マイベスト
就活サイトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
就活サイトおすすめ商品比較サービス
  • 就活サイトのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 就活サイトのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 就活サイトのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 就活サイトのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 就活サイトのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

就活サイトのおすすめ人気ランキング【2025年】

求人情報を効率よく入手できる就活サイト。自己分析や選考対策など、就活準備に役立つツールや各種サポートを無料で利用できるサイトも多いので、活用しない手はありません。しかし、マイナビ・リクナビ・ワンキャリアなどのサービスの違いはなにか、どれに登録すればよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、就活サイトの選び方を解説。さらに、おすすめの就活サイトを人気ランキング形式でご紹介します。サービス内容を比較して、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月17日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

新卒の就活スケジュールは?就活サイトはいつから利用すべき?

新卒の就活スケジュールは?就活サイトはいつから利用すべき?

就活サイトの登録時期に明確な決まりはありませんが、遅くとも企業の採用広報活動が解禁される大学3年生の3月1日までには登録を済ませておきましょう。このタイミングで、大手求人サイト経由のエントリーも解禁されます。


新卒採用のスケジュールにはルールが設けられており、採用広報活動の開始日は卒業前年度の3月以降、選考開始日は卒業年度の6月以降、正式な内定日は卒業年度の10月以降と定められています(参照:内閣官房)。しかし、必ずしもこのスケジュールどおりに行われるとは限りません。


令和5年12月に行われた内閣府の調査によると、外資系企業は大学3年生の12月ごろ、国内企業は大学3年生の3月から大学4年生の4月ごろに内々定出しの実質的なピークを迎えるといわれています。そのため、一部の企業で会社説明会や選考が始まる大学3年生の10月ごろまでには登録を済ませておいたほうがよいでしょう。

就活サイトの選び方

就活サイトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

就活サイトは大きく4種類。それぞれの特徴を知って活用しよう

就活サイトには、求人探索型・エージェント型・スカウト型・情報掲載型の4種類があります。それぞれ強みが異なるので、タイプの異なるサイトを複数登録しておきましょう。

希望条件が固まっている場合は、自分で探せる求人検索型が便利

希望条件が固まっている場合は、自分で探せる求人検索型が便利

就活の方針がある程度固まっている人には、求人検索型がおすすめです。豊富な求人情報のなかから希望条件に合った企業を検索・比較できるので、応募先を絞り込みやすいでしょう。先輩社員のインタビューやオフィスの画像などが掲載されている就活サイトなら、職場の雰囲気もつかめますよ。


また、自分のペースで進められるのも求人検索型の魅力です。企業探しから説明会の予約や応募、面接日程の調整まで、一連の工程を自分で行えるので、状況に応じて柔軟にスケジュールを調整できます。ただし、受けられるサポートは少なめなので、就活の進め方に不安がある人はサブでの利用がベターです。


合同企業説明会や就活ノウハウを学べるセミナーを主催しているところが多いので、情報収集にもうってつけ。業界研究に役立つ情報や履歴書・エントリーシートの書き方、就活マナーなど、有益な情報も発信しているので、1つは登録しておいて損はないでしょう。

方向性が決まっていない人は、サポートが手厚いエージェント型をメインに

方向性が決まっていない人は、サポートが手厚いエージェント型をメインに

就活の方向性が定まっていない人は、エージェント型を活用するとよいでしょう。内定先が決まるまでプロのアドバイザーが就活全般をサポートしてくれるので、1人で就活を進めるのが不安な人にぴったりです。個別面談をとおして一人ひとりに合った業界・企業を提案してくれるので、やりたいことが見つからない人にもおすすめですよ。


就活にまつわる疑問や悩みを気軽に相談できるのもうれしいポイント。就活状況や人柄などを加味したアドバイスを受けられるので、疑問や悩みもすぐに解決できます。選考後にフィードバックをもらえるケースも多いので、内定獲得に向けて着実に歩を進められるでしょう。


非公開求人を紹介してもらえることもあるので、求人検索型と併用することで選択肢を広げられます。運がよければ、書類選考免除・一次面接免除など、一部の選考フローが省略された特別推薦枠で選考に進めることもありますよ。

