マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
  • 東京都内の動物園のおすすめ人気ランキング 1
  • 東京都内の動物園のおすすめ人気ランキング 2
  • 東京都内の動物園のおすすめ人気ランキング 3
  • 東京都内の動物園のおすすめ人気ランキング 4
  • 東京都内の動物園のおすすめ人気ランキング 5

東京都内の動物園のおすすめ人気ランキング

子どもも大人も楽しめる動物園。家族連れ・友達同士でのお出かけや、カップルのデートにおすすめのスポットです。しかし都内には、上野動物園などの規模の大きなところもあれば、井の頭自然文化園など小規模なところもあるので、どこに行こうか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、東京都内の動物園のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介していきます。貴重な動物とふれあえるところや、無料で楽しめる動物園もピックアップ!早速気になる動物園に足を運んで、かわいい動物たちと楽しい時間を過ごしましょう!

2024年12月27日更新
藤井麻未
監修者
トラベルライター
藤井麻未

秘境系旅行会社の元添乗員。現在は旅行情報メディア「トラベルjp」のトラベルナビゲーターとして活躍する他、HIS、JTB、Expedia、ANAなどの旅行系webサイト、在日大使館等のコンテンツ作成・特集等の執筆も行う。海外向けフリーペーパー「Super Organic Journal」旅コラム担当。2016年エアカナダフォトコン入賞など。また、スーツケースマニアとしてスーツケース関連の執筆多数。国内スーツケースブランド「Legend Walker」公式にてユーザーへのインタビューコラムを担当する。この他、カルチャー誌「pen」online、女性誌「Harper’s BAZAAR」online、女性ファッション誌「Oggi」「25ans」、トレンド情報誌「DIME」等にも寄稿・情報提供。

藤井麻未のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間が不定期となっている園が含まれています。ご了承ください。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

東京都内の動物園の選び方

東京都内の動物園を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

見たい動物がいるか・何種類の動物が見られるかで選ぼう

東京の動物園を選ぶ際、自分の見たい動物がいるかどうかや、何種類の動物が見られるのかを確認しておきましょう。

まずは自分の見たい動物がいる動物園をチェック

まずは自分の見たい動物がいる動物園をチェック

やはり動物園に行くなら、自分が好きな動物や見たい動物がいるところを選ぶのがおすすめ。なかには、特定の動物園でしか見られない動物もいます。たとえば愛らしい姿が人気のパンダや、「いつ動くの?」と話題になったハシビロコウは、東京だと上野動物園でしか見られません


コアラやユキヒョウを見たいなら、多摩動物公園が狙い目です。井の頭自然文化園では、フェネック・マーラ・ヤマアラシといった少しマニアックな小動物が見られますよ。

飼育している動物の種類が多い動物園もおすすめ

飼育している動物の種類が多い動物園もおすすめ

見たい動物がとくに決まっていない場合は、飼育している動物の種類が多い動物園を選ぶのもよいでしょう。動物の種類が豊富だと、ウサギやリスといった小動物はもちろん、ゾウやキリンをはじめとする大きな動物など、さまざまな動物を見られます。

たとえば、足立区生物園では約500種類、上野動物園や多摩動物公園では約300種類の動物を見ることが可能です。メジャーな動物だけでなく、爬虫類・昆虫・魚類などを飼育している動物園もあり、飽きずにじっくりと園内を見て回れますよ。

2

動物に触ってみたいなら、触れ合いコーナーがある園がおすすめ

動物に触ってみたいなら、触れ合いコーナーがある園がおすすめ

直接動物に触ってみたいなら、動物と触れ合える動物園がおすすめです。膝の上で抱いたり撫でたりしながら、動物のぬくもりに触れるとほっとしますよね。モルモットやうさぎなどの小動物と触れ合える動物園はいくつもありますが、なかには珍しい動物と触れ合える動物園も。


羽村市動物公園では童話をテーマにした触れ合いコーナーで、ヤギ・ブタ・ロバなど少し大きめの動物と触れ合えます。子どもがネコと触れ合える足立区生物園や、園内を走り回っているリスに直接エサやりができる町田リス園などもチェックしてみてください。

3

動物をよく知れるプログラムやイベントにも注目

動物園では、さまざまなイベントが行われています。飼育員による動物の解説や参加型イベントなど、目的に合ったプログラムやイベントを行っている動物園を選びましょう。

動物に詳しくなりたいなら、スポットガイドのある動物園がうってつけ

動物に詳しくなりたいなら、スポットガイドのある動物園がうってつけ

動物にもっと詳しくなりたいなら、スポットガイドのある動物園がぴったりです。飼育員による豆知識の解説やガイドトークを聞ける動物園なら、普段知ることのできない飼育するうえでのポイントや、動物の意外な生態を教えてもらえます。


ガイドの話を聞いたあとで動物を観察すると、また新たな発見があるかもしれませんよ。

自然な動物の姿を観察するなら、見て楽しむ特別イベントがある動物園を

自然な動物の姿を観察するなら、見て楽しむ特別イベントがある動物園を

動物の自然な様子を知りたいなら、見て楽しむ特別イベントを行っている動物園を選ぶとよいでしょう。たとえば、多摩動物公園のスカイウォークというイベントでは、高所に設置されているロープの上をオランウータンが器用に歩く姿を見られます。


