観光名所がたくさんある東京都内。天気がよい日に、プラプラと気まま散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。自然がたっぷりの公園や、情緒溢れる下町・歴史を感じられる神社・話題の最新スポットなど、魅力的な場所はさまざま。そのため、どんな散歩コースにしようか、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、東京都内でおすすめの散歩スポットの選び方とともに、人気のスポットをランキング形式でご紹介します。1人でのんびり過ごすもよし、デートで充実した時間を過ごすもよし。週末のお出かけや、観光にもいいでしょう。いつも行き慣れている街から、行ったことのない路地裏まで、あなたはどこを選びますか?
兵庫県の阪神間で育ち、小さい頃から神戸界隈の坂道に親しみ、上京後、東京の坂道の多さに惹かれ、卒論のテーマに坂道を選ぶ。大学卒業後、ブログ「東京坂道さんぽ」を始め、坂道の魅力を随時発信しながら、カメラ片手に全国の坂道調査を続ける。現在はブログが好評で、雑誌やラジオ、テレビなど各種メディアで自身の活動をとりあげていただいたり、ネット媒体に寄稿などもしながら、十数年にわたる全国の坂道調査の旅で得た知見を紹介すべく、坂道探検家、旅ブロガーとして活動している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
まずは、どんなポイントに注目してコースを選択したらよいか、お散歩スポットの選び方をご紹介したいと思います。
高いところからの眺めを満喫したいなら、東京タワーやスカイツリー周辺での散歩がおすすめ。東京タワーでは、約600段の階段を上がって高さ150mまで登るオープンエア外階段ウォークが開催されています。運動不足の人にもぴったりですよ。
スカイツリーでは、地上350mと450mに展望台があり、世界一高い電波塔からの眺めは抜群です。どちらもショップ・水族館・プラネタリウムなど施設が充実しているので、高いところが苦手な人でも、1日中飽きることなく散策できますよ。
神社仏閣周辺を歩いて、東京の歴史に親しむ散歩はいかかでしょうか。東京は、数多くのお寺や神社が残る場所。創立1000年を超えるところも多く、タイムスリップしたかのような気持ちになれますよ。
神社やお寺のなかには、国の平安を祈る月次祭や五穀豊穣を祈る例祭など、さまざまな行事を開催しているところもあります。行事に合わせて散歩に行くのもよいですね。
自然を感じてリフレッシュしたいなら、公園を選びましょう。東京には大きな公園が多く、都心にいながら大自然を満喫できるのがうれしいですよね。お弁当やレジャーシートを持って、ピクニックするのもおすすめです。
季節が変わると、見られる植物や周りの景色が異なるのも魅力。桜や梅など定番の花のほかにも、公園ならではの植物やその他の見どころを紹介しているところもあります。花を眺めたり、香りを楽しんだりしながらのんびり散歩したい人は、どんな花があるのかチェックしておくとよいですよ。
外国のような雰囲気のある場所もおすすめ。ヨーロッパの街並みが再現されている自由が丘・韓国グルメが味わえる新大久保・フランス料理店やカフェが並ぶ神楽坂など、東京には異文化を楽しめる街がいくつもあります。旅行に行かなくても、プチ海外旅行気分を満喫できますよ。
カフェやレストランなど、街のグルメ情報もチェックしておきましょう。その街の雰囲気に合ったお店が多く、普段は食べる機会のない海外の本格的な料理を味わえますよ。
ショッピングも兼ねた散歩なら、街へ歩きに出かけましょう。歴史ある老舗の店舗が集うところもあれば、高級ブランドショップが立ち並ぶおしゃれなところもあります。
高級感ある雰囲気を味わいたいなら、銀座・代官山・青山がおすすめ。伝統的な日本のお土産などを探しているなら、日本橋や浅草に行くのはいかがでしょうか。街ごとに表情ががらりと変わるので、散策してお気に入りの街を見つけていくのもよいですよ。
朝から活動したいアクティブ派には、市場がおすすめ。活気のある市場の様子が見られるので、いつもと異なるコースを散歩したい人にもおすすめです。寿司・卵焼き・海鮮丼など、新鮮な食材を使ったお店が並び、食べ歩きも楽しめますよ。
雨の日は商店街がおすすめ。アーケードがあるので、雨に濡れることなく快適に散策できます。たい焼き・コロッケ・焼き鳥など、庶民派グルメが味わえるのも商店街の魅力。お気に入りのお店を探してみるのもよいですね。
静かに散歩したい人は、川に沿って歩くコースもよいでしょう。人が少ない場所を選べば、川の流れる音を聞きながら、ゆったり歩いていけますよ。
川沿いは、インスタ映えするスポットが多いのも特徴。橋とともにスカイツリーや、空港に向かうモノレールなどを撮影しながら歩くのもおすすめです。また、季節の風物詩を楽しみたいなら目黒川もよいでしょう。桜の時期はライトアップもあり、川沿いのお店で食べ歩きしながら花見を楽しめます。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最寄駅 | 利用可能な交通機関 | 所在地 | 定休日 | 駐車場 | アクセス | 喫煙 | 入場料 | ペット可 | 周辺観光 | 園内地図あり | トイレあり | |||||