就活を効率よく進めたいなら、オファーが受けられるスカウト型を併用しよう

就活を効率よく進めたいなら、オファーが受けられるスカウト型を併用しよう

就活を少しでも有利に進めたい人は、スカウト型にも登録しておきましょう。プロフィールを登録しておくと企業から直接オファーやスカウトが届くので、自分で企業を探す手間がかかりません。


選考フローが簡略化された特別選考ルートが用意されていることもあり、早期に内定を獲得できる可能性があるのも利点です。


また、さまざまな業界から声がかかるので、思わぬ企業との出会いを果たせることも。スカウトやオファーをきっかけに新たな業界への興味を抱くこともあるので、職業選択の視野を広げられるでしょう。

情報掲載型に登録しておけば、リアリティのある生の情報が得られる

情報掲載型に登録しておけば、リアリティのある生の情報が得られる

選考対策や企業研究のために、情報掲載型にも登録しておきたいところ。内定獲得者のエントリーシートや実際に選考を受けた就活生の体験談などが掲載されているので、選考を受けるときの参考にできます。面接の内容や選考フローなど詳しい情報を得られるので、万全の状態で選考に臨めるでしょう。


実際に働いている社員や元社員の口コミを見られる就活サイトもあります。企業の説明会や公式サイトでは知り得ないようなリアルな声が載っているので、入社後に後悔することがないように目を通しておくとよいでしょう。

2

就活の狙いが定まっている人は、特化型の就活サイトも検討しよう

就活の狙いが定まっている人は、特化型の就活サイトも検討しよう

就職先に求める条件や目指す業界が決まっている人は、特化型の就活サイトも確認しておきましょう。特定のジャンルの求人情報が集約されているので、志望する企業に効率よくアプローチできます


特化型の就活サイトには、業界別・職種別・ターゲット別の主に3種類があります。就活の軸が明確に決まっている人は、行きたい業界やなりたい職種に特化した就活サイトを探してみましょう。自分の強みを活かせる仕事を探したい人は、理系や体育会系など特定の学生を対象にした就活サイトをチェックしてみてください。


また、ベンチャー企業や中堅・中小企業を狙いたい人は、特定の企業規模に強い就活サイトを選ぶとよいでしょう。

3

登録企業数に注目。掲載内容も確認しよう

登録企業数に注目。掲載内容も確認しよう

登録企業数も、サイト選びの重要なチェックポイントです。希望条件で検索をかけ、条件に合う求人数が十分にあるかどうかを確認しておきましょう。求人数が多いほど、選択肢が広がり自分に合った職場を見つけやすくなりますよ。


ただし、掲載企業を厳選している場合もあるので、一概に登録企業数だけではよしあしを判断できません。平均残業時間や離職率、年間休日数など一定の条件を満たす企業しか掲載しない就活サイトもあるので、各サイトの特徴をしっかり把握しておきましょう。


また、掲載内容の充実度も重要です。会社概要や募集要項のほかに、平均勤続年数や育児休業取得率などの数値データや先輩社員へのインタビュー、企業への口コミなどを掲載している就活サイトもあります。企業理解を深めるためにも、情報量が多い就活サイトを選びましょう

4

自己分析や選考対策に役立つツールやサービスの充実度をチェック

自己分析や選考対策に役立つツールやサービスの充実度をチェック

就活をサポートするツールやサービス内容も確認しておきましょう。サポート体制が充実している就活サイトを活用することで、選考通過の確率を上げられる可能性があります。


たとえば、自己分析に役立つ適性診断ツールや適性検査対策用のWebテストなどがその代表例です。一部の就活サイトでは、選考対策としてエントリーシートの添削や模擬面接なども行っています。エントリーシートの書き方、面接やグループディスカッションのコツなどを体系的に学べるオンライン講座を用意している就活サイトもありますよ。

選び方は参考になりましたか?

就活サイト全32選
おすすめ人気ランキング

人気の就活サイトをランキング形式で紹介します。なおランキングは、チアキャリア・キャリアトラス・ミツカル学びなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年10月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能
先輩のES確認あり
インターンシップ紹介あり
自己PR作成ツールあり
登録無料
1

