マイベスト
ボディクリーム・オイル・ローションおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ボディクリーム・オイル・ローションおすすめ商品比較サービス

ボディクリーム・オイル・ローション

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
ボディクリーム・オイル・ローションのおすすめ人気ランキング

ボディクリーム

ボディクリーム

23商品

徹底比較
Kenvue | CICA​高保湿クリーム 顔・からだ用, Unilever | リペアクリーム ナイトケア, 第一三共ヘルスケア | 全身保湿クリーム, ビジナル | 濃厚リペア ボディクリーム, SABON | リペアボディクリーム
ボディミルク

ボディミルク

24商品

徹底比較
PARFUMS CHRISTIAN DIOR | ボディ ミルク, L’OCCITANE | シトラスヴァーベナ アイスボディミルク, I-ne | ボタニカル ボディーミルク ディープモイスト, ファンケル | ボディミルク ブライトニング&エイジングケア , アユーララボラトリーズ | メディテーションボディミルク
ボディオイル

ボディオイル

32商品

徹底比較
カネボウ化粧品 | デュアルエッセンス ボディオイル 01 SUNDAY BEST, カネボウ化粧品 | RMK ボディオイル <LC>, アルビオン | ハーバルオイル トリニティフュージョン, ザボディショップジャパン | ドライボディオイル WA, 多田 | ミネラルマルチオイル
プチプラボディオイル

プチプラボディオイル

5商品

徹底比較
多田 | ミネラルマルチオイル, ジョンソン・エンド・ジョンソン | インテンスリペアボディオイル, クナイプジャパン | ビオ オイル, 良品計画 | ホホバオイル, ネイチャーラボ | フェイス&ボディケアオイル
ボディローション

ボディローション

24商品

花王 | キュレル ローション, ジョンソン・エンド・ジョンソン | プレミアム ローション シルキーベリー , ユニリーバ・ジャパン | ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション, ユニリーバ・ジャパン | メディケイティッド センシティブケア ボディローション うるおいケア, 熊野油脂 | ハトムギボディローション

新着
ボディクリーム・オイル・ローションの商品レビュー

モイスト ボディクリーム

IGNIS イグニス イオ モイスト ボディクリーム

アルビオン

ボディクリーム

|

1,800円

イグニス イオ モイスト ボディクリームは、柑橘系の香りを楽しみながら乾燥対策したい人におすすめです。実際にモニターの腕に塗布して肌水分量を測定したところ、塗布前より塗布4時間後は平均97.65%もアップしました。比較したなかには30%程度しか上昇しない商品もありましたが、こちらは優れた保湿力を発揮。「濃密なうるおいがつづく」と謳っているのにも頷けます。メーカーが謳う「ビターオレンジの香り」も、試したモニターに好印象。手に取るとほんのり甘さもある爽やかな香りが広がり、「テンションがあがる」「リフレッシュできる」と支持を集めました。比較した商品にはクセのある香りで好みが分かれやすいものもあったなか、こちらは「万人受けする香り」という口コミにも納得です。クリームの伸びも良好。人工皮膚にクリームを塗って、7cm伸ばしたときの動摩擦係数を測定すると平均0.19と少なめでした。比較したなかには0.4以上と伸ばしにくい商品もあったのに対し、こちらは「サッと肌に伸び広がる」という口コミどおりの結果に。背中などの広い部位にもスムーズに塗布できるでしょう。ベタつきも控えめです。クリームを塗布した人工皮膚をビーズに押し当てたところ、くっついたのは30個中平均11個でした。比較したなかには20個以上付着した商品があったことをふまえても優秀な数値です。サラッと軽い使用感というほどではありませんが、塗ったあとにすぐ服を着ても、それほど張りつき感は気にならないでしょう。成分構成は普通肌向き。成分表を確認した理系美容家は、敏感肌には刺激となりうるエタノール・精油の配合量が多いと予測しました。デリケートなときは注意が必要です。とはいえ、高い保湿力に期待でき、乾燥肌の人にはうってつけ。よい香りでお手入れのモチベーションを高めたい人も、ぜひこの機会に検討してみてくださいね。<おすすめな人>乾燥肌の人香りにこだわりたい人<おすすめできない人>敏感肌の人
シルキーボディクリーム

