マイベスト
メガネ用曇り止めおすすめ商品比較サービス
マイベスト
メガネ用曇り止めおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】メガネ用曇り止めのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

【徹底比較】メガネ用曇り止めのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

レンズの曇りを予防するメガネ用曇り止め。小林製薬・パール・ソフト99コーポレーションなど多数の企業が販売しているうえ、スプレー・クロス・ジェルといったさまざまなタイプがあるので、どれを購入すればよいのか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のメガネ用曇り止め27商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのメガネ用曇り止めをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなメガネ用曇り止めは「簡単に使えて、曇り止め効果の持続性と擦りへの耐性が高い商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月14日更新
市山佳乃
ガイド
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

市山佳乃のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のメガネ用曇り止め27商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 曇り止め効果の高さ

    1
    曇り止め効果の高さ

    マイベストでは「朝に塗布してから夜まで曇り止め効果が続くもの」を満足の基準とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. 擦り耐性の高さ

    2
    擦り耐性の高さ

    マイベストでは「塗布後何度もレンズを拭いても曇り止め効果が持続するもの」を満足の基準とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 使いやすさ

    3
    使いやすさ

    マイベストでは「朝の忙しい時間でもサッと曇り止め液を塗布できるもの」を満足の基準とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
最近の更新内容
  • 2025.07.14
    更新
    27商品を検証し、2025年05月30日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

目次

メガネはどうして曇る?曇り止めは本当に効果があるの?

メガネはどうして曇る?曇り止めは本当に効果があるの?

メガネが曇る主な原因は結露で、メガネ用曇り止めを使用することで防ぐことができます。


結露とは、レンズと周りの空気に温度差が生じることで水滴がつく現象です。たとえば、寒い屋外から暖かい室内に入ったときや、マスクを着用しているときに暖かい息がレンズにかかることで起こります。


結露により水滴がまばらにつくと、光が乱反射するので視界が不明瞭に。メガネ用曇り止めは、親水という現象を利用してレンズ全体に水の膜を張ることで、水滴がまばらにできるのを防ぐ効果があります。正しくメガネ用曇り止めを選べば、メガネが曇ってしまう悩みを減らせるでしょう。

市山佳乃
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

メガネ用曇り止めを使用する以外に、マスクに工夫をすることでもメガネの曇りを防止できます。マスクの内側にティッシュを添える・マスク上部を折り曲げるの2種類の方法(参考:警視庁)があり、手軽にできるうえに見た目も不自然になりにくいため、試してみるとよいでしょう。

メガネ用曇り止めの選び方

メガネ用曇り止めを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

タイプは主に5種類!使いやすいクロス・シートがおすすめ

タイプは主に5種類!使いやすいクロス・シートがおすすめ

メガネ用曇り止めを選ぶときは、まずはタイプを選びましょう。タイプは主にクロス・シート、ジェル・ムース・液体(スプレー・塗り込み)の5つですが、今回の検証ではタイプによる曇り止め効果や、持続性の違いには傾向がありませんでした。どのタイプにも効果が高い商品があるので、まずは使いやすさでタイプを選びましょう。


最もおすすめなのは、使いやすいクロス・シートタイプ。薬剤が染み込んだクロスやシートでレンズを拭くだけなので、手軽さを求める人におすすめです。ほかのタイプと異なり、ティッシュや布などの道具を使う手間がかかりません。慌ただしい朝でも扱いやすいのがポイントです。


さらに、個包装のシートタイプならポーチやポケットに入れてもかさばらず、旅行先や出先でもサッと取り出して使えます。持ち運びやすさを重視するなら、個包装タイプを選んでみてください。

2

好みのタイプの中で曇り止め効果が高いものを選ぼう

好みのタイプの中で曇り止め効果が高いものを選ぼう

タイプを選んだら、その中で曇り止め効果の高いものを選びましょう。使いやすかったとしても、曇ってしまうなら意味がありません。


ジェル・ムース・液体タイプは一般的には効果の持続性が高いといわれています。しかし、今回曇り止め効果の高さを検証したところ、どのタイプであっても塗布10時間後の効果が高いものと低いものが混在していました。そのため、好みのタイプの中で効果が高かったものを選ぶのがおすすめです。


また、メガネをよく拭く人は擦り耐性にも注目。メガネ用曇り止めの仕組みは、水の膜を張って水滴の発生を抑えるものなので、擦ると膜が取れてしまう可能性も。複数回擦っても曇り止め効果が持続した商品があるので、擦り耐性にも注目しましょう。

市山佳乃
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

今回は、塗布から2・4・6・8・10時間後の曇り止め効果を検証しました。塗布後10時間経過しても曇り止め効果が高ければ、朝に塗ったら1日中効果を持続できるレベルといえます。ランキングで「曇り止め効果の高さ」の検証結果を参考に選んでみてくださいね。

3

使いたいレンズに対応しているかも要チェック

使いたいレンズに対応しているかも要チェック

メガネ用曇り止めを選ぶときは、自分が使いたいレンズに対応しているかも確認しておきたいポイントです。とくに特殊な加工が施されたレンズを使っている人は注意しましょう。


多くの曇り止めは、一般的なプラスチックレンズやガラスレンズには問題なく使える仕様になっています。ただし、ブルーライトカット・撥水コート・ミラー加工などの特殊なコーティングがあるレンズでは、曇り止めの成分がうまく密着せず効果が持続しにくかったり、コーティングが剥がれてしまったりすることもあります。


ランキングの「非対応レンズ」をチェックして、自分のメガネとの相性を確認しましょう。店頭で購入する場合はパッケージを見たり、事前にレンズを購入したメガネ屋さんに相談したりするのも良いでしょう。

選び方は参考になりましたか?

メガネ用曇り止め全27商品
おすすめ人気ランキング

メガネ用曇り止めのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
クロス・シートタイプがほしい人向け
ジェル・液体・スプレータイプが欲しい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

曇り止め効果の高さ

擦り耐性の高さ

使いやすさ

奥行

高さ

内容量

成分

種類

使用可能な回数

非対応レンズ

メガネ以外に使用可能なアイテム

除菌機能

クリーナー機能

水やけ防止コート対応

撥水コート対応

1

パール

トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート04923

パール トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート 1
4.92

10時間効果が持続した。拭くだけ簡単な使い捨てシート

4.86
5.00
5.00

10.0cm

10.0cm

20枚(使い捨て)

界面活性剤、アルコール類、純水

シートタイプ

1回(使い捨て)

コンタクトレンズ、水中メガネ、特殊コーティングレンズ、セルロイド・宝石類・べっ甲・皮革・木製のフレーム

ヘルメットシールド、サングラス

2

クギマチ

Griffinland曇り止めクロス プレミアムタイプANFC

クギマチ 曇り止めクロス プレミアムタイプ 1
4.84

10時間曇らずクリアな視界を保てる。持ち運びにも便利

4.78
4.92
5.00

17.5cm

15.0cm

1枚

不明

クロスタイプ

およそ半年

不明

ヘルメットシールド、サングラス、カメラのレンズ、ゴーグル

3

youfo

くもり止めクロス

youfo くもり止めクロス 1
4.71

曇り止め効果の持続性が高い。サッと使えるクロスタイプ

4.68
4.69
5.00

15.0cm

15.0cm

1枚

不明

クロスタイプ

約600回

不明

サングラス、カメラのレンズ、ゴーグル、携帯画面

4

ジンズ

JiNSくもり止めスプレー(除菌) 2024-25C0030

ジンズ くもり止めスプレー(除菌) 2024-25 1
4.70

曇り止め性能が高いうえ、小さめなので持ち運びにも便利

4.59
5.00
4.50

1.5cm

1.5cm

9.0cm

7ml

界面活性剤、エタノール類

スプレータイプ

不明

コンタクトレンズ、水中メガネ

不明

5

パール

パール Cジェット02008

パール パール Cジェット 1
4.65

ムースタイプで多少使いにくいが、曇り止め効果は十分

4.78
5.00
3.50

3.5cm

3.5cm

13.0cm

60ml

界面活性剤

ムースタイプ

不明

コンタクトレンズ、水中メガネ

サングラス、双眼鏡、カメラのレンズ

6

インターメスティック

Zoff除菌効果付き くもり止めスプレー

インターメスティック 除菌効果付き くもり止めスプレー 1
4.48

曇り止めの持続力・擦り耐性が高い。大きめのスプレータイプ

4.34
4.79
4.50

3.0cm

3.0cm

12.0cm

50ml

界面活性剤、アルコール類

スプレータイプ

不明

防曇レンズ

サングラス

7

キャンドゥ

Can Doメガネくもり止め液体タイプ

キャンドゥ メガネくもり止め液体タイプ 1
4.25

曇り止め効果の持続性は悪くないが、擦り耐性にはやや懸念

4.31
4.23
4.00

2.0cm

2.0cm

6.0cm

10ml

特殊複合活性剤

液体タイプ(点液)

