永久脱毛におすすめのメンズ医療脱毛クリニック。ヒゲやスネの毛を自己処理しているけれど、毎日の手間が面倒と感じ、医療脱毛を真剣に検討し始めた男性も多いのではないでしょうか。少ない回数で脱毛したいなら、レーザーの種類が豊富なクリニックを選ぶことが大切です。メンズリゼやゴリラなど、クリニックごとの特徴や脱毛に必要な回数、全身脱毛5回の料金を比較し、自分に合ったメンズ脱毛クリニックの選び方を紹介します。
今回は人気のメンズ医療脱毛クリニックを、3つのポイントから比較して徹底検証。全身脱毛におすすめのメンズ医療脱毛クリニックをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するおすすめのメンズ医療脱毛クリニックは、「VIO・ヒゲ込みの全身脱毛5回の料金が安く3種類のレーザーを使用できるうえ、予約制度・機能が充実しているクリニック」。検証してわかったことに加え、美容皮膚科医の5人の先生に選び方を監修してもらい、失敗しないメンズの医療脱毛クリニックの選び方や、永久脱毛はできるの?ぶっちゃけ何回で終わる?痛みは?などの疑問も解決します。ぜひメンズ医療脱毛クリニック選びの参考にしてくださいね!
兵庫医科大学医学部を卒業後、日々進歩する美容医療の世界で産婦人科医やドラァグクイーンとしての経験を生かしながら、美容皮膚科として活躍。現在は、表参道スキンクリニック 美容皮膚科・外科に所属しながら、女性の悩みを解決するお手伝いを行っている。また、肌や美容の話をメンズの立場から面白く楽しく発信するためにYouTubeも配信中。
医師免許取得後、2年間研修医として各科をまわり、その後大学院で法医学教室に所属し法医学分野での博士号を取得。現在は、形成外科医、日本形成外科学会会員・認定専門医、日本抗加齢医学会会員、日本美容皮膚科学会会員、日本医師会認定産業医として活動中。 <メディア実績> 【テレビ】 ・TBS「直撃!コロシアム!!ズバッと!TV」「名医の太鼓判」 ・フジテレビ「キスマイ超 BUSAIKU!?」「直撃 LIVE グッディ!」 ・関西テレビ「NMB とまなぶくん」 ・テレビ東京「業界調査バラエティー!こんな事でモメてます」 ・日本テレビ「ナカイの窓」「恋のから騒ぎ」16 期生(2009 年医学部生時代) 【監修】宝島社つるつる肌 BOOK 【WEB】・「オトナンサー」・グノシー「トレンド超予測」
Alohaさおり自由が丘クリニックの院長。内科・皮膚科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。日本医科大学を卒業後、武蔵小杉病院にて内科専修医として研修を終える。その後、善仁会丸子クリニックの院長として勤務。現在は、Alohaさおり自由が丘クリニックの院長として勤務しながら、日本内科学会認定内科医・日本透析医学会・日本腎臓学会・日本美容皮膚科学会・点滴療法研究会に所属し、幅広い医療の分野で活躍中。
土屋婦人科にて美容皮膚科・婦人科を専門に診療を行う院長。1986年に北里大学医学部を卒業後、昭和大学大学院で麻酔科を専攻。麻酔科標榜医の学位を取得後、現在は土屋産婦人科院長及び目蒲病院理事長として婦人科一般・美容皮膚科の診療を担当。また、日本産科婦人科学会・日本美容皮膚科学会・日本東洋医学会の会員としても活躍中。 <著書> 女性の医学ハンディブック(池田書店) からだのことがよくわかる女性の医学(池田書店) はじめてでも安心 妊娠出産Book(成美堂出版)
天下茶屋あみ皮フ科クリニックの院長。美容皮膚科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。2010年に名古屋市立大学医学部を卒業し医師免許を取得。NTT西日本大阪病院(現・第二大阪警察病院)にて初期臨床研修を行った後、大阪大学大学院医学系研究科にて神経細胞生物学の助教として基礎医学研究に従事。その後、阪南中央病院皮膚科に勤務し、2017年に天下茶屋あみ皮フ科クリニックを開院。 <メデイア監修・取材実績> ・2020年3月 関西テレビ『報道ランナー』 ・2020年7月 『医療人百科』 ・2020年9月 『MINE』化粧水(敏感肌、乾燥肌、混合肌、脂性肌)に関する記事 ・2020年11月 『MINE』洗顔料、ボディーソープ、乳液、美白美容液に関する記事 ・2020年11月 『OZmall』
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
VIO・ヒゲ込みの全身脱毛5回の料金が安いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「今回検証した医療脱毛クリニックのなかで最も料金が安い5回プラン」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
レーザーの種類数が多いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「3種類の医療脱毛レーザーを使用できるクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
予約制度・機能の充実度が高いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「キャンセル待ち通知機能つきで予約がWEBやアプリで完結するだけでなく、契約回数分の予約が取れるかつ店舗間移動も可能なメンズ医療脱毛クリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
「永久脱毛」は、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)によって「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています(参照:米国電気脱毛協会)。また、アメリカ食品医薬局(FDA)によって「一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること」とも定義されています(参照:アメリカ食品医薬品局)。一生毛が生えてこないことを保証しているわけではありません。
本コンテンツでは、硬毛(Terminal hairs)を「黒く太い毛」、軟毛(Vellus hairs)を「薄く細い毛」と定義(参照:The relation between human hair follicle density and touch perception)。また、「日焼け肌」「色黒肌」については、Fitzpatrick skin typingのV〜VIを指します(参照:UV Radiation and the Skin)。
医療機器として承認された商品でなければ脱毛効果は認められていません。本記事では、家庭での使用ができる光美容器もしくは医療機器として承認された脱毛器を、まとめて一般通称である脱毛器と表記しているのでご注意ください。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。
以下の検証結果を2025年6月12日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年5月21日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年4月22日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年4月22日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
検証結果を2025年3月27日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。
目次
マイベストが選ぶおすすめのメンズ脱毛クリニックはイデアクリニック(イデアクリニック公式サイトで詳細を見る)です。
メンズ医療脱毛を選ぶ際、料金は気になるポイントかもしれませんが、安いクリニックでも効果がないと通う回数が増え、結果的にトータルの費用が高くなることも。料金に加え、幅広い毛質に対応する複数のレーザーを扱う医療脱毛クリニックを選ぶことが、効果を高め、最短で脱毛を完了させることにつながるといえます。
イデアクリニックでは、3種類のレーザーが照射できるよう脱毛機を取り揃えており、基本的にすべての毛質に対応可能。さらに、VIOやヒゲを含む全身脱毛が中央値と同程度で受けられる点も魅力的です。
医療脱毛をしたいけど毛がかなり濃い人は、費用が安い家庭用脱毛器でムダ毛ケアをはじめてみるのもおすすめ。永久脱毛はできないものの抑毛・減毛効果があるため、家庭用脱毛器で毛量を減らしてから医療脱毛に通うのもひとつの手です。
近年、脱毛業界では通い放題プランによる消費者トラブルが相次いでいます。倒産のリスクはどのクリニックにもあるため、契約する際は契約書をしっかり読んでから慎重に契約しましょう。
倒産した脱毛サロンの事例では、永久保証のプランで1回しか施術を受けていないのに10万円の解約金を請求されたケースや、回数の多いプランで途中解約を申し出たところ契約期間が終了しているため返金はないといわれたケースが見られました(参照:国民生活センター)。全ての運営法人が財務情報等を開示しているわけではなく外形的に注意するのは難しいので、慎重に契約するようにしてください。
