パソコンで正確な図面を作成できる2DCADソフト。建築や機械・電気設計、インテリアデザインなどさまざまな分野でなくてはならないソフトといえます。有料ソフトと無料ソフトがあり、それぞれ機能や対応ファイルの形式、サポート体制などに違いがあるので、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで今回は、2DCADソフトの選び方を解説。さらに、おすすめの2DCADソフトをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
株式会社シーディアイ代表取締役。宮城県女川町生まれ、石巻市在住。電力関連企業で、変電所・発電所の遠隔制御や電気通信設備の開発・設計に20年以上従事。2012年、宮城県石巻市に「CDIキャリアスクール」を開校。AutoCADやSolidworksなど複数の2D・3D CAD・BIM ソフトを教える専門講師として、初心者から実務者まで幅広く指導。AmazonではCAD解説書を累計5,000部以上販売。実務に直結するCAD教育を通じ、キャリア支援にも力を入れている。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
CADソフトには主に平面の図面を扱う「2DCADソフト」と、立体的な製図ができる「3DCADソフト」があります。2DCADソフトのメリットは、操作が比較的シンプルであること。ペイントソフトに近い直感的な操作で扱えるソフトもあるので、初心者でも短時間で使い方を習得できるでしょう。
3DCADソフトよりも安価な点も利点のひとつ。無料のソフトも多く、低コストでCADソフトを導入できます。一方、3DCADソフトと比べて機能が限定的な点がデメリット。立体的に製図することが難しく、物体同士の干渉チェックや動作のシミュレーションの機能が乏しいので設計ミスに気を付ける必要があります。
立体的なイメージで設計を確認したい場合や、構造のチェック機能を使いたい場合は3DCADソフトがおすすめ。価格や機能性によって特徴が異なるので、自分に合った方を選んでくださいね。以下のコンテンツで詳しく説明しているので、気になる人はチェックしてください。
2DCADソフトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
2DCADソフトには無料で利用できるものもあれば、月額・年額や買い切りで利用できる有料ソフトもあります。搭載されている機能の傾向やサポート体制などに違いがあるので、用途や必要とする機能に合わせて選びましょう。
CAD資格の勉強や操作スキルを身につけることが目的なら、無料のソフト(フリーソフト)がおすすめ。無料ソフトだと数万円はかかる初期出費がないので、気軽にCAD学習をはじめられます。将来的に有料ソフトに乗り換えるなら、無料体験版を使うのもおすすめです。
無料ソフトでは、主に基本的な2D図面作成や寸法設定などが可能。線・円・長方形・ポリラインなどの基本的な図形を作成したり、図面に必要な寸法を正確に表示したりといった簡単な設計に向いています。
なお、無料ソフトは業務で使うにはやや不向き。有料ソフトと比べて機能や扱えるファイル形式が少ない傾向があり、トラブル時のサポートも乏しい傾向があります。また、ソフトによっては商用利用を禁止もしくは制限している場合もあるので注意が必要です。
業務で2DCADを使うなら、有料ソフトを選びましょう。操作の自動化や3D設計、クラウド連携など、業務の質とスピードを高める機能が豊富に備わっている傾向があります。業界標準であるDWG・DXF形式のファイルに対応しているものが多い点もメリットです。
また、専用の窓口でサポートを受けられる点も魅力。操作方法やアップデートの方法など、わからないことがあればすぐに聞けるので安心して使用できます。
なお、有料ソフトには月額料金や年額料金を支払って一定期間利用するサブスク型と、一度支払えば永久に使える買い切り型があります。また、搭載されている機能に応じて料金が変わるソフトもあるので、予算や必要な機能に合わせて選びましょう。
はじめて2DCADソフトに触れる場合、マニュアルや教材の有無を確認しましょう。学習素材が豊富なソフトなら、独学でもスムーズに学習できます。使いたいソフトの解説書や、使い方を解説したサイトや動画が充実しているものであれば、問題が起こったときにも迅速に対応できるでしょう。
また、操作画面やマニュアルが日本語に対応しているかもチェック。日本語対応のものなら、トラブルが起きた際や操作でわからない点が出たときでもスムーズに解決できます。CADでは専門用語が多数登場するので、日本語以外の表記だとわからない単語を調べるのに手間がかかり、作業や学習の効率の低下につながるので注意が必要ですよ。
より使いやすいソフトを求めているなら、設定でショートカットキーのカスタマイズが可能かチェックしましょう。自分の使いやすいように変更できれば、手の動きを最小限にできるので作業スピードがアップします。別のソフトから乗り換える際にも、以前使っていたショートカットに近い形にできるので便利です。
また、マクロ機能にも注目しましょう。事前に登録した一連の操作手順を、ワンタッチで再現する機能です。図形や線を描画する際など、同じ操作を繰り返す場合に操作の手間が大幅に軽減されるので作業効率アップが期待できます。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主な用途 | ライセンス形態 | 料金 | 対応OS | 対応フォーマット(2D) | 対応工業規格 | アセンブリ(組み立て)機能 | BOM(部品表)作成機能 | 干渉チェック機能 | 板金設計機能 | マクロ機能 | ショートカット機能 | モバイルアプリあり | ブラウザアプリあり | デバイス間共有可能 | 共同制作可能 | 商用利用可能 | 日本語マニュアル付き | オートデスク認定資格向け | 最小システム要件 | 推奨システム要件 | |||||
1 | Autodesk AutoCAD | ![]() | 多分野で活躍!プロ仕様の高性能CADソフト | 建築設計、機械設計 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、Flex(従量課金制プラン)、無料体験版 | 月額版:8,800円 (税込)/年額版:73,700円 (税込)/Flex 100 トークン (最小):42,900円 (税込)/買い切り版:なし | Windows、macOS | DXF、DWG、PDF、SXF、JPG、BMP、PNG | JIS | 不明 | 不明 | 不明 | OS:Windows 11、および Windows 10、CPU:8 個の論理コア(ベース)を持つ 2.5 ~ 2.9 GHz プロセッサの ARM プロセッサはサポートなし、RAM (メモリ):8GB、GPU (グラフィックス):2GB、容量:10GB/OS:Mac、CPU:64 ビット Intel CPU、Apple M シリーズ CPU、RAM (メモリ):8GB、容量:ダウンロードおよびインストール用に 8 GB のディスク空き容量 | OS:Windows 11、および Windows 10、CPU:3 GHz 以上のプロセッサ(ベース)、4 GHz 以上(ターボ)、RAM (メモリ):32GB、GPU (グラフィックス):8GB、容量:10GB (SSD を推奨)/OS:Mac、RAM (メモリ):16GB | |||||||||||
2 | Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka Jw_cad | ![]() | Windows8・10・11上で動作する2次元汎用CAD | 建築、設計 | 無料 | Windows、macOS | DXF、PDF、SXF、JWW、JPG、BMP、JWC | JIS | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||||||
3 | Bricsys BricsCAD Lite | ![]() | 業界固有のワークフローに対応した、詳細な2D技術図面を作成できる | 設計、製図 | 無料トライアル、買い切り(永続ライセンス)、サブスクリプション(年額) | 年額版:43,000円 (税込)/3年版:116,000円 (税込)/買い切り版:94,250円 (税込) | Windows、macOS | DWG | 不明 | 不明 | OS:Windows 10(x86-64)、Windows 11(x86-64)、macOS 11.0(Big Sur)以降、Ubuntu 20.04 LTS以降でカノニカルによってまだサポートされているUbuntuバージョン、openSUSE builds、2022年4月以降、glibcバージョン >= 2.35、Fedora builds、2022年4月以降、glibcバージョン >= 2.35 、CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、RAM (メモリ):8 GB、容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで3GB | CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、AMD Ryzen™ 5、RAM (メモリ):16 GB | |||||||||||||
