マイベスト
美白クリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
美白クリームおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】美白クリームのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

【徹底比較】美白クリームのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ美白クリーム。美白有効成分が配合された薬用フェイスクリームで、ホワイトニングクリームとも呼ばれており、紫外線が多い春から夏にかけて使う人も多いでしょう。しかし、「本当に美白になるの?」「敏感肌だと使いにくそう」といった悩みや不安を抱える人も多いはず。また、デパコスから薬局で購入できるプチプラまで商品の価格帯が広いため、美白ケアできるコスパがよい商品があるのかも気になりますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の美白クリーム20商品を集め、9個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの美白クリームをランキング形式でご紹介します


mybestが定義するベストな美白クリームは「さまざまな方向からアプローチできる美白有効成分を複合的に配合し、しっかりと保湿できてベタつきにくく伸ばしやすいフェイスクリーム」。徹底検証してわかった美白クリームの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年07月01日更新
箱崎かおり
監修者
理系美容家
箱崎かおり

美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。

箱崎かおりのプロフィール
…続きを読む
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の美白クリーム20商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 美白有効成分の充実度(成分分析)

    1
    美白有効成分の充実度(成分分析)

    美白有効成分が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「アプローチが異なる美白有効成分が2種類以上配合されているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. サポート成分の充実度(成分分析)

    2
    サポート成分の充実度(成分分析)

    サポート成分が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「肌荒れ防止有効成分を配合しており、さらに有効成分以外の肌荒れ防止成分や整肌成分の種類数が多いもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 水分キープ力

    3
    水分キープ力

    水分キープ力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布30分後から4時間経過しても、クリームで与えたうるおいを非常に高いレベルで維持し続けられた商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 保湿力

    4
    保湿力

    保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布前の肌と塗布4時間後の肌を比較して、非常にたっぷりのうるおいを与えられた商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、この項目はランキングの総合評価には含まれておりません。

  5. 使い心地のよさ

    5
    使い心地のよさ

    使い心地のよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クリームらしいテクスチャで伸ばしやすく、しっとり感が得られる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  6. べたつきにくさ

    6
    べたつきにくさ

    ベタつきにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布後の肌にもビーズがほとんどつかないベタつきにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  7. 香りのよさ

    7
    香りのよさ

    香りのよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「女性モニターが不快感がなく毎日進んで使いたくなるよい香りと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  8. 肌へのやさしさ(成分分析)

    8
    肌へのやさしさ(成分分析)

    敏感肌でも使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「敏感肌に刺激になり得る成分が配合されておらず、肌荒れ防止成分が充実しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、この項目はランキングの総合評価には含まれておりません。

  9. オイル成分の充実度(成分分析)

    9
    オイル成分の充実度(成分分析)

    オイル成分が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「エモリエント効果が高いオイル成分が充実しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、この項目はランキングの総合評価には含まれておりません。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.07.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.06.13
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • DIOR|スノー エッセンス オブ ライト クリーム
    • コーセー|薬用雪肌精 ブライトニング クリーム
  • 2025.05.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

美白クリームでシミ・そばかすは消える?

美白クリームでシミ・そばかすは消える?

美白クリームをはじめとした美白化粧品では、肌表面に出てきたシミ・そばかすを消すことはできません。なぜなら、美白化粧品の効果・効能は「メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ」こととされており、あくまで予防として使用する目的で作られているためです。


同じくシミを予防するうえで有効なのは、日傘・帽子・UVカット効果のあるサングラス。物理的に紫外線をブロックし、紫外線が肌に直接当たるのをブロックできます。さらに、日焼け止めをこまめに塗ることで紫外線対策できるので、美白アイテムと併用して日焼けによるシミ・そばかすができるのを予防しましょう。


できてしまったシミ・そばかすを薄くするには、レーザー治療や光治療などの美容医療を活用してください。レーザー治療ではメラニンを破壊してシミを薄くできるので、気になるシミ・そばかすの改善に期待できますよ。

【徹底比較】日傘のおすすめ人気ランキング【完全遮光の最強日傘は?2025年5月】

UVカットサングラスのおすすめ人気ランキング【2025年】

UVカットマスクのおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】日焼け止めクリームのおすすめ人気ランキング【保湿しながらUVカット!2025年7月】

【徹底比較】日焼け止めミルクのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

【徹底比較】日焼け止めジェルのおすすめ人気ランキング【体用日焼け止めにも!2025年7月】

【徹底比較】日焼け止めスプレー・日焼け止めミストのおすすめ人気ランキング【髪のUVケアにも!2025年7月】

シミ取りのおすすめクリニック!レーザーの種類も徹底解説【2025年】

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

日本国内で「美白化粧品」として販売されているものはすべて医薬部外品です。美白有効成分を含まない化粧品には「メラニンの生成によるシミ・そばかすを防ぐ」という効果・効能は認められていません。


ちなみに、最近人気の韓国コスメのなかにも美白効果を謳うものがありますが、日本と韓国では薬機法が異なり商品の分類も違うため、今回のランキングには掲載されていません。

美白アイテムって1つだけ使えばOK?

美白アイテムって1つだけ使えばOK?

美白アイテムを取り入れて透明感ある肌を目指したい場合は、4種類の美白有効成分を網羅できるように商品を組み合わせて使うのがおすすめ。1つのアイテムに配合されている美白有効成分の種類は多くて2つ程度なので、結論2〜3アイテムを併用するのがよいでしょう。


紫外線を浴びてからいくつかの工程を経てシミが肌表面に現れますが、美白有効成分は上記のように大きく分けて4つのフェーズで働きかけます。そのため、1つの美白有効成分だけしか配合されていないと、シミができる工程のなかで特定のフェーズにしかアプローチできません。一方、美白有効成分の種類が増えれば複数のフェーズにアプローチできるため、肌の透明感アップが期待できます。


また、マッチする美白アプローチには個人差があるともいわれているので、1つの有効成分に頼らず、さまざまな美白有効成分を取り入れてみるのも一つの手といえるでしょう。


とはいえ、もちろん同じ有効成分が配合された製品を複数使用しても問題はありませんが、せっかく複数のアイテムを使用するのであれば美白有効成分の種類に着目して選んでみてくださいね。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

上記のように、美白成分は角質層奥まで浸透する必要があります。肌の奥まで成分が浸透するのは敏感肌の負担になりやすいため、実は美白アイテムは敏感肌に不向きな商材といえます。しかし、「敏感肌だけど美白ケアに挑戦したい!」という人もいますよね。そんな人のために選ぶポイントを選び方③で紹介しているのでぜひチェックしてみてください


また、「いろんなアイテムを使うのが面倒」という人は、美白美容液のなかから選ぶのがおすすめ。美白化粧水・美白乳液などは1商品につき1つの有効成分しか入っていないものが多い一方、美白美容液は1つの商品に2つの有効成分が入っている場合があるため、アイテム数を増やさずとも複数のアプローチの恩恵が受けられるでしょう。

美白ケアがまた一歩進化!2023年に新美白有効成分が誕生!

美白ケアがまた一歩進化!2023年に新美白有効成分が誕生!

美白研究は年々進化を続けており、2024年にはPOLA・アルビオン・アスタリフト・コスメデコルテなど、多くのブランドから新製品が登場。夏を目前にして、美白ケア製品に注目が集まっています。


特に近年注目されているのが、肌荒れ防止成分による美白ケアのサポート。2023年に美白有効成分として認証されたKOSEのグリチルレチン酸ステアリルSWは、既に承認されている肌あれ・あれ性と合わせて、本成分について日本で初めて「メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ」効能を有する美白有効成分として承認を得ました。こちらの有効成分は、今年3月発売の「薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション」に配合されています。


紫外線量が増え続け、美白需要が高まっている昨今。美白アイテムのこれからの進化にも期待です。

美白クリームの選び方

美白クリームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

美白有効成分は1種類のみの商品がほとんど。だからこそ、サポート成分が充実しているものを選んで

美白有効成分は1種類のみの商品がほとんど。だからこそ、サポート成分が充実しているものを選んで

さまざまな種類の美白有効成分が配合されているほど、シミ予防への多角的なアプローチに期待できますが、今回検証した美白クリームのほとんどは、美白有効成分が1種類のみの配合でした。


そこで差をつけたのが、美白ケアをサポートする肌荒れ防止成分です。実は美白有効成分と肌荒れ防止成分は、非常に相性がよい組み合わせ肌荒れ防止成分は紫外線ダメージから肌を保護し肌荒れを防ぐのはもちろん、肌のバリア機能を守ることで美白成分が働きやすいようにサポートする効果が期待できます。


今回の検証では、有効成分として配合されている肌荒れ防止成分をメインに、肌荒れ防止効果が期待できる成分構成かという観点で、理系美容家の箱崎かおりさんに各商品の成分表を分析してもらいました。


ランキング内の「サポート成分の充実度」が4.5点以上を獲得した商品がおすすめです。

2

化粧水・乳液と併用する人は、塗布後4時間経過しても水分がキープできたものを選んで

化粧水・乳液と併用する人は、塗布後4時間経過しても水分がキープできたものを選んで

美白アイテムである以前にクリームとして重要なのが、肌のうるおいをキープする役割。化粧水・乳液で与えた水分をクリームの油分で逃げないようにキープすることで、肌のうるおいを長時間維持できるので、水分キープ力にも注目して選んでください。


今回検証した結果、商品によって水分キープ力に差が見られました。上位の商品は与えた水分を約100%キープできたのに対し、下位の商品は約70%しかキープできない結果に。

乾燥肌の人はとくに皮脂量が少なく水分を維持しにくいため、水分キープ力が高い商品を選ぶのがベターでしょう。

乳液を使わないなら、保湿力の高さも重視して

乳液を使わないなら、保湿力の高さも重視して

乳液を使わずに化粧水・クリームだけでお手入れする場合には、水分キープ力だけでなく、水分をたっぷり与えられるかも選ぶ指標にしてください。


特に美白化粧水はさっぱりした成分構成で保湿力が高くないものもあるため、美白ラインを併用している人は、とくに水分が不足しないように注意が必要。今回検証したところ、上位商品と下位商品で約3倍も数値に差が開いたため、ぜひ保湿力検証で高評価を獲得した商品を選んでください。


ランキング内の「乳液を使わない人向け」というフィルタを設定すると、水分キープ力と保湿力のバランスがよいランキングが表示されるので、ぜひ参考にしてみてください。

検証を解説!保湿力と水分キープ力の違いは?