倒産や破産による返金トラブルに万全に備えるには都度払いがおすすめですが、メンズ脱毛クリニックで都度払いができるところはほとんどありません。加えて、都度払いは回数制よりもお金がかさむケースが多いです。そのため、ツルツルを目指す場合10回ほど脱毛が必要ですが、なるべく少ない回数のコースを組み合わせて契約するのがおすすめですよ。
大手脱毛サロン・医療脱毛クリニックは、新規顧客からの前受金を主な経営費用として運営しているところが多い傾向があります。しかし、近年市場として選択肢が広がったことで価格競争が発生しており、新規顧客が獲得しづらくなっている状態に。いままで前受金を得られず借入金が増え、倒産したところがほとんどなので、多額な前受金を支払うことに怖いという意識を持ってほしいと考えています。
主な選択肢としては、医療脱毛・脱毛サロン・家庭用脱毛器の3つです。なかでも永久脱毛ができ、医師免許や看護師免許などの医療資格保有者が施術をしてくれるのは、医療脱毛のみ。費用が美容脱毛の脱毛サロンより高い印象があると思いますが、実際は安いところがほとんど。痛みは比較的強いといえますが、麻酔を使用できます。
医療脱毛をしたいけど毛がかなり濃い人は、費用が安い家庭用脱毛器でムダ毛ケアをはじめてみるのもおすすめ。永久脱毛はできないものの抑毛・減毛効果があるため、家庭用脱毛器で毛量を減らしてから医療脱毛に通うのもひとつの手です。
今回、紹介するのはVIO・ヒゲを含む全身脱毛ができるメンズ医療脱毛クリニックですが、ヒゲやVIOなど気になる部分だけ脱毛するのも選択肢。一般的にほとんどのクリニックで全身脱毛より、10万円以上安く脱毛できます。ただし、複数の部位脱毛を組み合わせるよりも、全身脱毛のほうが安いことがあるので、気になる部分が複数あるなら全身脱毛も十分選択肢になりますよ。
永久脱毛とは、毛を減量し高い減毛率を維持できるようにする脱毛方法のことをいいます。永久に毛が生えてこないわけではないことを認識しておきましょう。
メンズ医療脱毛クリニックを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
レーザー脱毛とは、メラニン色素を光の吸収体として毛包の標的器官をレーザーで破壊し脱毛を可能とする方法。医療脱毛レーザーの種類はアレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類あり、それぞれメラニンの吸収率・波長の長さによって対応する肌色・毛質が異なります。
全身には黒く太い毛から薄く細い毛までさまざまな毛が生えているうえ、肌色も人それぞれ。1つのレーザーでは幅広い肌色・毛質には対応しにくいため、肌色や毛質ごとに対応度が高いレーザーを使用するのがおすすめですよ。複数のレーザーを同時に照射できるハイブリッド脱毛機を採用していたり、部位ごとに異なるレーザーを使い分けてくれたりするクリニックを選びましょう。
色黒肌・日焼け肌ではない人も、やけどのリスクを減らすために脱毛を受ける直前の日焼けは避けましょう。肌の色が日焼け前に戻るまで、脱毛できないケースが高いといえます。
また、脱毛後は肌の調子を整えるために保湿と紫外線対策を徹底するのがおすすめですよ。
医療レーザーの照射方法は、熱破壊式と蓄熱式の2方法。熱破壊式は毛乳頭を、蓄熱式は毛包を主なターゲットとしており、この違いによって毛の抜ける早さや痛みの感じ方が変わります。
ネットには「熱破壊式のほうが脱毛効果が高い」と謳われている記事が多いものの、効果の違いは論文等で証明されていません。ただ、熱破壊式のほうが蓄熱式より毛が早く抜ける特徴があるので、効果を早く実感しやすいといえます。
また、実際に自分で照射方法を選べるメンズ脱毛は少なく、基本的にクリニック側が患者の肌色や毛質に合わせて適した照射方法を選択する場合が多い傾向がありますよ。
照射方法を自分で選びたい人は、ランキングで照射方法の変更可能なクリニックを選んで、カウンセリング時や施術前に医師に照射方法をリクエストしてみるとよいでしょう。
男性が全身脱毛をする際、何回くらい脱毛が必要なのか契約前に知りたいですよね。今回mybestでは239人の医療脱毛経験者の男性にアンケートを実施し、VIO・ヒゲを含む全身を何回脱毛すれば満足できるかを調査。調査の結果、60%の人が6回で自己処理が楽になり、64%の人が10回でツルツルになりやすいと回答しました。
自己処理を楽にする程度か、ツルツルにしたいか、目指すゴールによって回数と料金が変わるので、最初にゴールを決めましょう。自己処理を楽にしたいなら5回プラン・しっかり脱毛効果を実感したいなら10回以上は脱毛するのがおすすめですよ。
【アンケート調査概要】目的:男性の全身脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年12月12日〜2023年12月26日 / 調査対象:10代~50代のVIO・ヒゲを含む全身脱毛を完了している男性239人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
解約手数料が無料で残り分も全額返ってくるクリニックだと、損がないので気軽に解約しやすいといえます。倒産後は返金がないケースが多いため、SNSで倒産の噂を知ったり店舗の数が激減したり予約が取れなくなったりして怪しいと思ったときに、すぐに解約できるようなメンズ脱毛クリニックを選びましょう。
どのクリニックでも無料で解約できたり残り分を返却されたりする期間は決まっています。今回検証したクリニックでは1〜2年以内であれば無料で解約でき残り回数分のお金が返ってくるところは少ない結果に。解約手数料がかかるうえその手数料が未消化分から引かれて返金されるところが多いので、契約前に検討しましょう。
クリニックが倒産した際に施術を受けていない分の返金があるかは、契約書に必ず書かれています。また、施術有効期間と途中解約の有効期間は異なることも多いので、カウンセリングを聞くだけで満足せず契約書を必ず読みましょう。
また、期間が1カ月を超え、金額が5万円を超える場合は契約書面を受け取った日を含む8日間以内ならクーリングオフも可能です。もし、電話が繋がらなかったり解約できなかったりした場合は、消費者ホットライン(電話番号:188)へ相談しましょう。
基本的に契約期間は1〜2年あるところがほとんどですが、長期間予約が取れず契約期間が切れる場合も。しかし、メンズ脱毛クリニックは基本的に予約が取りにくいところがほとんど。契約期間内に通うために、希望日に予約が取りやすくなる選び方を紹介するのでぜひ参考にしてください。
できる限り短い間隔で脱毛に通えるのが理想ですが、脱毛は1〜3か月間隔で通えればOK。1か月先まで予約が取れないと不安に感じたり、予約を取りにくいと感じたりする人もいると思いますが、3か月以内であれば毛周期の影響は受けにくいといえますよ。
WEBやアプリで予約変更ができると24時間いつでも予約枠を確認できるため、希望日にメンズ脱毛クリニックの予約が取りやすい傾向があります。今回、WEBや電話を用いて予約の取りやすさを調査したところ、検証した全クリニックがスマホで予約変更を完結できるところでした。仕事中や夜間でも気軽に予約を変更できるのが魅力です。
また、WEB・アプリで予約変更ができるのはもちろん、キャンセル待ち通知機能も予約が取りやすくなる重要なポイント。希望日時の予約枠が埋まっていてもキャンセルが出たら通知がくるので、すぐに予約を変更すれば希望日に通いやすいといえます。
店舗間移動できるのも、予約が取りやすくなるポイントのひとつ。院の数だけ予約枠が増えるので、よく行く院が空いていない場合でもほかの院で予約を取れる可能性が高いといえます。引っ越しや予定の変更にも対応しやすいのも魅力ですよ。
また、定期的にクリニックに通えない心配をしたくない人には、数は少ないものの初回契約や初回施術後に契約回数分の予約が取れるメンズ脱毛クリニックが向いています。ちなみに、キャンセルをすると直後に予約を取りにくい場合が多いため、できる限りキャンセルするのは避けましょう。
メンズ脱毛について検索すると「痛い」という意見もあり、やはり痛みは気になるポイントですよね。実際にマイベストで医療脱毛経験男性239人へアンケート調査したところ、VIO・ヒゲを含む全身を脱毛する際麻酔を使用した人は約8割と、ほとんどの人が使用していたことがわかりました。
また、麻酔を使用することで痛みを緩和しやすい傾向があるので、痛みが心配な人は麻酔を使用するのがおすすめですよ。しかし、麻酔は有料のクリニックがほとんどなので、予算と相談してくださいね。
【アンケート調査概要】目的:男性の全身脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年12月12日〜2023年12月26日 / 調査対象:10代~50代のVIO・ヒゲを含む全身脱毛を完了している男性239人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
「永久脱毛」は、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)によって「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています(参照:米国電気脱毛協会)。また、アメリカ食品医薬局(FDA)によって「一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること」とも定義されています(参照:アメリカ食品医薬品局)。一生毛が生えてこないことを保証しているわけではありません。