羽村市動物公園では、触れ合いタイムが終わったモルモットが列になり、橋を渡って小屋に戻る「モルモットスロープ」が大人気。ほかにも、飼育員によるエサやりを見学できたり、羊の毛刈りを見学したりなど、楽しいイベントを行っている動物園はたくさんあります。

貴重な体験をしたいなら、参加型イベントがある動物園がおすすめ

貴重な体験をしたいなら、参加型イベントがある動物園がおすすめ
普段なかなか経験できない貴重な体験をしてみたいなら、参加型イベントを実施している動物園がおすすめです。なかでも板橋区立こども動物園では、子どものポニー乗馬体験ができます。実際に馬に乗れる機会はそうそうないので、子どもとの思い出作りにぴったりです。

多摩動物公園では夏に、カブトムシの生態を知れるカブトムシ教室を開催することも。現在は新型コロナウイルスの影響によりイベントを中止している動物園も多いですが、期間限定のイベントが開催されていないかどうかチェックしてみるとよいでしょう。

4

気軽に足を運ぶなら、無料の動物園もチェック

気軽に足を運ぶなら、無料の動物園もチェック

気軽に出かけたいときは、無料で入園できる動物園も検討してみてください。東京には、江戸川区自然動物園や大島公園動物園など、無料で楽しめる動物園があります。板橋区立こども動物園では、羊・ヤギ・馬などと触れ合えますよ。


そのほか碑文谷公園は、一角に小動物たちと触れ合えるコーナーを設置。無料とは思えないほどたくさん触れ合える動物園もあるので、子どもを連れて気軽に遊びたいときや、近くに行ったついでなどに足を運んでみてはいかがでしょうか。

選び方は参考になりましたか?
新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間が不定期となっている園が含まれています。ご了承ください。

東京都内の動物園全26選
おすすめ人気ランキング

人気の東京都内の動物園をランキング形式で紹介します。なおランキングは、旅色・じゃらんnet・4travelなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年10月05日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
開店時間
閉店時間
料金目安
最寄駅
駐車場料金
利用可能な交通機関
所在地
定休日
駐車場
アクセス
入場料
周辺観光
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
1

東京動物園協会

恩賜上野動物園

東京動物園協会 恩賜上野動物園 1

東京の都心部でジャイアントパンダに会える

9:30

17:00

大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下・都内在住・在学の中学生:無料

上野駅、根津駅

電車、車

東京都台東区上野公園9-83

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日) ※一部の月曜日を開園する場合あり

京成電鉄上野駅から徒歩4分

大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下、都内在住・在学の中学生:無料

恩賜上野公園、東京国立博物館、東京都美術館など

窓口、オンライン

ベビーカー、車いす、コインロッカー

2

東京動物園協会

多摩動物公園

東京動物園協会 多摩動物公園 1

広い放飼場に放養形式にし、動物を自由な姿で展示

9:30

17:00(入場券などの販売は16:00)

大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下、都内在住・在学の中学生無料

多摩動物公園駅

電車、バス、車

東京都日野市程久保7-1-1

水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日) ※一部の水曜日を開園する場合あり

多摩動物公園駅より徒歩1分

大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下の子ども・都内在住在学の中学生:無料

京王れーるランド、日野市郷土資料館など

窓口、オンライン

ベビーカー、車いす、コインロッカー

3

えどがわ環境財団

江戸川区自然動物園

えどがわ環境財団 江戸川区自然動物園 1

入園無料でたくさんの動物と触れあえる

10:00(土日祝9:30)

16:30(11~2月16:00)

無料

東京メトロ東西線西葛西駅、都営地下鉄新宿線船堀駅

都立宇喜田公園:1時間まで300円以後20分毎100円、入庫後12時間最大1,200円

電車、バス

東京都江戸川区北葛西3-2-1 行船公園内

月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)

東京メトロ東西線西葛西駅より徒歩15分

無料

行船公園(平成庭園)

不明

不明

4

東京動物園協会

井の頭自然文化園

東京動物園協会 井の頭自然文化園 1

見て・触れて・鑑賞して・遊べる都立動物園

9:30

17:00(入園は16:00まで)

大人:400円/中学生:150円/65歳以上:200円/小学生以下、都内在住・在学の中学生:無料

吉祥寺駅

電車、バス

東京都武蔵野市御殿山1-17-6

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日) ※一部の月曜日を開園する場合あり

吉祥寺駅南口より徒歩約10分

大人:400円/中学生:150円/65歳以上:200円/小学生以下、都内在住・在学の中学生:無料

不明

窓口、オンライン

車いす

5

横浜八景島

ヒノトントンZOO 羽村市動物公園

横浜八景島 ヒノトントンZOO 羽村市動物公園 1

アットホームな雰囲気の中で動物たちを観察

9:00

3~10月:16:30/11~2月:16:00

大人:400円/4歳~未就学児:50円/小中学生:100円/65~75歳未満:150円/4歳未満・75歳以上:無料

JR青梅線羽村駅

平日:無料/土日祝:300円/日(普通車)、1,000円/日(大型・中型自動車)

