




ネズミが嫌う音を出し、棲みづらくする超音波ネズミ駆除器。ネズミがよく出る部屋や天井裏・床下に置くだけで追い払えて、死骸に触れる必要もありません。しかし、電源のタイプには電池式・充電式・コンセント式の違いがあり、有効範囲や機能はさまざまで商品数は多く、どれがよいのか迷いますよね。
そこで今回は、超音波ネズミ駆除器の選び方を解説。さらに、おすすめの超音波ネズミ駆除器をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

医学博士。1994年京都大学農学部農林生物学科卒業、1996年京都大学大学院農学研究科修了、殺虫剤メーカー勤務を経て、2001年富山医科薬科大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。 2002-2004年、害虫駆除会社にて、ネズミやゴキブリ、蚊、ハチなどの害虫駆除業務を行う。2003年、蚊駆除業務を柱に有限会社モストップを創業。現在では、蚊忌避剤や蚊捕獲器の効果確認試験を主な業務とし、書籍の出版、YouTube動画投稿等も行っている。YouTubeの害虫防除技術研究所のチャンネル登録者は約500人。

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
人間には聞こえない20kHz以上の超音波を発する装置で、ネズミを家屋から追い払う効果が期待できます。ネズミが嫌う特定の周波数の音を流してストレスを与え、一時的に棲みづらくするのが特徴です。
超音波式ネズミ駆除器のメリットは、薬剤や罠を使わずにネズミを撃退できること。設置してネズミを追い出し家に寄りつかないようにするので、ネズミを直接見たり殺したりせずに駆除できます。また、一度設置すれば継続的に効果を発揮するので、餌の設置や清掃などのメンテナンスの頻度が低い点もメリットです。
一部の商品はネズミだけでなく、ゴキブリやハエ、コウモリなどの害虫・害獣にも効果があるとされています。しかし、超音波はハムスターをはじめとするげっ歯類のペットにも影響を与えるため要注意。周波数によっては犬や猫も影響を受ける可能性があるため、ペットがいる場合は慎重に検討してください。
超音波ネズミ駆除器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
超音波の有効範囲は、部屋のサイズに合っているものを選びましょう。超音波が届く範囲は40~350㎡(約22~230畳)ほどと、商品ごとにさまざまです。
一般的な一戸建てなら有効範囲100㎡以上を目安に選んでください。6~10畳程度の個室や狭い空間には40~50㎡でも十分です。倉庫や飲食店などの広い空間には200㎡以上を選ぶか、複数台の設置を検討しましょう。有効範囲は、商品説明欄の「〇㎡」「〇畳分」の表記で確認できます。
しかし、超音波は壁・家具などにさえぎられたり、カーテンをはじめとする布製品や断熱材に吸収されたりするので要注意。商品説明欄記載の有効範囲どおりに作用しないことがあるため、取扱い説明書にしたがって適切な場所に設置しましょう。
超音波式ネズミ駆除器の電源タイプは、大きく3種類にわけられます。設置の仕方が変わってくるため、使用環境に適したタイプを選びましょう。
天井裏や床下など、ネズミが巣を作りやすい場所に設置するには、電池式や充電式が向いています。どちらもコードレスで作動するため設置場所選びの自由度が高く、移動するのも簡単。コンセントがない空間の駆除や、ネズミの発生状況に合わせて設置場所を変えたい人にぴったりです。
しかし、乾電池や充電池は持続時間が限られ、定期的な電池交換や充電が必要なデメリットがあります。電池が切れると作動しないため、定期的に動作確認して使いましょう。
台所や水回りなど、ネズミが食べ物を求めて出入りしやすい場所には、コンセント式がおすすめです。コンセントに挿して使えば電池切れの心配がなく、24時間継続して稼働できるのがメリット。定期的な電池交換や充電の必要がなく、管理もしやすいでしょう。
一度設置すればそのまま効果が持続するため、コンセント式は長期間対策したい人や機材管理の手間を省きたい人にもぴったりです。しかし、近くにコンセントがないと設置できません。延長コードも使えますが、配線がペットや子どもの足にひっかかると危険なので、設置したい場所に向いているかチェックしてください。
超音波式ネズミ駆除器の機能にも注目しましょう。用途や使用環境にあわせて、より効率的にネズミを追い払えるものを選んでください。
長期間にわたって駆除効果を持続させるには、複数の周波数に切り替えられる機能付きがおすすめです。ネズミは同じ周波数の超音波を聞き続けると次第に慣れ、効果が薄れる可能性があるため、定期的に変更するのが理想的です。
設置後の手間を減らしたい人には、定期的に自動で周波数が切替わるタイプがぴったり。手動で周波数を切替えるタイプなら、自分で最適な音を選べます。効果がなかった音を排除して、ネズミの種類や個体にあわせてより効果的な駆除ができて便利です。
天井裏や壁の内部に隠れたネズミを追い払いたいなら、超音波に加えて電磁波発生機能が付いたものを選んでください。超音波は壁や床を通過できませんが、電磁波は建物の配線を伝って壁の内部や天井裏まで影響を及ぼすため、超音波が届きにくい場所のネズミの駆除にも有効です。
また、ライトを点滅させてネズミを威嚇する機能が付いた製品もあります。暗い場所に潜むネズミを追い出すのに役立つので、ぜひチェックしてください。
静かな環境で使用する場合は、作動音が気にならないか購入前に静音性の確認が必要です。超音波は人間の耳に聞こえないものの、なかには「カチカチ」という作動音や低周波の振動音が聞こえる製品もあります。静音性を重視するなら「低ノイズ設計」や「静音モード搭載」などの表記に注目しましょう。
