マイベスト
ボディクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ボディクリームおすすめ商品比較サービス
  • 温感クリームのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • 温感クリームのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • 温感クリームのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • 温感クリームのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • 温感クリームのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

温感クリームのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

塗ることで温かさを感じることができる「温感クリーム」。皮膚の表面にあって温かさを感じる受容体を刺激する成分や、空気に触れると発熱する成分が含まれているものなどさまざまな商品があり、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、温感クリームのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します!使いやすいクリームを手に入れてくださいね。

2025年10月23日更新
藤原リカ
監修者
ヘアメイクアップアーティスト/植物療法士
藤原リカ

タレント・女優・モデルなどを担当するヘアメイクアップアーティスト。ThreePEACE所属。TV,CM,雑誌,LIVEなどで活動する傍ら、完全オーガニックビューティーサロン「LA TOUCHE」主宰。植物療法士(フランス植物療法医学普及協会認定)、セラピストとしても活躍している。また、パーソナルヘルスケアコーチング「L’aube 」も主宰。体質改善を目指した健康と美容にフォーカスした栄養コーチングをしている。さらに、化粧品や美容記事の監修にも従事。自身の生まれたときからの酷いアトピー性皮膚炎を克服したこともあり、美容と健康をホリスティックビューティーで提案している。

藤原リカのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
この記事で紹介する商品は、必ずしも温感効果が認められているわけではありません。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.10.12
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.05
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.02
    更新

    ランキングを更新しました。

目次

温感クリームの選び方

温感クリームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

ジェル?クリーム?目的によって使い分けよう

温感クリームにはジェルタイプとクリームタイプがあり、それぞれ目的によって使い分けるのがおすすめです。

シェイプアップのためのマッサージに使うならジェルタイプ

シェイプアップのためのマッサージに使うならジェルタイプ
マッサージに使用するなら、ジェルタイプがおすすめ。クリームタイプより伸びが良く滑りが良いので、全身くまなくマッサージすることができます。

なおシェイプアップ目的の場合、以下の記事でも温感タイプも含むスリミングジェルをご紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

冬場に使うならクリームタイプを

冬場に使うならクリームタイプを

冬場に使うなら、ハンドクリームのように気軽に使えるクリームタイプがおすすめ。中でもチューブに入っている商品なら片手でも使えて便利です。

クリームタイプは塗った後すぐになじむので、手袋や靴下を身に付けるときにもぴったり。香りつきのものも多いので、自分の好きな香りを探すのもおすすめですよ。

2

温感成分に注目!持続時間や刺激の強さが違う

さまざまな温感成分が配合されていますが、どんな成分が使われているかによって、持続力や肌への影響が違います。

持続時間が長い「グルコシルヘスペリジン」「グリセリン」

持続時間が長い「グルコシルヘスペリジン」「グリセリン」

化粧品にもよく使われているグルコシルヘスペリジンは、柑橘類の皮に多く含まれるヘスペリジンをもとにして作られた成分。

またグリセリンも同様に、寒いときにぴったり。ほんのりとしたマイルドな温かさが特徴で、塗り方や塗る量によっても変わります。その上で、持続時間がはっきりと明記してあるような商品ならさらによいでしょう。

敏感肌の方は「トウガラシエキス」に注意

敏感肌の方は「トウガラシエキス」に注意
デリケートな肌の方に注意してほしいのがトウガラシエキス。トウガラシに含まれているカプサイシンは刺激が強く、他の成分に比べて肌が赤くなったり、かぶれてしまったりといったトラブルになりやすい傾向があります。

一方敏感肌の方に比較的おすすめしたいのは、刺激が少ないと言われているグリセリン。肌に不安のある方は、グリセリンを選んでおくのが無難と言えるでしょう。

3

美肌成分もチェックしよう

美肌成分もチェックしよう

肌に直接使用するものなので、肌にとって良い成分が入っていると嬉しいですよね。せっかく使うなら、整肌効果のある「ビタミン類」や、肌にうるおいを与える「ヒアルロン酸」「コラーゲン」などに注目するのがおすすめです。

4

使用する部位も要チェック!

使用する部位も要チェック!

温感クリームは商品によって使用部位が異なります。マッサージ用には全身に使えるボディ用を、寒いときには、手や足といった部分的に使える商品もおすすめです。重点的にクリームを使いたい部位がある方は、ぜひこういったところも確認して選びましょう。

5

洗い流しの要・不要もチェック!

洗い流しの要・不要もチェック!