電車、バス、車

東京都羽村市羽4122

月曜日(祝日の場合は開園)、1月1日

JR青梅線羽村駅東口より徒歩20分

大人:400円/4歳~未就学児:50円/小中学生:100円/65~75歳未満:150円/4歳未満・75歳以上:無料

不明

窓口

ベビーカー、車いす

6

町田リス園

まちだリス園

町田リス園 まちだリス園 1

子どもから大人まで動物とのふれあいが楽しめる

10:00

平日・土日祝:16:00/4~9月の日祝:17:00

大人(中学生以上):500円/子ども(3歳以上):300円

小田急町田駅

薬師池公園駐車場:1時間まで無料、1時間半まで100円、その後100円/1時間

電車、車、バス

東京都町田市薬師台1-733-1

火曜日(祝日の場合は翌日)、6・9・12月の第1火〜金曜日(園内整備)、年末年始(12月27日〜1月2日)

(隣接の薬師池公園駐車場使用)

小田急町田駅北口21番バス乗り場より本町田経由野津田車庫行(55系統) または鶴川駅行(53系統)で約20分薬師池下車

大人(中学生以上):500円/子ども(3歳以上):300円

薬師池公園、スヌーピーミュージアムなど

窓口

不明

不明

7

ハーモニィセンター

板橋こども動物園

ハーモニィセンター 板橋こども動物園 1

赤ちゃん連れにやさしい、充実した施設の動物園

10:00

16:30(12〜2月は16:00)

無料

都営三田線板橋区役所前駅

電車

東京都板橋区板橋3-50-1

月曜(祝日の場合は翌平日)、12月29日〜1月3日、2月の第3火曜日

都営三田線板橋区役所前駅より徒歩8分

無料

東板橋公園

不明

(動物園内・公園内は可)

8

自然教育研究センター

足立区生物園

自然教育研究センター 足立区生物園 1

体験プログラムやバラエティに富んだ展示が魅力

9:30

2~10月:17:00/11~1月:16:30

大人(高校生以上):300円/子ども(小中学生):150円/未就学児・70歳以上:無料

竹ノ塚駅

100円/30分(日最大料金600円)

電車、車、バス

東京都足立区保木間2-17-1

月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日)

竹ノ塚駅の東口より徒歩約20分

大人(高校生以上):300円/子ども(小中学生):150円/未就学児・70歳以上:無料

元渕江公園

窓口

コインロッカー

不明

9

ハーモニィセンター

碑文谷公園 こども動物広場

ハーモニィセンター 碑文谷公園 こども動物広場 1

都内で気軽にポニー乗馬体験。継続利用も可能

午前:10:00/午後:13:30

午前:11:30/午後:15:00

入場:無料/ポニー乗馬(引き馬):200円

東急東横線学芸大学駅

電車、バス

東京都目黒区碑文谷6-9-11

月曜日および祝日の翌日(月曜日が祝日の場合はその翌日以降直近の平日)、年末年始(12月28日~1月4日)

東急東横線学芸大学駅より徒歩約10分

無料

碑文谷公園

不明

窓口(ポニー乗馬券)

不明

不明

10

えどがわ環境財団

篠崎ポニーランド

えどがわ環境財団 篠崎ポニーランド 1

乗馬やエサやりなど、ポニーとの触れ合いを楽しめる

10:00

16:00

無料

都営新宿線篠崎駅

電車、バス

江戸川区篠崎町3-12-17 江戸川河川敷内

月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)

都営新宿線篠崎駅より徒歩15分

無料

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

東京動物園協会
恩賜上野動物園

恩賜上野動物園 1
この商品を見る
出典:kanko.travel.rakuten.co.jp

東京の都心部でジャイアントパンダに会える

ジャイアントパンダと、その生息地に暮らす動物の新しい飼育施設パンダのもりが2020年9月にオープンし、のんびり過ごすパンダの様子を観察できます。ほかにも約300種類・3000個体の多彩な仲間たちがお出迎え。上野駅・根津駅から徒歩5分圏内のアクセスのよさも魅力です。

開店時間9:30
閉店時間17:00
料金目安大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下・都内在住・在学の中学生:無料
最寄駅上野駅、根津駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都台東区上野公園9-83
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日) ※一部の月曜日を開園する場合あり
駐車場
アクセス京成電鉄上野駅から徒歩4分
入場料大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下、都内在住・在学の中学生:無料
周辺観光恩賜上野公園、東京国立博物館、東京都美術館など
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口、オンライン
園内レンタルサービスベビーカー、車いす、コインロッカー
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

東京動物園協会
多摩動物公園

広い放飼場に放養形式にし、動物を自由な姿で展示

豊かな自然が多く残った園内で動物をできるだけ自由な姿で展示するために、檻のかわりに壕で仕切るようにし、広い放飼場に放養形式で展示をしています。広大な園内には売店や飲食店もあり、無料のシャトルバスも運行。ライオンバスは放し飼いの動物の中をバスで走るサファリ形式で、スリル満点の体験ができますよ。

開店時間9:30
閉店時間17:00(入場券などの販売は16:00)
料金目安大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下、都内在住・在学の中学生無料
最寄駅多摩動物公園駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス、車
所在地東京都日野市程久保7-1-1
定休日水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日) ※一部の水曜日を開園する場合あり
駐車場
アクセス多摩動物公園駅より徒歩1分
入場料大人:600円/中学生:200円/65歳以上:300円/小学生以下の子ども・都内在住在学の中学生:無料
周辺観光京王れーるランド、日野市郷土資料館など
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口、オンライン
園内レンタルサービスベビーカー、車いす、コインロッカー
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る
3位

