マイベスト
ストップウォッチおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ストップウォッチおすすめ商品比較サービス
  • インターバルタイマーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • インターバルタイマーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • インターバルタイマーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • インターバルタイマーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • インターバルタイマーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

インターバルタイマーのおすすめ人気ランキング【2025年10月】

トレーニングや勉強を効率よく進めていくうえで便利な、インターバルタイマー。操作性や視認性が高く、アラームや振動を自動的にサイクルさせられるのが魅力です。しかし、卓上型や腕時計型、リピートタイマーといった機能があるものなどさまざまなタイプがあるため、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、インターバルタイマーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。自分の用途に合う使いやすい商品を⾒つけてくださいね。

2025年10月24日更新
山崎実悠
監修者
理学療法士/ダイエットコーチ
山崎実悠

理学療法士として病院・スポーツ施設・美容クリニックでの10年以上の臨床の経験や予防医学での美容と健康法の学びから、自身が-10kgのダイエットに成功し健康を手に入れた変化をきっかけにダイエットコーチとして活動。 ミスユニバース千葉ダイエット講師を担当するなどセミナー開催多数、雑誌の監修、WEB動画サイトの監修と出演、出版した書籍はamazonランキング「ダイエット部門1位」

山崎実悠のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.10.24
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.17
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.03
    更新

    ランキングを更新しました。

目次

インターバルタイマーとは?普通のタイマーやスマホとは何が違う?

インターバルタイマーとは?普通のタイマーやスマホとは何が違う?
インターバルタイマーとは、あらかじめ設定した時間間隔を、アラームや振動で繰り返し知らせてくれるタイマーのこと。作業と休憩を一定の間隔で交互に行うことにより、運動・勉強を効率よく進めることができます。

普通のタイマーでは片手だと操作しにくかったり、毎回分数をセットし直したりする必要があるため、その間に集中力が切れてしまうことも。最近ではスマートフォンで使えるタイマーアプリもありますが、ほかのアプリと干渉してうまく鳴らない…といったトラブルも少なくありません。

その点インターバル機能を搭載したタイマーは、操作性や視認性が高く、アラームや振動を自動的にサイクルさせられるのが魅力。卓上型や腕時計型などさまざまなタイプがあるため、使いやすいアイテムを見つけてパフォーマンスの向上に役立ててくださいね。

インターバルタイマーの選び方

インターバルタイマーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

ほしい機能が備わっているモデルを選ぼう

インターバルタイマーにはメイン機能のほか、商品ごとにさまざまな便利機能が搭載されています。ここでは代表的な4つの機能をご紹介しますので、選ぶときの参考にして自分にぴったりのモデルを見つけてくださいね。

カウントダウン・カウントアップ:テスト時間の計測、タイムトライアルに!

カウントダウン・カウントアップ:テスト時間の計測、タイムトライアルに!
作業時間を計測したい人は、カウントダウン・カウントアップが搭載された商品がおすすめ。ボクシングやフィットネスなどのほか、学習用タイマーにもうってつけで、時間の経過や残り時間を一目で確認できます。

定められた距離をどれくらいで走れるのかタイムトライアルに挑戦したり、実際の試験を想定してカウントダウンしながら問題集を解いたりする際に役立ちますよ。きちんと時間を把握することで効果的なトレーニングにつながるので、ぜひ活用してみてください。

防水機能:屋外や水が近くにあるスポーツを行うときは必須

防水機能:屋外や水が近くにあるスポーツを行うときは必須
プールサイドや屋外でのスポーツには、防水機能を備えた商品を選ぶのが基本。防水性能が乏しいと突然の雨や水しぶきを浴びた場合、故障の原因になりかねませんが、きちんと防水されていれば濡れた手でも気にせずに使えます。

防水性能のレベルは、「IPコード」によって確認することができます。多少の雨程度の防水ならIPX4~、水没しても浸水しないレベルを求めるならIPX7~がおすすめ

腕時計の場合は、「気圧防水」で表示されます。プールや川辺などの水しぶきに耐えられるくらいの防水性能を求めるのであれば、10気圧防水をチェックしてみてください。なかには規格表示がない商品もあるため、どれくらい水を防げるのか口コミも参考にしてくださいね。

振動機能:ジョギングやジム用に好適。音を鳴らしたくないシーンにも

振動機能:ジョギングやジム用に好適。音を鳴らしたくないシーンにも
音を鳴らしたくないシーンで役立つのが振動機能。ジムや学習教室でも自分だけが気付けるため、周囲を気にせず使用できます。また国道沿いなどを走る際には車の騒音で音が聞き取れないことがありますが、バイブレーションならいち早く感知できますよね。

