マイベスト
携帯電話・スマホアクセサリおすすめ商品比較サービス
マイベスト
携帯電話・スマホアクセサリおすすめ商品比較サービス

携帯電話・スマホアクセサリ

携帯電話・スマホアクセサリを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。携帯電話・スマホアクセサリに関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
携帯電話・スマホアクセサリのおすすめ人気ランキング

自撮り棒

自撮り棒

22商品

徹底比較
Seeshopo | 自撮り棒, ベルボン | Coleman セルフィーマルチスタンド | OTH-AB202BK, テレホンリース | 自撮り棒 | RJIDORI01BK, ベルボン | Coleman セルフィースタンド | OTH-AB402BK, Ailewu | 自撮り棒
スマホ防水ケース

スマホ防水ケース

24商品

徹底比較
オウルテック | クリアカラー防水ケース | OWL-WPCSP12S-CLB, 一煉 | 小物収納ポケット付 防水スマホケース, SPIGEN KOREA | スマホ防水ケース, TORRAS | スマホ防水ケース, オウルテック | 水に浮く!IP68取得 完全防塵・防水ケース | OWL-WPCSP10S-GY
スマホ用ジンバル・スタビライザー

スマホ用ジンバル・スタビライザー

14商品

徹底比較
DJI | Osmo Mobile 6, DJI | Osmo Mobile SE, Hohem | iSteady V3, FeiyuTech | VB4 | FY07429, Insta360 | Flow 2 Pro
スマホリング

スマホリング

16商品

徹底比較
TORRAS | OmniRing, Andobil | 薄型スマホリング | Black-01, ZENIX | スマホホールドリング, Syncwire | 両面マグネットスマホリング | SW-RH990, スマートサービス | MagSafe リング
iPad用タッチペン

iPad用タッチペン

39商品

徹底比較
Apple | Apple Pencil (第2世代), Apple | Apple Pencil Pro, エレコム | iPad用タッチペン(充電式) | P-TPACSTAP04WH, HATOKU | タッチペン | ID732, Mixoo | スタイラスペン | MX-KCSX-JP
スマートタグ

スマートタグ

26商品

徹底比較
Apple Japan | AirTag, グリーンハウス | DIGL, SwitchBot | スマートトラッカーカード | W2500032, カシムラ | MyTag/見つかるタグ 紛失防止 | KJ-187, SAMSUNG | SmartTag2

新着
携帯電話・スマホアクセサリの商品レビュー

Apple Pencil(第1世代)

Apple Pencil(第1世代)

Apple

iPad用タッチペン

4.36
|

16,070円

スマートフォン・PC・タブレットなどを世界中に展開しているAppleの「Apple Pencil(第1世代)」。ペン先はスタイラス型で、充電が必要なアクティブタイプです。書き心地は今回検証した商品のなかでも非常によく、モニターからは「思い通りの位置に書ける」と正確性を高く評価する声が複数挙がりました。ペン軸が完全な円形なので、第2世代と比べると若干握り込みにくいのが惜しいポイントです。反応のよさは優秀で、20回のタッチ中20回とも正確に反応しました。マグネットはついていないので、タブレットの側面にくっつけることはできません。ペンの上部にあるライトニング端子をiPadに挿しこむことで充電ができるので、充電ケーブルを持ち運ぶ必要はありませんが、幅をとるのでスマートな印象ではないでしょう。傾き検知機能・筆圧検知機能ともに搭載されているので、iPad第9世代でイラストを描きたい人にはおすすめ。第4世代以降のiPad Airや第3世代以降のiPad Proには使えないので、購入前に自分のiPadの世代を確認しておきましょう。
VB4

