マイベスト
CADソフトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
CADソフトおすすめ商品比較サービス
  • 3DCADソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 3DCADソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 3DCADソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 3DCADソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 3DCADソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

3DCADソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】

コンピュータ上でオリジナルの3次元モデル設計ができる3DCADソフト。初心者向けから上級者向けまで種類が豊富です。しかし、無料版と有料版に分かれるうえ、図面やモデルを販売する商用利用が可能かもソフトによって異なり、どれを選ぶか迷いますよね。実際の難易度が気になっている人もいるでしょう。


そこで今回は、3DCADソフトの選び方を解説。さらに、おすすめの3DCADソフトを人気ランキング形式でご紹介します。サービス内容や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月07日更新
かける
監修者
3Dプリンター専門家・機械設計エンジニア
かける

3Dプリンター専門家・機械設計エンジニア。学生時代にJAXAで研究開発を行い、企業での製品設計や企画・販売を経験。現在はエンジニアとしてベンチャー企業の立ち上げに携わる傍ら、数々の3DプリンターのレビューをYoutubeやブログ等で発信しており、自身のYoutubeの累計視聴回数は100万回を超える。

かけるのプロフィール
…続きを読む
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

3DCADソフトの難易度は?初心者でも楽しめる?

3DCADソフトの難易度は?初心者でも楽しめる?

3DCAD(キャド)ソフトの難易度は製品によって異なりますが、初心者が基本的な作図を習得するまでには、数か月ほどかかるのが一般的。なかには、マウス操作やドラッグ&ドロップで直感的に使えるソフトもあるものの、すぐに思いどおりの形が作れるわけではないため、長い目で見て焦らず取り組むことが大切です。


操作に慣れると、日用品・部品・模型など、さまざまなアイテム作りを楽しめるでしょう。さらに、商用利用可能なソフトを選べば、製作した図面や3Dモデルの販売も可能になり、趣味から副業へのステップアップも期待できますよ。本コンテンツを参考に、自分に合うソフトを見つけましょう。

かける
3Dプリンター専門家・機械設計エンジニア
かける

近年は、iPadで使えるCADがSTEAM教育の現場でも注目されており、子どもでも手軽に3D設計に触れられる環境が整ってきています。

3DCADソフトの選び方

3DCADソフトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

対応OSを必ず確認し、自分の端末で使えるソフトを選ぼう

対応OSを必ず確認し、自分の端末で使えるソフトを選ぼう

まずは、使用端末のOSに対応しているか必ず確認してください。Windowsには多くの3DCADソフトが対応していますが、Mac対応のものはやや少ないので、Macユーザーは特に確認が必要。人気ソフトでは、Autodesk Fusion(旧:Fusion 360)がWindowsとMacの両方に対応しているので要チェックです。


また、Linuxも対応ソフトが非常に少なく、動作保証されていないソフトが多い傾向に。LinuxでもWindows対応ソフトを使用したい場合は、別のOS環境を仮想的に作る「仮想環境」や、Windows用ソフトを動かすツールである「Wine」を利用する方法があります。


しかし、実際のWindows環境より操作性やパフォーマンスが低下する可能性があるため、初心者にはあまりおすすめできません。自分の使用端末に合う対応ソフトで、用途や予算に合うものが見当たらない場合は、端末の買い替えも視野に入れましょう。

2

自分のレベルや使用目的に応じて、無料版か有料版か決めよう

無料版と有料版で、使用できる機能や処理性能などに違いがあります。それぞれの特徴を解説するので、自分のレベルや使用目的に合わせて選びましょう。

初心者や趣味で始めたい人は、無料版からの利用で十分

初心者や趣味で始めたい人は、無料版からの利用で十分

初心者や軽い趣味での利用を考えている人は、無料版からのスタートで十分でしょう。家庭用3Dプリンターで扱うモデルは、部品点数が多くても数十点程度で済むことが多く、無料版でもスムーズに作成可能です。まずは無料版で操作に慣れ、より複雑なモデルに挑戦したいと感じたら、有料版への移行を検討しましょう。


ただし無料版の場合、アセンブリ(組み立て機能)や図面の作成など一部の機能は、追加のモジュール(拡張機能)を自分でインストールする必要がある場合も。この作業をハードルが高いと感じる人は、Autodesk Fusionのように、有料版のなかでも比較的安価なソフトを最初から使うのも手です。

かける
3Dプリンター専門家・機械設計エンジニア
かける

初心者が最初に選ぶCADとしては、情報の多さや使いやすさから見てもFusion 360の無料版がおすすめです。SolidWorksやCreoの無料版もありますが、情報が少なくハードルが高いため、まずはFusionから始めるのが現実的です。

複雑な3Dモデルを作りたい中~上級者は、有料版を選んで

複雑な3Dモデルを作りたい中~上級者は、有料版を選んで

構造が複雑で数百点以上の部品を使うようなモデルを作りたい人には、有料版の3DCADソフトが適しています。無料版では、処理性能や対応機能に制限があるものが多く、モデルが複雑になるほど動作が重くなりやすいため、作業効率が下がる可能性が高いでしょう。


一方で有料版は、無料版に比べて処理性能に優れている場合が多く、大規模な設計の図面もサクサク作れる傾向があります。例えば建築設計などに利用する場合は、有料ソフトが適しているでしょう。


多くの有料ソフトでは無料体験版やデモ版が提供されているため、操作感や動作速度を実際に確かめて選びたい人は、いくつか利用してみてください。

3

有料版ならサブスクリプションがおすすめ。予算や使用期間に合うプランを選択

有料の3DCADソフトには、買い切り型の永続ライセンスと、定期的に料金を支払うサブスクリプション型の2種類があります。一般利用の場合は、更新しながら使えるサブスクリプション型がおすすめ。主に年額・月額プランがあるので、予算や使用期間を考慮して選択しましょう。

長期的に使用する予定があるなら、年額プランがお得

長期的に使用する予定があるなら、年額プランがお得

3DCADソフトを長く使う予定がある人は、割安な年額プランの利用を検討しましょう。月額プランは初期費用が少なく済むものの、1年単位で比較すると割高になることが多く、継続利用を前提とするなら年額プランがお得です。価格帯はソフトによって大きく異なるので、予算や必要な機能などを考慮して選びましょう。


例えば、一般ユーザーに人気のAutodesk Fusionの年額は10万円以下と手頃ですが、業務でもよく利用される通常のSolidworksは、約50~60万円と高額です(2025年6月時点)。趣味で利用する場合、通常のSolidworksではオーバースペックになる可能性があるので、Autodesk Fusionのような手頃なソフトを選ぶのが無難でしょう。


なお、ソフトによっては不定期でセールが行われており、年額プランが定価より20〜30%程度割引されることもあります。少しでもコストを抑えたい人は、セール情報を待ってから契約するのも手です。

使用期間が未定の人や初期費用を抑えたい人は、月額プランを検討

使用期間が未定の人や初期費用を抑えたい人は、月額プランを検討

長期的に使用するかまだ判断できない場合や、初期費用を抑えたい場合は、月額プランが向いています。年額プランと比べて1か月あたりの料金は割高ですが、1年以内に解約しても無駄なコストが発生しないため、気軽に始められますよ。


ただし、ソフトによっては月額プランを提供していない場合がある点に留意しましょう。例えば、OnshapeやCreoなどは年額プランのみの展開です。月額プランを用意しているソフトとしては、Autodesk FusionやAutoCADなどが代表的なので、参考にしてください(2025年6月時点)。

