キャンプでゆったりとくつろぐのに活躍する吊り下げハンモック。ひとくちにハンモックといっても、数多くの有力メーカーからさまざまな商品が販売されています。さらに、素材や形の違いもあるため、どれを選べばよいか迷いますよね。
Wilderness Risk Management Japan理事・日本アウトドアネットワーク会員。約20年間野外教育施設で活躍。その後アウトドアコンサルタントとして企画・開発をはじめ、自然環境やアウトドア活動に関する豊富な知識と経験を活かし、チームビルディング・教育研修も行う。アウトドアギアの商品検証や、自治体の青少年育成事業の講師などもつとめる。
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
吊り下げハンモックとは、木と木の間に吊り下げて使用するタイプのハンモックのこと。空中を漂うようなゆらゆらとした浮遊感を味わいながら、木々がそよぐ音を聞いてリラックスできるのが醍醐味です。さらに、収納するとコンパクトになり、軽いので楽に持ち運べます。商品のなかにはリュックサックに入るほど小さくなるものも。
また、吊り下げハンモックのなかには、雨風をしのげるタープがセットのものや、ハンモックと蚊帳が一体型のものなど、キャンプ仕様のハンモックテントもあります。キャンプでのハンモックの使用に興味がある人は、以下の記事をぜひ参考にしてください。
吊り下げハンモックを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
ハンモックの形状は主に、「クラシックタイプ」「バータイプ」の2種類です。それぞれにメリットとデメリットがあるので、重視するポイントにあわせて選びましょう。
クラシックタイプはハンモックの両端がすぼまった構造をしており、昔ながらの伝統的なデザインといえます。このタイプの特徴はフィット感の高さ。体全体をすっぽり包み込むのでリラックスして過ごせますよ。
一方で、構造上視界がさえぎられやすいので、空を眺めて過ごすには不向きな場合がある点に注意しましょう。
バータイプとは、布地を広げるための木製のバーが両端に付属しているタイプです。クラシックタイプほどのフィット感はありませんが、広い視野を確保できるのが特徴。キャンプで空を眺めて過ごしたい人におすすめの商品です。
バータイプは布地がメッシュ状のものが多いので、暑い時期に使用するのに向いているといえます。また、クラシックタイプほど体が沈み込まないので、寝返りが打ちやすいという特徴もあります。
ハンモックに使われている布地は、素材と編み方でさまざまに分けられます。これらの特徴を知り、シーンにあわせて選びましょう。
ハンモックの主な素材は、コットン・ナイロン・ハマクテックの3種類です。それぞれの特徴を知り、重視するポイントにあわせて選びましょう。
夏に使いたい人はコットン(綿)がおすすめ。化学繊維にはないやさしい肌触りが心地よく感じられますよ。一方で、重くてやや持ち運びにくく、湿った状態にしておくとカビが生えやすい点には注意しましょう。
一方、ナイロンは軽くてかさばらないので持ち運びやすさを重視する人におすすめ。摩擦に強く、弾力性もあるので、耐久性に優れています。しかし、吸湿性は乏しく、夏場は体がべたつく場合もあるでしょう。
最後にハマクテック。ハマクテックとは、ハンモックメーカーのラ・シエスタが開発した化学繊維です。紫外線に強く、耐水性・速乾性にも優れているので、頻繁にキャンプに行く人や、炎天下などのハードな環境で使用する機会が多い人に向いているでしょう。
これらのなかでもとくに初心者は、肌触りがよくて快適に過ごしやすいコットンがおすすめですよ。
布地の編み方のタイプは、主にクロスタイプとネットタイプの2種類にわけられます。
クロスタイプとは布地が密に編み込まれたタイプで、主にコットン製が多い傾向にあります。肌触りがよいうえ保温性にも優れているので、寒い時期に使用するのに適しているでしょう。
ネットタイプは布地がメッシュ状に編み込まれているタイプです。メキシカンハンモックとも呼ばれ、通気性が抜群なので、暑い季節に快適に過ごせますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
布地の素材 | 展開時の幅 | 展開時の長さ(最大値) | 展開時の高さ | 静止耐荷重(公称値) | 蚊帳付き | 3way対応 | |||||
1 | Y ヤクニタツ ハンモック2人用 | ![]() | 夏でも快適!通気性・伸縮性に優れたアイテム | コットン | 不明 | 不明 | 不明 | 200kg | 不明 | 不明 | |
2 | Huanhong ハンモック | ![]() | 耐荷重は300kgと丈夫。破れにくいハンモック | コットン | 不明 | 不明 | 不明 | 300kg | 不明 | ||
3 | シェアスタイル 自立式ハンモック ゆらふわモック | ![]() | 包み込まれるような心地よさが体感 | ポリエステル | 不明 | 不明 | 不明 | 330kg | 不明 | ||
4 | Lenzai 最新型 蚊帳付きハンモック | ![]() | わずか1秒で広がる、蚊帳つきハンモック | ナイロン | 不明 | 不明 | 不明 | 300kg | |||