ONE CAREER

ワンキャリア

ONE CAREER ワンキャリア  1

就活ですぐに役立つリアルな情報を多数掲載

不明

不明

2

グローアップ

キミスカ

グローアップ キミスカ 1

企業の本気度を知ってスカウトを受けられる

不明

不明

3

マイナビ

マイナビ2025 就活サイト

マイナビ マイナビ2025 就活サイト 1

3万社以上の企業情報を掲載、自己分析や選考対策も充実

不明

4

ベネッセi-キャリア

dodaキャンパス 就活サイト

ベネッセi-キャリア dodaキャンパス 就活サイト 1

自分らしさを企業に見てもらえるオファー型就活サービス

不明

5

i-plug

OfferBox

i-plug OfferBox  1

プロフィール登録でオファーが届く逆求人型アプリ

不明

不明

不明

6

リクルート

リクナビ 就活サイト

リクルート リクナビ 就活サイト 1

インターンシップの検索可能。就活準備ガイドも搭載

不明

7

レバレジーズ

キャリアチケット

レバレジーズ キャリアチケット 1

自己分析・ES対策・面接対策などを少人数形式で学べる

不明

不明

不明

不明

8

Cheer

チアキャリア

Cheer チアキャリア 1

イベントも開催。ベンチャー企業からスカウトが届く

不明

不明

不明

不明

9

DYM

Meets Company

DYM Meets Company 1

面談で不安解決も。少人数座談会形式の合同説明会を開催

不明

不明

不明

不明

不明

不明

10

キャリアスタート

キャリアスタート

キャリアスタート キャリアスタート 1

性格・スキル・特性を見極めながら紹介を行う

不明

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ONE CAREER
ワンキャリア

ワンキャリア  1
出典:onecareer.jp
自己PR作成ツールあり

就活ですぐに役立つリアルな情報を多数掲載

就活生の2人に1人、月間150万人が利用している就活対策アプリです。内定者の選考体験談や、実際に通過したエントリーシート・インターンシップ対策など、選りすぐりの情報が満載。また、登録された会員情報にもとづいて自分にあった情報が配信されるため、欲しい情報へ素早く簡単にアクセスできますよ。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応
企業口コミの確認可能
先輩のES確認あり
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

グローアップ
キミスカ

自己PR作成ツールあり

企業の本気度を知ってスカウトを受けられる

企業から本気のスカウトが届く就活サイト。スカウトはゴールド・シルバー・ノーマルの3種類に分けられており、企業の本気度がわかります。自己分析に役立つ独自の適性検査TPIも提供しており、価値観や強みだけでなく、適職のヒントも知ることができますよ。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
3位

マイナビ
マイナビ2025 就活サイト

自己PR作成ツールあり

3万社以上の企業情報を掲載、自己分析や選考対策も充実

マイナビグループの、学生のための就職情報サイトとして3万社以上の企業情報を掲載したサイトです。お役立ちコンテンツでは、自己PR作成ツールや模擬面接シミュレーターも使用可能。そのほか、適性検査対策WEBテスト・適性診断・他己分析・長所短所診断など、自己分析や選考対策も充実しています。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
4位

ベネッセi-キャリア
dodaキャンパス 就活サイト

自己PR作成ツールあり

自分らしさを企業に見てもらえるオファー型就活サービス

就活生の魅力を見つけて強みに育てる、オファー型就活サービス。大手からベンチャー企業まで、累計10,000社以上が登録しており、様々な企業からオファーが届きます。「自分らしさ」を企業に見てもらえるため、魅力や強みを知ってもらいやすいのが特徴です。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る

プロフィール登録でオファーが届く逆求人型アプリ

文章はもちろん、写真・動画を使って経験や強みをアピールできる就活アプリ。プロフィール登録するだけで、企業から選考やインターンシップへのオファーが届くのが特徴です。採用担当者と直接やり取りできるメッセージ機能や、スケジュール管理・適性診断など、就活に役立つサービスも充実していますよ。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
6位

リクルート
リクナビ 就活サイト

自己PR作成ツールあり

インターンシップの検索可能。就活準備ガイドも搭載

就活準備ガイドや詳細な条件での検索などの機能が揃っているサイト。自分の好きに合わせた検索やオンラインなどを条件に検索もでき、ニーズに合わせて使用することができます。インターンシップの募集を検索することも可能で、大学1・2年生から使えるのが特徴です

適正診断ツールあり
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能
先輩のES確認あり
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
7位

レバレジーズ
キャリアチケット

自己PR作成ツールあり
不明

自己分析・ES対策・面接対策などを少人数形式で学べる

自己分析から内定獲得まで、就活アドバイザーが状況に合わせて就活をサポート。入社後も活躍でき、スキルが身につくような企業への就職を支援します。セミナーでは、業界研究・自己分析・ES対策・面接対策・グループディスカッションなどについて、少人数形式で学ぶことが可能です。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
8位

