iPhoneやiPadの充電・データの同期の際に使うライトニング(Lightning)ケーブル。公式のAppleはもちろん、Anker・Amazonのオリジナルブランドまで、さまざまなメーカーやブランドが販売しています。非純正品を買っても品質に問題はないか、断線しにくいものはどう見定めればよいのかなど、わからないことが多く迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位からおすすめのライトニングケーブルをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなライトニングケーブルは「断線しにくく端子部分が頑丈で、絡まりにくいうえに束ねやすく取り回しやすいもの」。ライトニングケーブルの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
目次
2023年9月に発売したiPhone 15シリーズは、充電ポートがライトニングからType-Cに変更されました。これにより、多くの機器で使われているType-Cケーブルで充電ができるので、iPhoneの充電のためだけにライトニングケーブルを用意する必要がありません。多くのiPhoneユーザーが望んでいた変更ともいえるでしょう。
しかし、Type-Cで充電できるのはiPhone 15シリーズのみ。今使っている14シリーズ以前のiPhoneを継続して使う人やiPhone 15の発売で型落ちになった14以前のシリーズに買い替える人は、ライトニングケーブルが必要です。
また、iPhone 14はあと4~5年はOSアップデートに対応すると考えられ、本体が壊れない限り4~5年は最新の状態で使用できます。よって、今から新しくライトニングケーブルを買っても数年は現役といえるでしょう。
iPhone 15シリーズがType-Cに変更された背景には、2022年10月4日に欧州議会でEU圏内で販売されるスマホやカメラなどのデジタル機器の充電端子を共通充電規格(USB Type-C)に統一する法案が可決されたことがあります。
iPhone 15シリーズに買い替えた人で新しい充電ケーブルがほしい人はUSB Type-Cケーブルを購入しましょう。USB Type-Cケーブルの選び方を紹介しているコンテンツもあるので、参考にしてくださいね。
ライトニングケーブルはAppleの純正品以外にも様々なメーカーから販売されています。しかし、純正品以外の商品が正しく使えるか気になりますよね。実は、非純正品でも「MFi認証」を取得しているものであれば、性能面での違いはほとんどありません。
MFi認証とは「Made For iPhone/iPad/iPod」の略称で、Appleが他社(サードパーティ)製アクセサリーとiPod・iPad・iPhoneとの互換性を保証するマークのこと。このマークがついたライトニングケーブルは、iPhoneにケーブルが認識され充電やデータ転送を行えます。また、純正品とMFi認証品の非純正品で充電の速さを比較したところほとんど違いはありませんでした。
一方、MFi認証がないライトニングケーブルは故障していない新品の状態でも、iPhoneに認識されない場合があるので注意。充電やデータ転送ができないことがあるため、必ず認証品を使いましょう。
ライトニングケーブルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
ライトニングケーブルの充電器側の端子は、Type-AとType-Cの2種類。今、ライトニングケーブルを買うならType-Cのライトニングケーブルがおすすめです。
以下では、それぞれの特徴を踏まえてType-Cがおすすめな理由と選び方を紹介します。
Type-CはUSBの端子のなかでは新しい規格で、12シリーズから14シリーズのiPhoneにはType-Cのライトニングケーブルが付属しています。もちろん、それ以前のType-Aのライトニングケーブルが付属していたiPhoneシリーズの充電も可能です。
Type-Cのメリットは、Type-Aに比べて充電スピードが高速であること。Type-Aのライトニングケーブルは最大15Wまでしか対応していないのに対し、USBの高速充電規格である「USB PD(USB Power Delivery)」に対応したType-Cのライトニングケーブルなら最大60Wの超高出力の電力を送電できます。
実際に充電残量が30%のiPhone 14を30分間充電した結果、Type-Aのライトニングケーブルは8%しか充電できませんでしたが、Type-Cのライトニングケーブルは6倍の48%も充電ができました。これだけ充電が速いと外出前の時間がないときや、仕事の合間の短い休憩時間でも十分な充電が可能です。