約60回

アクリル製のレンズ、水中メガネ、防曇レンズ、鏡面加工レンズ、着色加工レンズ、特殊素材(べっ甲、宝石、革、木など)のフレーム

サングラス

7

イチネンケミカルズ

メガネクリンビューくもり止めクリーナー 塗り込みタイプ22656

イチネンケミカルズ くもり止めクリーナー 塗り込みタイプ 1
4.25

塗布がやや手間だが、しっかり浸透させれば効果に期待できる

4.01
5.00
4.00

8.0cm

2.5cm

13.0cm

10ml

界面活性剤、アルコール類

液体タイプ(塗り込み)

約120回

コンタクトレンズ、水中メガネ、密閉性のゴーグル、鏡面加工レンズ、着色加工レンズ、特殊素材(べっ甲、宝石、革、木など)のフレーム

ヘルメットシールド、ゴーグル、鏡

9

サイモン

フォグストップ缶G

サイモン G 1
4.19

曇り止め効果の持続力には課題あり。擦ると効果が上がった

3.80
5.00
5.00

15.0cm

15.0cm

1枚

水、アルコール、界面活性剤

クロスタイプ

約300回

コンタクトレンズ、水中メガネ、防曇レンズ、特殊素材(べっ甲、宝石、革、木など)のフレーム

サングラス、ゴーグル

10

パール

ノーフォグ・ウルトラEX

パール ノーフォグ・ウルトラEX 1
4.13

ジェルを伸ばすのは手間がかかるが、曇り止め効果は高い

4.47
4.16
3.00

2.9cm

1.6cm

8.4cm

8g

特殊両親培養性物質

ジェルタイプ

不明

コンタクトレンズ、水中メガネ

ヘルメットシールド、CD・DVDディスク、サングラス、ゴーグル、携帯画面

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ メガネ用曇り止め
曇り止め効果の高さ No.1
使いやすさ No.1
擦り耐性の高さ No.1

パール
トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート04923

おすすめスコア
4.92
曇り止め効果の高さ
4.86
擦り耐性の高さ
5.00
使いやすさ
5.00
Amazonで見る
トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート 1
最安価格
310円
やや低価格
15.5円 / 1枚
サイズ
3個セット
単品
全部見る
サイズ
3個セット
単品
全部見る
タイムセール
最安価格
310円
やや低価格
15.5円 / 1枚
サイズ
3個セット
単品
全部見る
サイズ
3個セット
単品
全部見る
内容量20枚(使い捨て)
種類シートタイプ
使用可能な回数1回(使い捨て)

10時間効果が持続した。拭くだけ簡単な使い捨てシート

良い

    • 10時間後も視界が曇りにくい
    • 擦っても効果が落ちにくい耐久性
    • 個包装シートで携帯・衛生面も安心

気になる

  • 特になし
パールは、光学製品向けのケア用品を多数展開する日本のメーカーで、メガネクロスやレンズクリーナーを長年販売してきた実績があります。「トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート」は、使い捨てのシートタイプの商品です。曇り止めだけでなく汚れも落とせると謳っています。

曇り止め効果の高さで高評価を獲得。使用から10時間後まで曇りがほとんど発生せず、レンズ越しに撮影した写真がはっきり写っていました。擦り耐性も非常に高く、メガネを頻繁に拭き直しても問題ないでしょう。

使い捨てのシートタイプなので拭くだけで手軽に使えるうえ、個包装になっているので持ち運びにも便利。1箱20袋入なので、毎日使用するなら複数個買っておくのがおすすめです。

曇り止め効果の高さ・持続力・携帯性のすべてを備えており、シートやクロスタイプを検討している人の候補になります。衛生面を考えて使い回したくない人にもおすすめです。

10.0cm
奥行10.0cm
高さ
成分界面活性剤、アルコール類、純水
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、特殊コーティングレンズ、セルロイド・宝石類・べっ甲・皮革・木製のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、サングラス
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート

パール トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気5位
使いやすさ No.1
最安価格
1,000円
やや高価格
1,000.0円 / 1枚
内容量1枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数およそ半年

10時間曇らずクリアな視界を保てる。持ち運びにも便利

良い

    • 10時間使用してもほぼ曇らなかった
    • 擦っても効果が落ちにくい
    • クロスタイプで使いやすく携帯性も高い

気になる

  • 特になし

クギマチが展開する「Griffinland 曇り止めクロス プレミアムタイプ」は、拭くだけで曇り止め効果を得られるクロスタイプの製品。自社で曇り止め液を開発しているので、多くの液を使用しているにもかかわらずコストを抑えていると謳っています。


実際に検証したところ、曇り止め効果の高さで高評価を獲得。使用直後から10時間後までほとんど曇らず、長時間にわたって高い曇り止め効果を発揮しました。摩擦への耐性も高かったので、メガネを頻繁に拭いたとしても効果が落ちにくいでしょう。


クロスタイプなので、サッと拭くだけで使用できるのも魅力です。また、手軽に持ち運べるので、忙しい朝や外出先での使用にも適しています。また、ヘルメットシールドやサングラス・ゴーグル、カメラレンズなどにも使用可能です。


メーカーが同封のビニールパックに保管していれば1枚で約半年間使えると謳っているのも魅力。曇り止め性能・使いやすさともに非常に優れているため、普段からメガネを長時間かける人や、曇り止め効果をしっかり持続させたい人におすすめといえます。

17.5cm
奥行15.0cm
高さ
成分不明
非対応レンズ不明
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、サングラス、カメラのレンズ、ゴーグル
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
曇り止めクロス プレミアムタイプ

GRIFFINLAND 曇り止めクロス プレミアムタイプをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気14位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.71
曇り止め効果の高さ
4.68
擦り耐性の高さ
4.69
使いやすさ
5.00
最安価格
1,016円
やや高価格
1,016.0円 / 1枚
ブルー
ネイビー
全部見る
ブルー
ネイビー
全部見る
内容量1枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約600回

曇り止め効果の持続性が高い。サッと使えるクロスタイプ

良い

    • 10時間使用してもほとんど曇りがなかった
    • 使用後に擦っても効果が落ちにくく、拭き直しても効果が続く
    • クロスタイプで拭くだけで使える

気になる

  • 特になし

youfoは、オンライン専門でメガネ用品や入れ歯保管ケースを販売しています。「くもり止めクロス」は、専用ケースで保管していれば1枚で約600回分使えると謳うクロスタイプのメガネ用曇り止めです。


検証では、拭いてから10時間後でも視界の曇りがほとんどありませんでした。1日中メガネをかけるシーンでも十分に活用できるでしょう。さらに、擦り耐性にも優れており、擦ったあとも曇り止め効果がしっかり残っていたことから、メガネを頻繁に拭き直す場面でも安心して使えます。


