マイベスト
マイルの貯まるクレジットカードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マイルの貯まるクレジットカードおすすめ商品比較サービス
  • JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードのメリット・デメリットは?30歳になったらどうなる?切替方法も解説 1

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードのメリット・デメリットは?30歳になったらどうなる?切替方法も解説

20代だけが申し込みできるJALマイルが貯まるクレジットカード、JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカード。しかし、口コミが少なく評判がわからないため、発行するか迷っている人も多いのでは?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果を解説します。


  • JALの陸マイル還元率
  • JAL航空券での還元率
  • JALの空マイル還元率
  • JALマイルの有効期限の長さ
  • 空港サービスの豪華さ

さらに、主要なJALマイルが貯まるクレジットカードとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説します。JALカードからJAL CLUB ESTへの切り替え方法や、30歳になったらどうなるのかも調査したので、JALマイルが貯まるクレジットカード選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月14日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】フライトボーナスがどんどん貯まる20代限定のカード。国内外問わず空港ラウンジを利用できる

JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD
JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード

JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード

おすすめスコア

4.01
5位 / 18商品中
  • JALの陸マイル還元率(月10万円利用)

    3.88
  • |
  • JALの陸マイル還元率(月20万円利用)

    4.55
  • |
  • JAL航空券での還元率

    4.00
  • |
  • JALの空マイル還元率

    5.00
  • |
  • JALマイルの有効期限の長さ

    4.17
  • |
  • 空港サービスの豪華さ

    4.70
年会費(税込)19,800円(カード年会費:17,600円/JAL CLUB EST年会費:2,200円)
JALショッピングマイル・プレミアム年会費0円
マイル還元率1.00%

良い

    • フライトボーナスの積算率が30%とかなり高い
    • サクララウンジだけではなく、カード会社の空港ラウンジの利用も可能

気になる

    • 年会費は19,800円と高め

JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカードは、飛行機に乗る機会が多い20代の人におすすめ。普通のJALカードのフライトボーナスマイルの積算率は10%ですが、こちらは30%もマイルが加算されます。また、航空券還元率も2.00%と高く、空マイルの貯めやすさは比較したなかでもトップクラス。毎年貰えるボーナスマイルも多く、飛行機に乗れば乗るほどマイルが貯まります。


JAL CLUB EST会員だけの特典として、サクララウンジを年5回まで無料で利用可能。さらに、国内空港のカードラウンジの利用も無料です。国際ブランドをJCBにした場合は、海外空港のラウンジをお得に利用できるラウンジ・キーも付帯。空港で快適に過ごしたいなら要チェックの1枚です。


年会費は19,800円と高め。とはいえ、マイル還元率は1.00%と高く、毎月約20万円決済するなら陸マイルだけで元を取れます。コストを抑えてサクララウンジを利用したい人は、JAL CLUB EST JAL CLUB-Aカード(年会費7,700円)やJAL CLUB EST JAL 普通カード(年会費16,500円)も検討しましょう。


申し込みは20代のみと制限がある点もネック。30歳になると会員資格が失効し、通常のCLUB-Aゴールドカードに切り替わります。まもなく30歳になる人・切り替えを手間に感じる人は、はじめからCLUB-Aゴールドカードを発行するとよいでしょう。


おすすめな人

  1. 飛行機に乗る機会が多い人
  2. 国内だけでなく海外の空港でもラウンジを使いたい人


おすすめではない人

  1. 年会費を極力抑えたい人
  2. コストを抑えてサクララウンジを利用したい人
  3. 30歳以上の人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1JALマイルが貯まるクレジットカードをご紹介

実際にJAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストなJALマイルが貯まるクレジットカードと、各検証でNo.1を獲得したカードをピックアップしました!

