




肩こりの緩和に役立つ、肩こり向け漢方。肩こり・首こりだけでなく、めまいやむくみの改善に効果的なものもあります。しかし、葛根湯や桂枝茯苓丸といった種類が豊富で、人によって冷え・血行不良・ストレスなど原因も異なるため、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、肩こり向け漢方のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。漢方医学から見た肩こりの原因やアプローチ方法も解説しているので、気になる人は必見です。自分にぴったりの漢方薬を見つけて、軽やかな毎日を過ごしましょう。

現役薬剤師。6年制の薬学部を卒業後、大学病院の薬剤師として勤務していた。m3のメディアで薬剤師ブロガーとしても活躍。月刊誌「ドラッグマガジン」にて特集される。その後、株式会社yakuromaを設立し、現在は調剤薬局に勤務する傍ら、複業として医療従事者だけでなく一般の方に対してもさまざまなサービスを提供中。

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
肩こりとは、首から肩にかけてだるさや痛みを感じる状態のことです。慢性化しやすく、人によって背中や腕の痛み、頭痛やめまい、むくみを伴う場合も。肩こりの原因としては、冷え・血行不良・ストレス・自律神経の乱れ・高血圧・肥満などが挙げられます。
漢方医学では、エネルギーである気・血(血液)・血液以外の透明な水のめぐりが悪くなることで肩こりが起こると考えるのが特徴。気血水のバランスを取り、体質を整えることで肩こりを緩和します。体の内側から筋肉の緊張をほぐすなど、根本原因にアプローチしたい人にぴったりでしょう。
なお、肩こりにアプローチする医薬品は、漢方以外にも塗り薬・湿布・飲み薬とさまざまです。以下のコンテンツでは、肩こりに効く薬をご紹介しているので、併せてチェックしてください。
肩こり向け漢方を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
冷え・血行不良といった原因や症状に合わせて、適した成分を選択しましょう。ひとくちに肩こりといっても、人それぞれ性質が異なります。体質・体力によって向く成分も違うので、体に負担がかかりにくいものを選んでください。
冷えが原因で肩がこわばるなら、葛根湯をチェックしましょう。葛根湯には体を温めて、筋肉の緊張をほぐす働きがあります。体を温めることで体が持つ本来の力をサポートするため、風邪のひき始めによく使われる漢方です。
ただし、日常生活に支障がない中等度以上の体力の人向き。冷え性の人や、寒いときに肩こりがつらいものの体力に自信がない人には、桂枝加葛根湯がいいでしょう。
デスクワークで長時間同じ姿勢でいる人や運動不足の人の場合は、血行をよくする桂枝茯苓丸や当帰芍薬散を選びましょう。漢方医学で瘀血(おけつ)と呼ばれる血液が滞った状態は、肩こり・頭痛などの原因になります。
体力がある人は桂枝茯苓丸、体力に自信がない人は当帰芍薬散を選択するといいでしょう。桂枝茯苓丸・当帰芍薬散ともに、月経不順や更年期障害といった女性の婦人科系疾患にも使われる漢方。中年以降の人や高血圧傾向がある人には、冠心逐瘀丹がぴったりです。
ストレスフルな毎日を送っている人は、柴胡の入った大柴胡湯・療法調律・柴胡桂枝湯・加味逍遙散などを選びましょう。柴胡は気のめぐりを整えるので、仕事でストレスを抱えている人やイライラで肩こりが悪化する人にぴったりです。
体力があり、肥満気味で便秘がちな人は大柴胡湯、不眠や更年期障害にも悩みがあるなら加味逍遙散をおすすめします。体力に自信がない場合は、胃の痛みにも使われる柴胡桂枝湯を選択するといいでしょう。気分が不安定になりやすい人は、ホルモンバランスを整える働きがある療法調律を試してみてください。
高血圧や肥満によって肩こりが起こっている人は、防風通聖散をチェックしてください。体内の水分循環をよくし、余分な水分や老廃物を排出するため、むくみや便秘にも効果的。代謝を促進してお腹の脂肪を分解し、燃焼する働きもあります。
一方、体質にもよりますが、麻黄や甘草の働きで血圧が高くなる可能性も。特に高血圧の人は服用前に医師に相談してください。また、虚弱体質の人も医師への相談が必要なので注意しましょう。
症状によっては長期間服用することもあるので、自分が飲みやすい形状に注目しましょう。漢方特有のにおいや味が気になる人は錠剤が狙い目。なかでも、1日2回など、1日あたりの服用回数が少ないものが続けやすいのでおすすめです。
錠剤を飲み込むのが苦手な人は、顆粒や粉末をチョイス。味が気になる場合は、先に水を口に含んでから服用したり、オブラートを使用したりするといいでしょう。子ども用の漢方薬には、飲みやすい黒糖風味の商品も販売されています。
ある程度の期間飲み続ける必要があることを想定して、続けやすい価格のものをおすすめします。肩こり向け漢方薬の1か月あたりの相場は、2,000~3,000円ほどです。あらかじめ1か月分の予算を立てておくと、決めやすくなるでしょう。
なお、症状が重い場合は、期間にかかわらず病院を受診してください。痛みが強くなったり、しびれを伴ったり、熱や腫れが出ていたりするようなら、病気の可能性があります。自己判断せず、速やかに病院で診察してもらいましょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | セルフメディケーション税制対象商品 | 形状 | 内容量 | 1回服用量 | 1日の服用回数 | 服用対象年齢 | 効能効果 | 適応する人 | |||||
1 | クラシエ薬品 漢方八味地黄丸料エキス錠 | ![]() | 尿トラブルや目のかすみ・腰痛など年齢からくる症状に | 第2類医薬品 | 不明 | 錠剤 | 360錠 | 成人(15才以上):4錠/15才未満7才以上:3錠 | 3回 | 7才以上 | 下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、肩こり、頭重、耳鳴り、軽い尿漏れ | 体力中等度以下 | |
2 | 北日本製薬 PHARMA CHOICE 防風通聖散 防風通聖散料エキス錠 至聖 | ![]() | 防風通聖散料エキスを6,000mg配合 | 第2類医薬品 | 錠剤 | 540錠 | 成人(15歳以上):6錠/7歳以上15歳未満:3錠/5歳以上7歳未満:2錠/5歳未満:服用しないこと | 3回 | 5歳以上 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、 湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 | ||