アクティブに特化したスポーツ用タイマーでは、スプリント(高負荷)とレスト(低負荷)の切り替えタイミングを、振動で通知できるタイプも。30秒全力ダッシュ→4分間レストといったトレーニングを効率よく繰り返すことができます。中・長距離競走でインターバルトレーニングを取り入れたい人は、注目してみてください。

アラーム音の調節:音を鳴らしたくない場所、音を大きくしたいときに便利

アラーム音の調節:音を鳴らしたくない場所、音を大きくしたいときに便利
使う時間帯や周囲の雑音に合わせて、アラーム音の調節ができると便利。たとえば、騒がしい屋外で使用する人や、集中すると音に気付きにくいといった人は、大きなブザー音に設定することで聞き逃しのリスクが減らせます。

図書館などの静かな場所や深夜の勉強に使う場合は、消音機能もあるとほかの人の迷惑になりません。なかには大小で音の種類が異なるものや、光でアラームを知らせるタイプもあるので好みに合わせて選んでみてください。
2

操作性がよいものなら集中力が途切れにくい!

操作性がよいものなら集中力が途切れにくい!
小中高生の勉強やスポーツ用に使う人は、操作性がよいものを選ぶことが何よりも重要。たとえば液晶が小さくて時間を把握しにくいもの、ボタンが硬すぎて押しにくものなどは、集中力が削がれてしまう可能性があります。

気が散る要素を減らすためにも、表示ディスプレイやボタンが大きく、時・分・秒単位の時間設定が簡単にできる商品を選びましょう。バスケットボールなどの団体競技に使う場合は、広い体育館のどこからでも見える大きなパネルがよいですね。

さらに余計な手間を減らしたいなら、同じ時間で再計測できるリピートタイマー付きもおすすめ。ほかにも、首から下げるならストラップ穴、ホワイトボードにつけるなら裏面に磁石を備えたものが便利でしょう。実際に使うシーンを想定しながら、ストレスなく使えるモデルを選んでくださいね。

3

腕時計型はスポーツをするときに便利

腕時計型はスポーツをするときに便利
スポーツウォッチとも呼ばれる腕時計型のインターバルタイマーは、身につけて気軽に使えるのがメリット。一定の時間で運動・休憩を繰り返し行うトレーニングにも便利で、筋持久力・心肺機能・スピードを効果的に鍛えることができます。

たとえば、タバタトレーニングと呼ばれるインターバルトレーニングを行う場合、20秒間の高強度運動、10秒間の休息もしくは負荷の軽い運動を1ラウンドとし、8ラウンド繰り返す必要があります。これらを設定すれば、アラームが鳴るごとに容易にメニューを切り替えることが可能です。

腕時計型にはほかにも距離を指定できるGPS付きや、心拍計測機能がついたものがあります。用途に合わせて、必要な機能を搭載したモデルを選ぶとよいでしょう。

腕に装着するため屋外でも置き場所に困ることはありませんが、一方で操作性にやや劣る面も。コンパクトさゆえ液晶やボタンが小さくなりがちなので、文字が見やすいか・誤タップがない配置になっているかなど、できるだけ店頭で確認することをおすすめします。
4

モチベーションが上がるデザインをチョイス

モチベーションが上がるデザインをチョイス

機能性で選ぶことは大事ですが、モチベーションがアップするような好みのデザインから選ぶのも1つの手。インターバルタイマーには落ち着いたモノトーンから、ピンク・イエローなどのカラフルなデザインまでラインナップが豊富です。


とくに子どもに買ってあげるなら、年代に合わせて選ぶのがおすすめです。たとえば幼児~小学生用には、愛着が湧きやすいポップでかわいらしいデザインがぴったり。中高生用には持っていても恥ずかしくない、スタイリッシュでシンプルなデザインがよいでしょう。


また、ブルーは集中力を高めるカラーともいわれています。時間になるとボタンが青く光って知らせる、学習意欲が途切れないよう配慮された商品もあるので、視覚的効果からカラーを選ぶのも一案です。

選び方は参考になりましたか?

