マイベスト
ミニコンポ・セットコンポおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ミニコンポ・セットコンポおすすめ商品比較サービス
  • パナソニックのミニコンポ・セットコンポのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • パナソニックのミニコンポ・セットコンポのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • パナソニックのミニコンポ・セットコンポのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • パナソニックのミニコンポ・セットコンポのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • パナソニックのミニコンポ・セットコンポのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

パナソニックのミニコンポ・セットコンポのおすすめ人気ランキング【2025年】

機能性もデザイン性も妥協したくない人におすすめのパナソニックのミニコンポ・セットコンポ。Bluetooth接続ができるほか、CD5枚分の録音やWi-Fi接続に対応したモデルもあり、用途に合わせて選べます。しかし、セパレート型と一体型があるうえに、スピーカーのユニット数もモデルによって異なるので、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、パナソニックのミニコンポ・セットコンポの選び方を解説。さらに、おすすめのパナソニックのミニコンポ・セットコンポをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月05日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

パナソニックのミニコンポ・セットコンポの魅力とは?

パナソニックのミニコンポ・セットコンポの魅力とは?
出典:amazon.co.jp

パナソニックのミニコンポ・セットコンポは、多機能なのに扱いやすいのが魅力です。CD再生はもちろん、現行モデルはすべてBluetoothやUSB接続に対応。スマホやタブレットからワイヤレスでお気に入りの曲を飛ばしたり、USBメモリの音源を再生したりできます。ワイドFMにも対応しており、あらゆる場所でクリアにラジオを楽しめるでしょう。


すべての現行モデルに付属しているリモコンも、扱いやすさをアップさせるポイント。ソファやベッドでくつろぎながら、簡単な操作ができます。ワイヤレス再生用のアプリもシンプルな画面で見やすく、操作しやすいでしょう。加えて、シンプルなモノトーンデザインが多く、インテリアになじみやすい点も見逃せません。


機能性・操作性・デザイン性をあわせ持つパナソニックのミニコンポ・セットコンポは、昔のCDとスマホの音楽を両方楽しみたい人や難しい操作を避けたい人、部屋の雰囲気を壊したくない人などあらゆる人にマッチするアイテム。お気に入りの空間に設置して、音楽をより自由に楽しみましょう。


なお、以下のコンテンツではメーカーを問わずにミニコンポをご紹介しています。幅広い選択肢がほしい人はあわせてチェックしてください。

パナソニックのミニコンポ・セットコンポの選び方

パナソニックのミニコンポ・セットコンポを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずはミニコンポ・セットコンポの構成を選ぼう

ミニコンポ・セットコンポは、構成によって主にセパレート型と一体型の2種類に分けられます。使い勝手や音の広がり方に違いがあるので、重視するポイントに合わせて選びましょう。

音にこだわりたいなら、セパレート型のCDステレオシステム

音にこだわりたいなら、セパレート型のCDステレオシステム
出典:amazon.co.jp

音質にこだわりたい人には、セパレート型がぴったりです。パナソニックではCDステレオシステムに分類されるタイプで、アンプやプレーヤーなどを含む本体とスピーカーが独立しているのが特徴。スピーカーの配置を自由に調整でき、耳の高さに合わせたり角度を微調整したりすることで理想的な音場を作りやすいといえます。


プレーヤーとスピーカーが分かれていることで、振動による音のにごりや干渉が起こりにくいのも強みです。メーカーが本体に合うスピーカーを採用しているため、スピーカー選びに失敗する心配もありません。


ただし、セパレート型は一体型に比べてサイズや重量が大きい傾向があります。設置には広いスペースや力が必要です。また、パナソニック製は付属品のスピーカー以外には対応していないケースが多いため、拡張性を求める人は事前に説明書を見て確認しましょう。

セッティングに不安があるなら、一体型のコンパクトステレオシステム

セッティングに不安があるなら、一体型のコンパクトステレオシステム
出典:amazon.co.jp

音質より設置の手軽さを求める人には、一体型がおすすめ。パナソニックではコンパクトステレオシステムに分類されるタイプで、本体とスピーカーが1つにまとまっているのが特徴です。配線の手間が少ないため、機械が苦手な人でもセットアップしやすいでしょう。