検証を解説!保湿力と水分キープ力の違いは?

一見同じような意味に見える「保湿力」と「水分キープ力」ですが、mybestでは明確に検証しているポイントが異なります。以下に検証方法をまとめているので、検証内容を確認のうえ、上記の解説をご覧くださいね。


保湿力:うるおいを与える力

美白クリーム塗布前から、塗布4時間後の肌の水分量の増加率が高いほど高評価

水分キープ力:うるおいを保つ力

美白クリーム塗布30分後から、さらに4時間後の肌の水分量の減少率が低いほど高評価
3

脂性肌・敏感肌で美白クリームを使いたい人は、さらに配合成分を要チェック

普段のスキンケアでクリームを使わない脂性肌の人や、新しいアイテムに手が出しにくい敏感肌の人のなかにも、「夏に向けて美白ケアを取り入れたい」「シミ・そばかす予防を始めたい」という人もいるでしょう。


こちらのパートでは、肌質に合わせておすすめの成分を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

脂性肌なら、軽い使用感を叶えるシリコーンオイルをメインに配合しているものを選んで

脂性肌なら、軽い使用感を叶えるシリコーンオイルをメインに配合しているものを選んで

脂性肌の人は皮脂量が多いため、水分と皮脂のバランスを乱さないように、主なオイル成分の種類に注目してください。


ワセリンやシア脂のようなペースト状のオイルが入っていると油分過多になり、洗顔料で落ちにくかったりテカりやすくなったりするので不向き。


一方、シリコーンオイルであれば軽い使用感が叶ううえに油分を過剰に与えにくいため、脂性肌でも扱いやすい点でおすすめといえます。


ランキング内の「主なオイル成分」という項目に「シリコーン」と記載されているかを確認してくださいね。

敏感肌なら、美白有効成分はトラネキサム酸・カモミラETがおすすめ

敏感肌なら、美白有効成分はトラネキサム酸・カモミラETがおすすめ

先述したように美白ケアは敏感肌には不向きですが、なかでも敏感肌に向いているものを見つけるコツは、美白有効成分の選び方。トラネキサム酸・カモミラETであれば、敏感肌でも使いやすいのでおすすめです。


美白有効成分のなかには角質層奥のメラノサイトまで浸透して作用する成分がある一方で、トラネキサム酸・カモミラETは奥まで浸透しなくても美白効果を発揮するため、デリケートな肌に向いているといわれています。


ランキング上部の「敏感肌の人向け」を選択するとおすすめランキングが表示されるので、クリックして確認してみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

美白クリーム全20商品
おすすめ人気ランキング

美白クリームのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
美白有効成分の充実度にこだわる人向け
乳液を使わない人向け
べたつきが少なく塗り心地や香りのよさにこだわりたい人向け
朝のスキンケアにクリームを使いたい人向け
脂性肌の人向け
敏感肌の人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

美白有効成分の充実度(成分分析)

サポート成分の充実度(成分分析)

水分キープ力

保湿力

使い心地のよさ

べたつきにくさ

香りのよさ

肌へのやさしさ(成分分析)

オイル成分の充実度(成分分析)

分類

美白有効成分の数

美白有効成分

美白有効成分のアプローチ

肌荒れ防止有効成分

内容量

植物エキス(整肌成分)

肌荒れ防止成分(その他成分)

主なオイル成分

向いている肌質

おすすめの年代

テクスチャ

無香料

アルコールフリー

スパチュラ付き

使用するタイミング

1

富士フイルム

ASTALIFT ホワイトアドバンスドクリーム

富士フイルム アドバンスドクリーム 1
4.51

美白ケアをサポートする成分が種類豊富。水分をたっぷりキープでき乾燥肌向き

4.00
4.75
5.00
4.30
4.48
4.78
4.56
5.00
5.00

医薬部外品

1個

トラネキサム酸

メラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(トラネキサム酸)

グリチルリチン酸ジカリウム

30g

アスタキサンチン液、ツボクサエキス、メマツヨイグサ抽出液、ユキノシタエキス

炭化水素油

普通肌、敏感肌、乾燥肌

30代、40代

ゆるめ

朝、夜

2

サンスター

エクイタンス ホワイトクリーム

サンスター エクイタンス ホワイトクリーム 1
4.47

しっとり感に期待大。水分キープ力に長けているうえ、敏感肌も使いやすい

4.00
4.50
5.00
4.57
4.68
5.00
4.27
5.00
5.00

医薬部外品

1個

リノール酸S

酵素チロシナーゼの分解を促進してメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ(リノール酸S)

グリチルレチン酸ステアリル

40g

炭化水素油

乾燥肌、敏感肌

40代

ゆるめ

朝、夜

3

コーセー

雪肌精薬用雪肌精 ブライトニング クリーム

コーセー 薬用雪肌精 ブライトニング クリーム 1
4.46

乾燥肌・敏感肌に。こっくり濃密なテクスチャが心地よい

4.00
4.63
5.00
5.00
4.68
4.09
4.35
4.50
3.50

医薬部外品

1個

グリチルレチン酸ステアリルSW

メラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(グリチルレチン酸ステアリルSW)

グリチルレチン酸ステアリルSW

40g

トウキエキス(1)、メロスリアエキスHC、ヨクイニンエキス

エステル油

乾燥肌、普通肌、敏感肌、脂性肌

30代

かため

朝、夜

4

L’OCCITANE

レーヌブランシュブライトモイスチャーリッチクリーム

L’OCCITANE ブライトモイスチャーリッチクリーム 1
4.45

うるおい感を長持ちさせたい人に。なめらかな塗り心地も美点

4.00
4.63
5.00
4.27
4.57
4.19
4.29
4.50
4.00

医薬部外品

1個

L-アスコルビン酸 2-グルコシド

チロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)

酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルリチン酸ジカリウム

50mL

シモツケソウエキス、クワエキス、オウゴンエキス

エステル油

乾燥肌、普通肌、敏感肌

20代

かため

朝、夜

5

ちふれ化粧品

ちふれ美白クリーム VC&AR

ちふれ化粧品 美白クリーム VC&AR 1
4.39

美白有効成分2種類配合で多角的なアプローチに期待。使い心地も高評価

4.50
4.00
4.73
4.29
4.64
3.92
4.39
4.50
5.00

医薬部外品

2個

アルブチン、L-アスコルビン酸 2-グルコシド

チロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド)

35g

グリチリチン酸2K

炭化水素油

乾燥肌、普通肌、敏感肌

30代

ゆるめ

朝、夜

6

資生堂

SHISEIDO ホワイトルーセントオーバーナイト クリーム

資生堂 オーバーナイト クリーム 1
4.36

べたつきにくい夜用クリームを探している人におすすめ。やさしい香りも魅力

4.00
4.75
4.28
4.45
4.50
4.84
4.64
4.50
3.50

医薬部外品

1個

4-メトキシサリチル酸カリウム塩

チロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)

グリチルリチン酸ジカリウム

75g

トルメンチラエキス,イチヤクソウエキス

シリコーン

敏感肌

30代

かため

7

コーセー

雪肌精 SUPREMEクリーム Ⅱ

コーセー クリーム Ⅱ 1
4.30

メイク前でも使いやすいしっとりした使い心地。乾燥肌におすすめ

4.00
4.00
5.00
4.40
4.29
5.00
4.41
4.50
3.50

医薬部外品

1個

L-アスコルビン酸 2-グルコシド

チロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)

40g

トウキエキス (1) 、 ヨクイニンエキス

炭化水素油

普通肌、敏感肌、乾燥肌

20代

かため

朝、夜

7

再春館製薬所

ドモホルンリンクルクリーム20

再春館製薬所 クリーム20 1
4.30

重めのテクスチャで肌の水分を逃がしにくい。乾燥しやすい30代以降におすすめ

4.00
4.00
5.00
4.44
4.37
4.67
4.50
4.17
4.50

医薬部外品

1個

ナイアシンアミド

メラノソーム移送阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(ナイアシンアミド)

30g

ツボクサエキス、カワラヨモギエキス

炭化水素油

普通肌、乾燥肌

30代、40代、50代

かため

(合成香料不使用)

朝、夜

9

コーセー

DECORTÉ AQアブソリュート クリーム ブライト

コーセー アブソリュート クリーム ブライト 1
4.29

程よい厚みのあるテクスチャ。使い心地と水分キープ力にこだわる人におすすめ

4.00
4.00
5.00
4.08
4.48
4.67
4.14
4.34
4.00

医薬部外品

1個

コウジ酸

チロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(コウジ酸)

50g

オウゴンエキス、カンゾウフラボノイド

炭化水素油

普通肌、乾燥肌

30代

ゆるめ

10

カネボウ化粧品

SENSAI ASシリーズイルミナティブクリーム

カネボウ化粧品 イルミナティブクリーム 1
4.28

肌なじみのよいテクスチャが美点。敏感肌の人にも向いている

4.00
4.25
5.00
5.00
4.52
3.30
4.19
5.00
4.50

医薬部外品

1個

ナイアシンアミド

メラニン生成指令抑制

40mL

メマツヨイグサ抽出液、セイヨウニワトコエキス

グリチリチン酸2K

炭化水素油、エステル油

乾燥肌、普通肌、敏感肌

30代、40代、50代

かため

朝、夜

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気4位
ベストバイ 美白クリーム
水分キープ力 No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

