アプリで手軽にOB・OGとマッチングし、やり取りできる「OB訪問アプリ」。自分が所属する大学やコミュニティ以外の人とも繋がって、就活に役立てられるのが魅力です。とはいえ、ビズリーチ・キャンパスやMatcherをはじめいろいろなアプリがあり、新卒向け・社会人向けなど種類もさまざま。どれを使うべきか悩みますよね。
そこで今回は、OB訪問アプリの選び方と、おすすめのアプリをランキング形式でご紹介します。ぜひ自分に合ったアプリを見つけて、就活に役立ててください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
必ず返事がもらえるわけではない・会う際には防犯面の注意が必要といったデメリットはあるものの、手軽にOB訪問の調整をしたい人にとってはとても便利でしょう。
OB訪問アプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
OB訪問アプリは主に新卒の就活を対象にしていますが、なかには社会人の転職者向けアプリもあるので、自分の立場に合ったアプリを選びましょう。
たとえば「OBトーク転職」というアプリは、社会人×社会人のOB訪問をメインにサービスを提供しています。キャリアや転職に関する相談も気軽にでき、ある程度の就業経験がある人にはぴったりです。
新卒の場合は「ビズリーチ・キャンパス」や「Matcher」など、学生向けサービスを提供しているアプリがおすすめ。企業が開催するインターンに申し込めたり、キャリア選択に役立つ企業情報やニュース記事が読めたり、就活生にとって便利な機能が豊富にあります。
せっかくアプリを使っても、機能が不十分で志望企業のOBと繋がれないようでは意味がありません。アプリをうまく活用するためにも、OB・OGと繋がりやすい機能がついているかチェックしておきましょう。
どのアプリを選ぶにせよ、気になるOB・OGとマッチングしやすいかは確認しておくべきポイントです。たとえば「OBトーク」は、出身大学や学年関係なく訪問依頼ができるため、話を聞けるOB・OGの幅も広がります。
なかにはOB訪問マッチング数10,000件以上の実績があるアプリも。また、「マッチャー(Matcher)」のように、職種・業種・フリーワードなどで興味のあるOBを検索できるアプリもあるので、希望に合ったOB・OGを効率的に見つけたい人は、ぜひチェックしてみてください。
「OBトーク」や「OBトーク転職」では、初回のメッセージが選択式になっており、文章に悩むことなくやり取りが可能。また、オンラインのみでの相談も可能なので、直接会わずに話を聞きたい人や、忙しくて会う時間が取りにくい人にもうってつけです。
より効率的に就活をしたい場合は、スカウト機能のあるアプリがおすすめです。企業からのオファーを受けると、そのまま内定に繋がるケースもあり、自分だけで希望の就職先を探すよりも可能性が広がります。
「ビズリーチ・キャンパス」や「Matcher」といった有名アプリもスカウト機能を搭載。プロフィールを充実させると企業や運営からスカウトをもらうことが多いので、チャンスを増やしたい場合は、こういった機能も活用してみてください。
アプリで選びで迷ったときは、ユニークな機能の有無も参考にしてみるとよいでしょう。たとえば「社長メシ」というアプリでは、企業の社長と直接会い、食事をしながら就活の相談やアピールができます。社長と繋がれるアプリはそうそうないので、独自の便利機能といえますね。
ほかにも、登録者限定イベントを開催したり、実際に訪問を終えた人の体験記を閲覧できたり、アプリによって機能はさまざまです。独自機能のおかげで思わぬ情報や機会を得られる可能性もあります。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | アプリ対応 | 新卒向けイベントあり | インターンシップ紹介あり | 登録無料 | |||||
1 | Matcher OB訪問はマッチャー | ![]() | OB・OG訪問×スカウトで効率的に就活ができる | 総合型 | 不明 | ||||
2 | アスレバ OBトーク〜簡単OB訪問・就活相談アプリ〜 | ![]() | 5分でOB訪問・就職相談の相手が見つかる | 総合型 | 不明 | 不明 | |||
3 | アスレバ OBトーク転職〜社会人のためのOB訪問アプリ〜 | ![]() | 社会人のためのOB訪問マッチングアプリ | 総合型 | 不明 | 不明 |
タイプ | 総合型 |
---|---|
アプリ対応 | |
新卒向けイベントあり | 不明 |
インターンシップ紹介あり | |
登録無料 |
タイプ | 総合型 |
---|---|
アプリ対応 | |
新卒向けイベントあり | 不明 |
インターンシップ紹介あり | 不明 |
登録無料 |
タイプ | 総合型 |
---|---|
アプリ対応 | |
新卒向けイベントあり | 不明 |
インターンシップ紹介あり | 不明 |
登録無料 |
まれなケースではありますが、OB訪問アプリを通じて事件に巻き込まれる可能性もあります。少しでも不審な相手とは会わない、時間や場所次第では遠慮せず断るなどの対策を行いましょう。
転職を考えているなら、転職サポートに特化したアプリを利用するのもおすすめです。以下の記事では、人気の転職アプリをご紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
就職や転職に特化したサービスもあわせて利用するとよいでしょう。以下の記事では、人気の就活サイト・転職サイトなどを紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911)
就職活動や転職活動で避けては通れないのが、自己PRの作成。自身の強みやエピソードが思い浮かばず、なにを書けばよいかわからないと悩む人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、自己PRが書けない原因や対処法をわかりやすく解説します。ケース別に作成のポイントも紹介するので、自己PRの作成で悩む人は...
就活サイト・エージェント
派遣とパートは雇用主や契約期間、仕事への評価方法など、さまざまな点に違いがあります。これから働こうと考えている主婦や主夫のなかには、派遣とパートのどちらで働くか悩んでいる人もいるでしょう。そこで今回は、派遣とパートの違いを項目ごとに解説します。派遣とパートのどっちがいいか悩んでいる人はぜひ参考...
就活サイト・エージェント
利用者のスキルや希望条件に合う求人の紹介を受けられる、「リクルートエージェント」。しかし、フリーター・ニートの場合でも求人の紹介を受けられるかわからず、利用をためらっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、フリーター・ニートがリクルートエージェントを利用する条件や注意点を解説します。...
就活サイト・エージェント
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他