Type-CのライトニングケーブルならiPhone 14を0%から充電する場合、約1時間半で100%まで充電できます。今、ライトニングケーブルを買うなら充電速度が速いType-C端子の商品を買いましょう。
Type-AのライトニングケーブルはiPhone 5~11シリーズまで付属していたケーブルで、iPhone 12~14シリーズに付属しているType-Cのライトニングケーブルよりも少し古いケーブルです。
Type-AのライトニングケーブルはType-Cに比べて充電が遅いのがデメリット。一方でType-Aは汎用性が高く、USB充電器がなくても直接ケーブルを挿せる場所が多いことがメリットです。例えば、空港や車内、カフェなどではコンセントやシガーソケットの横にUSBポートが設置されており、Type-Aのライトニングケーブルを直接挿して充電できます。
現在ではType-Cが主流ですが、それでもType-Aのライトニングケーブルを1本持っていると、USB充電器を忘れた場合でも充電できることがあるので便利ですよ。
ライトニングケーブルを購入するときに気になるのが、断線や端子折れなどの故障が発生せずに長く使えるかどうか。ケーブルの故障のほとんどはコネクタのつけ根部分の断線と端子部分の破損が原因です。この2つの耐久性が高いものは長期間使用できるといえるでしょう。
今回はケーブルの「コネクタのつけ根の強度」と「端子の強度」を検証するために、ケーブルメーカーから専用の検証機材を借りて検証を行いました。
「コネクタのつけ根の強度」は屈曲試験機を使用。ケーブルを最大20,000回折り曲げて、断線するかを確認しました。1日10回ケーブルを折り曲げると想定すると、20,000回耐久したものは約5年断線せず使用できるといえます。
「端子の強度」を確認する検証では、端子に最大200Nの負荷をかけられるコジリ試験機を用いて検証。200Nは端子部分に約20kgの重りをぶらさげた際にかかる負荷に相当します。この強度があれば、頻繁に抜き挿しをしたり不意に負荷がかかったりしても端子が折れる心配はほとんどありません。
今回検証した商品のなかには、20,000回の折り曲げと200Nの負荷に耐えた商品がありました。長期間使用できる耐久性の高いライトニングケーブルを選びましょう。
データ通信機能 | |
---|---|
MFi認証 |
充電器業界の最先端を走る中国のメーカー、Ankerの「PowerLine III Flow USB-C & ライトニング ケーブル」。カラーはミッドナイトブラック・クラウドホワイト・ミントグリーンなどの豊富な8色展開です。
屈曲試験機を使用した断線のしにくさの検証では、20,000回の折り曲げに耐久。折り曲げ後も新品同様の見た目で、問題なく充電とデータ転送が可能でした。1日10回折り曲げても、5年以上は断線せず使用できるでしょう。
コジリ試験機を使用した端子の頑丈さの検証では、200Nまで耐久しました。20kgの重りをぶらさげた際にかかる負荷と同等で、端子はかなり頑丈といえます。引っかかっているケーブルを無理に引っ張るような強い負荷がかかっても、端子は折れにくいでしょう。
ケーブルの外皮はなめらかなシリコン素材。絡まりにくく、束ねた状態からほどいてもクセはほとんど残りませんでした。曲げクセもつきにくいので、充電前に手でまっすぐに伸ばす必要はないでしょう。留め穴が横長のシリコンバンドが付属。ケーブルをしっかり束ねられるので、カバンやポーチに仕舞って持ち運ぶ機会が多い人におすすめです。
ラインナップ | 0.9m、1.8m |
---|---|
ケーブル素材 | シリコン系 |
ケーブルバンド付き | |
ケーブルバンドの種類 | シリコン |
カラー | ミッドナイトブラック、ミントグリーン、クラウドホワイト、コーラルピンク、ラベンダーグレー、アイスブルー、レモンイエロー、ライトパープル |
折り曲げに耐えた回数(実測値) | 20,000回 |
端子の耐久値 | 200N |
メーカー保証期間 | 18か月+6か月(会員登録後) |
メーカー所在地 | 中国 |
Anker PowerLine III Flow USB-C & ライトニング ケーブルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
データ通信機能 | |
---|---|
MFi認証 |
クラウドファンディングサイトのMakuakeで人気を集める大阪発のメーカー、CIOの「シリコンケーブル CtoL」。カラーはブラック・ホワイト・パープル・ピンクの4色展開です。
屈曲試験機を使用した断線のしにくさの検証では、20,000回の折り曲げをクリア。外装にも目立った変化はなく、問題なく充電とデータ転送が可能でした。1日10回折り曲げたとしても、5年以上は断線せず使用できるほどの耐久性です。