温感クリームをどこで使うかによって、洗い流しの要・不要をチェックしましょう。もちろんお部屋で使う場合は、洗い流し不要のタイプを選ぶ必要があります。洗い流すタイプは、基本的にお風呂でしか使わないという場合だけ選びましょう。


洗い流すタイプを間違えてつけっ放しにしてしまうと、思わぬ肌トラブルになりかねません。使い方にあわせてチェックしてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
この記事で紹介する商品は、必ずしも温感効果が認められているわけではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

温感クリーム全14商品
おすすめ人気ランキング

人気の温感クリームをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月22日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

分類

形状

主な保湿成分

香り

洗い流し不要

容器

使用可能部位

1

エム・オー・シー

ボディウォーマークリーム

エム・オー・シー ボディウォーマークリーム 1

こだわりの和漢ウォームエキス配合のゲル状クリーム

150g

加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na

不明

チューブ

2

オーガランド

ホットボディクリーム

オーガランド ホットボディクリーム 1

美容成分を98%配合。8つの無添加で優しさを追求

150g

コメヌカ油、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na、セラミドNP

石鹸の香り

チューブ

3

DR.Warm

温感クリーム

DR.Warm 温感クリーム 1

有効成分グリチルリチン酸2Kがじんわり肌を保護

100g

不明

不明

不明

チューブ

4

MEDICION

マグネシウムスリープバーム

MEDICION マグネシウムスリープバーム 1

ナイトケア成分3種類を配合で心と体をリラックス

100g(mL)

化粧品

クリーム

植物オイル

バニラ、フローラル系

ジャー

全身

5

中山式産業

magicoらくちんクリーム温感マグマ【烈】943901

中山式産業 らくちんクリーム温感マグマ【烈】 1

ナノコロイド化MSMで浸透力抜群の温感クリーム

100g

化粧品

クリーム

ヒアルロン酸、コラーゲン、スクワラン、BG、グリセリン

不明

チューブ

全身

6

サミーライフ

らくちんクリーム温感マグマ烈

サミーライフ らくちんクリーム温感マグマ烈 1

角質層まで浸透する独自成分を採用。ハーブエキス入り

100g

不明

不明

ジャー

7

Sonotas

STEAMCREAM フランキンセンス&ざくろ ボトル

Sonotas フランキンセンス&ざくろ ボトル 1

フランキンセンスとざくろで、冬の乾燥肌を贅沢保湿

300g

化粧品

クリーム

グリセリン、BG、ホホバ種子油

フローラル系

ポンプ

デコルテ、全身、顔

8

アウラ

アウラ 楽節楽座 温感クリーム

アウラ アウラ 楽節楽座 温感クリーム 1

グルコサミンをはじめ温感成分・保湿成分を配合

80g

トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、BG

不明

チューブ

9

クルード

グルコサミン 楽らくりーむ

クルード グルコサミン 楽らくりーむ 1

しっとり肌に!18種のサポート成分をぎゅっと凝縮

50g

ヒアルロン酸Na

不明

チューブ

10

アウラ

温感グルコヌール

アウラ 温感グルコヌール 1

うるおい成分配合でしっとりした使い心地

80g

不明

不明

ジャー

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エム・オー・シー
ボディウォーマークリーム

ボディウォーマークリーム 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
880円
低価格
5.8円 / 1g(mL)
最安価格
880円
低価格
5.8円 / 1g(mL)

こだわりの和漢ウォームエキス配合のゲル状クリーム

塗るニットがコンセプトのかわいらしいデザイン。4種の和漢ウォームエキスと多機能トリプルヒアルロン酸の配合で、温感を得ながらなめらかな肌へと導きます。ジェルクリームでべたつかず、塗ってすぐ服を着ることができるのもメリットです。

内容量150g
分類
形状
主な保湿成分加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na
香り不明
洗い流し不要
容器チューブ
使用可能部位
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

オーガランド
ホットボディクリーム

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか
13.2円 / 1g(mL)
最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか
13.2円 / 1g(mL)

美容成分を98%配合。8つの無添加で優しさを追求

美容成分を98%配合し、8つの無添加で優しさを追求したクリーム。温感・熱感を付与し、マッサージによる効果をサポートするバニリルブチルと、複数の植物性エキスがマッサージによる効果と美容をサポート。さらに、保湿成分として適応力の強い菌種から選定した乳酸菌も配合しています。

内容量150g
分類
形状
主な保湿成分コメヌカ油、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na、セラミドNP
香り石鹸の香り
洗い流し不要
容器チューブ
使用可能部位
全部見る
3位

DR.Warm
温感クリーム

最安価格
1,800円
やや低価格
18.0円 / 1g(mL)

