誰でも気軽にダーツができて、パーティやイベントの会場にもぴったりな「ダーツ場」。トーナメントなども開催されるダーツ専門のアミューズメント施設から、食事やお酒を味わいながら盛り上がれるダーツバーまで、さまざまなスタイルの施設があります。ダーツを始めてみたい方にもおすすめですが、実際に遊ぶならどんなダーツ場を利用したら良いのか、迷う方も多いはず。
そこで今回は、東京都内にあるダーツ場のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介していきます。集中して投げ込みたい方も、気軽に遊びたい方も大満足のラインナップ!お気に入りのスポットが見つかったら、思いっきりダーツを楽しんでくださいね。
プロダーツプレイヤー。2021年にソフトダーツプロ団体『PERFECT』から『JAPAN』へ移籍。プロツアートーナメントでの最高順位は33位タイ。ダーツのインストラクターとしての経験を持ち、2020年にダーツのレッスンスタジオ「ぴろきのダーツ上達道場」を横浜市に開設。18年のダーツ歴で築き上げた独自の理論と、レッシュ4スタンス理論を掛け合わせた独自のメソッドで、年間200名以上の生徒を指導する。ダーツ普及活動・地域貢献活動として、障害者や高齢者へのダーツ指導を行う他、ダーツの上達の方法をYouTubeで発信中。チャンネル登録者数は14,000人以上。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
それでは、ダーツ場の選び方からスタートしましょう。自分好みのスポットを見つけるため、参考にしていただけるようなポイントをピックアップしていきます。
食事やお酒を楽しみながら気軽にプレイしたいなら、ダーツバータイプの施設を利用するのがおすすめ。ひと昔前は、独特のシックな雰囲気からちょっぴり敷居が高いイメージでしたが、現在では入りやすいお店もたくさんあります。
料理もちょっとしたワンハンドフードから、本格的なディナーメニューまでバラエティ豊か。ワイワイ友人や恋人と遊ぶにはぴったりなスポットです。
漫画を読んだりネットサーフィンをしたりと、ダーツ以外も楽しみたいなら漫画喫茶やインターネットカフェを選ぶとよいでしょう。ドリンクバーやシャワールームなどが充実していれば、より長時間満喫できます。
3時間パック1,000円のようにお得なパックを用意している施設も多いので、しっかり投げたい人にもおすすめですよ。
続いては、自分のレベルに合わせた選び方です。初心者でも上級者でも、比較的手軽に楽しめるのがダーツの魅力。レベルに合ったダーツ場を選べば、さらに快適にプレイできますよ。
初めてダーツをするなら、個室が完備されている施設がおすすめ。全くできないから気が引けると言う方でも、仲間うちだけなら気軽にプレイできますよね。もちろん、「人に見られていても平気!」という方ならオープンスタイルでもOKですが、気になる方はチェックしてみてください。
また、店舗によっては、ダーツ上級者のスタッフが、コツなどを教えてくれる場合もあります。もし不安なら、思い切って聞いてみるのも良いかも知れませんね。
ダーツが得意な方は、トーナメントなどのイベントを開催しているスポットはいかがでしょう。プロになりたいなら、ダーツ協会が主催するような本格的なトーナメントに挑戦するのも良いですが、もう少し気軽に参加できるものもあります。
ダーツ専門のアミューズメント施設やダーツバー独自のトーナメント、チェーン店で開催するイベントなど、腕試しには最適。もしかしたら、ダーツを通じた仲間との出会いも期待できるかもしれませんよ。
パーティやイベントに利用するなら、スペースの広さや使用できるマシンの台数を確認してから選ぶのがおすすめ。どの程度の人数に対応しているのか、飲食できる場所は立食なのかテーブルなのかなど、過ごしやすさも外せないポイントです。
ダーツマシンに関しても、大勢で1つのダーツでは、なかなか順番も回らず、盛り上がりにかけます。何台のダーツが使えるのか、必ず確認しましょう。また、他の人を気にせずに思いっきり楽しみたい場合や、大人数での利用なら、貸切りできるかどうかもチェックしておきたいポイントですね。
ダーツはもちろんですが、他のゲームも楽しみたい方には、さまざまなアクティビティが完備されているかどうかも要チェックです。ビリヤードやボウリング、カラオケ・卓球・バッティング・ゴルフなど、ダーツ以外の設備も充実したスポットはたくさんあります。
待ち時間に他のアクティビティで遊んだり、友達同士なら交代でプレイしたり、上手に利用すれば楽しみ方の選択肢が広がりますよ。特に大人数の場合は、全員が飽きずに楽しめます。ダーツが苦手な方でも、他で挽回するなど、楽しい気分で遊べるのは嬉しいですね。
設備にもこだわって楽しみたいなら、どんなダーツボードを使用しているのかも確認したいところ。現在ではほとんどのお店が、プレイしやすいデジタルダーツマシンを採用していますが、昔ながらの木製ボードにこだわって探してみるのも良いかも知れません。
デジタルダーツマシンでも、自分好みの機種があるかどうかをチェックするのも楽しむためのポイント。いくつか試してみて、自分に合う機種を完備しているダーツ場を選びましょう。
