さまざまな場所から侵入してくるゴキブリの駆除や侵入防止に役立つゴキブリ対策グッズ。置くだけで巣にいる仲間まで退治できる毒餌や速効性のあるスプレー、粘着シートの捕獲型など幅広いタイプがあります。製品によって使い方や成分が異なり、どれが効果的な対策グッズか気になりますよね。
そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のゴキブリ対策グッズのなかから、おすすめの商品や人気の商品をランキング形式で紹介します。
ゴキブリ対策グッズの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。 2002-2004年、害虫駆除会社にて、ネズミやゴキブリ、蚊、ハチなどの害虫駆除業務を行う。2003年、蚊駆除業務を柱に有限会社モストップを創業。現在では、蚊忌避剤や蚊捕獲器の効果確認試験を主な業務とし、書籍の出版、YouTube動画投稿等も行っている。YouTubeの害虫防除技術研究所のチャンネル登録者は約500人。
日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ゴキブリは、衛生面や健康面に大きな被害をもたらす場合があります。下水やゴミの中を移動しながら病原菌を運ぶため、食品や食器に接触すると菌が付着する恐れがあるでしょう。さらに、体表から剥がれ落ちるフンや抜け殻が、喘息やアレルギーを招くケースもあります。
ゴキブリを見つけたら放置せず、早めに対策しましょう。短期間で駆除したいなら、第2類医薬品や防除用医薬部外品に分類される市販のゴキブリ対策グッズの使用が効果的。巣ごと駆除できる置き型の毒餌や、その場で退治できるスプレータイプなどがあり、手軽に対策できます。
ただし根本的な解決には、ゴキブリの習性を理解したうえでの環境改善も必要です。例えば、排水口の清掃や食品の密閉保管を徹底することで、繁殖のリスクを軽減できます。本コンテンツで使いやすいゴキブリ対策グッズを見つけるとともに、環境の見直しにも取り組みましょう。
ゴキブリは排水口から上がってくる場合や、水を飲むために水回りに行く場合があるため、水回りは出没頻度が高い場所です。排水口に、水だけ通して虫を通さないような網を設置する対策をしましょう。
部屋の窓を開けて換気し、湿度を下げるのも重要。ゴキブリは湿度が高い方が快適に過ごせるため、ゴキブリを快適に滞在させない環境にしましょう。
ただし、ゴキブリは外部から入ってくることも多いため、窓を長時間開けたままにしないよう注意してください。また、食品のゴミをむき出しにしているとゴキブリを呼び寄せます。ゴミ袋の口を閉じたり、すぐにゴミを出すといった対策を心がけましょう。
ゴキブリ対策グッズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ゴキブリ対策グッズには、置き型の毒餌やスプレー、燻煙型などさまざまな種類があります。それぞれ特徴が異なるので、重視するポイントに合わせて選びましょう。
手軽にゴキブリ対策を始めたい人には、置き型の毒餌タイプがおすすめ。手のひらサイズのケースに毒餌が入った構造で、ゴキブリが毒餌を食べて巣に戻ると、排泄や接触によって仲間にも毒が広がる仕組みです。
1匹を駆除するだけで巣ごと一掃できる可能性があるため、すでに多くのゴキブリが発生している場合に効果的。キッチンの隅や棚の裏など狭い場所にも設置しやすく、目立ちにくいのも利点です。ただしサイズが小さいため、子どもやペットが誤食しないよう、手の届かない場所に置きましょう。
また、一般的な製品は黒っぽいケースが主流で、ゴキブリと見間違えやすい可能性があります。近年では白いケースを採用した製品も販売されているので、見間違えを避けたい人はチェックしてみてください。
目の前に現れたゴキブリをすぐに駆除したい場合は、速効性のあるスプレータイプがおすすめです。動きの早いゴキブリにも直接吹きかけやすく、瞬時に動きを止められます。なかには、事前にゴキブリの通り道に撒いておくことで、待ち伏せして駆除できるタイプもありますよ。
ただしスプレーだけに頼ると、巣に残っている仲間への対処が不十分になり、繁殖が進んでしまうことも。より効率よく多くのゴキブリを駆除したい場合は、置き型や捕獲型の対策グッズとの併用を検討しましょう。