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ベストJALカード
JALの陸マイル還元率(月10万円利用) No.1

JALCARD

JALカード navi(学生専用)
4.71
(1/18商品)
JALカード navi(学生専用)

学生におすすめ!年会費無料でお得にマイルを貯められる

JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD

JAL CLUB EST CLUB-Aカード
4.02
(4/18商品)
JAL CLUB EST CLUB-Aカード

20代の空マイラーにおすすめ。フライトボーナスが多い

JAL航空券での還元率 No.1
JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD

JAL CLUB EST JAL・JCBカード プラチナ
3.82
(9/18商品)
JAL CLUB EST JAL・JCBカード プラチナ

空港での豪華な特典がほしい20代向き。年会費はかなり高め

JAL航空券での還元率 No.1
JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD

JAL CLUB EST JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ
3.82
(9/18商品)
JAL CLUB EST JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ

アメックスの優待がほしい20代空マイラーに。年会費は高い

JALマイルの有効期限の長さ No.1

アメリカン・エキスプレス

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード
3.76
(11/18商品)
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カード

ホテルの優待が充実。JAL以外のマイルにも交換が可能

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードとは?

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードとは?

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードは、20代だけが持てるJAL CLUB ESTシリーズの1枚です。空マイルを貯めやすいCLUB-Aカードの機能に、各ブランドのゴールドサービスやJAL CLUB EST会員限定特典がプラスされています。


基本情報

  1. マイル還元率:1.00%
  2. 貯まるポイント:JALマイル
  3. 国際ブランド:Visa・MasterCard・JCB・AMEX
  4. 対応するスマホ決済:Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)・Google Pay(JCB)

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はJAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードを含む各JALマイルが貯まるクレジットカードを実際に調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. JALの陸マイル還元率
  2. JAL航空券での還元率
  3. JALの空マイル還元率
  4. JALマイルの有効期限の長さ
  5. 空港サービスの豪華さ

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードのよい点は3つ!

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードのよい点は3つ!

各JALマイルが貯まるクレジットカードを比較検証したところ、JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードには3つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてみてください。

空マイルの積算率は30%!毎年もらえる搭乗ボーナスも充実

空マイルの積算率は30%!毎年もらえる搭乗ボーナスも充実
出典:jalcard.jal.co.jp
空マイルを獲得しやすく、飛行機にたくさん乗る人におすすめ。フライトボーナスの積算率は30%・航空券でのマイル還元率は2.00%と高く、比較したなかでも空マイルの貯めやすさはトップクラスでした。

通常のCLUB-A ゴールドカードよりボーナスマイルがたくさんもらえるので、20代ならJAL CLUB ESTを選んだほうがお得。JAL CLUB EST会員だけのカード継続ボーナスもありますよ。


ボーナスマイル一覧

  1. 入会搭乗ボーナス:6,000マイル
    ※通常のCLUB-A ゴールドカードの場合:5,000マイル

  2. 毎年初回搭乗ボーナス:3,000マイル
    ※通常のCLUB-A ゴールドカードの場合:2,000マイル

  3. 搭乗ごとのボーナス:フライトマイルの30%
    ※通常のCLUB-A ゴールドカードの場合:フライトマイルの25%

  4. FLY ONポイント:毎年最初の搭乗時に2,000ポイント
    ※通常のCLUB-A ゴールドカードの場合:なし

  5. カード継続ボーナス:2,500マイル
    ※通常のCLUB-A ゴールドカードの場合:なし

乗れば乗るほどマイルが貯まるため、飛行機に乗る機会が多い人はぜひ検討してください。

JCBを選ぶとラウンジ・キーが付帯。国内でも海外でも空港ラウンジを利用可能

JCBを選ぶとラウンジ・キーが付帯。国内でも海外でも空港ラウンジを利用可能
国際ブランドにJCBを選ぶと、海外空港ラウンジをお得に利用できるラウンジ・キーが付帯します。また、CLUB-A ゴールドカードの特典で、国内空港のカードラウンジも無料で利用可能。国内外問わず、空港ラウンジを利用したい人にもぴったりです。

さらに、JAL CLUB ESTの共通特典としてサクララウンジの利用が年5回まで無料に。JALが運営するサクララウンジはハイグレードな内装に加え、ソフトドリンクやアルコール・軽食の提供があります。Wi-Fi・コンセント・USB電源といった設備から、一部のラウンジにはシャワールーム・キッズルームも完備していますよ。