軽量かつコンパクトなので、サッと移動させたり棚やデスクにすっきり収めたりしたい人にもぴったり。セパレート型のなかには9kg近いものもありますが、一体型は3kg前後なので気軽に動かせます。3万円以下のモデルが複数あり、予算を抑えたい人も選びやすいでしょう。


ただし、スピーカーの位置は動かせず、音の広がりや立体感を自分好みに調整できない点には注意が必要です。音場にこだわる人には物足りない可能性がありますが、気軽に音楽を楽しみたい人には十分な性能を備えています。

2

高音質を求めるならハイレゾ対応を。ユニット数や最大出力が多いものにも注目

高音質を求めるならハイレゾ対応を。ユニット数や最大出力が多いものにも注目
出典:amazon.co.jp

クリアで臨場感のあるサウンドを楽しみたい人には、ハイレゾ対応のミニコンポ・セットコンポがおすすめです。ハイレゾとはCDよりも高解像度な音源のことで、楽器の繊細な響きやボーカルの息づかいまでリアルに再現できるのが特徴。細部まで丁寧に聴き取りたい人にはぴったりです。


音質重視ならスピーカーを構成するユニットにも注目して、3wayタイプを検討しましょう。高音・中音・低音それぞれに専用ユニットがあり、音域ごとに分けて再生されるため、音の分離感と深みが際立ちます。一方で、2wayは高音と低音の2ユニット、フルレンジは1ユニットで全音域をカバーする仕組み。ユニット数が多いほど高価ではあるものの、音の雄大さを感じやすい傾向があります。


出せる音の大きさを表す最大出力もチェック。自宅用なら最大出力が20〜30W程度のモデルを選ぶと、音量に余裕が生まれます。出力が大きいと小音量でも表現しやすく、広い部屋でもしっかり響かせられるのが利点です。ただし、集合住宅に住む人や夜間に使う人は、近隣への音漏れがないよう音量に注意してください。

3

接続方法や端子に着目。再生できる音源を確認しよう

ミニコンポ・セットコンポを選ぶうえで、どんな音源を再生したいかを明確にすることが大切です。接続方法や端子の種類によって対応できる音源が異なるため、あらかじめ確認して失敗を防ぎましょう。

ネットワークを確認。Wi-FiやChromecast built-in™対応だとより便利

ネットワークを確認。Wi-FiやChromecast built-in™対応だとより便利
出典:amazon.co.jp

スマホやパソコンの音源をよく使う人は、使い方に合ったネットワーク機能が備わっているかをチェックしましょう。たとえば、現行モデルはすべてBluetoothに対応していますが、より高音質で安定した再生を求めるならWi-Fi対応モデルがおすすめ。Bluetooth接続で起こりがちな電波干渉による音質の劣化を抑えて再生できます。


現行モデルでは「SC-PMX900」がWi-Fi対応で、さらにChromecast built-in™にも対応。スマホから音楽配信サービスをキャストするだけで再生でき、対応するスマートスピーカーを使えば音声操作も可能です。


そのほか、AirPlay 2にも対応しており本体に触れずに高音質な音源を流せるためiPhoneやiPadからワイヤレス再生がしたい人におすすめ。SpotifyユーザーにうれしいSpotify Connect®にも対応しており、音楽をより自由に楽しめるでしょう。

アナログ音声・光デジタル・ヘッドホンなど必要な入出力があるかチェック

アナログ音声・光デジタル・ヘッドホンなど必要な入出力があるかチェック
出典:amazon.co.jp

有線で機器と接続したい場合は、使いたい端子がしっかり備わっているかを確認することが大切です。端子が不足していると接続できなかったり、変換アダプタを使ったりする必要があり、音質の低下や接続のわずらわしさにつながります


つなげたい機器がアナログと光デジタルの両方に対応している場合、ケーブルの安さ重視なら、アナログ音声端子があるコンポに注目。手に入りやすいケーブルで、手軽に接続できます。一方で、音質重視なら、光デジタル端子を備えたモデルがぴったり。ノイズの影響を受けにくいケーブルで、よりクリアな音で再生できます。