4

販売を視野に入れるなら、商用利用が可能か要確認

販売を視野に入れるなら、商用利用が可能か要確認

製作した3Dモデルの販売を考えている人は、使用したいソフトが商用利用可能かを必ず確認しましょう。特に無料版は、個人利用や学習目的に限定されていることが多く、商用で利用するとライセンス違反になる場合も。例えば、Autodesk Fusionの有料版は商用利用が可能ですが、無料版は商用利用が許可されていません(2025年6月時点)


短期的に使うだけなら、収益制限付きの無料プランで十分な場合もあるでしょう。しかし、本格的な販売を見据えるなら、収益制限なしで商用可能な有料版のなかでも、予算に合うソフトを最初から使用するのがおすすめ。ランニングコストや目指す収益などを総合的に考えたうえで、自分に合うソフトを選んでください。

5

初心者は情報を集めやすいソフトを選択。Autodesk Fusionが狙い目

初心者は情報を集めやすいソフトを選択。Autodesk Fusionが狙い目
3DCADソフトをはじめて使う人は、インターネット上で情報を見つけやすい人気のフリーソフトを選ぶと安心です。操作に戸惑ったときに、ネット上の解説記事や動画、ユーザーのQ&Aなどからすぐに答えを見つけられるため、挫折しにくくなるでしょう。

なかでも、Autodesk Fusionは国内外のユーザー数が非常に多く、日本語の情報も充実しています。加えて、YouTubeには公式のチュートリアル動画がそろっており、基本から応用までを視覚的に学べますよ。


SolidWorks for MakersやCreoなどの無料版も選択肢にはなりますが、Autodesk Fusionに比べるとユーザーが限られ、解説や事例も少なめです。学習コストを抑えてスムーズに基本操作を習得したい人は、まずAutodesk Fusionを検討してみてください。

6

3Dプリンターで使うファイル形式に応じて、対応フォーマットを確認しよう

3Dプリンターで使うファイル形式に応じて、対応フォーマットを確認しよう

手持ちの3Dプリンターで使える対応フォーマットかも、確認が必要です。そもそも3Dプリンターで出力するには、作成したデータを特定のファイル形式に変換する工程が必要。多くの3DCADソフトは各フォーマットに変換可能ですが、ソフトによっては一部の形式にしか対応していない場合があるでしょう。


3Dプリンターで使われるフォーマットでは「STL」や「OBJ」などが代表的です。まずは、自分の3Dプリンターがどの形式に対応しているかチェックし、対応可能なソフトを選んでください。特に、無料版では対応フォーマットに制限がある可能性があるため、仕様をよく確認しましょう。

選び方は参考になりましたか?

3DCADソフト全45商品
おすすめ人気ランキング

人気の3DCADソフトをランキング形式で紹介します。なおランキングは、ITreview・キャド研・ITトレンドなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年06月25日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

ライセンス形態

料金

対応OS

対応フォーマット(3D)

対応工業規格

アセンブリ(組み立て)機能

2D図面作成機能

モバイルアプリあり

ブラウザアプリあり

デバイス間共有可能

共同制作可能

商用利用可能

最小システム要件

推奨システム要件

1

OnShape

OnShape

OnShape OnShape 1

リアルタイムで設計・編集のチェックが可能

サブスクリプション(年額)

フリープラン:$0、スタンダードプラン:$1,500、プロフェッショナルプラン:$2,500、エンタープライズ:要問合せ

Mac、Windows

STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、JT

ANSI、ISO

不明

(フリープランは除く)

Androidバージョン:最低でもバージョン8 (Oreo) が必要、 iOS デバイス:iPhone8以降、iPhone SE(第2世代以降)、iPhone SE(第2世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad Pro(第1世代以降)

不明

2

Autodesk

Autodesk Fusion

Autodesk Autodesk Fusion 1

データ・プロセス・人が1つにつながる

無料、サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)

96,800円/年、12,100円/月

Windows、macOS

STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA

ANSI、ISO

(有料版のみ)

Windows/OS:Windows 10、22H2 (ビルド 19045 以降)、Windows 11、22H2 (ビルド 22621 以降)、CPU:x86-64 プロセッサ、2つのパフォーマンス コア、4スレッド、3GHz 以上のターボ クロック レート、RAM (メモリ):8GB、GPU(グラフィックス):1GB、容量:インストール用に 8.5GB、mac/OS:macOS 13.7.4 Ventura、プロセッサ・チップ:1.4 GHz デュアルコア Intel Core i5 プロセッサまたはApple シリコン M1チップ、RAM (メモリ):4GB、GPU(グラフィックス):Intel HD Graphics 5000またはApple M1、容量:インストール用に8.5GB

Windows/OS:Windows 11 バージョン 22H2(ビルド 22621 以降)、CPU:x86-64 プロセッサ、8つ以上のパフォーマンス コア、16 スレッド以上、3GHz 以上の基本クロック レート、RAM (メモリ):32GB+、GPU(グラフィックス):8GB以上、容量:インストールおよびキャッシュされたデータ用に15GB 以上、mac/OS:macOS 14.7.4 Sonoma 以降、macOS 15.3.1 Sequoia以降、プロセッサ・チップ:Apple シリコン M1 Maxチップ以降、RAM (メモリ):16GB+、GPU(グラフィックス):Apple M1 Max チップ以降、容量:インストールおよびキャッシュされたデータ用に15GB以上

3

Designspark

Designspark Mechanical

Designspark Designspark Mechanical 1

使用部品の表作成が可能。カスタマイズで作業効率アップ

無料

EXPLORER:無料、CREATOR:月額1,760円、ENGINEER:月額2,640円

Windows

STL、OBJ、STEP、IGES

JIS、ANSI、ISO

(CREATORプラン、ENGINEERプラン)

不明

OS :Windows 11 (64 ビット)、 Windows 10 (64 ビット)、Windows Server 2016 (64 ビット)、Windows Server 2019 (64 ビット)、CPU:Pentium® 4 2.0 Ghz以上の 64 ビット (x64) プロセッサ、RAM:4GB以上、ディスク容量:3GB以上

4

Bricsys

BricsCAD Pro

Bricsys BricsCAD Pro 1

2Dおよび3D成果物のための高度な機能

サブスクリプション(年額)

60,000円/年

Windows、macOS、Linux

STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA

JIS、ANSI、ISO

不明

CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、メモリ:8GB、ディスク容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで2GB

CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、メモリ:16GB、ディスク容量:必要に応じて

5

Dassault Systemes

CATIA

Dassault Systemes CATIA 1

製品開発プロセス全体のイノベーションを後押し

不明

不明

Windows

不明

不明

不明

不明

不明

6

Dassault Systemes

SOLIDWORKS 3D CAD Standard

Dassault Systemes SOLIDWORKS 3D CAD Standard  1

習得しやすく、使い勝手に優れたソリューション

サブスクリプション(月額)

528,216円/年

Windows

STL、STEP、IGES、Parasolid、SAT

JIS、ANSI、ISO

不明

不明

OS:Windows 11 64-bit、Windows 10 64-bit、CPU:64bit、IntelまたはAMD、メモリ:16GB以上、グラフィックス・GPU:認定済みのカードとドライバ、ドライブ:最適なパフォーマンスのためにSSDドライブを推奨

7

PTC

Creo Elements/Direct Modeling

PTC Creo Elements/Direct Modeling 1

ダイレクトモデリング方式、共同作業ができる

無料

Windows

STL、STEP、IGES

JIS、ANSI、ISO

不明

不明

不明

OS:64 ビット版 Windows 11: Windows 11、Pro、Enterprise (1)、64 ビット版 Windows 10: Windows 10、Pro、Enterprise (2)、CPU:Intel Xeon、Intel Celeron、Intel Core、AMD Athlon、RAM:最小4GB、ハードディスク容量:最小5GB

