新宿・渋谷に店舗を構えるメンズ医療脱毛クリニック、ダビデクリニック。スタッフの接客や施術が丁寧という趣旨の口コミが多く評判がよい一方で、料金にまつわる口コミは賛否両論で、契約を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はダビデクリニックの口コミや評判が本当か確かめるため、以下の3つの観点で検証を行いました。
さらに、人気のメンズ医療脱毛クリニックとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。キャンセル料や途中解約手数料も調査したので、メンズ医療脱毛クリニック選びに迷っている人は参考にしてくださいね。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
「永久脱毛」は、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)によって「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています(参照:米国電気脱毛協会)。また、アメリカ食品医薬局(FDA)によって「一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること」とも定義されています(参照:アメリカ食品医薬品局)。一生毛が生えてこないことを保証しているわけではありません。
本コンテンツでは、硬毛(Terminal hairs)を「黒く太い毛」、軟毛(Vellus hairs)を「薄く細い毛」と定義(参照:The relation between human hair follicle density and touch perception)。また、「日焼け肌」「色黒肌」については、Fitzpatrick skin typingのV〜VIを指します(参照:UV Radiation and the Skin)。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。
ダビデクリニックは部位により2種類のレーザーを使い分けて施術している点が魅力です。ジェントルマックスプロ・ジェントルレーズプロという2種類の機械を導入しており、黒くて太い毛が得意なアレキサンドライトと、ヒゲのような根深い毛が得意なヤグレーザーの照射が可能。1種類のレーザーしか照射できないクリニックに比べ、幅広い毛質や肌色への効率的なアプローチが期待できます。
照射方法は熱破壊式。蓄熱式より毛が早く抜けるのが特徴です。また、契約期間内であれば、手数料無料で途中解約もできます。比較したほとんどのクリニックは解約手数料を差し引くのに対し、ダビデクリニックでは未消化分が全額返金。都度払いでも通え、倒産のリスクに備えやすいでしょう。
ただし、土日も通える終日プランの全身+VIO+ヒゲ・首×5回(終日プラン)の料金は432,833円と、比較したクリニックの中央値(383,027円)を5万円近く上回っています。なお、平日プラン(328,633円)なら中央値より割安であるため、料金に関連する口コミ評価が割れている点にもうなずけます。
新宿院と渋谷院の2店舗のうち、予約ができるのは契約した院のみ。比較した店舗間移動ができるクリニックに比べ、予約枠を広げられないのは惜しいところです。また、新宿院では電話かメールでしか予約ができず、WEB・アプリで手続きができるクリニックに比べると気軽に予約変更しづらい印象でした。
ダビデクリニックは、平日に通えるなら候補になりそうです。しかし、比較したなかには3種類のレーザーを使えて、料金は比較したクリニックの中央値程度というクリニックも。できるだけ料金を抑えつつ幅広い毛質にアプローチしたい人は、ほかのメンズ医療脱毛クリニックも検討してくださいね。
ダビデクリニックは、10年以上の施術実績を持つジュエルクリニック恵比寿のグループ院として開院したメンズ専門の医療脱毛クリニックです。店舗は新宿院と渋谷院の2院を展開。脱毛プランは、全身・顔/ヒゲ・上半身・下半身・メンズVIOから選べます。
<各プランの照射範囲>
ダビデクリニックは、コンサルティング型の医療脱毛を提供。丁寧なヒアリングや健康チェック、脱毛プランとデザインのすり合わせに加え、施術前に年間スケジュールを提示しています。部位ごとの施術タイミングに沿って予約を調整することで、ゴールを達成しやすいよう工夫していますよ。
また、達成感やモチベーション維持のために、年間スケジュールと脱毛ステージを確認するための資料も用意。途中でモチベーションが下がって、通わなくなるのが心配な人に魅力的でしょう。
近年、倒産する脱毛サロン・医療脱毛クリニックの件数が急増しています。通っているクリニックが突然倒産して、残りのお金が返ってこないというケースは珍しくありません。そのため、回数の多いコースや高額なコースの一括払いは、返金トラブルのリスクが高まります。
倒産・破産による返金トラブルに備えるなら、都度払いがベスト。とはいえ、都度払いができるメンズ医療脱毛クリニックは少数派です。また、都度払いは回数制よりも料金が割高になることも。都度払いがむずかしい場合は、できるだけ少ない回数で契約するとよいでしょう。
契約前には、契約書にしっかり目をとおすことも忘れずに。カウンセリングで断りきれずに高額なプランをした場合でも、サービス提供期間が1か月を超え、金額が5万円を超える契約ならクーリングオフが可能です。契約書面を受け取った日を含む8日間以内に解約手続きを進めてくださいね。
