マイベスト
ボディクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ボディクリームおすすめ商品比較サービス
  • ミノン全身保湿クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ミノン全身保湿クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ミノン全身保湿クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

ミノン全身保湿クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

敏感肌にも使いやすいと評判のボディクリーム、ミノン全身保湿クリーム。インターネット上では「伸びがよく塗りやすい」といったプラスの口コミがある一方、「香りが強い」など気になる評判も見かけます。そのため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、ミノン全身保湿クリームを含むボディクリーム全21商品を実際に使って、保湿力・伸ばしやすさ・ベタつきにくさ・香りのよさ・肌へのやさしさ(成分分析)を⽐較してレビューしたいと思います。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

目次

はじめに結論!カサつきが気になる肌にうるおいチャージ。敏感肌向きの成分構成も魅力

保湿力(水分増加量) No.1
保湿力(水分キープ率) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

第一三共ヘルスケア
MINON全身保湿クリーム

1,160円

全身保湿クリーム

おすすめスコア

4.86
3位 / 23商品中
  • 保湿力(水分増加量)

    5.00
  • |
  • 保湿力(水分キープ率)

    5.00
  • |
  • 伸ばしやすさ

    4.95
  • |
  • なじみやすさ

    4.40
  • |
  • 肌へのやさしさ(成分分析)

    5.00
肌悩み敏感肌、乾燥肌、肌荒れ
香り無香料
タイムセール

良い

    • たっぷりのうるおいをチャージ・キープする効果が期待できる
    • スムーズに全身に塗り広げやすい
    • 敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらなかった
    • ドラッグストアで購入できる

気になる

  • 特になし

ミノン全身保湿クリームは、乾燥が気になる敏感肌の人におすすめです。成分表を見た理系美容家は「敏感肌の刺激になりうる成分がほぼ見当たらない」と評価。比較したなかにはデリケートな肌には向かないと評された商品もあったのに対し、本品は肌荒れ防止効果が期待できる有効成分グリチルレチン酸ステアリルを配合しているのも魅力です。


保湿成分にはBG・ワセリン・ミツロウなどを配合しており、実際の保湿力も上々。専用の機械で肌水分量を測定したところ、塗布4時間後の肌水分量は塗る前より約84%も増加しました。比較した商品には時間経過とともに肌水分量が減少したものもあったなか、高評価の基準とした+70%をクリア。乾燥しがちな肌にも十分な保湿力が見込めるでしょう。


「伸びがよく塗りやすい」という口コミどおり、伸ばしやすさでも高評価を獲得。人工皮膚に塗って摩擦係数を測ると0.19μkと、高評価の基準とした0.24μkよりも摩擦を抑えられていました。見た目はこっくりしたテクスチャですが、足や背中などの広範囲にも塗り広げやすいですよ。


香料不使用なだけあって、香りはほぼ無臭。わずかに軟膏のような香りを感じたモニターもいましたが、「香りが強い」という口コミほどではありません。比較した一部商品のようなクセも感じにくく、場面や人を選ばず使いやすいといえるでしょう。


敏感肌向けを謳うだけあって、肌質問わず使いやすいは大きな魅力。しかし、塗布した人工皮膚をビーズに押し当てると、高評価の基準である10個よりも多い平均19個も付着しました。ややベタつきやすいため、サラッと軽い塗り心地がお好みの人はほかの商品も検討してみてくださいね。

ミノン 全身保湿クリームとは?

ミノン 全身保湿クリームとは?

敏感肌に寄り添うボディケア・スキンケアブランド、ミノン。1973年のブランド誕生以来、刺激性を確認するためのテストを実施し、シンプルな処方・弱酸性にこだわった商品を展開しています。


今回ご紹介するのは、生後6か月以上の赤ちゃんから使えると謳う全身用の保湿クリーム。どの部位にも塗りやすいよう、伸ばしやすさにこだわっています。無香料・無着色で、パラベン・アルコールは不使用。アレルギーテストも実施済みです。


そもそもボディクリームは、ミルク・ローションよりも油分量が多いのが特徴。保湿力が高く、塗り心地が重い傾向があります。とくに、冬場や乾燥肌の人に適したアイテムです。

実際に使ってみてわかったミノン全身保湿クリームの本当の実力!

今回は、ミノン全身保湿クリームを含むボディクリーム全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 保湿力

  2. 伸ばしやすさ

  3. ベタつきにくさ

  4. 香りのよさ

  5. 肌へのやさしさ(成分分析)

塗布4時間後の肌水分量が増加。十分な保湿力を発揮した

塗布4時間後の肌水分量が増加。十分な保湿力を発揮した

まずは、保湿力の検証です。モニター5人の腕にボディクリームを塗り、塗布前後の肌水分量を比較しました。


すると、塗布4時間後の肌水分量は、塗る前よりも平均84%もアップ。やや個人差はあったのの、モニター5人中4人が高評価の基準とした+70%をクリアしました。


個人の結果

  • +71.27%
  • +50.53%
  • +97.07%
  • +121.11%
  • +79.17%

比較した結果、水性と油性の保湿成分がともに充実していると高い保湿力を発揮する傾向がありました。本品も水性の保湿成分としてBG・濃グリセリン、油性の保湿成分にはワセリンを配合。乾燥しがちな肌にも十分なうるおいアップ効果が期待できるでしょう