4 | ZWSOFT ZWCAD | ![]() | 操作性とコスパに優れた本格派2DCADソフト | 建築設計、機械設計、電気設計、製図、エンジニアリングなど | 無料体験、買い切り(永続ライセンス) | ソフトウェア認証:STD:103,000円 (税抜)/PRO:145,000円 (税抜)/MFG:159,000円 (税抜)/ハードウェア(ドングル)認証:STD:133,000円 (税抜)/PRO:175,000円 (税抜)/MFG:189,000円 (税抜)/ネットワーク版:STD:108,000円 (税抜)/PRO:152,000円 (税抜)/MFG:168,000円 (税抜) | Windows | DXF、DWG、PDF | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | OS:Windows 7、2008 R2 sp1 以降、Server 2012、Server 2016、8.1、10、11、CPU:Intel® Pentium™ 4 1.5 GHz または同等の AMD® プロセッサ、RAM(メモリ):2GB、GPU:1GB OpenGL 4.2 をサポート、容量:OS ディスクに 2 GB の空き容量、インストールディスクに 1 GB の空き容量 | OS:Windows10、11、CPU:Intel®Core™i5-10400またはAMD®Radeon™RX580Series以上、RAM(メモリ):8GB以上、GPU:2GB以上、OpenGL4.2以上をサポート、容量:OS ディスクに 4 GB の空き容量、インストールディスクに 2 GB の空き容量 | |||||||||
5 | DraftSight DraftSight | ![]() | 扱いやすさを重視した製図作成ソフト | 設計、製図、建築設計、機械設計 | 不明 | 年額299ドル~/買い切り版:なし | Windows | DWG、PDF、JPG、PNG | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||
6 | インテリジャパン IJCAD | ![]() | AutoCADと高い互換性の2次元CAD | 製図 | 無料体験、サブスクリプション(年額)、サブスクリプション(月額※シングルライセンスのみ) | 買い切り版:なし/シングル(月額版) LT:3,740円 (税込)、STD:4,950円 (税込)、PRO:6,270円 (税込)/シングル(年額版)LT:29,700円 (税込)、STD:39,600円 (税込)、PRO:49,500円 (税込)/マルチ(年額版)LT:44,550円 (税込)、STD:59,400円 (税込)、PRO:74,250円 (税込)/USB(年額版)LT:33,000円 (税込)、STD:44,000円 (税込)、PRO:55,000円 (税込)/ネットワーク(年額版)LT:51,975円 (税込)、STD:69,300円 (税込)、PRO:86,625円 (税込) | Windows | LT:DXF、DWG、PDF、JWW/STD:DXF、DWG、PDF、SXF、JWW、JWC/PRO:DXF、DWG、PDF、SXF、JWW、JWC | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | OS:Windows 10、Windows 11 ver.22H2、RAM (メモリ):4GB、HDD:700MB以上 | OS:64bitOS、CPU:Core i5 以上、RAM (メモリ):8GB以上、GPU (グラフィックス):2GB | ||||||||||
7 | SHF AR_CAD | ![]() | 画面上での操作をシンプルにしているのが特徴 | 製図 | 無料 | 無料 | Windows | DXF | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | OS: Windows7 Windows Vista WindowsXP Windows2000(sp4), CPU: Pentium 200 MHz 以上, メモリ: 64 MB 以上, ハードディスク: 最小構成の場合 64 MB以上の空きディスク容量, ディスプレイ解像度: 800×600以上, 色数: 16bit [65536]以上推奨 | CPU: PentiumIII 600 MHz 以上を推奨, メモリ: 128 MB 以上を推奨, ディスプレイ解像度: (1024x768 以上推奨) | ||||||
8 | アンドール CADSUPER | ![]() | 国産ならではの使いやすさと性能、3D活用も可能な2次元CAD | 建築、設計、機械設計、土木工学 | 買い切り(永続ライセンス) | CADSUPER:748,000円 (税込)/CADSUPER Trainingマニュアルセット:770,000円 (税込)保守料は別途必須 | Windows | DXF、DWG、PDF、JWW、MICRO CADAM | JIS | 不明 | 不明 | 不明 | OS:Win8.1、10(Ver.1703、1709、1803、1809、1903、1909、2004、20H2、21H1、21H2、22H2)、11(Ver.21H2、22H2、23H2、24H2)、CPU:Intel CoreI3同等またはそれ以上、RAM (メモリ):2GB以上、容量:850MB以上、GPU:メモリ128MB以上のOpenGLアクセラレータボード | CPU:Intel CoreI7 以上、RAM (メモリ):16GB以上、GPU:1280×1024 32ビット True Color以上 | |||||||||||
9 | 建築ピボット dracad 2025 | ![]() | 多様な業務を支援する高機能建築CADソフト | 製図、建築設計 | 買い切り(永続ライセンス)、無料体験 | 買い切り版:264,000円(税込) | Windows | DXF、DWG、JWW、JWC、PDF | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | OS:Microsoft Windows 11※1/ 10※2(64bit/32bit)、ディスク空き容量:1.5GB、GPU (グラフィックス):OpenGLならびにDirectX 9※3の機能をサポートできるビデオカードとドライバー | 不明 | ||||
10 | Graebert ARES Standard | ![]() | 2D製図に特化した、コストパフォーマンスに優れたCADソフト | 製図 | 無料体験、買い切り(永続ライセンス) | 買い切り版(永久ライセンス)シングルライセンス:85,800円 (税込)/フレックスライセンス:108,240円 (税込) | Windows | DWG | 不明 | 不明 | OS:Windows 10、Windows 11 (最新のアップデートとサービスパック)64 ビット版、CPU:Intel® i3 (第6世代) または AMD® Ryzen 3 (第2世代)、RAM (メモリ):8GB、GPU (グラフィックス):1GB、メモリおよび DirectX 9 準拠の 3D グラフィックス アクセラレータ カード (OpenGL バージョン 2.0 以降)、空き容量:5 GB 以上 | OS:Windows 10、Windows 11 (最新のアップデートとサービスパック)64 ビット版、CPU:Intel Core i5 / i7 / i9 プロセッサ (第8世代以降)、AMD® Ryzen 5 / 7 / 9 プロセッサ (第2世代以降)またはそれ以上、RAM (メモリ):16GB以上、GPU (グラフィックス):1GBまたは2GB、DirectX 12 準拠 (OpenGL バージョン 4.3 以降) の 3D グラフィックス アクセラレータ カード | (Nvidia – GeForce 700/800/900 シリーズ、GeForce RTX 20/30/40 シリーズ、GeForce GTX 16 シリーズ、GeForce MX 300/400/500 シリーズまたは ATI)、空き容量:5 GB 以上 |
主な用途 | 建築設計、機械設計 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、Flex(従量課金制プラン)、無料体験版 |
料金 | 月額版:8,800円 (税込)/年額版:73,700円 (税込)/Flex 100 トークン (最小):42,900円 (税込)/買い切り版:なし |
対応OS | Windows、macOS |
建築や製品・機械設計など多様な分野で活躍するプロ向けのCADソフトです。2D作図とドキュメンテーション、3D設計、コラボレーションのための高度な機能により、時間を節約し効率的に作業が可能。柔軟なサブスクリプションで提供されていて、各バージョン、アップデートの最新機能が利用できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | |
最小システム要件 | OS:Windows 11、および Windows 10、CPU:8 個の論理コア(ベース)を持つ 2.5 ~ 2.9 GHz プロセッサの ARM プロセッサはサポートなし、RAM (メモリ):8GB、GPU (グラフィックス):2GB、容量:10GB/OS:Mac、CPU:64 ビット Intel CPU、Apple M シリーズ CPU、RAM (メモリ):8GB、容量:ダウンロードおよびインストール用に 8 GB のディスク空き容量 |
推奨システム要件 | OS:Windows 11、および Windows 10、CPU:3 GHz 以上のプロセッサ(ベース)、4 GHz 以上(ターボ)、RAM (メモリ):32GB、GPU (グラフィックス):8GB、容量:10GB (SSD を推奨)/OS:Mac、RAM (メモリ):16GB |
主な用途 | 建築、設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料 |
料金 | |
対応OS | Windows、macOS |