えどがわ環境財団
江戸川区自然動物園

入園無料でたくさんの動物と触れあえる

入園料が無料にもかかわらず、珍しい動物を見学できるスポットです。園内ではオオアリクイやワタボウシタマリン、ワシミミズクなどが飼育されています。ふれあいコーナーは平日のみ完全入替制での実施で、午前の部・午後の部とそれぞれ整理券が配られ動物たちとじっくり過ごせますよ。

開店時間10:00(土日祝9:30)
閉店時間16:30(11~2月16:00)
料金目安無料
最寄駅東京メトロ東西線西葛西駅、都営地下鉄新宿線船堀駅
駐車場料金都立宇喜田公園:1時間まで300円以後20分毎100円、入庫後12時間最大1,200円
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都江戸川区北葛西3-2-1 行船公園内
定休日月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)
駐車場
アクセス東京メトロ東西線西葛西駅より徒歩15分
入場料無料
周辺観光行船公園(平成庭園)
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る
4位

東京動物園協会
井の頭自然文化園

見て・触れて・鑑賞して・遊べる都立動物園

吉祥寺駅から徒歩10分、井の頭恩賜公園内にある施設。本園と水生物館・水鳥の展示が楽しめる分園に分かれており、170種を超える動物が飼育されています。モルモットと遊べるふれあいコーナーや野生の生き物を発見・捕獲できるエリア、ミニ遊園地があるスポーツランドもありますよ。

開店時間9:30
閉店時間17:00(入園は16:00まで)
料金目安大人:400円/中学生:150円/65歳以上:200円/小学生以下、都内在住・在学の中学生:無料
最寄駅吉祥寺駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都武蔵野市御殿山1-17-6
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日) ※一部の月曜日を開園する場合あり
駐車場
アクセス吉祥寺駅南口より徒歩約10分
入場料大人:400円/中学生:150円/65歳以上:200円/小学生以下、都内在住・在学の中学生:無料
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口、オンライン
園内レンタルサービス車いす
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る

アットホームな雰囲気の中で動物たちを観察

各所に童話をテーマにした展示エリアを設置しており、子どもが楽しみながら園内をまわれます。小さな子どもでも動物にエサをあげたり触ったり、動物たちと触れ合えるイベントを多数用意。飲食持ち込み可能なので、天気のいい日は芝生エリアでお弁当もいいですね。

開店時間9:00
閉店時間3~10月:16:30/11~2月:16:00
料金目安大人:400円/4歳~未就学児:50円/小中学生:100円/65~75歳未満:150円/4歳未満・75歳以上:無料
最寄駅JR青梅線羽村駅
駐車場料金平日:無料/土日祝:300円/日(普通車)、1,000円/日(大型・中型自動車)
利用可能な交通機関電車、バス、車
所在地東京都羽村市羽4122
定休日月曜日(祝日の場合は開園)、1月1日
駐車場
アクセスJR青梅線羽村駅東口より徒歩20分
入場料大人:400円/4歳~未就学児:50円/小中学生:100円/65~75歳未満:150円/4歳未満・75歳以上:無料
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービスベビーカー、車いす
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る

子どもから大人まで動物とのふれあいが楽しめる

障がいのある子どもたちに働く場を提供しようと立ち上げられた、まちだリス園。現在も障がい者のスタッフを交えて運営されており、和気あいあいとした雰囲気でのんびりできます。自由に走り回るリスの姿が見られたり、ウサギやモルモットなどに触れ合ったりでき、動物とのふれあいを体験したい人におすすめです。

開店時間10:00
閉店時間平日・土日祝:16:00/4~9月の日祝:17:00
料金目安大人(中学生以上):500円/子ども(3歳以上):300円
最寄駅小田急町田駅
駐車場料金薬師池公園駐車場:1時間まで無料、1時間半まで100円、その後100円/1時間
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都町田市薬師台1-733-1
定休日火曜日(祝日の場合は翌日)、6・9・12月の第1火〜金曜日(園内整備)、年末年始(12月27日〜1月2日)
駐車場(隣接の薬師池公園駐車場使用)
アクセス小田急町田駅北口21番バス乗り場より本町田経由野津田車庫行(55系統) または鶴川駅行(53系統)で約20分薬師池下車
入場料大人(中学生以上):500円/子ども(3歳以上):300円
周辺観光薬師池公園、スヌーピーミュージアムなど
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

赤ちゃん連れにやさしい、充実した施設の動物園

キッズルームやおむつ交換スペースなどの施設を充実させ、2020年12月にリニューアルオープン。ポニー引馬やモルモットだっこ・ヤギの草屋根のぼりなどのプログラムが実施されています。年間を通して、さまざまな特別イベントも行われていますよ。

開店時間10:00
閉店時間16:30(12〜2月は16:00)
料金目安無料
最寄駅都営三田線板橋区役所前駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都板橋区板橋3-50-1
定休日月曜(祝日の場合は翌平日)、12月29日〜1月3日、2月の第3火曜日
駐車場
アクセス都営三田線板橋区役所前駅より徒歩8分
入場料無料
周辺観光東板橋公園
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能(動物園内・公園内は可)
休憩室あり
全部見る