Cheer
チアキャリア

自己PR作成ツールあり
不明

イベントも開催。ベンチャー企業からスカウトが届く

成長企業・ベンチャー企業からスカウトが届くサイト。サイト利用者のうち、8割以上の就職成功者がスカウトをきっかけに就職していますが、スカウト以外にも、気になる企業へ応募ももちろん可能です。採用直結型イベント「情熱フェスタ」などのイベントも開催しています。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
9位

DYM
Meets Company

自己PR作成ツールあり
不明

面談で不安解決も。少人数座談会形式の合同説明会を開催

プロのキャリアアドバイザーが無料で面談を行い、企業紹介からES添削、面接対策までサポートします。就活イベントも開催され、社長や人事と直接話せる合同説明会や短期間での内定獲得を目指す選考直結型イベントが魅力。就活に自信がない方や早期内定を希望する方におすすめのサービスです。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
10位

キャリアスタート
キャリアスタート

自己PR作成ツールあり
不明

性格・スキル・特性を見極めながら紹介を行う

20代を中心とした第二新卒などの転職支援や、新卒の就職活動の支援を行っています。希望だけでなく性格・スキル・特性を見極めながら紹介を進め、企業へのインタビューや調査を行うことで入社前後のギャップを除去。内定率や入社後の定着率が高いのがポイントです。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
11位

ヒトツメ
シュトキャリ

自己PR作成ツールあり
不明

首都圏で就職したい人に。特別選考フローの紹介も可能

首都圏での就活に特化した新卒就職エージェントで、企業理解度が高くミスマッチのない求人紹介が特徴。首都圏の企業と直接交渉しているため、書類選考・筆記試験などのない、特別選考フローの紹介も可能です。担当のアドバイザーが、企業に合わせて1社ずつ選考対策を実施し、合格する面接へと導きます。

適正診断ツールあり
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
12位

ツイング
ツイング就活エージェント

自己PR作成ツールあり

プロのアドバイザーがオンラインで就活を徹底支援

プロのアドバイザーによるオンライン就活相談で、内定獲得まで徹底支援します。企業選びから選考数の調整まで個別にぴったりなサポートを提供し、自己流での就活を解消。人事経験豊富な専門家が、内定率99%を誇る理論に基づくアドバイスを行います。

適正診断ツールあり
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
13位

キャリアデザインセンター
type就活エージェント

自己PR作成ツールあり
不明

最短2週間で内定を目指す就活支援サービス

1万社以上の企業情報を基にした企業紹介や個別の選考調整を行い、最短2週間での内定を目指す就活支援サービスです。ベテランアドバイザーによる模擬面接などのサポートや、特別推薦枠でのスピード内定が可能です。地方学生には東京での滞在費無料のシェアハウス利用など、特別な支援も提供しています。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
14位

NaS
DIG UP CAREER

自己PR作成ツールあり
不明

独占求人も保有。幅広い経歴のコンサルタントがサポート

首都圏に特化し、広告・人材・IT・不動産業界などの就職支援をおこなう就活エージェントです。業界10年を超える経験・信頼から、社長・責任者面接スタートの特別選考フローや独占の求人も保有。元企業人事・元アナウンサーなど、幅広い経歴を持ったコンサルタントがサポートします。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
15位

HRクラウド
Job Spring

自己PR作成ツールあり
不明

伴走をテーマに自己分析・業界業種選択などをサポート

「現代において働く意味」を見つめ直し、学生の就活支援を行うサービス。伴走をテーマにしたエージェントサービス、発見をテーマにしたスカウトシステムなどが利用できます。自己分析・業界業種選択・面接対策などのサポートも受けられますよ。

適正診断ツールあり
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
16位

ウォンテッドリー
Wantedly

自己PR作成ツールあり

さまざまな会社とつながりを深める仕事のSNS

350万人のプロフィール・37000社の募集と出会い、つながりを深める仕事のSNS。募集やストーリーに共感した会社にカジュアルに話を聞きに行くことで、本当にやるべき仕事が見つかります。時間とともに人脈が広がるのもうれしいところです。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
17位