3 | クラシエ薬品 クラシエの漢方 かぜシリーズ|葛根湯エキス錠クラシエ | ![]() | 風邪や肩こりなどに効果を発揮する漢方 | 第2類医薬品 | 錠剤 | 120錠 | 成人(15才以上):4錠/15才未満7才以上:3錠/7才未満5才以上:2錠 | 3回 | 5才以上 | 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み | 体力が中等度以上 | ||
4 | クラシエ薬品 葛根湯エキス錠クラシエ | ![]() | 風邪のひきはじめの諸症状に効く | 第2類医薬品 | 錠剤 | 240錠 | 成人(15歳以上):4錠/7歳以上15歳未満:3錠/5歳以上7歳未満:2錠/5歳未満:服用しないこと | 3回 | 5歳以上 | 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み | 体力が中等度以上 | ||
5 | ロート製薬 和漢箋 防風通聖散|錠満量a | ![]() | 1日2回の服用でOK。飲みやすいフィルムコート錠 | 第2類医薬品 | 錠剤 | 168錠 | 6錠 | 2回 | 15才以上 | 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、 湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 体力充実して腹部に皮下脂肪が多い人 | ||
6 | ツムラ ツムラ漢方|ツムラ漢方防風通聖散エキス顆粒 | ![]() | 肩こり・便秘・むくみが気になる人に | 第2類医薬品 | 顆粒 | 48包 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2/3包/4歳以上7歳未満:1/2包/2歳以上4歳未満:1/3包/2歳未満:服用しない | 2回 | 2歳以上 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症 (副鼻腔炎)、湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 体力が充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 | ||
7 | ハーバルアイ 防風通聖散 | ![]() | 一日2包だから飲み続けやすい | 第2類医薬品 | 不明 | 顆粒 | 30包 | 大人(15歳以上):1包/15歳未満:服用しないこと | 2回 | 15歳以上 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 | |
8 | クラシエ薬品 コッコアポEX錠 | ![]() | 老廃物の排出をサポート。お試しサイズも展開 | 第2類医薬品 | 錠剤 | 312錠 | 成人(15歳以上):4錠/15歳未満:服用しないこと | 3回 | 15歳以上 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症: 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 体力が充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 | ||
9 | 小林製薬 命の母|命の母ホワイト | ![]() | 11種の生薬が生理前から生理中の症状を和らげる | 第2類医薬品 | 錠剤 | 360錠 | 4錠 | 3回 | 15歳以上 | 肩こり、腰痛、冷え性、頭痛、月経不順、月経痛、ヒステリー、貧血、冷え症、血の道症、 めまい、動悸、こしけ | 女性 | ||
10 | ロート製薬 ロート|新・ロート防風通聖散錠T | ![]() | 生薬の量や成分の抽出にこだわり、防風通聖散の力を引き出す | 第2類医薬品 | 錠剤 | 224錠 | 成人(15才以上):4錠、15才未満:服用しないこと | 2回 | 15才以上 | 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 | ||
8種の生薬により水分代謝を改善し血液循環を促進、全身を温め新陳代謝を促し、尿トラブルを改善します。膀胱機能を改善し、尿をしっかり溜めて出せるようサポート。また、目のかすみ・腰痛・しびれなどの年齢からくる症状を複合的にケアします。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 360錠 |
| 1回服用量 | 成人(15才以上):4錠/15才未満7才以上:3錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 7才以上 |
| 効能効果 | 下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、肩こり、頭重、耳鳴り、軽い尿漏れ |
| 適応する人 | 体力中等度以下 |
防風通聖散料エキスを6,000mg配合した、満量処方の防風通聖散です。不規則な生活習慣により、お腹まわりに皮下脂肪が多くつき、便秘がちな場合のむくみ・便秘・肥満症に効果的。肩こりやのぼせ、吹き出物にも効果が期待できます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 540錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):6錠/7歳以上15歳未満:3錠/5歳以上7歳未満:2錠/5歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、 湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
葛根湯は漢方の古典といわれる中国の医書に収載されている漢方です。風邪や肩こりなどに効果を発揮。また風邪のひきはじめで、発熱して体がゾクゾクし、寒気がとれないような症状に効果があります。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 120錠 |
| 1回服用量 | 成人(15才以上):4錠/15才未満7才以上:3錠/7才未満5才以上:2錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5才以上 |
| 効能効果 | 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み |
| 適応する人 | 体力が中等度以上 |