Windows8・10・11上で動作する2次元汎用CADです。作図に利用できる線は9種類あり、画面に点線で表示されるのみで実際に印刷されない補助線も利用可能。線種の色や線の幅などを自由にカスタマイズ可能で、たとえば作図画面では太めに表示して、実際には細く印刷するといったこともできます。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料トライアル、買い切り(永続ライセンス)、サブスクリプション(年額) |
料金 | 年額版:43,000円 (税込)/3年版:116,000円 (税込)/買い切り版:94,250円 (税込) |
対応OS | Windows、macOS |
インテリジェントな製図ツールの包括的なセットを使用し、詳細な図面をすばやく作成します。2D図形の作成、既存データの変更、注釈の付加といった一連の作業を、統一されたコマンドセットを用いて行うことが可能。LISPを介してカスタマイズし、既存のLISPコードを実行して業界固有のワークフローを処理します。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | |
最小システム要件 | OS:Windows 10(x86-64)、Windows 11(x86-64)、macOS 11.0(Big Sur)以降、Ubuntu 20.04 LTS以降でカノニカルによってまだサポートされているUbuntuバージョン、openSUSE builds、2022年4月以降、glibcバージョン >= 2.35、Fedora builds、2022年4月以降、glibcバージョン >= 2.35 、CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、RAM (メモリ):8 GB、容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで3GB |
推奨システム要件 | CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、AMD Ryzen™ 5、RAM (メモリ):16 GB |
主な用途 | 建築設計、機械設計、電気設計、製図、エンジニアリングなど |
---|---|
ライセンス形態 | 無料体験、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | ソフトウェア認証:STD:103,000円 (税抜)/PRO:145,000円 (税抜)/MFG:159,000円 (税抜)/ハードウェア(ドングル)認証:STD:133,000円 (税抜)/PRO:175,000円 (税抜)/MFG:189,000円 (税抜)/ネットワーク版:STD:108,000円 (税抜)/PRO:152,000円 (税抜)/MFG:168,000円 (税抜) |
対応OS | Windows |
DWGを含む様々なファイルを扱える2次元CADソフトウェアです。豊富な基本機能満載で、電気、製品・機械設計、建築設計、エンジニアリングなど様々な分野における2D設計・作図業務に対応。AutoCADと高い互換性があり、永久ライセンス制でコストパフォーマンスにも優れています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 7、2008 R2 sp1 以降、Server 2012、Server 2016、8.1、10、11、CPU:Intel® Pentium™ 4 1.5 GHz または同等の AMD® プロセッサ、RAM(メモリ):2GB、GPU:1GB OpenGL 4.2 をサポート、容量:OS ディスクに 2 GB の空き容量、インストールディスクに 1 GB の空き容量 |
推奨システム要件 | OS:Windows10、11、CPU:Intel®Core™i5-10400またはAMD®Radeon™RX580Series以上、RAM(メモリ):8GB以上、GPU:2GB以上、OpenGL4.2以上をサポート、容量:OS ディスクに 4 GB の空き容量、インストールディスクに 2 GB の空き容量 |
主な用途 | 設計、製図、建築設計、機械設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 年額299ドル~/買い切り版:なし |
対応OS | Windows |
ページレイアウトマネージャー搭載しており、印刷やプロットの設定にかかる時間を節約できます。作業中のワークフロー上で、必要なコマンドに簡単にアクセス状況依存のリボンを採用。直観的に操作できる扱いやすいインターフェースで、初心者でも迷うことなく作業できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | 不明 |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料体験、サブスクリプション(年額)、サブスクリプション(月額※シングルライセンスのみ) |
料金 | 買い切り版:なし/シングル(月額版) LT:3,740円 (税込)、STD:4,950円 (税込)、PRO:6,270円 (税込)/シングル(年額版)LT:29,700円 (税込)、STD:39,600円 (税込)、PRO:49,500円 (税込)/マルチ(年額版)LT:44,550円 (税込)、STD:59,400円 (税込)、PRO:74,250円 (税込)/USB(年額版)LT:33,000円 (税込)、STD:44,000円 (税込)、PRO:55,000円 (税込)/ネットワーク(年額版)LT:51,975円 (税込)、STD:69,300円 (税込)、PRO:86,625円 (税込) |
対応OS | Windows |
AutoCADユーザーが戸惑うことなく操作できるよう、各種コマンド・ダイアログデザインの雰囲気をAutoCADに似せて作られています。高速で直観的な操作性と、使いやすい洗練されたユーザーインターフェースが特徴。絶え間ないプログラムの性能改善を行っており、大幅なスピードアップを実現しています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 10、Windows 11 ver.22H2、RAM (メモリ):4GB、HDD:700MB以上 |
推奨システム要件 | OS:64bitOS、CPU:Core i5 以上、RAM (メモリ):8GB以上、GPU (グラフィックス):2GB |
直感的なインターフェイスにこだわり、画面上での操作をシンプルにしているのが特徴です。ファイル形式はDXF・JWW・JWCなどに対応しているので、他社製CADのデータのやりとりもスムーズ。パンフレット・マニュアル作り・CAD図面と画像を組み合わせての書類の作成など、さまざまな用途で利用できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | 不明 |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | |
最小システム要件 | OS: Windows7 Windows Vista WindowsXP Windows2000(sp4), CPU: Pentium 200 MHz 以上, メモリ: 64 MB 以上, ハードディスク: 最小構成の場合 64 MB以上の空きディスク容量, ディスプレイ解像度: 800×600以上, 色数: 16bit [65536]以上推奨 |
推奨システム要件 | CPU: PentiumIII 600 MHz 以上を推奨, メモリ: 128 MB 以上を推奨, ディスプレイ解像度: (1024x768 以上推奨) |
主な用途 | 建築、設計、機械設計、土木工学 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス) |
料金 | CADSUPER:748,000円 (税込)/CADSUPER Trainingマニュアルセット:770,000円 (税込)保守料は別途必須 |
対応OS | Windows |
高いドラフティング性能を誇る純国産2次元CADです。設計者の声を反映した簡単・便利な操作性と高い互換性により、取引先とのスムーズなデータ交換を実現。さらに、3次元データから投影図や断面図を取得でき、3D CADの活用も可能です。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Win8.1、10(Ver.1703、1709、1803、1809、1903、1909、2004、20H2、21H1、21H2、22H2)、11(Ver.21H2、22H2、23H2、24H2)、CPU:Intel CoreI3同等またはそれ以上、RAM (メモリ):2GB以上、容量:850MB以上、GPU:メモリ128MB以上のOpenGLアクセラレータボード |
推奨システム要件 | CPU:Intel CoreI7 以上、RAM (メモリ):16GB以上、GPU:1280×1024 32ビット True Color以上 |
主な用途 | 製図、建築設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス)、無料体験 |
料金 | 買い切り版:264,000円(税込) |
対応OS | Windows |