VB4

FeiyuTech

スマホ用ジンバル・スタビライザー

4.59
|

23,980円

FeiyuTechの「VB4 FY07429」は、持ち運びやすさを重視する人におすすめ。折りたたんだ際の全長が16.0cmと、検証した商品のなかでトップレベルに小型でした。収納ポーチも付属しており、日常的に持ち歩きたい人に向いています。実際にジンバルを使って動画を撮ると、歩いたときのブレはかなり抑えられており「ほとんど揺れずきれいに撮影されていた」との声が挙がりました。ただ、走ったときや内カメでの撮影時は上下のブレがやや気になった印象。また、腕を左右に振ったときは「映像が少し歪むようにも見えた」との指摘がありました。一方、扱いやすさは高評価。持ち手は表が8.2cm・裏が10.3cmとちょうどよい長さです。本体は337gと軽量で、長時間使っても手が疲れにくいでしょう。持ち手の素材は滑りにくいうえ、凹みがあるので握りやすいつくり。バッテリーは6時間半程度持つので、日常での使用には十分足りそうです。被写体を専用のカメラアプリを使わずに追従機能を使えるAIトラッカーが付属していることも魅力。追従機能は高く、50m先で動く人もしっかり追えたので、サッカーや運動会といった子どものイベントでも重宝しますよ。追従可能角度も広く、近距離での早歩きも追従可能。顔が見えない場合や、ボールを転がした際にも反応したので、人やものなどを隔てなく追いかけやすいでしょう。滑り止め付きのクリップでホールド力も優秀。スマホの角度はスティックで調節でき、ジェスチャー機能や縦横自動切換え機能なども搭載されています。クリップをマグネットで取り外しできる機能がないのは惜しい点です。ブレの少なさでは上位商品に1歩およびませんでしたが、折りたたむとかなりコンパクトに。頻繁に持ち歩く人は検討しましょう。
GlassGo Ultra

GlassGo Ultra

TORRAS

iPhone用ガラスフィルム・保護フィルム

4.59
|

3,880円

TORRAS GlassGo Ultraは、ガラスフィルムをきれいに貼るのが苦手な人におすすめです。iPhoneに付属の貼り付けキットを被せたら、ガイドを引き抜くだけで簡単に貼れます。比較したガイド枠のみのタイプと違って、位置ズレを防ぎやすいことが強みです。貼る前にホコリなどを取り除くためのウェットシートや、貼ったあとに気泡を抜くためのヘラも付属しています。アフターサービスが非常に充実していることも魅力です。初期不良交換だけでなく、貼り付け時にズレたり、気泡が入ったりしても保証の対象になります。比較した商品内では珍しく、日常使用での破損や落下も保証の対象でした。保証期間は12か月と長いので、心強いでしょう。割れにくさの評価も良好です。角から落とすと高さ100cm・正面から落とすと高さ50cmの時点で割れました。比較した商品の大半が高さ50~75cmで割れたことをふまえると、割れにくいといえます。また、ダイヤモンド針で200gの荷重をかけながら擦っても傷はつきませんでした。口コミの懸念に反して耐久性に期待できます。明るさや色味の違和感はほとんどなく、視認性にも優れていました。クリアな画面でゲーム・動画などを楽しみたい人に向いています。画面の滑りも悪くなく、スワイプ操作を快適に行えました。口コミの「指滑りが悪い」という指摘は払拭できたといえます。価格は3,880円(※2025年6月時点・公式サイト参照)ですが、手厚い保証がついていることをふまえると高くはありません。傷やヒビ割れのないきれいな状態を維持しやすく、快適に使えそうです。フィルムがきれいな状態を維持したい人や、貼ることに苦手意識がある人は、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>気泡やズレなくきれいに貼りたい人貼り付けの失敗を保証してほしい人傷やヒビが入りにくい頑丈なiPhoneガラスフィルムを探している人<おすすめできない人>とくになし
ガラスフィルム 2枚セット