サクララウンジは通常、JALステイタス会員や世界的な航空連合「ワンワールド」のステイタス会員、ビジネスクラス・ファーストクラスの搭乗者しか利用できません。飛行機の待ち時間をラグジュアリーな空間で過ごしたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。


空港サービスの豪華さ

  1. カードラウンジ:〇
  2. カードラウンジ同伴者無料:×
  3. プライオリティ・パス:×(ラウンジ・キーあり)
  4. プライオリティ・パス同伴者無料:×
  5. 手荷物宅配:割引
  6. クローク/手荷物預かり:割引
  7. 航空会社ラウンジ:〇
  8. ビジネスクラスカウンター:〇

マイルの有効期限が3年から5年に延長

マイルの有効期限が長いのもよい点。通常、JALマイルの有効期限は3年ですが、JAL CLUB EST会員は5年に延長されます。


マイルの有効期限が長いと、じっくりマイルを貯めて一気に利用することも可能。マイルの失効を気にせず、余裕を持って貯めたい人におすすめです。

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードの気になった点は2つ!

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードの気になった点は2つ!

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードにはよい点がある反面、気になる点も2つありました。利用を考えている人は、しっかり確認しておきましょう。

保有できるのは20代のみ

保有できるのは20代のみ

20代限定のクレジットカードであり、誰でも発行できるわけではありません。間もなく30歳になる人はほかのカードを検討しましょう。


申し込み資格

  1. 20歳以上30歳未満の人
  2. 日本に生活基盤があり、日本国内で支払いが可能な人
  3. 30歳になる誕生月の4か月前の月末までに申し込みした人

年会費は19,800円と高め

年会費は19,800円と高め
年会費は20代限定カードのなかでも高め。CLUB-Aゴールドカードの年会費17,600円に、JAL CLUB EST年会費2,200円がプラスされ計19,800円と高額です。コストを抑えてマイルを貯めたい人には向いていません。

ちなみに、マイル還元率がアップするJALショッピングマイル・プレミアムに自動加入となるため、マイル還元率は1.00%です。毎月20万円程度利用するなら、陸マイルだけで年会費の元を取れる可能性があるでしょう。

コストを抑えてサクララウンジを使いたい人は、JAL CLUB EST 普通カードやJAL CLUB EST CLUB-Aカードのほうが年会費が安くてお得です。いずれも海外の空港ラウンジは利用できないので、国際線を利用するかどうかで決めるとよいでしょう。

JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードの詳細情報

JALの空マイル還元率 No.1

JALCARD
JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード

おすすめスコア
4.01
JALカード5位/18商品
JALの陸マイル還元率(月10万円利用)
3.88
JALの陸マイル還元率(月20万円利用)
4.55
JAL航空券での還元率
4.00
JALの空マイル還元率
5.00
JALマイルの有効期限の長さ
4.17
空港サービスの豪華さ
4.70
JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード 1
出典:jal.co.jp
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大59,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59
年会費(税込)19,800円(カード年会費:17,600円/JAL CLUB EST年会費:2,200円)
JALショッピングマイル・プレミアム年会費0円
マイル還元率1.00%
入会ボーナスマイル
入会後利用ボーナスマイル
継続ボーナスマイル
2,500マイル
ポイント有効期限
5年
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大59,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59

良い

    • フライトボーナスの積算率が30%とかなり高い
    • サクララウンジだけではなく、カード会社の空港ラウンジの利用も可能

気になる

    • 年会費は19,800円と高め
二重取り還元率1.50%
二重取り可能な電子マネーJMB WAONカード
フライトボーナスマイルの積算率30%
航空券での還元率2.00%
オートチャージ可能な電子マネー
入会後初回搭乗ボーナスマイル6,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル3,000マイル
空港免税店での割引率10%OFF
貯まるポイントJALマイル
ポイントの付与単位100円で1マイル
利用できるポイントモールJALマイレージパーク、JAL Mall
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険自動付帯
海外ショッピング保険
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能(JCB)
利用可能なANA /JALの空港ラウンジサクララウンジ
プライオリティ・パス
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(JCB)
タッチ決済対応
対象年齢20代限定
入会資格20歳以上30歳未満(30歳になる誕生月の4か月前の月末まで申し込み可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込から発行にかかる期間約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間)
全部見る

手持ちのJALカード→JAL CLUB ESTへ切り替える方法は?