有効成分グリチルリチン酸2Kがじんわり肌を保護

有効成分としてグリチルリチン酸2Kを配合した医薬部外品で、肌荒れを防いでじんわり保護します。使いたいときにさっと使え、シンプルでおしゃれなパッケージのチューブタイプです。自宅でのボディケアはもちろん、外出先でのハンドケアにも役立つでしょう。

内容量100g
分類
形状
主な保湿成分不明
香り不明
洗い流し不要不明
容器チューブ
使用可能部位
全部見る
4位

MEDICION
マグネシウムスリープバーム

最安価格
3,960円
やや高価格
39.6円 / 1g(mL)

ナイトケア成分3種類を配合で心と体をリラックス

夜のリラックスタイム用に注目のナイトケア成分3種類を配合したボディクリームです。高濃度のマグネシウムが配合されており、肌を美しく整えながらリラックス効果が期待できるのが魅力。植物由来の温感成分が、むくみや冷えた筋肉をやさしくほぐします。

内容量100g(mL)
分類化粧品
形状クリーム
主な保湿成分植物オイル
香りバニラ、フローラル系
洗い流し不要
容器ジャー
使用可能部位全身
全部見る
5位

中山式産業
magicoらくちんクリーム温感マグマ【烈】943901

最安価格
3,990円
やや高価格
39.9円 / 1g(mL)

ナノコロイド化MSMで浸透力抜群の温感クリーム

らくちんクリーム温感マグマ【烈】は、温感効果で心地よいマッサージを提供する製品です。MSMをナノコロイド化し、肌への浸透力と持続性を向上させています。さらに、コラーゲンやヒアルロン酸などの成分が肌をしっとりと保ちます。

内容量100g
分類化粧品
形状クリーム
主な保湿成分ヒアルロン酸、コラーゲン、スクワラン、BG、グリセリン
香り
洗い流し不要不明
容器チューブ
使用可能部位全身
全部見る
6位

サミーライフ
らくちんクリーム温感マグマ烈

最安価格
4,400円
やや高価格
44.0円 / 1g(mL)

角質層まで浸透する独自成分を採用。ハーブエキス入り

角質層まで浸透する独自成分MSMや、温感作用のあるバニラ豆を配合。さらにマグネシウムなどのミネラルが豊富な天然マグマ成分を加え、肌をすこやかに保ちます。イタドリ根・ツボクサ・カミツレ花など7種のハーブ成分も含まれており、肌のカサつきにアプローチしますよ。

内容量100g
分類
形状
主な保湿成分不明
香り不明
洗い流し不要
容器ジャー
使用可能部位
全部見る
7位

Sonotas
STEAMCREAM フランキンセンス&ざくろ ボトル

最安価格
8,778円
中価格
29.2円 / 1g(mL)

フランキンセンスとざくろで、冬の乾燥肌を贅沢保湿

乾燥肌をしっかりと保湿し、滑らかで柔らかな肌に導く全身用クリーム。ザクロ由来の成分が肌にハリを与え、マカデミア種子油が潤いを保ちます。フランキンセンスとネロリの香りが心を落ち着け、贅沢なスキンケア体験ができます。

内容量300g
分類化粧品
形状クリーム
主な保湿成分グリセリン、BG、ホホバ種子油
香りフローラル系
洗い流し不要
容器ポンプ
使用可能部位デコルテ、全身、顔
全部見る
8位

アウラ
アウラ 楽節楽座 温感クリーム

最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか
52.2円 / 1g(mL)
最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか
52.2円 / 1g(mL)

グルコサミンをはじめ温感成分・保湿成分を配合

軟骨成分のグルコサミンをはじめ、コンドロイチン・MSM・プロテオグリカンを配合。そのほか、温感成分と保湿成分も配合しています。つらい所にやさしく塗りこんで、もみほぐしながらのケアに役立ちますよ。

内容量80g
分類
形状
主な保湿成分トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、BG
香り不明
洗い流し不要
容器チューブ
使用可能部位
全部見る
9位

クルード
グルコサミン 楽らくりーむ

最安価格
Amazonで売れています!
2,255円
在庫わずか
45.1円 / 1g(mL)

しっとり肌に!18種のサポート成分をぎゅっと凝縮

18種のサポート成分をぎゅっと凝縮した温感マッサージクリームです。気になる膝・肩・腰に、マッサージでじんわりクリームが角質層まで浸透。グルコサミンやコンドロイチン・プロテオグリカンなどのなめらか成分と、ユズセラミド・シャクヤク根エキスなどのすこやか成分が、しっとりなめらかな肌に整えます。