1 | 東京都渋谷区 明治神宮 | ![]() | 明治天皇と昭憲皇太后を祀る。日本を代表する神社 | 原宿駅 | 電車、車 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 | 不明 | 代々木駅より徒歩5分、参宮橋駅より徒歩3分、原宿明治神宮前駅より徒歩10分、北参道駅より徒歩5分 | 不明 | 無料 | 至誠館、明治記念館、明治神宮外苑 | |||||
2 | 公益社団法人東京都公園協会 隅田川テラス | ![]() | 都心の貴重な水辺空間として多くの人が利用するスポット | 浅草駅、両国駅など | 電車 | 隅田川の両岸約47㎞の内、約32㎞の区間 | 不明 | 浅草駅、両国駅から徒歩2分など | 喫煙可能エリアあり | 無料 | 浅草、スカイツリー、両国国技館など | 不明 | ||||
3 | 宮内庁 皇居東御苑 | ![]() | 四季を楽しめる江戸城の天守台が残る緑豊かな庭園 | 大手町駅 | 電車 | 東京都千代田区千代田 | 月・金曜日、12月28日から翌年1月3日(ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開) | 電車:大手町駅(C13a出口)より徒歩約5分 | 不明 | 無料 | 浜離宮恩賜庭園、日比谷公園 | |||||
4 | 宗教法人浅草寺 浅草寺 | ![]() | 都内最古の歴史が魅力。食べ歩きも楽しめる | 浅草駅 | 電車、バス | 〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1 | 不明 | 浅草駅より徒歩5分 | 不明 | 無料 | 不明 | 浅草花やしき、浅草演芸ホール | ||||
5 | 浅草観光連盟 浅草 | ![]() | さまざまなイベント行事で一年中賑わうスポット | 浅草駅 | 電車、車、バス | 東京都台東区浅草 | 店舗により異なる | 不明 | 東京メトロ銀座線浅草駅/都営地下鉄浅草線浅草駅/東武浅草駅 | 店舗により異なる | 無料 | 浅草寺、仲見世通り、浅草神社など | ||||
6 | 東京都公園協会 芝公園 | ![]() | 歴史ある公園。花見の時期は客で賑わう | 浜松町駅、芝公園駅、大門駅、赤羽駅 | 電車、バス | 東京都港区芝公園一・二・三・四丁目 | 都営地下鉄三田線芝公園下車徒歩2分、御成門下車徒歩2分 | 喫煙可能エリアあり | 無料 | 増上寺、区立みなと図書館、アクアフィールド芝公園、東京タワーなど | ||||||
7 | 東京都公園協会 日比谷公園 | ![]() | さまざまな目的で利用できる日本初の洋風公園 | 霞ヶ関駅、日比谷駅 | 電車、車 | 東京都千代田区日比谷公園 | 常時開園 | 東京メトロ丸ノ内線・千代田線霞ヶ関駅下車B2出口すぐ | 完全禁煙 | 無料(一部有料施設あり) | 日比谷公会堂、三菱一号館美術館など | |||||
8 | 日本橋界隈 | ![]() | 遊びのスポットや老舗日本橋を感じる名店が存在 | 日本橋駅、三越前駅、人形町駅、水天宮前駅など | 電車、車、バス | 東京都中央区日本橋 | 店舗・施設により異なる | 各駅により異なる | 喫煙可能エリアあり | 無料 | 日本銀行本店、日本橋三越本店など | |||||
9 | 国民公園協会 新宿御苑 | ![]() | 和と洋の雰囲気が味わえる都民のオアシス | 新宿御苑駅(新宿門) | 電車、車、バス | 東京都新宿区内藤町11番地 | 不明 | 東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅出口1より徒歩5分 | 不明 | 一般:500円(税込)/65歳以上・学生(高校生以上):250円(税込)/中学生以下:無料 | 不明 | 水道碑記(玉川上水記念碑)、神楽坂 | ||||
10 | 世田谷区 等々力渓谷公園 | ![]() | 都内に現れる別世界で自然に触れるひとときを | 等々力駅 | 電車、バス | 東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37から38番外 | 年末年始(12月29日~1月3日) | 東急大井町線「等々力駅」下車徒歩3分/東急バス、都営バス「等々力」下車徒歩5分 | 完全禁煙 | 無料 | 二子玉川公園、フラワーランド(瀬田農業公園) |
東京ドーム15個分という驚きの広さを有し、100年もの時間をかけて育った巨大な杜に囲まれた神社。アクセス良好で行きやすい場所ながら、東京を代表するパワースポットとしても知られています。日本ならではの神社仏閣の佇まいや、桜や花菖蒲など四季を彩る花々が咲き乱れ、風情・景色を堪能できますよ。
最寄駅 | 原宿駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | |
アクセス | 代々木駅より徒歩5分、参宮橋駅より徒歩3分、原宿明治神宮前駅より徒歩10分、北参道駅より徒歩5分 |
喫煙 | 不明 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 至誠館、明治記念館、明治神宮外苑 |
園内地図あり | |
トイレあり |
隅田川の両岸約47㎞のうち、約32㎞の区間で整備され都心の貴重な水辺空間として多くの人に利用されているスポット。毎年9~10月には期間限定でキッチンカーが並び、隅田川マルシェやワークショップなどを楽しむイベントも。また、地域の人がボランティアで花守活動をする花壇もあります。
最寄駅 | 浅草駅、両国駅など |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 隅田川の両岸約47㎞の内、約32㎞の区間 |
定休日 | |
駐車場 | 不明 |
アクセス | 浅草駅、両国駅から徒歩2分など |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 浅草、スカイツリー、両国国技館など |
園内地図あり | |
トイレあり | 不明 |
皇居に付属しており、江戸城の中心部があった場所を一部整備して造られた緑豊かな庭園。広大な敷地内には、天守台や門をはじめとする江戸城の名残が各所に残り、その歴史が今も息づいています。二の丸区では季節の花々や紅葉の鮮やかさを観賞できるでしょう。
最寄駅 | 大手町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都千代田区千代田 |
定休日 | 月・金曜日、12月28日から翌年1月3日(ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開) |
駐車場 | |
アクセス | 電車:大手町駅(C13a出口)より徒歩約5分 |
喫煙 | 不明 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 浜離宮恩賜庭園、日比谷公園 |
園内地図あり | |
トイレあり |
浅草では初詣から、桜まつり・三社祭・隅田川花火大会・浅草サンバカーニバル・ほおずき市・酉の市・羽子板市・除夜の鐘まで、有名なイベントから地域密着の大小さまざまな行事が行われます。人で賑わう仲見世通りや浅草寺・浅草神社など、見どころ満載。散策の際はレンタル着物も人気です。
最寄駅 | 浅草駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都台東区浅草 |
定休日 | 店舗により異なる |
駐車場 | 不明 |
アクセス | 東京メトロ銀座線浅草駅/都営地下鉄浅草線浅草駅/東武浅草駅 |
喫煙 | 店舗により異なる |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 浅草寺、仲見世通り、浅草神社など |
園内地図あり | |
トイレあり |
明治6年開園の、日本で最も古い公園のひとつ。古墳の上や麓にはソメイヨシノ・ヤマザクラ・サトザクラなど全体で約200本余りのサクラがあり、花の時期には花見客で賑わいます。都会の夜を彩る東京タワーと、夜桜を観賞できるスポットです。
最寄駅 | 浜松町駅、芝公園駅、大門駅、赤羽駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス |
所在地 | 東京都港区芝公園一・二・三・四丁目 |
定休日 | |
駐車場 | |
アクセス | 都営地下鉄三田線芝公園下車徒歩2分、御成門下車徒歩2分 |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 増上寺、区立みなと図書館、アクアフィールド芝公園、東京タワーなど |
園内地図あり | |
トイレあり |
110年以上にわたり、多くの人から親しまれている日本初の洋風公園です。園内にはテニスコート・売店・レストラン・結婚式場など多くの施設があり、さまざまな目的で利用可能。大噴水やイチョウ並木に加え、当時の様式を感じさせる彫刻や石碑も多数残っており、歴史に想いをはせながら園内を歩けます。
最寄駅 | 霞ヶ関駅、日比谷駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区日比谷公園 |
定休日 | 常時開園 |
駐車場 | |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線・千代田線霞ヶ関駅下車B2出口すぐ |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 無料(一部有料施設あり) |
ペット可 | |
周辺観光 | 日比谷公会堂、三菱一号館美術館など |
園内地図あり | |
トイレあり |
百貨店や商業施設などの買い物スポットだけでなく、遊びのスポットも満載です。東京都中央区には、日本橋本町や日本橋室町というように住所に「日本橋」を冠する町が21存在。江戸の町人たちに愛されてきた老舗から今の日本橋を感じさせる名店や日本各地の食材を味わえる店、寛げるカフェなどがあります。