風邪のひきはじめの体温を上げて免疫力をアップさせるようにアプローチ。カッコンをはじめ、マオウ・タイソウ・ケイヒ・シャクヤクなどを配合し、肩や首のこわばりや頭痛、筋肉痛といった症状に効果を発揮します。顆粒が苦手な人にも飲みやすい錠剤タイプです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 240錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):4錠/7歳以上15歳未満:3錠/5歳以上7歳未満:2錠/5歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み |
| 適応する人 | 体力が中等度以上 |
においが少なく、飲みやすいフィルムコート錠を採用。エキス量はこれまでの5000mgのまま1日2回の服用になり、仕事やお出かけでお昼に飲み忘れる心配を減らします。体力充実して腹部に皮下脂肪が多い方の肥満症・肥満に伴う便秘の人におすすめです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 168錠 |
| 1回服用量 | 6錠 |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、 湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して腹部に皮下脂肪が多い人 |
カッセキ・オウゴン・カンゾウ・キキョウなどを配合した防風通聖散エキスを使用しています。発汗や便通をサポートし、高血圧や肥満にともなう肩こり・むくみ・便秘などの症状を改善。量を調節すれば、2歳以上の子どもも服用可能です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 48包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2/3包/4歳以上7歳未満:1/2包/2歳以上4歳未満:1/3包/2歳未満:服用しない |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症 (副鼻腔炎)、湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力が充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
18種類の生薬を配合。代謝・利尿・便通・清熱などの作用により、内側から老廃物などを排出する漢方薬です。1日にたったの2包なので続けやすく、分包タイプなので持ち運びやすいでしょう。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 30包 |
| 1回服用量 | 大人(15歳以上):1包/15歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
老廃物の排出を促すことで代謝を上げ、脂肪を分解・燃焼する防風通聖散。つるんとしたフィルムコート錠を採用しているため、1回4錠とやや多めでも飲みやすい仕様です。144錠と312錠のほか、お試し用の5日分パックを展開しており、気軽に試せます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 312錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):4錠/15歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症: 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力が充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
婦人科系の病気に使われる様々な生薬が11種類配合されている漢方です。血行を促進し、女性ホルモンや自律神経の変動によって起こる精神神経症状と身体症状を改善します。生理前のイライラや生理痛、冷えなどに効果的です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 360錠 |
| 1回服用量 | 4錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 肩こり、腰痛、冷え性、頭痛、月経不順、月経痛、ヒステリー、貧血、冷え症、血の道症、 めまい、動悸、こしけ |
| 適応する人 | 女性 |
18種の生薬を組み合わせた防風通聖散を配合。その力を十分に引き出すために、使用する生薬の量や成分の抽出にこだわりました。内側から脂肪を分解・燃焼し、お腹周りの溜まった脂肪を落とすのを助けます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 224錠 |
| 1回服用量 | 成人(15才以上):4錠、15才未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
古くから女性に重宝されてきた加味逍遙散エキスを配合した漢方薬です。神経を穏やかにし血の巡りをよくすることで、イライラや冷えを落ち着かせる働きがあります。ホットフラッシュや動悸などに代表される更年期障害に効能があるのも特徴です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 20包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1回1包/7歳以上15歳未満:1回2/3包/4歳以上7歳未満:1回1/2包/2歳以上4歳未満:1回1/3包/2歳未満:服用しない |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症: 冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症 |
| 適応する人 | 体力中等度以下で、イライラしがちな人 |
お腹まわりの皮下脂肪や便通改善に作用する、18種類の生薬を配合した防風通聖散です。パウチタイプのおしゃれなパッケージを採用しているので、カバンに入れて手軽に携帯できるでしょう。漢方特有の味や香りが気になりにくいタブレットタイプのため、食事前に飲みやすいところも魅力です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 180粒 |
| 1回服用量 | 大人(15歳以上):1回4錠/15歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して,腹部に皮下脂肪が多く,便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘,蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して,腹部に皮下脂肪が多く,便秘がちな人 |