体験プログラムやバラエティに富んだ展示が魅力

哺乳類・両生類・魚類・爬虫類など、さまざまな生物が約500種飼育されています。蝶が飛び回る大温室や虫を探しながら歩ける昆虫ドームなど、小さな子どもも楽しめるような展示が魅力。解説をしながらスタッフがエサを与えるご飯の時間や体験プログラムなど、生き物を身近に感じることができるでしょう。

開店時間9:30
閉店時間2~10月:17:00/11~1月:16:30
料金目安大人(高校生以上):300円/子ども(小中学生):150円/未就学児・70歳以上:無料
最寄駅竹ノ塚駅
駐車場料金100円/30分(日最大料金600円)
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都足立区保木間2-17-1
定休日月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日)
駐車場
アクセス竹ノ塚駅の東口より徒歩約20分
入場料大人(高校生以上):300円/子ども(小中学生):150円/未就学児・70歳以上:無料
周辺観光元渕江公園
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービスコインロッカー
併設カフェあり不明
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る
9位

ハーモニィセンター
碑文谷公園 こども動物広場

都内で気軽にポニー乗馬体験。継続利用も可能

動物とのふれあいを楽しめる公園内の体験型施設で、小中学生なら1回200円でポニー乗馬が可能。3か月の定期登録制のポニー教室も開講しています。モルモットやうさぎなど、小動物とのふれあいができるエリアは、無料で誰でも利用可能というのもうれしいポイントですね。

開店時間午前:10:00/午後:13:30
閉店時間午前:11:30/午後:15:00
料金目安入場:無料/ポニー乗馬(引き馬):200円
最寄駅東急東横線学芸大学駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都目黒区碑文谷6-9-11
定休日月曜日および祝日の翌日(月曜日が祝日の場合はその翌日以降直近の平日)、年末年始(12月28日~1月4日)
駐車場
アクセス東急東横線学芸大学駅より徒歩約10分
入場料無料
周辺観光碑文谷公園
園内地図あり不明
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口(ポニー乗馬券)
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

乗馬やエサやりなど、ポニーとの触れ合いを楽しめる

小学6年生以下の子ども対象で、無料でポニーの乗馬体験ができます。先着20カップ限定のにんじんあげが体験できたり、ポニーとの触れ合いを楽しめたりする点が魅力。広い芝生の広場には小さい砂場や滑り台もあるので、子どもと一緒に気軽に訪れることができる場所です。

開店時間10:00
閉店時間16:00
料金目安無料
最寄駅都営新宿線篠崎駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地江戸川区篠崎町3-12-17 江戸川河川敷内
定休日月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)
駐車場
アクセス都営新宿線篠崎駅より徒歩15分
入場料無料
周辺観光
園内地図あり不明
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

溶岩の地形をそのまま残したダイナミックな景観

伊豆大島にある大島公園動物園では溶岩の地形をそのまま残したダイナミックな景観の中、のんびり暮らす動物たちを観察できるのが見どころ。国内最大級のサル山では、ワオキツネザルとバーバリーシープが仲良くくつろぐ姿が見られます。ふれあいイベント開催日には、モルモットやウサギとのふれあい体験もできますよ。

開店時間9:00
閉店時間17:00
料金目安入場料:無料
最寄駅バス:大島公園
駐車場料金不明
利用可能な交通機関バス、車
所在地東京都大島町泉津字福重2号
定休日年中無休
駐車場
アクセス到着港(元町港・岡田港)または大島空港より、大島公園行バスにて終点下車、徒歩2分
入場料無料
周辺観光東京都立大島公園(植物園、椿園)、大島海浜植物群叢など
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

登山の途中で訪れたい、サルがいっぱいの動物園

ケーブルカー高尾山駅から徒歩3分、約90頭のサルたちが飼育されています。ボスや子ザルまで個性豊かな彼らの姿をじっくり観察でき、飼育員によるわかりやすい解説も楽しみのひとつ。併設されている野草園では四季折々の山野草を見学でき、ゴールデンウィークや紅葉シーズンにはイベントも開催していますよ。

開店時間12~2月:9:30/3~4月:10:00/5~11月:9:30
閉店時間12~2月:16:00/3~4月:16:30/5~11月:16:30
料金目安入園料:大人(中学生以上)500円、子ども(3歳~小学生)250円/年間パスポート:大人(中学生以上)2,200円、子ども(3歳以上)1,100円
最寄駅ケーブルカー高尾山駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車、車、ケーブルカー
所在地東京都八王子市高尾町2181番地
定休日不明
駐車場
アクセスケーブルカー高尾山駅より徒歩3分
入場料大人(中学生以上):500円/子ども(3歳~小学生):250円
周辺観光高尾山
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口、オンライン
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり不明
併設レストランあり不明
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

エサやり体験やポニーの乗馬体験も可能な動物園

あらかわ遊園地の中にあり、ウサギやヒツジなど、さまざまな動物とのふれあいを体験できる広場です。3~10歳まではのりもの券1枚または100円で、ポニーの乗馬体験ができるのが魅力。エサやりもできるので、動物たちを間近に見ることができるでしょう。