8

Siemens

NX

Siemens NX 1

シームレスな連携で、一元的な環境を実現

サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)

Essentials:335,793円/年、27,982円/月、Standard:1,079,901円/年、89,991円/月、Premium:1,790,605円/年、149,217円/月、Advanced:1,402,948円/年、116,912円/月

Windows

STL、STEP、IGES、JT、Parasolid

JIS、ANSI、ISO

(Standard、Premium、Advanced)

不明

不明

OS:Microsoft Windows(64bit)、Windows10 Pro/Enterprise、Windows11 Pro/Enterprise、CPU:Intel x86互換64bit CPU(Intel 64, AMD 64)、メモリ:8GB以上(推奨RAM:32GB以上)、ハードディスク:30GB以上の空き容量(インストール用)、グラフィックス:ワークステーション向けOpenGL対応のグラフィックス製品(※推奨: NVIDIA RTX, Tシリーズ、AMD Radeon Proシリーズ)

9

iCAD

設計製造支援 iCAD SX

iCAD 設計製造支援 iCAD SX 1

機械装置や生産設備のDXを支援。ストレスのない設計環境へ

不明

不明

Windows

STL、STEP、IGES、Parasolid、JT

JIS

不明

不明

OS:Microsoft Windows(日本語 32bit版・64bit版)、Windows® 11・Pro・Pro for Workstations・Enterprise 3・4・5、Windows10・Pro・Pro for Workstations・Enterprise 3・4・5

10

Siemens

Solid Edge

Siemens Solid Edge 1

共同作業可能で、製品開発プロセスの全般に対応

サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)

設計および製図 XaaS:235,213円/年、19,601円/月、スタンダード:458,859円/年、38,238円/月、アドバンス:548,521円/年、45,710円/月、プレミアム:726,087円/年、60,507円/月

Windows

不明

JIS、ISO

(閲覧のみ)

OS:Windows 10 Enterprise または Professional(64 ビットのみ)バージョン 20H2 以降、ディスク領域:9GB、RAM:商用ユーザーの場合16GB、学術ユーザーの場合8GB

オペレーティングシステムの要件/OS:Windows 10 Enterprise または Professional(64 ビットのみ)バージョン 20H2 以降、Windows11 Enterprise またはProfessional バージョン 21H2以降、ハードウェアシステム要件/OS:Windows 10 EnterpriseまたはProfessional(64 ビットのみ)バージョン 20H2以降、ディスク領域:9GB、RAM:32GB以上、ビデオRAM:2GB

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

OnShape
OnShape

OnShape 1
出典:forum.onshape.com
ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金フリープラン:$0、スタンダードプラン:$1,500、プロフェッショナルプラン:$2,500、エンタープライズ:要問合せ
対応OSMac、Windows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、JT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

リアルタイムで設計・編集のチェックが可能

オンライン上で設計・編集を行えるクラウド型のソフトです。各ユーザーの編集した内容は自動で保存されるため、修正点の手直しもスピーディーに行えます。さまざまなWebブラウザからアクセスできるほか、ダウンロードやインストールの手間が必要ないのも魅力です。

対応工業規格ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり不明
デバイス間共有可能
共同制作可能
商用利用可能(フリープランは除く)
最小システム要件Androidバージョン:最低でもバージョン8 (Oreo) が必要、 iOS デバイス:iPhone8以降、iPhone SE(第2世代以降)、iPhone SE(第2世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、iPad Pro(第1世代以降)
推奨システム要件不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Autodesk
Autodesk Fusion

ライセンス形態無料、サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)
料金96,800円/年、12,100円/月
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

データ・プロセス・人が1つにつながる

設計・製造・電子設計・データ管理の機能を統合したソリューションです。3DCAD・CAM・CAE・PCBを統合したクラウドベースのソフトウェアで、製品開発プロセス全体を一元管理可能。専門的技術者からスタートアップ企業、趣味でものづくりを楽しむ人など、幅広いユーザーを対象としています。

対応工業規格ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能
共同制作可能
商用利用可能(有料版のみ)
最小システム要件Windows/OS:Windows 10、22H2 (ビルド 19045 以降)、Windows 11、22H2 (ビルド 22621 以降)、CPU:x86-64 プロセッサ、2つのパフォーマンス コア、4スレッド、3GHz 以上のターボ クロック レート、RAM (メモリ):8GB、GPU(グラフィックス):1GB、容量:インストール用に 8.5GB、mac/OS:macOS 13.7.4 Ventura、プロセッサ・チップ:1.4 GHz デュアルコア Intel Core i5 プロセッサまたはApple シリコン M1チップ、RAM (メモリ):4GB、GPU(グラフィックス):Intel HD Graphics 5000またはApple M1、容量:インストール用に8.5GB
推奨システム要件Windows/OS:Windows 11 バージョン 22H2(ビルド 22621 以降)、CPU:x86-64 プロセッサ、8つ以上のパフォーマンス コア、16 スレッド以上、3GHz 以上の基本クロック レート、RAM (メモリ):32GB+、GPU(グラフィックス):8GB以上、容量:インストールおよびキャッシュされたデータ用に15GB 以上、mac/OS:macOS 14.7.4 Sonoma 以降、macOS 15.3.1 Sequoia以降、プロセッサ・チップ:Apple シリコン M1 Maxチップ以降、RAM (メモリ):16GB+、GPU(グラフィックス):Apple M1 Max チップ以降、容量:インストールおよびキャッシュされたデータ用に15GB以上
全部見る
3位

Designspark
Designspark Mechanical

ライセンス形態無料
料金EXPLORER:無料、CREATOR:月額1,760円、ENGINEER:月額2,640円
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

使用部品の表作成が可能。カスタマイズで作業効率アップ

商用利用でも無料で使える3Dソフトです。ビューパネルやショートカットキーなどを細かくカスタマイズできるので、作業効率のアップにも役立ちます。また、使用したい部品の一覧表もワンクリックで作成できるため、部品の手配がスムーズに行えるのも魅力です。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能(CREATORプラン、ENGINEERプラン)
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS :Windows 11 (64 ビット)、 Windows 10 (64 ビット)、Windows Server 2016 (64 ビット)、Windows Server 2019 (64 ビット)、CPU:Pentium® 4 2.0 Ghz以上の 64 ビット (x64) プロセッサ、RAM:4GB以上、ディスク容量:3GB以上
全部見る
4位

Bricsys
BricsCAD Pro

ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金60,000円/年
対応OSWindows、macOS、Linux
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

2Dおよび3D成果物のための高度な機能

DWGベースのCADソフトウェアに、AIによる生産性向上ツールを搭載。2D図形の作成・既存データの変更・注釈の付加といった一連の作業を、統一されたコマンドセットを用いて行うことが可能です。2Dデータを使用して設計意図をキャプチャしたり、ジオメトリを作成して正確な3Dモデルを構築することもできます。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、メモリ:8GB、ディスク容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで2GB
推奨システム要件CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、メモリ:16GB、ディスク容量:必要に応じて
全部見る
5位

Dassault Systemes
CATIA

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
不明
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

製品開発プロセス全体のイノベーションを後押し

新しい製品やシステムを考案し、設計・シミュレーションするための完全なイノベーション・開発プロセスを可能にする主要ソリューションです。従来の3D CADに対する期待を、モデリングとシミュレーションを融合した認知拡張設計に移行。ソーシャル・コミュニティで仮想的にコラボレーションし、共同設計も行えます。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件不明
全部見る
6位

Dassault Systemes
SOLIDWORKS 3D CAD Standard

ライセンス形態サブスクリプション(月額)
料金528,216円/年
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES、Parasolid、SAT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