なお、スプレータイプは成分が空中に飛び散りやすいため、周囲に配慮して使用する必要があります。食品や食器のある場所では使用を控えたり、使用後に拭き取り掃除を徹底したりすることで、人に害を及ぼすリスクを軽減できるでしょう。特に小さな子どもやペットがいる家庭では注意が必要です。
一度に広範囲のゴキブリを駆除したい人には、燻煙型がぴったりです。煙によって部屋中に有効成分が行き渡る仕組み。家具の裏や棚の奥など、目の届かない場所に潜むゴキブリも駆除する効果が期待できます。すでに多くのゴキブリが発生している場合に役立つでしょう。
燻煙型を使用する場合は、部屋を密閉状態にし、使用前に火災報知機をビニールで覆ったり、テレビやパソコンなどの精密機器にカバーをかけたりする準備が必要です。使用中は室内で過ごせない点や、ペットは室外へ出しておく必要がある点にも留意しましょう。
できるだけ手間を軽減したい人は、煙ではなく霧や水蒸気で薬剤を拡散するタイプに注目してください。火災報知機にカバーをかける必要がない製品が多く、簡単に使用できます。また、火気や煙のニオイが気にならず、小さな子どもやペットがいる家庭でも使用可能な商品があるため、チェックしてみてください。
薬剤の使用を避けたい人には、粘着シートで捕まえる捕獲型が適しています。箱状のケース内に強力な粘着シートが仕込まれており、ゴキブリの好むニオイで誘導して捕らえる仕組みです。
殺虫成分を使っていないため、食品を扱う場所や子ども・ペットのいる家庭でも取り入れやすいでしょう。ゴキブリの行動範囲がわかっている場合は通り道に設置しておけば、より高い効果が期待できます。
ただし、捕獲したゴキブリは内部にとどまり続けるため、死骸を見たくない人には不向きです。また、子どもやペットが触れると粘着面がくっついて不衛生なので、必ず手の届かない場所に設置しましょう。
ゴキブリの死骸をできるだけ見たくない人には、忌避剤を使った対策がおすすめです。ゴキブリが嫌う香りや成分を含んでおり、玄関や窓の隙間、キッチン周りなどに置くことで、侵入を防ぐ効果が期待できます。
ゴキブリが増える時期の前から設置しておけば、姿や死骸を目にすることなく対策できるでしょう。ただし、すでにゴキブリの繁殖が進んでいる場合、忌避剤だけでは十分な効果が期待できないので、駆除剤との併用を検討してください。
子どもやペットがいるなら、化学薬品や殺虫剤を使っていない製品をチェックしてください。誤って触れたり舐めたりするリスクがあるため、できるだけ害を及ぼす可能性が低い成分を選ぶことが重要です。
例えば天然成分を使った製品がおすすめ。忌避剤では、ゴキブリの嫌う香りのハッカ油やユーカリ精油などを使ったものが代表的です。駆除剤では、植物由来の除虫菊エキスを使ったものが見られます。化学薬品特有のニオイがなく、不快な香りを避けたい人にもおすすめです。
そのほか、殺虫成分を使わずに対策できるタイプも販売されています。スプレータイプに多く見られ、冷却ガスで瞬時に凍らせて動きを止めるタイプが代表的です。
ゴキブリ対策を継続的に行うなら、効果の持続期間もチェックしておきましょう。効き目が長く続くタイプを選べば、頻繁に取り替える手間が省けるうえ、ランニングコストも抑えられて経済的です。
駆除剤のなかでも、置き型の毒餌タイプは比較的持続性が高い傾向があります。最大で約1年効果が持続する製品も多く見られるので、交換頻度を抑えたい人は要チェックです。一方、粘着シートの捕獲型は、効果期間が約1か月と短い傾向があるため、コストを抑えたい人には不向きでしょう。
また、忌避剤の場合は香りの成分が時間とともに薄れるため、効果の持続期間が1~2か月程度と短い傾向に。できるだけ長持ちさせたい場合は、最大で3か月以上の効果があるタイプを選んでください。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 効果持続時間 | 使用場所 | 防虫・駆除の種類 | 有効成分 | 設置方法 | 天然成分使用 | 化学薬品配合 | 合成殺虫成分不使用 | 入り数 | 内容量 | |||||