5 | Ampus LA SIESTA|ハンモックチェア | ![]() | 包み込まれるような心地よさを体感できる | コットン | 不明 | 不明 | 不明 | 130kg | 不明 | ||
6 | DD Hammocks DD Frontline Hammock | ![]() | 軽量タイプで持ち運びに便利。虫除けとして活躍する蚊帳付き | ポリエステル | 不明 | 不明 | 不明 | 125㎏ | 不明 | ||
7 | MRG JAPAN revir of river|3WAYハンモック |Ror3wayhammockset | ![]() | 優しく包み込む3WAYハンモック | ポリエステル、コットン、キャンバス生地、 | 不明 | 不明 | 不明 | ハンモック/チェア:150kg、ハンガーポール:30kg | 不明 | ||
8 | 錦商事 Fkstyle|ハンモック | ![]() | ひっくり返りにくい三日月形の自立式ハンモック | 麻 | 不明 | 不明 | 不明 | 100kg | 不明 | ||
9 | SheepNot 蚊帳付きハンモック | ![]() | 軽くて丈夫。通気性もよい快適な寝心地の蚊帳つきハンモック | 210Tパラシュート生地 | 不明 | 不明 | 不明 | 300kg | |||
10 | DD Hammocks JAPAN DD Frontline Hammock MC | ![]() | 両脇のジッパーで出入りしやすい、森林環境に溶け込むデザイン | ポリエステル | 不明 | 不明 | 不明 | 125kg |
ハンモック専用のコットンでしか味わえない、ほどよい堅さと伸縮性を備えたアイテム。丈夫なのはもちろん、通気性も優れており、夏でも快適に使用できます。使用しない場合はコンパクトに折りたためるため、省スペースに収納可能です。
布地の素材 | コットン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 200kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 | 不明 |
ソフトな綿生地の素材で、充分な厚さと通気性があり、耐荷重は300kgと丈夫で破れにくいです。ロープ部に曲げ木がついていることで体重が分散され、使用時に布が丸まらず、窮屈感なくゆったり寝れます。軽量でコンパクトなため持ち運びやすく、キャンプや庭などどこでも使用できますよ。
布地の素材 | コットン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 300kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
ハンモックと同時に展開する蚊帳つきの非自立式タイプで、わずか1秒で広がるため場所を決めたらすぐ設置できるのが魅力。蚊帳が必要ない場合は、ハンモックを裏返すことで蚊帳なしハンモックとしても使用できます。通気性・速乾性に優れた生地を採用し、山だけでなく海でも快適に使用できますよ。
布地の素材 | ナイロン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 300kg |
蚊帳付き | |
3way対応 |
フックの設置なども必要ない自立式のハンモックで、室内・室外場所を問わず設置できます。フレームを調節して、チェア用ハンモックネットにつけかえるだけでおしゃれなチェアに早変わり。設置も女性一人でかんたんに広げて使用することができるのでいつでもどこでもゆったりとしたくつろぎ空間が作れます。
布地の素材 | ポリエステル、コットン、キャンバス生地、 |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | ハンモック/チェア:150kg、ハンガーポール:30kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
ハンモックサイズは190×75cm・スタンドサイズは長さ278×幅85×高さ112cmでひっくり返りにくい三日月形の自立式ハンモック。耐荷重は100kgでハンモック素材には麻を使用しています。頑丈なハンモック設置用の鋼鉄製フレームスタンド付きです。
布地の素材 | 麻 |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 100kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
森林環境に溶け込むマルチカムデザインのハンモックです。折りたたみ可能なポールが蚊帳部分を広げ、出入りがすやすいよう蚊帳の両脇にジッパーが装備されています。蚊帳を使わないときはハンモック上部に固定し、必要になれば簡単に降ろすことができますよ。
布地の素材 | ポリエステル |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 125kg |
蚊帳付き | |
3way対応 |
座面にコットン素材を採用した、折りたためるハンモックチェア。耐荷重は120kgあり、キャンプなどのアウトドアはもちろん、天気の良い日に庭やテラスに出してリラックスタイムを過ごせますよ。置き場所や使い方次第で楽しみが広がるでしょう。