また、ダーツ場の中には、ダーツに必要なアイテムのショップが併設されている店舗もあります。本格的に楽しみたいなら、ショップ併設のダーツ場を選ぶのもおすすめですよ。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金目安 | 予約可能 | 所在地 | 定休日 | 駐車場 | アクセス | おすすめシーン | 学割あり | 送迎サービスあり | 周辺観光 | |||||
1 | 神谷商事 EST 渋谷東口会館 | ![]() | 飲食可能で一味違ったパーティを演出 | 650円~ | 東京都渋谷区渋谷1-14-14 | 不明 | JR渋谷駅 宮益坂口徒歩1分 | 不明 | ||||||
2 | ダイヤモンドダイニング BAGUS 道玄坂店 | ![]() | 最新鋭のダーツ機種を設置。24時間遊べる | 300円〜 | 東京都 | 不明 | 不明 | 東京都渋谷区道玄坂2-29-5ザ・プライム3F | デート、女子 | 不明 | ||||
3 | Lani 新宿店 Lani 新宿店 | ![]() | 団体利用も可能。ダーツ&カラオケを楽しめる | 300円 | 東京都 | 日、月曜日 | 不明 | 西新宿1-15-8 アトラスビル6階 | デート | 不明 | 不明 | 不明 | ||
4 | ダイヤモンドダイニング BAGUS 新宿店 | ![]() | プロインストラクターがマンツーマンレッスン | 350円~ | 東京都 | 年中無休 | 不明 | 東京都新宿区歌舞伎町1-20-1ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町ビル5F | デート、女子 | 不明 | ||||
5 | ビーリンク ダイニングダーツバーBee 新宿店 | ![]() | 2名〜4名用の隠れ家半個室はルームチャージ無料 | 550円 | 東京都 | 年中無休 | JR線新宿駅東口徒歩1分、東京都新宿区新宿3-18-4 セノビルB1F・B2F | デート、女子 | 不明 | |||||
6 | コスモ通商 バグースプレイス | ![]() | 大人のためのラグジュアリー空間でダーツを楽しむ | チャージ料:530円(金・土・祝前日330円増)/投げ放題:30分370円(金・土・祝前日50円増) | 不明 | 東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館 B1F | 不明 | 不明 | 東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅3番出口 1分 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
7 | ラウンドワン ラウンドワン 町田店 | ![]() | AI技術の適用した最新機種で遊べる | 320円 | 東京都 | 不明 | JR町田駅から約200m、東京都町田市森野1-13-14 | デート、女子 | 不明 | |||||
8 | ダイヤモンドダイニング BANE BAGUS 渋谷宮益坂店 | ![]() | オンライン対戦可能な最新鋭のダーツ機種を設置 | 300円~ | 東京都 | 年中無休 | 不明 | 東京都渋谷区渋谷1-12-1カレイド渋谷宮益坂B1F | デート、女子、一人 | 不明 | ||||
9 | ブーメラン 高田馬場 ブーメラン 高田馬場 | ![]() | 会場に設置してある設備は全て無料で利用可能 | 550円 | 東京都 | 日曜日 | 高田馬場駅から徒歩3分、東京都新宿区高田馬場2-15-7 | デート、女子 | 不明 | |||||
10 | Darts Collection Darts Collection | ![]() | ダーツを楽しみながら本格的な料理も楽しめる | 不明 | 東京都 | 年中無休 | 不明 | 東京メトロ副都心線渋谷駅16b口から徒歩2分、東京都渋谷区渋谷3-10-14 | デート | 不明 |
ランチやアミューズメントが楽しめる、ラグジュアリーなエンターテイメントコンプレックス。ダーツエリアには最新鋭のダーツ10台とテーブルテニスを2台配置し、パーティー開催時にはパーテーションで開閉も可能です。ダーツ付きプライベートルームでは、周りを気にせずプレイできますよ。
料金目安 | チャージ料:530円(金・土・祝前日330円増)/投げ放題:30分370円(金・土・祝前日50円増) |
---|---|
予約可能 | 不明 |
所在地 | 東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館 B1F |
定休日 | 不明 |
駐車場 | 不明 |
アクセス | 東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅3番出口 1分 |
おすすめシーン | 不明 |
学割あり | 不明 |
送迎サービスあり | 不明 |
周辺観光 | 不明 |