カッコンやタイソウ、マオウなどを配合した葛根湯エキス使用の顆粒タイプ。体を温めて発汗を促し、背中から肩にかけてのこりや頭痛、風邪のひきはじめの症状にアプローチします。15歳以上の人は1日2回1包ずつ、お子さんが使用する場合は1/3包から、年齢に合わせて服用できますよ。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 48包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2分の3包/4歳以上7歳未満:1分の2包/2歳以上4歳未満:1分の3包/2歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 成人(15歳以上):2回/7歳以上15歳未満:2回/4歳以上7歳未満:2回/2歳以上4歳未満:2回/2歳未満:服用しないこと |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み |
| 適応する人 | 体力が中等度以上 |
シャクヤク・ソウジュツ・タクシャ・ブクリョウなどからなる当帰薬散エキスを配合しています。月経不順や更年期障害をはじめ、めまいや肩こり、足腰の冷え性などに効果的。また、しもやけ・むくみ・耳鳴りなどの症状もやわらげます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 48包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2/3包/4歳以上7歳未満:1/2包/2歳以上4歳未満:1/3包/2歳未満:服用しない |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り |
| 適応する人 | 体力虚弱で、冷え症でむくみやすい人 |
ケイヒ・ブクリョウ・ボタンピなど5種の生薬配合で、体内の血液の巡りをサポート。ヨクイニンやビタミンなどの有効成分が肌荒れにはたらきかけ、すこやかで美しい肌に導きます。ホルモンバランスの乱れによるニキビをはじめ、肩こりや生理不順などのお悩みにも好適です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 240錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1回4錠/ 15歳未満 : 服用不可 |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | にきび、湿疹、皮膚炎、しみ、月経痛、月経不順、月経異常、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ |
| 適応する人 | 比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるもの |
冷え・手足や顔のむくみ・生理不順に悩んでいる人に試してほしい全身を温めてめぐりをよくする当帰芍薬散の漢方です。代謝コントロールによって身体に溜まった余分な水分を取り除きます。錠剤タイプなので漢方特有の苦味を感じずに飲めるのもメリットのひとつです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 60錠 |
| 1回服用量 | 15歳以上 : 4錠 / 15歳未満7歳以上 : 3錠 / 7歳未満5歳以上 : 2錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | むくみ、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、頭重、冷え症、更年期障害、月経不順 |
| 適応する人 | 不明 |
代謝を上げて脂肪の燃焼を促してくれる、すっきり漢方です。漢方エキスを錠剤にすることで苦み感を軽減しています。のどごしスムーズなフィルムコート錠で、苦みや顆粒が苦手な人や、満量処方の防風通聖散で便通が気になる人に向いていますよ。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 180錠 |
| 1回服用量 | 4錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | にきび、湿疹、皮膚炎、むくみ、副鼻腔炎、肩こり、便秘、のぼせ |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がち |
血行をよくして水分代謝を整える、当帰芍薬散を飲みやすくした錠剤タイプ。貧血ぎみの人や、頭痛・めまい・足腰の冷え・むくみといった症状に悩まされている人に適しています。月経痛や更年期障害、産前産後に現れる疲労倦怠など、女性特有の悩みにも効果的です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 180錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):4錠/15歳未満7歳以上:3錠/7歳未満5歳以上:2錠/5歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | 冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい、立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り、頭痛 |
| 適応する人 | 体力虚弱 |
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 90錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):2錠/15歳未満7歳以上:1錠/7歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 7歳以上 |
| 効能効果 | 比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび |
| 適応する人 | 体力は比較的にある |
ホルモンバランスの乱れによる肩こり・疲れやすさ・イライラなどにお悩みの人に向いています。加味逍遙散は、逍遙散に生薬の牡丹皮と山梔子を加えたもので、「万病回春」にも収載されている漢方のこと。およそ20日分となる、240錠入りの錠剤タイプです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 240錠 |
| 1回服用量 | 成人(15才以上):4錠、15才未満7才以上:3錠、7才未満5才以上:2錠、5才未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5才以上 |