手持ちのJALカード→JAL CLUB ESTへ切り替える方法は?
すでにJALカードを持っていてJAL CLUB ESTへ切り替えたい場合は、JALカード専用Webサイト「MyJALCARD」で手続きできます。

MyJALCARDへログイン後、「カードの切替・追加」画面の「JAL CLUB ESTへの入会」より申し込みを行いましょう。

30歳になったらどうなる?

30歳になったらどうなる?
出典:jal.co.jp

30歳をむかえた後、最初のカード有効期限月の末日が到来すると、普通のCLUB-A ゴールドカードに切り替わります。退会の連絡をしていない場合は自動更新され、有効期限月の初旬までに新しいカードが手元に届きますよ。


普通のCLUB-A ゴールドカードに切り替わると、年会費・搭乗ボーナスマイルの付与数・マイルの有効期限が変更されるため注意してください。サクララウンジも利用できなくなります。ただし、JAL CLUB EST会員期間中に積算されたマイルの有効期限は60か月のままです。


一方、JALカードショッピングマイル・プレミアムは無料で継続。JALビジネスチェックインカウンターも引き続き利用可能です。通常のCLUB-Aゴールドカードが合わない人は、 カードが有効期限を迎える1か月前までに退会の連絡をしましょう。

あまり海外に行かない人はこちらをチェック

最後に、JAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードとは違う魅力を持つJALカードをご紹介します。


JAL CLUB EST 普通カードは、年会費が7,700円と安め。カードラウンジ・海外空港ラウンジは使えず、フライトボーナスマイルの積算率もあまり高くはありません。しかし、マイル還元率は1.00%と高めなので、サクララウンジを使いつつ低コストでマイルを貯めたい人におすすめですよ。


JAL CLUB EST CLUB-Aカードの年会費は16,500円とJAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードより若干安めです。マイル還元率とフライトボーナスの積算率はJAL CLUB EST JAL CLUB-A ゴールドカードと同じ。国内空港のカードラウンジ・海外空港のラウンジは使えないため、空マイルをお得に貯めつつ「サクララウンジを使えればOK」という人向きです。


ランクごとの違い まとめ

  1. 年会費
    JAL CLUB EST 普通カード:7,700円
    JAL CLUB EST CLUB-Aカード:16,500円
    JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード:19,800円
    ※JAL ショッピングマイル・プレミアムはいずれも自動入会

  2. フライトボーナスマイルの積算率
    JAL CLUB EST 普通カード:15%
    JAL CLUB EST CLUB-Aカード:30%
    JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード:30%

  3. 空港ラウンジ
    JAL CLUB EST 普通カード:サクララウンジ(年5回まで)
    JAL CLUB EST CLUB-Aカード:サクララウンジ(年5回まで)
    JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード:サクララウンジ(年5回まで)・カードラウンジ・ラウンジキー(JCBのみ)

  4. 旅行保険の最高補償額
    JAL CLUB EST 普通カード:海外旅行1,000万円/国内1,000万円
    JAL CLUB EST CLUB-Aカード:海外旅行5,000万円/国内5,000万円
    JAL CLUB EST CLUB-Aゴールドカード:海外旅行1億円/国内5,000万円(いずれも家族特約あり)

JALCARD
JAL CLUB EST 普通カード

おすすめスコア
4.47
JALの陸マイル還元率(月10万円利用)
4.66
JALの陸マイル還元率(月20万円利用)
4.88
JAL航空券での還元率
4.00
JALの空マイル還元率
3.99
JALマイルの有効期限の長さ
4.17
空港サービスの豪華さ
4.07
JAL CLUB EST 普通カード 1
出典:jal.co.jp
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大5,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59
年会費(税込)7,700円(カード年会費:2,200円※初年度無料/JAL CLUB EST年会費:5,500円)
JALショッピングマイル・プレミアム年会費0円
マイル還元率1.00%
入会ボーナスマイル
入会後利用ボーナスマイル
継続ボーナスマイル
2,500マイル
ポイント有効期限
5年
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大5,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59