オンラインダーツ・DARTSLIVE3・DARTSLIVE2 EX・VSPHOENIX S4を楽しめます。ドリンクバー・ソフトクリーム・ダーツ以外への席移動可能・明るい照明でプレイ可能・24時間利用可能など魅力がたくさん。お得なパックに自動切り替えしてくれるので、予定の時間より遊びすぎても大丈夫ですよ。
料金目安 | 290円 |
---|---|
予約可能 | |
所在地 | 東京都 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | |
アクセス | 八王子駅北口より徒歩5分、東京都八王子市中町5-1 八王子中町ビル 2F |
おすすめシーン | デート、女子、一人 |
学割あり | |
送迎サービスあり | |
周辺観光 | 不明 |
池袋駅西口を出て徒歩1分のダーツショッップです。ダーツ知識豊富なスタッフが初心者にもわかりやすく説明し、オリジナル商品をたっぷり用意してるので、友達とかぶらないセンス抜群のマイダーツができあがりますよ。閉店時間まで最大11時間1000円で投げ放題可能です。
料金目安 | 1,000円 |
---|---|
予約可能 | |
所在地 | 東京都 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | 不明 |
アクセス | 池袋駅西口から徒歩1分、東京都豊島区西池袋1-15-7 ベルビル4F |
おすすめシーン | 女子、一人 |
学割あり | |
送迎サービスあり | |
周辺観光 | 不明 |
ダーツライブ2を3台・VSフェニックス Sを1台設置している、スポーツ&ダーツカフェ。ダーツ初心者から上級者まで、スタッフインストラクター・プレイヤーがサポートします。店内には70インチ・54インチ・37インチの大型モニターを完備しており、海外・国内スポーツを毎日放映していますよ。
料金目安 | 1プレイ:100円 |
---|---|
予約可能 | 不明 |
所在地 | 東京都千代田区神田駿河台3-1 大雅ビル2F |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 不明 |
アクセス | 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅・都営新宿線 小川町駅・東京メトロ丸の内線 淡路町駅 B3出口より徒歩1分 |
おすすめシーン | 不明 |
学割あり | 不明 |
送迎サービスあり | 不明 |
周辺観光 | 不明 |
ダーツをはじめとした卓球・カラオケなどのアミューズメントを楽しめるネットカフェ。ダーツライブ2全5台・VSフェニックスS4全2台が設置してあり、完全分煙の個室でプレイできるので周りを気にせず思い切りダーツを楽しめます。マイダーツがない人も気軽に楽しめるハウスダーツの用意もありますよ。
料金目安 | 300~4,680円 |
---|---|
予約可能 | |
所在地 | 東京都 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 不明 |
アクセス | JR池袋駅北口から徒歩2分、東京都豊島区西池袋1-43-9アミューズ池袋ビル2F-10F |
おすすめシーン | デート、女子、男子、一人、グループ |
学割あり | |
送迎サービスあり | |
周辺観光 | 不明 |
東京都内に17店舗ある本格的なダーツができるお店です。TRIALSという未来のダーツ界を担う選手をサポートするためのプログラムも行っており、大会に関しての情報も掲載されています。店内の様子や、スタッフ情報などはホームページやSNSに載っているので気になる人はチェックしてから行くのがおすすめです。
料金目安 | 100円 |
---|---|
予約可能 | 不明 |
所在地 | 東京都 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | 不明 |
アクセス | JR赤羽駅東口、東京都北区赤羽2-16-1 SUZUHIRO building 3F |
おすすめシーン | 一人、デート |
学割あり | |
送迎サービスあり | |
周辺観光 | 不明 |
ダーツ場に行き慣れてきたら、自分の道具を揃えたくなる方も多いはず。初めて道具を購入するなら、チップ・バレル・シャフト・フライトが揃ったダーツセットがおすすめです。いっぺんに買い揃えるのはちょっと…という方は、ぜひあわせて以下の記事もチェックしてみてください!
今回はダーツ場を選ぶポイントと、東京都内で人気の施設をランキング形式でご紹介してきましたが、行ってみたいスポットはありましたか?
ダーツの魅力は誰でも気軽に挑戦できることですが、できれば快適に楽しめるお店を選びたいもの。自分にとってもっともプレイしやすいダーツ場を見つけて、思いっきりダーツを楽しんでくださいね。
1位: 神谷商事|EST 渋谷東口会館
2位: ダイヤモンドダイニング|BAGUS 道玄坂店
3位: Lani 新宿店|Lani 新宿店
4位: ダイヤモンドダイニング|BAGUS 新宿店
5位: ビーリンク|ダイニングダーツバーBee 新宿店
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他