meeth meeth PLUS シルキーボディクリーム

meeth

ボディクリーム

|

4,950円

meeth PLUS シルキーボディクリームは、お風呂上がりにスムーズに保湿ケアしたい人におすすめです。モニターの腕に塗って肌水分量を計測すると、塗布前より塗布4時間後は平均128.67%も増加しました。比較したなかにはうるおいを保つ役割に特化した商品もありましたが、こちらはうるおいを与えつつキープする効果に期待大。ローションなどを使わず、これ1本で手軽に乾燥対策できますよ。ポンプ式容器でサッと手に取れるところも魅力。クリームは伸びがよく、「するすると全身に塗れる」という口コミどおりでした。実際に人工皮膚にクリームを塗って、伸ばしたときの摩擦係数を測定すると平均0.18と好記録。比較したなかには0.4以上と摩擦感が気になりやすい商品もあったのに対し、こちらはなめらかな塗り心地が叶うでしょう。原料由来のフローラル系の香りも、「清潔感のある香りで万人受けしそう」と試したモニターに好評です。比較したなかで強い香りの商品は好みが分かれやすい傾向がありましたが、こちらはほんのり香る程度。ほかの香り付きアイテムに影響しづらく、シーンを問わず使えそうです。化粧品の香りが苦手な人も選択肢になるでしょう。肌なじみも悪くありません。クリームを塗布した人工皮膚にビーズを押し当てると、30個中平均11個が付着。サラッと軽い使用感とはいえませんが、強いベタつきも気になりにくいでしょう。理系美容家の箱崎さんが成分表を確認すると、肌荒れ防止成分も含まれていました。一方で、敏感肌に刺激となりうる成分も配合されているため、デリケートなときは注意が必要です。とはいえ、優れた保湿力に期待できるところは大きな強み。乾燥肌の人も毎日使うことで、謳い文句の「シルクのようになめらかな肌」が目指せるでしょう。「ポンプなので使いやすい」との口コミどおり使い勝手もよいので、ボディケアの時間を短縮したい人もぜひこの機会に検討してみてくださいね。<おすすめな人>乾燥肌の人ボディケアに時間をかけたくない人化粧品の強いにおいが苦手な人<おすすめできない人>敏感肌の人
ソフト スキンケアクリーム

ニベア花王 NIVEA ソフト スキンケアクリーム

花王

ボディクリーム

|

709円

ニベアソフト スキンケアクリームは、気になる部分を手軽に保湿ケアしたい乾燥肌の人におすすめです。実際にモニターの腕に塗布して4時間後の肌水分量は、塗布前より平均89%も増加。比較した商品には50%以下のものもあったのに対し、十分な保湿力を発揮しました。肌のうるおいを保つ効果が期待できるので、乾燥が気になる肌の保湿ケアによいでしょう。170g入りで800円前後(※2024年12月時点)と低価格で入手しやすく、毎日気兼ねなく使えるのもよいところ。比較した多くの商品が150~200g入りで1000~2000円台だったなか、デイリー使いにぴったりです。ドラッグストアで購入できるので、切らしてもすぐに買い足せて毎日のケアを続けやすいでしょう。石鹸のような清涼感のある香りは、モニターによって好みが分かれました。「嗅ぎ慣れた香りで好み」と支持したモニターもいましたが、「においが強い」との指摘も多数。好みの香りがはっきりしている人は、購入前に店頭のテスターなどで確認するとよいでしょう。強い香りが苦手な人は、無香料タイプの商品も検討してくださいね。テクスチャが硬めで、広範囲に塗り広げにくいのも惜しい点。「サラッとした使い心地」との口コミに反してベタつきも残りやすく、塗布後の人工皮脂にビーズを押しつけると平均20個も付着しました。比較した多くの商品で10個以下しか付着しなかったなか、ベタベタ感が気になるかもしれません。全身に使うより、部分使いするのがよさそうです。理系美容家の箱崎かおりさんが成分表を確認したところ、敏感肌の刺激になりうるエタノールが配合されていたのも気がかり。エタノールは基材として配合されているため配合量も多いと予想でき、敏感肌やアルコール過敏症の人には不向きといえます。サラリとしていてベタつきにくく、香りの好みや肌質を問わず使いやすいものがほしい人は、ほかの商品をチェックしてくださいね。<おすすめな人>保湿効果を求める人清涼感ある香りが好きな人入手しやすく、気兼ねなく使えるものがよい人<おすすめできない人>サラッとしていて広範囲に塗り広げやすいものがほしい人香りが強すぎないものを求めている人敏感肌・アルコール過敏症の人
イドル ボディ クリーム