1 | ウォークス ゴキ滅多打ち | ![]() | あらゆるゴキブリに対応し、置いたその日からすぐ効く | 医薬部外品 | 12か月 | キッチン、浴室、玄関、屋外・ベランダ | エサ | フィプロニル | 置き型 | 不明 | 12個 | 不明 | |||
2 | タニサケ ゴキブリキャップ | ![]() | 置くだけで、死がいを見ずに退治ができる | 不明 | 12か月 | キッチン | エサ | ホウ酸 | 置き型 | 15個 | 150g | ||||
3 | アース製薬 ごきぶりホイホイ+ | ![]() | 身動きできないデコボコ粘着シート。強力誘引でしっかり捕獲 | 不明 | キッチン、浴室 | 粘着シート | 不明 | 置き型 | 不明 | 不明 | 不明 | 5個 | 不明 | ||
4 | アース製薬 ナチュラス|ゴキブリよけ | ![]() | ゴキブリの嫌がる天然ハッカ油配合 | 医薬部外品 | 約1か月 | 引き出し、食器棚、戸棚など | 不明 | ハーブ | 置き型 | 4個 | 4個 | ||||
5 | アース製薬 ゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー | ![]() | 手軽なプッシュタイプで、ゴキブリ・トコジラミを駆除 | 医薬部外品 | 不明 | キッチン、屋内 | スプレー | ブロフラニリド | 1個 | 75mL(g) | |||||
6 | ライオンケミカル Wトラップ コンパクトミニ | ![]() | 食べやすい半なまタイプ。フィプロニル配合殺虫剤 | 医薬部外品 | 12か月 | キッチン、玄関、屋内 | エサ | フェニルピラゾール系 | 置き型 | 不明 | 24個 | 18mL(g) | |||
7 | 大日本除蟲菊 KINCHO|ゴキブリムエンダー | ![]() | お部屋にプッシュで家中まるごとゴキブリ駆除 | 医薬部外品 | 2週間 | 室内用 | スプレー | ピレスロイド系 | 1個 | 1個 | |||||
8 | フマキラー ゴキファイター プロ 激取れ | ![]() | 天井の粘着剤が羽を捕らえて足を無力化 | 不明 | 1か月 | キッチン | 粘着シート | 置き型 | 不明 | 不明 | 6個 | 不明 | |||
9 | ウィズユークラブ ゴキちゃんアウト | ![]() | 人やペットへの影響が心配な人にうれしい天然成分 | 不明 | 開封後約1か月 | 玄関、下駄箱、ベランダ、トイレ、車、食器まわりなど | におい | 天然ハッカ油、その他天然植物油 | 置き型 | 1個 | 不明 | ||||
10 | 大日本除蟲菊 KINCHO|コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー | ![]() | ゴキブリを待ち伏せ駆除。効き目が長持ちするスプレー | 医薬部外品 | 約1か月 | ベランダ、玄関、キッチンなど | スプレー | ピレスロイド(イミプロトリン、フェノトリン) | 不明 | 1個 | 200mL |
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 12か月 |
防虫・駆除の種類 | エサ |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 | 不明 |
巣のゴキブリ・ゴキブリの卵・抵抗力を持ったゴキブリ・大型ゴキブリまで、あらゆるゴキブリに対応しています。有効成分フィプロニル配合で置いたその日からしっかり効くのが特徴。台所・玄関などの室内はもちろん、排水口やベランダの出入り口など屋外でも使用することができます。
有効成分 | フィプロニル |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 12か月 |
防虫・駆除の種類 | エサ |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 |
プロが使うフィプロニルを配合したゴキブリ誘引殺虫剤です。置いたその日から効き、抵抗性のゴキブリやメスの持つ卵・大型・小型のゴキブリにも効きます。薄型の容器なのでゴキブリの好むすきまにも置け、食べやすい半なまタイプです。
