は140度以上と広く、比較したなかでトップレベルの評価を獲得しました。広角レンズを採用しているだけあり、画角の広さは十分です。


比較した商品のなかでは、水平画角120度ほどで視野がある程度広く感じ、140度以上のものは真横まで見える感覚を得られました。これなら、死角のない映像を残せそうです。

リアカメラの画角も優秀。フロントカメラと同じくらい視野が広い

リアカメラの画角も優秀。フロントカメラと同じくらい視野が広い

リアカメラの画角の公称値も、フロントカメラと同様です。実際の見え方は水平画角140度以上で、こちらも高評価を得ました


比較したなかには、フロントカメラの水平画角は100度以上でも、リアカメラは100度に満たない商品も。前後どちらも広範囲を記録できるのは大きな利点です。交通量の多い交差点での事故や急な飛び出しにも、慌てず対応できるでしょう。

オプションで駐車記録も可能。安全運転をサポートする機能が豊富

オプションで駐車記録も可能。安全運転をサポートする機能が豊富

最後は機能性の検証です。Gセンサーは感度調整可能であるかや、駐車監視機能はエンジンのON/OFFに連動できているかをチェック。また、安全運転支援機能が豊富かも確認しました。


検証の結果、チェックした機能をすべて搭載しており高評価を獲得詳細は以下のとおりです。


<チェックした機能>

  1. Gセンサー:感度調整が可能か|◯
  2. 駐車監視機能:開始と終了がエンジンのON/OFFに連動できるか|◯(オプション)
  3. 安全運転支援機能:対応している種類が豊富か|◯


駐車監視機能も、オプションの駐車監視・直接配線コード HDROP-14を追加すれば利用可能です。最大24時間録画できるため、万が一の当て逃げに備えられます。


加えて、安全運転支援機能の豊富さも見逃せません。比較した商品にはそもそも非搭載のものがあったなか、7種類も備えていました。運転技術に自信がない人も、ドライブレコーダーがしっかりサポートしてくれますよ。


<安全運転支援機能>

  1. 後続車接近お知らせ機能
  2. 先行車接近継続お知らせ機能
  3. 先行車発進お知らせ機能
  4. 先行車接近お知らせ機能
  5. 前方信号お知らせ機能
  6. ドライブサポート機能
  7. 車速アラーム機能

コムテック ドライブレコーダー ZDR045の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    20,790円

    (最安)

    販売価格:20,980円

    ポイント:190円相当

    送料無料

  2. 2

    20,980円

    (+190円)

    販売価格:20,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    電子問屋
    4.57

    (6,836件)

  3. 3

    21,087円

    (+297円)

    販売価格:21,280円

    ポイント:193円相当

    送料無料

  4. 4

    21,279円

    (+489円)

    販売価格:21,279円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    らいぶshop
    4.64

    (1,346件)

  5. 5

    21,280円

    (+490円)

    販売価格:21,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ゴマショップ本店(インボイス対応)
    4.80

    (43件)

コムテック ドライブレコーダー ZDR045はどこで買える?

コムテック ドライブレコーダー ZDR045はどこで買える?

コムテック ドライブレコーダー ZDR045は、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで購入できます。


コムテック製のドライブレコーダーは、購入から1年間は無料でデータ復旧サービスを利用可能。本体やSDカードが破損して読み込めなくなっても、録画データを再生できるよう修復してもらえます。詳しくは公式サイトでご確認ください。


また、同シリーズには多彩な商品がラインナップ。コンパクトさにこだわったZDR016や、高精細なWQHD仕様のZDR036、GPSを搭載したZDR037などが用意されています。気になる人はあわせてチェックしてみてください。

逆光でも鮮明に記録できる商品なら、こちらもおすすめ

最後に、明るさ補正力を重視する人向けの商品を紹介します。


コムテックのドライブレコーダー ZDR035は、夜間の運転が多い人におすすめ。明るさの補正力は比較したなかでもトップレベルで、ヘッドライトの逆光を抑えてナンバープレートの数字まで記録しました。昼のトンネルでも白飛びを抑えられており、夜だけでなく日中の運転でも頼りになるでしょう。


認識精度にもこだわりたいなら、コムテックのドライブレコーダー HDR801がよいでしょう。ナンバープレートは細かな文字まではっきり記録し、夜間の映像も鮮明です。黒潰れもなく、歩行者の動きまで捉えました。フロント・リアともに水平画角が140度以上と広いのもうれしいポイントです。

