マイベスト
ハードディスク・HDD(2.5インチ)おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ハードディスク・HDD(2.5インチ)おすすめ商品比較サービス
  • 2.5インチHDDのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 2.5インチHDDのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 2.5インチHDDのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 2.5インチHDDのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 2.5インチHDDのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

2.5インチHDDのおすすめ人気ランキング【2025年】

パソコンやPS4の容量拡張用として便利な2.5インチのHDD。2TBや4TBなどの大容量なものでも、SSDより安価に購入できるものが多いのが魅力です。しかし、SATA・IDEでコネクタ形状が異なるほか、厚みも7mm、9.5mmなどさまざま。回転数も5,400rpmや7,200rpmのものがあり、どれを選べばいいか迷いますよね。


そこで今回は、2.5インチHDDの選び方を解説。さらに、おすすめの2.5インチHDDをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月08日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

2.5インチHDDの選び方

2.5インチHDDを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

容量を増やしたいなら、500GB〜1TBが目安

容量を増やしたいなら、500GB〜1TBが目安
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

保存できる容量を増やしたい人は、500GB〜1TB程度のHDDが候補です。一般的には、PCの容量は個人や仕事用で使うなら256GB、さらにたくさんの動画や画像を保存・編集するなら512GBあれば十分といわれています。そのため、2.5インチHDDは商品数も多い500GB以上のものから選ぶのがよいでしょう。


1TBのHDDの場合、iPhone15のデフォルトカメラの写真に匹敵する2,400万画素の画像を16万枚程度、1秒あたり60枚の画像で構成される4K動画が約17時間20分程度保存できます。一般的な利用で大容量なものを探しているなら、1TBあれば十分でしょう。


また1TBあれば、グラフィックがきれいな80GB程度の3Dゲームでも約12本保存できます。PS3・PS4の容量が足りなくなった人は、少なくとも1TB以上のものがおすすめです。

2

処理速度に関わるディスクの回転数とキャッシュ容量を確認

HDDは商品によってデータの読み書き速度が異なります。サクサク作業したい人は、処理速度に関わるポイントにも注目しましょう。

回転数は速さ重視なら7,200、稼働音や劣化を抑えたいなら5,400を選ぼう

回転数は速さ重視なら7,200、稼働音や劣化を抑えたいなら5,400を選ぼう

HDDの1分あたりの回転数は「rpm(アールピーエム)」で表され、2.5インチHDDは5,400rpmと7,200rpmが主流です。データ処理能力に優れた2.5インチHDDがほしい人は、7,200rpmのものを選びましょう。


回転するディスクでデータを読み書きするHDDは、回転数が多いほど速くデータを処理できます5,400rpmで1分かかる処理が、約1.3倍の速さで回転する7,200rpmなら理論上は46秒程度で完了するでしょう。


方で、5,400rpmのHDDは回転数が少ないぶん音が静かで、読み書き時に生じる摩耗による劣化が少ないのが魅力です。


また、例外として一部の面積密度が大きい5,400rpmのHDDは、7,200rpmのHDDより処理速度が速い場合があります。面積密度が大きいほど、データを書き込む盤上の1平方インチあたりに保存できるデータ量が多いためです。


しかし、購入時に密度の数値を確認するのは難しいので、基本は1分間の回転数が多いものを選ぶのがよいでしょう。

さらに速さにこだわるなら、キャッシュが64MB以上のものに注目

さらに速さにこだわるなら、キャッシュが64MB以上のものに注目

動画編集やネットゲームを頻繁に行う人には、キャッシュの容量が64MB以上のものがおすすめです。キャッシュの役割は、HDDへ書き込む前のデータを一時保存することで、キャッシュの容量が大きいほど体感的な処理速度が上がります。


キャッシュが64MB以上あれば、動画編集やネットゲームでも、高いパフォーマンスを発揮するでしょう。


ただしキャッシュは、あくまでも一度に大きなデータを転送する人が注目すべき観点です。使用中のHDDのキャッシュ容量や、普段扱っているデータの大きさを確認して検討してくださいね。

3

端子はSATA、厚みは9.5mmが基本。PCに使うなら例外に注意

端子はSATA、厚みは9.5mmが基本。PCに使うなら例外に注意

基本的にはSATA端子で厚みが9.5mmのものを選びましょう。これらの要件を満たせば、多くのノートPCやPS3・PS4に接続できます


しかし2000年以前に作られたPCの場合は、端子がIDEの可能性があるので注意してください。SATA端子はコネクタ部分が板状ですが、IDE端子は20数本のピンが2列に並んでいます。


また薄型PCの場合は、内蔵HDDが7mm厚の可能性があるので要注意。ほかにも、厚さが12mmや19mmのHDDを採用したものもわずかながら流通しているので、確認のうえで購入するのがベターです。なお、7mmと9.5mmで迷う場合は、7mmのものを購入して9.5mmに変換するスペーサーを使う手もありますよ。

4

耐久性は保証年数が目安。中古品は寿命が短いため注意

耐久性は保証年数が目安。中古品は寿命が短いため注意

耐久年数が長いHDDを選ぶためには、保証年数を確認しましょう。ディスクにデータを書き込む際の摩耗で劣化するHDDは、消耗品といえます。使用環境によっても耐久性は異なりますが、メーカー保証期間内は突発的な故障の可能性が少ないといえるでしょう。


なかには「整備済み品」として売られている中古のHDDもありますが、摩耗しているぶん、中古品は新品よりも寿命が短くなります。一時的なバックアップデータの保存など、短期使用を前提として使うのがおすすめです。


なお、HDDは累積使用時間が10,000時間を超えたときが交換の目安といわれています。気になるときは、専用ソフトやアプリで確認してください。またメーカー保証の多くは、データ復元には対応していないのが留意点です。

選び方は参考になりましたか?

