





年間1,000冊以上の読書を楽しむ“本のソムリエ”。経営者セミナーや学校などで講演を行う。ライフワークは、旅と芸術。世界50か国以上、700以上の美術館を巡っている。著書『年間1000冊以上の読書を楽しむ 本のソムリエ団長の読書教室』(大盛堂書店)など。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 発売時期 | 詳細情報 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | 発行年 | ページ数 | 出版社 | 著者 | 受賞歴 | 訳者 | 形式 | ||||||
1 | 新潮社 新潮文庫|蒼き狼 | ![]() | 史上空前の大帝国を築いた男の英雄伝 | 1964/06/29 | 歴史・時代 | 1964年 | 464ページ | 新潮社 | 井上靖 | 不明 | 単行本、文庫、電子書籍 | ||
2 | 新潮社 新潮文庫|二都物語 | ![]() | 革命の嵐に翻弄される、愛と運命の歴史ロマン | 2014/05/28 | 歴史・時代 | 2014年 | 672ページ | 新潮社 | チャールズ・ディケンズ | 不明 | 加賀山卓朗 | 文庫、電子書籍 | |
3 | 角川春樹事務所 新装版 三国志 一の巻 天狼の星 | ![]() | 劉備玄徳は、叛乱を起こす黄巾賊との闘いに挑む | 2023/06/15 | 歴史・時代 | 2023年 | 392ページ | 角川春樹事務所 | 北方謙三 | 不明 | 文庫、電子書籍 | ||
4 | 講談社 黄砂の籠城(上) | ![]() | 日本人の叡智と勇気を初めて世界が認めた、壮絶な闘い | 2017/04/14 | 歴史・時代 | 2017年 | 320ページ | 講談社 | 松岡圭祐 | 不明 | 文庫、電子書籍 | ||
5 | 講談社 新装版 三国志(一) | ![]() | 百年に亘る治乱興亡の壮大なドラマ | 2008/10/15 | 歴史・時代 | 2008年 | 736ページ | 講談社 | 吉川英治 | 不明 | 文庫 | ||
6 | 早川書房 ハヤカワ文庫JA|ヴェルサイユ宮の聖殺人 | ![]() | 歴史と謎が交錯する華麗なるミステリー | 2024/01/24 | 推理・ミステリー、歴史・時代 | 2024年 | 480ページ | 早川書房 | 宮園ありあ | 第10回アガサ・クリスティー賞優秀賞 | 単行本、文庫、電子書籍 | ||
7 | 佐藤賢一 革命のライオン 小説フランス革命1 | ![]() | フランス革命を描きつくす超大作 | 歴史・時代 | 2011年 | 240ページ | 集英社 | 佐藤賢一 | 不明 | 不明 | 単行本、文庫、電子書籍 | ||
8 | ダイヤモンド社 愛と残酷の世界史 欲望と背徳と秘密に魅せられた人々 | ![]() | 歴史の舞台裏を暴いたエピソードを多数紹介 | 2006/07 | 歴史・時代 | 2006年 | 232ページ | ダイヤモンド社 | 桐生操 | 不明 | 単行本 | ||
9 | KADOKAWA マリー・アントワネット(上) | ![]() | フランスの悲劇の王妃をドラマチックに描く | 2007/01/17 | 歴史・時代 | 2007年 | 372ページ | KADOKAWA | シュテファン・ツヴァイク | 不明 | 中野京子 | 文庫、電子書籍 | |
10 | 講談社 蒼穹の昴 1 | ![]() | 宮廷の中の2人の宿命を壮大に描いた作品です | 2004/10/15 | 歴史・時代 | 2004年 | 384ページ | 講談社 | 浅田次郎 | 不明 | 不明 | 文庫 | |
フランス革命前夜、亡命貴族チャールズと放蕩弁護士シドニーは、長年投獄されていたマネット医師の娘ルーシーに想いを寄せる。パリでは革命の炎が燃え上がろうとしていくなか、時代の荒波に翻弄される三人の運命やいかに。壮大な歴史ロマンを新訳で贈る、永遠の名作です。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2014年 |
| ページ数 | 672ページ |
| 出版社 | 新潮社 |
| 著者 | チャールズ・ディケンズ |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | 加賀山卓朗 |
| 形式 | 文庫、電子書籍 |
400年続いた漢帝国は衰退し、崩壊への道を辿っていた。政は乱れ、賊が蔓延る後漢末期の乱世に、劉備玄徳というひとりの英傑が立ち上がります。義に厚く、漢帝国の復権を目指す劉備の志に賛同し、義兄弟の契りを交わした関羽と張飛とともに、叛乱を起こす黄巾賊との闘いに挑む物語です。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2023年 |
| ページ数 | 392ページ |
| 出版社 | 角川春樹事務所 |
| 著者 | 北方謙三 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | |
| 形式 | 文庫、電子書籍 |