直感的な操作性と高いカスタマイズ性で、設計者に応える国産の建築設計CADです。PDFからCADデータへの変換やBIM・AutoCAD・Jw_cad・SXFなど幅広いデータ形式に柔軟に対応。意匠、構造、設備に関する専門コマンドや法規対応機能も標準装備し、画像や文字の表現手法も多彩です。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Microsoft Windows 11※1/ 10※2(64bit/32bit)、ディスク空き容量:1.5GB、GPU (グラフィックス):OpenGLならびにDirectX 9※3の機能をサポートできるビデオカードとドライバー |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料体験、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | 買い切り版(永久ライセンス)シングルライセンス:85,800円 (税込)/フレックスライセンス:108,240円 (税込) |
対応OS | Windows |
DWG形式で2D図面を作成や変更するためのCADプラットフォームです。AutoCADとの高い互換性を保ちつつ、DWG形式を標準でサポート。使い慣れた操作性と軽快な動作で、コストパフォーマンスに優れた設計環境を提供します。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | |
最小システム要件 | OS:Windows 10、Windows 11 (最新のアップデートとサービスパック)64 ビット版、CPU:Intel® i3 (第6世代) または AMD® Ryzen 3 (第2世代)、RAM (メモリ):8GB、GPU (グラフィックス):1GB、メモリおよび DirectX 9 準拠の 3D グラフィックス アクセラレータ カード (OpenGL バージョン 2.0 以降)、空き容量:5 GB 以上 |
推奨システム要件 | OS:Windows 10、Windows 11 (最新のアップデートとサービスパック)64 ビット版、CPU:Intel Core i5 / i7 / i9 プロセッサ (第8世代以降)、AMD® Ryzen 5 / 7 / 9 プロセッサ (第2世代以降)またはそれ以上、RAM (メモリ):16GB以上、GPU (グラフィックス):1GBまたは2GB、DirectX 12 準拠 (OpenGL バージョン 4.3 以降) の 3D グラフィックス アクセラレータ カード | (Nvidia – GeForce 700/800/900 シリーズ、GeForce RTX 20/30/40 シリーズ、GeForce GTX 16 シリーズ、GeForce MX 300/400/500 シリーズまたは ATI)、空き容量:5 GB 以上 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料 |
料金 | 無料 |
対応OS | Windows、Linux、MacOS |
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | 不明 |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス) |
料金 | 買い切り版(永久ライセンス):154,000円(税込) |
対応OS | Windows |
製図業務における働き方改革を支援する、純国産プロフェッショナル版2D CADです。マウスジェスチャや多彩な補助線により快適な作図が可能で、DWGやJWW、DXFなど主要形式に対応し、Unicode対応で図面共有もスムーズ。PDFやTIFFなど非CADデータの入出力も可能で、図面資産を有効活用できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 10、11、CPU:1GHz以上のプロセッサ、RAM (メモリ):2GB以上、容量:500MB以上 |
推奨システム要件 | CPU:2GHz以上、RAM (メモリ):4GB以上、容量:1GB以上 |
主な用途 | 設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料、サブスクリプション(年額) |
料金 | 年額版:46,200円 (税込)/3年版:92,400円 (税込)/買い切り版(永久ライセンス):145,200円 (税込) |
対応OS | Windows、macOS、Linux |
直感的な操作と国産ならではの使いやすさを備え、他社製CADからの移行もスムーズな高性能CADソフトです。AutoCADやJw_cadとの互換性が高く、円滑な図面共有を実現し、DWG対応の高コスパながら、妥協のない高度な機能を搭載。1ユーザーで2台のPCを操作・切替可能な柔軟な使用環境も魅力です。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 10、Windows 11 (最新のアップデートとサービスパック)64 ビット版、CPU:Intel® i3 (第6世代) または AMD® Ryzen 3 (第2世代)、RAM (メモリ):8GB、GPU (グラフィックス):1GB、メモリおよび DirectX 9 準拠の 3D グラフィックス アクセラレータ カード (OpenGL バージョン 2.0 以降)、空き容量:5 GB 以上/OS:macOS v13 (Ventura)、v14 (Sonoma) または v15 (Sequoia)、CPU:Intel® バージョン: Mac® with Intel® Core™ i5 プロセッサ またはそれ以降、ARM バージョン: Apple M1 ARM-based システム またはそれ以降、RAM (メモリ):8GB、容量:5 GB 以上、GPU:OpenGL バージョン 2.0 を搭載した 3D グラフィックス アクセラレータ カード/OS:Ubuntu® 20.04 LTS, Fedora® 39、CPU:Intel® i3 (第 6 世代) または AMD® Ryzen 3 (第 2 世代) またはそれ以上、RAM (メモリ):8GB、容量:5GB以上、GPU:OpenGL バージョン 2.0に対応する 3D グラフィックス アクセラレータ カード |
推奨システム要件 | OS:Windows 10、Windows 11 (最新のアップデートとサービスパック)64 ビット版、CPU:Intel Core i5 / i7 / i9 プロセッサ (第8世代以降)、AMD® Ryzen 5 / 7 / 9 プロセッサ (第2世代以降)またはそれ以上、RAM (メモリ):16GB以上、GPU (グラフィックス):1GBまたは2GB、DirectX 12 準拠 (OpenGL バージョン 4.3 以降) の 3D グラフィックス アクセラレータ カード | (Nvidia – GeForce 700/800/900 シリーズ、GeForce RTX 20/30/40 シリーズ、GeForce GTX 16 シリーズ、GeForce MX 300/400/500 シリーズまたは ATI)、空き容量:5 GB 以上/OS:macOS v13 (Ventura)、v14 (Sonoma) または v15 (Sequoia)、RAM (メモリ):16GB以上、GPU:OpenGL バージョン 3.3 以降/OS:Ubuntu® 20.04 LTS, Fedora® 39、RAM (メモリ):16GB以上、GPU:OpenGL バージョン 3.3 以降に対応する 3D グラフィックス アクセラレータ カード |
主な用途 | 設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料 |
料金 | |
対応OS | 不明 |
国際標準化機構(ISO)などを含む製図規格に自動的に準拠する、単純な図面のレイアウト・図表作成・注釈・寸法配置の制御を提供。初めから図面を作成したり、既存の.DWGファイルを簡単にインポートしたりできます。作業終了後は、Solid Edgeまたは.DWGフォーマットのいずれかとしてファイルを保存可能。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 10 EnterpriseまたはProfessional (64 ビットのみ) バージョン1809またはそれ以降、RAM (メモリ):16GBのランダムアクセスメモリ、容量:8.5GB以上 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 建築、設計 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | 198,000円/年、19,800円/月、523,600円(永続ライセンス) |
対応OS | Windows、macOS |
高性能な2D/3D汎用作図機能と3Dビジュアライズ機能を搭載。建築設計や内装、ディスプレイデザインに対応した建築・インテリア設計支援機能など、さらには豊富な建築向けのデータライブラリを搭載した建築・内装業界向け製品です。BIMの標準ファイルフォーマットであるIFCに正式対応しています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要 |
主な用途 | 製図 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額) |
料金 | 238,700円/年、29,700円/月 |
対応OS | Windows、macOS |
AutoCADに7つのツールセットが追加されたCADソフトウェア。2D・3D作図・設計・モデリングの機能に加え、機械設計やプラント設計などに特化した業種別ツールセットで、効率的なワークフローを実現します。特定の業界で高度なCAD機能が必要なユーザー向けの製品です。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | OS:Microsoft Windows 10、64 ビット版、Apple macOS 10.15 以降、プロセッサ:2.5~3GHz 以上、ディスク空き容量:9~16GB、メモリ:8~16GB |
