バランスの良いクリアなサウンドが特徴の、qdcのイヤホン。音楽愛好家向けのリスニング用イヤホンからミュージシャン・クリエイター向けのモニターイヤホンまで、豊富な種類のイヤホンを展開しています。音質の特性はモデルごとに異なり、価格もさまざまなので、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで今回は、qdcのイヤホンの選び方を解説。さらに、おすすめのqdcのイヤホンをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
qdcは、中国の深センに本拠を置くオーディオブランド。主にミュージシャンや音楽愛好家向けの高品質インイヤーモニターの開発・設計を手がけています。軍や警察向けのオーディオデバイスの研究で培った技術力を持ち、中国のステージモニター用カスタムイヤーモニターではトップシェアを誇るメーカーです。
qdcのイヤホンは有線タイプで、バランスの良いクリアなサウンドが特徴。中高域の解像度が高く、音の1つ1つを正確に聴き取れます。形状はすべてのモデルでカナル型を採用し、遮音性が高く耳にしっかりフィット。また、それぞれ音質やデザイン、価格が異なるモデルが豊富にそろっているので、選択肢が多い点も魅力です。
イヤホンのカスタムメイドを手がけている点もポイント。自由自在にデザインを選べ、耳の形を取ったうえで製造するので、自分にぴったりの世界に1つだけのイヤホンを手に入れられますよ。
qdcのイヤホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
各イヤホンの音質を把握するには、まずはドライバーの種類を確認しましょう。ドライバーは音を生み出すイヤホンの心臓ともいえるパーツで、ダイナミック型・BA型・ハイブリッド型と種類によって音の傾向が大きく変わります。
ダイナミック型は自然で力強い低音が特徴で、温かみのある音楽的な響きです。BA型は中高音域の再現が得意で、楽器ごとの音を聞き分けやすいクリアな音質が特徴。ハイブリッド型は2種類以上のドライバーを組み合わせた構造で、低音から高音までバランスの良い音質がメリットです。
また、複数のドライバーを搭載したイヤホンは、各ドライバーがそれぞれ異なる帯域の音を担当することで、より広い音域で豊かな音を再現できます。なお、音質はドライバーの材質やチューニングなどによっても変わるので、詳しい音の傾向は各モデルの商品説明を参考にしてください。
qdcのイヤホンは豊富な種類のモデルがそろっているので、予算や求める音質に合わせて選ぶことができます。ドライバー構成やチューニングはモデルによってさまざまで、どんな音楽ジャンルや聴き方にも対応可能。ここでは、代表的なモデルをいくつか紹介しますので参考にしてください。
qdcのイヤホンがはじめてなら、「SUPERIOR」(スーペリア)がおすすめです。qdcならではの音質と装着性を、15,000円程度という比較的手頃な価格で体感できるエントリーモデル。原音に忠実な音楽再生を重視した設計で、リスニング・モニタリング・ゲーミングと用途を選ばない点が魅力です。
3Dプリンティング技術を使用したシェルを採用し、軽量で快適な付け心地を実現している点も特徴のひとつ。イヤーピースは耳への負担が少ないソフトタイプと、外れにくさを重視したダブルフランジタイプの2種類が付属し、使用シーンに合わせて選べます。
また、リケーブルに対応している点もポイント。互換性の高い2pinコネクター(0.78mm)を採用しているので、断線しても好みのケーブルに交換して長く使えます。色のラインナップは、ピアのブラック・バーミリオンレッド・アズールブルーの3種類です。
迫力のある低音を楽しみたい人は「Dmagic Solo」をチェックしましょう。低音を補い音のディテールを強化する、独自の二重構造設計を採用したモデル。卓越したチューニングで、8mmと比較的小型のドライバーながら、パワフルで繊細なディテールの音を実現しています。
人間工学に基づいた3Dプリントによる、付け心地と美しさが両立した本体も魅力のひとつ。半透明のライトブルーの筐体と、立体的なディーブブルークラック塗装のフェイスプレートの組み合わせは、どことなく気品を感じさせます。
付属のケーブルは3in1プラグを採用。3.5mm・2.5mm・4.4mmの3種類のプラグを抜き差しだけで切り替えられるので、接続する機器を切り替える際の手間を軽減できます。2万円台後半と、qdcのイヤホンとしては比較的リーズナブルな価格もうれしいポイントです。
ナチュラルでバランスの取れた音質が好みなら、「Hybrid Uranus-S」がおすすめ。ダイナミック型・BA型それぞれ1基のドライバーを搭載したハイブリッド構成のイヤホンです。独自技術の音響キャビティと音導管を採用し、それぞれのドライバーの特徴が悪目立ちしないフラットな特性の音を実現しています。
星が輝く宇宙をイメージした、神秘的なカラーのフェイスプレートも魅力。左右で色合いが異なるおしゃれなデザインなので、見た目重視の人にもおすすめです。イヤーピースは、柔らかくフィットしやすいシリコン製のものが付属しています。