夜間や1人時間にじっくり音楽を楽しみたい人は、ヘッドホン出力端子があるかもチェック。音量を小さくして自室で楽しむ方法もありますが、ヘッドホンなら外部の音を遮断して音楽に没頭できるうえに音漏れを抑えられます

4

録音したいならデジタル5チェンジャーやUSBメモリー録音機能搭載モデルを

録音したいならデジタル5チェンジャーやUSBメモリー録音機能搭載モデルを
出典:amazon.co.jp

お気に入りのCDがあるなら、録音機能であるデジタル5チェンジャーに注目。CDを最大5枚まで保存できる機能で、ディスクを入れ替える手間なくボタン1つで再生できるのが便利です。プレイリスト感覚でCDアルバムを切り替えられ、気分に合わせて手軽に音楽を楽しめるでしょう。現行モデルでは「SC-RS60」「SC-HC420」に搭載されています。


CDのほかラジオ番組も録音したいなら、USBメモリー録音機能をチェックしましょう。USBメモリーを挿すだけで簡単に録音でき、いつでも好きな音楽やラジオ番組を楽しめるのがメリット。指定時刻に自動で録音するタイマー録音機能もあり、聴き逃したくない番組がある場合にも重宝します。「SC-HC320」や「SC-HC420」が搭載モデルです。

選び方は参考になりましたか?

パナソニックのミニコンポ・セットコンポ全6商品
おすすめ人気ランキング

人気のパナソニックのミニコンポ・セットコンポをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月05日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

奥行

高さ

重量

スピーカータイプ

接続端子

接続方法

最大出力

ハイレゾ対応

USBメモリ対応

録音対応

リモコン付き

ラジオ対応

録音フォーマット

再生可能フォーマット

Bluetooth規格

対応コーデック

付属品

1

パナソニック

PanasonicCDステレオシステムSC-PM270

パナソニック CDステレオシステム 1

コンパクトで高音質再生!シンプル操作のミニコンポ

184mm(本体)、224mm(スピーカー)

231mm(本体)、136mm(スピーカー)

123mm(本体)、224mm(スピーカー)

3.7kg(本体・スピーカー合計)

セパレート型

ヘッドホン出力端子

Bluetooth、USB

20W

MP3

Bluetooth 4.2

SBC

リモコン、リモコン用乾電池(単3形×1本)、FM簡易型アンテナ、AMループアンテナ、電源コード

2

パナソニック

CDステレオシステムSC-PMX90

パナソニック CDステレオシステム 1

竹炭のウーハーでハイレゾ音源を満喫できるセパレートタイプ

本体:211mm/スピーカー:161mm

本体:267mm/スピーカー:262mm

本体:114mm/スピーカー:238mm

8000g(総重量)

セパレートタイプ

アナログ端子、光デジタル端子、ヘッドホン出力端子

Bluetooth、USB

120W(60W+60W)

MP3、WAV、FLAC

Bluetooth 2.1

AAC、SBC

リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1個)、FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)、スピーカーコード(2本)

3

パナソニック

CDステレオシステムSC-PM250

パナソニック CDステレオシステム 1

専用アプリでパソコンの音楽も再生可能。パワフルな音質が魅力

本体:184mm/スピーカー:139mm

本体:228mm/スピーカー:136mm

本体:123mm/スピーカー:224mm

3700g(総重量)

セパレートタイプ

USB端子

Bluetooth、USB

20W

MP3

Bluetooth 2.1

不明

FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)、リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1本)

4

パナソニック

ミニコンポSC-HC400-K

パナソニック ミニコンポ 1

CD5枚を録音できて、Bluetoothにも対応

420mm

102mm

225mm

2.4kg

一体型

ヘッドホン出力端子、USB端子

Bluetooth

40W

不明

MP3、WAV

MP3

Bluetooth 2.1

SBC

リモコン(1個)、AMループアンテナ(1個)、FM簡易型アンテナ(1本)、電源コード(1本)、リモコン用乾電池(単3形)、1本

5

パナソニック

Panasonicミニコンポ ハイレゾ音源対応SC-PMX80-S

パナソニック ミニコンポ ハイレゾ音源対応 1

多様なハイレゾ音源を楽しめる。Bluetoothに対応

211mm

267mm

114mm

約8kg(本体・スピーカーの総重量)