LANCOME イドル ボディ クリーム

L'OREAL

ボディクリーム

|

7,680円

ランコム イドル ボディ クリームは、華やかな香りを楽しみながら保湿ケアしたい人におすすめです。実際に肌に塗布したところ、4時間後の水分量は塗布前に比べて平均113%もアップしました。比較したなかには50%に届かない商品もあったのに対し、高い保湿力が期待できます。寒い季節の乾燥ケアや、保湿をしっかりしたい乾燥肌の人にぴったりでしょう。香水のような華やかな香りも、使用したモニターから好印象でした。比較したほかの商品のようなケミカル臭はなく、「高級感のある香りで好み」「気分が上がる」とプラスのコメントが多数寄せられています。なかには香りがやや強いと感じた人もいましたが、香りを楽しみながら心地よいボディケアタイムを過ごせますよ。伸びのよいテクスチャで、広範囲に塗りやすいのもメリットです。比較した商品には硬くもったりとした質感のものもあったなか、やわらかいテクスチャなので全身に手早く広げられるでしょう。ただし、人工皮膚に塗ったあとのベタつきはやや気になる結果に。塗布後に服をすぐに着たい人には使いづらいかもしれません。豊かな香りが魅力である反面、成分表を確認した理系美容家の箱崎かおりさんから、敏感肌への刺激になり得る香料の配合量が多いと予想された点は惜しいところ。比較したなかには敏感肌の刺激になり得る成分がほとんど見当たらない商品もあったのに対し、敏感肌の人や肌がデリケートなときには向きません。とはいえ、上品な香りに包まれリッチな気分でボディケアができる魅力的なアイテムといえます。価格も200mLで約1万円(※2024年12月時点)と高級ではありますが、特別な日のケアや自分へのご褒美に、ぜひ試してみてくださいね。<おすすめな人>保湿をしっかりしたい乾燥肌の人香りでボディケアの気分を上げたい人<おすすめできない人>塗ったあとに肌がサラッと仕上がるものがほしい人敏感肌の人コスパのよさを求める人
3種の植物オイル ボディクリーム