主な用途 | 建築、設計、機械設計、電気設計、電子回路設計、土木工学 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料 |
料金 | |
対応OS | Windows |
基本的な作図機能を搭載し、無料で使用できる高機能CADフリーソフトです。AutoCAD(DWG/DXF)、Jw_cad(JWW/JWC/JWK/JWS)、SXF 仕様 Ver2 (レベル 2) のファイル (P21/SFC) の読み込みも可能。機械、建築、土木、電子などさまざまな分野の設計図を作成できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows® 11、10、8.1、7 (SP1)、RAM (メモリ)、CPU:各 OS が推奨する環境以上、容量:約 150MB 以上 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 不明 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス)、サブスクリプション(年額) |
料金 | 年額版:29,040円 (税込)/買い切り版(永続ライセンス):82,500円 (税込)※初年度保守加入が必要:年間8,250円(税込) |
対応OS | Windows |
見やすいコマンドボタンや画面下の案内表示など、使いやすさを重視したCAD初心者から熟練者まで使える簡単操作な2次元CADソフトです。必要な機能を厳選し、抜群の操作性と機動力で作図作業にかかる負担を軽減。絵を描くように直感的に作図ができます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 11、 10(64bit版のみ)、CPU:1GHz以上、RAM (メモリ):4GB以上、容量:2GB以上 |
推奨システム要件 | CPU:Intel Corei5以上、RAM (メモリ):8GB以上、容量:SSD推奨 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
CADSUPERにSOLIDWORKSの3次元設計環境を追加したCADSUPER Works。自由度の高い2次元設計図面作成環境と、高度な3次元設計環境が共存した、統合CADシステムです。上流での品質の作り込みから図面作成まで、全方位に優れた設計支援環境を提供します。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
IRONCADは高い操作性を誇る3DCADです。ドラッグ&ドロップでブロックや穴を積み重ねて、簡単にモデリングできます。装置・治具などの機械設計において、設計のスピードアップと大幅な工数削減が可能です。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 11 Pro(64 ビット版)※IC2022以降、Windows 10 Pro(64 ビット版)、Windows 8.1 Pro(64 ビット版)、CPU:1.6 GHz 以上のマルチコア プロセッサー、Intel Xeon シリーズ、Intel Core i シリーズ、AMD Athlon シリーズ以降、メモリ (RAM):8GB以上、グラフィック (GPU):OpenGL・DirectX 対応製品、ローエンドクラス以上、ストレージ:10GB以上の空き容量、デバイス:ホイール付きマウス |
推奨システム要件 | OS:Windows 11 Pro(64 ビット版)※IC2022以降、Windows 10 Pro(64 ビット版)、CPU:2.0GHz以上のマルチコア プロセッサー、Intel Xeon シリーズ、Intel Core i シリーズ、AMD Ryzen シリーズ、メモリ (RAM):16GB以上、グラフィック (GPU):OpenGL・DirectX対応製品、ミドルレンジクラス以上、GPUメモリ4GB以上、ストレージ:10GB以上の空き容量、デバイス:ホイール付きマウス |
Windows・Macのほか、Linuxでも使える3DフリーCADソフト。製品設計・機械工学・建築などの幅広い用途に適合するように設計されているのが特徴です。さらに、有限要素解析 (FEA) ツール・実験用CFDなど、ニーズに合わせた適切な機能を備えています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | |
最小システム要件 | OS:Windows 8、Mac OS X 10.13 High Sierra |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料 |
料金 | |
対応OS | Windows、macOS、Linux |
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
ワークフローの複雑さを軽減し、迅速で柔軟な設計・生産・検査環境を実現するリバースエンジニアリングに特化したCADソフトです。あらゆる生産ワークフローにフィットし、スタンド・アロンのプロダクトとして使用できる十分な用途を装備。ダイレクトモデリング機能により、ユーザーが必要な形状を容易に作成できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | 不明 |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計、機械設計、電子回路設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料、サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額) |
料金 | 96,800円/年、12,100円/月 |
対応OS | Windows、macOS |
設計・製造・電子設計・データ管理の機能を統合したソリューションです。3DCAD・CAM・CAE・PCBを統合したクラウドベースのソフトウェアで、製品開発プロセス全体を一元管理可能。専門的技術者からスタートアップ企業、趣味でものづくりを楽しむ人など、幅広いユーザーを対象としています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | |
最小システム要件 | Windows/OS:Windows 10、22H2 (ビルド 19045 以降)、Windows 11、22H2 (ビルド 22621 以降)、CPU:x86-64 プロセッサ、2つのパフォーマンス コア、4スレッド、3GHz 以上のターボ クロック レート、RAM (メモリ):8GB、GPU(グラフィックス):1GB、容量:インストール用に 8.5GB、mac/OS:macOS 13.7.4 Ventura、プロセッサ・チップ:1.4 GHz デュアルコア Intel Core i5 プロセッサまたはApple シリコン M1チップ、RAM (メモリ):4GB、GPU(グラフィックス):Intel HD Graphics 5000またはApple M1、容量:インストール用に8.5GB |
推奨システム要件 | Windows/OS:Windows 11 バージョン 22H2(ビルド 22621 以降)、CPU:x86-64 プロセッサ、8つ以上のパフォーマンス コア、16 スレッド以上、3GHz 以上の基本クロック レート、RAM (メモリ):32GB+、GPU(グラフィックス):8GB以上、容量:インストールおよびキャッシュされたデータ用に15GB 以上、mac/OS:macOS 14.7.4 Sonoma 以降、macOS 15.3.1 Sequoia以降、プロセッサ・チップ:Apple シリコン M1 Maxチップ以降、RAM (メモリ):16GB+、GPU(グラフィックス):Apple M1 Max チップ以降、容量:インストールおよびキャッシュされたデータ用に15GB以上 |
主な用途 | 建築、設計、製図、機械設計、デザイン |
---|---|
ライセンス形態 | 無料、サブスクリプション(年額)、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | ワークステーションライセンス:年額版:289ドル/3年版(永久ライセンス含む):867ドル 、ワネットワークライセンス:年額版:379ドル/3年版(永久ライセンス含む):1137ドル ※価格は米ドルです。 |
対応OS | Windows |
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Microsoft® Windows® 11、Microsoft® Windows® 10 (64 ビット)、Microsoft Windows 8.1 (64 ビット)、CPU: 2 GHz、RAM (メモリ):4 GB、GPU:1GB、容量:7.0GB以上 |
推奨システム要件 | CPU:3 GHz 以上、RAM (メモリ):16 GB 以上、GPU:4GB |
主な用途 | 建築、設計、建築設計、機械設計、電気設計、電子回路設計、土木工学 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料体験、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | CD版:21,800円(税込)+送料300円/USBメモリ版:22,300円(税込)+送料300円/オンライン版:19,800円(税込) |