クロスタイプなので手軽に使えて、特別な準備や乾燥時間も不要。缶に入っているので、持ち運びも手軽です。


カメラのレンズ・サングラス・ゴーグル・スマホの液晶にも使えるので、さまざまな場面で活躍します。保管用のケースがついたクロスタイプの商品がほしい人の第一候補になるでしょう。

15.0cm
奥行15.0cm
高さ
成分不明
非対応レンズ不明
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、カメラのレンズ、ゴーグル、携帯画面
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
4位
擦り耐性の高さ No.1
参考価格
330円
中価格
内容量7ml
種類スプレータイプ
使用可能な回数不明

曇り止め性能が高いうえ、小さめなので持ち運びにも便利

良い

    • 塗布してから10時間経過しても曇り止め効果が高かった
    • 複数回擦っても曇り止め効果が落ちなかった

気になる

    • プッシュしてレンズ全体に塗り広げたあと、乾くまで待つ必要がある

ジンズは国内大手のメガネブランドで、メガネケア用品も開発しています。「JiNS くもり止めスプレー(除菌) 2024-25」は、除菌効果をプラスした日常使い向け曇り止めで、曇り止め効果以外に除菌効果もあると謳っている点が特徴です。


検証では、塗布後10時間でも曇り止め効果が続いており、視界のクリアさが維持されていました。長時間メガネをかけるシーンでも比較的安心して使えるでしょう。塗布後にレンズを拭いても曇り止め効果は落ちなかったので、擦り耐性もあるといえます。レンズを頻繁に手入れしたい人にもおすすめです。


スプレータイプのためプッシュしてレンズ全体に塗り広げたあと、乾くまで待つ必要があります。その後、柔らかい布やティッシュなどで拭いて使用するので、クロス・シートタイプよりは若干手間がかかります。サッと使いたい人は注意してください。


クロスと異なり乾いて使えなくなる心配がないのはうれしい点。容量が7mLで、サイズも小さめなので持ち運びやすいのもメリットです。スプレータイプを求める人はぜひ検討してください。

1.5cm
奥行1.5cm
高さ9.0cm
成分界面活性剤、エタノール類
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ
メガネ以外に使用可能なアイテム不明
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
5位
人気4位
擦り耐性の高さ No.1
おすすめスコア
4.65
曇り止め効果の高さ
4.78
擦り耐性の高さ
5.00
使いやすさ
3.50
最安価格
614円
中価格
内容量60ml
種類ムースタイプ
使用可能な回数不明

ムースタイプで多少使いにくいが、曇り止め効果は十分

良い

    • 大容量で長く使える
    • 曇り止め効果の持続力・擦り耐性も十分

気になる

    • ムースタイプで塗布がやや手間
    • 大きめなので持ち運びには向かない

パールは、レンズクリーナー・メガネケースなどのメガネ関連用品を多数販売する日本のメーカーです。「パール Cジェット 02008」はムースタイプの曇り止めで、容量60ml、高さ13cmと大きめな商品です。


検証では、塗布後10時間経ってもレンズが曇りにくく、高い曇り止め効果を発揮しました。さらに、擦った後も曇り止め効果はほとんど落ちなかったので、頻繁にメガネを拭く人にもおすすめです。


一方で、ムースタイプでやや使いにくい点はデメリット。泡状で広げる際にムラができやすかったり、必要な量の調節がしにくく塗りすぎてしまったりと手間がかかります。本体が大きめなので持ち運びには不便な点にも注意しましょう。


水やけ防止コート・撥水コート加工のレンズにも使用できる点は魅力。持ち運びには向かないものの、容量が多いので家で使用する用の曇り止めを検討している人はぜひチェックしてくださいね。

3.5cm
奥行3.5cm
高さ13.0cm
成分界面活性剤
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、双眼鏡、カメラのレンズ
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
6位
人気12位
おすすめスコア
4.48
曇り止め効果の高さ
4.34
擦り耐性の高さ
4.79
使いやすさ
4.50
最安価格
1,200円
やや高価格
内容量50ml
種類スプレータイプ
使用可能な回数不明

曇り止めの持続力・擦り耐性が高い。大きめのスプレータイプ

良い

    • 曇り止め効果は長く持続する
    • 擦り耐性も十分

気になる

    • クロスやシートよりは手間がかかる
    • 曇り止め加工のレンズには使用できない

インターメスティックは、日本全国に店舗を展開する大手メガネブランド・Zoffを運営しています。メガネのプロフェッショナルとして自社でケア用品も開発しており、「Zoff 除菌効果付き くもり止めスプレー」は、除菌と曇り止めの両方の効果があると謳うスプレータイプの製品です。


曇り止め効果の検証では、比較的曇りにくいとわかりました。時間によってムラがあるものの、朝塗れば夜まで問題なく効果が持続する可能性が高いといえます。擦り耐性の高さも良好。使用後にレンズを拭いても曇り止め効果がしっかり維持されており、レンズをこまめに手入れする人でも使いやすいでしょう。


スプレータイプのため、吹きかけて乾かしたあとに拭き上げる必要があります。クロスやシートよりは使いにくいものの、乾かす時間は20〜30秒と短めなので急いでなければ問題ないでしょう。


50mlと容量もやや多めで、一定期間であれば持ちそうです。曇り止め加工がされているレンズへの使用は非推奨なので避ける必要がありますが、大きめのスプレータイプの曇り止めを求める人におすすめできる商品です。

3.0cm
奥行3.0cm
高さ12.0cm
成分界面活性剤、アルコール類
非対応レンズ防曇レンズ
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
最安価格
110円
低価格
内容量10ml
種類液体タイプ(点液)
使用可能な回数約60回

曇り止め効果の持続性は悪くないが、擦り耐性にはやや懸念

良い

    • ムラはあるが長時間曇りにくい

気になる

    • 擦り耐性は低めで、何度も拭き直す人には不向き

100円ショップとして有名なキャンドゥが販売する「Can Do メガネくもり止め液体タイプ」。1本110円で購入できるコスパの良さが魅力です。


検証では、時間によってムラがあるものの比較的曇りにくい結果になりました。少しでも曇るのが気になる人は、いつでもつけ直せるように携帯するのが無難でしょう。


一方、複数回擦ったあとは曇り止め効果が弱まったのは難点。写真が完全に見えないほどではなかったものの、全体が曇りがかった状態になりました。また、液体タイプのため、液体を馴染ませて乾かしたあと、乾いたティッシュなどで拭き上げる必要があります。


頻繁にメガネを拭く人には不向きなものの、曇り止め効果の持続性は悪くありません。コスパの良い商品を求めている人なら選択肢になるでしょう。

2.0cm
奥行2.0cm
高さ6.0cm
成分特殊複合活性剤
非対応レンズアクリル製のレンズ、水中メガネ、防曇レンズ、鏡面加工レンズ、着色加工レンズ、特殊素材(べっ甲、宝石、革、木など)のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
7位
人気8位
擦り耐性の高さ No.1
おすすめスコア
4.25
曇り止め効果の高さ
4.01
擦り耐性の高さ
5.00
使いやすさ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
770円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
770円
在庫わずか
内容量10ml
種類液体タイプ(塗り込み)
使用可能な回数約120回

塗布がやや手間だが、しっかり浸透させれば効果に期待できる

良い

    • しっかり塗り込むことで高い曇り止め効果を発揮した
    • 頻繁に擦っても効果が持続した

気になる

    • 液体を塗り込むタイプなのでやや手間がかかる

イチネンケミカルズは、工業用から家庭用まで幅広い化学製品を展開する日本のメーカーで、長年のノウハウを活かしてメガネケア用品を多数販売しています。「メガネクリンビュー くもり止めクリーナー 塗り込みタイプ」は、液体タイプの曇り止めで、プロユースにも対応する品質と謳っています。