今回はダビデクリニックを含む人気のメンズ医療脱毛クリニックを調査して、比較検証を行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証の結果、ダビデクリニックには気になる点が3つあることがわかりました。「週末に通いたいけど、料金にもこだわる」という人には不向きな可能性があります。
週末や仕事終わりにも通いたい場合の料金は、比較したなかでは高めです。全身+VIO+ヒゲ・首×5回(終日プラン)の料金は432,833円。比較したクリニックの中央値(383,027円)より、5万円近くも高いことがわかりました。
一方、平日プランだと328,633円で、中央値に比べて5万円以上も割安です。しかし、通える人は平日の18時までに施術ができる人のみ。土日や夜にしか通えない人も多いことを思うと、料金についての口コミが二分している点にも納得がいきます。
検証における終日・平日料金の算出方法は以下のとおりです。
<料金の算出方法>
ところで、医療脱毛は何回くらい通えばよいのか気になりますよね。以下のコンテンツでは部位ごとの回数の目安を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
照射方法は熱破壊式のみなので、蓄熱式での施術を希望する人には向いていません。照射方法による脱毛効果の違いは論文等では証明されていないものの、蓄熱式には熱破壊式に比べて肌への刺激や痛みが少ないというメリットがあります。熱破壊式は施術時の痛みを強く感じやすいため、痛みが苦手な人にはネックとなるでしょう。
また、ダイオードレーザーを使えないのも惜しいところです。医療レーザーにはアレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類があり、ダイオードは薄くて細い毛を得意としています。
上位のクリニックには、2種類の照射方法や3種類のレーザーを部位によって使い分けているところもありました。ダビデクリニックは、痛みが気になる人やうぶ毛にもしっかりアプローチしたい人には物足りない可能性もあるでしょう。
契約した院でしか予約ができないため、気軽に店舗間移動ができるメンズ医療脱毛クリニックに比べると予約枠が限られます。例えば、「新宿院に空きがないので渋谷院で予約する」といった柔軟な通い方はできません。
比較したクリニックにはWEBやアプリで予約・予約変更ができるところも多いなか、ダビデクリニック新宿院は電話かメールでしか予約ができない点にも注意しましょう。ただし、渋谷院ならWEB・LINEでの予約が可能です。
なお、複数回分をまとめて予約できるかどうかは、施術部位によります。季節や希望する時間帯などによっては、予約が取りづらいこともあるでしょう。しかし、ダビデクリニックでは契約者に空き状況を公開し、当日予約もしやすい工夫をしています。タイミングが合えばスキマ時間を活用できますよ。
基本的には年間スケジュールにそって予約を入れていきますが、効果的な照射間隔は部位によって異なります。気になる人は、以下のコンテンツもあわせて読んでくださいね。
ダビデクリニックには、2つのメリットがあります。返金トラブルに備えたい人には、選択肢のひとつになるでしょう。
黒くて太い毛・根深い毛への対応度は高めです。ダビデクリニックでは、ジェントルマックスプロ・ジェントルレーズプロという2種類の機械を導入。波長の長さやメラニン吸収率が異なるアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを毛質や肌色により使い分けながら施術を行います。
アレキサンドライトは3種類のレーザーのなかでは最も波長が短く、黒くて太い毛が得意なレーザー。一方、ヒゲのような毛根が深いところにある毛には、皮下組織まで光が届くヤグが向いています。
また、ヤグはアレキサンドライトよりメラニン反応が緩やかなので、日焼け肌や色黒肌にも照射が可能。1種類のレーザーでしか施術ができないクリニックに比べ、効率よく全身の毛に対応しやすいといえるでしょう。
照射方法である熱破壊式は、蓄熱式より早く毛が抜けることが特徴。医療脱毛の仕組みや脱毛機についてもっと詳しく知りたい人は、以下のコンテンツをチェックしましょう。
トラブルが生じた際に、気軽に途中解約しやすい点もメリットです。契約期間内であれば手数料無料で途中解約ができ、未消化分は全額返金されます。
比較したメンズ医療脱毛クリニックを見ても、解約手数料がかかるところがほとんどでした。その点、ダビデクリニックは、損なく解約できるのがうれしいポイントです。
比較したなかでは珍しく都度払いでも通えるため、クリニック倒産のリスクに備えたい人にもうってつけでしょう。
おすすめプラン | 全身脱毛+VIO(終日プラン):5回367,000円+ヒゲ全体(終日プラン):6回59,000円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 83,233円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
全身+ヒゲ
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、メール、LINE、WEB |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 2回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合) |
総院数 | 4院 |