習得しやすく、使い勝手に優れたソリューション

日常的な生産性を最大限まで高めるために構築された、直感的でカスタマイズ可能なインターフェイスが特徴です。業界標準の部品・アセンブリ・図面の機能を搭載。モデルを共有してレビューを行ったり、複数のユーザーが3次元で直接マークアップしたりすることもできます。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Windows 11 64-bit、Windows 10 64-bit、CPU:64bit、IntelまたはAMD、メモリ:16GB以上、グラフィックス・GPU:認定済みのカードとドライバ、ドライブ:最適なパフォーマンスのためにSSDドライブを推奨
全部見る
7位

PTC
Creo Elements/Direct Modeling

ライセンス形態無料
料金
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

ダイレクトモデリング方式、共同作業ができる

ダイレクトモデリング方式による 3D CADを中心とした、総合的な製品開発ソリューションです。直感的で高度な機能を備え、大規模なアセンブリにも対応可能。また、同僚や顧客、企業全体の関係者と共同作業ができ、いつでもどこからでも設計にアクセスできるのも特徴です。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:64 ビット版 Windows 11: Windows 11、Pro、Enterprise (1)、64 ビット版 Windows 10: Windows 10、Pro、Enterprise (2)、CPU:Intel Xeon、Intel Celeron、Intel Core、AMD Athlon、RAM:最小4GB、ハードディスク容量:最小5GB
全部見る
8位

Siemens
NX

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)
料金Essentials:335,793円/年、27,982円/月、Standard:1,079,901円/年、89,991円/月、Premium:1,790,605円/年、149,217円/月、Advanced:1,402,948円/年、116,912円/月
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES、JT、Parasolid
アセンブリ(組み立て)機能
(Standard、Premium、Advanced)
2D図面作成機能

シームレスな連携で、一元的な環境を実現

スタートアップからグローバル企業まで使える、パワフルで柔軟性の高いCADです。さまざまなソフトウェア・システム・データ形式とシームレスに連携する相互運用性が特徴。PLMソフトウェアの統合することで、初期設計から製造、さらにその先の段階まで、製品開発プロセス全体を合理化する、一元的な環境を実現します。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Microsoft Windows(64bit)、Windows10 Pro/Enterprise、Windows11 Pro/Enterprise、CPU:Intel x86互換64bit CPU(Intel 64, AMD 64)、メモリ:8GB以上(推奨RAM:32GB以上)、ハードディスク:30GB以上の空き容量(インストール用)、グラフィックス:ワークステーション向けOpenGL対応のグラフィックス製品(※推奨: NVIDIA RTX, Tシリーズ、AMD Radeon Proシリーズ)
全部見る
9位

iCAD
設計製造支援 iCAD SX

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES、Parasolid、JT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

機械装置や生産設備のDXを支援。ストレスのない設計環境へ

機械設計に特化した3次元CADソフトウェアです。部品のレイアウトや構成をアセンブリ全体の中で検討でき、300万部品を0.2秒で扱う超高速レスポンスを実現。直観的な操作性により、構想段階から3次元空間で試行錯誤が可能です。

対応工業規格JIS
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Microsoft Windows(日本語 32bit版・64bit版)、Windows® 11・Pro・Pro for Workstations・Enterprise 3・4・5、Windows10・Pro・Pro for Workstations・Enterprise 3・4・5
全部見る
10位

Siemens
Solid Edge

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)
料金設計および製図 XaaS:235,213円/年、19,601円/月、スタンダード:458,859円/年、38,238円/月、アドバンス:548,521円/年、45,710円/月、プレミアム:726,087円/年、60,507円/月
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
不明
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

共同作業可能で、製品開発プロセスの全般に対応

3D設計・シミュレーション・製造・データ管理など、製品開発プロセスの全般に対応しています。シンクロナス・テクノロジーを採用し、ダイレクト・モデリングのスピードとシンプルさ、パラメトリック設計の柔軟性と制御を融合。あらゆるデバイスからファイルを共有して共同作業ができ、社内外の関係者を結び付けます。

対応工業規格JIS、ISO
モバイルアプリあり(閲覧のみ)
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件OS:Windows 10 Enterprise または Professional(64 ビットのみ)バージョン 20H2 以降、ディスク領域:9GB、RAM:商用ユーザーの場合16GB、学術ユーザーの場合8GB
推奨システム要件オペレーティングシステムの要件/OS:Windows 10 Enterprise または Professional(64 ビットのみ)バージョン 20H2 以降、Windows11 Enterprise またはProfessional バージョン 21H2以降、ハードウェアシステム要件/OS:Windows 10 EnterpriseまたはProfessional(64 ビットのみ)バージョン 20H2以降、ディスク領域:9GB、RAM:32GB以上、ビデオRAM:2GB
全部見る
11位

Autodesk
Autodesk Inventor

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)
料金402,600円/年、50,000円/月
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

挑戦的なアイデアを設計・シミュレーション・図面化

機械設計・図面作成・シミュレーションに対応するツールを備えた3DCADソフトウェアです。パラメトリックからダイレクト、フリーフォーム・ルールベースまでのさまざまなモデリング手法とパワフルな設計機能を備えています。パワフルなモデルベース定義機能で、製造情報を3Dモデルに直接組み込むことが可能です。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件OS:64ビット版Microsoft Windows11およびWindows10、CPU:2.5GHz以上、メモリ:500個未満のパーツのアセンブリの場合、16GBのRAM、容量:40GB(インストーラと完全インストール)、グラフィックス:2GBのGPU、帯域幅29GB/S、DirectX 11互換
推奨システム要件OS:64ビット版Microsoft Windows11およびWindows10、CPU:3.0GHz以上、4コア以上、メモリ:32GB以上のRAM、ディスク空き容量:40GB(インストーラと完全インストール)、グラフィックス:8GBのGPU、帯域幅106GB/S、DirectX 11互換
全部見る
12位

クリエイティブマシン
IRONCAD

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

操作が簡単。装置・治具設計がラクではやい

IRONCADは高い操作性を誇る3DCADです。ドラッグ&ドロップでブロックや穴を積み重ねて、簡単にモデリングできます。装置・治具などの機械設計において、設計のスピードアップと大幅な工数削減が可能です。

対応工業規格ANSI、ISO、JIS
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能
最小システム要件OS:Windows 11 Pro(64 ビット版)※IC2022以降、Windows 10 Pro(64 ビット版)、Windows 8.1 Pro(64 ビット版)、CPU:1.6 GHz 以上のマルチコア プロセッサー、Intel Xeon シリーズ、Intel Core i シリーズ、AMD Athlon シリーズ以降、メモリ (RAM):8GB以上、グラフィック (GPU):OpenGL・DirectX 対応製品、ローエンドクラス以上、ストレージ:10GB以上の空き容量、デバイス:ホイール付きマウス
推奨システム要件OS:Windows 11 Pro(64 ビット版)※IC2022以降、Windows 10 Pro(64 ビット版)、CPU:2.0GHz以上のマルチコア プロセッサー、Intel Xeon シリーズ、Intel Core i シリーズ、AMD Ryzen シリーズ、メモリ (RAM):16GB以上、グラフィック (GPU):OpenGL・DirectX対応製品、ミドルレンジクラス以上、GPUメモリ4GB以上、ストレージ:10GB以上の空き容量、デバイス:ホイール付きマウス
全部見る
13位

PTC
Creo Parametric

ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
IGES、Parasolid、VDA、JT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

付加製造・ARなどの技術を活用できる

ユーザーがコンポーネントごとに機能を拡張できる、堅固な基盤となるソフトウェアとして設計されています。強力で柔軟な幅広い3DCADモデリングソフトウェア機能により、部品とアセンブリを迅速に設計が可能。拡張機能を使用することで、ジェネレーティブデザイン・付加製造・ARなどの技術を活用できます。