2.5インチHDD全8商品
おすすめ人気ランキング

人気の2.5インチHDDをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月08日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

容量

保証期間

サイズ

書き込み方式

回転数

キャッシュ

インターフェース

高さ

重量

1

Western Digital

WD_BLACK ハードディスク 500G 整備済み品WD5000LPLX-08

Western Digital WD_BLACK ハードディスク 500G 整備済み品 1

ノートPC向け、薄型デザインの高パフォーマンス設計

500GB

180日間

2.5インチ

CMR

7,200rpm

32MB

SATA

6mm

130g

2

バッファロー

BUFFALOミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDDHD-PCFS4.0U3-GBA

バッファロー  ミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDD 1

USBケーブル1本で接続可能なバスパワータイプ

4TB

1

2.5インチ

不明

不明

不明

USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0

19.5mm

225g

3

Western Digital

2.5inch HDD

Western Digital 2.5inch HDD 1

容量160GBのノートPC用HDD

160GB

不明

2.5インチ

不明

不明

不明

SATA

9.5mm

不明

4

GLM

SATA2.5インチHDD

GLM SATA2.5インチHDD 1

回転数5400rpm以上の大手メーカー中古HDD

320GB

不明

2.5インチ

不明

5400rpm

不明

SATA

8mm

90g

5

Western Digital

ハードディスクWD10SPSX

Western Digital ハードディスク 1

移動時もドライブを保護。ノートPCにおすすめのハードディスク

1TB

5年間

2.5インチ

SMR

7200rpm

64MB

SATA

7mm

92g

6

R&J Diamond Connection

HDD

R&J Diamond Connection HDD 1

ノートパソコン用の1TB大容量HDD

1TB

不明

2.5インチ

不明

5000rpm以上

不明

SATA

不明

不明

7

SEAGATE

1TB 64MB 7200RPM SAS 6Gb/s

SEAGATE 1TB 64MB 7200RPM SAS 6Gb/s 1

1TBの大容量で、デスクトップパソコンに対応

1TB

不明

2.5インチ

不明

7200rpm

64MB

SATA

26mm

1000g

8

SEAGATE TECHNOLOGY

BarraCuda 2.5インチ・ハードディスク・ドライブ 4TB 整備済み品ST4000LM024

SEAGATE TECHNOLOGY BarraCuda 2.5インチ・ハードディスク・ドライブ 4TB 整備済み品 1

動画配信や映像編集でも利用しやすい高速読み取り速度

4TB

2年

2.5インチ

CMR

5,400rpm

128MB

SATA

15mm

190g

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Western Digital
WD_BLACK ハードディスク 500G 整備済み品WD5000LPLX-08

WD_BLACK ハードディスク 500G 整備済み品 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,980円
やや低価格
最安価格
1,980円
やや低価格
容量500GB
回転数7,200rpm
インターフェースSATA
高さ6mm
キャッシュ
32MB

ノートPC向け、薄型デザインの高パフォーマンス設計

7,200RPM回転速度とSATA 6Gb/秒インターフェースを持つ、500GBのモバイルHDDです。ノートPCでの高速コンピューティング向けに設計されており、ビデオ編集やゲーム用におすすめ。2.5インチ/6mm厚のコンパクトデザインで、薄型ラップトップなどでも利用できます。
保証期間180日間
サイズ 2.5インチ
書き込み方式CMR
重量130g
ランキングは参考になりましたか?
2位

バッファロー
BUFFALOミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDDHD-PCFS4.0U3-GBA

最安価格
20,980円
やや高価格
容量4TB
回転数不明
インターフェースUSB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
高さ19.5mm
キャッシュ
不明

USBケーブル1本で接続可能なバスパワータイプ

シンプルでコンパクトなデザインが特徴で、外付けハードディスクは、USB3.1およびUSB3.0に対応しており、WindowsとMacの両方で使用できます。4TBの大容量で、PCデータの保存やバックアップにおすすめ。また、バスパワータイプでコンセント不要、付属のUSBケーブル1本で簡単に接続できます。

保証期間1
サイズ2.5インチ
書き込み方式不明
重量225g
3位

Western Digital
2.5inch HDD

参考価格
1,000円
低価格
容量160GB
回転数不明
インターフェースSATA
高さ9.5mm
キャッシュ
不明

容量160GBのノートPC用HDD

2.5インチサイズのノートPC用HDDです。 容量は160GBでSATA形式での接続が可能。Amazon認定出品者による検査、テスト、クリーニングが済んだ製品の為保証期間が設けられているのも嬉しいポイントですね。

