楽天グループが発行するクレジットカード「楽天カード」と、電子マネー「楽天Edy」。楽天ポイントを効率的に貯めるために、両方使っているという人も多いのではないでしょうか。しかしどちらも持っていると、使いわけに困ってしまいますよね。
そこで今回は、楽天カードと楽天Edyの支払いはどっちがお得かを詳しく解説します。それぞれの還元率や楽天ポイントカードについても解説するため、ぜひ最後までご覧ください。
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
楽天カードおすすめ5選
楽天カード
楽天市場で3.00%還元。楽天ユーザーなら初心者でもポイントを貯めやすい
楽天カード
楽天のサービス利用が多い女性におすすめ。女性向けの付帯特典がつく
まず最初に、楽天カード・楽天Edy・楽天ポイントカードの違いを解説します。それぞれの違いを知っておきましょう。
楽天カードは、楽天グループが発行するクレジットカード。全国の加盟店やインターネット通販などで支払いに利用できます。
楽天カードの魅力は、支払い100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まること。年会費が永年無料にも関わらず、1%というポイント還元率の高さを誇る人気カードです。
さらに海外旅行傷害保険などのサービスも付帯。海外でもクレジットカード機能やキャッシング機能が利用できるため、海外旅行に行く人にもおすすめです。
楽天Edyは、事前にチャージして利用できるプリペイド式の電子マネーです。コンビニ・ドラッグストアなど、全国100万カ所(2022年6月1日時点)の楽天Edy加盟店で支払いができます。
楽天Edyには、Edy-楽天ポイントカード・Edy機能つき楽天カード・スマホ楽天Edyの3つの種類がありますが、どの楽天Edyで支払っても200円ごとに1ポイントの楽天ポイントを貯めることが可能です。楽天ポイントカード加盟店であれば、カード提示でも楽天ポイントが貯められポイントの二重取りもできますよ。
楽天Edyへのチャージ方法は、Edyの種類によって異なります。クレジットカード・現金・楽天ポイントなど様々なチャージ方法がありますが、おすすめは楽天カードからのチャージです。
楽天カードから楽天Edyへチャージした場合、200円ごとに楽天ポイントが1ポイント貯まります。ほかのチャージ方法よりも還元率がよく、ポイントを効率的に貯められます。なお楽天カード以外のクレジットカードからは、楽天Edyへチャージできないため注意しましょう。
楽天ポイントカードは、Rポイントを貯めて使えるポイントカードで、支払い機能はありません。支払いもしたい場合は楽天ポイントカード一体の、楽天カードもしくは楽天Edyを利用する必要があります。
楽天ポイントカードは、マクドナルドやエネオスといった加盟店で提示するだけでポイントを貯められるので、使わないと損。貯めたポイントは楽天ポイントカード加盟店や楽天グループのサービスで、1ポイント1円として利用できますよ。
楽天ポイントカードは、楽天ペイやPointClubといったスマホアプリのバーコード表示でも利用できます。わざわざカードを持ち歩く必要がないので便利。ぜひ、ダウンロードして活用しましょう。
なお、楽天ポイントカードは2015年までRポイントカードの名称で呼ばれていました。楽天ポイントカードに名称変更された現在でも、Rポイントカードも引き続き利用可能です。
支払い機能がある楽天Edyと楽天カードの2つを比べた場合、楽天Edyよりも楽天カードで支払ったほうがポイントが貯まりやすくお得です。どちらも持っている場合は、楽天カードを優先的に利用しましょう。
しかし楽天Edyの場合、端数となる100円分のポイントは切り捨てられてしまうので注意。例えば500円分の支払いをすると、楽天Edyでは100円分の0.5ポイントはもらえません。端数分も無駄なくポイントが貯められる、楽天カードでの支払いのほうがお得です。
楽天カードでより効率的にポイントを貯めるコツは、楽天ポイントカードを提示すること。上手に使えば、ポイントの二重取りが行えますよ。
マクドナルドやファミリーマートといった加盟店では、楽天ポイントカードを提示するだけで楽天カードの利用ポイントとは別に楽天ポイントを貯められます。楽天カードには楽天ポイントカードが付帯しているため、わざわざ別カードを持つ必要もなく便利です。
楽天カードが気になる人は、楽天カードの特徴や特典についてまとめた以下の記事もぜひチェックしてみてください。
楽天カードおすすめ5選
楽天カード
楽天市場で3.00%還元。楽天ユーザーなら初心者でもポイントを貯めやすい
楽天カード
楽天のサービス利用が多い女性におすすめ。女性向けの付帯特典がつく
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
ポイントの貯まりやすさで人気の楽天カード。楽天ユーザーの中には、上位カードである楽天ゴールドカードに切り替えたいと考えているものの、方法やメリットがわからず申し込みに進めない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、楽天カードから楽天ゴールドカードに切り替える方法やメリットについて解説します...