開店時間あらかわ遊園:9:00/どうぶつ広場:10:00
閉店時間あらかわ遊園:17:00(夜間開園日は21:00)/どうぶつ広場:15:30
料金目安あらかわ遊園入園料:大人800円、65歳以上400円、中学生400円、小学生200円、未就学児無料
最寄駅都電荒川線荒川遊園地前
駐車場料金月~金:30分100円、最大500円/日/土日祝:1時間300円
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都荒川区西尾久6-35-11
定休日毎週火曜(火曜が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月1日)
駐車場
アクセス都電荒川線荒川遊園地前より徒歩3分
入場料あらかわ遊園入園料:大人800円、65歳以上400円、中学生400円、小学生200円、未就学児無料
周辺観光あらかわ遊園地
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス車いす、ベビーカー
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る

なぎさ公園の一画にある動物園。無料でポニーに乗れる

総合レクリエーション公園である、なぎさ公園の一画にある動物園です。無料でポニーの乗馬やヤギと触れ合うことができるのが特徴。東京ディズニーリゾートから、環七シャトルバスで20分なので、気軽に行けるのもうれしいポイントです。

開店時間10:00
閉店時間16:00
料金目安無料
最寄駅葛西駅、西葛西駅
駐車場料金最初の1時間200円、以降1時間ごとに100円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都江戸川区南葛西7-3
定休日月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)
駐車場
アクセス葛西駅から都営バス(葛西21)コーシャハイム南葛西または葛西臨海公園行に乗車し、なぎさニュータウンにて下車後徒歩5分
入場料無料
周辺観光総合レクリエーション公園
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

ポニーやモルモットと触れ合える小さな動物園

鳥や魚以外のペットを飼えない高島平団地の子どもたちのために、1979年に設立された動物園。ポニー・ヤギ・モルモットなどの動物と触れ合えます。日常的に、モルモットだっこやヤギ・ヒツジの放し飼いなどのプログラムも実施されていますよ。

開店時間10:00
閉店時間16:30(12~2月は16:00まで)
料金目安無料
最寄駅都営三田線高島平駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車
所在地東京都板橋区高島平8-24-1
定休日月曜日(月曜日が祝日の場合は祝日明けの日)、12月29日~1月3日、2月の第3火曜日
駐車場
アクセス都営三田線高島平駅より徒歩5分
入場料無料
周辺観光徳丸ヶ原公園
園内地図あり
トイレあり不明
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

市民の憩い場の公園内にある無料の小さな動物園

都下はじめての市営動物園として昭和38年にスタートし、今でも動物たちが子どもたちを楽しませています。ヤクシカ・クジャク・セキセイインコ・クロツルが飼育され、年中無休で入園料は無料なのが魅力。昭島市立昭和公園内には運動施設をはじめ、子どもが遊べる遊具もありますよ。

開店時間不明
閉店時間不明
料金目安動物園入園料:無料
最寄駅JR東中神駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車
所在地昭島市東町5-11-43
定休日年中無休
駐車場
アクセスJR東中神駅より南へ徒歩5分
入場料無料
周辺観光昭島市立昭和公園、国営昭和記念公園
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る
17位

セッティングプロモーション
ラブリー・アニモア

東京ソラマチの中でたくさんの動物に会える

東京ソラマチの中にあり、ショッピングや観光を楽しみながら動物たちと触れ合えます。アルマジロ・アルパカ・ナマケモノのほか、モルモット・ハリネズミなどの小動物や小鳥、爬虫類までたくさんの動物たちが在籍。3面スクリーンシアターによる迫力映像コンテンツや、おやつあげなどたくさんの思い出を作れるでしょう。

開店時間10:00
閉店時間21:00
料金目安60分毎:大人1,500円、中高生1,100円、小学生以下900円、2歳以下無料/平日1dayパス:大人2,000円、中高生1,300円、小学生以下1,100円
最寄駅とうきょうスカイツリー駅、押上駅
駐車場料金30分ごとに350円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ5F
定休日不明
駐車場(東京スカイツリータウン駐車場)
アクセス東京都墨田区押上1-1-2
入場料大人:1,500円/中高生:1,100円/小学生以下:900円/2歳以下無料(60分毎)
周辺観光東京スカイツリー、東京ソラマチ、すみだ水族館
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

大自然の中で暮らす牛たちを見ながらのんびりできる

八丈富士の中腹に位置する畜産振興のための牧場で、八丈島の自然を満喫できます。ダイナミックな自然の中で放牧されている牛を見ながら、のんびりとした時間を過ごせるのが魅力。三原山・海・八丈島の市街地・空港が一望でき、絶景を楽しめるスポットです。

開店時間9:00
閉店時間16:00
料金目安無料
最寄駅不明
駐車場料金不明
利用可能な交通機関
所在地東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
定休日年中無休
駐車場不明
アクセス空港から車で15分
入場料無料
周辺観光都立八丈植物公園
園内地図あり不明
トイレあり不明
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり(GWと夏休み期間のみアイスとプリンの販売あり)
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