摩擦係数は小さい。こっくり系ながら伸ばしやすい

摩擦係数は小さい。こっくり系ながら伸ばしやすい
次に、伸ばしやすさの検証です。0.25mLのボディクリームを人工皮膚に塗布。専用を機械を用いて7cm伸ばした際の動摩擦係数を測定しました。なお、数値が低いほど高評価としています。

その結果、摩擦係数は平均0.19μkを記録。高評価の基準に設定した0.24μkよりも摩擦が少なく、高評価を獲得しました。


比較した商品によって結果に大きく差が生じ、なかには0.46μk(※執筆時点)と伸ばしにくいものも。一方、本品はこっくり系の見た目に反し、足や背中など広範囲にも塗り広げやすいでしょう。「伸びがよく塗りやすい」という口コミとも相違ありませんでした。

塗布後はややベタつきやすい。時間を置いてなじませて

塗布後はややベタつきやすい。時間を置いてなじませて
続いて、ベタつきにくさの検証です。人工皮膚に商品を塗り、1分経過したら30個のビーズに押し当てます。人工皮膚を持ち上げた際、落ちずに付着したままの個数を調べました。

同じ工程を3回繰り返したところ、落ちずに残ったビーズは平均19個。高評価の基準とした10個の倍近く付着し、評価は伸び悩みました。


比較したなかには5個以下とかなりベタつきにくい商品もありましたが、こちらは塗ってすぐに服を着たい人にはあまり向きません。肌表面にベタつきが残りやすいため、少し時間を置いてなじませてくださいね。

ほぼ無臭。人や場面を選ばず使いやすい

ほぼ無臭。人や場面を選ばず使いやすい

さらに、香りのよさの検証です。20~50代の女性モニター10人に商品を嗅いでもらい、不快なにおいがないか・好みの香りかを評価してもらいました。


「香りが強い」という口コミに反し、実際に嗅いだモニターの多くが「ほぼ無臭」と回答。わずかに軟膏のような香りを感じた人がいる程度です。比較したなかには強すぎる香りやクセのあるにおいで好みが分かれた商品もあったのに対し、シーンや人を選ばず使いやすいでしょう。


香水・ボディミストと併用したい人や家族で共有したい人にぴったりですよ。


香りついてのモニターコメント

  1. 「香りがほぼなく、場面と問わず使いやすい。気分は上がらない」(20代女性)
  2. 「ほとんど無臭。わずかにケミカル臭・オイル臭を感じたが、塗ると香りはしない」(40代女性)
  3. 「香りを感じず、香水をつけるときに使いやすい。場面を選ばず使用しやすいが、わくわく感はない」(20代女性)
  4. 「ほぼ無臭。塗った瞬間だけ軟膏っぽいにおいが若干するが、ほぼ気にならない」(20代女性)
コメントは一部抜粋

肌質問わず使いやすいつくり。肌荒れ防止効果にも期待できる

肌質問わず使いやすいつくり。肌荒れ防止効果にも期待できる
最後は、成分の分析です。理系美容家のかおりさんが成分表をチェック。肌へのやさしさを評価していただきました。

成分表を見た専門家は、「敏感肌の刺激になりうる成分がほぼ見当たらない」とコメント。比較したなかにはエタノールや精油など敏感肌への負担となりやすい成分を含む商品もありました。対してこちらはメーカーが敏感肌向けを謳うとおり、肌がデリケートな人でも使いやすいでしょう。


比較した商品では整肌成分を含まないものも多いなか、肌荒れ防止有効成分としてグリチルレチン酸ステアリルを配合しているのもポイント。乾燥だけでなく、肌のガサつきが気になる人も要チェックですよ。

ミノン全身保湿クリームの詳細情報

保湿力(水分増加量) No.1
保湿力(水分キープ率) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

第一三共ヘルスケア
MINON全身保湿クリーム

おすすめスコア
4.86
ボディクリーム3位/23商品
保湿力(水分増加量)
5.00
保湿力(水分キープ率)
5.00
伸ばしやすさ
4.95
なじみやすさ
4.40
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
全身保湿クリーム 1
全身保湿クリーム 2
全身保湿クリーム 3
最安価格
1,160円
中価格
12.8円 / 1g(mL)
最安価格
1,160円
中価格
12.8円 / 1g(mL)
肌悩み敏感肌、乾燥肌、肌荒れ
香り無香料
臭気強度(実測値)
2.5

良い

    • たっぷりのうるおいをチャージ・キープする効果が期待できる
    • スムーズに全身に塗り広げやすい
    • 敏感肌にとって刺激になりうる成分が見当たらなかった
    • ドラッグストアで購入できる

気になる

  • 特になし
内容量90g
分類医薬部外品
容器チューブ
特徴プチプラ

ミノン全身保湿クリームの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,160円

    (最安)

    販売価格:1,160円

    ポイント:0円相当

    送料別

    サマーコスメ
    4.26

    (1,643件)

  2. 2

    1,227円

    (+67円)

    販売価格:1,238円

    ポイント:11円相当

    送料別

  3. 3

    1,228円

    (+68円)

    販売価格:1,239円

    ポイント:11円相当

    送料別

  4. 4

    1,289円

    (+129円)

    販売価格:1,289円

    ポイント:0円相当

    送料別

    くすりのレデイハートショップ
    4.54

    (26,580件)

  5. 5

    1,338円

    (+178円)

    販売価格:1,350円

    ポイント:12円相当

    送料別

ミノン 全身保湿クリームのおすすめの使い方は?

