マイベスト
球技用空気入れおすすめ商品比較サービス
マイベスト
球技用空気入れおすすめ商品比較サービス
  • ソフトテニスボール用空気入れのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ソフトテニスボール用空気入れのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ソフトテニスボール用空気入れのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ソフトテニスボール用空気入れのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ソフトテニスボール用空気入れのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ソフトテニスボール用空気入れのおすすめ人気ランキング【2025年】

ソフトテニスボールは、定期的な空気入れが必要です。しかし、ボールの種類によって使える空気入れは異なるので、慎重に選ばなければなりません。また、せっかく購入するなら、より使いやすいものを選びたいですよね。

そこで今回は、ソフトテニスボール用空気入れのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。記事の最後では、空気の入れ方についても詳しく説明するので、そちらもあわせて参考にしてください。

2025年09月28日更新
加藤勇貴
監修者
テニスコーチ/整体師
加藤勇貴

青山学院大学経済学部卒業後、役者の専門学校に通いながらテニスのインストラクターと塾講師を始める。「本音」で人付き合いができるテニスに魅了され、海外(アメリカ、スペイン、オーストラリア、イタリア)に短期留学しテニスを学ぶ。現在はテニススクール2店舗の運営と共に指導にもあたる。いじめられっ子と落ちこぼれの少年時代を乗り越えた経験から、自己肯定感を高めるためのノウハウを指導でも取り入れながら活動中。他、テニスYouTuber「てにしんぐTV」としても活動。整体師、心理カウンセラーの資格を持つ。

加藤勇貴のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ソフトテニスボール用空気入れの選び方

ソフトテニスボール用空気入れを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

バルブ式?針式?ボールに適合したポンプを選択しよう

バルブ式?針式?ボールに適合したポンプを選択しよう
出典:amazon.co.jp
現在主流のバルブ式ボールには、ピンの先端が丸いバルブ式ポンプを使用してください。すでに貫通された穴に刺すだけなので、初心者でも注入が簡単。針が指などに刺さる心配が少なく、テニスをはじめたばかりの小さな子どもでも取り扱いやすいのが魅力です。

ちなみに商品説明にバルブ式と表記がなくても、「セーフティ」と書かれていれば同じものを指すので覚えておきましょう。

一方、古くからある針式ボールには、注射針のように先の尖った針式ポンプが必要です。ボールのヘソをつまみ、直接穴を開けて使用します。誤った場所に刺すとボールが破裂したり、指に刺してケガをしたりする恐れがあるため、空気注入は慎重に行ってくださいね。

最近はバルブ式ボールを選択する人が増えていますが、練習用としてコストを抑えるなら針式ボールもありです。いずれもボールに適合するポンプを選ばないと、空気注入ができないので注意しましょう。

両方のボールを使用する人には、バルブ式・針式兼用の空気入れもあるので要チェック。向きを変えて2種類の針を取り付けることができるため、ボールに応じて使い分けができますよ。
2

ポンプ部の素材や形状にも注目

ひとくちにソフトテニスボール用の空気入れといっても、素材や形状はさまざま。心地よくエア調整をするためにも、細部までしっかりチェックしましょう。

柔らかいものがよいならゴム素材、しっかりした押し心地が好みならPVC素材

柔らかいものがよいならゴム素材、しっかりした押し心地が好みならPVC素材
出典:amazon.co.jp
柔らかい質感を求める人には、ゴム素材がおすすめ。手にやさしくなじみ、少ない力で空気を入れられるので痛くなりにくいのが魅力です。

ほかによく使われる素材としては、ゴムと似ているPVC(ポリ塩化ビニル)があげられます。しっかりめの押し心地で、経年劣化しにくいのが特徴といえるでしょう。

しかしながら使用感は、個人の感覚に左右されるもの。また、商品のなかには数回使っただけで壊れてしまう、耐久性の低いものも存在しています。空気入れを購入するときはECサイトの口コミも確認し、理想の押し心地かどうかや、耐久性に問題がないかを事前にしっかり調べてくださいね。

転がりにくさを重視するなら、角や凸凹のあるデザインをチェック

コートやベンチに置いた際にコロコロと転がるのがわずらわしいなら、ポンプの周囲に角や凹凸のある商品がおすすめ。たとえば、通常の球状ではなく8角形になったタイプなら、面がストッパー代わりとなって、傾斜のある場所に置いても転がるのを食い止められます。
3

シリコーンオイル内蔵キャップなら、手間がかからず楽!