1900年春、砂塵舞う北京では外国人排斥を叫ぶ武装集団・義和団が暴徒化して教会を焼き討ち、外国公使館区域を包囲するなど勢力を増していた。足並み揃わぬ列強11ヵ国を先導したのは、新任の駐在武官・柴五郎率いる日本。日本人の叡智と勇気を初めて世界が認めた、壮絶な闘いが今よみがえります。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2017年 |
| ページ数 | 320ページ |
| 出版社 | 講談社 |
| 著者 | 松岡圭祐 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | |
| 形式 | 文庫、電子書籍 |
第10回アガサ・クリスティー賞優秀賞受賞作。1782年、ヴェルサイユ宮で起きた密室殺人を巡り、公妃マリー=アメリーと大尉ジャン=ジャックが異色のバディを組み、謎に挑む。黄昏のブルボン王朝を舞台にした華麗なる事件簿シリーズ開幕です。
| ジャンル | 推理・ミステリー、歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2024年 |
| ページ数 | 480ページ |
| 出版社 | 早川書房 |
| 著者 | 宮園ありあ |
| 受賞歴 | 第10回アガサ・クリスティー賞優秀賞 |
| 訳者 | |
| 形式 | 単行本、文庫、電子書籍 |
2006/07 発売
残酷でありながらも、どこか中世ヨーロッパ風俗独特の華麗さを漂わせた歴史の舞台裏を暴いたエピソードを多数紹介する一冊です。世界史の教科書に載っていたあの有名人など。歴史的事件にまつわる、あまり語られることのない興味深い真実ばかりを厳選しています。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2006年 |
| ページ数 | 232ページ |
| 出版社 | ダイヤモンド社 |
| 著者 | 桐生操 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | |
| 形式 | 単行本 |
ヨーロッパの歴史小説で有名な塩野七生が描く世界観を、じっくり堪能できる作品です。早くから帝位にまで登り詰めたものの、やがて法王との関係性が悪化し破門になったフリードリッヒ二世。しかし苦境の中でも政教分離やイスラムの王との交流など、中世ヨーロッパでは異端ともいえる信念を貫き通します。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2020年 |
| ページ数 | 500ページ |
| 出版社 | 新潮社 |
| 著者 | 塩野七生 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | 不明 |
| 形式 | 単行本、文庫、電子書籍 |
ふとしたなりゆきで、パリでひとりの男性を介抱したアイリーンと友人のペネロピ―。その男は偶然にもペネロピーの古い知り合いで、人を探して旅をしている最中でした。尋ね人は、かつてアフガン戦争で男の命を救ってくれた軍医ワトスン、名探偵ホームズも巻きこんで、事件はロンドンでクライマックスを迎えます。
| ジャンル | 歴史・時代、推理・ミステリー |
|---|---|
| 発行年 | 2019年 |
| ページ数 | 298ページ |
| 出版社 | 東京創元社 |
| 著者 | キャロル・ネルソン・ダグラス |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | 日暮雅通 |
| 形式 | 文庫、電子書籍 |
空襲が迫るロンドンで暮らすアメリカ育ちのマギーは、チャーチル首相の秘書としてタイピストにならないかと誘われる。自らの能力に見合わぬ仕事に戸惑いながらも、その申し出を受け入れることに。やがて彼女は首相官邸を巡る謀略に巻き込まれ、持ち前の才知を駆使して危機に立ち向かいます。
| ジャンル | 歴史・時代、推理・ミステリー |
|---|---|
| 発行年 | 2013年 |
| ページ数 | 466ページ |
| 出版社 | 東京創元社 |
| 著者 | スーザン・イーリア・マクニール |
| 受賞歴 | バリー賞(最優秀ペーパーバック部門) |
| 訳者 | 圷香織 |
| 形式 | 文庫、電子書籍 |
表題「レ・ミゼラブル」とは「悲惨な人々」という意味を持つ、不朽の名作です。ユーゴーは、主人公ジャン・ヴァルジャンの波乱に満ちた生涯を描きながら、貧しい民衆への深い愛情と人類社会の進歩への確信を表現しました。さらに、本書には三百枚に及ぶ原書挿絵が収録されています。
| ジャンル | 歴史・時代、ヒューマンドラマ |
|---|---|
| 発行年 | 1987年 |
| ページ数 | 608ページ |
| 出版社 | 岩波書店 |
| 著者 | ユーゴー |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | 豊島与志雄 |
| 形式 | 文庫 |
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2019年 |
| ページ数 | 524ページ |
| 出版社 | 曹操社 |
| 著者 | 王暁磊 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | 岡本悠馬 |
| 形式 | 単行本、電子書籍 |