コジリ試験機を使用した端子の頑丈さの検証では、20kgの重りをぶらさげている際にかかる負荷と同等の200Nまで耐えました。非常に頑丈なので、強めの負荷がかかっても折れにくい端子といえます。
ケーブルの外皮の素材はシリコン。なめらかで絡まりにくくクセがつきにくいので、デスク周りがスッキリします。取り回しやすく変な方向に曲がらないので、充電中にiPhoneを操作しやすくストレスが溜まりません。ケーブルバンドは留め穴が横長のシリコン素材で、サッとケーブルを束ねやすいバンドでした。
高耐久で絡まりにくく、束ねやすいバンドが付属している優等生。Type-C ライトニングケーブルがほしいすべての人におすすめの商品です。
ラインナップ | 0.5m、1.0m、2.0m |
---|---|
ケーブル素材 | シリコン系 |
ケーブルバンド付き | |
ケーブルバンドの種類 | シリコン |
カラー | パープル、ブラック、ホワイト、ピンク |
折り曲げに耐えた回数(実測値) | 20,000回 |
端子の耐久値 | 200N |
メーカー保証期間 | 12か月 |
メーカー所在地 | 日本 |
CIO シリコンケーブル CtoLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
データ通信機能 | |
---|---|
MFi認証 |
家電量販店や雑貨店でスマホ向けアクセサリーを販売する、MOTTERUの「USB-C to Lightning シリコンケーブル」。カラーはペールアイリスやピスタチオなどの計5色展開です。
屈曲試験機を使用した断線のしにくさの検証では、20,000回の折り曲げをクリア。コネクタのつけ根のSRは長めでしっかりと負荷を分散でき、問題なく充電とデータ転送が可能でした。毎日10回ほど折り曲げたとしても、5年以上は断線せず使用できるでしょう。
コジリ試験機を使用した端子の頑丈さの検証では、200Nまで折れませんでした。端子はかなり頑丈で、強い負荷がかかってもなかなか折れないでしょう。人がよく通る場所で充電する機会が多い人におすすめです。
ケーブルの外皮はシリコン素材。なめらかで絡まりにくく、束ねた状態からでもスルンとほどけました。しなやかで曲げやすくクセはほとんど残らないので、充電器周りがごちゃつきません。シリコン素材のケーブルバンドが付属。汚れがつきにくく長く使用できる一方、留め穴が縦長で束ねてからバンドを留めにくいという声もありました。
ラインナップ | 1.0m、2.0m |
---|---|
ケーブル素材 | シリコン系 |
ケーブルバンド付き | |
ケーブルバンドの種類 | シリコン |
カラー | スモーキーブラック、ペールアイリス、パウダーブルー、ピスタチオ、ラテグレージュ |
折り曲げに耐えた回数(実測値) | 20,000回 |
端子の耐久値 | 200N |
メーカー保証期間 | 24か月 |
メーカー所在地 | 日本 |
MOTTERU USB-C to Lightning シリコンケーブル MOT-SCBCLG100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
データ通信機能 | |
---|---|
MFi認証 |
スマホ・PC向きの充電器やケーブルを販売する、オウルテックの「やわらか超タフで断線に強いケーブル」。カラーはホワイト1色のみです。
屈曲試験機を使用した断線のしにくさの検証では、20,000回の折り曲げまで耐久。見た目に変化はなく、問題なく充電とデータ転送が可能でした。1日10回程度折り曲げるようなハードな使い方をしても、5年以上は使用できるでしょう。
コジリ試験機を使用した端子の頑丈さの検証では、200Nの負荷に耐えました。端子はかなり頑丈で、約20kgの重りをぶらさげても折れないといえます。充電中にスマホを落としてとっさにケーブルだけを掴んでも、端子部分は折れないでしょう。
ケーブルの外皮はナイロン素材。取り回しやすさの検証では、素材のわりに曲げやすいうえに、曲げクセが残りにくく使いやすいとの声がありました。絡まりにくく、取り回しがよい商品といえるでしょう。付属のケーブルバンドはシリコン素材でサッとケーブルを束ねられます。
耐久性が高く取り回しもしやすいケーブル。長持ちして使いやすいType-A ライトニングケーブルがほしい人におすすめの商品です。
ラインナップ | 0.5m、1.0m、1.5m、2.0m、3.0m |
---|---|
ケーブル素材 | ナイロン系 |
ケーブルバンド付き | |
ケーブルバンドの種類 | シリコン |
カラー | ホワイト、ブラック、ブラック×レッド |
折り曲げに耐えた回数(実測値) | 20,000回 |
SRの長さ | 11mm |
端子の耐久値 | 200N |
メーカー保証期間 | 3年 |
メーカー所在地 | 日本 |