本コンテンツでは、硬毛(Terminal hairs)を「黒く太い毛」、軟毛(Vellus hairs)を「薄く細い毛」と定義(参照:The relation between human hair follicle density and touch perception)。また、「日焼け肌」「色黒肌」については、Fitzpatrick skin typingのV〜VIを指します(参照:UV Radiation and the Skin)。
医療機器として承認された商品でなければ脱毛効果は認められていません。本記事では、家庭での使用ができる光美容器もしくは医療機器として承認された脱毛器を、まとめて一般通称である脱毛器と表記しているのでご注意ください。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。
契約のコースにより異なります。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | リンク | 料金 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全身+VIO+ヒゲ | 全身+ヒゲ | 全身 | レーザーの種類数 | 予約制度・機能の充実度 | 全身脱毛の安さ(VIO・ヒゲ込み) | おすすめプラン | おすすめプランの1回あたりの料金 | 脱毛機の種類 | アレキサンドライト | ダイオード | ヤグ | 部位別に脱毛機の切り替えが可能 | 予約方法 | 店舗間移動可能 | 初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 解約手数料無料 | キャンセル待ち通知機能 | 無料キャンセル可能 | 支払い回数 | 支払い方法 | 麻酔剤の提供 | 男性スタッフのみ | 診療時間(平日) | 診療時間(土日祝) | 総院数 | 問い合わせ先 | 照射方法の選択可能 | シェービング代無料 | 初診料無料 | 再診料無料 | ||||||
1 | 医療法人社団メディシェア イデア美容皮膚科クリニック | ![]() | 4.56 | 108,000円/1回~ | 83,200円/1回~ | 71,800円/1回~ | レーザーは3種類!都度払いは可能だが解約手数料がかかる | 5.00 | 4.16 | 4.20 | 全身脱毛+VIO+顔脱毛フルセット:5回380,000円 | 76,000円 | ライトシェアデュエット、ソプラノチタニウム、ライトシェアデザイア、プライムレーズ | 蓄熱式 | 熱破壊式、蓄熱式 | 熱破壊式、蓄熱式 | 電話、WEB | 1回 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い | 現金、クレジットカード、ローン | 【火・水・金】11:00~20:00(※東京錦糸町院の場合) | 【土日祝】11:00~20:00(※東京錦糸町院の場合) | 3院 | 0120-918-956(※東京錦糸町院の場合) | ||||||||||||
2 | 医療法人社団十二会 ゴリラクリニック | ![]() | 4.52 | 404,640円/5回 | - | 296,800円/5回 | 約39万円で全身を脱毛可能。3種類のレーザーが使える | 5.00 | 4.32 | 4.09 | 全身脱毛VIOあり:5回362,800円+ヒゲ脱毛6部位:6回86,800円 | 78,324円 | ジェントルマックスプロ(ヒゲ・VIOのみ)、メディオスターネクストプロ、メディオスターモノリス、ジェントルヤグプロ(ヒゲ・VIOのみ)、ジェントルヤグ(ヒゲ・VIOのみ) | 熱破壊式 | 蓄熱式 | 熱破壊式(ヒゲ・VIOのみ) | 電話、メール、WEB | 1回 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い | 現金、クレジットカード、ローン | 【全日】11:00~20:00(※新宿本院の場合) | 【全日】11:00~20:00(※新宿本院の場合) | 21院 | https://www.dansei-datsumo.com/contact/form.php | ||||||||||||
3 | 医療法人社団風林会 メンズリゼ | ![]() | 4.48 | 349,800円/5回~ | 288,800円/5回~ | 229,800円/5回~ | 土日祝日料金は約35万円と安目だが、解約時の返金は少なめ | 4.50 | 4.32 | 4.48 | 全身脱毛+ヒゲ+デリケートゾーン:5回349,800円 | 69,960円 | メディオスターネクストプロ、ジェントルヤグプロ(ヒゲ・VIO・うなじや手の指・足の甲等全身の細かい箇所のみ)、ラシャ(肌トラブル等あった場合のみ) | 蓄熱式 | 熱破壊式 | 電話、WEB | 1回 | 分割払い、都度払い、ローン、一括払い、定額制 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード | 【全日】14:00~18:00、19:00~23:00(※新宿南口店の場合) | 【全日】14:00~18:00、19:00~23:00(※新宿南口店の場合) | 26院(提携院含む) | https://www.mens-rize.com/contact/ | |||||||||||||
4 | SBCメディカルグループ 湘南美容クリニック | ![]() | 4.42 | 78,700円/1回~ | 60,900円/1回~ | 50,720円/1回~ | 顔・VIO込みの全身脱毛6回の料金は、約44万円 | 4.50 | 4.32 | 4.34 | 全身コース(顔含む)+VIOコース:6回438,440円 | 73,073円 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、スプレンダーエックス、ジェントルレーズ、アバランチレイズ | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 電話、メール、LINE、WEB、アプリ | 1回 | 都度払い、分割払い、ローン、一括払い | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード | 【全日】10:00~19:00(新宿本院の場合) | 【全日】10:00~19:00(新宿本院の場合) | 156院 | https://www.s-b-c.net/contact/ | |||||||||||||
5 | 医療法人社団エミナル エミナルクリニックメンズ | ![]() | 4.38 | 294,700円/5回 | - | 159,500円/5回 | 無料でヒゲ・ワキ・VIOの麻酔が可能。レーザーは1種類 | 4.00 | 4.32 | 5.00 | 全身脱毛+VIO脱毛+ヒゲ・顔脱毛:5回294,700円※初回カウンセリング限定料金 | 58,940円 | クリスタルプロ | 熱破壊式 | 電話、WEB、店舗 | 1回 | 分割払い、ローン、一括払い | 現金、クレジットカード、ローン | 【全日】11:00~21:00(※新宿院の場合) | 【全日】11:00~21:00(※新宿院の場合) | 64院 | https://epi-reserve.com/yoyaku_menseminal/otoiawase.php | ||||||||||||||
6 | ジュエルクリニックグループ ダビデクリニック | ![]() | 4.20 | 446,000円/5回 | - | 55,000円/1回~ | 都度払いができる。使用できるレーザーは2種類 | 4.50 | 4.32 | 3.86 | 全身脱毛+VIO(終日プラン):5回367,000円+ヒゲ全体(終日プラン):6回59,000円 | 83,233円 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ | 熱破壊式 | 熱破壊式 | 電話、メール、LINE、WEB | 2回 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード | 【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合) | 【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合) | 4院 | https://www.davideclinic.com/contact/ | |||||||||||||
7 | 医療法人けんゆう会 レジーナクリニックオム | ![]() | 4.03 | 439,020円/5回~ | 357,960円/5回~ | 258,000円/5回~ | 麻酔が無料で使用できる。レーザーは3種類対応 | 5.00 | 3.16 | 3.53 | 全身+ヒゲ(6部位)+VIO:5回450,900円 | 90,180円 | ジェントルマックスプロ、メディオスターモノリス | 熱破壊式(ヒゲ・VIOのみ) | 熱破壊式、蓄熱式 | 熱破壊式(ヒゲ・VIOのみ) | 電話 | 1回 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード | 【平日】12:00~21:00(※新宿院の場合) | 【土日祝】11:00~20:00(※新宿院の場合) | 21院 | https://homme.reginaclinic.jp/contact/ | ||||||||||||