対応工業規格JIS、ISO、ANSI
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件不明
全部見る
14位

ZWSOFT
ZW3D

ZW3D 1
出典:zwsoft.co.jp
最安価格
313,000円
やや高価格
最安価格
313,000円
やや高価格
ライセンス形態買い切り(永続ライセンス)
料金Lite:313,000円~、Standard:604,000円~、SOLRDWORKS:1,035,000円~
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

機械装置設計からプラスチック金型設計など幅広い用途に

構想から生産までの製品開発の全プロセスをサポートする、オールインワン3次元CAD・CAE・CAMソリューションです。独自のソリッドサーフェイスハイブリッドモデリング技術により、快適な3D作図環境を提供。機械装置設計・医療機器設計・家電設計のほか、プラスチック金型設計など幅広い用途に利用できます。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能
最小システム要件プロセッサ::Intel Pentium 4(2GHz以上)、または同等のAMDプロセッサー 、仮想メモリ:1G
推奨システム要件OS: Windows 10 バージョン 1909, Windows 10 バージョン 20H2, Windows 11、ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX1050 Ti または NVIDIA GeForce GTX 1650 / RAM:16GB以上、仮想メモリ: 2G以上
全部見る
15位

コダマコーポレーション
TopSolid'Design

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES、Parasolid、VDA、(オプション:JT)
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

3次元設計支援システム、大規模アセンブリも快適に動作

製図や計算、キネマチック・シミュレーションやリアルなレンダリングまで1つのシステムに統合した3次元設計支援システム。従来の3次元CADでは処理できず、分割しなければならなかったような大規模アセンブリでも快適に動作可能。JISやISOに準拠した図面作成の機能は、高品質な設計を実現します。

対応工業規格JIS、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Windows 11 Pro、Pro for Workstation、Pro Education、Enterprise、Education、Windows 10 Pro、Pro for Workstation、Pro for Workstation Plus、Enterprise、Education(64bit)、データベース:Microsoft SQL Server 2016 以降、コンポーネント:Microsoft.NET Framework 4.7.2以降、Microsoft.NET Framework 3.5 SP1、Microsoft Visual C++ 2015、CPU:Intel-i7 以上またはAMD 製の同等品で64bit(x64)プロセッサ(4つ以上の物理コアもしくはPコア)、メモリ:16GB以上、ハードディスク:セットアップのためシステムドライブ(通常Cドライブ)に30GBの空き容量、データ保存領域として導入時1TB程度、運用時100GB以上の空き容量を推奨、グラフィック:ビデオメモリ1GB以上のNVIDIA製 QuadroシリーズもしくはNVIDIA製 GeForceシリーズ、ディスプレイ解像度:1920×1080以上
全部見る
16位

ダイテック
CADWe’ll Tfas 14

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、時間課金
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
不明
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

充実の設備専用機能を搭載したCADソフト

空調・衛生・電気設備設計に特化した3DCADソフトです。わかりやすい操作性と表現力豊かな図面作成機能のほか、最新のグラフィック技術により、高速視点移動・干渉検査などの機能も搭載。充実した機能が、業務パフォーマンスを飛躍的に高め、設備図面作成に関する業務をしっかりとサポートします。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件32bit版 Tfas/OS:Windows 11、Windows 10(32ビット版・64ビット版)、メモリ容量:4GB以上、64bit版 Tfas/Windows 11、Windows 10(64ビット版)、メモリ容量:8GB以上、共通:CPU:Intel Core i5 同等品以上、インストールに必要な空きディスク容量:3GB以上、グラフィック:DirectX 11が快適に動作するグラフィックカードもしくはオンボードチップ(NVIDIA GeForce GT 730、 AMD Radeon HD7470 1GBメモリ同等品以上)、ディスプレイ:1280×1024ドット以上(フルカラー) 
全部見る
17位

Vectorworks
Fundamentals 2025

ライセンス形態買い切り(永続ライセンス)、サブスクリプション(年額)、サブスクリプション(月額)
料金132,000円/年、13,200円/月、393,800円(永続ライセンス)
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

Renderworksを搭載した該当シリーズの基本製品

2D/3D汎用作図機能・プレゼンボード作成や表計算機能などが含まれた基本製品。また、高品質レンダリング&3Dビジュアライズ機能を提供するRenderworksも搭載しています。DWFといった汎用CADデータの取り込みや取り出しができ、3DモデルとしてはOBJ・STEPなどに対応しています。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要
全部見る
18位

Autodesk
Tinkercad

ライセンス形態無料
料金
対応OSWindows、macOS、Linux
対応フォーマット(3D)
不明
アセンブリ(組み立て)機能
不明
2D図面作成機能

3Dモデリングを学習する無償のツール

Autodesk社が提供する、ブラウザ上で利用できる無償の3Dモデリングツールです。あらゆるものをデザインして作成する方法を学習するのに役立つ、初心者向けの豊富なプロジェクトが使用可能。主に教育現場で使用するため、広告の表示がないなどのセキュリティ面にも配慮しています。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件不明
全部見る
19位

ニコン・トリンブル
SketchUp

ライセンス形態サブスクリプション(年額)、サブスクリプション(月額)
料金iPad&Web Only:$129/年、$19.99/月、Most Popular:$399/年、$99.99/月、Most Powerful:$819/年
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ
アセンブリ(組み立て)機能
不明
2D図面作成機能
不明

豊富なラインアップで初心者でも操れる

わかりやすい操作により、CAD初心者でも容易に操れる3次元のモデリングソフト。場所を選ばず使用できる現場対応型など、用途に応じて選べるラインアップが特徴です。直感的でパワフルなデザインエンジンで、クリエイティビティの可能性を拡げることができます。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり不明
デバイス間共有可能
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件Windows/OS:Windows 11、Windows 10、プロセッサー:2GHz以上、RAM:8GB以上、空きハードディスク領域:6GB以上、GPU:8GB以上のVRAMを搭載、GPU:32GBのVRAMを備えた最新のGPU、Mac/OS:Mac OS 15(Sequoia)、14+(Sonoma)、13+(Ventura)、12+(Monterey)、プロセッサー:2.1+GHzプロセッサーまたは現世代のApple M1プロセッサー、RAM:8GB以上、空きハードディスク領域:6GB以上、GPU:1GB以上のメモリを搭載した最新のGPU
全部見る
20位

Autodesk
AutoCAD Plus

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)
料金238,700円/年、29,700円/月
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT
アセンブリ(組み立て)機能
不明
2D図面作成機能

7つのツールセットでワークフローを効率化

AutoCADに7つのツールセットが追加されたCADソフトウェア。2D、3D作図、設計、モデリングの機能に加え、機械設計やプラント設計などに特化した業種別ツールセットで、効率的なワークフローを実現します。特定の業界で高度なCAD機能が必要なユーザー向けの製品です。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Microsoft Windows 10、64 ビット版、Apple macOS 10.15 以降、プロセッサ:2.5~3GHz 以上、ディスク空き容量:9~16GB、メモリ:8~16GB
全部見る
21位

FreeCAD
FreeCAD

ライセンス形態無料
料金
対応OSMacOS、Windows、Linux
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

幅広い用途に適合するように設計されているソフト

Windows・Macのほか、Linuxでも使える3DフリーCADソフト。製品設計・機械工学・建築などの幅広い用途に適合するように設計されているのが特徴です。さらに、有限要素解析 (FEA) ツール・実験用CFDなど、ニーズに合わせた適切な機能を備えています。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能
最小システム要件OS:Windows 8、Mac OS X 10.13 High Sierra
推奨システム要件不明
全部見る
22位

