寝心地のよさや座り心地のよさ、耐久性の高さが気になるGlobal Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモック。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にGlobal Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモックを徹底検証しました。自立式ハンモック16商品の中で比較してわかったGlobal Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモックの実力をレビューしていきます。自立式ハンモックの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
9,720円
おすすめスコア
寝心地のよさ
座り心地のよさ
耐久性の高さ
展開時の幅(実測) | 117cm |
---|---|
展開時の最大長さ(実測) | 258cm |
展開時の最小長さ(実測) | 110cm |
展開時の最大高さ(実測) | 82cm |
展開時の最小高さ(実測) | 80cm |
専用チェアあり |
良い
気になる
大阪発の日用雑貨を販売している、GROOVY OUTSTYLEの「3WAYハンモック」。落ち着いた色合いのブラウンと、ポップな色合いのカリフォルニアを選べる商品です。
展開時の長さ×幅は258×117cmとサイズは比較的大きいものの、バータイプなので寝返りを打つと落ちそうとの声が多く挙がりました。また、生地の張りが若干強めで背中にフィットしにくいとの声も。しかし、ゆらゆらと揺れても安定感があり、グラグラ感やフレームの軋む音がなかったところは好印象でした。また、網目が細かく柔らかな触り心地の生地も魅力の1つですよ。
専用チェアがあり、腰回りと背中をサポートするようなフィット感が好印象でした。また、グラグラする感じはほぼなく、非常に安定性が高かったといえます。専用チェアも網目が細かなメッシュ生地で、サラサラとした手触りが気持ちよいとの声が多く挙がりました。
実際にGlobal Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモックと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
Global Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモックよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
マイベストが検証してわかったGlobal Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモックの特徴は、ひとことでまとめると「落ちそうなところが気になる。メッシュ生地の肌触りが好印象」です。
実際、たくさんある自立式ハンモックの中で、寝心地のよさや座り心地のよさ、耐久性の高さは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、Global Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモックを含む自立式ハンモックの検証方法や、自分に合った自立式ハンモックを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、Global Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモックを含む自立式ハンモック16商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:寝心地のよさ
検証②:座り心地のよさ
検証③:耐久性の高さ
寝心地がよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ハンモックに寝たことがあるモニターがより寝心地がよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
モニターが自立式ハンモックに寝たときの寝心地を評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
座り心地がよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ハンモックに座ったことがあるモニターが座り心地がよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
モニターが自立式ハンモックに座ったときの座り心地を評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
耐久性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「大柄な人が乗っても長く使える商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
展開時の幅(実測) | 117cm |
---|---|
展開時の最大長さ(実測) | 258cm |
展開時の最小長さ(実測) | 110cm |
展開時の最大高さ(実測) | 82cm |
展開時の最小高さ(実測) | 80cm |
専用チェアあり |
良い
気になる
フレームの素材 | スチール |
---|---|
収納タイプ | 組み立て型 |
収納時の幅(実測) | 110cm |
脚部パーツの重量 | 8kg |
収納袋付き |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
9,720円
(最安)
販売価格:9,720円
ポイント:0円相当
送料無料
9,720円
(最安)
販売価格:9,720円
ポイント:0円相当
送料別
10,771円
(+1,051円)
販売価格:10,880円
ポイント:109円相当
送料別
(56件)
11,300円
(+1,580円)
販売価格:11,300円
ポイント:0円相当
送料無料
(23,050件)
自立式ハンモックを購入するときに、1番気になることは寝心地かと思います。大きなハンモックでのんびり過ごしたいもの。ゆったりと眠れるものがほしいなら、長さ270cm以上・幅100cm以上のものがおすすめです。
長さが270cm以上の自立式ハンモックは頭から足先まで、体がすっぽり収まったとの声が。また、幅が100cm以上のものは、ハンモックの中で身動きを取れるだけの余裕があるほどの大きさで、体が包み込まれるような感じがしました。
一方、サイズが小さめのものは、体が収まりにくく窮屈なうえに、幅が狭いので体が落ちそうで不安を感じました。とにかく大きなものを買っておけば間違い無いといえますよ。
ハンモックはとにかく大きいほど寝心地がよいといえます。しかし、家に置けるかというところが最も大切なところ。家における大きさかを確認して購入してくださいね。
また、今回は150〜180cmの10人のモニターが寝心地のよさを検証しましたが、体の大きさによって評価の傾向はあまりなかったといえます。どんな身長の人でも長さ270cm以上のものを選べばよいでしょう。