富士フイルム
ASTALIFT ホワイトアドバンスドクリーム

おすすめスコア
4.51
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.75
水分キープ力
5.00
保湿力
4.30
使い心地のよさ
4.48
べたつきにくさ
4.78
香りのよさ
4.56
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
Amazonで見る
アドバンスドクリーム 1
最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか
139.3円 / 1g(mL)
タイプ
本品
レフィル
全部見る
タイプ
本品
レフィル
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか
139.3円 / 1g(mL)
タイプ
本品
レフィル
全部見る
タイプ
本品
レフィル
全部見る
美白有効成分の数1個
美白有効成分トラネキサム酸
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(トラネキサム酸)
肌荒れ防止有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
植物エキス(整肌成分)
アスタキサンチン液、ツボクサエキス、メマツヨイグサ抽出液、ユキノシタエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

美白ケアをサポートする成分が種類豊富。水分をたっぷりキープでき乾燥肌向き

良い

  • 美白ケアをサポートする成分が充実し、敏感肌でも使いやすい成分構成だった
  • オイルの配合量が多いと予想できるうえ、水分キープ力も高く、乾燥ケアに向いている
  • テクスチャがしっかりとしていて伸びがよく、油っぽさも感じにくかった

気になる

  • 美白有効成分は1種類だけだった
富士フイルムのASTALIFT ホワイト「アドバンスドクリーム」は、シミ・そばかすをこれ以上増やしたくない敏感肌の30~40代におすすめの商品。サポート成分が充実しており、肌を整えて肌荒れを防ぐ効果に期待できます。オイルの配合量が多いと予想でき、水分キープ力も高いので、肌が乾燥しやすい30代以降に適しているでしょう。

成分構成を見ると、敏感肌の刺激となり得る成分は見当たらず、肌へのやさしさは非常に高い評価を獲得しました。肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているため、肌荒れ防止効果も期待できるでしょう。オイル成分の充実度も申し分ありません。高いエモリエント効果が期待できる炭化水素油のシュガースクワランの配合量が多いと考えられます。

さらに、べたつきにくさも満足度が高い結果に。油っぽさをほとんど感じることなく使用できます。モニターによる評価では使い心地のよさも好評で、「クリームのテクスチャはしっかりとしていて伸びがよい」との意見が挙がりました。加えて香りのよさも高評価で、ほのかに漂うダマスクローズの香りは心地よく、毎日使うのが楽しみになるでしょう。美白有効成分は1種類のみの配合ですが、サポート成分の充実度は高いといえます。また、保湿力は少し物足りない印象ですが、水分キープ力は高く、肌に与えたうるおいをしっかり保てるでしょう。


総合的に、美白ケアをしながら肌への負担が少ない使用感や高い水分キープ力を求める30~40代に適したクリームだといえます。シミ・そばかすをこれ以上増やしたくない敏感肌の30~40代におすすめです。

分類医薬部外品
内容量30g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質普通肌、敏感肌、乾燥肌
おすすめの年代30代、40代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
アドバンスドクリーム

アスタリフト ホワイト アドバンスドクリームの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

PR
注目アイテム!
ビバリーグレンラボラトリーズ ビーグレン QuSomeホワイト2.0
お得な体験セットも!ハイドロキノン(※)配合で明るい印象の肌へ
「ビーグレン QuSomeホワイト2.0」は、ハイドロキノン(※)を配合した夜用美容液です。さらに、ハイドロキノン(※)の働きをサポートする3種の整肌成分をバランスよく配合。肌にうるおいを与え、キメの整った明るい印象の肌へ導きます。乾燥によるくすみのケアにぴったりです。

保湿成分をカプセルに包み込み、角層まで成分をやさしく届ける技術、QuSome®も特徴。肌への刺激が軽減されるため、敏感肌の人でも使いやすいですよ。

はじめて試すなら、洗顔料・化粧水・クリームなどのアイテムもセットで試せる「7 day Special Set プログラム1」がおすすめ。通常価格が1,490円(税込)のところ、2025年7月3日までなら1,266円(税込)で購入できます。

整肌成分
分類化粧品
内容量15g
主な水溶性保湿成分プロパンジオール、スクワラン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル
主なオイル成分-
ランキングは参考になりましたか?
2位
水分キープ力 No.1
べたつきにくさ No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

サンスター
エクイタンス ホワイトクリーム

おすすめスコア
4.47
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.50
水分キープ力
5.00
保湿力
4.57
使い心地のよさ
4.68
べたつきにくさ
5.00
香りのよさ
4.27
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
8,800円
在庫わずか
220.0円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分リノール酸S
美白有効成分のアプローチ酵素チロシナーゼの分解を促進してメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ(リノール酸S)
肌荒れ防止有効成分
グリチルレチン酸ステアリル
植物エキス(整肌成分)
肌荒れ防止成分(その他成分)

しっとり感に期待大。水分キープ力に長けているうえ、敏感肌も使いやすい

良い

  • 水分キープ力・保湿力ともに高かったため、乾燥肌の人に向いている
  • しっとりとうるおい感のある仕上がりだが、べたつかずメイク前でも使える
  • 肌荒れ防止成分・美白成分を配合し、肌荒れを防ぎながら美白ケアも可能

気になる

  • 特になし
サンスターの「エクイタンス ホワイトクリーム」は、しっとりとした使い心地の美白クリームを求める人におすすめ。水分キープ力・保湿力ともに高いので、しっかりと肌にうるおいを与えつつキープでき、乾燥肌の人に適しています。

スルスルと心地よく伸びて、塗ったあとはしっとりとうるおい感のある肌触りに。べたつきはほとんど感じられず、メイク前にも快適に使用できる使い心地です。さらに、植物性スクワランの配合量が多いと予想でき、高いエモリエント効果が見込めます。実際に水分キープ力の検証では、塗布4時間後も肌の水分量を100%以上保てたので、乾燥ケアとして取り入れたい人にぴったりでしょう。

リラクシングフローラルアロマの香りは、控えめで肌につけているときにほのかに感じる程度です。ほとんどクセのない自然な香りなので、毎日楽しみながら使用できる点も好印象。美白有効成分は1種類のみですが、肌荒れ防止有効成分のグリチルレチン酸ステアリルが配合されているため、肌荒れを防ぎながら美白ケアができます。

総合的に、しっとりとうるおい感のある使い心地の美白クリームとして優秀な商品。肌へのやさしさや水分キープ力・保湿力も高評価で、敏感肌や乾燥肌の人にもおすすめです。
分類医薬部外品
内容量40g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質乾燥肌、敏感肌
おすすめの年代40代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
エクイタンス ホワイトクリーム

エクイタンス ホワイトクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気6位
水分キープ力 No.1
保湿力 No.1

コーセー
雪肌精薬用雪肌精 ブライトニング クリーム

おすすめスコア
4.46
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.63
水分キープ力
5.00
保湿力
5.00
使い心地のよさ
4.68
べたつきにくさ
4.09
香りのよさ
4.35
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
3,518円
やや低価格
87.9円 / 1g(mL)
タイプ
本体
つけかえ用レフィル
全部見る
タイプ
本体
つけかえ用レフィル
全部見る
最安価格
3,518円
やや低価格
87.9円 / 1g(mL)
タイプ
本体
つけかえ用レフィル
全部見る
タイプ
本体
つけかえ用レフィル
全部見る
美白有効成分の数1個
美白有効成分グリチルレチン酸ステアリルSW
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(グリチルレチン酸ステアリルSW)
肌荒れ防止有効成分
グリチルレチン酸ステアリルSW
植物エキス(整肌成分)
トウキエキス(1)、メロスリアエキスHC、ヨクイニンエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

乾燥肌・敏感肌に。こっくり濃密なテクスチャが心地よい

良い

  • サポート成分は種類豊富に配合
  • デリケートな肌の人でも使いやすい
  • うるおい不足の乾燥肌の保湿ケアにもってこいのクリーム

気になる

  • ハーブのような香りは好みが分かれやすい

コーセーの雪肌精「薬用雪肌精 ブライトニング クリーム」は2024年に発売された美白クリームです。肌荒れ防止・美白有効成分として国内で初めて承認されたグリチルレチン酸ステアリルSWを配合。ふっくらとハリのある肌へ導くと謳っています。


美白有効成分は1種類のみの配合ですが、サポート成分は種類豊富に配合されていると評価されました。肌を整えて肌荒れを防ぐ効果に期待できます。さらに敏感肌の刺激になり得る成分もほとんど見当たらず、デリケートな肌の人でも使いやすいでしょう。


またオイル成分の充実度の評価は高くないものの、水分キープ力の検証では高い評価を収めました。さらに保湿力の検証でも高評価を獲得したため、うるおい不足の乾燥肌の保湿ケアにもってこいのクリームといえます。


実際に使ったモニターからは、こっくりとした濃密なテクスチャながらいやなベタつきがほとんどない点が好評。ハーブのような香りは好みが分かれやすいのが惜しいポイントですが、乾燥肌・敏感肌の人におすすめできる美白クリームといえます。

分類医薬部外品
内容量40g
主なオイル成分エステル油
向いている肌質乾燥肌、普通肌、敏感肌、脂性肌
おすすめの年代30代
テクスチャかため
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
4位
水分キープ力 No.1

L’OCCITANE
レーヌブランシュブライトモイスチャーリッチクリーム

おすすめスコア
4.45
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.63
水分キープ力
5.00
保湿力
4.27
使い心地のよさ
4.57
べたつきにくさ
4.19
香りのよさ
4.29
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
オイル成分の充実度(成分分析)
4.00
最安価格
9,980円
中価格
199.6円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分L-アスコルビン酸 2-グルコシド
美白有効成分のアプローチチロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
肌荒れ防止有効成分
酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルリチン酸ジカリウム
植物エキス(整肌成分)
シモツケソウエキス、クワエキス、オウゴンエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