8 | 医療法人社団青山啓優会 渋谷美容外科クリニック | ![]() | 3.75 | 298,000円/3回~ | - | 29,800円/1回~ | レーザーは3種類。再診料がかかり脱毛料金は約51万円 | 5.00 | 3.96 | 3.00 | 全身脱毛(【夜休日】料金・薬代・処置料込):3回303,500円 | 101,167円 | ジェントルレーズプロ、メディオスターネクストプロ、ジェントルレーズ、ジェントルレーズヤグ、ヴィーナスヴェロシティ、ジェントルマックスプロプラス、エリートiQ | 熱破壊式 | 熱破壊式、蓄熱式 | 熱破壊式 | 電話、店舗 | 制限なし | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い | 現金、クレジットカード、ローン、電子マネー | 【平日】11:00~14:00、15:00~20:00(※新宿院の場合) | 【土日祝】10:00~14:00、15:00~19:00(※新宿院の場合) | 5院 | 0120-355-311 |
ピンを押すと店舗情報を見ることができます
現在地から探す
おすすめプラン | 全身脱毛+VIO+顔脱毛フルセット:5回380,000円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 76,000円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
「イデア美容皮膚科クリニック」は、千葉と東京に3院構えるクリニック。東京・千葉に住んでいる人は通いやすい印象です。
VIO・ヒゲを含む全身脱毛5回の料金は今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)とほぼ同じ。1回・5回・8回など回数プランが豊富にあり、都度払いできるのがうれしいポイント。しかし、途中解約する場合解約手数料が発生し、回数制の場合は未消化分から解約手数料が引かれた料金が返却されます。なにかトラブルが発生したとき気軽に解約しにくい印象。
4種類の脱毛機を採用しており、3種類のレーザーを使用可能です。全身の幅広い毛質に対応しやすいといえます。また、自分では選べないものの、アレキサンドライト以外、各レーザーに2種類の照射方法があるのも特徴です。
電話・WEBで気軽に予約変更ができるので、予定が変わりやすい人に向いている印象。しかし、店舗間移動できないうえキャンセル待ち通知機能もついていないので、予約が取りにくい可能性があるでしょう。
脱毛機の種類 | ライトシェアデュエット、ソプラノチタニウム、ライトシェアデザイア、プライムレーズ |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、WEB |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【火・水・金】11:00~20:00(※東京錦糸町院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【土日祝】11:00~20:00(※東京錦糸町院の場合) |
総院数 | 3院 |
問い合わせ先 | 0120-918-956(※東京錦糸町院の場合) |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
イデア美容皮膚科クリニック メンズ医療脱毛の口コミ・評判は?料金やレーザーを調査してよい点・気になる点をレビュー
おすすめプラン | 全身脱毛VIOあり:5回362,800円+ヒゲ脱毛6部位:6回86,800円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 78,324円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
全身+ヒゲ
「ゴリラクリニック」は、Vライン・男性器・Oラインはすべて男性看護師が施術をしてくれるメンズ専門クリニック。麻酔クリームと笑気麻酔の2つの麻酔が用意されています。
VIOを含む全身脱毛5回とヒゲ脱毛6回を組み合わせた場合の料金は約39万円。ヒゲ脱毛を5回料金に換算すると、今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)よりやや高い結果に。また、途中解約手数料がかかるうえ、未消化分の返金も全額は返ってきません。損なく気軽に解約はできない印象です。
脱毛機はジェントルマックスプロ・メディオスターネクストプロ・メディオスターモノリス・ジェントルヤグプロ・ジェントルヤグの5機を導入しており、3種類のレーザーが使用可能。黒く太い毛への対応度が高く、薄く細い毛や根深い毛にもアプローチできるでしょう。
キャンセル待ち通知機能はついていないものの、電話・WEB・メールで予約変更が楽にできるうえ店舗間移動も可能なので予約枠を他院にまで広げられるので、予約制度・機能が充実している印象。初回に施術回数分の予約は取れないものの、施術後に次回予約は1回取れますよ。
脱毛機の種類 | ジェントルマックスプロ(ヒゲ・VIOのみ)、メディオスターネクストプロ、メディオスターモノリス、ジェントルヤグプロ(ヒゲ・VIOのみ)、ジェントルヤグ(ヒゲ・VIOのみ) |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、メール、WEB |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【全日】11:00~20:00(※新宿本院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【全日】11:00~20:00(※新宿本院の場合) |
総院数 | 21院 |
問い合わせ先 | https://www.dansei-datsumo.com/contact/form.php |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
ゴリラクリニックの医療脱毛は高い?予約を取りにくい?気になる口コミの真相を調査して徹底レビュー
おすすめプラン | 全身脱毛+ヒゲ+デリケートゾーン:5回349,800円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 69,960円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
「メンズリゼ」は、学割・ペア割・乗り換え割と割引が充実したクリニックです。
VIO・ヒゲを含む全身脱毛5回の料金は土日祝日料金で約35万円と、今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)より安い結果に。平日は平日限定割が適用され、10%オフした料金に。しかし、解約時に5万円、または未消化分の20%のどちらか低い金額の解約手数料がかかります。また、返金も未消化分の80%か、未消化分から5万円引いた金額のどちらか高いほうが戻ってくる制度で、一度契約すると損なく解約はできません。契約するプランによって、料金や解約可能期間も異なるので契約する前に確認してください。
使用できるのは蓄熱式のダイオードと熱破壊式のヤグ。熱破壊式に対応しているため、効果を早く感じたい人にもおすすめです。看護師が一人ひとりの肌色・毛質に合わせ、必要があれば部位別に脱毛機を切り替えながら照射をしてくれます。
また、電話以外にもWEBで予約を完結できるので、予約の変更が多い人でも営業時間を気にせず予約を取りやすい印象。2025年3月時点でキャンセル通知機能はアプリの不具合により使用できず、復旧の目処も立っていないので注意してください。しかし、提携院以外は気軽に店舗間移動もできるので、予約の枠が多く、引越しや転勤がある人にも向いているでしょう。
脱毛機の種類 | メディオスターネクストプロ、ジェントルヤグプロ(ヒゲ・VIO・うなじや手の指・足の甲等全身の細かい箇所のみ)、ラシャ(肌トラブル等あった場合のみ) |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、WEB |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、都度払い、ローン、一括払い、定額制 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【全日】14:00~18:00、19:00~23:00(※新宿南口店の場合) |
診療時間(土日祝) | 【全日】14:00~18:00、19:00~23:00(※新宿南口店の場合) |
総院数 | 26院(提携院含む) |
問い合わせ先 | https://www.mens-rize.com/contact/ |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
メンズリゼの口コミ・評判は?料金や予約システムを徹底調査してよい点・気になる点をレビュー
おすすめプラン | 全身コース(顔含む)+VIOコース:6回438,440円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 73,073円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
「湘南美容クリニック」は、剃り残しがあっても10分間はシェービングを無料でしてくれるクリニック。