デザイン・クリエィション
CADPAC-NT 3D

ライセンス形態買い切り(永続ライセンス)
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

既存の2D図面を活用できる3DCADシステム

「2D設計の延長線上にある3D設計環境の実現」をコンセプトにした3DCADシステム。CADデータベースと連携した部品情報の集計・作表・出力機能や、直感的に使えるダイレクトモデリングが特徴。既存の2D図面を利用して3D化したい人・パラメトリックモデリングに苦戦している人におすすめです。

対応工業規格JIS
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件OS:Windows 10 Pro 日本語版(64ビット)、CPU:GHz以上の64ビット(x64)プロセッサ、メモリ:8GB、インストールに必要な空き容量:1.5GB、isoファイルサイズ:1.1GB、モニター:1280×768
推奨システム要件1GB以上のメモリを搭載した NVIDIA社製
全部見る
23位

Siemens
NX X Design Standard

ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金1,079,901円/年
対応OS不明
対応フォーマット(3D)
不明
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

設計・編集に特化したエントリーレベルのソフト

「NX X」において、エントリーレベルのCAD機能をベースに構築されたソリューション。ラピッドプロトタイピング・検証チェック・データ交換といった機能を使って、標準的な設計・編集できるツールを備えています。データ管理機能のほか、既存のデータ管理ソリューションとの統合に必要なツールも含まれていますよ。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件不明
全部見る
24位

アプリクラフト
RhinocerosRhino 8

Rhino 8 1
出典:rhino3d.co.jp
最安価格
187,000円
やや高価格
最安価格
187,000円
やや高価格
ライセンス形態買い切り(永続ライセンス)
料金187,000円(アップグレード版:110,000円)
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES、Parasolid、OBJ
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

新機能を搭載した3Dモデリングツール

WindowsとMacで動作する自由形状の3次元モデリングツールです。シュリンクラップ・SubDのクリース・モデリングの簡素化などの多くのツールや新機能を搭載しています。工業デザインはもちろん、機械設計・製造や建築など使う人や分野を制限することはありません。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件Windows/OS:Windows 11、Windows 10、プロセッサ:64ビットのIntelまたはAMD、RAM:8GB以上、ディスク空き容量:5GB、グラフィックスボード:OpenGL 4.5対応、ビデオカードメモリ:4GB以上、Mac/OS:macOS 15(Sequoia)、macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、macOS 12.4(Monterey)、プロセッサ:IntelまたはAppleのプロセッサ搭載のApple Mac、RAM:8GB以上、ディスク空き容量:10GB
全部見る
25位

Dassault Systemes
SOLIDWORKS 3D CAD Professional

ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金602,952円/年
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

幅広い産業で活躍する3次元CADソフト

産業機器・医療機器・ライフスタイルなど、幅広い産業で利用されている3DCADソフトウェア。SOLIDWORKS Standardの機能に加えて、設計の効率化と品質向上に役立つ機能を搭載しています。日常的な生産性を高めるために構築された、直感的でカスタマイズ可能なインターフェイスが特徴です。

対応工業規格JIS、ISO、ANSI
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Windows 11 64-bit、Windows 10 64-bit、CPU:64bit、IntelまたはAMD、メモリ:16GB以上、グラフィックス・GPU:認定済みのカードとドライバ、ドライブ:最適なパフォーマンスのためにSSDドライブを推奨
全部見る
26位

NYKシステムズ
Rebro

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、買い切り(永続ライセンス)
料金月額:16,500円(スタンドアローン版)、買い切り:66,000円(スタンドアローン版・ネットワーク版)
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

環境に合わせて選択可能な建築設備専用のソフト

BIMに対応した3次元の建築設備専用CADソフトです。コマンドを起動することなく作図・編集を実行できるハンドル機能や、1つのモデルデータから平面図や断面図などの各種図面を生成する機能が特徴。4種類の製品の中から、使用環境に合わせて選択できます。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Microsoft Windows 11(64bit)・Windows 10(64bit)、CPU:Intel Core i9、Core i7、Core i5以上(同等性能のIntel互換、AMD Ryzen等)、メモリ:16GB以上、ディスク空き容量:SSD 10GB以上、グラフィック:DirectX12、もしくはDirectX9が快適に動作するグラフィックボード、ディスプレイ解像度:フルHD1920×1080ドット以上
全部見る
27位

Autodesk
Product Design & Manufacturing Collection

Product Design & Manufacturing Collection 1
出典:autodesk.com
最安価格
2円
やや低価格
最安価格
2円
やや低価格
ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)
料金525,800円/年、66,000円/月
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

効率的な手順で進められるエンジニア向けのソフト

多彩なソフトウェアや拡張機能を搭載したエンジニアリングツールセットです。幅広い機能を搭載した統合ツールのため、設計から製造へのワークフローを効率的に進めることが可能。製品・機械設備・システムなどの複雑なデザインや設計を行うエンジニアにおすすめです。

対応工業規格ANSI、ISO、JIS
モバイルアプリあり(Autodesk Fusion)
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件不明
全部見る
28位

Altair Engineering
Inspire Studio

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows、macOS、Linux
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

豊富な機能でワークフローをカバーする

イノベーションを目指すデザイナー、建築家のための新しいソリューションです。手描きのスケッチをインポートしたり、ソリッドパラメトリックモデリングなどの豊富な機能を搭載しています。 駆け出しのデザイナーや熟練者にも使いやすい設計になっており、初期スケッチの作成からスタイリングの探求までカバーします。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件Windows/OS:Windows 7、Windows 8.1、Windows 10(64ビットのみ)、CPU:Intel SSE3 CPU(または互換性のあるCPU)、メモリ:16GB・4GBのRAM(higher推奨)、15GB・10GBまたはそれ以上の空きハードディスク容量、mac/OS:macOS 10.14以降、CPU:Intel SSE3 CPU(または互換性のあるCPU)、メモリ:16GB・4GBのRAM(higher推奨)、15GB・10GBまたはそれ以上の空きハードディスク容量
全部見る
29位

Dassault Systemes
SOLIDWORKS 3D CAD Premium

ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金854,952円/年
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES、Parasolid、OBJ
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

エンジニアにおすすめのプロ仕様ソリューション

SOLIDWORKSの3DCAD製品の中でも、すべての機能を搭載したプロ仕様のソリューションです。Professionalの機能のほか、線形静解析機能や配管とチューブルーティング機能などを追加。産業、医療機器などさまざまな場面で利用されており、設計者やエンジニアにとっておすすめのソフトウェアです。

対応工業規格JIS、ISO、ANSI
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Windows 11 64ビット、Windows 10 64ビット、プロセッサ:x86_64(Intel 64またはAMD64)、メモリ:16 GB以上、PDM Contributor・ViewerまたはElectrical Schematic:8GB以上、グラフィックス・GPU:認定済みのカードとドライバ、ドライブ:SSDドライブを推奨
全部見る
30位

Bricsys
BricsCAD Ultimate

ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金13,000円/年
対応OSWindows、macOS、Linux
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

全機能を搭載した建築・製造業向けのソフトウェア

建築・製造業向けのツールセットを搭載したCADソフトウェアです。Lite・Pro・Mechanical・BIMの全機能を搭載しているため、設計から製造までのワークフローを一つのプラットフォームで作成可能。技術分野に対応した単一のDWGファイルフォーマットにより、生産性の向上とエラーの排除を実現します。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、メモリ:8GB、ディスク容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで2GB
推奨システム要件CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、メモリ:16GB、ディスク容量:必要に応じて
全部見る
31位