最寄駅 | 日本橋駅、三越前駅、人形町駅、水天宮前駅など |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都中央区日本橋 |
定休日 | 店舗・施設により異なる |
駐車場 | |
アクセス | 各駅により異なる |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 日本銀行本店、日本橋三越本店など |
園内地図あり | |
トイレあり |
神宮外苑の西北部に所在し、明治12年5月新宿植物御苑となり、戦後一般公開された国の庭園です。旧正門付近の整然としたフランス式庭園から、中央の広々とした大芝生を経て、池泉回遊型の日本式風景園に至るスケールの大きな名園。土・日曜には、都民のオアシスとして賑わいを見せます。
最寄駅 | 新宿御苑駅(新宿門) |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都新宿区内藤町11番地 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅出口1より徒歩5分 |
喫煙 | 不明 |
入場料 | 一般:500円(税込)/65歳以上・学生(高校生以上):250円(税込)/中学生以下:無料 |
ペット可 | 不明 |
周辺観光 | 水道碑記(玉川上水記念碑)、神楽坂 |
園内地図あり | |
トイレあり |
都の名勝にも指定されている東京23区内唯一の渓谷、等々力渓谷。住宅街のそばにありながら、豊かな水源と特異な地形により多種多様な植物が植生し、散策しながら自然を間近に感じられる癒やしスポットとなっています。下流部には昭和36年に建築された書院建物と、それをとりまく日本庭園もありますよ。
最寄駅 | 等々力駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス |
所在地 | 東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37から38番外 |
定休日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
駐車場 | |
アクセス | 東急大井町線「等々力駅」下車徒歩3分/東急バス、都営バス「等々力」下車徒歩5分 |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 二子玉川公園、フラワーランド(瀬田農業公園) |
園内地図あり | |
トイレあり |
江戸時代の大名庭園として築庭され、現在は都立文化財庭園として一般に公開されている庭園です。潮の干満で趣を変える池やもてなしの場となった御茶屋など、将軍たちが愛した庭の景色を見ることができるのがポイント。東京湾に面する、緑豊かなリフレッシュスポットです。
最寄駅 | 築地市場駅、汐留駅、新橋駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス |
所在地 | 東京都中央区浜離宮庭園1-1 |
定休日 | 年末年始(12月29日~翌年1月1日まで) |
駐車場 | |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線築地市場駅・汐留駅より徒歩7分 |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 一般:300円/65歳以上:150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料) |
ペット可 | |
周辺観光 | カレッタ汐留、アドミュージアム東京、汐留シオサイト |
園内地図あり | |
トイレあり |
神津島の砂を敷き詰めた東京湾に面して約800mにわたって広がるビーチと、レインボーブリッジを望む景色を昼も夜も楽しめるスポット。マリンハウスにはカフェやシャワー施設があり、登録すればビーチバレーやウィンドサーフィンもできます。都会にいながらにして、ビーチリゾートの気分を楽しめる公園です。
最寄駅 | お台場海浜公園駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス(水陸両用) |
所在地 | 東京都港区台場一丁目 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | |
アクセス | ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩3分 |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | レゴランド・ディスカバリー・センター東京、東京ジョイポリス |
園内地図あり | |
トイレあり |