オウルテック やわらか超タフで断線に強いケーブル OWL-CBA4LA10の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
データ通信機能 | |
---|---|
MFi認証 |
充電器業界の最先端を走る中国のメーカー、Ankerの「PowerLine+ III ライトニングケーブル」。カラーはブラック、シルバー、レッドの3色展開です。
屈曲試験機を使用した断線のしにくさの検証では、20,000回の折り曲げをクリア。外装にも目立った変化はなく、問題なく充電とデータ転送が可能でした。1日10回折り曲げたとしても、5年以上は断線せず使用できるほどの耐久性です。
コジリ試験機を使用した端子の頑丈さの検証では、約20kgの重りをぶらさげている際にかかる負荷と同等の200Nまで耐えました。非常に頑丈なので、強めの負荷がかかっても折れにくい端子といえます。
ケーブルの外皮はナイロン素材です。取り回しやすさの検証では、柔らかく弱い力でも曲げやすいとの声が。束ねた状態からほどいた直後はくるくるとした曲げクセがありましたが、手で伸ばせばクセが消えてまっすぐになりました。取り回しがよいため、充電中にiPhoneを操作しやすくストレスが溜まりません。ただし、付属のケーブルバンドは面ファスナーなので、気になる人は別途ケーブルクリップを購入しましょう。
ラインナップ | 0.9m、1.8m |
---|---|
ケーブル素材 | ナイロン系 |
ケーブルバンド付き | |
ケーブルバンドの種類 | 面ファスナー |
カラー | ブラック、シルバー、レッド |
折り曲げに耐えた回数(実測値) | 20,000回 |
SRの長さ | 11mm |
端子の耐久値 | 200N |
メーカー保証期間 | 18か月保証 + 6か月 (Anker会員登録後) |
メーカー所在地 | 中国 |
Anker PowerLine+ III ライトニングケーブルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
データ通信機能 | |
---|---|
MFi認証 |
大手通販Amazonが展開するオリジナルブランド、Amazon Basicsの「ライトニングケーブル ナイロン」。カラーはローズゴールド・ダークグレー・シルバーの3色展開です。
屈曲試験機を使用した断線のしにくさの検証では、20,000回の折り曲げまで耐久。表面のナイロン素材が少し毛羽立っていましたが、問題なく充電とデータ転送が可能でした。1日10回程度折り曲げるようなハードな使い方をしても、5年以上は使用できるでしょう。
コジリ試験機を使用した端子の頑丈さの検証では、200Nまで耐えました。約20kgの重りをぶらさげても折れないほどの耐久性で、充電中に机の角や体にケーブルが引っかかっても端子は折れにくいでしょう。
ケーブルの外皮はナイロン素材です。取り回しやすさの検証では、ケーブルが硬めでしたが曲げたい方向にしっかりと曲げられました。曲げクセがつきやすく手で伸ばしてもきれいにまっすぐにはなりませんでしたが、充電中にストレスに感じるほどではないでしょう。付属のケーブルバンドは面ファスナータイプ。ケーブルから外れやすく、ゴミやホコリがつきやすい欠点があります。
ラインナップ | 0.9m、1.8m |
---|---|
ケーブル素材 | ナイロン系 |
ケーブルバンド付き | |
ケーブルバンドの種類 | 面ファスナー |
カラー | ローズゴールド、ダークグレー、シルバー |
折り曲げに耐えた回数(実測値) | 20,000回 |
SRの長さ | 12mm |
端子の耐久値 | 200N |
メーカー保証期間 | 1年間 |
メーカー所在地 | アメリカ |
Amazonベーシック ライトニングケーブル ナイロンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ケーブルを束ねる際は、8の字巻きで束ねましょう。8の字巻きとは、8の字を描くように順巻きと逆巻きを交互に繰り返す巻き方のこと。交互に巻き方を変えることでケーブルがねじれず、まっすぐ引いたときにスルンとほどけます。この巻き方は折り曲げの負荷がほとんどかからないので、ケーブルを傷めにくいのもメリットです。
順巻きは常に同じ方向で巻く方法。巻き方は簡単で素早く束ねられますが、ねじれが残るのでまっすぐ引いてほどく際はケーブルが絡まる可能性が高いので気をつけましょう。
また、縄跳びのように束ねて結ぶ方法はおすすめできません。この結び方はケーブルに曲げクセがつきやすく、ほどいたあともケーブルがヨレがちです。ケーブルを強く折り曲げるため負荷がかかりやすく、断線のリスクも高いといえます。
ケーブルは、ほどきやすくケーブルを傷めにくい8の字巻きで束ねましょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他