うるおい感を長持ちさせたい人に。なめらかな塗り心地も美点

良い

  • 高い水分キープ力を発揮した
  • 伸びがよく、塗布時の摩擦感が気になりにくい
  • 香りが控えめで使いやすい

気になる

  • 美白有効成分が1種類のみのため、多角的なアプローチには期待できない

L’OCCITANEのレーヌブランシュ「ブライトモイスチャーリッチクリーム」は、なめらかな塗り心地と保湿感の両方を求める人におすすめ。検証では、伸ばしやすいテクスチャと高い水分キープ力、使用後のしっとり感が高評価を獲得しました


実際に使用したモニターからは、「なめらかな塗り心地で、なじませたあとはしっとり感があった」「少量で顔全体に伸ばしやすい」と使い心地の良さはよい評価を獲得。保湿力の検証でも十分な評価で、塗布30分後から4時間後の肌水分量は+111.5%と水分キープ力も申し分ない結果に。乾燥ケアとして取り入れたい人にうってつけです。


しっとり感はあるものの、ベタつき感はそこまで気になりません。香りもかなり控えめなので、使う人を選びにくいでしょう。美白有効成分はL-アスコルビン酸 2-グルコシドの1種類のみですが、肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムと酢酸DL-α-トコフェロールを配合。多角的な美白効果を期待する場合はやや物足りなさを感じる可能性があるものの、肌荒れを防ぎつつメラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果に期待できます。


総じて、塗り心地のよさと水分キープ力が魅力の美白クリーム。肌へのやさしさの検証でも高評価を獲得していて、敏感肌でも使いやすいといえます。もったりと重めのクリーム感が苦手な人や、肌のカサつきが気になる乾燥肌・敏感肌の人はぜひ検討してみてください。

分類医薬部外品
内容量50mL
主なオイル成分エステル油
向いている肌質乾燥肌、普通肌、敏感肌
おすすめの年代20代
テクスチャかため
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
ブライトモイスチャーリッチクリーム

ロクシタン レーヌブランシュ ブライトモイスチャーリッチクリームの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー

5位
人気5位
美白有効成分の充実度(成分分析) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

ちふれ化粧品
ちふれ美白クリーム VC&AR

おすすめスコア
4.39
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.50
サポート成分の充実度(成分分析)
4.00
水分キープ力
4.73
保湿力
4.29
使い心地のよさ
4.64
べたつきにくさ
3.92
香りのよさ
4.39
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
最安価格
1,480円
やや低価格
42.2円 / 1g(mL)
美白有効成分の数2個
美白有効成分アルブチン、L-アスコルビン酸 2-グルコシド
美白有効成分のアプローチチロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド)
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
肌荒れ防止成分(その他成分)
グリチリチン酸2K

美白有効成分2種類配合で多角的なアプローチに期待。使い心地も高評価

良い

  • 美白有効成分を2種類配合し、少ないアイテムで美白ケアができる
  • 水分キープ力が高く、乾燥肌の人におすすめできる
  • ほどよく厚みのあるテクスチャで、摩擦レスにスルッと伸ばしやすかった

気になる

  • サポート成分が物足りない
  • ややべたつきが気になった
ちふれ化粧品の「美白クリーム VC&AR」は、美白有効成分が2種類配合されており、2つのアプローチで美白ケアに期待できるので、美白化粧品のアイテム数を減らしたい人におすすめ。サラッとしたテクスチャで伸ばしやすいのも特徴です。

高いエモリエント効果が期待できるオイル成分が豊富に配合されていると予想でき、肌のうるおいをしっかりキープできるでしょう。実際に、水分キープ力の検証では高評価を獲得したので、乾燥肌の人におすすめ。加えて、敏感肌でも使いやすい成分構成なのもうれしいポイントです。


無香料なので気になるにおいが少なく、使う人を選びにくいでしょう。さらに、程よく厚みのあるクリームらしいテクスチャで、摩擦レスにスルッと伸ばせるのも魅力。つけたあとはややベタつきやすい傾向があるもののモニターからマイナスな声は少なく、「もちもちとした肌触りになった」というコメントが挙がりました。


サポート成分が物足りない点と多少のべたつきは気になるポイントですが、美白有効成分が2種類も配合された、コスパの高いクリームといえます。美白ケアを手軽に取り入れたい人に、ぜひ試してもらいたい商品です。
分類医薬部外品
内容量35g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質乾燥肌、普通肌、敏感肌
おすすめの年代30代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
美白クリーム VC&AR

ちふれ 美白クリーム VC&ARの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

6位

資生堂
SHISEIDO ホワイトルーセントオーバーナイト クリーム

おすすめスコア
4.36
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.75
水分キープ力
4.28
保湿力
4.45
使い心地のよさ
4.50
べたつきにくさ
4.84
香りのよさ
4.64
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
12,650円
中価格
168.6円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分4-メトキシサリチル酸カリウム塩
美白有効成分のアプローチチロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
肌荒れ防止有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
植物エキス(整肌成分)
トルメンチラエキス,イチヤクソウエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

べたつきにくい夜用クリームを探している人におすすめ。やさしい香りも魅力

良い

  • サッと伸ばせて、べたつきも感じにくい
  • グリーンフローラルのやさしい香りも楽しめる
  • 敏感肌の刺激になり得る成分はあまり見当たらない

気になる

  • 美白有効成分は1種類のみ
  • 水分キープ力は控えめ
資生堂ジャパンのSHISEIDO ホワイトルーセント「オーバーナイト クリーム」は、べたつきにくい夜用の美白クリームを探している人におすすめの商品。サッと伸ばせて、べたつきを感じにくいのが特徴です。

グリーンフローラルの香りはやさしい印象で、モニターからは「毎日使用するのが楽しくなりそう」との声が。「スキンケアの機能だけでなく香りも楽しみたい」という人におすすめです。さらに、べたつきにくさも高評価で、実際に使ってみると、かためのテクスチャではありますが、べったりとした重さはなく「伸ばしやすい」というコメントが挙がりました。


また、美白有効成分は1種類のみの配合ですが、サポート成分は種類豊富に配合されており、肌を整えて肌荒れを防ぐ効果に期待できます。さらに、敏感肌の刺激になり得る成分はあまり見当たらず、肌へのやさしさも期待できる成分構成も魅力。一方、オイル成分は物足りない印象で、水分キープを重視する乾燥肌の人にはやや不向きな印象です。


総合的に、この商品はべたつきにくさ、香りのよさ、使い心地のよさが魅力の夜用クリームといえます。複数の美白アプローチや水分キープ力の高さを求める人には不向きですが、サラッとした使用感の夜用クリームを探している人におすすめできる商品です。
分類医薬部外品
内容量75g
主なオイル成分シリコーン
向いている肌質敏感肌
おすすめの年代30代
テクスチャかため
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング
全部見る
オーバーナイト クリーム

資生堂 ホワイトルーセント オーバーナイト クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気10位
水分キープ力 No.1
べたつきにくさ No.1

コーセー
雪肌精 SUPREMEクリーム Ⅱ

おすすめスコア
4.30
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.00
水分キープ力
5.00
保湿力
4.40
使い心地のよさ
4.29
べたつきにくさ
5.00
香りのよさ
4.41
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
4,320円
中価格
108.0円 / 1g(mL)
最安価格
4,320円
中価格
108.0円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分L-アスコルビン酸 2-グルコシド
美白有効成分のアプローチチロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
トウキエキス (1) 、 ヨクイニンエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

メイク前でも使いやすいしっとりした使い心地。乾燥肌におすすめ

良い

  • べたつきにくく、塗布後の重さが少ないためメイク前でも使いやすい
  • 水分キープ力が高く、乾燥肌のスキンケアに向いている
  • ツンとしないやさしい和漢植物香りで、毎日心地よく使えそう

気になる

  • 美白有効成分は1種類の配合にとどまった
コーセーの雪肌精 SUPREME 「クリーム Ⅱ」は、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎつつ、朝のスキンケアにもクリームを使用する人におすすめです。オイルの配合量はあまり多くないためかべたつきにくいので、メイク前にももってこいでしょう。

オイル成分の充実度の評価は高くないものの、水分キープ力の検証では、塗布4時間後まで水分量を100%以上維持できました。さらに、肌へのやさしさも高評価で、敏感肌の刺激になり得る成分は見当たりません。

べたつきにくさにも優れており、塗布後の重さが気になりにくい使い心地です。さらに、厚みがあり濃厚なテクスチャも評価できるポイント。和漢植物の香りは、ツンとしないやさしい香りが心地よく、毎日使用したくなるような印象です。

美白有効成分は1種類のみの配合ですが、水分キープ力の高さや使い心地のよさは魅力。総合的にはメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぎながら乾燥肌のスキンケアにおすすめできるクリームです。
分類医薬部外品
内容量40g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質普通肌、敏感肌、乾燥肌
おすすめの年代20代
テクスチャかため
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
7位
水分キープ力 No.1

再春館製薬所
ドモホルンリンクルクリーム20

おすすめスコア
4.30
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.00
水分キープ力
5.00
保湿力
4.44
使い心地のよさ
4.37
べたつきにくさ
4.67
香りのよさ
4.50
肌へのやさしさ(成分分析)
4.17
オイル成分の充実度(成分分析)
4.50
参考価格
14,300円
やや高価格
476.6円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分ナイアシンアミド
美白有効成分のアプローチメラノソーム移送阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(ナイアシンアミド)
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
ツボクサエキス、カワラヨモギエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

重めのテクスチャで肌の水分を逃がしにくい。乾燥しやすい30代以降におすすめ

良い

  • しっとり重めのテクスチャで、水分キープ力が高い
  • 肌を整えて肌荒れを防ぐ効果が期待できる

気になる

  • うるおいを与える力が物足りない
  • 敏感肌への刺激となり得る成分を含み、肌がデリケートなときには向かない
  • 美白有効成分は1種類のみ
再春館製薬所の「ドモホルンリンクル クリーム20」は、しっとり重いテクスチャが好みな乾燥肌の30~50代におすすめの商品。少しかためのテクスチャで伸びがよいとはいえませんが、しっかりと肌のうるおいをキープできました。