| 効能効果 | 肩こり、のぼせ、冷え症、更年期障害、月経不順、血の道症 |
| 適応する人 | 体力中等度以下 |
声が聞き取りづらい、集中できないなどの耳鳴りの症状に効く漢方薬です。血流不足とむくみによる聴覚細胞の機能低下を、血流改善と利水作用で緩和。さらに、小林製薬独自の低温濃縮製法により、生薬の有効成分を損なわずに配合しています。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 168包/錠 |
| 1回服用量 | 大人(15才以上):4錠/7才以上15才未満:3錠/5才以上7才未満:2錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5才以上 |
| 効能効果 | むくみ、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、頭重、しもやけ、更年期障害、月経不順、耳鳴り、月経異常、月経痛、貧血、疲労倦怠、めまい、立ちくらみ、しみ |
| 適応する人 | 不明 |
血のめぐりを改善することにより、生理痛やめまいなどの諸症状に働きかける漢方です。疲れやすい虚弱体質の人よりも、比較的体力のある人に適しています。しみやにきび、湿疹といった皮膚のお悩みをなんとかしたい人も要チェックです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 20包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2/3包/4歳以上7歳未満:1/2包/2歳以上4歳未満:1/3包/2歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 冷え性、下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせなどを訴える次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害など |
| 適応する人 | 体力は比較的にある |
産地や種苗までこだわった天然生薬を使用しており、肥満症・便秘といった症状に効果的です。漢方の古典といわれる中国の医書、宣明論に載っている防風通聖散を配合。360錠たっぷり入っているうえ、1日あたりの服用量は4錠×3回なので約1か月続けられます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 360錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):4錠/15歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
女性ホルモンを整えて代謝を上げる漢方薬。更年期の45才頃から、女性ホルモンが急激に減少することで、代謝が低下し、食べる量は変わらないのに脂肪がつきやすくなる更年期脂肪を落としてくれます。お通じの改善は、効き目のサインです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 280錠 |
| 1回服用量 | 5錠 |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 肥満症、高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹、皮ふ炎、ふきでもの(にきび) |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
生薬に含まれるエキス量にこだわり、1日量あたり5,000mgの防風通聖散エキスが摂取できる満量処方タイプ。成分の変性を防ぎながら手軽に服用できる錠剤へ加工するため、低温濃縮製法を採用しています。体内での溶けやすさにこだわり、あえてコーティングを施していないのもポイントです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 105錠 |
| 1回服用量 | 大人(15歳以上):5錠/15歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:肥満症、高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘・蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮ふ炎、ふきでもの(にきび) |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
サイコ・ハンゲ・オウゴン・シャクヤクなどを配合した大柴胡湯エキスを顆粒にしています。がっしりとした体格で体力が充実している人の常習便秘や胃炎、高血圧・肥満にともなう肩こりなどにアプローチ。1日2回服用なので、飲み忘れもおきにくいですよ。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 20包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2/3包/4歳以上7歳未満:1/2包/2歳以上4歳未満:1/3包/2歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり、頭痛、便秘、神経症、肥満症 |
| 適応する人 | 体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向がある人 |
脂肪を分解・燃焼・排出を促進する漢方薬です。ボウフウ・マオウをはじめとする、全18種類の生薬の力で新陳代謝を高め、おなか周りについた気になる皮下脂肪を落とします。原生薬を最大27.1g配合した満量処方で、便秘がちで代謝があまりよくない人に向いています。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 90包 |
| 1回服用量 | 1包 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | にきび、湿疹、皮膚炎、むくみ、副鼻腔炎、肩こり、便秘、のぼせ |
| 適応する人 | 体力に充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