シリコーンオイル内蔵キャップなら、手間がかからず楽!
出典:amazon.co.jp
1回1回空気針にオイルを塗るのが面倒な人には、シリコーンオイルを内蔵した商品が便利。キャップのなかにオイルを染み込ませたスポンジが入っており、針先に自動でオイルを塗布してスリットの密栓度を高め、スムーズに空気注入ができます。

オイルには、滑りをよくすることで針によるバルブの損傷を防ぐほか、空気漏れを防止する役目があります。ボールを長く使うためには、欠かせないアイテムのひとつ。付属していない場合は、別売りのエアポンプ用オイルを用意し、使う度にティッシュなどで塗るようにしましょう。

4

モチベの上がるカラーをチョイス。名前を書くなら黒以外を選ぼう

モチベの上がるカラーをチョイス。名前を書くなら黒以外を選ぼう
せっかくならおしゃれなカラーを選んでみましょう。空気入れはテニスのメンテナンスグッズのひとつですが、機能面だけに目を向けるのは損というもの。ショップにはスタイリッシュな黒をはじめ、ピンク・イエロー・ブルーといったカラフルなカラーが盛りだくさんにそろっていますよ。

お気に入りのデザインなら練習のやる気につながり、お子さんも大事に使ってくれるはずです。なお、テニスクラブや部活動などで名前を書くのであれば、黒以外の明るめカラーを選んでおきましょう
5

針の破損やキャップの紛失に備えて、まとめ買いもおすすめ

針の破損やキャップの紛失に備えて、まとめ買いもおすすめ
出典:amazon.co.jp
練習頻度が高い人やチーム用に購入するなら、まとめ買いがお得。空気入れは消耗品です。まとめ買いしておけば、ポンプ部が劣化して使えなくなったときや、予期せずピンが折れてしまった際もすぐに交換できます。

また小さいがゆえ、うっかりポンプのキャップをなくしてしまうこともありますが、そんなときもストックがあれば助かりますね。


いざというときのハプニングに備えていくつか準備しておけば、買い替えを待たずにすぐに使えて便利。またまとめ買いなら、単品で購入するより1個あたりのコストが抑えられるので、チームや友人同士でシェアするのもお得ですよ。
6

ボールとピンの相性にこだわる人は、メーカーを合わせるのもあり

ボールとピンの相性にこだわる人は、メーカーを合わせるのもあり
ソフトテニスボールの代表ブランドといえば、アカエム・ケンコー・ダンロップなどがありますが、各社が製造する空気入れのピンに大きな違いはなく、長さ・太さはほとんど同じです。おおよそ針の太さが0.9mm・長さは1.5mmが一般的。

特別な指定がない限り、ボールと違うメーカーの空気入れを使ったからといって、空気の入れやすさやパンクの頻度などに影響はないと考えられます。とはいえ、できるだけ相性のよいものを求めるなら、ボールと空気入れのメーカー合わせて選ぶのもひとつの手です。
選び方は参考になりましたか?