音の感じ方は個人差があるため、気になる人は実際に使用したユーザーの口コミも参考にしてください。ただし、静音設計されているものはネズミ駆除に効果的とされる超音波の音圧よりも低く、効果が半減してしまう可能性がある点に注意してください。
電気代が気になる人はセンサー付きで自動オンオフするものや、低消費電力タイプがおすすめです。超音波式ネズミ駆除器は、効果を持続するために24時間稼働の稼働が推奨されるものの、そのぶん電気代がかかる点がデメリット。必要なときだけ作動するタイプなら、ムダな電力消費を防げます。
省エネに配慮された超音波ネズミ駆除器は、ネズミの動きを感知するモーションセンサーや暗くなると作動するナイトセンサーが搭載されたものが主流です。消費電力は8~10Wとさまざまですが、長期間運用するなら消費電力6W以下のものや、「低消費電力」の表示があるものをチェックしましょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有効面積 | 周波数のタイプ | ライト付き | 静音設計 | 給電方法 | 入り数 | |||||
1 | 日新商事 セーブ・インダストリー SAVE|ネズミ撃退器|SV-2256 | ![]() | 人やペットに影響がなく、気軽に使いやすい | 約35坪 | 不明 | ACアダプタ | 1個 | |||
2 | 共福産業 ネズミアウトⅡ | ![]() | 乾電池式でコンセントがない場所にも設置できる | 最大約165m2(約50坪) | 不明 | 乾電池 | 1個 | |||
3 | 日新商事 セーブ・インダストリー|ネズミ撃退器|SV-5318 | ![]() | コンパクト・軽量タイプで持ち運びに便利 | 約50坪 | 不明 | 乾電池 | 1個 | |||
4 | Pocket Shaper 多機能駆除器 | ![]() | 場所を選ばず害虫・害獣を効果的に追い払える | 不明 | 可変式 | USB | 1個 | |||
5 | Dawnlord 超音波ガード | ![]() | 薬剤や化学物質ゼロ。コンセントに差し込むだけ | 約120~220m2 | 不明 | 不明 | 不明 | ACアダプタ | 1個 | |
6 | 錦商事 Fkstyle|超音波ネズミ駆除器 | ![]() | コンパクトサイズ。光と超音波で追い払う | 120m2 | 固定式、可変式 | USB | 1個 | |||
7 | バンブーフォレス 超音波ネズミ駆除器 | ![]() | ネズミやゴキブリを遠ざける、5種類の音波周波が特徴 | 不明 | 可変式 | 不明 | ACアダプタ | 2個 | ||
8 | Auyyhui 超音波ネズミ駆除器 | ![]() | コンセントに差し込むだけの超音波ネズミ駆除器 | 120m2 | 可変式 | プラグイン | 1個 | |||
9 | Wnicek 動物撃退器|CLT-AMZ026430 | ![]() | 害獣や害虫が嫌がる周波数帯で害虫の聴覚系と神経系を刺激 | 300m2 | 可変式 | USB | 1個 | |||
10 | dxuilra 超音波ネズミ撃退器 | ![]() | 超音波でコウモリを撃退。コンセントに差し込んで使える | 不明 | 可変式 | ACアダプタ | 1個 | |||
超音波式ネズミ駆除器は、適切な場所に設置することが大切です。取扱い説明書もチェックして、ネズミの通り道や巣がありそうな場所に向けて設置しましょう。超音波は壁や家具などの障害物に遮られやすいため、余計な物を片づけて音が広がりやすい環境を作ると効果を発揮しやすくなります。
超音波は建物の壁を通過できないため、複数の部屋に被害がある場合は個別に駆除器を設置してください。1か月を経過しても思うような効果が得られない場合は設置場所を見直すか、台数を増やす、周波数を調整するなどの改善策を試しましょう。
超音波式ネズミ駆除器を継続して使うには、定期的なメンテナンスが必要です。ホコリや汚れがスピーカー部分に付着すると超音波の出力が弱まり、十分な効果が得られなくなる可能性があるため要注意。動作確認を兼ねて、月に一度は乾いた布や柔らかいブラシで本体を清掃しながら使いましょう。
早くネズミの被害を防ぎたい場合は、超音波式駆除器とほかの駆除グッズと併用するのが効果的です。忌避剤や粘着シート、捕獲用のカゴを活用すれば、超音波に慣れた個体も駆除できます。いろいろな種類のグッズがあるため、使いやすいものを選んでください。
1位: 日新商事|セーブ・インダストリー|SAVE|ネズミ撃退器|SV-2256
2位: 共福産業|ネズミアウトⅡ
3位: 日新商事|セーブ・インダストリー|ネズミ撃退器|SV-5318
4位: Pocket Shaper|多機能駆除器
5位: Dawnlord|超音波ガード
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
部屋でゆっくりしていたら、いきなりゴキブリが視界に入ると焦るもの。駆除しようと殺虫剤を持ちだしている間に見失うこともありますよね。駆除できたとしても、「どこから侵入してきたのか」と気になる人も多いでしょう。そこで今回は、ゴキブリの侵入経路をくわしく解説します。侵入を防ぐための対策も紹介するので...
虫除け・殺虫剤・防虫剤
気温が高くなると行動範囲が広がり、家の中に侵入することもある蟻。小さくても頻繁に現れたり、大量に発生したりすると、気になってしまいますよね。そこで今回は、家の中に蟻が出たときの駆除方法を解説します。家にあるもので対処する方法や、侵入を防ぐ予防策も紹介するので、蟻が家に出て困っている人はぜひ参考...
虫除け・殺虫剤・防虫剤

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他