内容量50g
分類
形状
主な保湿成分ヒアルロン酸Na
香り不明
洗い流し不要
容器チューブ
使用可能部位
全部見る
10位

アウラ
温感グルコヌール

最安価格
4,180円
やや高価格
52.2円 / 1g(mL)

うるおい成分配合でしっとりした使い心地

うるおい成分のグルコサミン・コンドロイチン・MSM・エミューオイルをブレンド。しっとりした使い心地で、トウガラシ果実エキスやショウガ根エキスも含まれています。スパチュラが付属しているため、指で触れることなく衛生的に使えるでしょう。

内容量80g
分類
形状
主な保湿成分不明
香り不明
洗い流し不要
容器ジャー
使用可能部位
全部見る
11位

ラングレー
バンビウォーターホットボディクリーム

参考価格
2,103円
やや低価格
14.0円 / 1g(mL)

理想のからだに導く温感デイリーボディケアクリーム

自然由来の温感成分配合で、保湿と合わせて揉みほぐして温めながらリンパの流れ・溜まりを効率的にマッサージケアするクリームです。伸びがよく、肌に馴染みやすいテクスチャで少量でマッサージしやすいのもポイント。洗い流し不要で、べたつきにくいのにしっとりと潤います。

内容量150g
分類化粧品
形状クリーム
主な保湿成分グリセリン、セラミド、ヒアルロン酸、シア脂、コラーゲン、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、プロパンジオール、植物オイル
香りウッディ系、シトラス系
洗い流し不要
容器ボトル
使用可能部位脚、腕、お腹など
全部見る
12位

ピジョン
ボディ用ひきしめマッサージクリーム

最安価格
3,880円
やや低価格
19.4円 / 1g(mL)

みずみずしいハリ肌へ。ひきしめマッサージクリーム

産後のおしりや、二の腕など気になる部分のお肌をひきしめ、みずみずしいハリのあるお肌に導くボディ用ひきしめマッサージクリームです。すっきりリラックスできる、さわやかな柑橘系の香り。お肌のハリやかさつきが気になる人も使用できます。

内容量200g
分類化粧品
形状クリーム
主な保湿成分グリセリン、コラーゲン、BG、ヒアルロン酸
香りさわやかな柑橘系の香り
洗い流し不要不明
容器ボトル
使用可能部位全身
全部見る
13位

Free Lab
AMONA保湿クリーム

最安価格
1,782円
やや低価格
14.8円 / 1g(mL)

妊娠線のケアに。美bodyに導く成分配合

女性の美bodyを叶えるために開発された新感覚の保湿クリームです。美bodyに導く独自のライマメ種子エキスを配合しており、商品の容量は120g。妊娠線のケアだけではなく、ダイエットサポートにもおすすめです。

内容量120g
分類不明
形状クリーム
主な保湿成分グリセリン、BG、スクワラン
香り
洗い流し不要不明
容器チューブ
使用可能部位全身
全部見る
14位

日伸産業
アロチャーム 楽鎮ホットジェルクリーム

最安価格
4,180円
やや高価格
41.8円 / 1g(mL)

気になるところに塗るだけでぽかぽかと体が温まる

気になるところに塗るだけで、ぽかぽかと体が温まる、べたつかないジェルタイプのクリーム。グルコサミン・コンドロイチン・有機ゲルマニウム・MSM・トウガラシチンキなどを配合しています。凝りやすい首や肩・膝・腰・脚などにぴったりです。

内容量100g
分類
形状
主な保湿成分不明
香り不明
洗い流し不要
容器不明
使用可能部位
全部見る

温感クリームを使用する際の注意点

温感クリームを使用する際の注意点
温感クリームに含まれている成分の中には、時に肌を強く刺激してしまう恐れがあります。使用中や使用後にひどく痛みを感じた際には使用を中止し、場合によっては病院で受診することが大切です。我慢して使用し続けてしまうと、肌荒れの原因にもなってしまいます。

また、使用時は目や口など粘膜部分に入らないよう細心の注意を払いましょう。使用後は必ず手を洗い、目を擦ったり素手で食事を取ったりしないことも大切です。

おすすめの温感クリームランキングTOP5

1位: エム・オー・シーボディウォーマークリーム

2位: オーガランドホットボディクリーム

3位: DR.Warm温感クリーム

4位: MEDICIONマグネシウムスリープバーム

5位: 中山式産業magicoらくちんクリーム温感マグマ【烈】943901

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ボディクリーム関連のおすすめ人気ランキング

抑毛ローション

25商品

新着
ボディクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
ボディクリーム関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.