セパレート型

ヘッドホン出力端子、アナログ端子、USB端子

Bluetooth、USB

120W

MP3、WAV、FLAC

Bluetooth 2.1

SBC、AAC

リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1本)、FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)、スピーカーコード(2本)

6

パナソニック

PanasonicコンパクトステレオシステムSC-HC300-W

パナソニック コンパクトステレオシステム 1

薄型ボディで置き場所を選ばない。豊かな低音とクリアなサウンド

409mm

107mm

198mm

約2.5kg

一体型

ヘッドホン出力端子、USB端子、外部入力端子

Bluetooth、USB、有線

20W

不明

MP3

Bluetooth 2.1

SBC

リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1本)、FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

パナソニック
PanasonicCDステレオシステムSC-PM270

CDステレオシステム 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
13,190円
中価格
最安価格
13,190円
中価格
スピーカータイプセパレート型
接続端子ヘッドホン出力端子
接続方法Bluetooth、USB
最大出力20W
ハイレゾ対応
録音対応
184mm(本体)、224mm(スピーカー)
奥行
231mm(本体)、136mm(スピーカー)
高さ
123mm(本体)、224mm(スピーカー)
重量
3.7kg(本体・スピーカー合計)

コンパクトで高音質再生!シンプル操作のミニコンポ

コンパクトながら豊かな高音質を実現し、CDやスマートフォンなどの音楽を快く楽しめるステレオシステムです。CD再生やBluetoothによるスマートフォンなどの再生、USBメモリーでMP3の再生が可能で、FM・AMラジオも聴くことができます。専用アプリを使用することでパソコンなどに蓄積した音楽も再生可能。

USBメモリ対応
リモコン付き
ラジオ対応
録音フォーマット
再生可能フォーマットMP3
Bluetooth規格Bluetooth 4.2
対応コーデックSBC
付属品リモコン、リモコン用乾電池(単3形×1本)、FM簡易型アンテナ、AMループアンテナ、電源コード
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

パナソニック
CDステレオシステムSC-PMX90

最安価格
27,445円
高価格
スピーカータイプセパレートタイプ
接続端子アナログ端子、光デジタル端子、ヘッドホン出力端子
接続方法Bluetooth、USB
最大出力120W(60W+60W)
ハイレゾ対応
録音対応
本体:211mm/スピーカー:161mm
奥行
本体:267mm/スピーカー:262mm
高さ
本体:114mm/スピーカー:238mm
重量
8000g(総重量)

竹炭のウーハーでハイレゾ音源を満喫できるセパレートタイプ

オーソドックスなデザインのセパレートタイプです。ウーハーの振動板に国産の竹炭が使用されているので、ふくよかなサウンドでハイレゾ音源を存分に満喫できるでしょう。USBケーブルをつなげば、パソコンに保存された音源を流せるのも注目ポイントです。

USBメモリ対応
リモコン付き
ラジオ対応
録音フォーマット
再生可能フォーマットMP3、WAV、FLAC
Bluetooth規格Bluetooth 2.1
対応コーデックAAC、SBC
付属品リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1個)、FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)、スピーカーコード(2本)
全部見る
3位

パナソニック
CDステレオシステムSC-PM250

最安価格
19,200円
やや高価格
スピーカータイプセパレートタイプ
接続端子USB端子
接続方法Bluetooth、USB
最大出力20W
ハイレゾ対応
録音対応
本体:184mm/スピーカー:139mm
奥行
本体:228mm/スピーカー:136mm
高さ
本体:123mm/スピーカー:224mm
重量
3700g(総重量)

専用アプリでパソコンの音楽も再生可能。パワフルな音質が魅力

本体幅184mmのコンパクトサイズながら、最大出力20Wのパワフルな音質を楽しめます。シンプルな操作性でBluetoothも搭載されているので、スマホからも気軽に再生可能。専用アプリPanasonic Music Streamingを使えば、パソコンに保存された音楽を遠隔で再生できます。