実際に使用したモニターからは、使い心地のよさについて「程よく厚みがあり摩擦レスに塗り広げられた」「少しかためのテクスチャでスルスルとは伸びないが、顔全体にしっかり伸ばせた」といったコメントが。水分キープ力は申し分ない結果で、年齢を重ねて皮脂量が低下してくる30代以降にもぴったりです。

一方、肌にうるおいを与える力は物足りないので、化粧水や乳液といったうるおいチャージアイテムを併用するのがおすすめ。また、敏感肌の刺激になり得る成分の配合が見られるので、肌がデリケートなときは使用を避けるのがベターです。また、美白有効成分は1種類のみですが、サポート成分が配合されており肌を整えて肌荒れを防ぐ効果に期待できます。

総合的に、乾燥が気になる年齢層の人に向いているクリームといえます。水分キープ力重視で少しこっくりしたテクスチャを好む人なら満足度が高いでしょう。一方、多角的な美白効果を期待する人や、よりさっぱりとしたテクスチャが好みの人には不向きです。
分類医薬部外品
内容量30g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質普通肌、乾燥肌
おすすめの年代30代、40代、50代
テクスチャかため
無香料(合成香料不使用)
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
9位
人気11位
水分キープ力 No.1

コーセー
DECORTÉ AQアブソリュート クリーム ブライト

おすすめスコア
4.29
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.00
水分キープ力
5.00
保湿力
4.08
使い心地のよさ
4.48
べたつきにくさ
4.67
香りのよさ
4.14
肌へのやさしさ(成分分析)
4.34
オイル成分の充実度(成分分析)
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
800円
在庫わずか
16.0円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分コウジ酸
美白有効成分のアプローチチロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(コウジ酸)
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
オウゴンエキス、カンゾウフラボノイド
肌荒れ防止成分(その他成分)

程よい厚みのあるテクスチャ。使い心地と水分キープ力にこだわる人におすすめ

良い

  • ゆるめのテクスチャで摩擦レスに伸ばせ、油膜感が気になりにくい
  • 水分キープ力が高く、乾燥対策に有用
  • 肌荒れ防止成分が配合されており、敏感肌にも使いやすい

気になる

  • 保湿力が物足りず、肌にうるおいを与える効果は期待しにくい
  • 香りは、好みによって強く感じる可能性がある
コーセーのDECORTÉ AQ「アブソリュート クリーム ブライト」は、程よい厚みで摩擦レスに伸ばせる塗り心地のよいテクスチャが好みの人におすすめ。ゆるめのテクスチャで伸ばしやすくべたつきにくいうえ、肌の水分蒸発を防ぐ効果に期待できます

水分キープ力が高く、検証では4時間経っても肌の水分量をしっかりキープできました。平均107.77%と優秀な数値を示し、乾燥対策アイテムとして期待が持てます。使い心地の面でも、テクスチャのよさとつけたあとの肌の質感がモニターからおおむね高評価。こってり感はないものの程よいしっとり感があり、皮膜感や油膜感が気になりにくいクリームです。

べたつきにくさの検証結果も良好で、ほとんどべたつきを感じませんでした。さらに、肌荒れ防止効果が期待できるオウゴンエキスが配合されているため、敏感肌にも使いやすい印象です。一方で、保湿力の検証結果は塗布後4時間後の肌水分量が平均+54.82%とやや物足りない印象。肌にうるおいを与える効果にはあまり期待できません。また、香りは好みが分かれ、少し強めに感じる人もいました。

総合的には、程よい厚みで伸ばしやすいテクスチャとべたつきにくさ、水分キープ力の高さが魅力の美白クリーム。保湿力と香りの強さはやや気になるところですが、極度の敏感肌でなければ使いやすい点もメリットです。クリームらしいテクスチャが好みなら満足度は高いでしょう。
分類医薬部外品
内容量50g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質普通肌、乾燥肌
おすすめの年代30代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング
全部見る
10位
水分キープ力 No.1
保湿力 No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

カネボウ化粧品
SENSAI ASシリーズイルミナティブクリーム

おすすめスコア
4.28
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.25
水分キープ力
5.00
保湿力
5.00
使い心地のよさ
4.52
べたつきにくさ
3.30
香りのよさ
4.19
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
4.50
最安価格
24,180円
高価格
604.5円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分ナイアシンアミド
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
メマツヨイグサ抽出液、セイヨウニワトコエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)
グリチリチン酸2K

肌なじみのよいテクスチャが美点。敏感肌の人にも向いている

良い

  • 検証では高い保湿力を発揮した
  • フローラル系のいい香りで気分も上がる

気になる

  • クリームのテクスチャが重めでサラッと使いたい人には不向き
  • 香りが強めなので好みが分かれる

カネボウ化粧品のSENSAI ASシリーズ「イルミナティブクリーム」は、もったりしたテクスチャで高い保湿力・水分キープ力に期待できるのが特徴。サラッとした使い心地ではないものの、そのぶん使用したモニターからは「しっかりとした保湿感がある」という声が挙がりました。


実際に使用したモニターからは、「伸ばしやすいテクスチャだが、クリームの厚みがあり保湿感があった」「肌なじみがよい」と声が挙がり、使い心地のよさは高評価に。使い心地の良さを求める人には向いている印象です。塗布から2時間後の肌の水分量も+102.86%と高評価だったため、高い水分キープ力に期待できます。


成分構成を見ると、整肌成分の植物エキスや肌荒れ防止成分を配合。敏感肌の人も使いやすい印象です。


香りは「やや甘く、化粧品らしい気分が上がる香り」と好評。無香料が好きな人からは「香りが強い」との声も挙がり好みが分かれました。香り付きの美白クリームで気分を上げたい人には向いているでしょう。


重めのテクスチャでしっかりうるおい感がほしい人・フローラル系の香りで気分を上げたい人にはおすすめできる商品といえます。とくに乾燥が気になる季節にはぴったりです。

分類医薬部外品
内容量40mL
主なオイル成分炭化水素油、エステル油
向いている肌質乾燥肌、普通肌、敏感肌
おすすめの年代30代、40代、50代
テクスチャかため
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
11位
人気8位
水分キープ力 No.1
保湿力 No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

カネボウ化粧品
DEWDEW ブライトニングクリーム

おすすめスコア
4.26
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.00
水分キープ力
5.00
保湿力
5.00
使い心地のよさ
4.60
べたつきにくさ
3.80
香りのよさ
4.16
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか
139.3円 / 1g(mL)
タイプ
本体
リフィル
全部見る
タイプ
本体
リフィル
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか
139.3円 / 1g(mL)
タイプ
本体
リフィル
全部見る
タイプ
本体
リフィル
全部見る
美白有効成分の数1個
美白有効成分カモミラET
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(カモミラET)
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
セイヨウニワトコエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

重すぎないテクスチャでうるおい感キープ。敏感肌も使いやすい

良い

  • 検証での水分キープ力が高く、優れた保湿効果が期待できる
  • 少量でも顔全体に伸ばしやすい
  • 軽めのテクスチャで使用感が良好

気になる

  • 美白有効成分の配合が1種類と少ない
  • オイル成分の配合数が少ない

カネボウ化粧品のDEW「DEW ブライトニングクリーム」は、ほどよい軽さのテクスチャで、保湿ができる美白クリームを探している人におすすめです。


少量でも顔全体に伸ばしやすく、「スルスル伸びて心地よい」「乳液感覚で使える」と使用したモニターから好評でした。一方で、塗布30分後から4時間後の肌の水分量は+106.24%と高評価。軽いテクスチャですが、水分キープ力には期待できるでしょう。


実際に使用したモニターからは「ほのかに甘い」「清潔感のある香り」といった声が挙がりました。香りは強すぎないため、においに敏感な人も使いやすい印象です。


敏感肌への刺激になりうる成分が見当たらないため、肌がデリケートな人向きの美白クリームといえます。ただし、美白有効成分として配合されていたのは1種類のみ。オイル成分の配合数も少なかったため、成分の充実度を重視する人はやや物足りなく感じる可能性があります。


とはいえ、ほどよい軽さで塗り広げやすいテクスチャや、高い保湿力が見込める点は大きな魅力。うるおいキープ力にこだわって美白クリームを選びたいならおすすめです。

分類医薬部外品
内容量30g
主なオイル成分エステル油、シリコーン
向いている肌質脂性肌、敏感肌
おすすめの年代20代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング
全部見る
DEW ブライトニングクリーム

DEW ブライトニングクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
水分キープ力 No.1

LVMH
Diorスノー エッセンス オブ ライト クリーム

おすすめスコア
4.26
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.00
水分キープ力
5.00
保湿力
4.44
使い心地のよさ
4.63
べたつきにくさ
3.50
香りのよさ
4.68
肌へのやさしさ(成分分析)
4.34
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
20,860円
やや高価格
417.2円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分L-アスコルビン酸 2-グルコシド
美白有効成分のアプローチチロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
肌荒れ防止有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
植物エキス(整肌成分)
トウキエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

検証で高い水分キープ力を発揮。リッチな使い心地を求める人に

良い

  • 与えたうるおいにフタをする役割としてはぴったり
  • 実際に使用したモニターから使い心地のよさが好評だった

気になる

  • 肌がデリケートなときには不向き
  • ベタつきが気になる人には不向き

LVMHのDior「スノー エッセンス オブ ライト クリーム」は2025年に発売された美白クリーム。雪のような透明感を叶え、うるおいによりトーンアップした印象へ導くと謳っています。


成分表を見ると、美白有効成分は1種類のみですが美白効果のはたらきをサポートする成分が配合されており肌を整える効果に期待できます。オイル成分の充実度は物足りないものの、水分キープ力の検証では塗布4時間後まで水分量を100%以上維持。保湿力の検証では惜しくも高評価には届きませんでしたが、与えたうるおいにフタをする役割としてはぴったりでしょう。


ただし、敏感肌にとって刺激になり得る成分が配合されており、肌がデリケートなときには不向きな印象です。一方、実際に使用したモニターからは使い心地のよさが好評。「厚みのあるテクスチャで心地よい」「上品なフローラルの香りが好み」とプラスのコメントが寄せられました。