ミノン 全身保湿クリームのおすすめの使い方は?

使い方は簡単。適量を手に取り、顔や体の気になる部分にやさしく伸ばすだけです。粉ふきや乾燥が気になるときは、こまめに塗りましょう。


塗るタイミングは、入浴後10分以内がおすすめです。肌が乾燥状態になる前に、しっかり保湿ケアをしてくださいね。その際、体の外側から内側に向かってやさしく塗るのがコツ。とくに、皮脂分泌が少ない下半身は丁寧に塗ってください。

ミノン 全身保湿クリームはどこで売っている?

ミノン 全身保湿クリームはどこで売っている?

ミノン 全身保湿クリームは、全国のドラッグストアで購入できます。公式サイトの販売店検索で、近くの店舗が検索できますよ。


また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売が確認できました。普段利用しているサイトで探してみてください。

ベタつきにくい商品をお探しなら、こちらをチェック

最後に、ベタつきにくさを重視する人におすすめの商品をご紹介します。


skincottonの濃厚リペア ボディクリームは、コットンサボンのやさしい香りが魅力。なめらかな乳液状のテクスチャは伸びがよく、塗ったあとのベタつきも気になりにくい使用感でした。保湿力も高く、塗布4時間後の肌水分量は77%も増加。肌が乾燥しがちな人におすすめですよ。


ベタつきが苦手な人は、AveneのトリクセラNT フルイドクリームもぴったりです。ゆるめのテクスチャは伸ばしやすく、ベタつきにくさの検証でも高評価を獲得。塗布後の肌がサラッとするため、すぐに服を着たい人にぴったりです。保湿力も高く、塗布4時間後の肌水分量は97%も増加しました。

なじみやすさ No.1

ビジナル
skincotton濃厚リペア ボディクリーム

おすすめスコア
4.76
保湿力(水分増加量)
4.62
保湿力(水分キープ率)
4.72
伸ばしやすさ
4.85
なじみやすさ
5.00
肌へのやさしさ(成分分析)
3.50
最安価格
1,445円
やや低価格
7.2円 / 1g(mL)
肌悩み乾燥肌
香りコットンサボン
臭気強度(実測値)
3

良い

    • 乾燥肌のボディケア向きの保湿力を発揮
    • 全身にたっぷり塗ってもいやなベタつきが残りにくい

気になる

    • 敏感肌にとって刺激になりうる成分が配合されている
内容量200g
分類化粧品
容器ポンプ
特徴プチプラ
濃厚リペア ボディクリーム

スキンコットン 濃厚リペア ボディクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

PierreFabre
AveneトリクセラNT フルイドクリーム

トリクセラNT フルイドクリーム 1
トリクセラNT フルイドクリーム 2
トリクセラNT フルイドクリーム 3
トリクセラNT フルイドクリーム 4
トリクセラNT フルイドクリーム 5
最安価格
1,525円
15.2円 / 1g(mL)
内容量
200mL
400mL
100mL
全部見る
内容量
200mL
400mL
100mL
全部見る
最安価格
1,525円
15.2円 / 1g(mL)
内容量
200mL
400mL
100mL
全部見る
内容量
200mL
400mL
100mL
全部見る
内容量100mL
分類化粧品
形状クリーム
有効成分
表示配合成分温泉水、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、テトラ(カプリル/カプリン酸)ペンタエリスリチル、ジ(カプリル酸/カプリン酸)PG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸ミレス-3、ステアリン酸PEG-100,酢酸トコフェロール、月見草油、カプリリルグリコール、グリシン、ペンチルラムノシド、ダイズ種子エキス、トコフェロール、水、PEG-32,カルボマー,PEG-400、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、安息香酸
主な保湿成分グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、テトラ(カプリル/カプリン酸)ペンタエリスリチル、ジ(カプリル酸/カプリン酸)PG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
主な肌荒れ防止成分
無香料
温感成分配合
無着色
アルコールフリー不明
パラベンフリー不明
香り
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み不明
保湿力(実測)不明
顔への使用可能
洗い流し不要
容器チューブ
紫外線カット機能不明
オーガニック
肌悩み敏感肌
テクスチャ.軽め
特徴プチプラ
潤いタイプ潤いチャージ、潤いキープ
用途不明
全部見る
トリクセラNT フルイドクリーム

アベンヌ トリクセラNT フルイドクリームの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ボディクリーム

23商品

徹底比較

人気
ボディクリーム関連のおすすめ人気ランキング

新着
ボディクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.