保証期間不明
サイズ2.5インチ
書き込み方式不明
重量不明
4位

GLM
SATA2.5インチHDD

最安価格
2,562円
やや低価格
容量320GB
回転数5400rpm
インターフェースSATA
高さ8mm
キャッシュ
不明

回転数5400rpm以上の大手メーカー中古HDD

WD,東芝等大手メーカー中古HDDです。回転数は5400rpm以上、使用時間は中古の為未確認。SATA接続,2.5インチノートPC用になります。

保証期間不明
サイズ2.5インチ
書き込み方式不明
重量90g
5位

Western Digital
ハードディスクWD10SPSX

最安価格
Amazonで売れています!
9,986円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
9,986円
在庫わずか
容量1TB
回転数7200rpm
インターフェースSATA
高さ7mm
キャッシュ
64MB

移動時もドライブを保護。ノートPCにおすすめのハードディスク

7200RPMクラスの回転速度・64MBのキャッシュ・SATA6Gb/秒のインターフェースを備えた、ノートPC向け2.5インチハードディスク。記録ヘッドがディスクメディアに接触しないため摩耗を大幅に低減、移動時にもドライブを保護します。ノートPCでの使用を想定してテストされているため、ノートPCにおすすめです。

保証期間5年間
サイズ2.5インチ
書き込み方式SMR
重量92g
6位

R&J Diamond Connection
HDD

参考価格
3,500円
中価格
容量1TB
回転数5000rpm以上
インターフェースSATA
高さ不明
キャッシュ
不明

ノートパソコン用の1TB大容量HDD

使用時間は0時間で動作確認済の中古HDDです。1TBとデータをたっぷり保存できるのもうれしいポイント。ノートパソコン用の2.5インチタイプです。

保証期間不明
サイズ2.5インチ
書き込み方式不明
重量不明
7位

SEAGATE
1TB 64MB 7200RPM SAS 6Gb/s

最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,579円
7%OFF
参考価格:
10,275円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,579円
7%OFF
参考価格:
10,275円
容量1TB
回転数7200rpm
インターフェースSATA
高さ26mm
キャッシュ
64MB

1TBの大容量で、デスクトップパソコンに対応

デジタルストレージ容量は1TBで、ハードディスクインターフェイスはSerial ATA-300を採用。デスクトップパソコンに対応しています。ハードディスク回転数は7200rpmで、RAM容量は1000GBです。

保証期間不明
サイズ2.5インチ
書き込み方式不明
重量1000g
8位

SEAGATE TECHNOLOGY
BarraCuda 2.5インチ・ハードディスク・ドライブ 4TB 整備済み品ST4000LM024

参考価格
15,800円
やや高価格
容量4TB
回転数5,400rpm
インターフェースSATA
高さ15mm
キャッシュ
128MB

動画配信や映像編集でも利用しやすい高速読み取り速度

外付けHDDやオールインワンPC、薄型PCにおすすめの15mm 2.5インチドライブです。複数のインテリジェント技術を利用したMTC技術により、データ処理が効率化され、パフォーマンスが向上します。DiscWizardソフトウェアで、新規ドライブの追加や管理が容易に行えます。

保証期間2年
サイズ2.5インチ
書き込み方式CMR
重量190g

処理速度を上げたいならHDDからSSDに換装するのもおすすめ

容量を大きくするよりも処理速度を上げることが目的であれば、HDDよりもSSDのがおすすめです。エントリーモデル同士で比較しても、SSDはHDDの3倍程度の速度で処理できることがあります。


しかしSSDはHDDよりも高価な傾向があり、価格の面では容量が大きなものほどHDDのほうがおすすめです。処理の速さか、容量の大きさと価格のバランスのどちらを重視するかでぴったりなものを選びましょう。

簡単に増設できる外付けHDDもチェック!

容量が足りないときは、機器に内臓されたHDDを交換するだけでなく外付けHDDを使う方法もあります。


外付けHDDはUSBケーブルなどで機器に接続すれば簡単に容量を増やせるので、内蔵HDDの交換作業に不安がある人におすすめです。据え置きタイプと持ち運び可能なタイプがあるので、どこで使う機器かに合わせて選んでくださいね。

内蔵HDDが気になる人はこちらもチェック

以下のコンテンツでは、3.5インチHDDやHDDケースなどを紹介しています。気になる人はぜひチェックしてみてください。

おすすめの2.5インチHDDランキングTOP5

1位: Western DigitalWD_BLACK ハードディスク 500G 整備済み品WD5000LPLX-08

2位: バッファロー BUFFALOミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDDHD-PCFS4.0U3-GBA

3位: Western Digital2.5inch HDD

4位: GLMSATA2.5インチHDD

5位: Western DigitalハードディスクWD10SPSX

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ハードディスク・HDD(2.5インチ)関連のおすすめ人気ランキング

PS4向け外付けHDD

59商品

人気
ハードディスク・HDD(2.5インチ)関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.