ヒゲ・VIOを含む全身脱毛プランはないため、別々で契約が必要です。ヒゲを含む全身脱毛とVIO脱毛のプランを組み合わせた全身脱毛6回の料金は約44万円ですが、5回料金に換算すると約36万円と今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)より安い結果に。しかし、途中解約をすると手数料がかかるうえ返金も未消化分から割引された金額なので、事前に理解しておきましょう。
脱毛機が照射できるレーザーは、熱破壊式のアレキサンドライトとヤグです。熱破壊式のため、効果を早く感じたい人におすすめ。また、全国間で店舗間移動ができるので、各院で用意された脱毛機のなかから使用したい脱毛機を自分で選べ、急な引っ越しにも対応できるでしょう。
キャンセル待ち通知機能はついていないものの、予約変更は電話以外に、WEB・メール・LINE・アプリで完結できるので急な予定変更に対応しやすい印象。初回に契約回数分の予約は取れないものの、施術後は1回分予約を取れますよ。
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、スプレンダーエックス、ジェントルレーズ、アバランチレイズ |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、メール、LINE、WEB、アプリ |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 都度払い、分割払い、ローン、一括払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【全日】10:00~19:00(新宿本院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【全日】10:00~19:00(新宿本院の場合) |
総院数 | 156院 |
問い合わせ先 | https://www.s-b-c.net/contact/ |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
湘南美容クリニック メンズ医療脱毛の口コミ・評判は?濃い毛には効果ない?料金や予約システムも比較して徹底レビュー
おすすめプラン | 全身脱毛+VIO脱毛+ヒゲ・顔脱毛:5回294,700円※初回カウンセリング限定料金 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 58,940円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
全身+ヒゲ
「メンズエミナル」は、ヒゲ・ワキ・VIOに麻酔を無料で使用でき、痛み対策ができるクリニック。学割・紹介割・ペア割・乗り換え割と割引が多いのも特徴です。
VIO・ヒゲ・全身の5回プランを組み合わせた場合の料金は、約30万円と、今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)より安い結果に。また、契約内容や支払い方法により変動はあるものの、途中解約すると手数料がかかり未消化分の返金からも引かれます。契約書をしっかり読み、カウンセリングでも確認しましょう。
使用できるレーザーは熱破壊式のダイオードのみ。アレキサンドライトとヤグを使用できないので、黒く太い毛や根深い毛への対応度が低いといえます。
キャンセル待ち通知機能がついていないうえ契約回数分の予約をまとめて取れないものの、店舗・電話の他にWEBで予約変更を完結できるので急な予定変更にも対応可能。全国に50院以上ありますが店舗間移動は東京・神奈川・千葉の限られた店舗間でしかできないため、基本的に同じ店舗に通い続けるつもりで契約しましょう。
脱毛機の種類 | クリスタルプロ |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、WEB、店舗 |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【全日】11:00~21:00(※新宿院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【全日】11:00~21:00(※新宿院の場合) |
総院数 | 64院 |
問い合わせ先 | https://epi-reserve.com/yoyaku_menseminal/otoiawase.php |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
エミナルクリニックメンズ(メンズエミナル)の口コミ・評判は?全身脱毛の料金や脱毛機の種類を調査してよい点・気になる点をレビュー
おすすめプラン | 全身脱毛+VIO(終日プラン):5回367,000円+ヒゲ全体(終日プラン):6回59,000円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 83,233円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
全身+ヒゲ
「ダビデクリニック」は、学割・紹介割・乗り換え割・ペア割・継続割と割引メニューが豊富なメンズ専門のクリニック。未成年の契約も可能です。
脱毛機はジェントルレーズプロ・ジェントルマックスプロの2機を採用しており、使用可能なレーザーは、アレキサンドライトとヤグの2種類。看護師が一人ひとりの肌色・毛質に合わせ、必要があれば部位別に脱毛機を切り替えながら照射をしてくれます。しかし、ダイオードレーザーは使用できないので、薄く細い毛への対応度は低い印象。
ヒゲ全体6回・首6回プランとVIO5回・全身脱毛5回プランを合わせて契約した場合の終日料金を5回に換算すると約42万円と、今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)より高い結果に。しかし、契約期間内であれば途中解約を無料ででき、未消化分がすべて返ってくるのはうれしいポイントです。また、都度払いも可能ですよ。
施術後に次回予約を1〜2回取れるので定期的に通えない心配は少ないものの、店舗間移動ができず予約枠を他院へ広げられません。キャンセル待ち通知機能もなく空き状況は確認できませんが、予約変更は電話・メール・WEBと豊富。渋谷院のみLINEでの予約に対応しています。自分に合った予約方法で予約しましょう。
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、メール、LINE、WEB |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 2回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合) |
総院数 | 4院 |
問い合わせ先 | https://www.davideclinic.com/contact/ |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
ダビデクリニックをレビュー!料金・使用レーザー・予約システムを調査して口コミ評判の真相を解説
おすすめプラン | 全身+ヒゲ(6部位)+VIO:5回450,900円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 90,180円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
「レジーナクリニックオム」は、脱毛コース以外の料金はかからないクリニック。初診料・再診料に加え、麻酔代も無料なので、痛みが心配なものの麻酔代にお金をかけたくない人にぴったりです。
レーザーは、アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類のレーザーを使用可能。黒く太い毛・細く薄い毛から根深い毛まで、全身の幅広い毛に対応できます。
ヒゲ6部位・VIOを含む全身を5回脱毛した場合の料金は約45万円。今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)と比べると高い印象です。途中解約時に手数料がかかるものの、未消化分は返金されますよ。
転院手続きをしないと利用店舗を変更できないので、手軽に通いたい人にはあまり向いていません。また、予約は電話でしか変更できないため、急な予定の変更が多い人は注意してくださいね。
脱毛機の種類 | ジェントルマックスプロ、メディオスターモノリス |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話 |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【平日】12:00~21:00(※新宿院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【土日祝】11:00~20:00(※新宿院の場合) |
総院数 | 21院 |
問い合わせ先 | https://homme.reginaclinic.jp/contact/ |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
レジーナクリニックオムの口コミ・評判は?予約が取れないって本当?全身脱毛の料金や脱毛機を比較して徹底レビュー!