塗布後に複数回多く擦ると効果が高まり、レンズがほとんど曇りませんでした。液体が染みたヘッドで塗り込むタイプなので、レンズに塗ってのばしたあとに乾かし、乾いたティッシュで拭き上げる必要があります。クロス・シートタイプと比較するとやや手間がかかるでしょう。


一方で効果の高さの検証では、2時間後から10時間後まで常に曇っている結果に。曇り止め液が馴染むほど効果が高まる可能性があるので、ティッシュで軽く拭き上げるという本体の説明よりも多少強めに拭き上げると、効果が高まる可能性があります。


曇り止め効果を得られるように塗布するにはコツが必要ですが、慣れれば曇りを防いでくれるでしょう。ただし、アルコールが配合されているので、肌の弱い人やアルコール過敏症の人は注意が必要です。

8.0cm
奥行2.5cm
高さ13.0cm
成分界面活性剤、アルコール類
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、密閉性のゴーグル、鏡面加工レンズ、着色加工レンズ、特殊素材(べっ甲、宝石、革、木など)のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、ゴーグル、鏡
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
くもり止めクリーナー 塗り込みタイプ

イチネンケミカルズ メガネクリンビュー くもり止めクリーナー 塗り込みタイプをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

9位
使いやすさ No.1
擦り耐性の高さ No.1
おすすめスコア
4.19
曇り止め効果の高さ
3.80
擦り耐性の高さ
5.00
使いやすさ
5.00
最安価格
965円
やや高価格
965.0円 / 1枚
個数
単品
12個入り
全部見る
個数
単品
12個入り
全部見る
内容量1枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約300回

曇り止め効果の持続力には課題あり。擦ると効果が上がった

良い

    • 擦ったあとは曇り止め効果が高まった
    • クロスタイプで拭くだけで使える

気になる

    • クロスで拭き上げただけの場合は効果にムラがあった

サイモンは、メガネフレームやコンパクトグラスなど、眼鏡関連のアクセサリーを幅広く展開する日本メーカーです。「フォグストップ缶G」は、拭くだけで使えるクロスタイプの曇り止めで、保管用の缶が付属しています。


検証では、使用して2時間後から若干の曇りが発生。6時間後には曇りにくくなる場面があったものの、平均して一部曇った部分が見られたので評価はやや低めでした。一方、何度か擦ったあとでも曇り止め効果を維持できていたので、複数回擦って馴染ませることで曇り止め効果が高まる可能性があります。


使いやすさの面では高評価で、手を汚さずにサッと拭くだけで使用できるのは魅力。1枚でメガネ約300本分使えると謳っているので比較的長持ちするでしょう。


クロスタイプで手軽な点は魅力ですが、曇り止め効果を得るにはレンズを拭き上げるときにコツが必要な印象。使う際はレンズによく馴染ませて使用するのがおすすめです。

15.0cm
奥行15.0cm
高さ
成分水、アルコール、界面活性剤
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、防曇レンズ、特殊素材(べっ甲、宝石、革、木など)のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、ゴーグル
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
10位
人気6位
おすすめスコア
4.13
曇り止め効果の高さ
4.47
擦り耐性の高さ
4.16
使いやすさ
3.00
最安価格
Amazonで売れています!
95円
在庫わずか
内容量8g
種類ジェルタイプ
使用可能な回数不明

ジェルを伸ばすのは手間がかかるが、曇り止め効果は高い

良い

    • 塗布後10時間が経過しても高い曇り止め効果を発揮した
    • 複数回擦ったあとも曇り止め効果が落ちなかった

気になる

    • ジェルを伸ばして塗布する必要があり手間がかかる

パールは、ムースタイプのメガネ用曇り止めや、そのほかのメガネケア用品を販売する日本のメーカー。「ノーフォグ・ウルトラEX」は、ジェルタイプの曇り止めで、ゴーグル・スマートフォン・サングラスなどにも使用できます。


検証では、曇り止め液を塗布してから10時間が経過しても一部に薄い曇りができる程度と、高い効果を発揮しました。また、複数回擦ると端のほうが微かに曇る程度と、曇り止め効果の持続性・擦り耐性はある程度優秀です。


一方で、ジェルタイプなので塗布に手間がかかるのは難点。少量のジェルをレンズにつけて伸ばしたあと、拭き上げる必要があります。ジェルを伸ばす必要があるのでムラができやすく、ほかのタイプより手間がかかるといえるでしょう。


手のひらサイズのコンパクトさで持ち運びには便利。特殊な加工のあるレンズには使用できないものの、高い曇り止め効果を求めているなら選択肢になるでしょう。

2.9cm
奥行1.6cm
高さ8.4cm
成分特殊両親培養性物質
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、CD・DVDディスク、サングラス、ゴーグル、携帯画面
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
ノーフォグ・ウルトラEX

パール ノーフォグ・ウルトラEXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
人気9位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
3.98
曇り止め効果の高さ
4.32
擦り耐性の高さ
3.31
使いやすさ
5.00
最安価格
636円
中価格
636.0円 / 1枚
内容量1枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約300回

曇り止め効果の持続性は高いが、複数回擦ると効果が落ちた

良い

    • 塗って10時間経過したあとも高い曇り止め効果を発揮
    • クロスタイプなので拭くだけで使える

気になる

    • 複数回擦ると曇り止め効果が弱まった

東レは、繊維や化学製品を中心とした素材メーカーで、高機能クロス「トレシー」シリーズは、メガネや精密機器向けのクリーニング用品として高い評価を得ています。「トレシー メガネくもり止め」は、約300回使用できると謳うクロスタイプの曇り止めです。


検証では、使用後2時間後には曇りがあったものの、10時間までの平均では全体的にレンズが曇りにくく、高い効果を発揮しました。クロスタイプなので拭き上げるだけですぐに効果が出るのも魅力です。


一方、擦り耐性に関してはやや不安が残りました。レンズを複数回拭いた後は、レンズ全体に薄く曇りが発生したので、メガネを頻繁に拭く使い方にはあまり適していません。


メガネのほかにゴーグルやヘルメットに使用できるのは魅力。擦り耐性が高くないのは難点なので、頻繁にメガネを拭かないなら候補になる商品です。

18.0cm
奥行15.0cm
高さ
成分界面活性剤
非対応レンズ不明
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、ゴーグル、腕時計のガラス面、携帯画面
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
最安価格
290円
やや低価格
14.5円 / 1枚
内容量20枚(使い捨て)
種類シートタイプ
使用可能な回数1回(使い捨て)

個包装のシートタイプで持ち運びやすい。曇り止め効果はやや低め

良い

    • 個包装のシートタイプで塗りやすく、持ち運びやすい
    • 擦り耐性も高く、拭き直しても効果持続に期待できる

気になる

    • 使用2時間後から一部で曇りが見られた

小林製薬は、医薬品・衛生用品・日用品など生活ケア製品を幅広く展開する日本の大手メーカーです。メガネ用ケアアイテムにも力を入れており、「メガネクリーナふきふき くもり止めプラス」はシートタイプの曇り止めで、ドラッグストアやスーパーなどで手軽に購入できます。


検証では、2時間後から薄めの曇りが発生。それ以降も一部曇る部分があり、10時間後にも変わらず曇りがあったため、長時間の曇り止め効果は期待しにくい結果に。途中で拭き直す必要がありそうです。


一方、擦り耐性は優秀で、レンズを擦っても効果が落ちませんでした。頻繁にメガネを拭き直しても問題ないでしょう。個包装のシートタイプで、サッと拭くだけで使用できるうえ、持ち運びやすいのも魅力です。