黄土高原の小国曲沃の君主は、器宇壮大で、野心的な称であった。周王室が弱体化し、東方に斉が、南方に楚が力を伸ばし、天下の経営が変化するなかで、したたかな称は本国翼を滅ぼして、晋を統一したが…。広漠たる大地にくり広げられる激しい戦闘、消長する幾多の国々などを描いた、躍動感溢れる長編歴史小説です。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 1996年 |
| ページ数 | 356ページ |
| 出版社 | 講談社 |
| 著者 | 宮城谷昌光 |
| 受賞歴 | 芸術選奨文部大臣賞受賞 |
| 訳者 | |
| 形式 | 単行本、文庫、電子書籍 |
2024/01/29 発売
「ベルサイユのばら」から50年を経て、新たな歴史の真実が明かされる。マリー・アントワネット・画家ヴィジェ=ルブラン・暗殺者シャルロット・コルデーなど、フランス革命を生きた女性たちの激動の人生を描いています。豊富な絵画とともに、マンガでは語り尽くせなかった革命の物語を記した一冊です。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2024年 |
| ページ数 | 240ページ |
| 出版社 | 新潮社 |
| 著者 | 池田理代子 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | |
| 形式 | 文庫、電子書籍 |
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2007年 |
| ページ数 | 448ページ |
| 出版社 | 中央公論新社 |
| 著者 | 佐藤賢一 |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | 不明 |
| 形式 | 単行本、文庫、電子書籍 |
660年、唐・新羅連合軍によって百済は滅亡、王とその一族は長安に送られ、遺された王族は倭国へ亡命していた豊璋ただ一人でした。各国の思惑は入り乱れ、東アジアは激動の時代に。大化の改新、朝鮮半島の動乱、そして白村江の戦いへと連なる歴史の裏でうごめいていた陰謀が明らかになります。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2020年 |
| ページ数 | 456ページ |
| 出版社 | PHP研究所 |
| 著者 | 荒山徹 |
| 受賞歴 | 歴史時代作家クラブ賞作品賞 |
| 訳者 | 不明 |
| 形式 | 電子書籍、文庫 |
ハーヴァード大学の図像学者ラングドンは、スイスの科学研究所長から謎の紋章について説明を求められる。それは17世紀にガリレオが創設した科学者たちの秘密結社「イルミナティ」のものだった。「ダ・ヴィンチ・コード」のラングドン・シリーズ第一作です。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2006年 |
| ページ数 | 340ページ |
| 出版社 | KADOKAWA |
| 著者 | ダン・ブラウン |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | 越前敏弥 |
| 形式 | 文庫、電子書籍 |
サド侯爵やカサノヴァなどの専門家が、マリー・アントワネットの朗読係アガート・シドニーを通して、激動のヴェルサイユを描いた歴史フィクション。物語は、アガートとマリー・アントワネット、そしてポリニャック夫人の関係を中心に進展し、三日間で崩壊する権力の陰影を浮き彫りにします。フェミナ賞受賞作品です。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2012年 |
| ページ数 | 298ページ |
| 出版社 | 白水社 |
| 著者 | シャンタル・トマ |
| 受賞歴 | フェミナ賞 |
| 訳者 | 飛幡祐規 |
| 形式 | 単行本、新書 |
フランス革命初日、バスティーユ陥落に狂喜する中で出会った三人の青年、貴族の騎兵隊士官のアンリ・親友で副官のニコラ・革命を信奉する学生ジュリアン。激変する政情は、彼らを激しく対立させ、革命史上最大の大量虐殺へと導く。友情と憎悪、別れと再会を通じて、革命美談の裏に隠されたフランス史の暗黒を暴く長編です。
| ジャンル | 歴史・時代 |
|---|---|
| 発行年 | 2000年 |
| ページ数 | 337ページ |
| 出版社 | KADOKAWA |
| 著者 | 藤本ひとみ |
| 受賞歴 | 不明 |
| 訳者 | |
| 形式 | 単行本、文庫、電子書籍 |
今回は世界史を題材にした小説を中心にお伝えしてきましたが、日本の歴史を扱った小説も非常にたくさんあります。今回のランキングでもご紹介した北方謙三・司馬遼太郎・吉川英治などの作品もありますので、読み比べてみるのも楽しいかもしれません。ぜひ、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
1位: 新潮社|新潮文庫|蒼き狼
2位: 新潮社|新潮文庫|二都物語
3位: 角川春樹事務所|新装版 三国志 一の巻 天狼の星
4位: 講談社|黄砂の籠城(上)
5位: 講談社|新装版 三国志(一)
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他