体の脂質代謝を上げることで、余分についた脂肪の燃焼を促す漢方薬です。オウゴン・シャクヤク・タイソウなどから抽出した大柴胡湯エキスを、手軽に摂取可能。毎日飲み続けられる312錠タイプと、持ち歩きに便利な60錠タイプが販売されています。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 312錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1回4錠/15歳未満7歳以上:1回3錠/7歳未満5歳以上:1回2錠/5歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | 体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症 |
| 適応する人 | 体力が充実して、脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向がある人 |
生理前後のホルモン変化による心身の不調を整える第2類医薬品です。漢方処方「加味逍遙散」の働きで自律神経を整え、眠りのリズムを改善し、異常な眠気を起こりにくくします。さらに、イライラや食欲の変化など、女性特有の症状にも対応していますよ。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 40錠 |
| 1回服用量 | 大人(15才以上):4錠 |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | 肩こり、便秘、頭重、のぼせ、冷え症、更年期障害、月経不順、血の道症 |
| 適応する人 | 体力中等度以下 |
葛根湯にドッカツとジオウを加えた錠剤タイプの漢方薬です。体を温めて血行をよくし、体に溜まった余分な水分を取り除き、患部のしびれや痛みを緩和。肩こり・四十肩・五十肩・寝ちがえに効果があります。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 192錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):4錠/15歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力中等度又はやや虚弱なものの次の症状:肩こり、四十肩、五十肩、寝ちがえ |
| 適応する人 | 体力中等度又はやや虚弱 |
有効成分6000mg配合している満量処方の防風通聖散です。18種類の生薬が入っている漢方薬。不規則な生活習慣により,おなかまわりに皮下脂肪が多くつき便秘がちな方のむくみ・便秘・肥満症によく効きますよ。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 450錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):6錠、7歳以上15歳未満:3錠、5歳以上7歳未満:2錠、5歳未満:服用しない |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、 湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実 |
漢方処方「防風通聖散」を煎じて服用する不便をなくし、簡便に服用できるようにエキス顆粒とした製品です。キキョウやビャクジュツなど、18種類の生薬を配合。生薬の相互作用で、肥満によって体内に溜まった病毒を取り除き、生活習慣病を改善する効果が期待できます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 28包 |
| 1回服用量 | 大人(15歳以上):1包/15歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎),湿疹・皮膚炎,吹出物(にきび),肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
血や水のめぐりをよくし体のバランスを整える当帰芍薬散に、弱った胃腸の働きを活発にして体を温める人参を加えました。むくみ・生理痛・頭重など、さまざまな不調を伴う冷え症に効果を発揮。手足の先から温め、水が体にたまった状態を緩和します。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 120錠 |
| 1回服用量 | 15歳以上:3錠/7歳〜14歳:2錠/7歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 7歳以上 |
| 効能効果 | 冷え性、むくみ、月経痛、頭重、足腰の冷え症、月経不順、月経異常、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、更年期障害、めまい、立ちくらみ、肩こり、腰痛、しみ、耳鳴り、しもやけ |
| 適応する人 | 体力虚弱 |
防風通聖散は、漢方の古典といわれる中国の医書、宣明論に収載されている薬方です。体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの、高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症、湿疹・皮膚炎、ふきでもの、肥満症などに効果があります。顆粒タイプです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 90包 |
| 1回服用量 | 成人(15才以上)1包、15才未満7才以上2/3包、7才未満4才以上1/2包 |
| 1日の服用回数 | 3 |
| 服用対象年齢 | 4才以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、 湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 不明 |
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 84錠 |
| 1回服用量 | 大人(15歳以上):4錠/7歳以上15歳未満:3錠/5歳以上7歳未満:2錠/5歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 5歳以上 |
| 効能効果 | 体力中等度またはやや虚弱なものの次の諸症:四十肩、五十肩、肩こり、寝ちがえ |
| 適応する人 | 体力中等度またはやや虚弱な人 |
皮下脂肪が多く、便秘がちな人の肥満症に効果が期待できる漢方薬。18種類の生薬からじっくり抽出した防風通聖散エキスが、1日2回の服用で燃焼力を高め、余分な脂肪を落とします。年齢とともにつきやすくなる、おなか周りの脂肪が気になる人におすすめです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 210錠 |