放し飼いのうさぎに楽しく餌付け体験ができる

四季の移り変わりとともに変わる、花や風景の変化を感じられるガーデン。自然林に囲まれた広い敷地のなかにうさぎが放し飼いされており、餌付け体験ができます。ゴーカートやパターゴルフなど娯楽設備もあり、子どもも大人も一緒に楽しめる施設です。

開店時間9:00
閉店時間15:00(夏期は16:30)
料金目安大人(中学生以上):830円/子ども(4歳以上):400円
最寄駅椿花ガーデン入口バス停下車
駐車場料金不明
利用可能な交通機関車、バス
所在地東京都大島町元町字津倍付41-1
定休日水曜日、木曜日
駐車場
アクセス元町港・岡田港から車で7分
入場料大人(中学生以上):830円/子ども(4歳以上):400円
周辺観光不明
園内地図あり
トイレあり不明
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

フリータイムで入場。子ども目線の空間だから家族で楽しめる

ハリネズミやモルモットなど、4種のかわいい動物がお出迎え。子ども目線で楽しめる空間づくりにこだわっており、家族全員で楽しいひと時を過ごせますよ。フリータイムで入場できるので、動物たちとのんびり過ごせるところもポイントです。

開店時間10:00
閉店時間19:00
料金目安子ども:1,200円/中高生:1,700円/大人:2,300円/3歳以下:無料
最寄駅JR原宿駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車
所在地東京都渋谷区神宮前1-9-30
定休日不明
駐車場不明
アクセス原宿駅下車
入場料子ども:1,200円/中高生:1,700円/大人:2,300円/3歳以下:無料
周辺観光竹下通り
園内地図あり不明
トイレあり不明
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る
21位

葛飾区
上千葉砂原公園 ふれあい動物広場

動物広場や遊具があり、子ども心をくすぐるスポット

葛飾区の上千葉砂原公園は交通公園としての施設があり、補助つき自転車・足踏み式ゴーカート・三輪車などを無料で貸し出し、楽しみながら交通ルールを学べます。そのほかにも、リスザル・ヤギ・ミニブタなどの動物が飼育される動物広場も併設。ポニーの乗馬や、モルモットとの触れ合いが楽しめますよ。

開店時間9:00
閉店時間17:00
料金目安無料
最寄駅亀有駅
駐車場料金30分は無料、その後30分ごとに100円
利用可能な交通機関電車
所在地東京都葛飾区西亀有1-27-1
定休日月曜日、火曜日、祝日の翌日 (月曜日が祝日の場合は火曜日と水曜日、火曜日が祝日の場合は月曜日と水曜日が休み) 、年末年始(12月28日~1月4日)
駐車場
アクセス京成タウンバス亀有駅~タウンバス車庫(有57)上千葉砂原公園下車すぐ
入場料無料
周辺観光上千葉砂原公園
園内地図あり
トイレあり(公園内にあり)
グッズ販売・ショップあり
チケット購入方法
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る
22位

アルパカワールド
アルパカふれあいランド

アルパカと記念撮影や散歩をして楽しいひと時を

かわいいアルパカたちと触れ合えて楽しいひと時を過ごせます。餌やりや記念撮影だけでなく、アルパカと散歩したり、一緒にランチを食べたりできますよ。貸切も可能で、駅とバス停から徒歩1分という好立地であるところもポイントです。

開店時間10:00
閉店時間18:00
料金目安入店料金(平日30分):大人1,000円、子ども500円/入店料金(休日30分):大人1,200円、子ども600円
最寄駅都営大江戸線 牛込神楽坂駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、バス
所在地東京都新宿区岩戸町19
定休日月曜日(祝日の場合は翌日に振り替え)
駐車場
アクセス電車:都営大江戸線・牛込神楽坂駅A3出口より徒歩1分/バス:牛込神楽坂駅前下車から徒歩1分
入場料入店料金(平日30分):大人1,000円、子ども500円、3歳以下は無料/入店料金(休日30分):大人1,200円、子ども600円、3歳以下は無料
周辺観光新宿御苑
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る
23位

ケイ・ブックス
アニマルルーム いけもふ

数量限定でごはん体験も可能。平日はワンデーパスあり

うさぎ・フェネック・ハリネズミといった小動物から、フクロウ・爬虫類までいろいろな動物に触れ合えます。触れ合ったり写真撮影したりできるのはもちろんのこと、数量限定のごはん体験も利用可能。平日はワンデーパスもあり、再入店もできます。

開店時間平日:14:00/土日祝:11:00
閉店時間平日:18:00(最終受付17:00)/土日祝:18:40(最終受付18:10)
料金目安平日:ワンデーパス 2,500円/土日祝:70分 2,500円(小学生未満1,300円)~
最寄駅JR池袋駅
駐車場料金不明
利用可能な交通機関電車
所在地東京都豊島区東池袋1-29-4 成田ビル6F
定休日不明
駐車場不明
アクセスJR池袋駅から徒歩6分
入場料平日:ワンデーパス 2,500円/土日祝:70分 2,500円(小学生未満1,300円)~
周辺観光サンシャインシティ
園内地図あり
トイレあり不明
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法
園内レンタルサービス不明
併設カフェあり不明
併設レストランあり不明
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る
24位