しっとりした使い心地の分、ベタつきが気になる人には不向きですが、化粧水や乳液で与えたうるおいをキープしたい人にはおすすめの美白クリームです。

分類医薬部外品
内容量50mL
主なオイル成分エステル油
向いている肌質普通肌
おすすめの年代30代
テクスチャかため
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
13位
人気3位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

第一三共ヘルスケア
TRANSINO薬用 ホワイトニングリペアクリームEX

おすすめスコア
4.13
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.63
水分キープ力
3.77
保湿力
4.82
使い心地のよさ
4.39
べたつきにくさ
4.31
香りのよさ
4.10
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
2,723円
在庫わずか
77.8円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分トラネキサム酸
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(トラネキサム酸)
肌荒れ防止有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
植物エキス(整肌成分)
ヒメフウロエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

水分キープ力はいまひとつだが、敏感肌の人でも使いやすいアイテム

良い

  • 肌荒れ防止有効成分を配合し、敏感肌への刺激になりうる成分が少なかった
  • 保湿力が高く、水分補給向き
  • よく伸びて、べたつき感が少なかった

気になる

  • 水分キープ力はいまひとつ
  • 香りにこだわる人には物足りない
第一三共ヘルスケアのTRANSINO「薬用 ホワイトニングリペアクリームEX」は、敏感肌でも使いやすい美白クリームを探している人におすすめです。肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム配合で、肌荒れを防ぐだけでなく肌が敏感な人でも使いやすい処方といえます。また、保湿力も高かったため、肌の水分補給には向いています。

検証の結果、肌へのやさしさは非常に高い評価を獲得。美白有効成分は敏感肌でも使いやすいトラネキサム酸を使用しているうえ、グリチルリチン酸ジカリウム配合で肌荒れ防止に期待できます。敏感肌の刺激になり得るエタノールは配合されているものの、精油など他の刺激になりやすい成分は見当たりませんでした。

保湿力の検証では満足のいく結果に。ただし、水分キープ力はいまひとつだったので、肌に蓋をする役割には期待できません。一方、ほとんどべたつきを感じない使い心地や、伸びのよいテクスチャはモニターから好評でした。香りのよさはそこそこで、不快感こそないものの香りを楽しみたい人には物足りないでしょう。

総合的に、保湿力が高く、べたつきにくいうえに敏感肌の人でも使いやすい美白クリームです。肌荒れを防ぎながら、うるおいを与えられます。エモリエント効果を重視する人や香りにこだわる人には不向きですが、化粧水のあとに使うクリームを探している人におすすめの商品です。

分類医薬部外品
内容量35g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質敏感肌、脂性肌
おすすめの年代20代、30代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
薬用 ホワイトニングリペアクリームEX

トランシーノ 薬用 ホワイトニングリペアクリームEXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

14位
人気1位
使い心地のよさ No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

ロート製薬
肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白クリーム

おすすめスコア
4.00
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.63
水分キープ力
3.33
保湿力
4.21
使い心地のよさ
4.75
べたつきにくさ
4.28
香りのよさ
4.27
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
1,324円
低価格
26.4円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分トラネキサム酸
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(トラネキサム酸)
肌荒れ防止有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
植物エキス(整肌成分)
肌荒れ防止成分(その他成分)

ベタつきが苦手な人向けの使用感と成分構成。乾燥ケアとしてはやや不向き

良い

  • 肌荒れ防止成分・美白有効成分を配合し、敏感肌でも使いやすい成分構成
  • みずみずしいテクスチャで伸びがよく、仕上がりがサラッとしていた

気になる

  • 水分キープ力・保湿力が物足りず、乾燥ケアアイテムとしては不向き
ロート製薬の肌ラボ 白潤プレミアム「薬用浸透美白クリーム」は、軽い使い心地の美白クリームを求める脂性肌の人におすすめ。オイル成分の配合量が少ないと予想できるみずみずしいテクスチャで、サラッとした使用感が特徴です。

香りは無臭に近く、顔につけてもほとんど不快感がありませんでした。また、敏感肌でも使いやすい処方で、肌へのやさしさは高評価を獲得。肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム配合のうえ、美白有効成分のトラネキサム酸が配合されているため、敏感肌でも使いやすい成分構成といえるでしょう。

みずみずしいテクスチャで伸びがよく、少量でもスルスルと肌になじみます。べたつきは少なく、サラッとした仕上がりで使い心地は上々です。一方、水分キープ力・保湿力はやや物足りない印象で、乾燥ケアとしてクリームを取り入れたい人には不向きでしょう。

この商品は、軽やかなつけ心地を求める人に向いている美白クリームといえるでしょう。とはいえ保湿力は控えめなので、乾燥が気になる人はオイル系のスキンケアを併用するなどの工夫が必要です。
分類医薬部外品
内容量50g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質敏感肌、脂性肌
おすすめの年代20代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
15位
人気7位

良品計画
無印良品エイジングケア薬用美白クリーム

おすすめスコア
3.93
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.75
水分キープ力
3.25
保湿力
4.31
使い心地のよさ
4.44
べたつきにくさ
3.67
香りのよさ
4.46
肌へのやさしさ(成分分析)
4.34
オイル成分の充実度(成分分析)
4.00
最安価格
2,980円
やや低価格
66.2円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分ビタミンC誘導体(ビタミンC・2-グルコシド)
美白有効成分のアプローチメラニン還元によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(ビタミンC・2-グルコシド)
肌荒れ防止有効成分
トラネキサム酸
植物エキス(整肌成分)
カッコンエキス、シャクヤクエキス、ユキノシタエキス、ヨクイニンエキス、ヨモギエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)

しっとりした使い心地とは裏腹に、水分キープ力は物足りず乾燥肌には不向き

良い

  • しっとり感がありながら、皮膜感が控えめで使い心地がよい
  • 肌荒れ防止有効成分を配合

気になる

  • 水分キープ力は控えめで、乾燥肌には向かない
  • オイル成分が物足りない
良品計画の無印良品「エイジングケア薬用美白クリーム」は、しっとりしたクリームが好みな人におすすめの商品。使い心地についてモニターからの評価は比較的よく、クリームらしいしっとり感に期待できます。ただし、水分キープ力が低かったので、乾燥肌の人には向いていないでしょう。

使い心地のよさはモニターからおおむね良好で、「嫌な皮膜感や油膜感がなかった」「しっとり感のある肌触りになった」といったコメントが挙がりました。香りにツンとした不快感は少なく、どんな人でも使いやすいでしょう。また、肌荒れ防止有効成分としてトラネキサム酸が配合されており、肌荒れ防止効果にも期待できます。

一方、シリコーンオイルをメインのオイル成分に配合していると予想でき、肌の水分の蒸発を防ぐ効果はあまり期待できません。実際に、肌のうるおいはそれなりに増加させられたものの、水分キープ力の検証では約82%しか肌の水分量をキープできずいまひとつの結果となりました。皮脂量が少ない乾燥肌の人や、40代以降の人には不向きでしょう。

総合的に、使い心地のよさとサポート成分の充実度が評価できるクリームですが、オイル成分が物足りず水分キープ力がいまひとつなので、乾燥肌の人には向いていないといえます。
分類医薬部外品
内容量45g
主なオイル成分シリコーン
向いている肌質普通肌
おすすめの年代30代
テクスチャゆるめ
無香料(合成香料不使用)
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
エイジングケア薬用美白クリーム

無印良品 エイジングケア薬用美白クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

16位
サポート成分の充実度(成分分析) No.1
べたつきにくさ No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

CHANEL
LE BLANCル ブラン クリーム HLCC

おすすめスコア
3.88
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.88
水分キープ力
3.01
保湿力
3.50
使い心地のよさ
4.66
べたつきにくさ
5.00
香りのよさ
4.37
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
参考価格
20,840円
やや高価格
416.8円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分トラネキサム酸セチル塩酸塩
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(トラネキサム酸セチル塩酸塩)
肌荒れ防止有効成分
アラントイン、酢酸トコフェロール
植物エキス(整肌成分)
肌荒れ防止成分(その他成分)

敏感肌も使いやすい成分構成。水分キープ力はいまひとつで乾燥肌には不向き

良い

  • 肌荒れを防ぐサポート成分が充実していた
  • よく伸びて皮膜感がほとんどなく、重さが気になりにくい
  • 敏感肌の刺激になりやすい成分が見られなかった

気になる

  • デパコスらしい華やかな香りはない
  • 水分を与え、維持する効果は低く乾燥肌では物足りない
CHANELの「ル ブラン クリーム HLCC」は、成分を重視する人や敏感肌の人におすすめです。サポート成分が充実しており、バリア機能を守り肌荒れを防ぐ効果に期待できます。さらに、敏感肌の刺激になり得る成分は見当たりません。

べたつきにくさ・使い心地のよさで高評価を獲得したため、使用感にこだわる人にぴったり。モニターからは「ふんわりとした感触で伸びがよい」との声が挙がりました。嫌な皮膜感もほとんどないため、クリームらしいしっとり感がありつつ重さが少ない点が魅力でしょう。また、ほぼ無臭で香りに不快感はほとんどないため、こだわりがない人には向いていますが、デパコスらしい華やかな香りを期待する人には物足りないでしょう。

成分分析では、オイル成分の充実度で非常に高い評価を獲得。植物性スクワランの配合量が多いと予想できますが、水分キープ力と保湿力の検証結果は物足りない評価となりました。水分を与える・維持する効果が低いため、乾燥ケアとして取り入れたい人には不向きでしょう。

総合的に、敏感肌の人には満足度の高い美白クリームだといえます。肌がデリケートなときにも使いやすいうえ、テクスチャや香りなどの使用感がよい点も魅力。ただし、保湿重視の人は不満に感じる可能性もあるため、乾燥肌の人にはあまり向いていないでしょう。
分類医薬部外品
内容量50g
主なオイル成分炭化水素油
向いている肌質敏感肌
おすすめの年代30代、40代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー不明
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
17位
人気9位
サポート成分の充実度(成分分析) No.1
べたつきにくさ No.1