対応OS | Windows、macOS |
専門的な知識がなくても、正確でインパクトがある間取り図を作成できるCADソフトです。フリーハンドツール、スプライン曲線ツール、ベジェ曲線ツールなど、イラストを作成するためのツールも装備。AutoCADファイル(DWG、DXF)の読み込みと書き出しができ、建築関係の図面と設計図の作成にも役に立ちます。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Mac OS v10.14以上、Windows 8/10/11 日本語版、RAM (メモリ):500MB 以上 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス)、サブスクリプション(年額)、サブスクリプション(月額) |
料金 | 132,000円/年、13,200円/月、393,800円(永続ライセンス) |
対応OS | Windows、macOS |
2D/3D汎用作図機能・プレゼンボード作成や表計算機能などが含まれた基本製品です。また、高品質レンダリング&3Dビジュアライズ機能を提供するRenderworksも搭載。DWFといった汎用CADデータの取り込みや取り出しができ、3DモデルとしてはOBJ・STEPなどに対応しています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要 |
主な用途 | 設計、電気設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
制御設計・受配電盤設計のための機能を搭載した2次元CADです。豊富な電気設計専用機能を搭載し、変更はリアルタイムに他図面に自動反映。修正漏れや作図ミスによる不整合を検知することができる仕組みを搭載しています。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 64ビット版:OS:Windows 11、10 64ビット版、RAM(メモリ):8GB以上、容量:1GB以上/32ビット版:OS:Windows 11、10 64ビット版、RAM(メモリ):4GB以上、容量:1GB以上 |
推奨システム要件 | OS:Windows 11 (Pro, Enterprise) Windows 10 64ビット版(Pro, Enterprise)、CPU:Intel Core i5(8th Gen)以上 |
主な用途 | 建築、設計、建築設計、機械設計、電子回路設計、土木工学 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス)、サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)※サブスクリプションはMicrosoft Storeのみ |
料金 | 買い切り版:1 ライセンス 19,800円 (税込)/ 5 ライセンスパック 89,100円 (税込) |
対応OS | Windows |
機械・建築・土木・電子などさまざまな分野の設計図を作成できる 2 次元汎用 CAD ソフトです。わかりやすいインターフェースで効率よく作図していくための機能が充実。今すぐ使える便利なアドイン・スクリプトが多数公開されてり、ダウンロードして追加することができます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows® 11、10、8.1、7 (SP1)、RAM (メモリ)、CPU:各 OS が推奨する環境以上、容量:約 1GB 以上 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料 |
料金 | 不明 |
対応OS | 不明 |
事故や火災、犯罪現場の図面作成時間を大幅に短縮できる、安全図面作図ソフトです。GoogleまたはBingの衛星画像から不要な車両を削除し、交差点などの図面を数クリックで作成可能。警察官や消防士など衝突事故レポートや事前対策計画図を必要とする機関に、手頃な価格で簡単に導入できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
製品設計者と機械エンジニアの両方のニーズを満たす2DCADシステムです。高性能なマルチCADコラボレーションや部品構造に基づくアセンブリ管理で、別のCADシステムからの設計作業がスムーズなのが特徴。部品一覧の可視化や管理もブラウザー内で完結し、作業の見通しが向上します。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計、土木工学 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(年額) |
料金 | アクティベーション版:初年度247,500円 (税込)、継続2年目以降165,000円 (税込)/ねっとさーばCloud版:初年度371,250円 (税込)、継続2年目以降247,500円 (税込)/買い切り版:なし |
対応OS | Windows |
各種土木設計における平面図作成のための専用CADです。V-nasのインターフェース作図機能に平面図を作成するための専用コマンドや「各種線形計算書、延長調書」出力機能を搭載し、強力かつ柔軟に業務をサポート。道路設計や土木設計以外にも、橋梁上部工における線形計算や下部工平面図作成などでの利用も可能です。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Microsoft Windows 11,10 64bit、容量:10GB以上、CPU、RAM (メモリ):OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境 |
推奨システム要件 | 容量:SSD |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額) |
料金 | 525,800円/年、66,000円/月 |
対応OS | Windows、macOS |
多彩なソフトウェアや拡張機能を搭載したエンジニアリングツールセットです。幅広い機能を搭載した統合ツールのため、設計から製造へのワークフローを効率的に進めることが可能。製品・機械設備・システムなどの複雑なデザインや設計を行うエンジニアにおすすめです。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 不明 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | 不明 |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS(32bit版):Windows 11、Windows 10(32ビット版・64ビット版)、Windows 8、8.1(32ビット版・64ビット版)、OS(64bit版):Windows 11、Windows 10(64ビット版)、Windows 8、8.1(64ビット版)、CPU:Pentium 以上、容量:700MB以上(インストール時) |
推奨システム要件 | CPU:Pentium 4 相当以上、RAM (メモリ):1GB 以上推奨 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
1983年発売から40年の実績がある、自社用カスタマイズにも対応したベストセラー2次元CADシステムです。設計すると同時に、図面から部品の拾い出しを行い、集計・作表。1枚の図面に関連図面を同時に抱えるバインダー機能など、他社にない優れた機能が満載の、ユーザーニーズを徹底追及した設計ツールです。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 11、10、CPU:1GHz以上の64ビット(x64)プロセッサ、RAM (メモリ):8GB、容量:1.5GB |
推奨システム要件 | CPU:Intel, Core i7(quad-core)または dual quad-core Xeonまたは同等またはそれ以上のプロセッサ、RAM (メモリ):8GB以上 |
主な用途 | 建築、設計、土木工学 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス)、無料体験 |
料金 | 買い切り(永続ライセンス)版:220,000円 (税込) |
対応OS | Windows |
20種類以上のダイレクトコンバータを標準搭載し、既存の図面資源を有効活用できる2DCADソフトです。アドオン形式で機能を追加できるので、建築・土木分野から設計・製造分野まで幅広いソリューション展開が可能。Officeアプリケーションと連動させることで、ワンランク上のドキュメント作成が可能です。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 11/10/8.1/8/7/Vista/XP (各32bit/64bitに対応)、CPU:Intel Core 1GHz 以上、または互換プロセッサ、RAM (メモリ):512MB 以上、容量:500MB 以上 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 製図 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(年額) |
料金 | 年額版:137,000円(1年)、370,000円(3年)/買い切り版:305,500円 |
対応OS | Windows、macOS、Linux |