布地の素材 | コットン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 約120kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
オーガニックコットンで肌触りが柔らかく耐久性に優れているうえ、端が補強され裂けにくいのが特徴。竹製のバーは高品質で耐候性があり、長さが短いため、安定しやすく乗り降りがしやすいですよ。スイベルは360度回転しロープがねじれることがなく、好きな方向に合わせて使用できるのもうれしいポイントですね。
布地の素材 | コットン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 130kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
座面の長さが210cmと長く、体全体を入れて使用できます。竹製のバーは高品質で耐候性があり、ハンモックは柔らかいオーガニックコットン製で、端は補強され裂けにくいのも特徴。スイベルは360度回転するため、ロープがねじれることがなく、好きな方向に合わせて使用できるのもうれしいポイントですね。
布地の素材 | コットン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 160kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
高級感のある生地がおしゃれで、簡単に折りたたんで持ち運びができる自立式スタンドつきハンモックです。スタイリッシュで落ち着きのある都会的なグレーに、コットン・リネン風の質感を混ぜ込んだ特殊生地を採用。横幅は87cmと広く、背中と接する部分はメッシュ素材なので通気性がよく蒸れにくいのもポイントです。
布地の素材 | ポリエステル |
---|---|
展開時の幅 | 約230cm |
展開時の長さ(最大値) | 80cm |
展開時の高さ | 91cm |
静止耐荷重(公称値) | 130kg |
蚊帳付き | |
3way対応 |
わずか30秒足らずで折りたたみ、収納袋に入れられるハンモックです。サイズは300cm×145cmと、高身長の人でもゆったり使用可能。また収納袋にはビショップバッグとしての機能を搭載しており、袋底面のスロットにハンモックループを通せば袖から引き抜くようにして簡単に広げられます。
布地の素材 | パラシュートナイロン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 200kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
通常のベッドと同じくらい大きく、寝心地が良いのが特徴。ブラジルスタイルのハンモックは肌触りが良く、通気性も優れており、キャンプや家庭で快適なひとときを過ごせます。カラーも鮮やかで、本体と同素材の収納袋が付属し、持ち運びにも便利です。
布地の素材 | コットン85%、ポリエステル15% |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 150kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
パームコットンで高い強度と伸縮性があるハンモックで、モダンでおしゃれなデザインが魅力。サイズは190×80cmのシングルと190×150のダブルの2サイズがあり、色はナチュラル感のあるベージュです。収納バック付きなので、折りたたんで収納しアウトドアに持って行くことができます。
布地の素材 | コットン |
---|---|
展開時の幅 | 不明 |
展開時の長さ(最大値) | 不明 |
展開時の高さ | 不明 |
静止耐荷重(公称値) | 200kg |
蚊帳付き | 不明 |
3way対応 |
ここでは基本的なハンモックの取り付け方をご紹介します。以下の説明と画像をぜひ参考にしてください。
続いて、木に巻き付けたロープをハンモックの輪の中に通し、引っ張って結び付けます。このとき、両端の輪の高さを揃えるようにするときれいに張れますよ。
張りすぎず、たわみすぎないように張れたら完成です!慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、ぜひ普段のキャンプにハンモックを取り入れて、ひと味違うゆったりとした時間を楽しんでくださいね。
構造上、体が宙に浮くハンモックを怖いと感じる人もいるのではないでしょうか。ここでは上手に横になる方法をご紹介します。最初は難しくても、慣れると簡単に使えますよ。
最初に、ハンモックをしっかりと広げます。このとき、背中側を大きく広げることを意識しましょう。
次に、ハンモックを広げた状態で中心付近にお尻から椅子に座るように乗ります。足から座るとバランスを崩しやすいので、必ずお尻から座りましょう。最後に、足を上げてハンモックに寝転がれば、スムーズに横になれます。
1位: Y ヤクニタツ|ハンモック2人用
2位: Huanhong|ハンモック
3位: シェアスタイル|自立式ハンモック ゆらふわモック
4位: Lenzai|最新型 蚊帳付きハンモック
5位: Ampus|LA SIESTA|ハンモックチェア
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他