ガラスフィルム 2枚セット

MAGIC JOHN

iPhone用ガラスフィルム・保護フィルム

4.88
|

1,584円

マジックジョン 強化ガラスフィルムは、簡単に貼れて耐久性も高いガラスフィルムがほしい人におすすめです。iPhoneの模型に貼り、高さ75cmから落としても割れませんでした。比較したほとんどの商品は50cmの高さで割れたことをふまえると、割れにくいといえます。フィルムの正面ではなく角を下に向けると高さ100cmから落としても割れず、「衝撃に弱い」という口コミを払拭する結果でした。傷のつきにくさも優秀です。ダイヤモンド針で200gの荷重をかけて擦っても、傷つきませんでした。比較した一部商品は170g程度で傷がつきましたが、本品はきれいな状態を保ちやすいでしょう。日常的に使っていて、カバンやポケットの中で擦れてもすぐに傷つく心配はほとんどありません。貼りやすさも申し分のない評価です。iPhoneの上にガイド枠を置き、シートを引き抜くだけで貼れます。比較したなかには引き抜きタイプではない商品もありましたが、本品は位置ズレしにくい作り。口コミで「簡単に貼れた」と評判なのも納得です。ウェットシート・ヘラなど、きれいに貼るための付属品もあります。保証の充実度も高評価です。保証期間は180日間あり、初期不良だけでなく、貼り付け時のズレや失敗も保証対象に含まれています。万が一貼り付けミスをしても保証されるため、きれいに貼ることに苦手意識がある人にぴったりです。ただし、落下や日常使用での破損は対象外なので気をつけましょう。光沢のあるグレアタイプなので、貼る前と貼ったあとで明るさや色味の変化はほとんどありませんでした。画面の滑りも良好だったので、スムーズな操作が叶うでしょう。iPhoneの視認性や操作性を損ないにくく、耐久性にも優れていたので、ガラスフィルム選びで迷ったらぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>頑丈でヒビ割れや傷がつきにくいものがほしい人簡単にきれいに貼りたい人画面の見やすさも重視する人<おすすめできない人>とくになし
ガラスフィルム

ガラスフィルム

NIMASO

iPhone用ガラスフィルム・保護フィルム

4.42
|

1,499円

NIMASO ガラスフィルム iPhone 16 / iPhone 15用 DSP24G1351は、簡単に貼れて画面も見やすいものがほしい人におすすめです。貼り方はガイド枠を被せて引き抜くだけと、非常に簡単でした。比較した半数以上の商品は置くだけのタイプだったのに対し、こちらは位置ズレのリスクがかなり低いうえ、ホコリや気泡も入りにくいつくりです。付属品が多いので、貼り付け準備の手間も省けます。画面の見やすさも申し分ありません。光の透過率は88.4%、青の透過率は89%を記録。比較したなかには薄暗さや色味の変化が気になった商品もあったのに対し、見え方がほとんど変わらずクリアです。また、スワイプ時の摩擦も気にならず、口コミで「感触がなめらかで操作しやすい」と評判なとおりでした。傷のつきにくさも優秀な評価です。ダイヤモンド針で200gの荷重をかけながら擦っても、傷つきませんでした。比較した一部商品は10~170gの荷重で傷つきましたが、本品は日常使いで傷つきにくく、きれいな状態を保ちやすいといえます。保証期間は12か月あり、最大30か月の延長保証にも対応。初期不良交換が可能です。一方で、割れにくさの評価はいまひとつでした。iPhoneの模型に貼り付けて落下させると、正面から落としたときは50cm・角から落としたときは75cmで割れました。胸ポケットや机などの高さから落とすと割れる可能性があります。「強度は弱いと思う」との口コミを払拭できませんでした。価格は1,600円前後(※2025年6月時点・ECサイト参照)と中価格帯で2枚入りなので、万が一の貼り付けミスや破損時にも対応しやすいでしょう。とはいえ、上位商品には同価格帯で落下耐性がより高いものもあったので、とにかく割れにくいものがほしい人はほかの商品も検討してみてください。<おすすめな人>画面の色味が変わらず見やすいものがほしい人簡単にきれいに貼りたい人傷つきにくいものがほしい人<おすすめできない人>とにかく割れにくさを重視する人
Osmo Mobile SE