おすすめプラン | 全身脱毛(【夜休日】料金・薬代・処置料込):3回303,500円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 101,167円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
全身+ヒゲ
「渋谷美容外科クリニック」は、女性スタッフが施術をしてくれるクリニック。部分別にいくつかお試しプランが用意されているので、脱毛初心者でまずは1回だけ試したい人にも向いています。ただし、初回のお試しプランでは、通常プランと照射範囲が異なる場合があるためカウンセリングで確認してください。
ヒゲ・VIOを含む全身をプランを組み合わせながら3回脱毛した場合の料金は、夜休日料金で約30万円で、5回に換算すると約51万円です。今回検証した全クリニックの中央値(385,810円)より10万円以上高い結果に。2回目以降は施術のたびに2,200円の再診料がかかります。
5機の脱毛機をそろえており、3種類のレーザーを使用できるのはうれしいポイント。全身のなかでも毛質にあわせてレーザーを切り替えられるので、幅広い毛質に対応できます。
予約方法は電話または店舗のみで、予定通りが変わりやすい人には不向きな印象。ただ、店舗間移動ができて予約回数に制限がないため、長期間予約がまったく取れない状況は防げるでしょう。
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ、メディオスターネクストプロ、ジェントルレーズ、ジェントルレーズヤグ、ヴィーナスヴェロシティ、ジェントルマックスプロプラス、エリートiQ |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、店舗 |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 制限なし |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、電子マネー |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【平日】11:00~14:00、15:00~20:00(※新宿院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【土日祝】10:00~14:00、15:00~19:00(※新宿院の場合) |
総院数 | 5院 |
問い合わせ先 | 0120-355-311 |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
渋谷美容外科クリニックをレビュー!料金・予約システム・脱毛機の種類を調査して口コミ・評判の真相を解説
マイベストではおすすめのメンズ医療脱毛クリニックを「VIO・ヒゲ込みの全身脱毛5回の料金が安く3種類のレーザーを使用できるうえ、予約制度・機能が充実しているクリニック」と定義。
インターネット上で人気の医療脱毛クリニックを以下の3つのポイントから徹底検証しました。
なお、総合評価は各検証項目ごとにウェイトをおいて重みづけを行い算出。3つの検証項目のウェイトは、マイベストで行なったアンケート調査の回答を参考に決定しました。
【アンケート調査概要】
調査目的:メンズ医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年12月4日〜2023年12月10日
調査対象:10代~50代のメンズ医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた男性
有効回答数:210人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
今回検証した商品
VIO・ヒゲ込みの全身脱毛5回の料金が安いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「今回検証した医療脱毛クリニックのなかで最も料金が安い5回プラン」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により5回分の全身脱毛(VIO・ヒゲ込み)にかかる費用を調査し、今回検証した全クリニックの最安値を5点、最高値を3点として各クリニックのおすすめ度をスコア化しました。
なお、検証に使用したプランはランキングの「おすすめプラン」に記載しています。クリニックに複数のプランがある場合はレーザーの種類が多いプランを採用、レーザーの種類が同じ場合は料金が安いプランを採用しています。
レーザーの種類数が多いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「3種類の医療脱毛レーザーを使用できるクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により各クリニックが取り扱う脱毛機が照射できるレーザーの種類数(アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ)を調査し、おすすめ度をスコア化しました。
なお、医療脱毛に関わる医師3名にアンケートをとり、クリニックが備えるレーザーの種類数によってユーザーの満足度がどの程度かを5段階で評価しました。アンケート結果から、3種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「とても満足」、2種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「満足」、1種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「普通」としました。コンテンツ内では上記の満足度を、とても満足は★5.0、満足は★4.5、普通は★4.0と表示しています。
【レーザーの種類数が多いほど評価を高くしている根拠】
Anderson RR, & Parrish J(1983)によると、レーザー脱毛はメラニン色素を吸収体として毛包の標的器官をレーザーで破壊し脱毛を可能とする方法です。そのため、メラニンの吸収率が高いレーザーほど黒く太い毛に反応します。加えて、レーザーには波長の長さにも違いがあり、波長が長ければ長いほど深達性が高いのが特徴(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011; 須賀 2019; 葛西 2021)。3種類のレーザーはそれぞれメラニンの吸収率・波長の長さが異なるので、1つのレーザーではすべての肌色や毛質に対応できません(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011)。全身脱毛の場合、部位によって毛質や肌色が異なるので、複数のレーザーを使えるものを高評価の条件に設定しています。
美容皮膚科医の本多釈人先生・形成外科医の髙田先生への取材に加え、以下の文献を参照しています。
【参考文献】
Anderson RR, & Parrish J: Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorprion of pulsed radiation. Science, 220: 524-527.1983.
Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed): Laser and IPL Technology in Dermatoligy and Aesthetic Medicine. Springer, 2011.
葛西健一郎.Dr.葛西の基礎から学ぼう 医療レーザー脱毛入門.文光堂, 2021.
木村有太子:レーザー・ホワイトライト(IPL)脱毛(光脱毛)の原理. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.
須賀 康:皮膚レーザー治療の原理と基礎. 美容皮膚医学 BEAUTY, 2(3):7,2019.
宮田成章:イチからはじめる美容医療機器の理論と実践.全日本病院出版会, pp149-152. 2013.
予約制度・機能の充実度が高いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「キャンセル待ち通知機能つきで予約がWEBやアプリで完結するだけでなく、契約回数分の予約が取れるかつ店舗間移動も可能なメンズ医療脱毛クリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
各メンズ医療脱毛クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により調査を行い、以下のポイントごとに点数づけをして、おすすめ度をスコア化しました。
チェックポイントは弊社で行なったアンケート調査の回答の割合に基づいて決定しました。
【アンケート調査概要】
調査目的:メンズ医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年12月04日〜2023年12月10日
調査対象:10代~50代のVIO・ヒゲ込みの全身脱毛ができるメンズ医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた男性
有効回答数:210人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
メンズ脱毛クリニックでの脱毛は自由診療。全身やヒゲ脱毛にかかる費用はすべて自己負担となり、公的医療保険が適用されません。
また、医療脱毛すると副作用としてレーザーによるやけどや毛嚢炎が起こる可能性があります。脱毛時に冷却・保湿ケアの提供があったり脱毛後無料で診療を受けられたりと、副作用の対応がしっかりされるメンズ脱毛クリニックがおすすめですよ。
毛嚢炎はレーザーに反応しやすい太く濃い毛が生えているヒゲ・ワキ・VIOで出やすい症状です。施術後に毛嚢炎ができた時は、やさしく洗うことと保湿を心がけ、医療機関の指示に従った外用薬で対処しましょう。放置したり自分で潰したりすると、色素沈着や跡が残る可能性があるため、注意してください。
最近、本院に通う患者のなかには他院でアフターフォローをしっかり受けられず、その後の肌状態の相談をしてくる人が多い印象があります。きちんとアフターフォローを受けられ、施術後も相談に乗ってくれる医師がいるクリニックがおすすめですよ。
全身を脱毛後、診察料が無料だったり丁寧なアフターケアをしてくれたりするメンズ脱毛クリニックはトラブル対応度が高いといえるでしょう。
ここではメンズ脱毛に関してよくあるQ&Aをご紹介します。美容外科医の本田先生をはじめとする5人の先生に回答してもらいました。ぜひメンズ脱毛をする前に知識をつけて、満足のいくメンズ脱毛クリニックを選びましょう!