無印良品 3種の植物オイル ボディクリーム

良品計画

ボディクリーム

4.25
|

1,290円

無印良品 3種の植物オイル ボディクリームは、ほのかな柑橘系の香りが好きな人におすすめです。実際に使ったモニターからは「柑橘系の香りと、ハーブ系の香りを感じた」「やさしい香りなので、就寝前にもよさそうだと思った」と好評でした。比較したなかには香りが強すぎてモニターから不評だった商品もあったのに対し、本品はほのかに香る程度。強い香りが苦手な人でも、使いやすそうです。保湿力も上々。モニターが腕に塗布したところ、4時間後の肌水分量は塗布前と比べて平均約82%上昇していました。加えて、ベタつきもあまり気にならない印象です。商品を塗布した人工皮膚を1分間放置し、30個のビーズの上に軽く押しつけても約7個しかつきませんでした。「あまりベタつきを感じなかった」との評判にも納得できましたよ。敏感肌に配慮した成分構成も魅力です。成分表を確認した理系美容家の箱崎かおりさんは「香料が含まれているのはやや気がかり」とコメントしたものの、ほかに指摘した点はありませんでした。香料は合成香料ではなく、鉱物油・アルコール・パラベンも使われていません。着色もされていないので、敏感肌への配慮が感じられます。一方、やや伸ばしづらいのが難点。専用機器を使って計測した結果、動摩擦係数が大きく伸ばしやすいとはいえませんでした。比較したところ、柔らかいテクスチャのものは伸ばしやすい傾向がありましたが、本品は口コミどおりテクスチャが硬く、全身に伸ばすには時間がかかりそうです。ベタつきを感じづらいうえ保湿力が比較的高く、柑橘系の香りがやさしく広がるのは魅力です。しかし、全身に手早く伸ばしたいなら、ほかの商品にも目を向けてみてくださいね。
SENSUAL RICH BODY CREAM

Her lip to SENSUAL RICH BODY CREAM

heart relation

ボディクリーム

|

4,300円

Her lip to SENSUAL RICH BODY CREAMは、自分へのご褒美や贈り物にぴったりなアイテムを探している人におすすめです。保湿力は比較したなかでもトップレベル。実際に肌に塗布してから4時間後まで、肌水分量が127%も増加した状態をキープできました。比較した商品には50%に届かなかったものもあったのに対し、乾燥ケアにうってつけです。伸びがよく、全身にスムーズに塗り広げられるのも魅力。塗布後の人工皮膚にビーズをくっつけると30個中5個しか残らず、肌へのベタつきも少なめでした。比較した多くの商品で10個以上ビーズが残っていたなか、「ベタつかずなじませやすい」との口コミにも納得です。ケア後にすぐ服を着られるので、寒い冬や忙しい朝にも取り入れやすいでしょう。上品なローズのような甘い香りも特徴的。「香りでリフレッシュできる」との口コミ同様、モニターからも「甘くて柔らかい香りで、個人的に好み」「使うのが楽しみになりそう」と好評でした。香りがしっかり残るため、気になる人は全身ではなくパーツケアに取り入れるのもよいでしょう。価格は1本180gで税込4,070円(※執筆時点)と少々高級。310gで約1,500円(※執筆時点)のキュレルのモイストバリアクリームなどのように毎日気軽に使えるとはいい難いものの、特別な日のケアにはもってこいなアイテムです。お風呂上がりにリッチなケアタイムを過ごしたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

ボディクリーム・オイル・ローションのマイべマガジン

"タオル前に塗る"が新常識!ズボラでも続くボディケアは、「キュレル」一択でした【26商品比較】
2024.11.11

"タオル前に塗る"が新常識!ズボラでも続くボディケアは、「キュレル」一択でした【26商品比較】

冬は"乾燥"の季節。顔だけでなく、手足のカサカサが気になったり、気がついたら粉を吹いていたりしませんか?対策は、お風呂上がりにボディクリームを塗ればいいだけ。とはいえ「冬のこの時期だけだから」「わざわざ全身ケアするのはめんどう」と、なかなか続かないという人も多いはず。でも、「めんどくさくない。なのにちゃんと保湿ができる」ボディケアアイテムがあるなら、試してみようと思いませんか?そこで商品比較サービス『マイベスト』では、ニベア・ヴァセリンなどの市販のプチプラからジョーマローン・ローラメルシエなどのデパコスまで、ボディクリーム26商品を比較。そのなかで見つけたのが今回のマストバイ、"お風呂の中"でサクッと保湿が完了する、お手軽ボディクリームです。本格的な冬を迎えるまえに、今から毎日の対策をはじめましょう!本コンテンツの情報は公開時点(2024年11月11日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。