| 1回服用量 | 5錠 |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力が充実している |
肥満症で便秘がちな人によく用いられる漢方。防風通聖散から抽出したエキスより製造した、服用しやすい顆粒です。発汗・利尿・便通作用などにより、高血圧の随伴症状・肥満体質・便秘などを改善します。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 48包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2/3包/4歳以上7歳未満:1/2包/2歳以上4歳未満:1/3包/2歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
セッコウ・チョウトウコウ・チンピ・バクモンドウなどの生薬を配合しています。イライラして慢性的に頭が痛い状態や、肩こり・めまい・神経症・高血圧傾向などに効能を発揮。2歳以上のお子さんであれば服用できるのもポイントです。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 20包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1回1包/7歳以上15歳未満:1回2/3包/4歳以上7歳未満:1回1/2包/2歳以上4歳未満:1回1/3包/2歳未満:服用しないこと |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 2歳以上 |
| 効能効果 | 慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの次の諸症: 慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの |
| 適応する人 | 体力が中等度 |
漢方処方「当帰芍薬散料」を手軽に服用できるようにした第2類医薬品。冷え症や貧血傾向があり疲れやすい体質の方の月経不順や更年期障害などに効果があります。煎じる手間がなく、分包タイプで朝夕の服用が簡便です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒剤 |
| 内容量 | 24包 |
| 1回服用量 | 大人(15歳以上):1包、7歳以上15歳未満:2/3包、4歳以上7歳未満:1/2包 |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 4歳以上 |
| 効能効果 | 流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り |
| 適応する人 | 不明 |
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 14包 |
| 1回服用量 | 大人(15才以上):1包 |
| 1日の服用回数 | 2回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | 頭痛、肩こり、めまい(慢性頭痛、神経症、高血圧の傾向のあるもの) |
| 適応する人 | 体力中等度以上 |
漢方処方「防風通聖散」を煎じて服用する不便をなくし、簡便に服用出来るようにエキス錠とした商品。18種類の生薬から抽出したエキスを配合しています。お腹の脂肪、肥満が気になる人におすすめで、分解・燃焼して肥満症に効きます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 180錠 |
| 1回服用量 | 4錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
高血圧に伴う不快な症状を和らげるために開発された漢方薬です。著名な漢方医学者が自身の治療のために創案した処方で、のぼせや肩こり、耳なり、頭重などに効果あり。体力が中等度以下で胃腸に問題のない方に適しており、7種の生薬を配合したエキスが用いられています。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 240錠 |
| 1回服用量 | 4錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | 肩こり、頭重、のぼせ、耳鳴り |
| 適応する人 | 不明 |
カッコン・マオウ・タイソウ・ケイヒなどの生薬からなる葛根湯エキスを配合しています。風邪のひきはじめの頭痛や、寒気がしてゾクゾクするときに効果的。肩こり・筋肉痛・手や肩の痛みがある人も、試してみる価値ありですよ。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 30包 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上):1包/7歳以上15歳未満:2/3包/4歳以上7歳未満:1/2包/2歳以上4歳未満:1/3包/2歳未満:1/4包/生後3か月未満の乳児:服用不可 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 生後3か月以上 |
| 効能効果 | 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み |
| 適応する人 | 体力が中等度以上 |
漢方の古典といわれる中国の医書、宣明論(センメイロン)に収載されている薬方です。便秘がちで腹部に皮下脂肪が多い人の肥満症・肥満にともなう便秘などに効果があります。残留農薬の評価基準を厳しく守っている製品で、4才から服用が可能です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 45包 |
| 1回服用量 | 7才未満4才以上:1/2包/15才未満7才以上:2/3包/成人(15才以上):1包 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 4才以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実していて腹部に皮下脂肪が多く便秘がち |
のぼせや手足の冷えを伴う生理の痛み・しみ・肩こり・打ち身などに効果があります。中国の医書である金匱要略の婦人妊娠病編に収載されている漢方です。女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状にも効果が期待できるでしょう。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 顆粒 |
| 内容量 | 45包 |