ハウテレビジョン
外資就活ドットコム 就活サイト

自己PR作成ツールあり
不明

募集情報や体験記も読める就職活動支援メディア

プロフェッショナルを目指す学生のための就職活動支援メディアです。厳選企業の募集情報が掲載されており、外資系・日系トップ企業のインターン・本選考情報を手に入れることが可能。先輩のES・体験記も閲覧可能で、自身の就活の参考にすることができますよ。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能
先輩のES確認あり
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
18位

ディスコ
キャリタス就活2023

自己PR作成ツールあり

サービス充実で就活準備が整う!インターンシップ検索もラクラク

キャリタスは、大手・準大手向けの就活をする方におすすめ。気になる企業の情報をまとめて保存できたり、就活セミナーなどのイベントスケジュールを一括管理できたりと、機能が充実しています。インターンシップの検索がしやすいのも魅力。職種や企業名からはもちろん、実施期間や報酬の有無などこだわりの条件に沿った内容で探せます。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
19位

ポート
キャリアパーク就職エージェント

自己PR作成ツールあり

就活のプロがサポート。希望や適正に沿った提案が魅力

若手のキャリア支援に特化した人材紹介サービスです。年間1000名以上に面談を行う就活のプロが、通過率アップに向けた選考対策を伝授。全国各地から優良企業を厳選し紹介してくれる点が魅力で、希望や適性に合わせたうえで提案してくれます。

適正診断ツールあり
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
20位

ビズリーチ
ビズリーチ・キャンパス 就活サイト

自己PR作成ツールあり
不明

OB・OGに相談して就活のモヤモヤを解決

日本を代表する企業の先輩と話せたり、オンラインでOB・OG訪問ができたりと、就活のモヤモヤを解決できるサービス。「就活の軸が決まらない」という悩みを持つ人におすすめです。社会人とラフに交流できるため、自分のペースで視野を広げられます。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
21位

リクルート
リクナビ就職エージェント

自己PR作成ツールあり
不明

専任アドバイザーが求人を選定・紹介。履歴書添削も可能

就職相談・面談アドバイス・履歴書添削などを、マンツーマンで行ってくれるのが特徴です。受けるべき求人を専任アドバイザーが選定・紹介してくれるので、情報の見落としを防ぐことが可能。国内大手・外資系・優良ベンチャーだけでなく、エージェントだからこそ紹介できる非公開求人情報もあります。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
22位

マイナビ
マイナビ新卒紹介

自己PR作成ツールあり
不明

非公開求人の紹介や推薦枠での応募が可能

就職情報サイトには掲載されていない非公開求人を中心とした紹介を行っているのがポイント。また、推薦枠で選考に応募できるので、選考回数を減らすことが可能です。過去の経験や希望に合わせ、数を絞って適職・求人を紹介してもらえますよ。
適正診断ツールあり
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
23位

シンクエージェント
キャリセン就活エージェント

自己PR作成ツールあり
不明

ホワイト・成長企業を紹介するエージェントサービス

内定実績豊富なキャリアアドバイザーが就活支援を行うエージェントサービス。適正や希望にマッチした、ホワイト企業・成長企業を紹介します。企業ごとの採用基準を把握しているので、個別の攻略ポイントを教えてもらうことも可能ですよ。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
24位

キャリタス
キャリタス就活エージェント

自己PR作成ツールあり
不明

ホワイト企業を厳選。プロの視点から強みを引き出す

独自の審査に基づき、非公開求人を含む、ホワイト企業のみを厳選しているのが魅力です。専任のキャリアアドバイザーがプロの視点から強みを引き出し、適職を紹介。また、就活対策・求人紹介などの各種WEBセミナーや、会員限定のイベントも多数開催しています。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
25位

アデコ
LHH就活エージェント

自己PR作成ツールあり
不明

求人企業からの手数料で運営しており、無料でサポート

就活から入社後のキャリアまでを見据えたサポートを提供し、個人に合った厳選求人を紹介。プロのコンサルタントによるES添削や面接対策が無料で受けられるため、自信を持って就活を進められます。求人企業からの手数料で運営されているため、学生はすべてのサービスを無料で利用できますよ。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
26位

irodas
irodas新卒エージェント

自己PR作成ツールあり
不明

1人1人の思い・悩み・人生と向き合いながらサポート

1人1人の人生と向き合い、納得の企業選びができるようサポートする就活エージェント。人生や働き方の軸をベースに個別のキャリアプランを作成しながら就活を進めます。本音を引き出す1on1カウンセリングで、就活への思いや悩みにとことん向き合ってくれますよ。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
27位