建築・製造業向けのツールセットを搭載したCADソフトウェアです。Lite・Pro・Mechanical・BIMの全機能を搭載しているため、設計から製造までのワークフローを一つのプラットフォームで作成可能。技術分野に対応した単一のDWGファイルフォーマットにより、生産性の向上とエラーの排除を実現します。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、メモリ:8GB、ディスク容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで2GB |
推奨システム要件 | CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、メモリ:16GB、ディスク容量:必要に応じて |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
短時間で操作を習得でき、図面作成や座標計算、プログラム作成などを効率的に行うことができる2D CAD/CAMシステムです。図面データベースの使用が拡張され、従来の10倍となる最大65万要素の図形を扱うことが可能に。円と穴の区別も明確にでき、NCデータを作成する際の手間がさらに減少されます。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows10・Windows11、容量:最低100MB |
推奨システム要件 | ハードディスク:最低100MBの空き容量、モニター:1280×960以上の解像度 |
主な用途 | 作図、図形編集 |
---|---|
ライセンス形態 | 無料体験、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | 買い切り(永続ライセンス)版:63,800円 (税込) |
対応OS | Windows |
高速処理を実現した低価格でも自動作図・図形編集に優れている2次元汎用CADシステムです。線・円・楕円・曲線・多角形・接線・接円、ハッチング・ペイントなど簡単操作で図形の作図が可能。DWGやDXF、SXF、JWWなどのCAD形式や、BMPやJPEGなどの画像データとの高い互換性を備えています。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows11 Windows10(32bit/64bit)、容量:インストール時 500MB以上、CPU、RAM (メモリ):OSの最小システム要件を満たしていること |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 設計、Mechanical Design:機械設計 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
幅広い業種で利用される2次元CADソフトウェアです。インストール時にDrawing & Design、またはMechanical Designを用途に合わせて選択。設計者の準備作業を軽減し、直感的な操作で図面の作成が可能、豊富な編集コマンドにより流用設計も簡単に行えます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows11 (64bit)、Windows10 (64bit)、CPU:Intel Core i5以上、RAM (メモリ):4GB 以上、インストール時の容量:Drawing & Design 1GB 以上、Mechanical Design 4GB 以上、動作時の容量:Drawing & Design 2GB 以上、Mechanical Design 5GB 以上 |
推奨システム要件 | CPU:Intel Core i7以上、RAM (メモリ):8GB 以上 |
主な用途 | 金型設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
独自の技術によるハイブリッド設計環境を実現した、金型設計製造専用CAD/CAMシステムです。 同一システム内で、2次元と3次元データを同時に扱うことが可能。複数のCADシステムを覚える必要がなく、 同一CAD上で視覚的な確認・判断が行えるため、直感的な操作が可能になります。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows 10 Pro、Windows 10 Pro for Workstations、Windows 10 Pro Education、Windows 11 Pro、Windows 11 Pro for Workstations、Windows 11 Pro Education、CPU:Intel マルチコアプロセッサ、RAM (メモリ):8GB以上、HDD:8GB以上 |
推奨システム要件 | 不明 |
主な用途 | 建築 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | 不明 |
水道設備に関わる様々な図面作成業務を効率化する為の便利な機能を多数搭載した、水道設備総合CADシステムです。水道申請業務はもちろんのこと、本管図面や施工図、プラン図なども簡単に作成が可能。電子納品の際のCADデータ形式 SXF (P21,SFC)の入出力にも対応しているため、公共工事の際も利用できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | 不明 |
住宅プレゼンから申請図面作成、見積り、省エネ、構造計算、リフォームなどの業務を効率化し受注へつなげるトータルシステムです。建築CADの未経験やパソコンが苦手でも、スムーズに操作が可能。完成したプランデータを活用して、提案資料から設計図書、見積書、構造チェックまで自動連携します。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Microsoft Windows11 (B-MOS Ver20より対応)、Microsoft Windows10(64bit) (B-MOS Ver14.0R1より対応)、CPU:Core i3 同等以上 (intel社製のみ)、HDD:20GB以上の空き容量、RAM (メモリ):4GB以上、画面解像度:1280×1024以上、グラフィック:DirectX9もしくはOpenGLに対応したビデオカード、DVD-ROM(B-MOSのインストールに必要) |
推奨システム要件 | CPU:Core i5 同等以上(intel社製のみ)、RAM (メモリ):8GB以上、画面解像度:1920×1080以上、グラフィック:nVIDIA社製グラフィックチップ搭載カード |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | 22,000円/年、264,000円/年、676,500円(永続ライセンス) |
対応OS | Windows、macOS |
BIM・インテリア設計支援機能、ランドスケープデザイン支援機能、舞台照明計画支援機能のすべての設計支援機能を搭載したVectorworksシリーズの最上位製品です。共有設定をしたファイルをサーバーに置くだけでプロジェクト共有を開始。共通して使うリソースは、ワークグループ機能を使うことで一元管理できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要 |
主な用途 | 設計、機械設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス)、無料体験 |
料金 | 買い切り(永続ライセンス)+アップグレードとサポート (1年間):ダウンロード版:135,300円 (税込)/DVD-ROM 版:137,500円 (税込) |
対応OS | Windows、Linux |
製品の設計図である CADデータを作成する CADソフトです。立体的な図面を作成する 3D モードと、平面から図面を作成する 2D モードの 2つの描画モードから CADデータの作成が可能。モデルを瞬時に作成、計算、修正を可能にし、コンパクトで使いやすく、機械設計に必要な全ての機能が揃っています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Microsoft Windows 11、10、CPU:1.0 GHz 以上の x64 ベースプロセッサ(ARMベースのシステムはサポートしていません。)、RAM(メモリ):4GB 以上、HDD:空き容量 250MB 以上、グラフィック:OpenGL 4 以上に対応した VRAM 1GB 以上の GPU(Intel HD Graphics 可)/OS:Ubuntu/Kubuntu、openSUSE、Debian、Red Hat、CentOS、CPU:1.0 GHz 以上の x64 ベースプロセッサ(ARMベースのシステムはサポートしていません。)、RAM(メモリ):4GB 以上、HDD:空き容量 250MB 以上、グラフィック:OpenGL 4 以上に対応した VRAM 1GB 以上の GPU(Intel HD Graphics 可)、必要ライブラリ:libstdc++6 ライブラリ、OpenGL ライブラリ、OpenGL(拡張 GLX)をサポートする XServer |