効果の持続性には期待しにくいものの、使いやすいので外出先で拭き直せるなら検討の余地はあります。個包装なので何度も同じクリーナーを使いたくないという人は候補にしてみてください。

10.0cm
奥行13.3cm
高さ
成分イソプロピルアルコール、界面活性剤
非対応レンズ防曇レンズ、特殊素材(べっ甲、宝石、革、木など)のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、鏡
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
メガネクリーナふきふき くもり止めプラス

小林製薬 メガネクリーナふきふき くもり止めプラスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

最安価格
364円
中価格
内容量5g
種類ジェルタイプ
使用可能な回数約40~50回

ジェルタイプで塗布の手間がかかるが、曇り止め効果は高め

良い

    • 時間が経っても平均して曇りにくい
    • 複数回擦ったあとも曇り止め効果が落ちなかった

気になる

    • ジェルタイプなので伸ばすときに指が汚れる

名古屋眼鏡は、創業70年以上の実績を持つ日本のメガネ関連専門メーカーで、メガネフレーム・レンズ・クリーナーなど幅広い商品を販売しています。「TORELL くもり止め強力ジェル」は、ジェルタイプの曇り止めで、約40〜50回使用可能と謳っています。


検証では、塗布後10時間経過しても曇り止め効果が比較的持続する結果に。レンズの一部にやや曇りが見られましたが、視界全体が白くなってしまう状態は防げました。また、複数回擦っても効果が落ちなかったので、頻繁にメガネを拭く人も安心して使用できるでしょう。


一方で、ジェルタイプなのでレンズに垂らしたあと指先で塗り広げる必要があり、手が汚れるのは難点。乾かしたあとにティッシュで拭き取らなければならず、ほかのタイプに比べて手間がかかります。


とはいえ、持続性・擦り耐性を含めて曇り止め効果が非常に高いのは魅力です。指が汚れるのを気にしないなら選択肢になるでしょう。

2.4cm
奥行1.6cm
高さ7.2cm
成分界面活性剤、アルコール類、水
非対応レンズ防曇レンズ、水中メガネ、コンタクトレンズ
メガネ以外に使用可能なアイテム不明
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
14位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
3.95
曇り止め効果の高さ
3.65
擦り耐性の高さ
4.45
使いやすさ
5.00
最安価格
1,000円
やや高価格
500.0円 / 1枚
内容量2枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約300回

使いやすいクロスタイプだが、長時間の効果は見込めない

良い

    • 複数回拭いても曇り止め効果が落ちにくい
    • クロスタイプで使いやすい

気になる

    • 使用した2時間後から曇りが見られた
    • 防曇加工されたレンズには使用できない

HONESTは、AmazonなどのECサイトでさまざまな商品を販売するメーカー。「T・O・T 曇り止めクロス」は、ドライタイプの曇り止めクロスで、収納缶をセット購入できます。1枚で約300回使用可能と謳う商品です。


擦り耐性は悪くはなく、複数回擦っても効果が大きく落ちませんでした。頻繁にメガネを拭いても問題なさそうです。また、クロスタイプなので拭くだけで簡単に使用できるのも魅力といえます。


しかし、使用後2時間経った状態からレンズの一部に曇りが発生し始めました。時間の経過によって曇り具合も変化し、クロスタイプでありながら効果にはムラがあるといえそうです。曇りが気になる人はクロスを持ち運ぶことを推奨します。


メガネだけでなく、スマホやPCの画面・カメラレンズ・腕時計の画面などにも使えるのは便利。防曇加工されたレンズや水中メガネ・特殊素材のフレームには使用できないので注意してください。

14.5cm
奥行15.0cm
高さ
成分不明
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、防曇レンズ、特殊素材(べっ甲・宝石・革・木など)のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、サングラス、カメラのレンズ、ゴーグル、PC、腕時計のガラス面、スキーゴーグルレンズ、携帯画面
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
内容量10ml
種類液体タイプ(点液)
使用可能な回数約60回

丁寧に擦ると曇り止め効果を高められたが、基本的な効果は低い

良い

    • 時間経過と共に効果が高まった

気になる

    • 塗布2時間後から曇りが発生していた
    • 液体タイプでクロス・シートに比べて塗布の手間がある

大創産業は、全国に店舗を構える日本最大級の100円ショップブランドで、日用品からケアグッズまで幅広い商品を展開しています。「ダイソー メガネくもりどめ液」は、液体タイプで約60回使用できると謳う商品です。


曇り止め効果の検証では、塗布の直後はレンズに濃い曇りが発生。時間が経過すると馴染んで効果が高まったものの、10時間経過後でも薄く曇りがかった状態でした。複数回擦ったときは若干曇り止め効果が上がったものの、それでもレンズ全体に薄い曇りが発生したので、持続性・擦り耐性のどちらも高いとはいえないでしょう。


液体タイプなので、レンズに垂らしたあとにティッシュや布などで塗り広げる必要があります。クロス・シートやスプレータイプよりは塗布にやや手間がかかるでしょう。


全国のダイソーで手軽に買えるので、外出先で見つけたときには候補になるかもしれません。しかし、曇り止め効果の低さや、塗布の手間を考えるとほかの商品を検討するほうが良いといえます。

2.0cm
奥行2.0cm
高さ5.8cm
成分エタノール・界面活性剤・精製水
非対応レンズ不明
メガネ以外に使用可能なアイテム不明
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
16位
人気1位
おすすめスコア
3.75
曇り止め効果の高さ
3.84
擦り耐性の高さ
3.43
使いやすさ
4.50
最安価格
Amazonでタイムセール中!
899円
10%OFF
参考価格:
998円
数量
単品
2個
3個
6個
全部見る
数量
単品
2個
3個
6個
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
899円
10%OFF
参考価格:
998円
数量
単品
2個
3個
6個
全部見る
数量
単品
2個
3個
6個
全部見る
内容量26ml
種類スプレータイプ
使用可能な回数100回以上

複数回擦ると効果が落ちる。スプレータイプで塗布は簡単

良い

    • 小型で持ち運びにも便利

気になる

    • 複数回擦るとレンズの中心も曇るほど効果が落ちた
    • 塗布から10時間後には濃い曇りが一部発生した

BELOはコームやスタイリング剤などのヘアケア用品を展開している日本のメーカーです。「BABLO POMADE メガネ用曇り止め」は、同社の販売するスプレータイプのメガネ用曇り止め。容量は26mlで、100回以上は使用できると謳っています。


スプレータイプなので吹きかけたあとに伸ばす必要がありますが、ジェルや液体タイプよりは塗りやすいでしょう。曇り止め効果の検証では、塗布後10時間経っても比較的クリアな視界を確保できました。しかし全体的に薄い曇りがあり、10時間後には上部に濃い曇が発生したため評価を落としています。


また、複数回擦ると曇り止め効果が落ちたのも惜しい点でした。中心部分に曇りがかったので、塗布後は頻繁にメガネを拭くと効果が落ちやすいといえます。


サングラス・バイクやスキーのゴーグル・フェイスガードなどにも使用できるのは嬉しい点。サイズも小さめで持ち運びにも便利なので、頻繁にメガネを擦らないなら検討の余地があるでしょう。

2.5cm
奥行2.5cm
高さ12.0cm
成分特殊両親培養性物質
非対応レンズ水中メガネ
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、ゴーグル、スキーゴーグルレンズ、フェイスガード、フェイスシールドなど
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
17位
人気13位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
3.74
曇り止め効果の高さ
3.67
擦り耐性の高さ
3.60
使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
110円
在庫わずか
110.0円 / 1枚
内容量1枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約60回(1日2回使用想定)