Osmo Mobile SE

DJI

スマホ用ジンバル・スタビライザー

4.63
|

6,819円

DJI Osmo Mobile SEは、値段を抑えつつ高性能な1台がほしい人におすすめです。1万円以下とリーズナブルながら、補正軸が3つと多くブレを抑えたきれいな映像を撮影可能。実際に使ったモニターからも「歩いても走っても揺れは気にならない」「内カメラもきれい」など好評でした。左右に手を振る大きな動作では若干ブレたものの、比較した商品内では満足度の高いなめらかな仕上がりです。扱いやすさも優秀な評価。「思ったより重い」との口コミがありましたが、単体での重量は全体平均の約379gを下回る353gと軽めです。持ち手は十分な長さがあるうえ凹みがあって握りやすく、大きな負担はかかりにくいでしょう。折りたたむと16.7cmとコンパクトになるうえバッテリー持ちも8時間と長く、出先でも使いやすいですよ。「追従性がよい」との口コミどおり、追従機能もかなり高めです。専用アプリを入れる手間はかかりますが、対応角度は342度と広く、50mの遠距離・1.5mの近距離ともにしっかり感知。比較したなかには顔を判別できないと反応しないものがあったのに対し、マスクをつけた顔や転がしたボールも問題なく追えました。クリップはスマホをしっかりホールドする構造で、撮影中に落下するリスクは低め。リモコン機能も豊富で、角度調整用スティックや縦横自動切換えズームレバーなどが備わり、スマホを触らずとも細かい操作が可能です。バッテリー残量などを確認できるステータスパネルや、ジェスチャー機能・自動編集機能も搭載しています。検証した全項目において高い評価を得ており、「非常になめらかな映像撮影を実現」との謳い文句にも納得のきれいな仕上がりが期待できる本商品。動き回る子どもやペットも撮りやすく、ホームビデオ用としてもおすすめですよ。予算が1万円以内で性能も携帯性も譲れないなら、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょう。<おすすめな人>持ち運びやすいものを探している人ブレにくく、遠近問わず追従できるものがほしい人コストを抑えて高性能なものを購入したい人<おすすめできない人>なし

携帯電話・スマホアクセサリのマイべマガジン

【iPhone 17もOK】TikTokでよく見るアレ、実は超ガチだった…。進化しすぎの「ガラスフィルム」は気泡が入らないだけじゃ満足できない!
2025.10.10

【iPhone 17もOK】TikTokでよく見るアレ、実は超ガチだった…。進化しすぎの「ガラスフィルム」は気泡が入らないだけじゃ満足できない!

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#ビジネス」をテーマに、iPhone用ガラスフィルム・保護フィルム17商品の比較検証でみつけた「貼るときに失敗しにくいガイド枠付きで、割れにくい&傷もつきにくい保護フィルム」をピックアップしました。検証では、TikTokでやたら流れてくるガラスフィルム「マジックジョン」が想像以上の大健闘!「iPhone、大事にしたいから優秀な保護フィルムが知りたい」という人や、「種類が多くて選び方がよくわからない……」という人も、ぜひチェックしてみてくださいね。 本コンテンツの情報は公開時点(2025年10月10日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
【iPhone 17もOK】Anker?ダイソー?スマホリングは“縦置き&シリコン製”が決め手な理由
2025.10.01

【iPhone 17もOK】Anker?ダイソー?スマホリングは“縦置き&シリコン製”が決め手な理由

「世にあふれる数々の商品のなかから一体どれを選べばいいの?」という疑問に答えるべく、"1番いいもの"を探して日々検証している『マイベスト』。のべ3万2000点もの商品を使い比べたなかから、テーマ別にベストバイ・アイテムを紹介していくのが本特集です。今回は「#ビジネス」をテーマに、スマホリング16商品の比較検証で1位になった商品をピックアップ。片手で持って操作するにはちょっと大きくて重いiPhone 17シリーズの操作性を高めつつ、落下防止にも役立つこの便利アイテム、要注目です!MagSafe対応で、iPhone 16以前のシリーズやGoogle Pixel/GalaxyといったAndroid端末でも利用できますよ。本コンテンツの情報は公開時点(2025年9月29日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
Xでバズった「iPhoneのフィルム貼り自販機」…ネタ系かと思いきや、意外と革命レベルかも【フィルラボ】
2025.08.06

Xでバズった「iPhoneのフィルム貼り自販機」…ネタ系かと思いきや、意外と革命レベルかも【フィルラボ】

iPhone買って、まずやらなきゃいけないのがガラスフィルム(保護フィルム)の貼り付け。ひと昔前はズレたり気泡が入ったり埃が混入したりで超めんどくさかったのですが、現在のガラスフィルムは「ガイド付き」のパッケージで販売されていて、誰でも簡単に貼り付けられるようになりました。しかし!時代はさらにラクチンさとクオリティを私たちに提案してくれています。それがiPhone用保護フィルム全自動貼付機、通称「フィルラボ」。要はiPhoneのフィルムを自動で貼ってくれる自販機です。まだ設置場所は限定されていますが、Xでポストされ、9万3,000回のいいねを叩き出したことでも話題になりました。とはいえ、ガラスフィルムを貼り付けるレベルはどうなのか、フィルム自体は使い物になるレベルなのか、という話題以外の実力の部分が気になるところ。そこで、マイべマガジン編集部が実際に使ってみたうえで、商品比較サービス「マイベスト」の腕利き検証マンである八幡さん、井上さんに検証協力と評価を依頼し、使っていいのかどうかジャッジします。本コンテンツの情報は公開時点(2025年8月6日)のマイベストの情報をもとに執筆しております。また、本コンテンツ内の価格情報はすべて税込みで表記しております。
GWの思い出、最高の「2WAY自撮り棒」でもっと手軽に残しませんか?【13商品比較】
2024.04.30