有効成分 | フェニルピラゾール系 |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 約1か月 |
防虫・駆除の種類 | スプレー |
設置方法 | |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 | 不明 |
ゴキブリの通り道やよく出る場所にあらかじめスプレーすると、薬剤に触れたゴキブリを駆除できるスプレーです。金鳥独自の残効処方で、効果が約1か月持続。またフィルムをはがすとシンプルなデザインになる容器もポイントです。
有効成分 | ピレスロイド(イミプロトリン、フェノトリン) |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 約2か月(1日12時間使用/約720時間分、夜間に1日12時間使用を1週間以上継続することが推奨) |
防虫・駆除の種類 | 液体、忌避剤 |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | 不明 |
合成殺虫成分不使用 |
ゴキブリが嫌がる成分がお部屋に広がり、ゴキブリがいなくなる忌避剤です。超マイクロ粒子がお部屋のすみずみまで広がるため、ゴキブリが潜みやすいキッチン周りにもおすすめ。使用時は常に成分が供給され続けており、効き目が安定します。
有効成分 | メトフルトリン(540mg) |
---|
分類 | 不明 |
---|---|
効果持続時間 | 12か月 |
防虫・駆除の種類 | 不明 |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 |
誘引殺虫成分を3倍量配合、1個で9畳の広範囲をカバーするので、たった6個で家中のゴキブリに1年間対応できます。上部と側面3ヵ所にある、どこからでも入りやすい開口部がゴキブリを誘いこみます。エサを食べたゴキブリにも、そのフンを食べた仲間のゴキブリにも効き、巣ごと退治できます。
有効成分 | フィプロニル |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 約12か月 |
防虫・駆除の種類 | エサ |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 |
置くだけ簡単、その日からしっかり効くゴキブリ駆除エサ剤です。薬剤抵抗性ゴキブリ・巣に潜むゴキブリ・大型ゴキブリにも効くアイテム。引き出しの中・鉢植えのそば・冷蔵庫の下・棚の中・流しの下・台所の隅などに置けるコンパクト設計です。
有効成分 | フェニルピラゾール系(フィプロニル) |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 12か月 |
防虫・駆除の種類 | エサ |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 |
香る半なまタイプのエサで誘引する駆除剤です。従来廃棄されていたもみ殻を再利用し、プラスチック原料と混ぜ合わせたバイオマス複合素材容器を採用。エサを食べたゴキブリはもちろん、そのゴキブリのフンや死骸を食べた仲間のゴキブリにも、さらにその仲間のフンを食べたゴキブリにも効く連鎖効果で巣ごと退治できます。
有効成分 | フェニルピラゾール系(フィプロニル) |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 12か月 |
防虫・駆除の種類 | エサ |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 |
置いたその日から効く、置き型のゴキブリ駆除エサ剤です。すき間にぴったりなスリムサイズで、冷蔵庫の下・食器棚などに置いてゴキブリ対策ができます。エサを食べたゴキブリを速効駆除し、薬剤に対し抵抗力を持ったしぶといゴキブリにもしっかり効くアイテムです。
有効成分 | フェニルピラゾール系 |
---|
分類 | |
---|---|
効果持続時間 | |
防虫・駆除の種類 | スプレー |