クロスタイプで使いやすいが、曇り止め効果が低いのは難点

良い

    • 繰り返し使えるクロスタイプで、拭くだけで使える

気になる

    • 使用から2時間の時点で全体が薄く曇った
    • 擦るとより曇りが濃くなる

キャンドゥは、全国に展開する100円ショップの大手ブランド。「Can Do メガネくもり止めシート」は、約1か月使えると謳うドライシートタイプの曇り止めです。


クロスタイプなので、レンズに軽く息を吹きかけたあと、シートで拭き上げるだけで完了します。短時間かつ簡単に使用できるので出先でも重宝するでしょう。


検証では、使用後2時間の時点で全体に薄い曇りが発生しました。10時間後にはさらに曇りが濃くなったため、曇り止め効果は高くないといえます。複数回擦ると曇り止め効果が落ちたので、持続性・擦り耐性両方で曇り止め効果に期待しにくいでしょう。


持ち運びには便利ですが、シート・クロスタイプのなかでも曇り止め効果は低かったので、ほかの商品を選ぶのがおすすめです。

15.0cm
奥行15.0cm
高さ
成分特殊複合活性剤
非対応レンズ鏡面加工レンズ、着色加工レンズ、アクリル製レンズのサングラス
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、PC用のメガネ
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
内容量1枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約300回

丁寧に拭けば効果に期待できるが、長時間の使用には不向き

良い

    • 使用後に複数回擦ると曇り止め効果が高まった
    • クロスタイプで簡単に使える

気になる

    • 2時間後から曇りが気になり、長時間の使用には不向き

パルは全国展開する雑貨ブランドの3COINSを運営する会社です。「3COINS 曇り止めクロス」は、約300回使用可能と謳うクロスタイプの商品。保管ケースなどは付属していないので、メガネケースに入れたり、自分でケースを用意したりするのがおすすめです。


クロスタイプで拭くだけなので使いやすい点が魅力。手を汚さずに、外出前や作業前にサッと取り出して使えます。


ただし、曇り止めとしての効果にはやや課題が。2時間後からすでに曇りが発生しており、4時間後にはさらに濃くなりました。一方で、使用後にレンズを擦ると曇り止め効果が高まりました。


短時間の使用や、価格を重視してとりあえず曇り止めを試してみたい人には向いています。長時間の安定した効果を求める人には、他の製品との併用を検討するのが良いでしょう。

18.0cm
奥行18.0cm
高さ
成分界面活性剤、アルコール類、水
非対応レンズ不明
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、カメラのレンズ、ゴーグル、PC用のメガネ、PC、腕時計のガラス面、スキーゴーグルレンズ、携帯画面、鏡
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
19位
人気10位

パール
ピュア200くもり止め

最安価格
117円
やや低価格
内容量12ml
種類液体タイプ(点液)
使用可能な回数不明

曇り止め効果はあまり持続せず、塗布もやや手間がかかる

良い

    • 塗布後2時間時点ではほとんど曇らなかった

気になる

    • 4時間後から徐々に曇りが濃くなり始める
    • 複数回擦るとさらに曇り止め効果が落ちる
    • 液体タイプで塗布にやや手間がかかる

パールは、さまざまなタイプのメガネ用曇り止めを販売するメーカーです。なかでも、「ピュア200 くもり止め」は液体タイプの曇り止め。容量が12mlと少量なので、ポーチなどに入れて携帯しやすいでしょう。


曇り止め効果は、持続力・擦り耐性の両方が高くないという結果に。塗布2時間後ではほとんど曇らなかったものの、時間が経つごとに曇る範囲が広がりました。複数回擦ったときも端のほうが若干曇ったので、レンズをよく拭く人は注意しましょう。


液体タイプなので、レンズに垂らしたあとにティッシュや布などで広げる必要があるのも残念な点。クロス・シートやスプレータイプよりは塗布にやや手間がかかります。


高さ7cmと小さめなのでバッグやポケットに入れて持ち運べるのはメリットですが、曇り止め効果や塗布の手間を考えるとほかの商品を検討するのが良いでしょう。

1.6cm
奥行1.6cm
高さ7.0cm
成分不明
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、防曇レンズ、特殊素材(べっ甲・宝石・革・木など)のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、CD・DVDディスク
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
20位
人気7位
使いやすさ No.1
最安価格
998円
やや高価格
998.0円 / 1枚
内容量1枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約300回

サッと拭いてすぐ使えるが、曇り止め効果は高くない

良い

    • 拭くだけで手軽に使える

気になる

    • 使用2時間後から全体が薄く曇りがかった
    • 擦ると曇り止めが落ちやすい

resicaの「Fog stop・cloth」は、拭くだけで曇り止め効果を得られるクロスタイプの商品。約300回使えると謳っています。


拭くだけで使用できるのでほかの道具が不要で、忙しい朝や外出前でもすぐに曇りを予防できる点が魅力です。液体タイプのように乾燥時間を待つ必要もなく、すぐに効果を得られる点で高評価を獲得しました。


一方で、効果の持続時間にはやや注意が必要です。使用から2時間後の時点で全体が薄く曇りがかり、4時間を過ぎるとさらに曇りが強まりました。また、擦ると曇り止め効果が薄れたので、摩擦に弱い点にも注意が必要です。


外出先でサッと使う用に検討の余地はありますが、曇り止め効果が高いほかの商品を検討するほうが良いでしょう。

14.5cm
奥行15.0cm
高さ
成分不明
非対応レンズ不明
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、カメラのレンズ、携帯画面
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
Fog stop・cloth

resica Fog stop・clothをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

21位
人気2位

ソフト99コーポレーション
メガネのくもり止め濃密ジェル

最安価格
399円
中価格
内容量10g
種類ジェルタイプ
使用可能な回数約100回

曇り止め効果が高くないうえ、塗布の手間がかかる

良い

    • 時間が経つごとに曇り止め効果が高くなった

気になる

    • 塗布して2時間経った時点で全体が薄く曇りがかった
    • 複数回擦ったときも効果は高まらず、曇っていた
    • ジェルタイプなので塗布の手間がかかる

ソフト99コーポレーションは、自動車用品やガラスクリーナーなどさまざまな商品を販売する日本のケア用品メーカーです。メガネクリーナー・曇り止めなどのメガネケア用品にも力を入れており、「メガネのくもり止め濃密ジェル」は、約100回使えると謳うジェルタイプのメガネ用曇り止めです。


検証では、塗布後2時間の時点でレンズ全体が薄く曇りがかりました。そこから10時間後まで曇りが薄くなることもありましたが、効果にムラがある結果に。複数回擦ったときも、レンズの端が薄く曇りがかってしまいました。


ジェルタイプで、レンズに塗布してから全体に広げたあと、20〜30秒乾かしてから更に乾いたティッシュや布で拭き上げる必要があります。クロス・シートタイプと比べて塗布の手間がかかるのも難点です。


ポケットに入るサイズで持ち運びには便利ですが、塗布の手間や曇り止め効果を考えるとほかの商品を選ぶほうが良いでしょう。

3.0cm
奥行1.7cm
高さ9.0cm
成分界面活性剤、アルコール類
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、防曇レンズ、鏡面加工レンズ、着色加工レンズ
メガネ以外に使用可能なアイテム不明
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
メガネのくもり止め濃密ジェル

メガネのくもり止め濃密ジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

最安価格
1,641円
高価格
13.6円 / 1枚
内容量40枚(使い捨て)
種類シートタイプ
使用可能な回数1回(使い捨て)

シートタイプで手間はかからないが、曇り止め効果は高くない

良い

    • 手間をかけずに使用できる

気になる

    • 使用2時間後からレンズの端に曇りが発生した
    • 複数回擦ると曇り止め効果がほとんどなくなった

ツルハグループは、全国にドラッグストアを展開する大手企業で、オリジナルの衛生・日用品ブランド「くらしリズム」を通じて手ごろで実用的なアイテムを販売しています。「くらしリズム メガネクリーナー くもり止め」は、個包装のシートタイプで曇り止め効果だけでなくクリーナーとしても使用可能と謳っています。