問い合わせ先 | https://www.davideclinic.com/contact/ |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
医療脱毛は自由診療なので、メンズ医療脱毛クリニックでの施術で発生する費用はすべて自己負担です。レーザーによるやけどや毛嚢炎などの副作用が起きた場合に、どのような対応が無料で受けられるのかもチェックしておくとよいでしょう。
ダビデクリニックでは、医師が診察して必要であれば無料で薬を処方。遠方に住んでいる場合は、部位の写真を送ることで遠隔での診察も実施しています。
ダビデクリニックについて、よくある質問への回答をまとめました。
再照射保障制度とは、打ち漏れがあった場合に無料で再照射を受けられる制度です。対象は、照射後2週間を経過しても抜け落ちないムダ毛。白髪やうぶ毛は対象に含まれません。
再照射を受けるためには、施術後2週間以内に連絡をすることが条件です。照射から10日前後に毛が抜けはじめないときは、そのままの状態ですぐにクリニックに連絡しましょう。照射漏れと判断された場合は、できるだけ早い日程を調整してもらえます。
当日キャンセル・無断キャンセルをした場合は、1回分消化されます。
予約のキャンセル・変更は、前日の19時までに連絡すればキャンセル料はかかりません。期限までに連絡をしなかった場合は当日キャンセル扱いになるので注意しましょう。
ダビデクリニックでは、以下の5つの割引制度を用意しています。
<割引制度>
学生割引以外との併用は不可
各割引の適用条件は、公式サイトで確認してください。上記以外にも期間限定の割引キャンペーンを開催していることがあるので、契約前に公式サイトをチェックしてみましょう。
支払い方法は、以下の4種類から選べます。
<支払い方法>
現金・デビットカードは一括払いのみ。クレジットカードはカード会社の規定に基づき分割払いが可能です。
医療ローンは最大36回まで分割できますが、利用には審査に通過する必要があります。医療ローンを検討している人は、カウンセリング時に以下の書類を持参しましょう。
<医療ローンの必要書類>
VIO・ヒゲ脱毛には麻酔クリームを使用できますが、麻酔代が別途かかります。
<麻酔代>
また、剃り残し・剃り忘れがある場合は剃毛代が発生することも。施術前までに必ず照射部位のシェービングを済ませておきましょう。電動シェーバーを使用して、皮膚表面から毛が見えなくなる程度までシェービングしてくださいね。
マイベストではおすすめのメンズ医療脱毛クリニックを「VIO・ヒゲ込みの全身脱毛5回の料金が安く3種類のレーザーを使用できるうえ、予約制度・機能が充実しているクリニック」と定義。
インターネット上で人気の医療脱毛クリニックを以下の3つのポイントから徹底検証しました。
なお、総合評価は各検証項目ごとにウェイトをおいて重みづけを行い算出。3つの検証項目のウェイトは、mybestで行なったアンケート調査の回答を参考に決定しました。
【アンケート調査概要】
調査目的:メンズ医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年12月4日〜2023年12月10日
調査対象:10代~50代のメンズ医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた男性
有効回答数:210人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
VIO・ヒゲ込みの全身脱毛5回の料金が安いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「今回検証した医療脱毛クリニックのなかで最も料金が安い5回プラン」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により5回分の全身脱毛(VIO・ヒゲ込み)にかかる費用を調査し、今回検証した全クリニックの最安値を5点、最高値を3点として各クリニックのおすすめ度をスコア化しました。
レーザーの種類数が多いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「3種類の医療脱毛レーザーを使用できるクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により各クリニックが取り扱う脱毛機が照射できるレーザーの種類数(アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ)を調査し、おすすめ度をスコア化しました。
なお、医療脱毛に関わる医師3名にアンケートをとり、クリニックが備えるレーザーの種類数によってユーザーの満足度がどの程度かを5段階で評価しました。アンケート結果から、3種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「とても満足」、2種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「満足」、1種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「普通」としました。コンテンツ内では上記の満足度を、とても満足は★5.0、満足は★4.5、普通は★4.0と表示しています。
【レーザーの種類数が多いほど評価を高くしている根拠】