新着
ボディクリーム・オイル・ローションのfavlist

人気
ボディクリーム・オイル・ローションのおすすめ人気ランキング

温感クリーム

温感クリーム

14商品

オーガランド | ホットボディクリーム, DR.Warm | 温感クリーム, 中山式産業 | らくちんクリーム温感マグマ【烈】 | 943901, エム・オー・シー | ボディウォーマークリーム, MEDICION | マグネシウムスリープバーム
オーガニックボディクリーム

オーガニックボディクリーム

25商品

G.Oホールディングス | オーガニック ボディクリーム, イルミルド | ボディクリーム, lojus | オーガニックフレグランスホワイトクリーム , G.Oホールディングス | オーガニック ボディクリーム, クナイプジャパン | グーテナハト ボディクリーム
ココナッツボディクリーム

ココナッツボディクリーム

5商品

THE SKIN FACTORY | リッチソイミルククリーミーボディクリーム, レイジーワークス | KOKE'E ボディクリーム, Star Nail International | ココナッツ&ホワイトジンジャー, Concept Laboratories | ココナッツオイルモイスチャライジングクリーム, アミナコレクション | アイナボディクリーム
ベタつかないボディクリーム

ベタつかないボディクリーム

23商品

イルミルド製薬 | ボディクリーム, リベルタ | セルフスパ 薬用美白ボディミルク, Jo Malone | イングリッシュ ペアー&フリージア ボディ クレーム, PIERRE FABRE | トリクセラNT フルイドクリーム, SEVEN BEAUTY | プロズビ リーブイン マッサージクリーム プラセンタ
プチプラボディクリーム

プチプラボディクリーム

15商品

徹底比較
Kenvue | CICA​高保湿クリーム 顔・からだ用, Unilever | リペアクリーム ナイトケア, 第一三共ヘルスケア | 全身保湿クリーム, ビジナル | 濃厚リペア ボディクリーム, 花王 | バスタイム モイストバリアクリーム
ボディバター

ボディバター

40商品

The Body Shop | ボディバター ST, Seven・Seventy | ナリシング ボディバター, NOOSA BASICS | オーガニックデオドラントクリーム, NOOSA BASICS | デオドラントバター, doTERRA International | リプレニッシング ボディバター

人気
ボディクリーム・オイル・ローションの商品レビュー

ビオ オイル

Kneipp ビオ オイル

クナイプジャパン

ボディオイル

4.37
|

1,979円

クナイプビオ オイルは、敏感肌の人の保湿ケアにおすすめです。100%天然由来成分で作られており、オイルが無色なことから精製度が高く、不純物が少ないと考えられます。比較した商品のなかでも精製度の高いオイルは肌質問わず使いやすい傾向があり、本品も成分をチェックした理系美容家から「敏感肌への刺激性は低いと見込める」と高評価を得ました。保湿力も申し分ありません。塗布直後・塗布後3時間の肌水分量を測定すると、3時間後も高評価基準の10%を上回る平均57.53%アップを記録。44%増加した上位商品「アルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョン」より、優れた水分キープ力を発揮しました。「うるおいに満ちた肌へ導く」という謳い文句にも納得の結果です。使用中は爽やかなグレープフルーツの香りを楽しめます。やや強いですが長くは持続しないため、モニターからは「場所やケースを選ばず使えそう」「万人受けしそう」と好評でした。テクスチャは重めですが、伸ばしやすいのがメリット。肌なじみもよく、「塗布後はしっとり感のある肌になる」という口コミ同様の声が聞かれました。しかし「ベたつきが気になる」との口コミは払拭できず。塗布後の肌を30個のビーズに押し当てると、16個が付着。比較したなかには7個しかつかない商品があったのに対し、さらっとした使用感を好む人には向かないでしょう。持ち運びやすいサイズはよいものの、出し口が大きくモニターから「一度に出るオイルの量が多い」との指摘もあがっています。ナチュラルな成分構成ながら、優れた保湿力が期待できる本商品。重めの使用感で、しっとり感を十分に味わいたい人に向いています。とはいえ、べたつきにくい商品をお探しなら、ほかのボディオイルをチェックしてください。
ブライトニング&エイジングケア