脱毛完了までにかかる施術回数は、一般的に10回程度といわれています。1回の施術で脱毛できるのは、全体の毛の内でも20%ほどしかない成長期の毛のみ。10回以上施術を受ければ成長期以外の毛にもアプローチできる計算です。
1か月〜2か月毎に施術を受けると考えると、脱毛完了までにかかる期間は1年〜2年。ただし、部位や毛質によって施術が何回必要かは変わるため、あくまでも目安だということを覚えておいてください。
成長期の毛をひと通り脱毛するのにかかる回数は5回程度。もちろん、部位や人によって必要な施術回数は異なるので一概にはいえませんが、自己処理を楽にする基準の1つといえます。
病院ごとに医療脱毛の値段に差があるのは、クリニックによって経営方針が異なるからです。医療脱毛は公的医療保険の対象とはならない自由診療のため、料金もそれぞれのクリニックが自由に決めています。値段が高いから必ず脱毛効果が得られる、安いから治療の質が低いというわけではない点には注意しましょう。
とはいえ、スタッフの教育のためにレーザー照射の練習をしているなど、教育に力を入れているクリニックでは、値段が高く設定されている場合があります。値段が必ずしも施術の質に関係するわけではありませんが、1つの基準にするとよいでしょう。
スタッフの教育にお金と時間をかけているクリニックでは、値段が高く設定されていることがあります。スタッフの技術力が低いと、照射漏れなどで一部に毛が残り、かえって追加の照射代がかかるなんてことも。値段が高いほど技術力が高い、というわけではありませんが、参考程度にみておくとよいでしょう。
医療脱毛は、基本的に1回目の施術だけでは効果は現れにくいのが一般的です。
体毛は「毛周期」というサイクルで生え変わります。毛周期には「成長期」「退行期」「休止期」の3つの時期があり、レーザーによる脱毛効果が期待できるのは「成長期」の毛のみ。
成長期の毛が占める割合は、全体の約20%ほどといわれており、一度の施術では脱毛効果は期待しにくいでしょう。毛周期のサイクルの期間は部位によって異なるので、効率よく脱毛するためには、毛周期に合わせて施術を受けることが大切です。クリニックに通う間隔は、毛周期も考慮して予約日を決めるとよいでしょう。
1回の施術で脱毛できるのは全体の約20%程度なので、一度目から効果を感じることはあまりないでしょう。とはいえ、もともと毛が濃い人や部位によっては、1回の施術で毛が少なくなることもあります。
医療脱毛の施術間隔は、ヒゲ脱毛で1か月、体の脱毛で2〜3か月程度を推奨しているクリニックが多くなっています。しかし、毛周期のサイクルは部位や体調によっても変化するため、事前カウンセリングなどで通う頻度を相談してみるのがよいでしょう。
なお、5回プランの場合でも2か月に1回通えるからといって、必ず10か月以内に脱毛が完了するわけではありません。乾燥・日焼けなど、肌の状態によっては施術ができないこともあります。普段は日焼け止めや化粧水などを使っていない人も、スムーズに施術を進めるために脱毛期間中は保湿や日焼けに気を使うようにしてくださいね。
施術の間隔は、毛周期に合わせて決めるのが一般的。全身脱毛の場合、2〜3か月が施術を受ける間隔の基準です。なかには、顔と体を別々の期間で通えるクリニックもあるので、利用する前にチェックしてみてくださいね。
施術を受けたあと、シェーバーを使ったヒゲや体毛のお手入れは問題ないことがほとんどです。
施術前にシェービングをするものの、人の前に立ったり、清潔感が大切な職業なら、ヒゲが気になりますよね。脱毛に通っている間も、お手入れをしたいときはシェーバーを使うようにしましょう。毛抜きやカミソリを使うと、肌に負担がかかるほか、途中で毛がちぎれて埋没毛になる可能性もあるので、注意が必要です。
毛が抜けるまでのお手入れは、肌に負担がかかりにくい方法でならOKです。肌への負担を少なくするため、電動シェーバーや5枚刃などのカミソリを使ってお手入れすることをおすすめします。
ただし、毛抜きを使ったケアは控えるようにしてください。毛抜きを使うとレーザーが当たっていない毛を抜いてしまい、毛周期が狂ううえ肌にも負担がかかるので、なるべくシェーバーを使ってお手入れしてくださいね。
ちなみに、施術前のヒゲ剃りはカミソリでなく電気シェーバーを使用するのがベター。肌に押し当てない程度の強さで動かし、終わったらすぐに保湿をしましょう。
レーザーによる熱で脱毛後は肌が乾燥しやすい状態に。そのため、脱毛後は保湿することが重要です。脱毛後に保湿ケアが無料でついてくるメンズ脱毛クリニックを選ぶとよいといえます。
全身を脱毛したあとは、肌荒れを起こさないよう自宅でのアフターケアも大切です。保湿をしっかりするよう気をつけましょう。
医療脱毛ではレーザーを用いて施術を行うため、皮膚のなかに隠れた埋没毛にも効果があります。
表皮が毛穴を覆っているため、抜けた毛が皮膚の中に残るのでは…と心配になる人もいると思いますが、基本的に通常の毛と同じように時間が経てばポロッと抜け落ちる場合がほとんど。気になるからといって下手に削ったり、傷つけたりしないようにしましょう。
レーザー脱毛は、埋没毛にも通常の毛と同じ効果が期待できます。皮膚のなかに毛が残るのでは…?と心配になりがちですが、毛穴を覆っている表皮は薄いうえ、レーザーはメラニンに反応するので毛にアプローチが可能。脱毛後は、自然と抜け落ちることがほとんどですが、心配な人はカウンセリングの際に埋没毛の処理について尋ねるとよいでしょう。
メンズ脱毛クリニックの看護師は、男女どちらもいるところがほとんど。
クリニックのなかには男性の看護師のみのところもあるので、女性の看護師による施術が恥ずかしい人は指名できるメンズ脱毛クリニックを選びましょう。
女性に施術をしてもらうのは恥ずかしい人も多いと思いますが、医療資格を持ったプロなので安心感は高いといえます。どうしても恥ずかしい場合は、男性の看護師を事前に指名するのもひとつの手ですよ。
医療脱毛は永久脱毛が可能ですが、永久脱毛をしたからといって、ムダ毛がまったく生えてこなくなるわけではありません。永久脱毛は、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)によって「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています。
ヒゲ・全身の医療脱毛が何年持つかは人それぞれ異なるものの、再生率は20%以下なので一度医療脱毛を完了させると、元どおりになる可能性は非常に少ないといえます。永久脱毛することで毛が生えなくなる効果が期待できますが、生えてくる可能性がゼロではないということを覚えておいてください。
永久脱毛について詳しく知りたい人は、以下のコンテンツをチェック。
永久脱毛をしてもツルツルになるか心配な人も多いかと思いますが、回数を重ねることでムダ毛が気にならないほどツルツルになりますよ。
同じ箇所でも脱毛をはじめる前と数回脱毛をしたあとで、生えてくる毛の太さや濃さが変わります。1種類のレーザーしか使用できないと対応できない毛が残りやすい傾向があるので、複数種類のレーザーで照射するのがおすすめですよ。
メンズ脱毛と検索した際、「しないほうがいい」という検索ワードや「後悔」「痛い」などのネガティブな口コミもあり、ぶっちゃけどうなの?と気になりますよね。そこで今回は、10〜50代VIO・ヒゲを含む全身の医療脱毛を完了している男性239人にアンケートを実施。ヒゲ脱毛について気になることを質問しました。
【アンケート調査概要】目的:男性の全身脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年12月12日〜2023年12月26日 / 調査対象:10代~50代のVIO・ヒゲを含む全身脱毛を完了している男性239人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