ポーラ
ホワイトショットホワイトショット クリーム RXS

おすすめスコア
3.86
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.88
水分キープ力
3.00
保湿力
4.08
使い心地のよさ
4.58
べたつきにくさ
5.00
香りのよさ
4.02
肌へのやさしさ(成分分析)
4.34
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
9,020円
中価格
180.4円 / 1g(mL)
タイプ
本品
リフィル
全部見る
タイプ
本品
リフィル
全部見る
最安価格
9,020円
中価格
180.4円 / 1g(mL)
タイプ
本品
リフィル
全部見る
タイプ
本品
リフィル
全部見る
美白有効成分の数1個
美白有効成分デクスパンテノールW
美白有効成分のアプローチターンオーバーを促進することによりメラニンの蓄積を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ(デクスパンテノールW)
肌荒れ防止有効成分
トラネキサム酸
植物エキス(整肌成分)
クララエキス-1、ヨモギエキス
肌荒れ防止成分(その他成分)
グリチリチン酸2K

さっぱりした使用感でべたつきにくいが、乾燥ケアとしては物足りない

良い

  • 肌荒れ防止成分の配合により、肌荒れを防ぐ効果が期待できる
  • ジェルのような軽いつけ心地で、皮脂量が多くても使いやすい

気になる

  • 少しツンとした刺激臭を指摘したモニターもいた
  • 肌の刺激になり得る成分が配合されており、敏感肌には不向き
  • 水分蒸発を防ぐオイル成分の配合量は多くないと予想され、保湿には不向き
ポーラの「ホワイトショット クリーム RXS」は、さっぱりとした使い心地で、朝夜問わず使いやすいクリームを求める20~30代におすすめ。肌荒れ防止成分の配合により、肌荒れを防ぐ効果に期待できます。ジェルのような軽いつけ心地でべたつきにくく、皮脂量が多い若い世代でも使いやすいでしょう。

べたつきにくさは非常に優れており、ほとんどべたつきを感じない使用感に満足する声が寄せられました。また、使い心地のよさもモニターから好評。「塗ったあとの肌質感はしっとりとしていたが、クリームのベタベタ感や不快な皮膜感がない」というコメントが。香りについては、「無臭に近くて使いやすい」という声がある一方で、「少しツンとするような刺激を感じる」という意見も寄せられました。

成分構成を見ると、エタノールや植物エキスなど、刺激になり得る成分が配合されているので、肌がデリケートなときには不向きといえます。ただし、肌荒れ防止が期待できるグリチルリチン酸2Kを配合しているので、過度な敏感肌でなければそこまで気にする必要はないでしょう。一方、水分キープ力・保湿力はともに物足りなさを感じる結果になりました。肌の水分の蒸発を防ぐオイル成分の配合量が少ないと予想できるため、肌の水分を守るためにクリームを使いたいと考えている人には向いていない印象です。


朝も夜も使えるさっぱりとした使用感のクリームを求める人には満足度の高い商品ですが、保湿重視の乾燥肌の人はほかの商品を検討してみてくださいね。

分類医薬部外品
内容量50g
主なオイル成分シリコーン
向いている肌質普通肌
おすすめの年代20代、30代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
ホワイトショット クリーム RXS

ポーラ ホワイトショット クリーム RXSをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

18位
香りのよさ No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

クリスチャンディオール
Dior DIORSNOWディオール スノー エッセンス オブ ライト クリーム

おすすめスコア
3.82
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
4.75
水分キープ力
3.00
保湿力
4.69
使い心地のよさ
4.46
べたつきにくさ
4.03
香りのよさ
4.71
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
15,950円
やや高価格
319.0円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
美白有効成分のアプローチチロシナーゼ活性阻害によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
肌荒れ防止有効成分
グリチルリチン酸ジカリウム
植物エキス(整肌成分)
エーデルワイスエキス、トウキエキス(1)
肌荒れ防止成分(その他成分)

デパコスらしい華やかな香りを楽しめるが、べたつきが気になる

良い

  • デパコスらしい華やかな香りを楽しめる
  • 肌荒れ防止有効成分を配合し、敏感肌でも使いやすい

気になる

  • テクスチャは少しゆるく、厚みが物足りない
  • 水分キープ力はいまいちで、乾燥肌には不向き
  • オイル成分が物足りず、ベタつきを少し感じる
クリスチャンディオールの「ディオール スノー エッセンス オブ ライト クリーム」は気分の上がる香りでスキンケアを楽しみたい人におすすめです。デパコスらしい華やかな香りと、サポート成分が種類豊富に配合されている点が魅力。バリア機能を守り肌荒れを防ぐ効果に期待できます。

美白有効成分のビタミンC誘導体が敏感肌の刺激になり得る一方、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含むことからデリケートな肌への配慮も見られる処方です。肌へのやさしさの評価としては非常に高い評価を獲得しました。香りのよさは高評価で、つけたあとも残るような強めの香りを感じます。デパコスらしい華やかな香りを楽しみたい人や、スキンケアで気分を上げたい人に向いているでしょう。

使い心地のよさは高評価まであと一歩といったところ。少しゆるめで厚みを感じないテクスチャに物足りなさを感じるモニターがいました。保湿力は高くしっとり感はそこそこ得られますが、水分キープ力の検証では塗布4時間後の肌水分量は平均79.4%にとどまったため、乾燥肌の人には不向き。また、オイル成分の充実度はいまひとつなうえ、べたつきを少し感じるのが難点です。

総合的に、華やかな香りを楽しみながらスキンケアを行いたい人におすすめのクリーム。さらに、サポート成分が種類豊富なので、シミの元となる肌荒れを防ぎたい人にも適しています。ただし、水分キープ力が物足りないので、乾燥肌の人や皮脂量が減ってくる年齢肌の人には不向きでしょう。
分類医薬部外品
内容量50mL
主なオイル成分エステル油
向いている肌質敏感肌
おすすめの年代20代、30代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー不明
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
ディオール スノー エッセンス オブ ライト クリーム

ディオール スノー エッセンス オブ ライト クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

19位

オルビス
オルビスユー ホワイトエキストラ クリーミーモイスチャー

おすすめスコア
3.75
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
3.00
水分キープ力
4.29
保湿力
4.75
使い心地のよさ
4.44
べたつきにくさ
4.67
香りのよさ
4.16
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
最安価格
Amazonで売れています!
3,850円
在庫わずか
128.3円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分トラネキサム酸
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(トラネキサム酸)
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
肌荒れ防止成分(その他成分)

ジェルのような軽いつけ心地。乾燥肌には物足りない水分キープ力

良い

  • ジェルのようなゆるめのテクスチャで、夏場や脂性肌の人に向いている
  • トラネキサム酸配当で敏感肌でも使いやすい

気になる

  • さっぱりとした使用感のため、濃厚な使い心地を求める人には不向き
  • 水分キープ力が物足りず、保水効果を重視する人には不向き
  • サポート成分が見当たらず、多角的な美白効果は期待しにくい
オルビスのオルビスユー ホワイト「エキストラ クリーミーモイスチャー」は、さっぱりした使用感を求める人におすすめ。ジェルっぽいゆるめのテクスチャで軽い使用感のため、べたつきがちな夏でも使いやすいでしょう。水分キープ力は低い一方保湿力は高いので、皮脂量が多い脂性肌の人にもってこいの商品といえます。

使い心地のよさはおおむね満足できるレベルですが、濃厚な使い心地を求める人には不向きです。べたつきの少ないジェルのような軽い使い心地なので、こってりとしたクリームでリッチな使用感を楽しみたい人には物足りないでしょう。また、成分構成を見ると、サポート成分が見当たらず美白効果の補助には力不足な印象です。

一方、保湿力が高いので肌のうるおいをアップさせたいときにはぴったり。さらに、美白有効成分にはトラネキサム酸が採用されているので、敏感肌でも使いやすい処方といえます。また、香りは特にないので、使う人を選びにくいのもメリットでしょう。

総合的に見ると、さっぱりとした使用感と高い保湿力を兼ね備えた美白クリームです。ただし、多角的な美白効果やクリームとしての保水効果を重視する人にはおすすめしかねる印象です。
分類医薬部外品
内容量30g
主なオイル成分シリコーン
向いている肌質敏感肌、脂性肌
おすすめの年代20代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング
全部見る
20位
人気2位
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

花王
キュレルキュレル 美白ケア フェイスクリーム

おすすめスコア
3.73
美白有効成分の充実度(成分分析)
4.00
サポート成分の充実度(成分分析)
3.00
水分キープ力
4.05
保湿力
4.40
使い心地のよさ
4.54
べたつきにくさ
4.95
香りのよさ
4.37
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
2,341円
在庫わずか
58.5円 / 1g(mL)
美白有効成分の数1個
美白有効成分カモミラET
美白有効成分のアプローチメラニン生成指令抑制によりメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ(カモミラET)
肌荒れ防止有効成分
植物エキス(整肌成分)
肌荒れ防止成分(その他成分)

敏感肌も使いやすい成分構成だが、美白有効成分の充実度は物足りない印象

良い

  • クリーミーで伸びがよく、べたつきを感じにくい
  • 敏感肌の人も使いやすい成分構成

気になる

  • 美白有効成分の配合が物足りない
  • サポート成分の充実度はいまひとつ
  • 水分キープ力に欠け、乾燥肌には不向き
花王のキュレル「美白ケア フェイスクリーム」は、伸ばしやすさやべたつきにくさなどの使い心地を重視する敏感肌の人におすすめです。クリームらしい程よい厚みのあるテクスチャですが、サッと伸ばせてべたつきを感じにくいのが特徴。また、敏感肌の刺激になり得る成分は見当たらない点も魅力です。

使い心地のよさはモニターから好評で、「テクスチャはクリーミーで伸びがよく、つけたあとのべたつきもほとんど感じられない」との声が挙がりました。また、ほぼ無臭で香りの不快感がほとんどないため、毎日使いやすいクリームだといえるでしょう。

一方で、美白有効成分の種類が少なく、サポート成分の充実度もやや物足りない印象。さらに、水分キープ力はそれほど高くないため、夏場でもカサつきがひどく気になる乾燥肌の人にはやや不向きといえます。

使い心地のよさは優れているものの、多角的な美白効果やうるおい感を強く求める人には物足りなさを感じる可能性があります。敏感肌で使い心地重視の人には満足度の高い商品ですが、本格的な美白ケアを期待する人にはやや力不足な印象です。
分類医薬部外品
内容量40g
主なオイル成分シリコーン
向いている肌質敏感肌、脂性肌
おすすめの年代20代、30代
テクスチャゆるめ
無香料
アルコールフリー
スパチュラ付き
使用するタイミング朝、夜
全部見る
キュレル 美白ケア フェイスクリーム

キュレル 美白ケア フェイスクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

売れ筋の人気美白クリーム全20商品を徹底比較!