富士通
設計製造支援 iCAD MX

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STEP、IGES、Parasolid、STL
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

柔軟な対応が可能なHybrid設計環境でミス軽減

直感的な操作性と効率的な設計・製図機能を備え、2次元・3次元のHybrid設計環境を構築できます。設計変更への柔軟な対応が可能で、正確な図面化によるミスを軽減。パラメトリック機能による形状変更の容易さも特徴、ほか3次元CADデータからの図面作成による柔軟なデータ活用もできます。

対応工業規格JIS
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件日本語OS:Microsoft Windows 11 Pro、Pro for Workstations、Enterprise、Microsoft Windows 10 Pro、Pro for Workstations、Enterprise、コンピュータ本体:各条件を満たす富士通CELSIUSシリーズ、FMVシリーズ、他PC/AT互換機、CPU:Intelプロセッサ 1GHz以上、メモリ:2次元のみ利用256MB以上、2次元/3次元の利用512MB以上、ディスク空き容量:5GB以上
全部見る
32位

メガソフト
3Dオフィスデザイナー 11 Professional EX

ライセンス形態サブスクリプション(年額)、パッケージ版(1年)
料金ライセンス版:66,000円、パッケージ版:77,000円
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
OBJ
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

他のCADソフトとの連携も可。業務用の上位版

3Dオフィスデザイナーシリーズ業務用の上位版です。CAD作図機能でフロアーの図面を作成したり、オフィスレイアウトの検討やパース作成、ウォークスルーなどのプレゼン機能まで搭載。オフィスの設計部門など、他のCADソフトとの連携や作図が必要な人におすすめです。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Windows 11・10・8.1・8・7、必要ディスク容量:9GB、ディスプレイ:解像度1280×768以上
全部見る
33位

Bricsys
BricsCAD Shape

ライセンス形態無料
料金無料
対応OSWindows、macOS、Linux
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

分類と詳細化が可能。2Dプロファイルから3Dソリッドにも

デザインしたものはすべてBricsCAD BIMで直接ファイルを開き、分類と詳細化を行えます。プロパゲートおよびオートマッチワークフローで設計を発展させ、きわめて迅速かつ簡単に建設文書を作成。2Dプロファイルを一から作図し、押し出し・スイープ・回転などで3Dソリッドを作成することもできます。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、メモリ:8GB、ディスク容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで2GB
推奨システム要件CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、メモリ:16GB、ディスク容量:必要に応じて
全部見る
34位

ゼネテック
Mastercam Design

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA、OBJ
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

直感的な操作でモデリング可能。ソリッドモデルの編集機能も搭載

2D-製図機能、およびサーフェス/ソリッドモデリング機能をすべて標準搭載。自由曲面・押し出し・回転・スウィープといった各形状を、直感的な操作でモデリングできます。外部から読み込んだソリッドモデルの編集機能も搭載し、設計変更にも柔軟に対応可能です。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件OS:Windows10 またはWindows 11 64bit Professional、CPU:インテル® またはAMD 64bitプロセッサ、2.4GHz以上、メモリ:8GB、グラフィックボード:OpenGL 3.2 および OpenCL 1.2( 1 GB のメモリ)オンボード不可、モニター:1920×1080解像度、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量とUSB2.0リーダー(インストールメディア用)を備えたソリッドステートドライブ(SSD)
推奨システム要件OS:Windows 10(Ver 20H2 以降)64bit Professional、CPU:インテルi7またはXeon® E3、Kaby Lake以降、3.2GHz以上、メモリ:32GB以上、グラフィックボード:NVIDIA RTXまたはAMD FirePro™/ Radeon Pro カード(4GB以上)の専用メモリー付き)、モニター:1920×1080解像度、デュアルモニター、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量があるNVMeドライブ
全部見る
35位

ゼネテック
Mastercam Router

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

木工加工用CAM機能を搭載。 Router固有の機能に対応

木工加工機(Router)独自の機能に対応したモジュールです。ツールパスとジオメトリのネスティング機能やブロックドリルのサポート、丸鋸切断ツールパスなど木工加工に必要とされる独特な加工方法に適します。アングルヘッドを使用した場合のアプローチ設定も可能です。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件OS:Windows10 またはWindows 11 64bit Professional、CPU:インテル® またはAMD 64bitプロセッサ、2.4GHz以上、メモリ:8GB、グラフィックボード:OpenGL 3.2 および OpenCL 1.2( 1 GB のメモリ)オンボード不可、モニター:1920×1080解像度、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量とUSB2.0リーダー(インストールメディア用)を備えたソリッドステートドライブ(SSD)
推奨システム要件OS:Windows 10(Ver 20H2 以降)64bit Professional、CPU:インテルi7またはXeon® E3、Kaby Lake以降、3.2GHz以上、メモリ:32GB以上、グラフィックボード:NVIDIA RTXまたはAMD FirePro™/ Radeon Pro カード(4GB以上)の専用メモリー付き)、モニター:1920×1080解像度、デュアルモニター、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量があるNVMeドライブ
全部見る
36位

ゼネテック
Mastercam Wire

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

放電条件をライブラリから呼び出し。ワイヤ放電加工機向け

輪郭パスやテーパー加工、コアレスなどワイヤ放電加工独自のツールパスをワイヤーフレームやソリッドモデルから作成できます。上下異形状を認識したうえでの4軸加工やセカンドカットなど、各ステージを考慮した放電条件をライブラリから呼び出しが可能。ツールパス編集は任意の位置にさまざまな制御コードを挿入できます。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能
最小システム要件OS:Windows10 またはWindows 11 64bit Professional、CPU:インテル® またはAMD 64bitプロセッサ、2.4GHz以上、メモリ:8GB、グラフィックボード:OpenGL 3.2 および OpenCL 1.2( 1 GB のメモリ)オンボード不可、モニター:1920×1080解像度、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量とUSB2.0リーダー(インストールメディア用)を備えたソリッドステートドライブ(SSD)
推奨システム要件OS:Windows 10(Ver 20H2 以降)64bit Professional、CPU:インテルi7またはXeon® E3、Kaby Lake以降、3.2GHz以上、メモリ:32GB以上、グラフィックボード:NVIDIA RTXまたはAMD FirePro™/ Radeon Pro カード(4GB以上)の専用メモリー付き)、モニター:1920×1080解像度、デュアルモニター、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量があるNVMeドライブ
全部見る
37位

ゼネテック
Mastercam Multi-Axis

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

多軸ツールパス作成を簡単に。回転軸の制御も思い通り

インペラーやタービンブレード加工など、複雑な多軸ツールパス作成を簡単に行えます。中でも軸制御の作り込みには定評があり、加工形状に合わせた回転軸の制御を思い通りに作成することが可能です。また出力するNCプログラムはあらゆる工作機械に対応可能であり、CNCコントローラの型式は問いません。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件OS:Windows10 またはWindows 11 64bit Professional、CPU:インテル® またはAMD 64bitプロセッサ、2.4GHz以上、メモリ:8GB、グラフィックボード:OpenGL 3.2 および OpenCL 1.2( 1 GB のメモリ)オンボード不可、モニター:1920×1080解像度、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量とUSB2.0リーダー(インストールメディア用)を備えたソリッドステートドライブ(SSD)
推奨システム要件OS:Windows 10(Ver 20H2 以降)64bit Professional、CPU:インテルi7またはXeon® E3、Kaby Lake以降、3.2GHz以上、メモリ:32GB以上、グラフィックボード:NVIDIA RTXまたはAMD FirePro™/ Radeon Pro カード(4GB以上)の専用メモリー付き)、モニター:1920×1080解像度、デュアルモニター、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量があるNVMeドライブ
全部見る
38位