Anderson RR, & Parrish J(1983)によると、レーザー脱毛はメラニン色素を吸収体として毛包の標的器官をレーザーで破壊し脱毛を可能とする方法です。そのため、メラニンの吸収率が高いレーザーほど黒く太い毛に反応します。加えて、レーザーには波長の長さにも違いがあり、波長が長ければ長いほど深達性が高いのが特徴(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011; 須賀 2019; 葛西 2021)。3種類のレーザーはそれぞれメラニンの吸収率・波長の長さが異なるので、1つのレーザーではすべての肌色や毛質に対応できません(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011)。全身脱毛の場合、部位によって毛質や肌色が異なるので、複数のレーザーを使えるものを高評価の条件に設定しています。
美容皮膚科医の本多釈人先生・形成外科医の髙田先生への取材に加え、以下の文献を参照しています。
【参考文献】
Anderson RR, & Parrish J: Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorprion of pulsed radiation. Science, 220: 524-527.1983.
Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed): Laser and IPL Technology in Dermatoligy and Aesthetic Medicine. Springer, 2011.
葛西健一郎.Dr.葛西の基礎から学ぼう 医療レーザー脱毛入門.文光堂, 2021.
木村有太子:レーザー・ホワイトライト(IPL)脱毛(光脱毛)の原理. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.
須賀 康:皮膚レーザー治療の原理と基礎. 美容皮膚医学 BEAUTY, 2(3):7,2019.
宮田成章:イチからはじめる美容医療機器の理論と実践.全日本病院出版会, pp149-152. 2013.
予約制度・機能の充実度が高いメンズ医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「キャンセル待ち通知機能つきで予約がWEBやアプリで完結するだけでなく、契約回数分の予約が取れるかつ店舗間移動も可能なメンズ医療脱毛クリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
各メンズ医療脱毛クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により調査を行い、以下のポイントごとに点数づけをして、おすすめ度をスコア化しました。
チェックポイントは弊社で行なったアンケート調査の回答の割合に基づいて決定しました。
【アンケート調査概要】
調査目的:メンズ医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年12月04日〜2023年12月10日
調査対象:10代~50代のVIO・ヒゲ込みの全身脱毛ができるメンズ医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた男性
有効回答数:210人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
最後に、ダビデクリニックとは異なる魅力を持つメンズ医療脱毛クリニックをご紹介します。
レーザーの種類数にこだわるなら、イデア美容皮膚科クリニックがおすすめです。3種類のレーザーを照射できるうえ、ダイオード・ヤグは2種類の照射方法に対応。VIO・ヒゲ込みの全身脱毛5回の料金は比較したクリニックの中央値とほぼ同等だったので、東京・千葉在住の人はぜひ検討しましょう。
おすすめプラン | 全身脱毛+VIO+顔脱毛フルセット:5回380,000円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 76,000円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
脱毛機の種類 | ライトシェアデュエット、ソプラノチタニウム、ライトシェアデザイア、プライムレーズ |
---|---|
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
予約方法 | 電話、WEB |
店舗間移動可能 | |
初回契約・初回施術後の予約可能回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
キャンセル待ち通知機能 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン |
麻酔剤の提供 | |
男性スタッフのみ | |
診療時間(平日) | 【火・水・金】11:00~20:00(※東京錦糸町院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【土日祝】11:00~20:00(※東京錦糸町院の場合) |
総院数 | 3院 |
問い合わせ先 | 0120-918-956(※東京錦糸町院の場合) |
照射方法の選択可能 | |
シェービング代無料 |
イデア美容皮膚科クリニック メンズ医療脱毛の口コミ・評判は?料金やレーザーを調査してよい点・気になる点をレビュー
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。