ソフトテニスボール用空気入れ全18商品
おすすめ人気ランキング

人気のソフトテニスボール用空気入れをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月27日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

種類

1

住友ゴム工業

ダンロップエアポンプDST-003

住友ゴム工業 エアポンプ 1

シンプルで使いやすい。キャップ付きがうれしい

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

2

ナガセケンコー

ケンコーソフトテニスポンプTSPHP1-V-BU-C

ナガセケンコー ケンコーソフトテニスポンプ 1

指先でしっかりと固定できるから空気を入れやすい

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

3

サクライ貿易

CALFLEXセーフティバルブポンプCSP-82

サクライ貿易 セーフティバルブポンプ 1

針先が丸く思わぬ事故を防止できる

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

4

AINY

エアーポンプ バルブ式軟式テニスボール用

AINY エアーポンプ バルブ式軟式テニスボール用 1

転がらないからジャマになりにくい

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

5

GAME BREAKER

ソフトテニスボール用空気入れ 針式&バルブ式兼用

GAME BREAKER ソフトテニスボール用空気入れ 針式&バルブ式兼用 1

ヘソ針式・バルブ式のどちらにも使える高い汎用性

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

6

ルーセント

アカエムソフトテニスボール専用ポンプ

ルーセント ソフトテニスボール専用ポンプ 1

キャップをつけるだけでシリコンオイルを付着できる

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

7

カイザー

カイザー軟式テニスボール空気入れKW-499

カイザー 軟式テニスボール空気入れ 1

ヘソ針・バルブ式の両対応。1つあると便利

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

8

サクライ貿易

CALFLEX針式ポンプSP-72

サクライ貿易 針式ポンプ 1

レッドカラーがステキ。使いやすいセーフティバルブ

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

9

内田洋行

ソフトテニスボール用エアーポンプF2624

内田洋行 ソフトテニスボール用エアーポンプ 1

軽量&コンパクトで持ち運びやすい

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

10

コクサイ

エアーポンプ 針タイプKS807

コクサイ エアーポンプ 針タイプ 1

定期的な空気入れに使えるヘソ針式タイプ

ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

住友ゴム工業
ダンロップエアポンプDST-003

エアポンプ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
540円
やや高価格
最安価格
540円
やや高価格

シンプルで使いやすい。キャップ付きがうれしい

シンプルでとても使いやすい、ゴム製のバルブ式ポンプ。専用キャップが付属しているため、保管中に針先が折れにくいのがうれしいポイントです。価格もリーズナブルなので、部活動などで複数個を揃えたいときにも役立ちますよ。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
ランキングは参考になりましたか?
2位

ナガセケンコー
ケンコーソフトテニスポンプTSPHP1-V-BU-C

最安価格
520円
やや高価格

指先でしっかりと固定できるから空気を入れやすい

ポンプ部分を人差し指・中指でしっかりと固定できるため、スムーズに空気を入れやすいのが特徴です。どのバルブ式ソフトテニスボールに使える、高い汎用性も魅力。使わないときは、キャップをつけて針先を保護できます。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
3位

サクライ貿易
CALFLEXセーフティバルブポンプCSP-82

最安価格
499円
やや高価格
最安価格
499円
やや高価格

針先が丸く思わぬ事故を防止できる

針先が丸い設計になっているため、誤って手に刺してしまうといった事故を低減できます。針先にシリコンオイルが塗りこみやすく、スムーズに差し込みやすいのが注目ポイント。CALFLEX製ボールにはもちろん、他社製製品にも使用可能です。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
4位

AINY
エアーポンプ バルブ式軟式テニスボール用

最安価格
980円
高価格

転がらないからジャマになりにくい

ポンプ部分が8角形の独自形状になっているため、転がらずに保管ができるバルブ式用ボールポンプ。シンプルな構造なので、初心者でも簡単に空気をいれられるでしょう。クラブ活動やサークル活動などで、1つ常備しておくと便利なアイテムですよ。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
5位

GAME BREAKER
ソフトテニスボール用空気入れ 針式&バルブ式兼用

最安価格
1,480円
高価格

ヘソ針式・バルブ式のどちらにも使える高い汎用性

針先の向きを変えるだけで、針式・バルブ式のどちらにも対応できるすぐれものです。安全キャップ付きで、保管中の針折れを軽減できるのもうれしいポイント。針式・バルブ式をそれぞれ揃える必要がないため、1つ持っておけば幅広いシーンで活躍するでしょう。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
6位