設置方法 | |
化学薬品配合 | 不明 |
合成殺虫成分不使用 |
噴射角度が広い新ノズルにより冷却範囲が広がり、冷却効果で瞬間行動停止させるスプレーです。くぎづけ成分を配合し、冷却効果が出る前にすばやいゴキブリの動きを鈍らせます。殺虫剤を使用していないので、子どもやペットのいる家庭にもおすすめですよ。
有効成分 | HFO-1234ze、DME、イソプロピルメチルフェノール、他1成分 |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 不明 |
防虫・駆除の種類 | スプレー |
設置方法 | |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 | 不明 |
臭いが気にならない無香料のゴキブリ駆除剤です。汚れにくい・ベタつきにくい水性タイプで、ゴキブリの駆除・退治・対策に使えるアイテム。強力ジェット噴射で、どんなゴキブリも逃さずすばやく退治し、隙間用ノズルを使えば、狭い隙間に潜むゴキブリの駆除が簡単です。
有効成分 | ピレスロイド系 |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 12か月 |
防虫・駆除の種類 | エサ |
設置方法 | 置き型 |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 |
部屋の中に入る前に、外でゴキブリを駆除するアイテムです。雨に強いひさし構造で風にも強い固定テープつきで、グレーのスリム容器なのでどこに置いても目立たず使えます。1年間効果を発揮し、大型・小型・しぶとい抵抗性ゴキブリ・メスの持つ卵にも効くのが魅力です。
有効成分 | フェニルピラゾール系 |
---|
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
効果持続時間 | 不明 |
防虫・駆除の種類 | スプレー |
設置方法 | |
化学薬品配合 | |
合成殺虫成分不使用 |
冷却効果と速効成分のWの効きめで、2秒噴射でゴキブリを速効駆除するスプレーです。ジタバタさせずに驚速ノックダウンさせ、ブレないトリガー式ノズルで命中。フィルムをはがすと、部屋に置いても違和感の少ないシンプルなデザインになります。
有効成分 | ピレスロイド系(イミプロトリン) |
---|
ゴキブリ対策グッズは種類別にポイントを押さえて使用することで、効果がアップします。例えば置き型の毒餌は、3~4月頃に設置すると効果的。ゴキブリは5月頃から最も活発になるので、その前から設置しておくことで、繁殖を抑えられるでしょう。
燻煙型を使う場合は、家全体で焚くのがポイント。1つの部屋だけで焚くと、ゴキブリが別室へ逃げてしまう可能性があります。また、燻煙剤の煙は卵には効果が期待できません。卵は約1か月で孵化するので、約1か月の間隔を空けて2回焚けば、卵からかえったゴキブリまで一掃できるでしょう。
粘着シートの捕獲型は、キッチン・洗面所など、ゴキブリが発生しやすい場所に置くことが重要。こまめに中身を確認し、なかなか捕獲できない場合は置き場所を変えてください。なお、ゴキブリは集まる習性があるため、1匹捕獲できた場合も、使用期間内は処理せず様子を見てOK。ただし、ホコリや湿気で粘着力が弱まった場合は交換しましょう。
忌避剤は、ゴキブリの侵入経路を見極めて設置することが大切。主な侵入経路とされるベランダ・窓・換気扇・排水管・エアコンなどの周辺に設置しておけば、効果的に侵入を防止できるでしょう。注意点として、毒餌や粘着シートといった誘引剤の近くに置くと効果が薄れるので、併用する場合は離して設置してください。
ゴキブリは食べ物や調味料のニオイで寄ってくる場合もあるので、食品の密閉保存を心がけましょう。以下のコンテンツを参考に、食材や収納場所に合うアイテムを見つけてください。
1位: ウォークス| ゴキ滅多打ち
2位: タニサケ|ゴキブリキャップ
3位: アース製薬|ごきぶりホイホイ+
4位: アース製薬|ナチュラス|ゴキブリよけ
5位: アース製薬|ゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他