お腹の健康サポートにおすすめの、酪酸菌サプリメント。商品によって粉末やタブレットなど形の違いがあるだけでなく、プラスαの成分も異なります。さらに、さまざまなメーカーから発売されているため、どれを選べばよいかわからず迷ってしまいますよね。
そこで今回は、酪酸菌サプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ドラッグストアでも市販され、Amazon・楽天市場・iHerbといった通販でも手軽に購入可能。記事の終わりには、飲むタイミングもご説明するので参考にしてください。
薬科大学を卒業後、現在は薬剤師として病院に勤務している。 そのほかに栄養サポートチーム専門療法士・スポーツファーマシスト・糖尿病療養指導士の資格も所有。あらゆる方面からSNSやブログにて栄養や健康に関する情報を発信している。
入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
酪酸菌とはビフィズス菌や乳酸菌と同じ腸内細菌の一種で、体によい善玉菌です。食物繊維を分解し、短鎖脂肪酸の一種である酪酸を生成するのが特徴。酪酸は酪酸菌にしか生み出せません。腸内を弱酸性にすることで、腸内にある悪玉菌が発育することを抑制し、乳酸菌やビフィズス菌が過ごしやすい環境をサポートします。
なお、酪酸菌はぬか漬けや臭豆腐などの限られた食品にしか含まれていないため、簡単に摂取するならサプリメントがうってつけです。毎日の健康維持に、酪酸菌を取り入れましょう。
酪酸菌サプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
品質にこだわるならGMP工場生産品が好適。GMPとはGood Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で、安全性や品質などの基準をクリアした工場のみが認定されるのが特徴です。第三者による定期的な調査が行われているため、信頼性の目安になります。
酪酸菌のエサになるプレバイオティクスや、酪酸菌以外の善玉菌といったサポート成分も要チェック。プラスαの成分を確認して、自分に合ったものを選択しましょう。
酪酸菌のサポートができる、プレバイオティクスに注目しましょう。プレバイオティクスとは、酪酸菌のように体内で有益な働きをする微生物のエサになる食品のことです。
代表的なプレバイオティクスは、オリゴ糖や水溶性食物繊維。プレバイオティクスは腸内環境を整える成分なので、ダイエット中の人にも向いています。
酪酸菌を摂取するなら、ほかの善玉菌にも着目しましょう。乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌は、酪酸菌と同様に腸を健やかに保つ働きがあります。なかでも生菌はプロバイオティクスと呼ばれ、生きたままの微生物の摂取が可能です。
酪酸菌サプリメントには、粒やタブレットの固形タイプや粉末タイプがあります。形状や風味に着目して、飲みやすい商品をチョイスしましょう。
毎日手軽に摂取できるよう、1日あたりの目安量と1粒の大きさを確認してください。1日あたり1〜6粒程度の商品が一般的で、個数が少ないもののほうが飲みやすいでしょう。加えて、カプセルや粒タイプの場合、大きさは1cm前後がおすすめです。
また、飲みやすさならチュアブルタイプも狙い目。チュアブルなら噛み砕いて水なしで飲めるため、摂取しやすい点がメリットです。
粉末タイプは、メーカーの謳い文句や口コミを参考に、風味を確認しましょう。そのまま飲みたいなら、ヨーグルトやブルーベリーといった、好みのフレーバーがうってつけです。料理や飲みものに混ぜたいなら、風味の邪魔をしないものを選んでください。
酪酸菌サプリを購入する際は、生活に取り入れても問題のない価格のものを選択しましょう。1か月分で、500〜2,000円程度が相場です。1か月あたりの値段を安くしたいなら、まとめ買いが狙い目。100円ほど安くなることもあるため、お得に買いたい人は要チェックです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 形状 | サポート成分 | 1日あたりの摂取量目安 | GMP認定 | 分類 | |||||
1 | 悩み解決ラボ BIFIRAL | ![]() | 1日1粒で体内フローラを整えるサプリ | 30カプセル×2袋 | カプセル | ビフィズス菌、酪酸菌、オリゴ糖、ナットウキナーゼ、イヌリン、難消化性デキストリン | 1カプセル | 不明 | ||
2 | レバンテ ビオナス 乳酸菌サプリ | ![]() | 相性のよい4つの活性菌を配合。耐酸性カプセル採用 | 30粒 | カプセル | ビフィズス菌、酪酸菌、ナットウキナーゼ | 1粒 | 不明 | 健康食品 | |
3 | Milim 生きて届く25億個の酪酸菌 | ![]() | 生きて届く25億個の酪酸菌が錠剤タイプに | 100粒 | タブレット | ラクトフェリン、酪酸菌、水溶性食物繊維、オリゴ糖、ビフィズス菌 | 3粒 | 健康食品 | ||
4 | 協和食研 腸活革命 | ![]() | 低温製法で作られた3つの酵素・酵母を配合 | 31粒 | カプセル | 酪酸菌 | 1粒 | 健康食品 | ||
5 | 元気を届ける 乳酸菌&ビフィズス菌 | ![]() | 乳酸菌17種類・ビフィズス菌6種類の贅沢配合 | 30粒 | カプセル | 酪酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖、水溶性食物繊維 | 1粒 | 不明 | ||
6 | エーギフト 酪酸菌プレミアムプラス | ![]() | 1粒に生きた酪酸菌・ビフィズス菌配合 | 120粒 | ソフトカプセル | 食物繊維、ビタミンB群含有酵母、酒粕醗酵物、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、安定剤、ラクトフェリン、植物レシチン | 1~4粒 | 栄養補助食品 | ||