ルーセント
アカエムソフトテニスボール専用ポンプ

最安価格
350円
中価格

キャップをつけるだけでシリコンオイルを付着できる

ブルー・イエロー・ピンクなど、6種の多彩なカラーバリエーションを展開しています。1個あたりの価格が安いため、数を揃えたいときに便利。キャップのなかにシリコンオイルを染み込ませたスポンジが内蔵されており、使用ごとに針先へシリコンオイルを付着させる必要はありません。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
7位

カイザー
カイザー軟式テニスボール空気入れKW-499

最安価格
600円
やや高価格

ヘソ針・バルブ式の両対応。1つあると便利

ヘソ針・バルブ式のどちらにも対応しており、1つ持っていると重宝するアイテムです。本体サイズ約8×3.8×14cm・重量 約20gと、持ち運びに便利な軽量&コンパクト設計。付属のキャップで針先を常に保護しておけるので、ラケットケースに常備しておくのもよいですね。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
8位

サクライ貿易
CALFLEX針式ポンプSP-72

最安価格
598円
やや高価格

レッドカラーがステキ。使いやすいセーフティバルブ

明るいレッドカラーが映える、ソフトテニスボール用のセーフティバルブ。シンプルな構造なので、誰でも簡単に取り扱えるのが魅力です。リーズナブルな価格設定のため、お試し感覚でも購入できます。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
9位

内田洋行
ソフトテニスボール用エアーポンプF2624

最安価格
396円
中価格

軽量&コンパクトで持ち運びやすい

重量約13gと軽量で、手軽に持ち運びやすい針式エアーポンプです。本体素材には天然ゴムを使用し、針部分はスチール製。付属の保護キャップで先端を保護しておけば、携帯中・保管中の針折れリスクを軽減可能です。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
10位

コクサイ
エアーポンプ 針タイプKS807

参考価格
297円
やや低価格

定期的な空気入れに使えるヘソ針式タイプ

部活動・サークル活動などで、1つ持っていると便利なヘソ針タイプのエアーポンプ。誰でも手軽に空気をいれられるよう、使い勝手のよいシンプルなデザイです。こちらはバルブ式ソフトテニスボールには使えないため、購入前にしっかりと確認しておきましょう。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
11位

ルーセント
アカエムセーフティテニスポンプ ヘッダー付きL-86200

参考価格
293円
やや低価格

人差し指と中指を使ってしっかりと固定

ポンプ中央部にでっぱりがあるデザインで、人差し指と中指でしっかりと固定しながら使えます。キャップ内に特殊シリコンオイルを染み込ませたスポンジが装着されているため、別途シリコンオイルを用意する必要はなし。特殊シリコンオイルが密閉度を高め、空気注入中のエアー漏れを防ぎます。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

多彩なカラーバリエーションから好みのものを選べる

幅広いメーカーのソフトテニスボールに対応できる、バルブ式のエアーポンプです。ブルー・グリーン・ピンク・オレンジ・イエロー・パープルと、多彩な6種カラーバリエーションを展開。1個あたりの価格が安いため、部活動やサークル活動などで、数を揃えたいときにも重宝するでしょう。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
13位

メガスポーツ
s.a.gearエアポンプ

参考価格
328円
やや低価格

あゆタロウチャンネル×スポーツオーソリティのコラボ

YouTuberあゆタロウ氏がデザイン監修をした、スポーツオーソリティとのコラボアイテム。針先が丸くなっているため、ボールや指に刺さる心配を減らせるのが魅力です。ソフトテニスボール専用の空気入れで、セーフティバルブ式のものに対応しています。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
14位

ゼビオ
エックスティーエスソフトテニスボール用セーフティエアポンプ738G8KV1719

参考価格
328円
やや低価格

特殊シリコンオイルによりバルブが傷みにくい

キャップ内に含まれた特殊シリコンオイルにより、空気注入時にバルブ部を傷めにくいのが特徴。また空気穴への抜き差しもスムーズになるため、スピーディな使い勝手を実現しています。エアー漏れもしにくいので、打ち心地のよい理想の空気圧を叶えられるでしょう。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
15位