1964(昭和39)年の東京オリンピックの際に、オリンピック選手村として活用された土地を公園として整備。桜の種類もさまざまで耳を澄ませば鳥のさえずりも聞こえてきそうです。見どころはなんといっても中央広場で、桜を仰ぎながら、芝生でのんびり昼寝をしたりお弁当を広げてみるのも楽しいですよ。
最寄駅 | 原宿駅、代々木公園駅、明治神宮前駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木神園町、神南二丁目 |
定休日 | サービスセンター及び各施設:年末年始 |
駐車場 | |
アクセス | 原宿駅、代々木公園駅、明治神宮前(原宿)駅より徒歩3分 |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | 無料(一部有料施設あり) |
ペット可 | |
周辺観光 | 国立オリンピック記念青少年総合センター、日本航空発始の碑 |
園内地図あり | |
トイレあり |
メインデッキとトップデッキの2つの展望台があり、東京の真ん中から360度迫力のある景色を楽しむことができます。夜間に点灯するライトアップも人気で、その暖かい光を眺めていると心が癒されるでしょう。展望台内室内は近年リニューアルされており、落ち着いた雰囲気のなかゆっくりとくつろぐことができます。
最寄駅 | 赤羽橋駅、神谷町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都港区芝公園4丁目2-8 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | |
アクセス | 赤羽橋駅より徒歩5分、神谷町駅より徒歩7分 |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | メインデッキ:大人1,500円、高校生:1,200円、小中学生:900円、4歳以上:600円 |
ペット可 | |
周辺観光 | 増上寺、芝公園など |
園内地図あり | |
トイレあり |
武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて約4,800種類の草木の姿や花の美しさを楽しめます。ばら園・つつじ園・うめ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けられており、景色を眺めながら植物の知識を学べるのが特徴。大温室には珍しい熱帯の植物が集められており、彩り鮮やかな花々を鑑賞可能です。
最寄駅 | 調布駅、つつじヶ丘駅、三鷹駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都調布市深大寺元町5-31-10 |
定休日 | 月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)、年末年始(12/29~翌1/1) |
駐車場 | |
アクセス | 調布駅から小田急バスに乗り換え、三鷹駅行き 神代植物公園前で下車 |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 一般:500円/65歳以上:250円/中学生:200円/小学生以下及び都内在住・在学の中学生:無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 深大寺 |
園内地図あり | |
トイレあり |
自立式電波塔として世界一の高さである、634mを誇る東京スカイツリー。足元のショッピングエリアである東京ソラマチや、プラネタリウム・水族館など1日いても飽きない複合施設がいっぱいです。地上350mと450mの2つの展望フロアからは都心部や東京湾まで一望でき、晴れた日には富士山まで見渡せます。
最寄駅 | とうきょうスカイツリー駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都墨田区押上1-1-2 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | |
アクセス | とうきょうスカイツリー駅よりすぐ |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | 天望回廊+天望デッキセット券(平日・大人):前売り券3,100円、当日WEB券3,500円/展望デッキのみ(平日・大人):前売り券2,100円、当日WEB券2,400円 |
ペット可 | |
周辺観光 | 東京ソラマチ、すみだ水族館 |
園内地図あり | |
トイレあり |
豊かな自然が多く残った園内で動物をできるだけ自由な姿で展示するために、檻のかわりに壕で仕切るようにし、広い放飼場に放養形式で展示をしています。広大な園内には売店や飲食店もあり、無料のシャトルバスも運行。ライオンバスは放し飼いの動物の中をバスで走るサファリ形式で、スリル満点の体験ができますよ。
最寄駅 | 多摩動物公園駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス、車 |