美白クリーム の検証

mybestではベストな美白クリームを「さまざまな方向からアプローチできる美白有効成分を複合的に配合し、しっかりと保湿できてベタつきにくく伸ばしやすいフェイスクリーム」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の美白クリーム20商品を集め、以下の9個のポイントで徹底検証しました。


検証①:美白有効成分の充実度(成分分析)

検証②:サポート成分の充実度(成分分析)

検証③:水分キープ力

検証④:保湿力

検証⑤:使い心地のよさ

検証⑥:べたつきにくさ

検証⑦:香りのよさ

検証⑧:肌へのやさしさ(成分分析)

検証⑨:オイル成分の充実度(成分分析)


医薬部外品は全成分表示の義務がないため、あくまで表示している成分のみで成分分析を行っています。

今回検証した商品

  1. CHANELLE BLANCル ブラン クリーム HLCC
  2. LVMHDiorスノー エッセンス オブ ライト クリーム
  3. L’OCCITANEレーヌブランシュブライトモイスチャーリッチクリーム
  4. ちふれ化粧品ちふれ美白クリーム VC&AR
  5. オルビスオルビスユー ホワイトエキストラ クリーミーモイスチャー
  6. カネボウ化粧品SENSAI ASシリーズイルミナティブクリーム
  7. カネボウ化粧品DEWDEW ブライトニングクリーム
  8. クリスチャンディオールDior DIORSNOWディオール スノー エッセンス オブ ライト クリーム
  9. コーセーDECORTÉ AQアブソリュート クリーム ブライト
  10. コーセー雪肌精薬用雪肌精 ブライトニング クリーム
  11. コーセー雪肌精 SUPREMEクリーム Ⅱ
  12. サンスターエクイタンス ホワイトクリーム
  13. ポーラホワイトショットホワイトショット クリーム RXS
  14. ロート製薬肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白クリーム
  15. 再春館製薬所ドモホルンリンクルクリーム20
  16. 富士フイルム ASTALIFT ホワイトアドバンスドクリーム
  17. 第一三共ヘルスケアTRANSINO薬用 ホワイトニングリペアクリームEX
  18. 良品計画無印良品エイジングケア薬用美白クリーム
  19. 花王キュレルキュレル 美白ケア フェイスクリーム
  20. 資生堂SHISEIDO ホワイトルーセントオーバーナイト クリーム
1

美白有効成分の充実度(成分分析)

美白有効成分の充実度(成分分析)

美白有効成分が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「アプローチが異なる美白有効成分が2種類以上配合されているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

理系美容家の箱崎かおりさんが各商品の成分表を見て、美白有効成分が充実しているかどうかをチェックしました。

チェックしたポイント

  • 美白有効成分が何種類入っているか
2

サポート成分の充実度(成分分析)

サポート成分の充実度(成分分析)

サポート成分が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「肌荒れ防止有効成分を配合しており、さらに有効成分以外の肌荒れ防止成分や整肌成分の種類数が多いもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

理系美容家の箱崎かおりさんが各商品の成分表を見て、肌荒れ防止有効成分と有効成分以外の肌荒れ防止成分、整肌成分が充実しているかどうかをチェックしました。

チェックしたポイント

  • 肌荒れ防止有効成分が配合されているか
  • 有効成分以外に肌荒れ防止成分が配合されているか
  • 整肌成分が配合されているか
3

水分キープ力

水分キープ力

水分キープ力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布30分後から4時間経過しても、クリームで与えたうるおいを非常に高いレベルで維持し続けられた商品とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

実際にモニターが美白クリームを腕に一定量塗布し、肌になじませてから、塗布30分後の肌の水分量とそこからさらに4時間後の肌の水分量を計測。


100%を上限に、水分量を何%キープできたかを確認し、数値が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:20〜50代の女性11人
  • 使用した機器:Corneometer CM825(Courage+Khazaka)
4

保湿力

保湿力

保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布前の肌と塗布4時間後の肌を比較して、非常にたっぷりのうるおいを与えられた商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、この項目はランキングの総合評価には含まれておりません。

スコアリング方法

実際にモニターが美白クリームを腕の内側に一定量塗布し、塗布前の肌の水分量と塗布4時間後の肌の水分量を計測。


90%を上限に、水分量が何%増加したか確認し、数値が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:20〜50代の女性11人
  • 使用した機器:Corneometer CM825(Courage+Khazaka)
5

使い心地のよさ

使い心地のよさ

使い心地のよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「クリームらしいテクスチャで伸ばしやすく、しっとり感が得られる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

実際にモニターが普段のスキンケアとあわせて美白クリームを顔に使用して使い心地のよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:20~50代の女性13人

チェックしたポイント

テクスチャのよさ

・厚みがあり心地よさを感じるか
・スルスルと摩擦なく顔全体へ広げられるか


つけたあとの肌の質感

・クリームで保湿された満足感があるか
・嫌な皮膜感/油膜感がないか

6

べたつきにくさ

べたつきにくさ

ベタつきにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「塗布後の肌にもビーズがほとんどつかないベタつきにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1. 人工皮膚に美白クリームを一定量塗布し1分間放置

2.30個のビーズの上に軽く押しつける

3.人工皮膚を持ち上げて、人工皮膚に残ったビーズの数が多いものを低評価、少ないものを高評価とする
7

香りのよさ

香りのよさ
香りのよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「女性モニターが不快感がなく毎日進んで使いたくなるよい香りと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

実際にモニターが美白クリームを普段のスキンケアの代わりに使用して香りを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:20~50代の女性13人

チェックしたポイント

香りに不快感がないか

・ツンとした香りはしないか
・香りが強すぎないか


毎日使用したくなる香りか

・どんな香りがするか(バラ・シトラス・はちみつなど細かく)
・香りを楽しめるか

8

肌へのやさしさ(成分分析)

肌へのやさしさ(成分分析)

敏感肌でも使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「敏感肌に刺激になり得る成分が配合されておらず、肌荒れ防止成分が充実しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、この項目はランキングの総合評価には含まれておりません。

スコアリング方法

理系美容家の箱崎かおりさんが各商品の成分表を見て、敏感肌に刺激になり得る成分が配合されていないか・肌荒れ防止成分が充実しているかどうかをチェックしました。

チェックしたポイント

  • 防腐剤の配合量が少ないか


  • 以下の成分が配合されていないか
植物エキス
エタノール
精油
浸透促進成分(カフェイン)
トラネキサム酸・カモミラET以外の美白有効成分

※ごく微量(1%未満)と思われる成分は評価に含めていません。


  • 以下の成分が配合されているか(有効成分かその他の成分かは問わない)
グリチルリチン酸ジカリウム
アラントイン
9

オイル成分の充実度(成分分析)

オイル成分の充実度(成分分析)

オイル成分が充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「エモリエント効果が高いオイル成分が充実しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、この項目はランキングの総合評価には含まれておりません。

スコアリング方法

理系美容家の箱崎かおりさんが各商品の成分表を見て、オイル成分が充実しているかどうかをチェックしました。

チェックしたポイント

  • メインと予想されるオイル成分の種類と配合量

美白に関するQ&A!みんなの気になる疑問に答えます

今すぐ透明感のある美肌にしたいんだけど、おすすめのアイテムはある?

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨
美白ケアはあくまでメラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを”防ぐ”製品。そのため、今すぐに肌の透明感をアップさせたいなら、スキンケアではなくメイクアップアイテムに頼るのも一つの手。


どうしても急ぎで透明感のある肌にしたいなら、メイクアップ効果で肌の透明感を作るのがよいでしょう。紫色のコントロールカラーや色つき下地を使えば、透明感のある肌に見せられますよ。

レーザー治療以外の美白系美容医療は?

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

白玉点滴はいかがでしょうか。グルタチオンを体内に届ける点滴のことで、顔に直接治療するわけではないので、「レーザー治療には抵抗がある」という人も取り入れやすいでしょう。


ただし、グルタチオンは体内におけるメラニン生成の合成は阻害するものの、美白有効成分としては承認されていないので、化粧品に配合されていても美白化粧品とはいえません。

ボディ用にも美白アイテムを使うべき?

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨
ボディも顔と同じように日焼けするため、全身の透明感をアップするには薬用の美白アイテムを取り入れるのがおすすめです。

夏場は汗をかいて日焼け止めが落ちやすいため、アームカバーを併用するのもよいでしょう

美白クリームの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、美白クリームのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの美白クリームランキングTOP5

1位: 富士フイルム ASTALIFTホワイトアドバンスドクリーム

2位: サンスターエクイタンス ホワイトクリーム

3位: コーセー雪肌精薬用雪肌精 ブライトニング クリーム

4位: L’OCCITANEレーヌブランシュブライトモイスチャーリッチクリーム

5位: ちふれ化粧品ちふれ美白クリーム VC&AR

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
美白クリーム関連のおすすめ人気ランキング

ハイドロキノンクリーム

5商品

人気
美白クリーム関連の商品レビュー

新着
美白クリーム関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.