自立式ハンモックのなかにも、2種類のタイプがあり、クラシックタイプとバータイプに分けられます。それぞれのタイプで寝心地に明らかな差がありました。
寝心地がよかったのは、クラシックタイプの自立式ハンモック。布の両端がくしゃっとまとまっているので、布に包まれやすく安心感やフィット感が大きかったといえます。
一方、バータイプの自立式ハンモックは、寝心地の評価が伸び悩みました。布の両端にバーがあり、布が開けているところが特徴。布が開いていており、体が包まれにくいので、落ちそうな感じがしやすいところが気になるポイントでしょう。ただ、天体観測や森林浴など、景色を楽しみたいときはバータイプが適しているので、選ぶときの参考にしてくださいね。
バータイプのハンモックはひっくり返りやすいところも気になるポイント。体重の掛け方を間違えると、くるっとひっくり返ってしまうこともあるので気をつけてくださいね。
自立式ハンモックの素材は主に2つで、布のようなクロスタイプと網のようなネットタイプがあります。今回の検証では、クロスタイプの方が肌触りがよいとの声が多かった印象です。しかし、クロスタイプは暑い時期に熱がこもりやすいのが懸念点。夏場に使うことが多い人は、通気性がよいネットタイプを選ぶのも1つの手ですよ。
肌触り・通気性が気になる人は、ランキングの「布地タイプ」を参考にしてくださいね。
ハンモックは寝てリラックスするだけでなく、ソファのように座ってリラックスするときにも使えます。ゆらゆらと揺られながらテレビを見たり、うとうとしたりする至福のひとときを快適に過ごしたいなら、専用のハンモックチェアがついているものがおすすめです。
自立式ハンモックのなかには、寝る用の布とは別にハンモックチェア専用の布が付属している商品もあります。専用のチェアがついているものは、布が腰から背中をサポートするのでフィット感が好評で、座り心地の検証では高評価を獲得しました。また、ハンモックチェア用の布は寝るための布に比べ幅が広いので、首を預けられるほどの大きさも魅力ですよ。
また、ハンモックチェアは読書やPC作業をするときにも便利です。リラックスした姿勢で本を読んだり、仕事したりできますよ。専用のチェアがついているものは、ランキングの専用チェアありをチェックしてくださいね。
今回検証したなかには、専用チェアがないながらも座り心地がよかったものも!詳しくは次の見出しを参考にしてくださいね。
今回検証したなかで高い評価を獲得したのは、LifeFairの「自立式ハンモック」。大きなサイズで寝心地がよかっただけでなく、専用チェアがないながらも座り心地がよかったところが魅力です。
専用チェアがなくても座り心地がよかったので、布の付け替えが不要なところが大きなメリット。めんどうな作業をしなくても、快適に寝たり座ったりできますよ。
ハンモック専門店LifeFairの「自立式ハンモック」は、グリーン・ブラウン・レッドからカラーを選択可能。部屋の雰囲気に合わせてハンモックのカラーを選べるところも魅力の1つでしょう。この商品が気になる人は以下のコンテンツもチェックしてみてくださいね。
ベランダや庭で、ハンモックにゆらゆらと揺られたいという人も多いでしょう。しかし、屋外に置いておくと、雨にさらされて布が汚れたり、フレームが錆びついたりすることも。使わないときは家の中で保管するようにしましょう。そこでおすすめなのが、屋外と屋内を行き来しやすい、フレーム幅が90cm未満の自立式ハンモックです。
ベランダや庭に出入りできる大きめの窓(掃き出し窓)の幅は約100cm程度。フレームの大きさが90cm程度のものであれば、フレームを折りたたまずにそのまま出入りできます。フレームを折りたたむ面倒な作業がないところは大きなメリットといえるでしょう。
ベランダや庭で使いたい人は、ランキングの「ベランダでも使いたい人向け」を選んでくださいね。
持ち運ぶときは2人で持ち上げて運ぶのがおすすめ。検証したなかで、最も小さなものでもフレームの重さは7kg程度あったので、ケガをしたり床を傷つけたりしないように気をつけて運びましょう。
「自立式ハンモックをキャンプ場に持って行きたい」という人もいるでしょう。大自然の中でゆらゆらと揺れるだけで、心が安らぎますよ。また、木に結びつけなくても手軽にハンモックを楽しめるところが、キャンプでよく使われる吊り下げ式ハンモックとの違い。自立式ハンモックを主にキャンプ場で使いたい人は、折りたたみ式の自立式ハンモックがおすすめです。
折りたたみ式の自立式ハンモックは、フレームの部分が1パーツしかないので、1分程度で簡単に組み立てができます。一方、フレームが組み立て式のものは、パーツの数が多く組み立てに5分程度かかるうえに、ハンドルつきボルトや手回しネジなどの細かい部品を使って組み立てる必要があるので、非常に組み立てが面倒です。
キャンプで自立式ハンモックを使いたい人は、ランキングの「キャンプで使いたい人向け」から選んでくださいね。
キャンプ場では吊り下げ式ハンモックを使用している人が多い印象。とにかく持ち運びが簡単で、荷物が多いキャンプでは重宝するでしょう。また、樹木に設置する際は太い枝を選び、養生用のツリープロテクターを使用しましょう。
ただのんびりしたいだけでハンモックにこだわりがないなら、リクライニングチェアも選択肢に。ゆらゆらしないので、三半規管が弱い人などにもリクライニングチェアがおすすめです。アウトドアリクライニングチェアの選び方は、下のコンテンツを参考にしてくださいね。
自立式ハンモックの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。Global Bridge Trading GROOVY OUTSTYLE 3WAYハンモック以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
展開時の幅(実測) | 112cm |
---|---|
展開時の最大長さ(実測) | 270cm |
展開時の最小長さ(実測) | |
展開時の最大高さ(実測) | 102cm |
展開時の最小高さ(実測) | |
専用チェアあり |
良い
気になる
フレームの素材 | スチール |
---|---|
収納タイプ | 組み立て型 |
収納時の幅(実測) | 118cm |
脚部パーツの重量 | 10kg |
収納袋付き |
LifeFair 自立式ハンモックの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
展開時の幅(実測) | 120cm |
---|---|
展開時の最大長さ(実測) | 310cm |
展開時の最小長さ(実測) | |
展開時の最大高さ(実測) | 105cm |
展開時の最小高さ(実測) | |
専用チェアあり |
良い
気になる
フレームの素材 | スチール |
---|---|
収納タイプ | 組み立て型 |
収納時の幅(実測) | 135cm |
脚部パーツの重量 | 10kg |
収納袋付き |
Amazonベーシック 布製ハンモックセット LF60157をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。