アカリク
アカリク就活エージェント

自己PR作成ツールあり
不明

大学院生の就活を悩みに寄り添いながらサポート

研究も就職も妥協しない院生就活のプロによるサポートを受けられるエージェントサービスです。大学院生ならではの悩みに寄り添い、専門性やスキルとマッチする企業を厳選。累計50000人以上の大学院生が利用しており、自分に合った企業を紹介してくれます。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
28位

ネオキャリア
理系就活エージェントneo

自己PR作成ツールあり
不明

希望に合った求人紹介など、理系学生を遠距離サポート

理系学生を遠距離でサポートするエージェントサービス。アドバイザーが希望や適性に合った求人を紹介するため、入社後のギャップを減少させてくれます。研究・開発・生産技術・設計などの仕事の紹介が受けられるほか、文系職の紹介も可能です。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
29位

レバテック
レバテックルーキー

自己PR作成ツールあり
不明

ITエンジニア専門の就活。魅力的な企業情報を保有

業界に詳しいプロによる就活サポートや、厳選されたベンチャー企業からの紹介・スカウトが受けられるITエンジニア専門の就活エージェントです。新規事業や重要プロジェクトのメンバーなど、魅力的な企業情報を多数保有。カウンセリング・ESの添削・面接対策などのサポートも受けられます。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る
30位

スローガン
Goodfind

自己PR作成ツールあり
不明

ベンチャー志向な学生向け。インターンシップの紹介も

Goodfindは、スローガンが運営するベンチャー志向な学生向けの就活エージェント。企業紹介以外にも、長期インターンシップの紹介や、面接対策セミナーの開催も行っています。配属確約枠・特別選考枠などの限定ルートへの案内も可能です。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る
31位

LabBase
LabBas

自己PR作成ツールあり
不明

研究加速を目的に理系学生と企業をつなぐ出会いを提供

LabBaseは、研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービスです。研究を加速させることを目的とし、学生・研究者・企業に、ぴったりの出会いを提供。就職サービスのほかに、研究室をつなぐ研究室検索サービス、転職サービスなども展開しています。

適正診断ツールあり不明
アプリ対応不明
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり不明
登録無料
全部見る

隠れた優良企業も掲載。アプリで就活準備を効率化

成長性のある優良中堅・中小・ベンチャー企業など、隠れた優良企業が発見できる就職サイトです。あさがくナビでしかエントリーできない企業があるのも魅力。また、アプリを利用して就活準備を効率化することもできます。

適正診断ツールあり
アプリ対応
企業口コミの確認可能不明
先輩のES確認あり不明
インターンシップ紹介あり
登録無料
全部見る

就活サイトを利用するときの注意点は?

就活サイトを利用するときの注意点は?

就活サイトに登録するときの注意点は、主に2つあります。


1つ目は、就活サイトからの連絡が増えることです。新着求人のお知らせなど、メールが大量に届くことがあるので、プライベートのメールアドレスとは別に就活用のメールアドレスを用意して登録すると煩雑にならず、見逃しも防げるでしょう。また、電話連絡をしてほしくない人や、頻度が多すぎると感じる場合は、はっきりと断ることが大切です。


2つ目は、自社の利益を優先するような悪質な就活サイトもあること。たとえば、SNS経由での勧誘が多いところや運営会社がわからないところは注意が必要です。利用する前に運営会社をよく確認し、利用実績があるかどうかや利用者の評価をチェックしておきましょう。

就活に必要なアイテムをチェックしよう

選考に通過するためには、身だしなみを整えることも重要です。以下のコンテンツで就活向けのアイテムを選び方とともに紹介しているので、参考にしてみてください。

おすすめの就活サイトランキングTOP5

1位: ONE CAREERワンキャリア

2位: グローアップキミスカ

3位: マイナビマイナビ2025 就活サイト

4位: ベネッセi-キャリアdodaキャンパス 就活サイト

5位: i-plugOfferBox

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911

人気
就活サイト関連のおすすめ人気ランキング

就活エージェント

38商品

新着
就活サイト関連のおすすめ人気ランキング

人気
就活サイト関連の商品レビュー

カテゴリから探す