FANCL ブライトニング&エイジングケア

ファンケル

ボディミルク

|

1,320円

ファンケル ボディミルク ブライトニング&エイジングケアは、保湿・美白ケアを同時に行いたい人におすすめです。美白有効成分のトラネキサム酸を含むのが特徴。保湿成分も充実していて、成分表を見た理系美容家は「長期的な使用による保湿効果が見込める」とコメントしました。比較した商品の大半が保湿効果に期待できる構成でしたが、こちらも同様です。成分評価どおり、保湿力はまずまず。腕に塗って塗布直後と3時間後の肌水分量を機械で比較した結果、5%増加し高評価の基準値+0%を上回りました。15%以上増えた上位商品のシロ サボン ボディミルクやアユーラ メディテーションボディミルクには及びませんが、普通肌には十分な保湿力が期待できます。「しっとり感がある」という口コミにも納得です。口コミには「べたつきが気になる」とありますが、実際の塗布後の肌触りは良好。商品を手の甲に塗ってビーズに押し当てたところ、付着した数はわずか9個でした。比較した商品の半数以上が10個以上付着したなかで、塗布後のべたつき感はさほど気になりません。服を着る前にも使いやすいでしょう。無香料タイプで、商品を使ったモニターからは「香りはほぼない」という声が多数。比較した商品には香りが強くて好き嫌いが分かれたものもあったなかで、香りを気にせず使えるのがメリットです。ただし、容器はボトル式でフタの開け閉めに少し手間がかかるので、手軽さを重視する人にはあまり向いていません。「保湿・エイジングケア・美白の3つのケアを1本で叶える」と謳うだけあって、保湿効果・美白効果に期待できる商品です。香りやテクスチャは好みを選びにくく、シーンを問わず活用しやすいでしょう。とはいえ、香りを楽しみたい人や容器の使い心地にもこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
3種の植物オイル ボディクリーム

無印良品 3種の植物オイル ボディクリーム

良品計画

ボディクリーム

4.25
|

1,290円

無印良品 3種の植物オイル ボディクリームは、ほのかな柑橘系の香りが好きな人におすすめです。実際に使ったモニターからは「柑橘系の香りと、ハーブ系の香りを感じた」「やさしい香りなので、就寝前にもよさそうだと思った」と好評でした。比較したなかには香りが強すぎてモニターから不評だった商品もあったのに対し、本品はほのかに香る程度。強い香りが苦手な人でも、使いやすそうです。保湿力も上々。モニターが腕に塗布したところ、4時間後の肌水分量は塗布前と比べて平均約82%上昇していました。加えて、ベタつきもあまり気にならない印象です。商品を塗布した人工皮膚を1分間放置し、30個のビーズの上に軽く押しつけても約7個しかつきませんでした。「あまりベタつきを感じなかった」との評判にも納得できましたよ。敏感肌に配慮した成分構成も魅力です。成分表を確認した理系美容家の箱崎かおりさんは「香料が含まれているのはやや気がかり」とコメントしたものの、ほかに指摘した点はありませんでした。香料は合成香料ではなく、鉱物油・アルコール・パラベンも使われていません。着色もされていないので、敏感肌への配慮が感じられます。一方、やや伸ばしづらいのが難点。専用機器を使って計測した結果、動摩擦係数が大きく伸ばしやすいとはいえませんでした。比較したところ、柔らかいテクスチャのものは伸ばしやすい傾向がありましたが、本品は口コミどおりテクスチャが硬く、全身に伸ばすには時間がかかりそうです。ベタつきを感じづらいうえ保湿力が比較的高く、柑橘系の香りがやさしく広がるのは魅力です。しかし、全身に手早く伸ばしたいなら、ほかの商品にも目を向けてみてくださいね。
シソラ ローション