所在地 | 東京都日野市程久保7-1-1 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日) ※一部の水曜日を開園する場合あり |
駐車場 | |
アクセス | 多摩動物公園駅より徒歩1分 |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下の子ども・都内在住在学の中学生:無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 京王れーるランド、日野市郷土資料館など |
園内地図あり | |
トイレあり |
色とりどりのバラが咲く洋風庭園と、それを見下ろして建つ洋館で知られる旧古河庭園。敷地内には京都の名庭師による日本庭園もあり、和洋2つの異なる趣を同時に楽しめるのが特徴です。バラは5月中旬から6月上旬が見頃で、秋頃には紅葉も色づきますよ。
最寄駅 | 上中里駅など |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス |
所在地 | 東京都北区西ヶ原1-27-39 |
定休日 | 年末年始(12/29~翌1/1) |
駐車場 | |
アクセス | 上中里駅から徒歩7分 |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 一般:150円/65歳以上:70円/小学生以下及び都内在住・在学の中学生:無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 飛鳥山公園、サンシャイン水族館など |
園内地図あり | |
トイレあり |
泉水・築山・枯山水を主体にした、回遊式林泉庭園。池の端には「磯渡り」と呼ばれる石が置いてあり、広々とした眺めだけでなく、歩を進める度に景観が変化するように配慮され手作られています。庭園西側に桜の木が20本ほど植えられており、春のお花見スポットになっていますよ。
最寄駅 | 清澄白河駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス |
所在地 | 東京都江東区清澄二・三丁目 |
定休日 | 年末年始(12月29日~翌年1月1日まで) |
駐車場 | |
アクセス | 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線 清澄白河より徒歩3分 |
喫煙 | 不明 |
入場料 | 一般:150円/65歳以上:70円/小学生および都内在住・在学の中学生は無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 臨川寺、清澄公園 |
園内地図あり | |
トイレあり |
上野エリアのシンボルであり、都民の憩いの場にもなっている公園。広大な敷地内には、世界遺産に登録された美術館をはじめとした文化施設のほか、動物園・神社・カフェもあります。四季折々の表情を楽しみながら、歴史や文化、芸術に親しむことができます。
最寄駅 | 上野駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都台東区上野公園・池之端三丁目 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | |
アクセス | JR山手線・JR京浜東北線・JR高崎線・JR宇都宮線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線上野駅下車徒歩2分、京成本線京成上野駅下車徒歩1分 |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館など |
園内地図あり | |
トイレあり |
新宿区にありながらも自然豊かで、苑周の遊歩が楽しめる憩いの場として、多くの人々に親しまれています。明治神宮野球場をはじめとするスポーツ施設が充実。ドラマのロケ地としても使われる、有名なイチョウ並木があります。
最寄駅 | 信濃町駅、千駄ヶ谷駅、外苑前駅、青山一丁目駅、東京メトロ半蔵門線青山一丁目駅、国立競技場駅、青山一丁目駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都新宿区霞ヶ丘町1−1 |
定休日 | |
駐車場 | |
アクセス | 信濃町駅から徒歩5分、千駄ケ谷駅から徒歩で10分 |
喫煙 | 不明 |
入場料 | 無料(一部施設は有料) |
ペット可 | 不明 |
周辺観光 | 新宿御苑など |
園内地図あり | |
トイレあり |
昭和24年に皇室苑地であった土地の一部が一般に開放されてできた公園。芝生と黒松の木がある皇居前広場を中心とした外苑地区では、桜田門や二重橋などの歴史ある建築物を鑑賞できます。東京観光ツアーの目玉スポットでもあり、国内外から観光客が多く訪れています。
最寄駅 | 東京メトロ二重橋前駅・日比谷駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区皇居外苑1-1 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | |
アクセス | 二重橋前駅B6または2出口より徒歩約2分、桜田門駅3出口より徒歩約8分、日比谷駅B6または2出口より徒歩約2分、JR東京駅・有楽町駅より徒歩約10分 |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 東京駅、迎賓館など |
園内地図あり | |
トイレあり |
材木の町として栄え、材木関連業者が現在の新木場へ移転したのを機に水と緑の森林公園として整備されています。公園は葛西橋通り・仙台堀川によって南・中・北の3地区に分けられており、木場公園大橋が各地区を連絡。多目的広場・イベント広場・テニスコート・ドッグラン・レストランと、様々な施設が整った公園です。
最寄駅 | 東京メトロ東西線木場駅、東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線清澄白河駅、都営新宿線菊川駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都江東区木場四・五丁目・平野四丁目・三好四丁目・東陽六丁目 |
定休日 | 不明 |
駐車場 | |
アクセス | 東京メトロ東西線木場駅から徒歩10分、東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線清澄白河駅から徒歩15分、都営新宿線菊川駅から徒歩15分、都営バス「都07、東22、木11甲」系統木場駅前から徒歩5分、都営バス「錦13」系統東陽六丁目から徒歩3分、都営バス「門21」系統木場三丁目・木場四丁目駅下車、都営バス「業10」系統木場三丁目・木場四丁目・木場公園・東京都現代美術館前下車 |
喫煙 | 不明 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 深川江戸資料館 |
園内地図あり | |
トイレあり |
徳川八代将軍吉宗が桜を植え、庶民の行楽地としたのが始まりの由緒ある公園です。駅前という便利なロケーションでありながら豊かな自然に恵まれ、3つの博物館があるなど見どころも充実。桜やツツジの名所であり、西側の山すそにはアジサイが約1300株植えられている飛鳥の小径があります。
最寄駅 | 王子駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都北区王子1-1-3 |
定休日 | 公園:無休 |
駐車場 | |
アクセス | JR京浜東北線王子駅(中央口・南口)から徒歩すぐ |
喫煙 | 完全禁煙 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 紙の博物館、北区飛鳥山博物館など |
園内地図あり | |
トイレあり |
花とひろばと水と緑の公園をテーマとして、勝島運河を埋め立ててつくられています。四季折々の花や緑が楽しめ、自然豊かな公園として親しまれている区立公園。園内にはしながわ水族館・約6,500平方メートルの人工湖である勝島の海・スポーツの広場などがあります。
最寄駅 | 京急線立会川駅、大森海岸駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都勝島3-2-2 |
定休日 | しながわ水族館:毎週火曜日、1月1日 |
駐車場 | |
アクセス | 京浜急行立会川駅、大森海岸駅から各徒歩約5分 |
喫煙 | 不明 |
入場料 | 無料(有料施設あり) |
ペット可 | 不明 |
周辺観光 | 鹿島神社、磐井神社、ヤマキいとうなど |
園内地図あり | |
トイレあり |
東京ドームの39倍という広大な敷地の公園に、サイクリングコースやバーベキュー場、日本庭園などの豊富な施設があります。レストランや売店も複数あるため、休憩しながら遊べるのも魅力。また、年間で800種を超える花と植物を楽しむことができます。
最寄駅 | 武蔵砂川、東中神、西立川、立川 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都 立川市緑町3173 |
定休日 | 年末年始(12/31、1/1)、1月の第3月曜日から金曜日 |
駐車場 | |
アクセス | あけぼの口 (みどりの文化ゾーン):中央線立川駅 北口より約10分 |
喫煙 | 喫煙可能エリアあり |
入場料 | 大人:450円(高校生以上)/シルバー(65歳以上):210円/小人(中学生以下):無料 |
ペット可 | |
周辺観光 | 立川市歴史民俗資料館、国立極地研究所南極・北極科学館など |
園内地図あり | |
トイレあり |
天気がよい日なら、夜のお散歩もおすすめ。ライトアップイベントを行っているところも多く、夜景を眺めながらすてきな時間を過ごせますよ。
以下の記事では、都内でおすすめの夜景スポットをご紹介していますよ。気になる人は、ぜひチェックしてみて下さいね!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他