| 1回服用量 | 成人(15才以上):1包/15才未満7才以上:2/3包/7才未満4才以上:1/2包 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 4才以上 |
| 効能効果 | 比較的体力があり、ときに下腹部痛・肩こり・頭重・めまい・のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹、皮膚炎、にきび |
| 適応する人 | 体力は比較的ある |
18種類の生薬が、腹部の脂肪を減らし、肥満症や便秘・むくみなどに効く漢方薬です。フィルムコーティングしている錠剤のため、漢方特有の臭いが気になる人にもおすすめ。発汗・排便・利尿作用によって、老廃物の排泄を促し、身体から余分な熱を取り除き、バランスを正してくれます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 270錠 |
| 1回服用量 | 3錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 不明 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
有効成分6000mg配合の、防風通聖散パウチタイプです。満量処方で、体力充実した腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人の肥満症・高血圧や肥満に伴う症状におすすめ。お腹周りの脂肪を落としてくれるのに役立つでしょう。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 450錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上) 1回5錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
マオウ・カンゾウ・ダイオウなど、18種類の生薬から抽出した防風通聖散エキスが、12錠中5000mgも含まれています。さらに、配合バランスや抽出方法にもこだわって作られているのがポイント。脂肪を内側から分解・燃焼し、肥満にともなう便秘にも効果的でしょう。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 264錠 |
| 1回服用量 | 4錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15才以上 |
| 効能効果 | 高血圧や肥満に伴う動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、便秘、蓄膿症、副鼻腔炎、湿疹、皮膚炎、にきび、肥満症 |
| 適応する人 | 体力が充実している |
漢方の古典に基づいて製造された第2類医薬品のエキス顆粒剤です。冷え症や貧血傾向があり疲れやすい方の月経不順・更年期障害・耳鳴りなどに効果あり。6種の生薬を配合し、血流改善や利水作用により体の不調を整えます。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | 不明 |
| 形状 | 顆粒剤 |
| 内容量 | 30包 |
| 1回服用量 | 大人:1包/15才未満7才以上:2/3包 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 7才以上 |
| 効能効果 | むくみ、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、頭重、冷え症、しもやけ、更年期障害、月経不順、耳鳴り |
| 適応する人 | 不明 |
1日量12錠中に、有効成分の防風通聖散エキスを5,000mg配合。腹部の皮下脂肪にアプローチするほか、高血圧や肥満に伴う動悸・むくみ・便秘などの症状にも効果を発揮します。360錠入りの大容量でコスパも良好です。
| 分類 | 第2類医薬品 |
|---|---|
| セルフメディケーション税制対象商品 | |
| 形状 | 錠剤 |
| 内容量 | 360錠 |
| 1回服用量 | 成人(15歳以上)4錠 |
| 1日の服用回数 | 3回 |
| 服用対象年齢 | 15歳以上 |
| 効能効果 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症 |
| 適応する人 | 体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人 |
肩こり向け漢方薬を飲むときは、商品に記載の用法・用量を守ってください。また、漢方薬は体質や体調によって合わない場合もあるため、症状が改善しないようなら服用を中止しましょう。ほかの薬と併用する際は、担当の医師や薬剤師に指示を仰いでください。
なお、日常生活のなかでも、肩こり対策や解消方法を取り入れるといいでしょう。養生法と呼ばれており肩こり対策には、体を冷やさないこと、体を温めること、体をほぐすことが重要です。体が冷えると血と水分のめぐりが悪くなるため、体を冷やさないよう気をつけてください。
入浴時には、ゆっくりと湯船に浸かって体を温めるのがベター。入浴後や就寝前に、ストレッチやマッサージをして、緊張した筋肉をほぐすのもおすすめです。デスクワークなどで長時間同じ姿勢をするのも避けましょう。定期的に休憩を取り、筋肉を伸ばすよう心掛けてください。
肩こりには、肩こり向け入浴剤もおすすめです。普段のお風呂に足すだけで、すっきりとリフレッシュできます。以下のコンテンツでは、肩こり向け入浴剤の選び方を紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてください。
おすすめの低周波治療器をは以下のコンテンツで紹介しているので、チェックしてくださいね。
漢方で体の内側から整えるのも大切ですが、即効性を求めるなら塗り薬や湿布などもおすすめです。また、漢方の独特の風味が苦手な場合は、通常の飲み薬も検討しましょう。以下では、症状や好みに合わせて使える市販薬をご紹介しているので、せひチェックしてください。
肩こりの原因が、ホルモンバランスの変化やストレスに関係している場合もあります。とくに女性の場合、月経前の不調(PMS)と肩こりがセットであらわれることも。そんなときは、PMSの症状に対応した漢方もあわせて取り入れるのがおすすめです。
1位: クラシエ薬品|漢方八味地黄丸料エキス錠
2位: 北日本製薬|PHARMA CHOICE 防風通聖散 防風通聖散料エキス錠 至聖
3位: クラシエ薬品|クラシエの漢方 かぜシリーズ|葛根湯エキス錠クラシエ
4位: クラシエ薬品|葛根湯エキス錠クラシエ
5位: ロート製薬|和漢箋|防風通聖散|錠満量a
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他