推奨システム要件 | OS:Microsoft Windows 11、10、CPU:第 4 世代以降の Intel Core i5 3.00 GHz 以上(Intel Core i5-4460、Core i5-8500 など)、RAM(メモリ):8GB 以上、HDD:空き容量 2GB 以上、グラフィック:OpenGL 4.3 以上/VRAM 2GB 以上の NVIDIA または AMD Fire Pro/OS:Ubuntu/Kubuntu、openSUSE、Debian、Red Hat、CentOS、CPU:第 4 世代以降の Intel Core i5 3.00 GHz 以上(Intel Core i5-4460、Core i5-8500 など)、RAM(メモリ):8GB 以上、HDD:空き容量 2GB 以上、グラフィック:OpenGL 4.3 以上/VRAM 2GB 以上の NVIDIA または AMD Fire Pro、必要ライブラリ:libstdc++6 ライブラリ、OpenGL ライブラリ、OpenGL(拡張 GLX)をサポートする XServer |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、買い切り(永続ライセンス) |
料金 | 月額版:19,800円/年額版:198,000円/買い切り版:523,600円(永続ライセンス) |
対応OS | Windows、macOS |
高性能な2D・3D汎用作図機能と3Dビジュアライズ機能を搭載。さらに地形モデルや多彩な植栽、灌水設備計画等に対応するランドスケープデザイン機能、さらには豊富な造園向けのデータライブラリを搭載した都市計画・造園業界向け製品です。バージョン2025ではタカショーのライブラリデータを標準搭載しています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | OS:macOS 15(Sequoia)、 macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、Windows11, Windows10 64-bit、CPU:ハイエンド8コア以上搭載で3GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Max 以上、ミドルレベル6コア以上搭載で2GHz以上の Intel Core i7、または AMD Ryzen 7、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 Pro 以上、エントリーレベル:Intel Core i5、または AMD Ryzen 5、またはそれと同等以上のもの、Apple M1 以上、メモリ:ハイエンド32GB以上、ミドルレベル16GB以上、エントリーレベル8GB以上、HDD:インストールには55GB以上(オプションライブラリ33GBを含む)空きディスク容量が必要 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(年額) |
料金 | 年額版:120,000円(1年)、324,000円(3年)/買い切り版:266,500円 |
対応OS | Windows、macOS、Linux |
業界標準のDWGとの完全な互換性を備えています。AutoCAD Mechanicalで作成した図面内のメタデータやフィーチャを簡単に開いたり、編集したり、再利用したりが可能。800以上の異なるタイプのコンポーネントからなる、30,000種の標準メカニカルコンポーネントのライブラリが含まれています。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | CPU:Intel® Core™ i5、AMD Ryzen™ 5、メモリ:8GB、ディスク容量:インストール時に、BricsCAD Ultimateで2GB |
推奨システム要件 | CPU:Intel® Core™ i7、Intel® Core™ i9、AMD Ryzen™ 7、AMD Ryzen™ 9、メモリ:16GB、ディスク容量:必要に応じて |
主な用途 | 測量設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 不明 |
料金 | 不明 |
対応OS | Windows |
不動産登記や基準点計算、路線測量、地籍調査など、幅広い分野で活用する、CADシステムです。現場作業と事務所作業を行き来する「モバイル型」。単独での使用となる「スタンドアロン型」のように、事業形態にあわせた組み合わせの運用を実現します。
アセンブリ(組み立て)機能 | 不明 |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | 不明 |
干渉チェック機能 | 不明 |
板金設計機能 | 不明 |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Windows® 10 Pro (64bit)、Windows®11 Pro、CPU:インテル®Core™i3以上 |
推奨システム要件 | CPU:インテル®Core™i5以上、メモリ(RAM):8GB以上、ディスク空き容量:1GB以上 |
主な用途 | 設計 |
---|---|
ライセンス形態 | サブスクリプション(月額)、サブスクリプション(年額)、サブスクリプション(日額) |
料金 | 個人:29,810円/月、企業:1,491,600円~(標準契約1年目)、514,800円~(1年ライセンス契約) |
対応OS | Windows |
アパレルの設計工程において幅広く活用できるアパレルCADシステムです。アパレルCADが初めてでも分かりやすく使いやすいインターフェイスで、効率的に操作することが可能。2Dで作成したパターンを、簡単にすばやく3Dボディに着せ付けてトワルチェックができ、時間短縮とコスト削減をサポートします。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | |
商用利用可能 | |
日本語マニュアル付き | |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | 不明 |
推奨システム要件 | OS:Windows 10 Home、Windows 10 Pro、Windows 11 Home、Windows 11 Pro(クライアント)、Windows 10 Pro、Windows 11 Pro、Windows Server 2016、Windows Server 2019(サーバー)、SQL Server 2017、SQL Server 2022、Oracle 19c、Oracle 21c(データベース)、CPU:Intel Core i5 2.0GHzと同等以上(クライアント)、Intel Xeon E プロセッサーと同等以上(サーバー機能のみで使用)、Intel Core i5 3.0GHz と同等以上(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用)、メモリ:8GB以上(クライアント)、16GB以上(サーバー機能のみで使用)、8GB以上(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用)、HDD:20GB以上の空き容量(クライアント)、40GB以上の空き容量(サーバー機能のみで使用)、60GB以上の空き容量(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用)、解像度:縦方向900pixel以上(クライアント)、1024×768pixel以上(サーバー機能のみで使用)、縦方向900pixel以上(サーバーでクライアントソフトや他アプリも使用) |
主な用途 | 設計、機械設計、製図 |
---|---|
ライセンス形態 | 買い切り(永続ライセンス) |
料金 | 買い切り版:ソフトウェア認証 159,000円 (税抜)/ハードウェア(ドングル)認証 189,000円 (税抜)/ネットワーク版 168,000円 (税抜) |
対応OS | Windows |
製造業のための機械設計専用、2DCADソフトウェアです。幅広い機械部品ライブラリ、インテリジェントな描画ツール、カスタム部品のインポートツールなど、機械設計プロセスをスピードアップするパワフルなツールを豊富に搭載。設計変更による手戻りにかかる手間や労力を大幅に削減できます。
アセンブリ(組み立て)機能 | |
---|---|
BOM(部品表)作成機能 | |
干渉チェック機能 | |
板金設計機能 | |
モバイルアプリあり | |
ブラウザアプリあり | 不明 |
デバイス間共有可能 | 不明 |
共同制作可能 | 不明 |
商用利用可能 | 不明 |
日本語マニュアル付き | 不明 |
オートデスク認定資格向け | 不明 |
最小システム要件 | OS:Microsoft® Windows 7、2008 R2 sp1 以降、Server 2012、Server 2016、8.1、10、11、プロセッサ:Intel® Pentium™ 4 1.5 GHz または同等の AMD® プロセッサ、RAM(メモリ):1 GB、ビデオカード:128 M、HDD:OS ディスクに 2 GB の空き容量、インストールディスクに 1 GB の空き容量 |
推奨システム要件 | OS:Microsoft® Windows 7、2008 R2 sp1 以降、Server 2012、Server 2016、8.1、10、11、プロセッサ:Intel® Core™2 Duo または AMD® Athlon™ X2 CPU 以上、RAM(メモリ):2GB、ビデオカード: 1 GB 以上、HDD:OS ディスクに 4 GB の空き容量、インストールディスクに 2 GB の空き容量 |
1位: Autodesk|AutoCAD
2位: Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka|Jw_cad
3位: Bricsys|BricsCAD Lite
4位: ZWSOFT|ZWCAD
5位: DraftSight|DraftSight
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他