良い

    • 年会費が7,700円と安いうえに、マイル還元率が1.00%と高い
    • フライトボーナスの積算率は15%で、JAL 普通カードよりも5%高い
    • 年5回まで国内線のサクララウンジの利用ができる

気になる

    • 入会できるのが20代に限られる
二重取り還元率1.50%
二重取り可能な電子マネーJMB WAONカード
フライトボーナスマイルの積算率15%
航空券での還元率2.00%
オートチャージ可能な電子マネー
入会後初回搭乗ボーナスマイル2,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル2,000マイル
空港免税店での割引率5%OFF
貯まるポイントJALマイル
ポイントの付与単位100円で1ポイント
利用できるポイントモールJALマイレージパーク、JAL Mall
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険自動付帯
海外ショッピング保険(JCB)
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能
利用可能なANA /JALの空港ラウンジサクララウンジ
プライオリティ・パス
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(JCB)
タッチ決済対応
対象年齢20代限定
入会資格20歳以上30歳未満(30歳になる誕生月の4か月前の月末まで申し込み可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込から発行にかかる期間約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間)
全部見る
JAL CLUB EST 普通カード

JAL CLUB EST JAL 普通カードは30歳になったらどうなる?発行するメリットやCLUB-Aとの違いも解説!

JALCARD
JAL CLUB EST CLUB-Aカード

おすすめスコア
4.02
JALの陸マイル還元率(月10万円利用)
3.93
JALの陸マイル還元率(月20万円利用)
4.63
JAL航空券での還元率
4.00
JALの空マイル還元率
5.00
JALマイルの有効期限の長さ
4.17
空港サービスの豪華さ
4.07
JAL CLUB EST CLUB-Aカード 1
出典:jal.co.jp
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大14,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59
年会費(税込)16,500円(カード年会費:11,000円/JAL CLUB EST年会費:5,500円)
JALショッピングマイル・プレミアム年会費0円
マイル還元率1.00%
入会ボーナスマイル
入会後利用ボーナスマイル
継続ボーナスマイル
2,500マイル
ポイント有効期限
5年
キャンペーン情報

新規入会後3か月後末までの利用額に応じて最大14,000マイルプレゼント(VISA限定)

期間:2025/07/04(金)00:00〜2025/09/30(火)23:59

良い

    • フライトボーナスの積算率が30%とかなり高い
    • 年5回まで国内線のサクララウンジの利用ができる

気になる

    • 入会できる人が20代に限られる
    • 年会費が16,500円と高め
二重取り還元率1.50%
二重取り可能な電子マネーJMB WAONカード
フライトボーナスマイルの積算率30%
航空券での還元率2.00%
オートチャージ可能な電子マネー
入会後初回搭乗ボーナスマイル6,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル3,000マイル
空港免税店での割引率10%OFF
貯まるポイントJALマイル
ポイントの付与単位100円で1マイル
利用できるポイントモールJALマイレージパーク、JAL Mall
国内旅行保険自動付帯
海外旅行保険自動付帯
海外ショッピング保険(JCB)
国内ショッピング保険
ビジネスクラスカウンター利用可能
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能
利用可能なANA /JALの空港ラウンジサクララウンジ
プライオリティ・パス
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(JCB)
タッチ決済対応
対象年齢20代限定
入会資格20歳以上30歳未満(30歳になる誕生月の4か月前の月末まで申し込み可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
申込から発行にかかる期間約3週間(オンライン口座振替サービス利用の場合は約2週間)
全部見る
JAL CLUB EST CLUB-Aカード

JAL CLUB EST JAL CLUB-Aカードは30代になったらどうなる?入会するメリット・デメリットを徹底解説!

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

JALカード

18商品

徹底比較

人気
マイルの貯まるクレジットカード関連のおすすめ人気ランキング

新着
マイルの貯まるクレジットカード関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.