使い捨てのシートタイプで、拭くだけで使用できる点はメリット。個包装タイプなので必要な分だけカバンに入れて持ち運べるのも嬉しい点です。


しかし、曇り止め効果が低いのは難点。使用して2時間経った時点で、レンズに濃い曇りが発生しました。時間が経つにつれて曇りが落ち着くこともありましたが、総じて曇り止め効果は低めでしょう。複数回擦ると曇り止め効果はほとんど見られなかったので、レンズをよく拭く人にもおすすめできません。


全国のツルハで手軽に購入できるものの、曇り止め効果が低いことからほかの商品を検討したほうが良いでしょう。

10.0cm
奥行15.0cm
高さ
成分水、防曇剤、界面活性剤、防腐剤
非対応レンズ特殊素材(べっ甲・宝石・革・木など)のフレーム、携帯電話・PCなどの電子機器の画面
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、鏡
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
22位

メガネの愛眼
デフォガードムース

内容量40ml
種類ムースタイプ
使用可能な回数不明

ムースタイプで塗布の手間がある。曇り止め効果も高くない

良い

    • 塗布してから2時間経過時点はほとんど曇りが発生しない

気になる

    • 塗布後4時間の時点でレンズの端に曇りが発生した
    • 擦るとさらに曇り止め効果が落ちる
    • ムースタイプで塗り広げたあとに乾かす手間がかかる

メガネの愛眼は、メガネ・サングラス・コンタクトなどを販売する日本のメーカーです。「デフォガードムース」は、同社が販売するメガネ用曇り止めで、ムースタイプの商品。使用可能回数の記載はないものの、40mlと大容量なので長期間使用できるでしょう。


曇り止め効果の検証では、塗布してから2時間経過時点はほとんど曇りが発生しなかったものの、4時間後から端のほうで曇りが発生しました。10時間後まで同様の状態だったので、持続性がないとはいえないものの、長時間の使用では曇りが発生する可能性がある点に注意しましょう。


また、擦り耐性についてもやや低く、複数回擦るとレンズの中心部分にも一部薄く曇りがかる結果に。ムースタイプで、噴射してから塗り広げ、乾くのを待つ必要があるのも難点です。サイズも大きめなので持ち運びには向かないでしょう。


曇り止め効果は低くないものの、ほかに全く曇らない商品もあったので候補にはなりにくい商品です。

3.3cm
奥行3.3cm
高さ11.2cm
成分特殊両親媒溶性物質
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、防曇レンズ
メガネ以外に使用可能なアイテム不明
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
24位
使いやすさ No.1

マツキヨココカラ&カンパニー
matsukiyoくもりどめメガネクリーナー

内容量20枚(使い捨て)
種類シートタイプ
使用可能な回数1回(使い捨て)

効果の持続力や擦り耐性が低い。手軽に使用できるのは利点

良い

    • 個包装のシートタイプで手軽に使用できる

気になる

    • 使用から4時間で曇りが発生した
    • 複数回擦ると効果がさらに落ちた

マツキヨココカラ&カンパニーが展開するプライベートブランドから販売されている「matsukiyo くもりどめメガネクリーナー」は、全国のマツキヨで購入できる、個包装のシートタイプの曇り止め。クリーナーと曇り止めの機能を両立していると謳い、20枚入りです。


使い捨てのシートタイプで、レンズを拭くだけで簡単に使用できる点が魅力。個包装なので持ち運びにも便利でしょう。


しかし、曇り止め効果が低く、使用から4時間経った時点で全体に薄く曇りが発生しました。擦り耐性も高くなく、複数回擦ると全体が曇ったので注意が必要です。


鏡やサングラス・ゴーグルなどにも使用できますが、曇り止め効果には期待しにくい結果だったのでほかの商品を検討するのが良いでしょう。

10.0cm
奥行10.0cm
高さ
成分アルコール類、水、界面活性剤
非対応レンズプラスチックレンズ、水焼け防止加工のレンズ、マルチコートレンズ、特殊素材(べっ甲・宝石・革・木など)のフレーム、携帯電話・PCなどの電子機器の画面
メガネ以外に使用可能なアイテムサングラス、ゴーグル、PC用のメガネ、鏡
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
25位
人気3位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
3.33
曇り止め効果の高さ
3.37
擦り耐性の高さ
3.03
使いやすさ
5.00
最安価格
245円
やや低価格
81.6円 / 1枚
内容量3枚
種類クロスタイプ
使用可能な回数約75回

クロスタイプで使いやすいが、曇り止め効果が低い

良い

    • 拭くだけで簡単に使用できる

気になる

    • 2時間後から全体に曇りが発生した
    • 複数回擦ると曇り止め効果が落ちた

ソフト99コーポレーションは、自動車用製品・ガラスクリーナーなどを販売するメーカーです。「くり返し使えるメガネのくもり止めクロス」は、3枚で約75回分(1枚で約25回)使用できると謳うクロスタイプのメガネ用曇り止めです。


クロスタイプで拭くだけなので、簡単に使用できるのが魅力です。乾燥を防ぐために密閉できるケースで保存しましょう。


一方で、曇り止め効果には課題が。使用した2時間後から全体に薄く曇りが発生し、6時間後には曇りが濃くなりました。複数回擦るとかなり濃く曇ったので、持続性・擦り耐性ともに評価が低い結果に


クロスタイプで手軽さや持ち運びやすさは魅力ですが、曇り止め効果が低いことからほかの商品を選ぶほうが良いでしょう。

7.5cm
奥行10.0cm
高さ
成分界面活性剤、防腐剤
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ
メガネ以外に使用可能なアイテムPC用メガネ
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
くり返し使えるメガネのくもり止めクロス

ソフト99 くり返し使えるメガネのくもり止めクロスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

26位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
3.24
曇り止め効果の高さ
3.23
擦り耐性の高さ
3.00
使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
220円
在庫わずか
11.0円 / 1枚
内容量20枚(使い捨て)
種類シートタイプ
使用可能な回数1回(使い捨て)

手軽に使用できるのは魅力だが、曇り止め効果は低い

良い

    • 拭くだけで簡単に使用できる

気になる

    • 曇り止め効果には期待できない
    • 擦り耐性も高くない

ソフト99コーポレーションは、ジェル・クロスタイプなどさまざまなメガネ用曇り止めを販売しているメーカーです。「メガネのふくだけシート クリーナー&くもり止め」は、個包装のシートタイプで、20枚入りの商品。

拭くだけで簡単に使用できるのが魅力で、個包装なので持ち運びにも便利です。ポケットやカバンのなかに入れておくのが良いでしょう。


しかし、曇り止め効果には課題が。使用して2時間経過した時点で濃い曇りが発生しました。時間が経過したあとも同様なうえに、複数回擦ったあとも曇っていたので、持続力・擦り耐性両方で評価を落としています。


個包装のシートタイプで持ち運びやすく、使いやすさは評価が高かったものの、ほかにも効果の高い曇り止めシートがあるので、そちらも検討するほうが良いでしょう。

13.5cm
奥行12.0cm
高さ
成分エタノール、界面活性剤
非対応レンズコンタクトレンズ、水中メガネ、特殊な素材(べっ甲、宝石、革、竹など)のフレーム
メガネ以外に使用可能なアイテム不明
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る
27位
使いやすさ No.1
最安価格
547円
中価格
13.6円 / 1枚
内容量40枚(使い捨て)
種類シートタイプ
使用可能な回数1回(使い捨て)

シートタイプで使いやすいが、曇り止め効果は低い

良い

    • 個包装のシートタイプで使いやすい

気になる

    • 使用後2時間で濃い曇りが発生した
    • 複数回擦ると曇り止め効果が低くなった

ウエルシア薬局は、全国に店舗を展開する大手ドラッグストアチェーンで、プライベートブランドを通じて医薬品や日用品を手頃な価格で提供しています。「くらしWelcia くもり止めメガネクリーナー」は、個包装のシートタイプで40枚入りです。