GWの思い出、最高の「2WAY自撮り棒」でもっと手軽に残しませんか?【13商品比較】

旅先や家族の思い出は、写真や動画としてスマホに残しますよね。でも、見ず知らずの他人に端末を渡して撮ってもらうのはちょっと恥ずかしいし、不安。そんな時に便利なのが「自撮り棒」。配信者や海外からの旅行者が多く使っている自撮り棒ですが、実は流行ったのは10年以上も前のこと。そのため、「自撮り棒って時代遅れじゃない?」、「持ち運ぶの面倒じゃない?」といったネガティブなイメージが大きいのも事実。でも、スマホはもちろん自撮り棒自体の性能もアップしている今こそ使いどき!とくに「家族撮り」にはうってつけのアイテムなんです。そこで今回は、13商品の性能や使い勝手を検証し、自撮り、三脚ともにもっとも使いやすくてスマホ落下の心配がなかった最強の2WAY自撮り棒、Velbonの「Coleman セルフィーマルチスタンド」をご紹介します!

新着
携帯電話・スマホアクセサリのfavlist

人気
携帯電話・スマホアクセサリのおすすめ人気ランキング

スマホフィルム

スマホフィルム

89商品

MAGIC JOHN | ガラスフィルム 2枚セット | DT-IPH, TORRAS | GlassGo Ultra, Mostean | 覗き見防止 + ブルーライトカット液晶保護ガラスフィルム, NIMASO | ガラスフィルム | DSP24G1351, NIMASO | アンチグレア ガラスフィルム | DSP24G1357
スマートタグ

スマートタグ

26商品

徹底比較
Apple Japan | AirTag, グリーンハウス | DIGL, SwitchBot | スマートトラッカーカード | W2500032, カシムラ | MyTag/見つかるタグ 紛失防止 | KJ-187, SAMSUNG | SmartTag2
Google Pixelのスマホケース

Google Pixelのスマホケース

41商品

テレホンリース | 猫耳スマホケース | 7523PXL7AHB, テレホンリース | スマホケース | 7919PXL8ATPBK, 山口コーポレーション | Google Pixel スマホケース, イングレム | Google Pixel 9 ケース | IN-DGP9PTC13B/MK13, 山口コーポレーション | グリッティア リングつきケース | GO-PICL5
スマホバンド

スマホバンド

21商品

SINJIMORU | M-SGrip, SINJIMORU | SINJI GRIP, SINJIMORU | Sinji Loop Clip, エレコム | スマホバンド | P-STBCLCR, プランドル | スマホベルト | PR-SMBLT-24-DGR
マグネット式スマホスタンド

マグネット式スマホスタンド

46商品

MOFT | Snap-On, MOFT | 七変化マルチスタンド, UGREEN | スマホスタンド, MaGdget | MagSafe対応スタンド, Sinjimoru | MagSafe対応ウォールマウント