トップインターナショナル
TOPボールトップボール専用ポンプ

最安価格
297円
やや低価格

手のひら全体で包みこむように固定できる

手のひらで包みこむようにしっかりと持てるため、空気圧調整がしやすいソフトテニスボール用ポンプ。同社が展開するトップブランドソフトテニスボールにはもちろん、他社製のバルブ式ボールにも対応可能です。使わないときには保護キャップを装着し、針先を保護しておいてくださいね。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

キャップの紛失のリスクが少ない一体型

キャップと本体がつながっているため、キャップの紛失を防げるのがうれしいポイントです。ポンプ中央にでっぱりがあり、しっかりと握りやすいのが特徴。ヘソ針式ボールだけでなく、針式空気入れがついているボールにも使用可能です。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
17位

ナガセケンコー
ケンコーソフトテニスポンプ

最安価格
319円
やや低価格

コンパクトで持ち運びやすいヘソ針専用タイプ

ボールのヘソに刺して、空気を直接注入するヘソ針タイプ。本体サイズがとてもコンパクトなので、ラケットケースや小物入れに収納して手軽に持ち運べます。バルブ式ボールには使用できないので、購入前に現在使用中のボールタイプの確認が必要です。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)
18位

ナガセケンコー
ケンコーソフトテニスポンプTSPHP1-V-C

最安価格
297円
やや低価格

シンプルで使いやすい。1つあると便利

ナガセケンコーが展開する、ソフトテニスボール用エアーポンプの2022年モデル。手のひらでポンプ部分をしっかりと固定でき、スムーズな空気圧調整を叶えます。ほぼすべてのバルブ式公認規格球・練習球に対応可能と、汎用性の高さが魅力的ですね。
種類ハンディタイプ(テニスボール用ポンプ)

正しい入れ方は?空気量は70~80cmの跳ね返りが目安

正しい入れ方は?空気量は70~80cmの跳ね返りが目安
上手に空気を入れるコツは、親指と人差し指でボールのヘソを押さえて、針を垂直に差し込むこと。エア漏れを防ぐため、刺す前に針には必ずシリコーンオイルを塗布しましょう。針式ポンプの場合は、手に刺さないように十分に注意してくださいね。

針を根元まで差し込んだら、ポンプの空気穴を親指で押さえて空気を入れましょう。逆に入れ過ぎてしまったら、穴を押さえずポンプを押すことで空気を抜くことができますよ。

適切な空気量は、1.5mの高さから落下させたとき、ボールのバウンドが70~80cmの範囲におさまるくらいが目安

ラケット1本の高さがちょうど70cm程度なので、これを基準にするとわかりやすいでしょう。自分の身長を基準に1.5mはどのあたりか、ラケットを基準に70~80cmはどのあたりか感覚をつかんでおくと、練習時にさっと調節ができて楽ですよ。

くれぐれも、空気をパンパンに入れ過ぎないよう注意してください。バルブが壊れたりゴムが伸びたりする原因となり、ボールの寿命を縮めてしまう恐れも。空気を入れた際に握ってみて、日頃から適切な弾力をつかんでおくよう心がけましょう。

おすすめのソフトテニスボール用空気入れランキングTOP5

1位: 住友ゴム工業ダンロップエアポンプDST-003

2位: ナガセケンコーケンコーソフトテニスポンプTSPHP1-V-BU-C

3位: サクライ貿易CALFLEXセーフティバルブポンプCSP-82

4位: AINYエアーポンプ バルブ式軟式テニスボール用

5位: GAME BREAKERソフトテニスボール用空気入れ 針式&バルブ式兼用

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
球技用空気入れ関連のおすすめ人気ランキング

ボール空気入れ

42商品

人気
球技用空気入れ関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.