ユースキン シソラ シソラ ローション

ユースキン製薬

ボディローション

|

1,380円

ユースキン シソラ ローションは、肌質問わずうるおいをキープできる商品をお探しの人におすすめです。敏感肌への刺激が懸念される成分はあまり見られず、理系美容家による成分評価は申し分なし。比較した商品内でオイル成分を含むものは少なかったなか、本品は油性成分が充実していました。専門家は「高い保湿力が期待できる」とコメントしています。水分キープ力も非常に優秀です。モニターの腕に本品を塗布し、専用機械で肌水分量を測定すると、塗布3時間後は塗布前に比べ平均6%上昇。比較した商品内では数値が減少した商品が約3分の1を占めたなか、こちらは高評価基準の-6%を大きく上回りました。「うるおいを与えつつバリア機能をサポートする」という謳い文句にも頷けます。ローションはみずみずしい質感です。「伸びがよい」という口コミどおりで、広範囲にスルスル塗布できました。モニターからも「よく伸びなじむ」「少し肌なじみが早い」との声があがっています。塗布後の肌を30個のビーズに押し当てべたつき具合を確認すると、11個が付着。高評価基準の10個以内を上回ったため、しっとりした仕上がりが好きな人向けでしょう。無香料タイプなので、使用中の香りはほぼ無臭。比較した商品内では心地よいフローラル調の香りが人気でしたが、本品はにおいに敏感な人でも使いやすいのがメリットです。シーンを問わず使用しやすいといえます。価格は76mL入りが税込1,078円(※執筆時点・公式サイト参照)で、ドラッグストアで手軽に購入しやすいアイテムです。「肌がヒリヒリした」との口コミがあったものの、成分構成はデリケートな肌向き。乾燥肌でも満足できる保湿力も備えていたため、乾燥対策したい人はぜひこの機会にチェックしてみてください。
バスタイム モイストバリアクリーム

キュレル バスタイム モイストバリアクリーム

花王

ボディクリーム

4.73
|

1,309円

キュレル バスタイム モイストバリアクリームは、肌をしっかり保湿したいすべての人におすすめです。保湿力を調べるため、本品をモニターの腕に塗り塗布前と4時間後の肌水分量を専用機械で計測すると、高評価基準の70%を大きく上回る平均107.3%も増加。比較した商品内で100%以上増えたものは少なかったことを考えると、「肌の水分を閉じ込める」との謳い文句どおり乾燥肌にぴったりです。軽い塗り心地も好評。クリームを伸ばしたときの動摩擦係数を機械で測定した結果、平均値は0.07μkを記録しました。比較した商品内で0.1μkよりも少ないものはほかになく(※執筆時点)、「スルスルと塗りやすい」との口コミどおり、ローションのように軽やかに伸ばせます。肌質問わず使いやすいのもメリットです。成分を見た理系美容家からは、「敏感肌への刺激の懸念となる成分がほとんど見当たらない」と評されました。有効成分として肌荒れを防ぐアラントインを含み、揺らぎやすい肌の使用にもうってつけです。加えて、無香料タイプなのもポイント。原料臭も薄く、商品を試したモニターからは「気軽に使える」など好印象でした。「ベタつき感がある」との口コミどおり、塗った直後のサラッと感は控えめです。塗布後の肌を30個のビーズが入った容器に押しつけると、高評価基準の10個を少々上回る11個付着しました。とはいえ、本品は濡れた肌に使用するつくりで、クリームを塗ったあとに拭き取ることを考慮すると、強いベタベタ感はそこまで気になりにくいでしょう。価格は310gの大容量で税込1,980円とお手頃(※執筆時点・公式サイト参照)。保湿力の高さや優れた塗り心地を加味すると、コスパのよい商品といえます。お風呂場で手軽に乾燥対策できるので、ぜひ一度試してみませんか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.