アンケートの結果、最も多かった全身を医療脱毛しようと思ったきっかけは自己処理の手間を解消するためでした。次いで、「清潔感を高めたかったから」と回答した人が20%。ほかの回答は以下の通りです。
やはり、全身を医療脱毛する際痛みはかなり気になる点ですよね。
239人のVIO・全身込みの医療脱毛経験男性にヒゲ脱毛の痛みについてアンケートをしたところ、「かなり痛かった」「痛かった」「少し痛かった」と回答した人は239人中226人と、95%でした。「ほとんど痛くなかった」「痛くなかった」と回答した人はたったの13人だったことからも、メンズ脱毛は痛みが伴いやすいといえるでしょう。
メンズ脱毛は痛みを感じやすいものの、医療脱毛なので麻酔を使えるのは魅力。実際239人中187人と、78%の人が麻酔を使用していました。また、使用しなかった人のなかには、「我慢できる程度の痛みだったから」「麻酔代が追加でかかるから」などの声がありました。
麻酔代が無料のメンズ脱毛クリニックだと、お金を気にせず痛み対策をできるのでおすすめですよ。
なかでもとくに痛みを感じた部位を質問したところ、ヒゲ・VIOよりもワキに痛みを感じていた人が多い結果に。結果は以下の通りなので、チェックしてくださいね。
実際、全身を医療脱毛して後悔しないか心配ですよね。アンケートの結果、239人中239人と100%の人が「メンズ脱毛クリニックで全身を医療脱毛してよかった」と回答しました。
後悔した人は239人中1人もいなかったので、後悔しないか心配で医療脱毛をはじめる勇気がでない人はぜひ以下の全身脱毛をしてよかったことも参考にしてくださいね。
全身を医療脱毛してよかったことを複数回答で聞いたところ、最も割合が多かった回答は「自己処理が楽になった」でした。ほかにも、肌がきれいになったり長期的なお金の節約になったりとメリットが多いといえますよ。
前述したとおり、メンズ脱毛サロンは医療脱毛より割り高なうえ永久脱毛ができません。しかし、痛みは医療脱毛よりも感じにくいといえます。お金がかかっても、家庭用脱毛器では照射しにくい背面を脱毛したかったり自分でムダ毛ケアするのが手間だと感じたりする人は以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
部分脱毛したい場合、全身脱毛と一緒に脱毛するより部位を絞り込んだ方が総額は安くなるので、ぜひチェックしてくださいね。
【参考文献】
有川公三:蓄熱式脱毛. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.
石川裕一:具体的な光脱毛:ダイオードレーザー. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4)No2,2021.
尾見徳弥:脱毛の手技〜レーザー・ホワイトライト(光)脱毛:最近の話題,美容皮膚医学BEAUTY,2(3):38-43.2019.
葛西健一郎:ロングパルスアレキサンドライトレーザー照射を受けて高度の肥厚性瘢痕を生じた乳児異所性蒙古斑の1例.形成外科, 60(12):1376-1378,2017.
木村有太子:レーザー・ホワイトライト(IPL)脱毛(光脱毛)の原理. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.
清水 宏:あたらしい皮膚科学 第3版. 中山書店, pp21-24. 2018.
須賀 康:皮膚レーザー治療の原理と基礎. 美容皮膚医学 BEAUTY, 2(3):7,2019.
乃木田俊辰:具体的な光脱毛:アレキサンドライトレーザー. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.
宮田成章:イチからはじめる美容医学機器の理論と実践. 全日本病院出版会 pp149-152. 2013.
山下理絵:レーザー脱毛のパラダイムシフト,bella pellle2,3(2),2018.
Altshuler GB, Anderson RR, Manstein D, Zenzie HH, Smirnov MZ. Extended theory of selective photothermolysis. Lasers Surg Med. 2001;29(5):416-32.
Anderson RR, & Parrish J: Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorprion of pulsed radiation. Science, 220: 524-527.1983.
Baugh, WP, Trafili JP,DJ Barnette Jr, et al.:Hair reduction using a scanning 800nm diode laser.Dermatol Surg Apr,27:358-364.2001.
Chan CS, Dover JS. Nd:YAG laser hair removal in Fitzpatrick skin types IV to VI. J Drugs Dermatol. 2013 Mar;12(3):366-7.
Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed): Laser and IPL Technology in Dermatoligy and Aesthetic Medicine. Springer, 2011.
Dierickx C,Grossman MC, Farinelli W. et al: Permament hair removal by normal-mode ruby laser. Arch Dermatol, 134: 837-842, 1998.
Garcia C, Alamoudi H, Nakib M, Zimmo S. Alexandrite laser hair removal is safe for Fitzpatrick skin types IV-VI. Dermatol Surg. 2000 Feb;26(2):130-4.
Grossman MC, Dierickx C, Farinelli W, Flotte T, Anderson RR. Damage to hair follicles by normal-mode ruby laser pulses. J Am Acad Dermatol. Dec;35(6):889-94.1996
Mordon S, et al. 585 nm alexandrite laser-induced burn: A retrospective case series. Lasers Surg Med.Aug;49(6):564-569.2017.
Lou WW, Quintana AT, Geronemus RG, Grossman MC. Prospective study of hair reduction by diode laser (800 nm) with long-term follow-up. Dermatol Surg. 2000 May;26(5):428-32.
Saitoh et al. “Relationship between hair follicle density and follicle depth with respect to site and age in human skin.” Journal of Dermatological Science, 2000.
1位: 医療法人社団メディシェア|イデア美容皮膚科クリニック
2位: 医療法人社団十二会|ゴリラクリニック
3位: 医療法人社団風林会|メンズリゼ
4位: SBCメディカルグループ|湘南美容クリニック
5位: 医療法人社団エミナル|エミナルクリニックメンズ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他