ゼネテック
Mastercam Mill

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT、JT、VDA
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

ソリッドモデルから2軸加工の作成も。フローライン仕上げにも対応

3次元サーフェス/ソリッドモデリングと、2軸加工(3次元輪郭)へ対応。ワイヤフレームやソリッドモデルから、2軸加工の作成ができます。複合面サーフェス平行切削機能により、効率的に大量のワークを除去することはもちろん、スムーズな仕上げを実現するフローライン仕上げや平行切削による仕上げ加工なども可能です。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能不明
商用利用可能不明
最小システム要件OS:Windows10 またはWindows 11 64bit Professional、CPU:インテル® またはAMD 64bitプロセッサ、2.4GHz以上、メモリ:8GB、グラフィックボード:OpenGL 3.2 および OpenCL 1.2( 1 GB のメモリ)オンボード不可、モニター:1920×1080解像度、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量とUSB2.0リーダー(インストールメディア用)を備えたソリッドステートドライブ(SSD)
推奨システム要件OS:Windows 10(Ver 20H2 以降)64bit Professional、CPU:インテルi7またはXeon® E3、Kaby Lake以降、3.2GHz以上、メモリ:32GB以上、グラフィックボード:NVIDIA RTXまたはAMD FirePro™/ Radeon Pro カード(4GB以上)の専用メモリー付き)、モニター:1920×1080解像度、デュアルモニター、ハードディスク:少なくとも20GBの空き容量があるNVMeドライブ
全部見る
39位

Vectorworks
Vectorworks Design Suite 2025

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、買い切り(永続ライセンス)
料金22,000円/年、264,000円/年、676,500円(永続ライセンス)
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

追加コストなしでプロジェクト共有を開始可能

BIM・インテリア設計支援機能、ランドスケープデザイン支援機能、舞台照明計画支援機能のすべての設計支援機能を搭載したVectorworksシリーズの最上位製品です。共有設定をしたファイルをサーバーに置くだけでプロジェクト共有を開始。共通して使うリソースは、ワークグループ機能を使うことで一元管理できます。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能不明
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要
全部見る
40位

Vectorworks
Vectorworks Landmark 2025

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、買い切り(永続ライセンス)
料金198,000円/年、19,800円/月、523,600円(永続ライセンス)
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

あらゆる設計フェーズに対応。都市計画・造園業界向けソフト

高性能な2D・3D汎用作図機能と3Dビジュアライズ機能を搭載。さらに地形モデルや多彩な植栽、灌水設備計画等に対応するランドスケープデザイン機能、さらには豊富な造園向けのデータライブラリを搭載した都市計画・造園業界向け製品です。バージョン2025ではタカショーのライブラリデータを標準搭載しています。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要
全部見る
41位

Vectorworks
Vectorworks Architect 2025

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、買い切り(永続ライセンス)
料金198,000円/年、19,800円/月、523,600円(永続ライセンス)
対応OSWindows、macOS
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、SAT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

IFCに正式対応した建築・内装業界向け製品

高性能な2D/3D汎用作図機能と3Dビジュアライズ機能を搭載。建築設計や内装、ディスプレイデザインに対応した建築・インテリア設計支援機能など、さらには豊富な建築向けのデータライブラリを搭載した建築・内装業界向け製品です。BIMの標準ファイルフォーマットであるIFCに正式対応しています。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要
全部見る
42位

Bricsys
BricsCAD Mechanical

ライセンス形態サブスクリプション(年額)
料金120,000/年
対応OSWindows、macOS、Linux
対応フォーマット(3D)
STL
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

多数のパラメトリック標準部品がライブラリに

業界標準のDWGとの完全な互換性を備えています。AutoCAD Mechanicalで作成した図面内のメタデータやフィーチャを簡単に開いたり、編集したり、再利用したりが可能。800以上の異なるタイプのコンポーネントからなる、30,000種の標準メカニカルコンポーネントのライブラリが含まれています。

対応工業規格JIS、ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、メモリ:8GB、ディスク容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで2GB
推奨システム要件CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、メモリ:16GB、ディスク容量:必要に応じて
全部見る
43位

東レACS
CREACOMPOⅡ

ライセンス形態サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、サブスクリプション(日額)
料金個人:29,810円/月、企業:1,491,600円~(標準契約1年目)、514,800円~(1年ライセンス契約)
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
不明
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

使いやすいインターフェイス。時間短縮とコスト削減に貢献

アパレルの設計工程において幅広く活用できるアパレルCADシステムです。アパレルCADが初めてでも分かりやすく使いやすいインターフェイスで、効率的に操作することが可能。2Dで作成したパターンを、簡単にすばやく3Dボディに着せ付けてトワルチェックができ、時間短縮とコスト削減をサポートします。

対応工業規格不明
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件OS:Windows 10 Home、Windows 10 Pro、Windows 11 Home、Windows 11 Pro(クライアント)、Windows 10 Pro、Windows 11 Pro、Windows Server 2016、Windows Server 2019(サーバー)、SQL Server 2017、SQL Server 2022、Oracle 19c、Oracle 21c(データベース)、CPU:Intel Core i5 2.0GHzと同等以上(クライアント)、Intel Xeon E プロセッサーと同等以上(サーバー機能のみで使用)、Intel Core i5 3.0GHz と同等以上(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用)、メモリ:8GB以上(クライアント)、16GB以上(サーバー機能のみで使用)、8GB以上(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用)、HDD:20GB以上の空き容量(クライアント)、40GB以上の空き容量(サーバー機能のみで使用)、60GB以上の空き容量(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用)、解像度:縦方向900pixel以上(クライアント)、1024×768pixel以上(サーバー機能のみで使用)、縦方向900pixel以上(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用)
全部見る
44位

エービーケーエスエス
CADSUPER Works

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
不明
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

ひとつのソフトで一連の設計業務を完結

CADSUPERにSOLIDWORKSの3次元設計環境を追加したCADSUPER Works。自由度の高い2次元設計図面作成環境と、高度な3次元設計環境が共存した、統合CADシステムです。上流での品質の作り込みから図面作成まで、全方位に優れた設計支援環境を提供します。

対応工業規格JIS
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件不明
推奨システム要件不明
全部見る
45位

Alludo
CorelDRAWTechnical Suite

ライセンス形態不明
料金不明
対応OSWindows
対応フォーマット(3D)
STL、OBJ、STEP、IGES、Parasolid、JT
アセンブリ(組み立て)機能
2D図面作成機能

一連のワークフローがスムーズ。標準ベースシステムに準拠

あらゆるイラストやデザインを制作できる優れたツールを搭載しています。2Dや3Dのソースファイルや写真、ドキュメントから、共同作業や出力までのワークフローをスムーズに利用可能。テクニカルパブリケーション標準に完全対応し、さまざまな標準ベースシステムに確実に準拠しています。

対応工業規格ANSI、ISO
モバイルアプリあり
ブラウザアプリあり
デバイス間共有可能不明
共同制作可能
商用利用可能
最小システム要件OS:32ビットまたは64ビットのWindows 7 SP1、Windows 8.1、または Windows 10、プロセッサ:Intel Core i3・5・7またはAMD Athlon 64、RAM:2GB、ハード ディスク領域:1GB
推奨システム要件不明
全部見る

おすすめの3DCADソフトランキングTOP5

1位: OnShapeOnShape

2位: AutodeskAutodesk Fusion

3位: DesignsparkDesignspark Mechanical

4位: BricsysBricsCAD Pro

5位: Dassault SystemesCATIA

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
CADソフト関連のおすすめ人気ランキング

名刺管理ソフト

12商品

新着
CADソフト関連のおすすめ人気ランキング

人気
CADソフト関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.