人気
携帯電話・スマホアクセサリの商品レビュー

紛失防止タグ

紛失防止タグ

MICFLIP

スマートタグ

|

3,240円

Micflip Card Finderは、外出先で財布を置き忘れやすい人におすすめです。実際にスマートタグの位置とアプリの表示を比べると、都心部・郊外問わず20~50m以内の誤差に抑えられました。比較したなかにはまったく別のエリアが表示される商品もあったのに対し、「示す位置が正確」という口コミどおりの結果です。紛失防止機能の精度も高く、タグから離れると半径250m以内の地点でスマホに通知が来ました。比較した一部商品は少し離れただけで通知が来てわずらわしく感じましたが、こちらは徒歩5分ほどで取りに戻れる適度な距離でお知らせ。スマートタグが手元にあるのに通知が来るような誤作動もなく、正確に作動しました。ただし、詳細な位置を把握するのには時間がかかります。比較したAirTagのように距離・方向・振動でタグの位置を知らせる機能はなく、笛のような高音が鳴るのみ。実際に室内でスマートタグを探したモニターからは、「テレビの音にかき消される」と指摘されました。口コミで指摘されていたように音が小さいため、タグから距離があるとあまり聞こえません。電池交換ができないのもネック。比較した商品には電池交換ができるものも多く、長い目で見たときにコストがかかるのは気がかりです。ECサイトの販売価格は4,000円前後と特別安くはないため、使い捨てという点をふまえて検討しましょう。なお、電池の寿命は約3年です。とはいえ、薄型のカードタイプで財布に入れやすいのはメリット。比較したAirTagより膨らみを抑えられており、「カード式でかさばらない」との口コミがあるのにも頷けます。位置情報・紛失防止機能の精度が高く、誤作動のリスクも低いので、財布に入れやすいカードタイプを探しているならぜひ検討してみてくださいね。
モンスター

BELLEMOND モンスター

Fun Standard

iPhone用ガラスフィルム・保護フィルム

|

998円

モンスターフィルムは、スムーズに貼れるものがほしい人におすすめです。「簡単に貼れる」という口コミどおり、貼りつけやすさが高評価。付属のガイド枠にフィルムがセットされていて、スマホの上から乗せるだけで貼りつけられます。比較したなかでもガイド枠がある商品は簡単に貼れる傾向がありましたが、こちらも同様の貼りつけやすさです。保証内容も充実しています。保証期間は1年間ですが、LINEの友達登録をすれば2年間に延長が可能。保証期間中なら、貼りつけミスやヒビ割れといったトラブルにも対応しています。比較した商品でもエレコムのガラスフィルム 指紋・飛散防止は貼りつけミスに対する保証がなかったのに対し、貼りつけに不安がある人に向いています。 ひっかき傷への耐性は優秀です。モース硬度5から10までの鉱石で表面を擦ったところ、傷ができたのはモース硬度7の鉱石で試した時点。砂や小石に含まれる長石のモース硬度6では無傷で、ポケットの中の細かい砂で擦れても傷はつきにくいでしょう。落下への耐性も良好です。口コミに「ヒビが入りやすい」とあるように、画面を下した落下でも斜めからの落下でもヒビは発生しましたが、ふちが少し欠ける程度。画面の見やすさに影響はありませんでした。比較した商品には画面が見えなくなるくらいヒビ割れができたものものもあったなかで、「割れに強い」という謳い文句どおりの評価です。純正MagSafeケースやiFaceなど幅広いケースに干渉しにくいため、好きなケースに合わせられます。ECサイトでの販売価格は1,500円ほどで、比較したなかでは低価格。2枚入りであるうえに、高価格帯の商品にも引けを取らない耐久性や貼りやすさが魅力。ヒビの入りにくさにもこだわりたいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
タブレット用タッチペン

3COINS タブレット用タッチペン

パル

iPad用タッチペン

4.31
|

2,200円

3COINS タブレット用タッチペンは、メモや図表作成用に、書き心地のよいおしゃれなカラーのペンがほしい人におすすめです。実際に使ってみると、比較したApple Pencilに近い書き心地のよさがモニターから好印象。「引っかかりなくなめらか」「ほどよい摩擦感でスムーズに書けた」と満足する声が多数あがりました。ペンの傾きで線の太さが変わる傾き検知機能が備わっており、メモや図表作成には十分活躍しますよ。タッチ時の反応も非常に正確です。自動筆記マシーンを使った検証では20回のタッチすべてにしっかりと反応しました。モニターからも「細かな動きにもブレなく反応する」「線の方向や長さも正確に描写できる」と好評。比較した商品には反応が強すぎたり角度によって反応しづらかったりしたものもあったなか、思いどおりに筆記できるでしょう。ニュアンスカラーの商品を多く取り扱っている3COINSならではの、おしゃれな色展開も魅力。ホワイトのほかにピンク・ブラウンが選べます。比較したほとんどの商品がホワイトかブラックだったなか、かわいらしいカラーのものがほしい人にうってつけです。公式価格も2,200円(※2024年11月時点)とかなりリーズナブルなので、はじめて使う人にも試しやすいでしょう。手頃な価格ながら、使い勝手に優れているのも利点。マグネットが内蔵されており、iPadの側面にしっかりくっつきます。バッテリー残量は3段階のランプで把握でき、手持ちのUSB Type-Cケーブルでの充電が可能。比較した多くの商品にはなかった替え芯も2つ付属しているので、交換して長く使い続けられますよ。総合的に見ても欠点が少なく、メモを取る・ノート代わりに使うなどの用途には申し分ないアイテムといえます。ただし、比較した多くの商品と同じく筆圧検知は非搭載。アナログのような繊細なイラスト制作に使いたい人は、唯一筆圧感知を搭載していたApple Pencil(第1世代・第2世代)をチェックしてくださいね。<おすすめな人>かわいらしいカラーのものがほしい人反応が正確で、書き心地のよいタッチペンがほしい人<おすすめできない人>本格的なイラスト制作に使いたい人
Professional 1800x SDXCカード