USBメモリ対応
リモコン付き
ラジオ対応
録音フォーマット
再生可能フォーマットMP3
Bluetooth規格Bluetooth 2.1
対応コーデック不明
付属品FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)、リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1本)
全部見る
4位

パナソニック
ミニコンポSC-HC400-K

最安価格
6,868円
やや低価格
スピーカータイプ一体型
接続端子ヘッドホン出力端子、USB端子
接続方法Bluetooth
最大出力40W
ハイレゾ対応不明
録音対応
420mm
奥行
102mm
高さ
225mm
重量
2.4kg

CD5枚を録音できて、Bluetoothにも対応

薄型・コンパクト設計で高音質を実現したBluetooth対応ミニコンポです。CD5枚を本体に録音できる「デジタル5チェンジャー」や、豊かな低音を再生する「ツイステッドポート」を搭載。さらに、「LincsD-Amp III」や「クリアサラウンド」により、雑音を抑えた自然で臨場感のある音場を楽しめます。

USBメモリ対応
リモコン付き
ラジオ対応
録音フォーマットMP3、WAV
再生可能フォーマットMP3
Bluetooth規格Bluetooth 2.1
対応コーデックSBC
付属品リモコン(1個)、AMループアンテナ(1個)、FM簡易型アンテナ(1本)、電源コード(1本)、リモコン用乾電池(単3形)、1本
全部見る
5位

パナソニック
Panasonicミニコンポ ハイレゾ音源対応SC-PMX80-S

最安価格
13,178円
中価格
スピーカータイプセパレート型
接続端子ヘッドホン出力端子、アナログ端子、USB端子
接続方法Bluetooth、USB
最大出力120W
ハイレゾ対応
録音対応
211mm
奥行
267mm
高さ
114mm
重量
約8kg(本体・スピーカーの総重量)

多様なハイレゾ音源を楽しめる。Bluetoothに対応

DSD再生対応とUSB-DAC機能搭載で、多様なハイレゾ音源を楽しめるミニコンポ。Bluetoothに対応している点、CD・ラジオを聴ける点も特徴です。豊かなでで自然な低音を響かせる、14cm竹炭PPウーハーが備わっていますよ。

USBメモリ対応
リモコン付き
ラジオ対応
録音フォーマット
再生可能フォーマットMP3、WAV、FLAC
Bluetooth規格Bluetooth 2.1
対応コーデックSBC、AAC
付属品リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1本)、FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)、スピーカーコード(2本)
全部見る
6位

パナソニック
PanasonicコンパクトステレオシステムSC-HC300-W

最安価格
8,584円
やや低価格
スピーカータイプ一体型
接続端子ヘッドホン出力端子、USB端子、外部入力端子
接続方法Bluetooth、USB、有線
最大出力20W
ハイレゾ対応
録音対応
409mm
奥行
107mm
高さ
198mm
重量
約2.5kg

薄型ボディで置き場所を選ばない。豊かな低音とクリアなサウンド

CD・ラジオ・Bluetoothなどさまざまな音源に対応したミニコンポです。薄型・コンパクトながら高級感のある素材・デザインを採用。スピーカー容積の効率化を図り、マグネットも強化することにより、薄型ながら豊かな低音とクリアなサウンドを実現します。 
USBメモリ対応
リモコン付き
ラジオ対応
録音フォーマット不明
再生可能フォーマットMP3
Bluetooth規格Bluetooth 2.1
対応コーデックSBC
付属品リモコン(1個)、リモコン用乾電池(単3形、1本)、FM簡易型アンテナ(1本)、AMループアンテナ(1個)、電源コード(1本)
全部見る

おすすめのパナソニックのミニコンポ・セットコンポランキングTOP5

1位: パナソニックPanasonicCDステレオシステムSC-PM270

2位: パナソニックCDステレオシステムSC-PMX90

3位: パナソニックCDステレオシステムSC-PM250

4位: パナソニックミニコンポSC-HC400-K

5位: パナソニックPanasonicミニコンポ ハイレゾ音源対応SC-PMX80-S

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ミニコンポ・セットコンポ関連のおすすめ人気ランキング

ドライブ向けの洋楽

50商品

新着
ミニコンポ・セットコンポ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ミニコンポ・セットコンポ関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.