インターバルタイマー全7商品
おすすめ人気ランキング

人気のインターバルタイマーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月23日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

計測機能

1

Gymboss

Gymboss PLUS

Gymboss Gymboss PLUS 1

屋外で使いやすい!優れた防水性能を備えたコンパクトタイマー

インターバルタイマー、ストップウォッチ

2

エー・アンド・デイ

防水100分タイマーAD-5709TL

エー・アンド・デイ 防水100分タイマー 1

多彩な機能を搭載した防水仕様タイマー

カウントダウン、カウントアップ

3

HERCHR

インターバルタイマー

HERCHR  インターバルタイマー 1

99分59秒までの精密計測と多機能で持ち運び便利

カウントダウン

4

セイコーウオッチ

ストップウォッチSVAJ101

セイコーウオッチ ストップウォッチ 1

わずらわしい電池交換不要のソーラー充電タイプ

1/100秒、ラップ、スプリット

5

‎Gymboss

ストップウォッチ

‎Gymboss ストップウォッチ 1

大人数の環境で便利な大きめビープ音がポイント

通常計測

6

Naoeleii

インターバルタイマー

Naoeleii インターバルタイマー 1

便利なリモコン操作機能が付いたタイマー

カウントダウン、カウントアップ

7

Gymboss

miniMAX

Gymboss miniMAX 1

ベルトクリップつきで持ち運びに便利な多機能タイマー

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Gymboss
Gymboss PLUS

Gymboss PLUS 1
この商品を見る
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
5,594円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
5,594円
在庫わずか

屋外で使いやすい!優れた防水性能を備えたコンパクトタイマー

2秒〜99分の間で1・2回のインターバルを測定する、ポケベルサイズのコンパクトタイマー。インターバルを繰り返すオートモード機能に、1秒・2秒・ 5秒・9秒で長さを設定できるアラーム機能を搭載しています。高い耐水性能を備えており、タイマーが濡れる可能性があるアウトドア・アクティビティでも使用可能です。

計測機能インターバルタイマー、ストップウォッチ
ランキングは参考になりましたか?
2位

エー・アンド・デイ
防水100分タイマーAD-5709TL

最安価格
1,705円
低価格

多彩な機能を搭載した防水仕様タイマー

カウントダウン・カウントアップ機能付きの防水仕様100分インターバルタイマー。メモリー機能により、1〜8ステップまでのタイマー時間の設定と記憶が可能です。自動くり返し機能を搭載しており、くり返し回数は1から999回、または無限回で設定可能で、動作中に残りのくり返し回数を表示することができます。

計測機能カウントダウン、カウントアップ
3位

HERCHR
インターバルタイマー

最安価格
3,129円
やや低価格

99分59秒までの精密計測と多機能で持ち運び便利

2つのカウントダウン時間を設定でき、各期間の最大時間は99分59秒で順方向にカウントできます。精度は100分の1秒で、アラーム・バイブレーション・シャットダウンの機能を搭載。クランプがついているので、服にクリップで留めることができ使いやすいです。

計測機能カウントダウン
4位

セイコーウオッチ
ストップウォッチSVAJ101

最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,700円
30%OFF
参考価格:
11,000円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,700円
30%OFF
参考価格:
11,000円

わずらわしい電池交換不要のソーラー充電タイプ

電地交換の必要がないソーラー充電式で、フル充電後では、光の当たらない状態でも約24か月バッテリーが持続。ラップ・スプリットに、トータルタイム・ランニングラップタイムの二段表示が可能な、ストップウォッチ機能を搭載しています。最大300本のシングルメモリー機能は、計測中も呼び出しが可能です。

計測機能1/100秒、ラップ、スプリット
5位

‎Gymboss
ストップウォッチ

参考価格
3,256円
やや低価格

大人数の環境で便利な大きめビープ音がポイント

ストップウォッチとインターバルタイマーの機能に加え、時計機能も備えておりアラームの設定も可能です。防水性にも優れているので、屋外や雨天でのトレーニングにも対応。大人数のチームやクラスで便利に使える大きなビープ音が出るうえ、必要に応じて消音設定も可能ですよ。

計測機能通常計測
6位

Naoeleii
インターバルタイマー

参考価格
8,700円
やや高価格

便利なリモコン操作機能が付いたタイマー

カウントアップとカウントダウンが可能なインターバルタイマー。ワークアウトシーンに便利なリモコン操作機能が付いているのもポイントです。 スクリーンに表示される数字の明るさは、シーンに応じて調節することができます。

計測機能カウントダウン、カウントアップ

ベルトクリップつきで持ち運びに便利な多機能タイマー

使いやすいスクロールメニューを備えた小型で高度なインターバルタイマーです。ストップウォッチと時計機能が内蔵されており、最大20のプログラムを保存し、最大25の異なるインターバルを提供します。取り外し可能なベルトクリップつきなので持ち運びに便利です。
計測機能不明

おすすめのインターバルタイマーランキングTOP5

1位: GymbossGymboss PLUS

2位: エー・アンド・デイ防水100分タイマーAD-5709TL

3位: HERCHR インターバルタイマー

4位: セイコーウオッチストップウォッチSVAJ101

5位: ‎Gymbossストップウォッチ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ストップウォッチ関連のおすすめ人気ランキング

ストップウォッチ

81商品

新着
ストップウォッチ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ストップウォッチ関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.