クレジットカード
特典や付帯保険が充実していることから人気があるダイナースクラブカード。年会費が高いという意見もあるものの、ステータス性が高いクレジットカードを求める人に注目されています。しかし、他社と比較してどのようなメリットがあるのかわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、ダイナースクラブカードのメ...
クレジットカード
ラウンジ・キーとは、世界各国にある1,400か所以上の空港ラウンジを利用できるサービスのこと。あまり聞きなれない言葉のため、実際どのようなサービスを受けられるのかわからず、困惑している人もいるでしょう。そこで今回は、ラウンジ・キーの基本知識やプライオリティ・パスとの違いを詳しく解説します。ラウ...
クレジットカード
さまざまな店舗と提携しているVポイント。効率よく貯めたいと考えているものの、どんな貯め方があるか知らない人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、Vポイントのお得な貯め方を紹介します。どんどん貯まる裏ワザ・ポイ活から、お得な使い方まで解説するので、自分に合う方法を探してみてください。
クレジットカード
ポイントがお得に貯まるライフカードですが、利用するためには審査に通過しなければなりません。申込みを検討しているものの、ライフカードの審査は難しいのか、どうすれば通りやすくなるのかなど、気になっている人も多いでしょう。本記事では、ライフカードの審査基準や審査に落ちる原因を詳しく解説します。審査に...
クレジットカード
dカード・d払いは、ともにNTTドコモが提供するキャッシュレス決済サービス。全国のさまざまな場所で支払いができるため、利用を検討している人も多いのではないでしょうか。しかし違いがわからないと、どちらを選ぶべきか迷ってしまいますよね。そこで今回は、dカードとd払いの違いについて徹底的に解説します...
クレジットカード
1%というポイント還元率の高さが魅力のdカード。ドコモ契約者のなかには、携帯料金をdカードで支払ったほうがお得になるのか気になっている人も多いはず。ポイント付与のルールがわからないと、携帯料をdカードで支払うべきか決められないですよね。そこで今回は、ドコモの携帯料金をdカードで支払うメリット・...
クレジットカード
ポイント還元率が高いdカードゴールド。特典のひとつとして携帯電話の補償も含まれていますが、どの程度までが補償範囲なのか疑問に思っている人も多いはずです。水没や画面割れなど、さまざまなケースに備えられるとうれしいですよね。そこで今回は、dカードゴールドのケータイ補償について詳しく解説します。補償...
クレジットカード
旅行や流行りの家電など、高額な支払いをする際に心配になるクレジットカードの利用限度額。上限を超えてしまったときの引き上げ方法が分からず、困った経験がある人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、クレジットカードの利用限度額について、決められる仕組みや引き上げ方法などを詳しく解説していきま...
クレジットカード
公共料金の支払いでポイントがもらえる楽天のクレジットカード。お得に使いたいと考えている人だと、水道光熱費などの公共料金を支払うとどのくらいお得なのか知りたいと思っている人も少なくないはずです。そこで今回は、楽天カードで公共料金を支払うメリットやデメリットについて、わかりやすく解説します。ポイン...
クレジットカード
クレジットカードは、基本的に手数料無料で利用できる決済ツールです。しかし、支払い方法や利用するお店によっては、利用手数料が上乗せされることもあるので、仕組みを把握しておきたい人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、クレジットカードの手数料について、発生する条件や仕組みを詳しく解説してい...
クレジットカード
有効期限を気にせず貯められる永久不滅ポイント。セゾンカードを使うと自然に貯まる永久不滅ポイントですが、どのような使い道があるのか、どうすれば効率よく貯まるのかなど、活用方法をしっかりと理解できていない人もいるでしょう。1ポイントいくらで貯まるのか、どれくらいの価値があるのかも気になりますよね。...
クレジットカード
利用金額が即時に口座から引き落とされるデビットカード。カード決済にデビットカードの利用を検討しているものの、審査を受ける必要はあるのか、クレジットカードとの違いはなにかなど、さまざまな疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、デビットカードの審査の有無とクレジットカードとの違...
クレジットカード
クレジットカードを選ぶ際に、気になるポイントのひとつがステータス性の高さですよね。「ステータスを気にするのは無駄」「ステータスを気にするのは時代遅れ」など、くだらないといった意見もありますが、クレジットカードのステータスは本当に不要なのでしょうか。そこで今回は、クレジットカードのステータスの必...
クレジットカード
全国90万店舗以上で利用できる電子マネーのnanaco。楽天カードを使ったチャージを検討しているものの、そもそも楽天カードでnanacoのチャージができるのか、楽天カード以外にもチャージできるカードはあるのかなど、さまざまな疑問を抱える人も少なくないはずです。本記事では、nanacoのチャージ...
クレジットカード