FULFILL FOR
動物たちが暮らす森 アニミル

オーシャンビューと動物との触れ合いを楽しめる

都会のビルの中で動物たちとのんびり過ごせる動物カフェ。45分コースか90分コースを選んで、店内の3つのエリアで自由に動物たちと触れ合えます。犬・猫をはじめ、カピバラ・ウサギ・インコ・イグアナなど、癒し系の動物たちがお出迎えしてくれますよ。

開店時間12:00(休日11:00)
閉店時間19:00
料金目安大人(13歳以上):45分1,980円、90分2,530円(ワンドリンク別途注文)/延長:30分990円/子ども(4~12歳):990円/子ども(0~3歳):無料
最寄駅ゆりかもめお台場海浜公園駅、りんかい線東京テレポート駅
駐車場料金最初の1時間まで600円、以降60分毎に600円、平日1日最大1,500円
利用可能な交通機関電車、車、バス
所在地東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチシーサイドモール5F
定休日毎週木曜日
駐車場
アクセスゆりかもめお台場海浜公園駅下車徒歩2分
入場料大人(13歳以上):45分1,980円、90分2,530円(ワンドリンク別途注文)/延長:30分990円/子ども(4~12歳):990円/子ども(0~3歳):無料
周辺観光おだいばビーチ
園内地図あり
トイレあり
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス
併設カフェあり
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る
25位

伊豆シャボテン公園
アニタッチ アクアシティお台場

生態を学びながら、約30種類の動物たちと触れ合える

動物の生態を学びながら動物とのゼロ距離体験を楽しめます。自由な空間で動物たちが過ごしており、エサやり体験も可能。カピバラ・ワオキツネザル・モルモット・ミーアキャットなどのほ乳類から、オニプレートトカゲ・グリーンイグアナ・コーンスネイクなどの爬虫類まで、約30種類の動物たちがいます。

開店時間11:00
閉店時間平日:19:00(最終受付18:00)/休日:21:00(最終受付20:00)
料金目安平日:大人1,500円、学生(中学生以上)1,300円、小人(4歳~小学生)800円、3歳以下無料/休日:大人1,800円、学生(中学生以上)1,600円、小人(4歳~小学生)1,000円、3歳以下無料
最寄駅ゆりかもめ台場駅、りんかい線東京テレポート駅
駐車場料金平日:最初の1時間は500円、以降30分ごとに250円/休日:最初の1時間は600円、以降30分ごとに300円
利用可能な交通機関電車、バス、車
所在地東京都港区台場一丁目7番1号
定休日不定休(アクアシティお台場休館日に準ずる)
駐車場
アクセス車:首都高速11号台場線 台場出口から約3分/電車:ゆりかもめ台場駅から徒歩1分、りんかい線東京テレポート駅から徒歩6分/路線バス:フジテレビ前にて下車後徒歩1分
入場料平日:大人1,500円、学生(中学生以上)1,300円、小人(4歳~小学生)800円、3歳以下無料/休日:大人1,800円、学生(中学生以上)1,600円、小人(4歳~小学生)1,000円、3歳以下無料
周辺観光おだいばビーチ、潮風公園など
園内地図あり
トイレあり不明
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス
併設カフェあり不明
併設レストランあり不明
飲食物持込可能
休憩室あり
全部見る
26位

伊豆シャボテン公園
アニタッチ東京ドームシティ

夜行性動物も仲間入り!たくさんの動物たちとゆっくり過ごせる

動物のふれあい体験・おやつあげ体験・撮影会など、たくさんの動物たちが共存する空間で時間を気にせず過ごせます。テイクアウトカフェが併設されており、ちょっとだけ気が散りそうなワーキングスペースも完備。ショウガラゴやヨザルなどが仲間入りし、夜行性動物エリアも設置されていますよ。

開店時間10:30
閉店時間平日:19:00(最終受付18:30)/休日:20:00(最終受付19:30)
料金目安平日:大人1,800円、学生(中学生以上)1,600円、小人(4歳~小学生)1,000円、3歳以下無料/休日:大人2,000円、学生(中学生以上)1,800円、小人(4歳~小学生)1,200円、3歳以下無料
最寄駅JR水道橋駅、都営地下鉄三田線水道橋駅、東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅
駐車場料金
利用可能な交通機関電車、車
所在地東京都文京区後楽1-3-61
定休日年中無休(東京ドームシティ休園日に準ずる)
駐車場(東京ドームシティ駐車場を予約で使用)
アクセス水道橋駅下車
入場料平日:大人1,800円、学生(中学生以上)1,600円、小人(4歳~小学生)1,000円、3歳以下無料/休日:大人2,000円、学生(中学生以上)1,800円、小人(4歳~小学生)1,200円、3歳以下無料
周辺観光東京ドーム
園内地図あり
トイレあり不明
グッズ販売・ショップあり不明
チケット購入方法窓口
園内レンタルサービス
併設カフェあり(テイクアウトカフェ)
併設レストランあり
飲食物持込可能不明
休憩室あり
全部見る

おすすめの東京都内の動物園ランキングTOP5

1位: 東京動物園協会恩賜上野動物園

2位: 東京動物園協会多摩動物公園

3位: えどがわ環境財団江戸川区自然動物園

4位: 東京動物園協会井の頭自然文化園

5位: 横浜八景島ヒノトントンZOO 羽村市動物公園

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

神楽坂のうなぎ屋

3商品

新着
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す