シートタイプのため拭くだけで簡単に使用できるのが魅力。個包装なので持ち運びにも便利で、ポケットやカバンのなかに入れておくのが良いでしょう。


しかし、曇り止め効果は持続力・擦り耐性の両方で課題が見られました。使用して2時間が経った時点で濃い曇りが発生。10時間後も同様で、曇り止め効果がほとんど感じられないレベルでした。複数回擦ったあとも同じく濃い曇りが発生したので注意しましょう。


使いやすいシートタイプですが、曇り止め効果が低いのは難点。ほかの商品を検討するほうが良いといえるでしょう。

10.0cm
奥行12.0cm
高さ
成分界面活性剤、アルコール類、水
非対応レンズ携帯電話・PCなどの電子機器の画面
メガネ以外に使用可能なアイテムヘルメットシールド、ゴーグル、PC用のメガネ、スキーゴーグルレンズ、携帯画面、鏡
除菌機能
クリーナー機能
水やけ防止コート対応
撥水コート対応
全部見る

売れ筋の人気メガネ用曇り止め全27商品を徹底比較!

メガネ用曇り止め の検証

マイベストではベストなメガネ用曇り止めを「簡単に使えて、曇り止め効果の持続性と擦りへの耐性が高い商品」と定義。


人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のメガネ用曇り止め27商品を集め、以下の3つのポイントで徹底検証しました。


検証①:曇り止め効果の高さ
検証②:擦り耐性の高さ

検証③:使いやすさ

今回検証した商品

  1. BELOBABLO POMADE メガネ用曇り止め
  2. HONESTT・O・T曇り止めクロス
  3. resicaFog stop・cloth
  4. youfoくもり止めクロス
  5. イチネンケミカルズメガネクリンビューくもり止めクリーナー 塗り込みタイプ22656
  6. インターメスティックZoff除菌効果付き くもり止めスプレー
  7. ウエルシア薬局くらしWelciaくもり止めメガネクリーナー
  8. キャンドゥCan Doメガネくもり止め液体タイプ
  9. キャンドゥCan Doメガネくもり止めシート
  10. クギマチGriffinland曇り止めクロス プレミアムタイプANFC
  11. サイモンフォグストップ缶G
  12. ジンズJiNSくもり止めスプレー(除菌) 2024-25C0030
  13. ソフト99コーポレーションメガネのふくだけシート クリーナー&くもり止め
  14. ソフト99コーポレーションくり返し使えるメガネのくもり止めクロス
  15. ソフト99コーポレーションメガネのくもり止め濃密ジェル
  16. ツルハグループくらしリズムメガネクリーナー くもり止め10165379
  17. パル3COINS曇り止めクロス2314-BA3-000000
  18. パールパール Cジェット02008
  19. パールピュア200くもり止め
  20. パールトラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート04923
  21. パールノーフォグ・ウルトラEX
  22. マツキヨココカラ&カンパニーmatsukiyoくもりどめメガネクリーナー
  23. メガネの愛眼デフォガードムース
  24. 名古屋眼鏡TORELLくもり止め強力ジェル 3810
  25. 大創産業ダイソーメガネくもりどめ液
  26. 小林製薬メガネクリーナふきふき くもり止めプラス
  27. 東レトレシー メガネくもり止めZ1518BOOTAF
1

曇り止め効果の高さ

曇り止め効果の高さ

マイベストでは「朝に塗布してから夜まで曇り止め効果が続くもの」を満足の基準とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

メガネ用曇り止めを塗布したプラスチックレンズを3枚用意して以下の方法で検証。

1.プラスチックレンズに各曇り止めを商品指定の方法で塗布し、冷蔵庫に入れる

2.特定の絵をボックスの中にセットし、上にレンズをおけるようにする

3.塗布後2・4・6・8・10時間経過するごとに、レンズを取り出し温度差により曇りを発生させる

4.レンズをボックスのうえにセットし、レンズ越しに撮影した写真のエッジ検出画像の平均輝度を測定する


平均輝度が95以上を最高スコアとし、平均輝度が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 撮影に使用したカメラ
    • Xiaomi 14 Ultra(毎回同じ設定で撮影)
  • エッジ検出方法
    • Sobelフィルタ
2

擦り耐性の高さ

擦り耐性の高さ

マイベストでは「塗布後何度もレンズを拭いても曇り止め効果が持続するもの」を満足の基準とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

メガネ用曇り止めを塗布したプラスチックレンズを3枚用意して以下の方法で検証。

1.塗布したレンズを摩擦試験機で8回ずつ擦り、冷蔵庫に入れる

2.特定の絵をボックスの中にセットし、上にレンズをおけるようにする

3.塗布後2時間経過したらレンズを取り出し、温度差によって曇りを発生させる

4.レンズをボックスのうえにセットし、レンズ越しに撮影した写真のエッジ検出画像の平均輝度を測定する


平均輝度が95以上を最高スコアとし、平均輝度が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 使用機器
    • 多機能型摩擦測定器(トリニティーラボ「TL201Tt」)
  • 摩擦時の設定
    • スピード:75mm/s
    • 荷重:50g
    • 摩擦対象:マイクロファイバークロス
  • 撮影に使用したカメラ
    • Xiaomi 14 Ultra(毎回同じ設定で撮影)
  • エッジ検出方法
    • Sobelフィルタ
3

使いやすさ

使いやすさ

マイベストでは「朝の忙しい時間でもサッと曇り止め液を塗布できるもの」を満足の基準とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 曇り止めのタイプ(クロス・シート・液体・ジェル・ムース)

曇り止め効果を十分に発揮するには?

メガネ用曇り止めを購入したら、できるだけその効果が持続してほしいですよね。そこで、曇り止め効果を十分に発揮させるためのコツをご紹介します。


まず、水でメガネを軽くすすぎ、レンズ表面に付着したホコリや汚れを落としましょう。この工程を省くと、レンズに傷がつく原因になることもあります。


次に、ティッシュなど柔らかい紙で水滴を丁寧に拭き取ります。このとき、強くこすらず優しく押さえるようにするのがコツです。その後、曇り止めをレンズ全体に均一に塗布します。仕上げに、乾いたクロスなどでレンズ表面を円を描くようにやさしく拭き上げると、ムラなく仕上がり、効果が持続しやすくなります。


手順は上の3ステップだけ。水でホコリを落とす際はレンズに負担がかからないよう水圧は弱めがおすすめです。また、お湯で洗うとレンズにダメージがかかる場合もあるので注意してください。


商品によっては適した拭き上げ方法を記載しているものもあるため、その場合は取り扱い説明書に従ってください

そのほかのメガネケア用品もそろえよう

メガネのケアにはメガネクリーナーも併用しましょう。メガネクリーナーだけでは細かいパーツに詰まった汚れを落とすのは意外に骨が折れるもの。そんなときに便利なのが超音波メガネ洗浄機です。


最近では3,000円台で手に入るコンパクトサイズのものも増えています。メガネだけでなく、時計のバンドやアクセサリーなどの洗浄も可能なため、一台あると何かと便利ですよ。

メガネ用曇り止めの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、メガネ用曇り止めのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのメガネ用曇り止めランキングTOP5

1位: パールトラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート04923

2位: クギマチGriffinland曇り止めクロス プレミアムタイプANFC

3位: youfoくもり止めクロス

4位: ジンズJiNSくもり止めスプレー(除菌) 2024-25C0030

5位: パールパール Cジェット02008

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
メガネ用曇り止め関連のおすすめ人気ランキング

メガネ用曇り止めクロス

15商品

新着
メガネ用曇り止め関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.