主にボーカル曲を聴く人には「Hybrid Folk-S」がおすすめです。プロ向けのカスタムモデル「Studio」シリーズをベースに、ボーカルを中心としたリスニング主体で制作したモデル。3種類のドライバーを搭載し、低音から超高音までバランスよく響くニュートラルで自然なサウンドを実現しています。
ゴールデンメイプルをイメージした、民芸品のような個性的なデザインも特徴のひとつ。メープルリーフの意匠をあしらった木目調のフェイスプレートと、クリアイエローの筐体は温かみのある落ち着いた雰囲気です。
予算に余裕があるなら、「Anole V6-S」を検討しましょう。14万円程度のハイエンドモデルで、6基のBA型ドライバーを搭載。あらゆるジャンルの楽曲を心地よく堪能できる、ニュートラルでナチュラルな音質が特徴です。
2つのチューニングスイッチを搭載し、低音・中高音をそれぞれ変化させることで合計4種類の音色を楽しめる点も魅力。1つでさまざまな使い方ができる、使い勝手のいいイヤホンです。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コネクタ | イヤホン形状 | ドライバー構成 | ドライバーサイズ | プラグ形状 | インピーダンス | 再生周波数帯域 | 音圧感度 | ケーブルの長さ | 重量 | リケーブル対応 | ハイレゾ対応 | |||||
1 | qdc FRONTIER | ![]() | 様々な楽曲へのマッチングを考慮したチューニング | カスタムIEM 2pin | カナル型 | バランスドアーマチュア型 | 不明 | 3.5mmミニプラグ | 52Ω | 10~30000Hz | 106dB | 1.32m |
| 不明 | ||
2 | qdc SUPERIOR|QDC-SUPERIOR-BL | ![]() | 普段の音楽をより上位のサウンドに | 2pin | カナル型・耳掛け型 | ダイナミック型 | 10mm | 3.5mmミニプラグ | 16Ω | 10Hz~40kHz | 100dB | 1.32m | 不明 | |||
3 | アユート qdc|SUPERIOR EX|QDC-SUPERIOR-EX | ![]() | 幅広い楽曲にマッチングさせたIEM | カスタムIEM 2pin | カナル型 | ダイナミック型 | 10mm | 3.5mmミニプラグ | 16Ω | 10~40,000Hz | 100dB | 不明 | 不明 |
コネクタ | カスタムIEM 2pin |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
ドライバー構成 | バランスドアーマチュア型 |
ドライバーサイズ | 不明 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
再生周波数帯域 | 10~30000Hz |
独自のカスタマイズドBAドライバーを、シングルフルレンジで搭載したモデルです。独自キャビティ構造を採用し、BAドライバーならではの高解像度サウンドに加えて、シングルBAドライバーの課題であった低域不足を自然な形で強化。サウンドは、プロフェッショナルモニターチューニングをベースとして調整しています。
インピーダンス | 52Ω |
---|---|
音圧感度 | 106dB |
ケーブルの長さ | 1.32m |
重量 | 200g |
ハイレゾ対応 | 不明 |
コネクタ | 2pin |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型・耳掛け型 |
ドライバー構成 | ダイナミック型 |
ドライバーサイズ | 10mm |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
再生周波数帯域 | 10Hz~40kHz |
普段の音楽をより上位のサウンドに、という意味を込めて名付けられたモデルです。10mm径シングルフルレンジのダイナミックドライバーを搭載し、幅広い再生音域と、全帯域に渡って自然で調和の取れたサウンドを再生します。過度特性を重視した設計とチューニングを行い、正確な音楽再生を可能にしている点も特徴です。
インピーダンス | 16Ω |
---|---|
音圧感度 | 100dB |
ケーブルの長さ | 1.32m |
重量 | 不明 |
ハイレゾ対応 |
コネクタ | カスタムIEM 2pin |
---|---|
イヤホン形状 | カナル型 |
ドライバー構成 | ダイナミック型 |
ドライバーサイズ | 10mm |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
再生周波数帯域 | 10~40,000Hz |
qdc×FitEar、2大カスタムIEMブランドによる史上初のコラボレーション。本来音楽が持つ広大なダイナミクスの再現に注力し、更に幅広い楽曲にマッチングをさせることを目的としたエクストラコンセプトモデルです。音楽鑑賞やモニタリング、ライブステージ、ゲームに至る幅広い用途におすすめですよ。
インピーダンス | 16Ω |
---|---|
音圧感度 | 100dB |
ケーブルの長さ | 不明 |
重量 | 不明 |
ハイレゾ対応 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他