Professional 1800x SDXCカード

Lexar

SDカード

4.77
|

4,000円

Lexar Professional 1800x SDXCカードは、ハイスペックなSDカードがほしい人におすすめです。最大の特徴は、バスインターフェースUHS-Ⅱに対応している点。書き込み速度を測るベンチマークテストでは平均185.33MB/sと、SDカードとしてかなり高速でした。公称値の210MB/sには届かなかったものの、比較した商品には90MB/sに満たなかったものもあったなか、4K動画の撮影も快適に行えそうです。また、UHSスピードクラス3に加え、ビデオスピードクラス60と、多くのカメラが必要とする規格をクリア。ハイエンドのミラーレスカメラでも、安定して撮影できるでしょう。加えて、バッファMAX分のデータ処理時間は、平均13.98秒とスピーディ。高速モデルなだけあり、書き込み速度はかなり優秀といえます。加えて、比較したUHS-II非対応の商品には、バッファMAXから次の1枚を撮るまでに、約4秒を要したものもあったのに対し、1秒程度で撮影成功。連写してベストな1枚を撮りたい運動会などににぴったりでしょう。耐水性・耐衝撃性・耐X線性能対応である点や、無期限保証(制限つき)がついているのもうれしいポイントです。ただし、持っているスペックを最大限発揮するには、カメラがUHS-II対応かのチェックが必須。UHS-Iしか対応でないカメラでも使える場合はあるものの、せっかくの性能を発揮できず、コスト面でももったいないといえます。動作環境は0~70℃なので、極寒の地域の撮影には向きませんが、UHS-IIに対応のカメラを持っている人はぜひ購入してみてくださいね!
DIGL

DIGL

グリーンハウス

スマートタグ

4.52
|

1,990円

グリーンハウス DIGLは、精度高く位置情報を取得できる商品を低価格で取り入れたい人におすすめです。実際にアプリが表示する位置を確認したところ、都心部では20m圏内と近距離まで把握できました。比較した商品の多くは郊外で100m以上のズレが見られたなか、本商品はすべての地点で100m圏内という精度の高さを発揮しています。紛失防止機能も優秀です。試しにスマートタグから離れると、約250mの地点でスマホに通知。近すぎず離れすぎない、ちょうどよい距離で知らせるため置き忘れ防止に有効です。スマートタグをスマホと一緒に持ち歩いても誤作動はなく、快適に使えるでしょう。本商品はiPhoneの「探す」アプリの多くの機能に対応。紛失防止機能はiPhoneユーザーのみ使用可能です。Android端末を使用している場合は、専用アプリ「GH Smart」を用いて場所の特定ができます。ただし、Bluetooth通信を利用した最大10m範囲内に限られるので注意してくださいね。惜しかったのは、家の中での探し物が難しいこと。比較したAirTagのようにアプリに紛失物までの距離・方向は表示されません。スマートタグから時計のアラームのような音は鳴るものの、捜索したモニターからは「音が小さい」という意見が多数聞かれました。「超近距離の捜索はできない」という口コミどおり、家の中で音を頼りに捜索するのは難しいでしょう。「行っていないところに位置情報が出る」という口コミに反して、比較したスマートタグのなかでも高精度な本商品。公式サイトでは税込2,980円(※執筆時点)と低価格で販売されています。外出時の置き忘れ対策を、お手頃価格で試してみてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.