7 | エーギフト 酪酸菌プレミアム増量版 | ![]() | 飲みやすいサイズ。生きた酪酸菌がそのまま届く | 120粒 | ソフトカプセル | ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、安定剤、植物レシチン | 1~4粒 | 栄養補助食品 | ||
8 | AuB kids base | ![]() | 子どもの健やかなコンディションの土台をつくりに | 30包(1.5g/包) | 顆粒・粉末 | 酪酸菌、ビフィズス菌 | 1包(1.5g) | 健康食品 | ||
9 | エーギフト ラクダス | ![]() | ビフィズス菌を特殊製法カプセルで生きたまま届ける | 180粒 | カプセル | ラクトフェリン、酪酸菌 | 1~4粒 | 栄養補助食品 | ||
10 | ルルーナ ビフィドフローラ | ![]() | 機能性関与成分ビフィズス菌BB536配合 | 30袋 | 顆粒・粉末 | 黄金色ユーグレナ、オリゴ糖、イヌリン、酪酸菌 | 1袋 | 機能性表示食品 |
1袋で4.5兆個の乳酸菌を摂取でき、胃で溶けにくく生きて奥まで届く耐酸性カプセルを採用しています。善玉菌の代表であるビフィズス菌を4種、乳酸菌を19種配合。体内フローラを整えたい人や健やかな身体づくりに取り組みたい人にはぴったりの商品です。
内容量 | 30カプセル×2袋 |
---|---|
形状 | カプセル |
サポート成分 | ビフィズス菌、酪酸菌、オリゴ糖、ナットウキナーゼ、イヌリン、難消化性デキストリン |
1日あたりの摂取量目安 | 1カプセル |
GMP認定 | |
分類 | 不明 |
4つの活性菌である、乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌・ナットウキナーゼを含有しています。乳酸菌は17種類、ビフィズス菌は6種類と贅沢に配合されているのがポイントです。さらに、サポート成分としてアミノ酸5‐ALA・オリゴ糖・イヌリンが使用されている点にも注目ですよ。
内容量 | 30粒 |
---|---|
形状 | カプセル |
サポート成分 | 酪酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖、水溶性食物繊維 |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
GMP認定 | |
分類 | 不明 |
今注目の、生きた酪酸菌を1粒に2,000万個、生きたビフィズス菌を30億個も配合しました。さらに、4種のオリゴ糖&ラクトフェリンで、善玉菌をパワーアップ。胃酸で溶けない特殊製法カプセルを使用し、生きた菌を守りダイレクトに届けます。
内容量 | 120粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
サポート成分 | 食物繊維、ビタミンB群含有酵母、酒粕醗酵物、ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、安定剤、ラクトフェリン、植物レシチン |
1日あたりの摂取量目安 | 1~4粒 |
GMP認定 | |
分類 | 栄養補助食品 |
生きた酪酸菌を1粒あたり2,000万個配合、特許製法のカプセルで生きたまま届きます。善玉菌の代表ビフィズス菌だけでなく、ビフィズス菌の栄養源となる4種のオリゴ糖・食物繊維を同時配合することで、ビフィズス菌の働きをサポート。カプセルが苦手という人にも飲みやすい、小さめサイズがうれしいですね。
内容量 | 120粒 |
---|---|
形状 | ソフトカプセル |
サポート成分 | ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、安定剤、植物レシチン |
1日あたりの摂取量目安 | 1~4粒 |
GMP認定 | |
分類 | 栄養補助食品 |
ソフトカプセル1粒にビフィズス菌を30億個、長野県産の酪酸菌を2,000万個を配合した菌活サプリです。そのほか4種のオリゴ糖・ラクトフェリンなど善玉菌をサポートする厳選成分も配合。胃酸で溶けない特殊製法ソフトカセルで、生きたままダイレクトにしっかり届けます。
内容量 | 180粒 |
---|---|
形状 | カプセル |
サポート成分 | ラクトフェリン、酪酸菌 |
1日あたりの摂取量目安 | 1~4粒 |
GMP認定 | |
分類 | 栄養補助食品 |
「ドッサリズムS」には、酪酸菌とともに乳酸菌・ビフィズス菌の3種の生きた菌が、1袋あたり45億個配合されています。さらに、今話題の美容健康成分ラクトフェリンとともに、善玉菌のエサとなるオリゴ糖も配合。この5種の成分によって、より効率良く有用菌(善玉菌)を増やすことが期待できます。
内容量 | 30粒 |
---|---|
形状 | カプセル |
サポート成分 | ラクトフェリン、酪酸菌、ビフィズス菌、オリゴ糖 |
1日あたりの摂取量目安 | 1粒 |
GMP認定 | |
分類 | 健康食品 |
サプリメントは医薬品ではないため、飲むタイミングに決まりはありません。続けることが大切なので、毎日忘れにくいタイミングで飲むようにしましょう。
ダイエット中なら、ほかのサプリメントもおすすめ。食べすぎや飲みすぎが気になる人は内臓脂肪サプリ、運動のエネルギー源のサプリがほしい人はBCAAサプリをチェックしましょう。
1位: 悩み解決ラボ|BIFIRAL
2位: レバンテ|ビオナス 乳酸菌サプリ
3位: Milim|生きて届く25億個の酪酸菌
4位: 協和食研|腸活革命
5位: 元気を届ける|乳酸菌&ビフィズス菌
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他