撮影画角の広さ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
ZDR035

おすすめスコア
4.45
撮影画角の広さ
5.00
映像のきれいさ
4.06
悪条件下での映像のきれいさ
4.07
映像の確認のしやすさ
4.17
映像保護機能の充実度
5.00
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
最安価格
21,800円
中価格
最安価格
21,800円
中価格
記録解像度フルHD(1920×1080)、HD(1280×720)
実測した水平画角(フロント)140度
フレームレート(フロント)17.5/27.5fps
実測した水平画角(リア)140度
専用ビュアーソフト
SDカードチェック機能
本体タイプ
モニター一体型
安全運転支援機能
前車発信警告(発信遅れ警告)、後続車接近警告
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows
駐車監視モード
HDR対応

良い

    • 明るい場所や逆光での映像が鮮明
    • 前後カメラの撮影画角が広く、周辺状況をしっかりと記録できる
    • 映像保護機能が充実している

気になる

    • 暗い場所での映像がやや見にくい
    • 専用ソフトがWindowsのみ対応
モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(前後2カメラフロント)138度
対角画角(フロント)168度
総画素数(リア)200万画素
水平画角(前後2カメラリア)138度
対角画角(リア)168度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(イベント録画)、動体検知録画(モーションセンサー録画)、マニュアル録画
記録最大容量128GB
映像ファイル形式AVI
給電方式シガーソケット
幅(フロント)92.4mm
奥行(フロント)31.8mm
高さ(フロント)52.1mm
幅(リア)38mm
奥行(リア)27.3mm
高さ(リア)30mm
付属品シガープラグコード、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、両面テープ、32G microSDカード
音声録音機能
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る

コムテック ドライブレコーダー ZDR035をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

映像のきれいさ No.1
映像保護機能の充実度 No.1

コムテック
ドライブレコーダーHDR801

おすすめスコア
4.41
撮影画角の広さ
4.25
映像のきれいさ
5.00
悪条件下での映像のきれいさ
4.07
映像の確認のしやすさ
4.00
映像保護機能の充実度
5.00
ドライブレコーダー 1
ドライブレコーダー 2
ドライブレコーダー 3
ドライブレコーダー 4
ドライブレコーダー 5
ドライブレコーダー 6
ドライブレコーダー 7
ドライブレコーダー 8
ドライブレコーダー 9
ドライブレコーダー 10
ドライブレコーダー 11
ドライブレコーダー 12
ドライブレコーダー 13
ドライブレコーダー 14
ドライブレコーダー 15
ドライブレコーダー 16
最安価格
Amazonで売れています!
21,200円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
21,200円
在庫わずか
記録解像度フルHD(1920×1080)
実測した水平画角(フロント)120度
フレームレート(フロント)28.1fps
実測した水平画角(リア)120度
専用ビュアーソフト
SDカードチェック機能
本体タイプ
モニター一体型
安全運転支援機能
ドライブサポート機能、車速アラーム機能
対応OS(専用ビュアーソフト)
Windows
駐車監視モード
HDR対応

良い

    • 映像が鮮明でナンバープレートの文字が読み取れる
    • 映像保護機能が充実している

気になる

    • 夜間などの悪条件下での撮影映像が不鮮明
    • 前後カメラともに撮影画角120度がやや狭い
    • 専用ソフトがWindowsのみ対応
モニター
総画素数(フロント)200万画素
水平画角(前後2カメラフロント)130度
対角画角(フロント)158度
総画素数(リア)200万画素
水平画角(前後2カメラリア)130度
対角画角(リア)158度
記録方式常時録画、衝撃検知録画(Gセンサー録画)、衝撃検知録画(イベント録画)、マニュアル録画
記録最大容量128GB
映像ファイル形式MP4
給電方式シガーソケット
幅(フロント)66.6mm
奥行(フロント)44.4mm
高さ(フロント)102mm
幅(リア)61.5mm
奥行(リア)23.6mm
高さ(リア)25.5mm
付属品シガープラグコード、リアカメラ用ケーブル、脱脂クリーナー、両面テープ、フロントカメラ取りつけステー、32G microSDカード、コードクランプ、ステッカー、取扱説明書
音声録音機能
GPS対応
Gセンサー
Wi-Fi
SDカードフォーマット不要
全部見る
ドライブレコーダー

コムテック HDR801の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

Android搭載カーナビ

7商品

新着
ドライブレコーダー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドライブレコーダー関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.